二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715802639234.jpg-(54195 B)
54195 B24/05/16(木)04:50:39No.1189664385+ 10:05頃消えます
ふと思ったんだけど
ガオファイガーのガオーマシンとギャレオンでファイナルフュージョンってできるのかしら?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/16(木)04:53:27No.1189664493+
ドリルとステルスは行けそう
ライナーはギャレオンの穴通れるかどうか…
224/05/16(木)04:54:29No.1189664528+
出来るわけないだろ
なぜいけると思っ
324/05/16(木)04:55:35No.1189664575+
仮に合体出来てもタテガミのないメスライオンにならない?
424/05/16(木)04:55:45No.1189664584そうだねx15
GGGの事だから規格合わせてそうだけどな
524/05/16(木)04:57:15No.1189664645そうだねx1
元々新型ガオーマシンの破損を見据えて旧ガオーマシンとの互換性は持たせてたはず
まあ劇中だとレプリガオガイガーに旧マシン使われたので自分らの手でぶっ壊す羽目になってるけど
624/05/16(木)04:58:04No.1189664676+
玩具だとたてがみだいたいステルスガオーについて来るけど
ガオーマシン由来なのか?
724/05/16(木)05:02:04No.1189664850+
fu3480041.jpeg
調べたら普通にステルスガオーにタテガミ付いてたわ
いや付いてたかこんなの…?
824/05/16(木)05:02:20No.1189664861そうだねx1
ギャレオンそのものにもたてがみは有るけどガオガイガーになった時の赤い部分は付いてないんだ
あの赤いたてがみがステルスガオー背負った時の固定具みたいなもんなので
924/05/16(木)05:15:17No.1189665353そうだねx6
基本的に全てのガオーマシンは共用できる設定だよ
1024/05/16(木)05:16:26No.1189665398そうだねx2
ガオガイゴーの時もこのたてがみは後ろに着いたままになってる
なお投稿武器になる
1124/05/16(木)06:57:07No.1189670082+
ガオファーにリング生成任せてるからステルスガオーⅢにリング無いのがネック
ガイゴーだとわざわざⅡ使ってるし
1224/05/16(木)06:58:44No.1189670202+
おっぱいでっか
1324/05/16(木)07:18:30No.1189671860+
合体シーンのガオファーの穴が四角じゃなかったから
ライナーガオー入るのか?
1424/05/16(木)07:28:03No.1189672676+
ガオガイゴーには予備で初代ガオーマシン使えるらしいから
互換性あるんじゃないかな
1524/05/16(木)07:28:54No.1189672745+
あれ?
ガイガーどこいった?
1624/05/16(木)07:30:43No.1189672914+
ギャレオンがお出かけしてるから代わりのコアマシンとしてファントムガオー作って自治してたのがファイナルの始まりだろ!?
1724/05/16(木)07:37:29No.1189673585+
ファントムリングの関係でステルスガオーU使ってたけど凱号とステルスガオーVの組み合わせもできるとはどっかで読んだな…
1824/05/16(木)07:37:52No.1189673624+
ドリルはいつもドリルだな
1924/05/16(木)07:58:58No.1189676004+
ガオファーが作れなかったからな…
2024/05/16(木)08:01:41No.1189676401+
凱兄ちゃんのエヴォリューダー演算能力込みで動かしてるマシンだからなガオファー…
2124/05/16(木)08:03:22No.1189676627+
ガオガイゴーが新旧ガオーマシンで混成合体してるし互換はあるんだろう
2224/05/16(木)08:04:08No.1189676734+
あんま気にしてなかったけどガオガイゴーの時タテガミはステルスガオーにマウントしたままってことなのか
2324/05/16(木)08:08:54No.1189677458+
何かのおもちゃだと
ステルスガオーⅡ使うからガオガイゴーになっても背中にタテガミ余ってたな
2424/05/16(木)08:13:27No.1189678214+
ガオファーも最初は量産する気だったらしいとか聞いて頭おかしいよ青の星ってなる
2524/05/16(木)08:16:07No.1189678679+
まあほら…Zマスターとかゾヌーダとか経験しちゃうとね…
2624/05/16(木)08:18:46No.1189679069+
ガオガイガーじゃないの?ガオファイガーって何?
2724/05/16(木)08:19:38No.1189679184+
ファイティング・ガオガイガー
略してガオファイガー
2824/05/16(木)08:20:07No.1189679247そうだねx3
>ガオガイガーじゃないの?ガオファイガーって何?
見よう!
勇者王ガオガイガーFINAL!
2924/05/16(木)08:24:02No.1189679797そうだねx3
>まあほら…Zマスターとかゾヌーダとか経験しちゃうとね…
ああいうのがいるからクラッシャー級の兵器でもやり過ぎと言えなくなってしまったという
3024/05/16(木)08:24:24No.1189679858+
非実体ファントムリング内蔵ってなんだよ…
3124/05/16(木)08:25:34No.1189680018そうだねx1
ファントムリング生成が新しく作れなくなったせいで…
3224/05/16(木)08:25:44No.1189680039そうだねx2
特に最後まで説明がないウルテクエンジン
3324/05/16(木)08:26:23No.1189680148+
量産したところで現場に間に合わないだけでも詰むからな…
3424/05/16(木)08:26:40No.1189680194+
>あれ?
>ガイガーどこいった?
三重連太陽系
3524/05/16(木)08:27:12No.1189680280+
>ガオファーも最初は量産する気だったらしいとか聞いて頭おかしいよ青の星ってなる
誰乗せるんだよ…
3624/05/16(木)08:28:31No.1189680428+
ガオファイガーへのファイナルフュージョンに耐えられなかった人はいたけど
そう考えるとガオファー単独なら割と実用ラインだったりするのか…?
3724/05/16(木)08:30:50No.1189680725+
あの世界サイボーグがだいぶ進んでるからな
3824/05/16(木)08:31:25No.1189680815+
Gストーンのサイボーグって言い方よくしてたからそれ以外の動力サイボーグもけっこういるのかな
3924/05/16(木)08:32:16No.1189680917+
>>ガオファーも最初は量産する気だったらしいとか聞いて頭おかしいよ青の星ってなる
>誰乗せるんだよ…
当初量産してGストーンサイボーグ乗せようって計画だったんだけど
パイロット用意出来ない問題に早々にぶち当たったんで量産計画は破棄して
エヴォルダー専用機に変更したんだそうな
4024/05/16(木)08:32:43No.1189680973+
>Gストーンのサイボーグって言い方よくしてたからそれ以外の動力サイボーグもけっこういるのかな
疑似ゾンダーメタルとかあるんだよな…
4124/05/16(木)08:33:39No.1189681099+
ガオファイガーならともかくガオファーだけ量産されても全然脅威に感じない
地球戦力としてはあれだけでも強い方なのかな
4224/05/16(木)08:33:41No.1189681109+
GストーンとGSライドって別なの?
4324/05/16(木)08:35:18No.1189681361+
逆に最初からエヴォリューダー専用で進めてたらもっと盛る余裕あったのかな
4424/05/16(木)08:35:19No.1189681362+
>GストーンとGSライドって別なの?
石炭とそれ使った動力機関みたいな
4524/05/16(木)08:35:30No.1189681391+
>GストーンとGSライドって別なの?
Gストーンは石炭
GSライドが石炭燃やす炉って考えればいい
4624/05/16(木)08:35:31No.1189681394+
>GストーンとGSライドって別なの?
ガソリンとガソリンエンジンくらい違うと思ってた
4724/05/16(木)08:36:53No.1189681562+
>ガオファイガーならともかくガオファーだけ量産されても全然脅威に感じない
>地球戦力としてはあれだけでも強い方なのかな
ガオファイガーでも過剰戦力気味なのでガオファー量産は結構脅威
4824/05/16(木)08:37:12No.1189681606+
GSライドは人の乗ってない機械用の擬似Gストーン的なもんかと思ってた
4924/05/16(木)08:38:16No.1189681767+
ガオガイガーのおでこに付いてるのがGストーンかと思いきやなんかフルドライブする時は内部のマシーンが光ってる描写入るな
5024/05/16(木)08:38:23No.1189681791+
>GストーンとGSライドって別なの?
ざっくり言うと
Gストーンはエネルギー源
GSライドはGストーンのエネルギーをロボの動力に変換するもの
諸々ひっくるめてこの動力部分をGドライブってういう
番組初期には未完成のシステム
5124/05/16(木)08:38:49No.1189681849そうだねx1
Gストーンがエネルギーを生むし情報伝達速度がすげえ早い(Gストーン同士なら無線通信もできる)その上小さく割った欠片でも性能が変わらない…んだよね?
5224/05/16(木)08:41:32No.1189682269+
ガオガイガーってベースにギャレオンありきだと思ってたから完全地球製で作れるガオファイガーってすごくない?
5324/05/16(木)08:42:29No.1189682407+
>ガオガイガーってベースにギャレオンありきだと思ってたから完全地球製で作れるガオファイガーってすごくない?
テレビ終盤でトモロから赤の星の技術もらってる
ボルフォッグがJアークの中でやってたのがその作業
5424/05/16(木)08:43:07No.1189682505+
>ガオガイガーってベースにギャレオンありきだと思ってたから完全地球製で作れるガオファイガーってすごくない?
何ならノーマルギャレオンより性能上
5524/05/16(木)08:44:24No.1189682698+
>テレビ終盤でトモロから赤の星の技術もらってる
>ボルフォッグがJアークの中でやってたのがその作業
ゴルディオンアーマーってやっぱりプラズマウイングなんだ…
5624/05/16(木)08:46:30No.1189683002+
レプリを本人と思ってたから相打ちに近い形になっただけで
偽物だと最初からわかってたなら完全に押し切れた程度にはガオファイガーの方が強かったはず
5724/05/16(木)08:46:32No.1189683009そうだねx2
技術理解して自分達なりに解釈してガンガン作っていくのすごいな青の星
5824/05/16(木)08:47:33No.1189683155+
ガイ兄ちゃんが強い強すぎる
だからこうしてレプリカインをひとつまみ
5924/05/16(木)08:47:41No.1189683186+
>ガオガイガーのおでこに付いてるのがGストーンかと思いきや
見えてるのはフェイクみたいな設定無かったっけ
6024/05/16(木)08:48:27No.1189683311そうだねx1
>出来るわけないんぬ
>なぜいけると思っ
6124/05/16(木)08:48:36No.1189683339+
>技術理解して自分達なりに解釈してガンガン作っていくのすごいな青の星
これ元のサイズで作れなくて大きくなったは分かる
なんで小型化してるんだよウィルナイフ!
6224/05/16(木)08:49:05No.1189683414+
なんか感情に左右されて出力変わるGよりも安定したラウドGストーンの方が便利だよねー!
6324/05/16(木)08:50:07No.1189683592+
突然変異みたいなエヴォリュダーの特性を積極的に活用していくのもだいぶぶっ飛んでる
エヴォリュアルウルテクパワーってなんだよコワー
6424/05/16(木)08:51:26No.1189683781+
機械を真似して作れるのはまだわかる
動力源も作れるは凄いよ
6524/05/16(木)08:51:37No.1189683805+
いくら割っても勇気によって出力を出せるGストーンは本当に革命的
6624/05/16(木)08:51:46No.1189683830そうだねx2
感情でエネルギー出るなら勇者ロボに載ってるのはどういうことなんだ?と疑問
もしかして自我に目覚めておられる?
6724/05/16(木)08:51:49No.1189683838+
獅子王兄弟級の超天才が10人いて地球の危機が続いたんだ
できないことはない
6824/05/16(木)08:52:38No.1189683950そうだねx2
AIに勇気がないとお思いで?
6924/05/16(木)08:52:38No.1189683951+
メンタル攻撃無しだとガオファイガーでも遊星種に勝ててる程度には強い
7024/05/16(木)08:53:06No.1189684016+
>感情でエネルギー出るなら勇者ロボに載ってるのはどういうことなんだ?と疑問
>もしかして自我に目覚めておられる?
細かいこと気にする作品じゃないぞ
7124/05/16(木)08:53:19No.1189684050+
超AIは今でいうシンギュラリティは楽勝で突破してるので
7224/05/16(木)08:53:25No.1189684066+
>感情でエネルギー出るなら勇者ロボに載ってるのはどういうことなんだ?と疑問
>もしかして自我に目覚めておられる?
Gストーン使ったおかげでAIがめっちゃ発達した
それでも育成に時間がかかるので人間の人格コピーもした
…参謀はなんでピンピンしてるんです?
7324/05/16(木)08:54:26No.1189684234そうだねx1
>メンタル攻撃無しだとガオファイガーでも遊星種に勝ててる程度には強い
知れば知るほどあいつら姑息すぎだろ!となる
7424/05/16(木)08:55:54No.1189684446+
基本的にGGGのメンバーは天才が多い
というか青の星に才能溢れる人多すぎ
7524/05/16(木)08:56:38No.1189684547そうだねx1
>なんで小型化してるんだよウィルナイフ!
逆に元通りのサイズだと強度が保てないのかもしれない
7624/05/16(木)08:57:34No.1189684698+
>知れば知るほどあいつら姑息すぎだろ!となる
純粋に戦闘用の奴いないからね
7724/05/16(木)08:57:38No.1189684709+
>基本的にGGGのメンバーは天才が多い
>というか青の星に才能溢れる人多すぎ
獅子王兄弟が偉大すぎる…
7824/05/16(木)08:58:06No.1189684776そうだねx1
>基本的にGGGのメンバーは天才が多い
>というか青の星に才能溢れる人多すぎ
天才集団が外宇宙の技術を借りて死にものぐるいで対抗してそれでも勇気に託すしかないのが勇者王ガオガイガーって話だ
7924/05/16(木)08:58:36No.1189684855+
>>知れば知るほどあいつら姑息すぎだろ!となる
>純粋に戦闘用の奴いないからね
プラヌスの拠点防衛くらい?
8024/05/16(木)08:58:38No.1189684857+
>細かいこと気にする作品じゃないぞ
細かいこと気に出来る作品だぞ
しっかりAIから感情生まれてる
8124/05/16(木)08:59:33No.1189685022+
>というか青の星に才能溢れる人多すぎ
ベストマン作ろう!
…やっちまった
8224/05/16(木)08:59:45No.1189685052+
>純粋に戦闘用の奴いないからね
あいつら物量と持久戦で頑張ってるからな
8324/05/16(木)09:00:15No.1189685130+
>細かいこと気に出来る作品だぞ
>しっかりAIから感情生まれてる
いや色々考えてはいるけど根っこのところはノリで決まってるからあんま考えない方がいいよ
8424/05/16(木)09:00:17No.1189685135+
殴る蹴る工具の中でウィルナイフだけガッツリ刃物でなんか浮いてるなって思う
工具といえば工具なんだけど
8524/05/16(木)09:01:01No.1189685245+
感情しっかり生まれてるから下心で妹と合体しようとして兄弟喧嘩する
8624/05/16(木)09:01:32No.1189685313+
>いや色々考えてはいるけど根っこのところはノリで決まってるからあんま考えない方がいいよ
ノリで決まってる場面皆無だぞ
全部理屈で埋まってる
8724/05/16(木)09:01:40No.1189685328+
>>細かいこと気に出来る作品だぞ
>>しっかりAIから感情生まれてる
>いや色々考えてはいるけど根っこのところはノリで決まってるからあんま考えない方がいいよ
確かにノリで決まってる部分もあるけどそこはノリ扱いして流す部分ではねえだろ
8824/05/16(木)09:02:21No.1189685405+
ガオガイガーでノリで決まってるところ無くね?
8924/05/16(木)09:02:47No.1189685461そうだねx3
そもそも超AIの感情的な成長とそのメリットについては作中で何度もやってるじゃん!
9024/05/16(木)09:03:10No.1189685516+
ジェネシックギャレオン→ギャレオンへの改造の理由ってはっきりした?
9124/05/16(木)09:03:37No.1189685579そうだねx1
全てのガオーマシンとギャレオン合体しろ
9224/05/16(木)09:03:46No.1189685604+
>そもそも超AIの感情的な成長とそのメリットについては作中で何度もやってるじゃん!
あんま勇気なさそうな初期から普通に動いてるんだよね
9324/05/16(木)09:03:57No.1189685631+
>そもそも超AIの感情的な成長とそのメリットについては作中で何度もやってるじゃん!
風龍雷龍でやったもんね
9424/05/16(木)09:04:32No.1189685714+
設定詳しい「」多そうだから聞くけどフュージョンってどういう仕組みなの
9524/05/16(木)09:04:43No.1189685737そうだねx1
護の生物的謎パワーシステムを機械的に再現したのがGストーンだし
そもそもにしてゾンダーメタル始め三重連太陽系の技術は機械と生命を容易にまぜまぜするので
逆に機械にだけ扱えない理由はないんだ
それでもGSライドをブン回すだけの感情量はスペック的に超AIじゃないと出せないけど
9624/05/16(木)09:04:43No.1189685738+
ギャレオンって毎回胴体貫通されてるけど
痛くないのかな?
9724/05/16(木)09:04:56No.1189685773+
>ジェネシックギャレオン→ギャレオンへの改造の理由ってはっきりした?
ジェネシックオーラ抑えるため
9824/05/16(木)09:05:00No.1189685783そうだねx2
まさか令和になっても勇気のゴリ押しに見えるが実は…みたいな説明をする事になるとは思わなんだ
9924/05/16(木)09:05:10No.1189685814+
次に出るジェネシックの玩具は他のガオーマシンと合体できるらしいから腕だけライナー2とかも出来るみたいだぜ
10024/05/16(木)09:05:51No.1189685908+
結局のところ感情がパワーに変換されるGストーンも当たり前だけど謎システムだからね
10124/05/16(木)09:06:07No.1189685950+
>全てのガオーマシンとギャレオン合体しろ
阿修羅ガオガイガー的なやつを…?
10224/05/16(木)09:06:49No.1189686047+
護の生態はなんなの…
10324/05/16(木)09:07:02No.1189686081+
>ギャレオンって毎回胴体貫通されてるけど
>痛くないのかな?
→←から→→→→になってるから一部に過負荷かかっててもおかしくは無いよね
10424/05/16(木)09:07:04No.1189686086+
>あんま気にしてなかったけどガオガイゴーの時タテガミはステルスガオーにマウントしたままってことなのか
ケイタがファイナルフュージョンした時
むしってブーメランにしたら後でメカニックに怒られるよ…ってシーンがあった
10524/05/16(木)09:07:06No.1189686091+
>設定詳しい「」多そうだから聞くけどフュージョンってどういう仕組みなの
緑の星のメカ操縦技術
10624/05/16(木)09:07:28No.1189686157+
コクピットぶっ壊されてもコードニョキニョキしてるのがかなりゾンダー
10724/05/16(木)09:07:29No.1189686162+
>>全てのガオーマシンとギャレオン合体しろ
>阿修羅ガオガイガー的なやつを…?
穴が足りない…
10824/05/16(木)09:07:42No.1189686205+
>緑の星のメカ操縦技術
いやそれはそうなんだけどさ…
10924/05/16(木)09:08:20No.1189686306+
>穴が足りない…
なら増やせ
11024/05/16(木)09:08:35No.1189686346+
>まさか令和になっても勇気のゴリ押しに見えるが実は…みたいな説明をする事になるとは思わなんだ
勇気のゴリ押しでは無いけど地球では未知の技術なんですよゴリ押しはかなりしてるよ
11124/05/16(木)09:09:32No.1189686495そうだねx1
合体マシンのデータ送ったのになぜか体の中に棒を一本通された…
11224/05/16(木)09:09:43No.1189686529そうだねx1
あり合わせでスクランブル合体するのってロマンあっていいよね
11324/05/16(木)09:10:05No.1189686604+
>なら増やせ
ギャレオンがメスになっちゃう…
11424/05/16(木)09:10:34No.1189686701+
>合体マシンのデータ送ったのになぜか体の中に棒を一本通された…
元々簡易型ジェネシックマシン作る予定だったからその設計図参照にしたんじゃなかろうか
11524/05/16(木)09:10:45No.1189686741そうだねx2
フュージョンはいかにもファンタジー系の融合っぽいアクションなのに終わると操縦席?みたいな構図になってるのが中でどういう流れになってるんだろうとは思う
11624/05/16(木)09:11:12No.1189686827+
>合体マシンのデータ送ったのになぜか体の中に棒を一本通された…
マシンをコントロールしないといけない数を減らしたんだろう…
当初のファイナルフュージョンプログラムの成功率低いし
11724/05/16(木)09:11:15No.1189686838+
>あり合わせでスクランブル合体するのってロマンあっていいよね
ガイゴーで2や3混じってるの好き
11824/05/16(木)09:11:17No.1189686840+
>元々簡易型ジェネシックマシン作る予定だったからその設計図参照にしたんじゃなかろうか
ジェネリックガオガイガーというわけか…
11924/05/16(木)09:12:40No.1189687080+
>フュージョンはいかにもファンタジー系の融合っぽいアクションなのに終わると操縦席?みたいな構図になってるのが中でどういう流れになってるんだろうとは思う
エネルギー体の中で思考がダイレクトに機体にフィードバックされてるんだと思う
実際にジェネシックマシンに乗れた人もそんな感じだった
12024/05/16(木)09:13:22No.1189687185+
文句という訳じゃないけどマジでノリで設定作ってる作品だから設定が緻密なんですよ!ってされるといや…ってなる
12124/05/16(木)09:13:40No.1189687232+
操縦席みたいなのはイメージですみたいなのをどっかで見たような覚えがあるが思い出せない…
12224/05/16(木)09:13:48No.1189687259+
>>緑の星のメカ操縦技術
>いやそれはそうなんだけどさ…
コクピットに乗り込む以上の説明いる?
どうやって動かしてるのって仕組みに関してはザブングルみたいに
あのやり方で人型ロボが自在に動くんだとしか言えない
12324/05/16(木)09:15:04No.1189687455+
>文句という訳じゃないけどマジでノリで設定作ってる作品だから設定が緻密なんですよ!ってされるといや…ってなる
ノリ以上に設定が事細かに付随するから設定が緻密なのは同居するぞ
12424/05/16(木)09:15:31No.1189687537そうだねx1
無限情報サーキットなので実質的に永久機関っていうのもよく考えるとわかるようでよくわからない
12524/05/16(木)09:15:48No.1189687583+
フュージョンは覇界王終盤で説明されてたはず
12624/05/16(木)09:16:42No.1189687713+
そもそも地球製のガオファイガーはコクピットでマニュアル操作だからな
12724/05/16(木)09:17:53No.1189687886+
要するにロボ搭乗なのにフュージョンってファンタジーな単語使ってるのがややこしいところある
ビジュアルもファンタジーだから尚更
12824/05/16(木)09:19:10No.1189688093+
>要するにロボ搭乗なのにフュージョンってファンタジーな単語使ってるのがややこしいところある
>ビジュアルもファンタジーだから尚更
ファンタジーじゃないんだよ
実際同調するから
12924/05/16(木)09:19:25No.1189688131+
ノリで作った設定を肉付けしてそれっぽく仕上げるのも緻密な職人仕事ではあるんじゃない?
13024/05/16(木)09:19:55No.1189688211+
そもそもノリで決まったところってあるっけ
13124/05/16(木)09:20:25No.1189688308+
そういや手足ってイルカ2匹モグラ2匹であってる?
13224/05/16(木)09:20:47No.1189688364+
機体内に格納されて思考ダイレクトに同調するならそれはもう融合だよな
13324/05/16(木)09:21:32No.1189688469+
>そういや手足ってイルカ2匹モグラ2匹であってる?
イルカと鮫
13424/05/16(木)09:22:13No.1189688560+
>そういや手足ってイルカ2匹モグラ2匹であってる?
ブロウクンガオーがサメでプロテクトガオーがイルカ
ストレイトガオーとスパイラルガオーは両方モグラだけど確か雌雄
13524/05/16(木)09:24:40No.1189688935そうだねx2
まあ言い出すとSFってもの自体元からノリでビジュアル考えて
細かいことは「技術的にまだ不可能な何か」に丸投げして成立させるっていうものではあるし
13624/05/16(木)09:26:00No.1189689189+
足りないところは勇気で補うから大丈夫だ
13724/05/16(木)09:30:09 ID:m/mCd9bUNo.1189689909+
何かロボ運用できる犯罪組織いっぱいあるみたいだしガオファイガー量産したくなる気持ちは分かる
13824/05/16(木)09:32:35No.1189690281+
遊星主も根本的にゾンダーに負けた奴ってのが前提にあるからまともにGGGと戦ったら負けちゃう程度なのもしゃーない奴
むしろ姑息に姑息を重ねて勝利一歩手前まで行けたのは称賛に値するだろう
パルパレーパに至っては本業医者なのにジェネシックとやり合う羽目になるし…
13924/05/16(木)09:33:45No.1189690470+
ライナーガオー2じゃなくてロケットガオーなのでは?
14024/05/16(木)09:34:58No.1189690689+
>何かロボ運用できる犯罪組織いっぱいあるみたいだしガオファイガー量産したくなる気持ちは分かる
そもそも野生のベターマンいる世界だからな
14124/05/16(木)09:38:50No.1189691430+
十大頭脳のうち何人か悪人だしな…
14224/05/16(木)09:38:56No.1189691463+
フェイクGSライドなんてのが流出してるのなんでだよ!
14324/05/16(木)09:42:34No.1189692121+
>十大頭脳のうち何人か悪人だしな…
アルジャーノン発症してるやつもいるし…
14424/05/16(木)09:43:27No.1189692314+
一応互換性あるやろで互換性ある玩具作ろうとするタカラトミーには参るね
14524/05/16(木)09:45:46No.1189692797+
>一応互換性あるやろで互換性ある玩具作ろうとするタカラトミーには参るね
RGより早く再現できそうでわくわくしてる
14624/05/16(木)09:46:44No.1189693018+
>足りないところは勇気で補うから大丈夫だ
足りてる時の話は普通に勝てるからこちらには見えないからな


1715802639234.jpg fu3480041.jpeg