二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715775933642.jpg-(14985 B)
14985 B24/05/15(水)21:25:33No.1189555955+ 22:33頃消えます
架空の原作世界に転生した系小説で原作主人公のヒロインだった子が主人公になんやかんやで惚れるとまたそういうオリ主かよ…ってなるんだよね
原作なんてないのにね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/15(水)21:27:12No.1189556732+
原作は無くても展開が天丼みたいだからね
胃もたれだね
224/05/15(水)21:27:25No.1189556814+
この小説は原作に対するリスペクトが足りてないな!
324/05/15(水)21:29:01No.1189557512+
別の世界では結ばれるはずだったヒロインの心を奪うのはNTRに入りますか
424/05/15(水)21:30:27No.1189558124そうだねx3
それ系はどっちかというと架空のクソゲーを必死に解説する早口オタクみたいなパートがもうキツイ
524/05/15(水)21:33:19No.1189559387+
寝取られやんけ〜
624/05/15(水)21:34:14No.1189559780そうだねx1
原作では○○で〜みたいな作品って実質デフォで未来予知能力を持ってるみたいな感じだよね
724/05/15(水)21:36:01No.1189560532+
>別の世界では結ばれるはずだったヒロインの心を奪うのはNTRに入りますか
ギャルゲーで攻略対象を変えただけのイメージなのでルート入った後に奪わない限りはNTRには該当しない印象
824/05/15(水)21:36:01No.1189560537+
架空ゲーム転生で死にモブになっちゃったから必死に回避ルート進むのも一つのパターン
924/05/15(水)21:38:07No.1189561481+
主人公とくっついて欲しいんだけどなー!
主人公と会うまで一時的に不幸になるのが見てられなくて助けてしまって惚れられてしまったなー!かーっ!
的なのはまあ気持ちはよく分かるんだけどね好きなキャラを助けられるなら助けたいし
1024/05/15(水)21:39:43No.1189562142+
未来を知ってるけど自分がいるせいで速攻未来が変わっていくの好き
予定調和のまま進むのうーn
1124/05/15(水)21:42:05No.1189563179+
未来を知ってるアドバンテージを活かしたいけど
アドバンテージを活かして未来を変えるとアドバンテージが死ぬジレンマ
1224/05/15(水)21:43:17No.1189563824+
まあ恋愛なんてその時の出会いで変わるもんだよねってのは理屈では分かっているがな
1324/05/15(水)21:43:43No.1189564016+
原作で死ぬキャラに転生したから原作なんて知るかバーカ!で原作に出ない場所まで逃げたのに原作が追いかけてくる展開好き
1424/05/15(水)21:43:57No.1189564128+
言ってしまえば悪役令嬢でよく見たシチュというかまんまそれよね
1524/05/15(水)21:44:54No.1189564591+
この展開は原作では大きな意味を持っているがまだ先のことなので次の機会に解説しよう
これ乱発されると仮にその次の機会が来ても逐一覚えてないし
それ以上にどうせまだ考えてないんだろ!?って嘘くささが積み重なっていくからもうお前黙れってなる
1624/05/15(水)21:46:06No.1189565138+
>原作では○○で〜みたいな作品って実質デフォで未来予知能力を持ってるみたいな感じだよね
みんな失敗とかしたくないから未来知識を求めるんだ
鑑定とかも似たような感じ
1724/05/15(水)21:46:15No.1189565198そうだねx2
一回フラグ回避できた段階でもう原作の強制力なんて無いと思うんだけど
なんかずっと強制力気にしてるやつ
1824/05/15(水)21:47:04No.1189565537+
でも俺いくら好きな作品でも細かい展開いちいち覚えてない…
クリアしたばっかりとかならまだ覚えてるけど…
1924/05/15(水)21:48:05No.1189565969+
>一回フラグ回避できた段階でもう原作の強制力なんて無いと思うんだけど
>なんかずっと強制力気にしてるやつ
一回回避したことによって凄い勢いで強制力が働いていく作品は見たことある
2024/05/15(水)21:48:59No.1189566364+
まあこの展開は覚えてるけどこの展開忘れてたわ!とかやっても作者が都合よく覚え忘れを決めてる以上の理由にはならんからなぁ
2124/05/15(水)21:50:14No.1189566879+
強制力強い作品は読んでてげんなりしがち
2224/05/15(水)21:51:59No.1189567567+
結局設定に押しつぶされてるだけっていう
見たいのはそこからの主人公の成長とヒロインとの関係性なのに
2324/05/15(水)21:52:21No.1189567734そうだねx1
面白ければ気にならない
まぁちょっとは面白いところもあるしあったから読んでる系は上の方に書いてある感じになる
2424/05/15(水)21:52:49No.1189567950+
歴史の強制力には逆らえなかったけど細部は変わったオチ好き
2524/05/15(水)21:54:57No.1189568972+
主人公に徹底して都合の悪い原作強制力が働くなら逆に面白いんだけどこれをなろうでやるとストレス展開ってやつだろうからな…
2624/05/15(水)21:59:11No.1189570909+
悪役令嬢もそうだけど原作がある想定の作品で原作主人公ポジションをないがしろにする展開が一番苦手です
2724/05/15(水)22:01:07No.1189571774そうだねx1
>言ってしまえば悪役令嬢でよく見たシチュというかまんまそれよね
悪役令嬢ならすんなり見れるんだけど男主人公でモブに転生は痛々しくて見てられない
2824/05/15(水)22:02:35No.1189572431+
やはりTSか
2924/05/15(水)22:04:36No.1189573388+
>悪役令嬢ならすんなり見れるんだけど男主人公でモブに転生は痛々しくて見てられない
悪役令嬢なのにモブに転生ってどういう事だよ!?
3024/05/15(水)22:09:26No.1189575631そうだねx2
>やはりTSか
いつ出発する?
私も同行しよう
3124/05/15(水)22:10:35No.1189576141+
TSしたらCLAMP作品だった
3224/05/15(水)22:10:58No.1189576325+
さらさらしていいかい?
3324/05/15(水)22:12:27No.1189577025+
いいよ
3424/05/15(水)22:12:46No.1189577180+
やったー
3524/05/15(水)22:14:41No.1189578052+
乙女ゲー世界のモブに転生したので悪役令嬢を助けますなんてネタ結構被ってそう
3624/05/15(水)22:14:58No.1189578178そうだねx1
完結済みさらさら
https://ncode.syosetu.com/n9734iw/
3724/05/15(水)22:18:00No.1189579574+
悪役令嬢モノと違ってスタート地点をマイナス方向にやりがちなのがね…
3824/05/15(水)22:18:09No.1189579640+
素直に主人公に憑依したダン活ってゲーム世界転生ものの中では珍しい方の作品なのかな
3924/05/15(水)22:19:42No.1189580382+
原作ヒロインが好きなのはあくまでもプレイヤーでそのガワである主人公を好きという体で振る舞ってるとかならその世界に転生したプレイヤーが好きでも良いよ
4024/05/15(水)22:21:42No.1189581170+
>素直に主人公に憑依したダン活ってゲーム世界転生ものの中では珍しい方の作品なのかな
このシナリオは全て把握している
攻略に必要なアイテムやイベントフラグも全てクリア済みだ
ククク…あとはイレギュラーさえなければハッピーエンドだ…!
4124/05/15(水)22:22:01No.1189581283+
悪役令嬢モノに比べて男性向けの嫌われ悪役キャラ転生はどうにも微妙な印象が強いな…
4224/05/15(水)22:23:11No.1189581752+
>悪役令嬢モノに比べて男性向けの嫌われ悪役キャラ転生はどうにも微妙な印象が強いな…
容姿を不細工にしとけみたいな風潮
4324/05/15(水)22:23:32No.1189581903+
ゲームや漫画の世界に転生してメインキャラと違う配役になるまでは良いんだけど
メインキャラの性格がクソまで行くとそんな作品売れねえだろと冷めてしまう
4424/05/15(水)22:24:16No.1189582209+
>悪役令嬢モノに比べて男性向けの嫌われ悪役キャラ転生はどうにも微妙な印象が強いな…
くっくっくっキッツいなあキャラに転生みたいなのは割と面白かったけどエターナルな感じになってしまった
4524/05/15(水)22:24:55No.1189582470そうだねx1
原作通りに進めようとして全力で足を踏み外す系の作品楽しいよね
4624/05/15(水)22:25:05No.1189582539+
最近のゲーム転生系作品だと「彼方へ紡ぐ」ってやつが好き
原作主人公のライバル兼ラスボスキャラに転生してラスボスルートに進まず原作主人公の仲間になる現代風ファンタジー
4724/05/15(水)22:26:00No.1189582944+
原作だと殺される敵役キャラに憑依して殺しに来るヒロインに好かれたけど逃げる主人公
4824/05/15(水)22:26:05No.1189582977そうだねx1
>ゲームや漫画の世界に転生してメインキャラと違う配役になるまでは良いんだけど
>メインキャラの性格がクソまで行くとそんな作品売れねえだろと冷めてしまう
メインキャラの中身にクズ転生者入れて俺が主人公のはずなのにとか言わせとけばいいよ
4924/05/15(水)22:26:53No.1189583337+
>ゲームや漫画の世界に転生してメインキャラと違う配役になるまでは良いんだけど
>メインキャラの性格がクソまで行くとそんな作品売れねえだろと冷めてしまう
乙女ゲーム悪役令嬢転生で原作主人公の逆ハーレム要員になってる攻略ヒーロー達がクソみたいな性格になっているの見ると
その性格で乙女ゲームのメインキャラまともに勤められていたんです?ってなる
5024/05/15(水)22:27:05No.1189583448+
悪役令嬢に比べてメアリー・スー感が強いんだよ
5124/05/15(水)22:27:20No.1189583555+
ゲーム原作の嫌な悪役に転生した!まともな人格から周囲の環境創りが始まる
進むの遅すぎてゲーム原作キャラ全く出てこねぇ…!
5224/05/15(水)22:28:14No.1189583984+
他にもプレイヤーがいるやつはもうフラグぐちゃぐちゃで原作通りもクソもないだろって思う
5324/05/15(水)22:28:23No.1189584060+
問題児が話引っ掻き回さないと話動かないってのは分かるけどラインってあるよね
5424/05/15(水)22:28:50No.1189584256+
転移者転生者が複数出てきて上手く纏めれてるの見た事無い
5524/05/15(水)22:29:00No.1189584341+
>乙女ゲーム悪役令嬢転生で原作主人公の逆ハーレム要員になってる攻略ヒーロー達がクソみたいな性格になっているの見ると
>その性格で乙女ゲームのメインキャラまともに勤められていたんです?ってなる
乙女ゲーってクズ男カウンセリングゲーだからヒーローがクズなのは普通なんだよ
だから悪役令嬢転生原作キャラざまぁは受け入れられている
5624/05/15(水)22:29:01No.1189584352+
>乙女ゲーム悪役令嬢転生で原作主人公の逆ハーレム要員になってる攻略ヒーロー達がクソみたいな性格になっているの見ると
>その性格で乙女ゲームのメインキャラまともに勤められていたんです?ってなる
なんかこう…ゲーム中のシナリオで成長していくキャラがシナリオ崩壊のせいで明後日の方向に向かってしまったとか…
5724/05/15(水)22:30:08No.1189584824+
乙女ゲーの主人公のせいでみんな屑になったのはよくあることだし…
5824/05/15(水)22:30:12No.1189584862+
>他にもプレイヤーがいるやつはもうフラグぐちゃぐちゃで原作通りもクソもないだろって思う
他に転生者いること知らせずになんで原作通りにならないんだ…!と言わせておこう
5924/05/15(水)22:30:29No.1189584950+
>だから悪役令嬢転生原作キャラざまぁは受け入れられている
それ受け入れている人達って乙女ゲームやったことないのが大半では
6024/05/15(水)22:31:30No.1189585391+
悪役令嬢が出てくる乙女ゲーで該当するものが出てこないってよくいわれるやつ
6124/05/15(水)22:31:53No.1189585535+
複数プレイヤー存在して今更原作通りも無いのにあくまで原作にこだわる
原作だととっくに退学してる悪役主人公の災悪のアヴァロン
6224/05/15(水)22:32:00No.1189585573+
結局ただの低ポジションスタートからざまぁみたいなことやりだすだけのが多くて…
6324/05/15(水)22:32:14No.1189585652+
乙女ゲーのヒーローはベジータみたいな冷静に考えるとクズなやつ多いからな…


1715775933642.jpg