二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715772433689.jpg-(38404 B)
38404 B24/05/15(水)20:27:13No.1189530096そうだねx50 21:34頃消えます
ドラクエ7最強のNPCはフォズ大神官に決まりましたことをご連絡します
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/15(水)20:27:24No.1189530181そうだねx12
かわいい
224/05/15(水)20:27:35No.1189530264+
変な帽子被ってる子
324/05/15(水)20:27:57No.1189530422そうだねx19
やだやだ!オイラ転職するなら絶対フォズ大神官って決めてんだい!
424/05/15(水)20:28:44No.1189530776+
物理でもえげつない火力出す子
524/05/15(水)20:29:01No.1189530908+
フォズちゃんいいよね…
624/05/15(水)20:29:46No.1189531219+
最弱は?
724/05/15(水)20:31:45No.1189532019+
>最弱は?
無難に木こりじゃない?
824/05/15(水)20:32:09No.1189532174そうだねx9
リメイクでPT入りしてほしかった…
924/05/15(水)20:32:14No.1189532208そうだねx2
リメイクで仲間になるようにすれば良かったのに
1024/05/15(水)20:32:21No.1189532255そうだねx5
>最弱は?
弱いっていうか頼りにならなかったのはカシム
ダーマの親衛隊のくせにフォズ大神官どころかザジよりも弱いとかどうなってんだ
1124/05/15(水)20:32:48No.1189532445そうだねx7
フォズが仲間入りしたら神リメイクだったのに
1224/05/15(水)20:33:13No.1189532620+
>最弱は?
フーラルあたりじゃない
1324/05/15(水)20:33:24No.1189532703そうだねx2
>無難に木こりじゃない?
魔法が封印されてる中で薬草とデコイで凄く助かるけど一般人だしね
1424/05/15(水)20:33:58No.1189532931そうだねx9
>>最弱は?
>無難に木こりじゃない?
木こりは呪文禁止のボス戦でやくそう使ってくれるだけでありがたいから
1524/05/15(水)20:33:59No.1189532937そうだねx1
ハンクとカシムはNPCのくせに様子を見ているで1ターン空費されるから印象悪い
木こりはまあいいよそもそも戦闘員じゃないのに薬草配ってくれるだけでありがたい
1624/05/15(水)20:34:01No.1189532951+
リメイクで攻撃モーションが魔法飛ばすみたいな動きで驚いた
1724/05/15(水)20:34:40No.1189533238+
対抗馬グレーテ姫
1824/05/15(水)20:34:44No.1189533268+
>>最弱は?
>フーラルあたりじゃない
フーラルは薬草配ってくれるから俺の中ではカシムよりマシ
主人公たち囮にしたのは許せぬ
1924/05/15(水)20:34:53No.1189533328そうだねx6
なんでこっちのダーマ神殿を行きやすくしてくれなかったんですか…
2024/05/15(水)20:34:54No.1189533336+
>リメイクで攻撃モーションが魔法飛ばすみたいな動きで驚いた
流石に物理的に殴りにいかないか…
2124/05/15(水)20:35:23No.1189533528+
こっちいくの面倒なんだよな
2224/05/15(水)20:35:36No.1189533620そうだねx8
>フォズが仲間入りしたら神リメイクだったのに
大神官の役割放り出して主人公パーティに加わるとかキーファじゃないんだからさ…
2324/05/15(水)20:36:07No.1189533830そうだねx2
他に強いのはサイードとかかな
2424/05/15(水)20:36:13No.1189533874そうだねx2
>リメイクでPT入りしてほしかった…
8リメイクが仲間少ないから増やす許されるなら7だって増やしていいと思うんだよね
2524/05/15(水)20:36:32No.1189534013そうだねx1
アントリアって実はスペックだけならクソ強いんだけど
ラリホー効くのとフォズ大神官のおかげでいつも楽ちん
2624/05/15(水)20:36:50No.1189534154そうだねx1
老楽士も強い
2724/05/15(水)20:37:00No.1189534227そうだねx1
純粋にスペックが高い上に行動がどれも優秀
あまりにも優秀すぎてフォズ大神官が居る時は死なないようにするだけで良いからな
2824/05/15(水)20:37:20No.1189534376+
楽士も強かったけど可愛さの差でスレ画を推す
2924/05/15(水)20:37:26No.1189534423+
なぜフォズ大神官はアントリアを殺さなかったのか
3024/05/15(水)20:37:53No.1189534609そうだねx2
7当時に公式のイラストがなかったせいでキャラバンハートとかで帽子のベールを髪の毛と勘違いされた子
3124/05/15(水)20:37:54No.1189534617+
フィリアちゃんも仲間になれ
3224/05/15(水)20:38:04No.1189534679+
フォズは攻撃もクソ強いのが偉い
3324/05/15(水)20:38:26No.1189534844+
DQ7のNPCはシリーズ屈指の活躍じゃない?
3424/05/15(水)20:38:30No.1189534873+
>老楽士も強い
ザオラル持ってるのが偉すぎるのと会話を聞きたい
3524/05/15(水)20:38:34No.1189534901+
>アントリアって実はスペックだけならクソ強いんだけど
あいつラスボスも使ってくる敵専用の技使ってくるのよな
フォスいなかったら間違いなく最強クラスのボス
3624/05/15(水)20:38:45No.1189534979+
fu3478497.jpeg
ちなみに大神官の転職条件らしい
3724/05/15(水)20:38:56No.1189535050+
>フォズは攻撃もクソ強いのが偉い
ダーマの人達敵も強くない?
3824/05/15(水)20:38:59No.1189535081そうだねx1
HP実質無限で被弾を受け持ってくれるのすごい頼もしいんだよね
これだけでも相当価値がある
3924/05/15(水)20:39:01No.1189535102+
ヒーローズ出たら仲間にならんかなあ…
4024/05/15(水)20:39:23No.1189535259そうだねx1
>他に強いのはサイードとかかな
猛毒食らっても全然死なないし会心の一撃でバカみたいなダメージ叩き出してた思い出
4124/05/15(水)20:39:27No.1189535290そうだねx9
fu3478503.jpg
かわいい
4224/05/15(水)20:39:30No.1189535303+
なんかもっと水色って感じの髪色だったような…
4324/05/15(水)20:39:39No.1189535362+
>他に強いのはサイードとかかな
サイード仲間になってほしかったな
4424/05/15(水)20:39:40No.1189535372+
フォズ主人公のゲームなんか作ればいいのに
4524/05/15(水)20:39:49No.1189535433+
カシムってガボに足短いって言われたり大神官にパワハラ受けてたりやたら口撃受けてる
4624/05/15(水)20:40:01No.1189535531そうだねx2
>なんかもっと水色って感じの髪色だったような…
>7当時に公式のイラストがなかったせいでキャラバンハートとかで帽子のベールを髪の毛と勘違いされた子
4724/05/15(水)20:40:03No.1189535558そうだねx3
リメイクの特殊会心でアントリア粉砕するのが強すぎる
4824/05/15(水)20:40:03No.1189535561+
>fu3478497.jpeg
>ちなみに大神官の転職条件らしい
ハッスルダンスしてくれるのか…
4924/05/15(水)20:40:20No.1189535670+
>なんかもっと水色って感じの髪色だったような…
ベールを髪と勘違いしたせいで起きた誤り
5024/05/15(水)20:40:39No.1189535807そうだねx1
>フォズ主人公のゲームなんか作ればいいのに
メインキャラならキャラバンハート
5124/05/15(水)20:43:16No.1189536911+
マリベルがラリホー!
ガボがほえろ!
これでアントリアの動きを封じてその間にフォズ大神官がぶん殴ると言うのが必勝パターンよ
5224/05/15(水)20:43:21No.1189536948+
普通殴りが弱くてハズレ行動だったり無意味な祈りとかして肉壁にしかならないとかあるだろ?
やることに無駄がほとんどないよこの子…
5324/05/15(水)20:43:58No.1189537193+
>マリベルがラリホー!
>ガボがほえろ!
>これでアントリアの動きを封じてその間にフォズ大神官がぶん殴ると言うのが必勝パターンよ
主人公も店売りの眠りの杖振るからな
5424/05/15(水)20:44:28No.1189537396+
水色髪も好きだ
5524/05/15(水)20:44:30No.1189537410そうだねx1
ダーマ乗っ取られた怒りが甘え行動を許さなかった
5624/05/15(水)20:44:33No.1189537429+
>カシムってガボに足短いって言われたり大神官にパワハラ受けてたりやたら口撃受けてる
しかもダーマクリア後はネリスの看病で介護疲れしてる
5724/05/15(水)20:44:47No.1189537524+
大神官には珍しいパワータイプの大神官だからな
5824/05/15(水)20:45:01No.1189537619+
無駄行動ないのが偉い
カシムてめえ様子見てるんじゃねえよふざけんなよ
5924/05/15(水)20:45:01No.1189537621そうだねx1
世界樹の妖精ちゃんよわよわかわいい
6024/05/15(水)20:45:02No.1189537629+
アントリアも魔王でもない普通のボスのくせに念じボール使ってくる大物なんだけどね
6124/05/15(水)20:45:18No.1189537732+
サンキュー眠りの杖!
6224/05/15(水)20:45:37No.1189537885そうだねx1
>>フォズが仲間入りしたら神リメイクだったのに
>大神官の役割放り出して主人公パーティに加わるとかキーファじゃないんだからさ…
大魔王討伐>大神官の役割の比重だろさすがに
6324/05/15(水)20:45:53No.1189538006+
今でこそラリホーが有効と攻略が知れ渡ってるけど
アントリア普通に戦うと滅茶苦茶強いんだよな
6424/05/15(水)20:46:04No.1189538080+
あまりにも強いから戦って負けたんじゃなくてダーマの人を人質にされたんだろうなと思っている
6524/05/15(水)20:46:04No.1189538081そうだねx1
考古学者のおじさん好き
6624/05/15(水)20:46:31No.1189538295+
モンスターに捕らえられてるのちょっと興奮するよね…
6724/05/15(水)20:46:35No.1189538322+
人質取られてアントリアに辱められた後封印されてて欲しい!!!
6824/05/15(水)20:46:37No.1189538338+
>アントリアも魔王でもない普通のボスのくせに念じボール使ってくる大物なんだけどね
はっきり言ってあの段階に出て良い強さじゃない

1~2回行動でHP700、MP55、攻85、守63、速75
【かえんぎり】、 【念じボール】 、【ベギラマ】、【イオ】、【マジックバリア】
6924/05/15(水)20:47:14No.1189538643そうだねx1
>今でこそラリホーが有効と攻略が知れ渡ってるけど
>アントリア普通に戦うと滅茶苦茶強いんだよな
AIに任せてたら勝手にマリベルがラリホー使ってくれるんだが
みんな意外と自分で命令してるんだなって思った
7024/05/15(水)20:47:17No.1189538663+
ゲストNPCが大体微妙行動ばかりの中スレ画と老楽師はちょっと有能すぎてずっと連れ歩きたくなる
7124/05/15(水)20:47:33No.1189538776+
念じボールが同じキャラに当たると即死だからな
下手な行動するより防御してフォズに倒してもらう方がいいまである
7224/05/15(水)20:47:52No.1189538892+
ジャンは才能に満ち溢れてる
なんでもできるじゃねえか
7324/05/15(水)20:48:06No.1189538981+
ふきだまりの町のボスもあれだしダーマ編やけに人間が強いな…
7424/05/15(水)20:48:24No.1189539117+
>>>フォズが仲間入りしたら神リメイクだったのに
>>大神官の役割放り出して主人公パーティに加わるとかキーファじゃないんだからさ…
>大魔王討伐>大神官の役割の比重だろさすがに
そもそも転職やべーわって魔王がダーマ潰しにかかってるんだから最大戦力消えたらまたダーマ危ないだろ
7524/05/15(水)20:48:32No.1189539183+
>ゲストNPCが大体微妙行動ばかりの中スレ画と老楽師はちょっと有能すぎてずっと連れ歩きたくなる
ザジも強いよイオ使えるし攻撃力も高い
7624/05/15(水)20:48:43No.1189539278そうだねx1
>ふきだまりの町のボスもあれだしダーマ編やけに人間が強いな…
人間も敵も強い
7724/05/15(水)20:48:51No.1189539336+
6もそうだけど転職直前のダンジョンやらボスが手強すぎる
7は転職直後も強いけど
7824/05/15(水)20:48:54No.1189539352+
ネリスかザジ仲間になってほしかった
7924/05/15(水)20:49:08No.1189539470+
>AIに任せてたら勝手にマリベルがラリホー使ってくれるんだが
>みんな意外と自分で命令してるんだなって思った
うちのAIマリベルはそんな頭良くなかったような…
8024/05/15(水)20:49:14No.1189539515+
>7は転職直後も強いけど
山賊強すぎだろ!
8124/05/15(水)20:49:18No.1189539542+
>fu3478497.jpeg
>ちなみに大神官の転職条件らしい
スター性も必要というのは目から鱗だ
8224/05/15(水)20:49:33No.1189539671+
主人公マリベルフォズメルビンで完璧じゃん
8324/05/15(水)20:49:50No.1189539799+
>ネリスかザジ仲間になってほしかった
ケホーッ!ケホーッ!申し訳ありません私はこのように病弱で戦うなどとてもとても…
8424/05/15(水)20:49:55No.1189539844そうだねx1
キーファこいつスレ画と冒険してるの許せん
8524/05/15(水)20:50:17No.1189539994+
>ふきだまりの町のボスもあれだしダーマ編やけに人間が強いな…
そりゃ転職目当てに集まっているからあの世界最高峰のメンバーが揃う
8624/05/15(水)20:50:33No.1189540095+
ダーマの大神官が世襲制かどうかだけ気になる
フォズ大神官が他の男に孕まされるなら俺はダーマを封印しなければいけない
8724/05/15(水)20:50:52No.1189540253+
>>7は転職直後も強いけど
>山賊強すぎだろ!
だいたい転職してステータス下がってるせい
8824/05/15(水)20:51:24No.1189540508+
あとはジャンが一緒に来てくれればな…
ジジイジジイになるのはちょっとあれだが
8924/05/15(水)20:51:25No.1189540528そうだねx9
そういえば過去にこんなものを作っていたのを思い出した
fu3478586.jpg
9024/05/15(水)20:52:04No.1189540795+
プロビナの神父も仲間にしよう
9124/05/15(水)20:52:06No.1189540815+
>>>7は転職直後も強いけど
>>山賊強すぎだろ!
>だいたい転職してステータス下がってるせい
だいたい誰かしらは熟練度の低い僧侶というめっちゃ弱い状態になってるからな…
9224/05/15(水)20:52:17No.1189540899+
>だいたい転職してステータス下がってるせい
それ抜きにしても多人数ボスは最初に狙う相手間違えると相当キツいからやっぱ初見殺し力が強すぎる
9324/05/15(水)20:52:22No.1189540937+
砂漠のお姫様も仲間にしろ
9424/05/15(水)20:53:11No.1189541312+
>それ抜きにしても多人数ボスは最初に狙う相手間違えると相当キツいからやっぱ初見殺し力が強すぎる
とりあえず回復薬から狙わない?
9524/05/15(水)20:53:12No.1189541319+
>大魔王討伐>大神官の役割の比重だろさすがに
元々主人公たちの目的は魔王討伐じゃないしそもそも石板で現代と過去の行き来をしたら下手すると何年も経ってたりするから過去の人間をそんな気軽に連れ回したりできない
下手すると過去のダーマが滅んで現代のダーマも無くなるとかあるぞ
9624/05/15(水)20:53:12No.1189541323+
ステータスとキャライメージから大体マリベルが魔法使いか僧侶になって
そこ叩かれて一気に崩れるのが山賊戦でありがち
9724/05/15(水)20:53:15No.1189541351+
マチルダさん再加入しろ
9824/05/15(水)20:53:31No.1189541476+
>>>7は転職直後も強いけど
>>山賊強すぎだろ!
>だいたい転職してステータス下がってるせい
HPや力の補正が良い戦士船乗りあたりになってればまだマシだが
知らないとマリベルとかマイナス入る魔法使いや僧侶になってるだろうからな…
9924/05/15(水)20:54:12No.1189541758+
船乗り!魔法使い!羊飼い!我ら!
10024/05/15(水)20:54:14No.1189541772+
>マチルダさん再加入しろ
ナイトリッチはちょっと…
10124/05/15(水)20:54:34No.1189541954+
>マチルダさん再加入しろ
マチルダさんは死なないと封印が解けないから…
10224/05/15(水)20:54:36No.1189541973そうだねx2
>船乗り!魔法使い!羊飼い!我ら!
船乗りはシンプルにフィジカルエリートだろ!
10324/05/15(水)20:54:47No.1189542068+
>>マチルダさん再加入しろ
>ナイトリッチはちょっと…
かっこいいじゃん!
10424/05/15(水)20:54:53No.1189542114そうだねx1
マールデドラゴーン号って名前ダサいな…
10524/05/15(水)20:55:27No.1189542415+
>>>フォズが仲間入りしたら神リメイクだったのに
>>大神官の役割放り出して主人公パーティに加わるとかキーファじゃないんだからさ…
>大魔王討伐>大神官の役割の比重だろさすがに
少なくともダーマのタイミングではそんな大目標ないぞまだ
10624/05/15(水)20:55:29No.1189542434+
>船乗り!魔法使い!羊飼い!我ら!
初プレイの時これだった…主人公はやっぱり船乗りの息子なんだから船乗りにならないと
10724/05/15(水)20:55:31No.1189542447そうだねx1
ネリスが時間経過とともにどんどん病んでいって
カシムも介護疲れで消耗していくの
あれそのうちヤバいことになるなって思う
10824/05/15(水)20:55:45No.1189542552そうだねx1
ドラクエ7って魔王も神も両方打てる手尽くしてるのが好感持てる
10924/05/15(水)20:56:11No.1189542733そうだねx4
>マールデドラゴーン号って名前ダサいな…
まるでドラゴンみたいだな
11024/05/15(水)20:56:26No.1189542862+
シナリオ上隔離されている世界巡る都合もあるんだろうけど7だけスポット参戦多すぎる…
11124/05/15(水)20:56:28No.1189542881そうだねx1
>マールデドラゴーン号って名前ダサいな…
滝の竜!滝の竜です!
分法敵には竜の滝です!
11224/05/15(水)20:56:59No.1189543120+
主人公と船乗りはキャライメージも補正も噛み合いまくるから2回目以降のプレイでは船乗りスタートで海賊ルート行ってたな…
11324/05/15(水)20:57:13No.1189543234+
どこで聞いた話か忘れたけど主人公がいないルートでも英雄メルビンが復活して世界を解放するプランもあったと聞いた
11424/05/15(水)20:57:17No.1189543262+
元デスアミーゴのおっさんも仲間にしとくか
11524/05/15(水)20:57:20No.1189543277+
>シナリオ上隔離されている世界巡る都合もあるんだろうけど7だけスポット参戦多すぎる…
ドラクエ4も結構いなかったっけ
ホフマンとかパノンとかホイミンとか
トルネコ編でお金で雇える人とかもいたはず
11624/05/15(水)20:57:42No.1189543440+
メルビン1人旅いいよね
11724/05/15(水)20:58:08No.1189543625+
>どこで聞いた話か忘れたけど主人公がいないルートでも英雄メルビンが復活して世界を解放するプランもあったと聞いた
ホットストーンはグランエスタードにあるけど
ハーメリアにある世界一高い塔に封印されてたから無理じゃね?
11824/05/15(水)20:58:18No.1189543699+
>>マールデドラゴーン号って名前ダサいな…
>まるでドラゴンみたいだな
ドラゴン博士だ
11924/05/15(水)20:58:47No.1189543891+
>どこで聞いた話か忘れたけど主人公がいないルートでも英雄メルビンが復活して世界を解放するプランもあったと聞いた
っていうかそれが神様のプランじゃない?
なんか水の妖精がやったことと無人島に行きついた人間がミラクル起こしたけど
12024/05/15(水)20:58:47No.1189543901+
それにしてもなんだい…?最近やけにドラクエ7のスレが立つが…
と思ったけど元からオルゴデミーラのスレ画でよく立ってた方だった
12124/05/15(水)20:59:15No.1189544111+
>どこで聞いた話か忘れたけど主人公がいないルートでも英雄メルビンが復活して世界を解放するプランもあったと聞いた
というか元々本来神が土壇場で用意した保険が勇者メルビンルートって風な説明だったような
色んな意味でエスタード島がイレギュラーになっちゃったけど
12224/05/15(水)20:59:19No.1189544143+
>どこで聞いた話か忘れたけど主人公がいないルートでも英雄メルビンが復活して世界を解放するプランもあったと聞いた
鍛え直した神さまが再臨してメルビン目覚めさせて謎の遺跡から反撃に出るのが当初の神さまの想定ルートだったんだろうな
ホットストーンもエスタード島にあったわけだし
12324/05/15(水)21:00:10No.1189544528+
>ドラクエ4も結構いなかったっけ
いや7だけ別格で多いから…
このスレで話題になっているダーマ神殿周りだけで3人もスポット参戦するぞ
12424/05/15(水)21:00:28No.1189544647+
そういえば主人公は水の精霊が自主的にやった事で神様は関係なかったな
12524/05/15(水)21:00:40No.1189544735+
>fu3478497.jpeg
>ちなみに大神官の転職条件らしい
直接才能を見定められた飛び級大神官とか聞いた気がするけど元が見つからないな
アンコールして再行動をうながすフォズ大神官は俺も見たいけど…
12624/05/15(水)21:00:41No.1189544749+
フォズの人気考えたら元アイドルだろう
12724/05/15(水)21:00:51No.1189544806+
>それにしてもなんだい…?最近やけにドラクエ7のスレが立つが…
>と思ったけど元からオルゴデミーラのスレ画でよく立ってた方だった
減点方式だとアレだけど加点方式だと刺さる人にはグッサリ刺さるからな…
12824/05/15(水)21:01:19No.1189544988+
>それにしてもなんだい…?最近やけにドラクエ7のスレが立つが…
>と思ったけど元からオルゴデミーラのスレ画でよく立ってた方だった
そもそもドラクエスレはかなりの頻度で立ってるから7が被るときもあるさ
12924/05/15(水)21:01:49No.1189545233+
キャラバンハートやってないけどどういう役回りだったの?
13024/05/15(水)21:01:56No.1189545280そうだねx2
>フォズの人気考えたら元アイドルだろう
7歳児が元アイドルとかアイドル時代やばいよ
13124/05/15(水)21:01:59No.1189545302そうだねx2
オルゴの組織力と計画性はとにかく語りたくなるからな…
13224/05/15(水)21:02:12No.1189545397+
10は現行オンゲーだけあって定期的にスレ立つし8はAIでゲーム作っている「」いるし11も一杯スレたつ
1と9が少ない印象あるな
13324/05/15(水)21:02:31No.1189545573+
世界一高い塔とかいう身も蓋もない名前
神さまとか神の兵が作った物だったりするんだろうか
13424/05/15(水)21:02:56No.1189545758そうだねx2
9リメイクください…
13524/05/15(水)21:02:59No.1189545784+
フォズをパーティに入れたまま冒険したかった
13624/05/15(水)21:03:03No.1189545813+
>キャラバンハートやってないけどどういう役回りだったの?
モンスターや人間の心を生きたモンスターに配合する
13724/05/15(水)21:03:19No.1189545924そうだねx1
スポット参戦キャラは覚えてるだけでも
マチルダ・ハンク・きこり・フーラル・カシム・ザジ・フォズ・ハディート・サイードかな
13824/05/15(水)21:03:25No.1189545964+
>1と9が少ない印象あるな
9は当時の現役プレイヤーもクリア後の話しかしない
13924/05/15(水)21:03:26No.1189545978+
>10は現行オンゲーだけあって定期的にスレ立つし8はAIでゲーム作っている「」いるし11も一杯スレたつ
>1と9が少ない印象あるな
9はエロも足りないからな
14024/05/15(水)21:03:58No.1189546206そうだねx2
実は9のストーリーは割といいぞと言っておく
だがみんな…覚えていないのである…!
14124/05/15(水)21:04:10No.1189546292そうだねx1
>9リメイクください…
レベル5の日野社長も乗り気ですよ
問題は社長が張り切るとよくない場合もあるので出来はどうなるか判らんということだ
14224/05/15(水)21:04:20No.1189546379+
主にセーブがひとつしかないせいであんまり覚えてないけど9本編のストーリー結構よかった気がする
7はなんか知らんけど妙に記憶に残る
14324/05/15(水)21:04:40No.1189546524+
ドラクエの知識中途半端だけどフォズの設定画って昔二転三転してなかった?
14424/05/15(水)21:04:56No.1189546640+
犬畜生かデスリップスをリストラしてスレ画をパーティーに入れたい
14524/05/15(水)21:05:06No.1189546719+
9は最初からやり直すプレイヤーが少ないからその分ストーリーも語られる事が少ないんじゃないかって聞いた
14624/05/15(水)21:05:18No.1189546816+
カシムはイノゴンの痛恨吸ってくれたらそれだけで神だよ
14724/05/15(水)21:05:21No.1189546834+
>オルゴの組織力と計画性はとにかく語りたくなるからな…
戦闘が苦手でも大丈夫!経験豊富な配下が協力してサポートいたします!
14824/05/15(水)21:05:33No.1189546920+
>ドラクエの知識中途半端だけどフォズの設定画って昔二転三転してなかった?
一度帽子の部分を髪色と間違えられたことがあったはず
14924/05/15(水)21:06:28No.1189547351+
>ドラクエの知識中途半端だけどフォズの設定画って昔二転三転してなかった?
キャラバンハートのデザイナーが勘違いして髪青くしたくらいじゃない?
15024/05/15(水)21:06:33No.1189547399+
>スポット参戦キャラは覚えてるだけでも
>マチルダ・ハンク・きこり・フーラル・カシム・ザジ・フォズ・ハディート・サイードかな
グラコス戦の老楽士もだな
天使の歌声で立て直してくれたりする
15124/05/15(水)21:06:43No.1189547485そうだねx1
>ドラクエの知識中途半端だけどフォズの設定画って昔二転三転してなかった?
ベールの部分が青いから青髪だと勘違いされてキャラバンハートとかでも青髪になり後に黒髪ってことになりでも青のイメージ強いよねってことでスレ画みたいな青っぽい感じになった
15224/05/15(水)21:06:55No.1189547583そうだねx1
7は批判要素も多いけど割と売れているのもあってプレイヤー数は多いのでネットじゃかなり語られてる方
年数立って再評価され始めたのもこの辺りが原因か
15324/05/15(水)21:06:56No.1189547591+
>実は9のストーリーは割といいぞと言っておく
>だがみんな…覚えていないのである…!
なんか…実集めてキモい堕天使ボコって…
学園とか寄ったり…
15424/05/15(水)21:07:01No.1189547636+
>オルゴの組織力と計画性はとにかく語りたくなるからな…
最初の島にリッチキングを置いておくとサクサクになるぞ
15524/05/15(水)21:07:02No.1189547646+
>>ドラクエの知識中途半端だけどフォズの設定画って昔二転三転してなかった?
>一度帽子の部分を髪色と間違えられたことがあったはず
なるほど…なんか昔見るたびに違う…?ってなってのはそのためか?
15624/05/15(水)21:07:21No.1189547807+
村の英雄が村人に騙されて魔物と相打ち!
英雄の妹を勧誘して手下にしよう!
15724/05/15(水)21:07:22No.1189547816+
>グラコス戦の老楽士もだな
>天使の歌声で立て直してくれたりする
そうだった肝心のジャンを忘れてた
15824/05/15(水)21:07:44No.1189547968+
設定画なんてコロコロ変わるもんだ
ピサロなんて有名なのはPSからのイケメンピサロだけど鳥山明が描いたのはモンスターズ3のやつだからな
15924/05/15(水)21:08:04No.1189548115+
デスアミーゴは魔力が抜けて人間になるあたり元々は人間だったんだろうか
16024/05/15(水)21:08:08No.1189548155+
>7は批判要素も多いけど割と売れているのもあってプレイヤー数は多いのでネットじゃかなり語られてる方
>年数立って再評価され始めたのもこの辺りが原因か
PSのドラクエ!って盛り上がってはいたしね
16124/05/15(水)21:08:15No.1189548213+
マチルダとかデスアミーゴとか勧誘に余念がないのもすごいよねデミーラ
16224/05/15(水)21:08:33No.1189548323そうだねx2
9は結構ドラマチックだった印象あるんだけどどうしてもクリア後の地図とかがメインになりすぎてメインストーリーの記憶が薄れていく
16324/05/15(水)21:08:48No.1189548445+
>>>ドラクエの知識中途半端だけどフォズの設定画って昔二転三転してなかった?
>>一度帽子の部分を髪色と間違えられたことがあったはず
>なるほど…なんか昔見るたびに違う…?ってなってのはそのためか?
小説版では黒髪だったぜ!
16424/05/15(水)21:09:03No.1189548541+
>>10は現行オンゲーだけあって定期的にスレ立つし8はAIでゲーム作っている「」いるし11も一杯スレたつ
>>1と9が少ない印象あるな
>9はエロも足りないからな
ギャル風の妖精って時代先取りしすぎたかもしれん…
16524/05/15(水)21:09:14No.1189548634+
>9は結構ドラマチックだった印象あるんだけどどうしてもクリア後の地図とかがメインになりすぎてメインストーリーの記憶が薄れていく
ドラクエウォークで9のシナリオ振り返りやったけどあれ…記憶よりなんだかいい感じだな…ってなった
16624/05/15(水)21:09:26No.1189548744+
>設定画なんてコロコロ変わるもんだ
>ピサロなんて有名なのはPSからのイケメンピサロだけど鳥山明が描いたのはモンスターズ3のやつだからな
モンスターズ3で鳥山明が描いたのはロザリー
ピサロはドラクエ4当時には無かっただけで後から公式で描かれてる
だったはず
16724/05/15(水)21:09:38No.1189548824+
>実は9のストーリーは割といいぞと言っておく
>だがみんな…覚えていないのである…!
地図を集める話だったはず…
16824/05/15(水)21:09:46No.1189548870+
あめふらしとかいうマヌケな名前と見た目してるくせにエグすぎる所業の奴
16924/05/15(水)21:09:50No.1189548906そうだねx1
ドラクエ7は400万枚も売れたらしいからな
その中で何人がクリアできたのか気になる
17024/05/15(水)21:09:55No.1189548946+
華もクソもないDQ7パーティにはスレ画が仲間になるべきだったと何度も言ってやる
17124/05/15(水)21:09:57No.1189548958+
10で一杯9の話出て来るので興奮してゲーム内で色々語っても9の事を覚えている人すくねーでやんの!!!
17224/05/15(水)21:09:57No.1189548962+
ユバールの民が本編後に人生見つめ直したらどう思うんだろうな
アイラはまあ居場所できたけど
17324/05/15(水)21:10:16No.1189549121+
エルギオスを倒すために果実食って守護天使をやめて人間になるとか
そういう話よ
17424/05/15(水)21:10:35No.1189549275そうだねx1
>華もクソもないDQ7パーティにはスレ画が仲間になるべきだったと何度も言ってやる
アイラさんがセクシー担当になればいいだけだったんだけどなんか会話もすごく普通なのよね…
17524/05/15(水)21:11:04No.1189549484+
>ユバールの民が本編後に人生見つめ直したらどう思うんだろうな
>アイラはまあ居場所できたけど
まずあいつら神復活の儀式の後失踪するんだよなあ
17624/05/15(水)21:11:11No.1189549533+
9の着せ替え要素が好きだったな
17724/05/15(水)21:11:28No.1189549650そうだねx2
ドット絵で黒髪のおさげが見えるから当時からちゃんと黒髪設定なんだけど大量の勘違いを生んだ子
17824/05/15(水)21:11:31No.1189549664+
シナリオ全然覚えてない率ダントツ1位は9だろうが
2位はダーマ〜ヘルクラウドの辺りが曖昧になってそうな6か
単純に長過ぎて細かく忘れがちな7だろうか
17924/05/15(水)21:11:35No.1189549688+
>10で一杯9の話出て来るので興奮してゲーム内で色々語っても9の事を覚えている人すくねーでやんの!!!
冒険の書ひとつじゃ覚えられねえよ…
うわダイアラックだ…ちげえガチの石像だ!変態の作品だ!ってなったのはギリギリ覚えてる
18024/05/15(水)21:11:42No.1189549742+
7は石版世界ごとに語れるのがいいよね
18124/05/15(水)21:11:47No.1189549780+
神復活もなにも神様死んでなくて異次元で特訓してましたというオチなので全く救われないユバールの民
18224/05/15(水)21:11:57No.1189549843+
パーティーインの経緯からはキーファっぽいキャラになるかと思いきやいたって常識人だからなアイラ
18324/05/15(水)21:11:58No.1189549853+
>>ユバールの民が本編後に人生見つめ直したらどう思うんだろうな
>>アイラはまあ居場所できたけど
>まずあいつら神復活の儀式の後失踪するんだよなあ
フォロッドも人がいなくなるしたぶん魔王に封印か何かされたんだろう
18424/05/15(水)21:12:12No.1189549963+
>華もクソもないDQ7パーティにはスレ画が仲間になるべきだったと何度も言ってやる
大神官の仕事がどうとか言う前に旅に出ていい理由を作りゃいいだけだしな
18524/05/15(水)21:12:36No.1189550135+
ライバルズで強かったなぁスレ画
18624/05/15(水)21:12:47No.1189550210+
>シナリオ全然覚えてない率ダントツ1位は9だろうが
>2位はダーマ〜ヘルクラウドの辺りが曖昧になってそうな6か
>単純に長過ぎて細かく忘れがちな7だろうか
オンラインゲームはなぁで触れてる人すくなそうな10
18724/05/15(水)21:12:51No.1189550245+
だいぶ悲しい話多いぞ9
牧歌的な世界観なのに
18824/05/15(水)21:13:01No.1189550320+
俺はヒーローズ3でプレイアブルになるくらいで許すよ
18924/05/15(水)21:13:11No.1189550387+
7はあくらつじゃない世界はあんまり記憶に残ってない
エンゴウ辺りとか
19024/05/15(水)21:13:37No.1189550572+
パーティ入る前は破天荒とかお転婆系なのに入った途端常識的な大人の女戦士になっちゃうのがなあ
加入タイミングも職歴的にメルビンでもギリギリなのにさすがに遅いし
19124/05/15(水)21:13:43No.1189550614+
>7は批判要素も多いけど割と売れているのもあってプレイヤー数は多いのでネットじゃかなり語られてる方
>年数立って再評価され始めたのもこの辺りが原因か
キーファ離脱後もふざけんな!とはなるしキツいけど結局戦闘バランスは終始取れてるしな
いやマリベル離脱直後は場合によって詰むまで行かなくてもかなり苦労するけど
19224/05/15(水)21:13:49No.1189550664+
9は7の正統後継者みたいなシナリオだと思う
キリスト教モチーフなのも含めて
19324/05/15(水)21:13:54No.1189550695そうだねx3
正直に言うならキーファに再加入してほしかったよ…
19424/05/15(水)21:14:00No.1189550736+
>だいぶ悲しい話多いぞ9
>牧歌的な世界観なのに
基本天使が幽霊の話聞いて成仏させてあげる感じだったような…?
19524/05/15(水)21:14:09No.1189550808そうだねx2
9はセーブがひとつだけというのと配信やすれ違い要素が再プレイの障害となりすぎている…
19624/05/15(水)21:14:24No.1189550925+
おまけに9の世界本編後割とすぐに宇宙から宝石軍団エイリアンに滅ぼされてるという
リッカとかロクサーヌとかパニガルムで保管されて10の世界来てるけど人間やめてそうな雰囲気すらある
19724/05/15(水)21:14:32No.1189550980+
移動式ダーマ神殿として仲間になってくれれば楽になるんじゃない
19824/05/15(水)21:14:37No.1189551009+
>正直に言うならキーファに再加入してほしかったよ…
再加入されても今更MP0ではな…
19924/05/15(水)21:14:38No.1189551019そうだねx1
9だけやったことないけどプレイする手段が無いんだよなぁ
20024/05/15(水)21:15:02No.1189551205そうだねx2
>7はあくらつじゃない世界はあんまり記憶に残ってない
>エンゴウ辺りとか
リートルードは現代も合わせて良い話だよ
20124/05/15(水)21:15:07No.1189551236+
キーファは公式がダメ人間なの補強していくのは賛否両論あるとおもう
20224/05/15(水)21:15:13No.1189551287+
アイラって案外ちから高くならないんだよな
というか主人公がゴリラすぎるのとメルビンが素早さ以外全ステ高いハイスペック爺なだけか
20324/05/15(水)21:15:32No.1189551433+
>パーティ入る前は破天荒とかお転婆系なのに入った途端常識的な大人の女戦士になっちゃうのがなあ
散々好き放題言いまくるマリベルと入れ替わりだったから余計に無味無臭に感じちゃったな…
主人公マリベルガボメルビンが一番好き
20424/05/15(水)21:15:36No.1189551464+
>7はあくらつじゃない世界はあんまり記憶に残ってない
封印直後に解放されてあくらつ化してないグリンフレークの印象が薄いんだな…
20524/05/15(水)21:15:37No.1189551479そうだねx3
>キーファは公式がダメ人間なの補強していくのは賛否両論あるとおもう
普通にフォローすればいいのにな
20624/05/15(水)21:15:39No.1189551497+
9はスルーでいいってかプレイする意味が見当たらない
ゲームとしてもすぐれたとこないし旧シリーズみたいにゲームのチュートリアル的な立ち位置でもないし
20724/05/15(水)21:15:58No.1189551650+
世界繋がってるとは聞いてたけど
リッカはいま10にいるのか
20824/05/15(水)21:15:59No.1189551655+
メルビンは戦力的にも精神的にも支柱すぎる
20924/05/15(水)21:16:08No.1189551726+
メルビンは遅いことすら役割になる伝説の英雄だもんな
21024/05/15(水)21:16:10No.1189551743+
>アイラって案外ちから高くならないんだよな
>というか主人公がゴリラすぎるのとメルビンが素早さ以外全ステ高いハイスペック爺なだけか
踊り子だから…でも素早さも特に高くないんだっけアイラ
21124/05/15(水)21:16:15No.1189551784+
(賛あるかな…)
21224/05/15(水)21:16:18No.1189551806そうだねx4
キーファの話はやめよう…
21324/05/15(水)21:16:19No.1189551814+
>9だけやったことないけどプレイする手段が無いんだよなぁ
本編だけならソフトは安く買えるだろ
もう本体がわりとキツいが
21424/05/15(水)21:16:25No.1189551868そうだねx4
>キーファは公式がダメ人間なの補強していくのは賛否両論あるとおもう
本編でもマリベルがダメ出ししてたから意図的にダメ人間なのはわからんでもないんだけど
種泥棒擦るのはよくなかったと思う
21524/05/15(水)21:16:30No.1189551921そうだねx2
>正直に言うならキーファに再加入してほしかったよ…
再加入はしなくていいけど何か役に立ってほしかった
21624/05/15(水)21:17:20No.1189552263+
>メルビンは遅いことすら役割になる伝説の英雄だもんな
最遅回復役は当時考えつかなかったけど改めて見るとそういう役割もあるんだなあと思った
21724/05/15(水)21:17:28No.1189552342+
DQ系ソシャゲやってると9はストーリーに沿ってやってくれてると分かる
21824/05/15(水)21:17:34No.1189552385そうだねx1
>メルビンは遅いことすら役割になる伝説の英雄だもんな
一人旅になると不意打ちされずタイマン限定になるとかいう1リスペクト要素まである英雄
21924/05/15(水)21:17:37No.1189552416+
若さと勢いだけで飛び出しちゃったのがキーファってのはわかるんだけどね
プレイヤーは残された側だからな…
22024/05/15(水)21:17:41No.1189552446+
>世界繋がってるとは聞いてたけど
>リッカはいま10にいるのか
季節イベントでしか出てこないけどね
ロクサーヌはメガルーラストーンイベントやスマホツールで出てくる
ちなみに10で出てくるドラゴン系モンスター全部グレイナルの子孫らしい
22124/05/15(水)21:17:50No.1189552509+
主人公メルビンガボは選ぶ理由ある
後はまあHPが少しでも高い方か下着で歩かせたいかで選ぶか…
22224/05/15(水)21:18:00No.1189552585+
9の地図は楽しかったけどクエストがクソつまらなかったのはみんな忘れてる
22324/05/15(水)21:18:05No.1189552629+
離脱する前提で最初からキーファの言動見てるとある程度は納得できる程度に伏線は張ってある気もする
早まるのにグリンフレークは決定打だったかなと
22424/05/15(水)21:18:26No.1189552776+
>アイラって案外ちから高くならないんだよな
>というか主人公がゴリラすぎるのとメルビンが素早さ以外全ステ高いハイスペック爺なだけか
仲間になってしばらくは同レベルだと主人公に次いで2位くらいの万能型ステータスだし…
22524/05/15(水)21:18:52No.1189552988そうだねx2
メルビンは聖騎士的な要素とか頼れる人生の先輩的な要素こなせてユーモアもあって何より主人公のことめちゃくちゃ立ててくれるんだよな神話の時代の大英雄のくせに
22624/05/15(水)21:18:58No.1189553034+
>>正直に言うならキーファに再加入してほしかったよ…
>再加入はしなくていいけど何か役に立ってほしかった
ジャンみたいにジジイになって名前ぼかして再登場ぐらいはしても良かったと思う
22724/05/15(水)21:19:28No.1189553268+
>離脱する前提で最初からキーファの言動見てるとある程度は納得できる程度に伏線は張ってある気もする
>早まるのにグリンフレークは決定打だったかなと
そこはわかる
わかるんだけど今まさに新しい世界を拓き続けてるのに過去に残っちゃうのかよ!?ってはなる
なった
22824/05/15(水)21:19:47No.1189553425+
DISC2のメルビンの活躍を少しくらいキーファに分けてあげてほしい
22924/05/15(水)21:19:50No.1189553447そうだねx2
9はリメイクどころか移植も全然来ないという話題もあるけど
10とかウォークで9絡みの話やってるのもあって間接的に供給はある
23024/05/15(水)21:20:00No.1189553511+
メルビンのすばやさ切ってあえて最遅行動確定させた上で他のステータス盛るのはもうガチビルドなんだよ
23124/05/15(水)21:20:06No.1189553539+
>主人公メルビンガボは選ぶ理由ある
>後はまあHPが少しでも高い方か下着で歩かせたいかで選ぶか…
ライバル枠はどっちかと言うとガボじゃないかアイラ?
23224/05/15(水)21:20:24No.1189553682+
旅のきっかけであるキーファが離脱って本当に何なんだよ…
23324/05/15(水)21:20:29No.1189553717+
戦闘ではお世話になることが多かったけど会話的な意味だとガボもあんまり好きではなかった
23424/05/15(水)21:20:34No.1189553745+
>>アイラって案外ちから高くならないんだよな
>>というか主人公がゴリラすぎるのとメルビンが素早さ以外全ステ高いハイスペック爺なだけか
>踊り子だから…でも素早さも特に高くないんだっけアイラ
異次元すぎるスピードのガボと身軽なマリベルに対していくら踊り子とはいえ戦士職じゃ勝てねえ
23524/05/15(水)21:20:36No.1189553766+
>>正直に言うならキーファに再加入してほしかったよ…
>再加入はしなくていいけど何か役に立ってほしかった
結局キーファが残ってまで守ったユバール族は現代で魔王復活させただけだからな
23624/05/15(水)21:20:57No.1189553937+
キーファが抜ける理由も予想できるようにしてあるし仕方ないと思いたいんだけど
ダーマみたいな難所が次にあるならアイラ連れて行きたかった
23724/05/15(水)21:20:58No.1189553943+
>戦闘ではお世話になることが多かったけど会話的な意味だとガボもあんまり好きではなかった
短足?
23824/05/15(水)21:21:00No.1189553965+
ウォークはなんかネオ9みたいな感じになってて不思議な感じ
23924/05/15(水)21:21:23No.1189554131そうだねx2
魔王を復活させた訳じゃないよ
デミーラがタイミング合わせて出てきただけだよ
24024/05/15(水)21:21:23No.1189554135+
ハッサンもそうでメルビンもだけど7ぐらいまでのドラクエって素早さ遅いのがそこまで不利にならんのよな…この二人は転職含めて回復も出来る様になるから尚更
24124/05/15(水)21:21:27No.1189554162+
>そこはわかる
>わかるんだけど今まさに新しい世界を拓き続けてるのに過去に残っちゃうのかよ!?ってはなる
>なった
その点ちゃんと現代でやること済ませてから過去に残った学者は凄いよ
24224/05/15(水)21:21:39No.1189554244そうだねx3
>>戦闘ではお世話になることが多かったけど会話的な意味だとガボもあんまり好きではなかった
>短足?
…ネリス!ガボがいじめてくるんだが!
24324/05/15(水)21:21:51No.1189554339+
種泥棒はもう許すとしても活躍を追憶するときにマジ不甲斐ないのだけはもうちょっと手心を…
24424/05/15(水)21:22:28No.1189554597そうだねx1
>戦闘ではお世話になることが多かったけど会話的な意味だとガボもあんまり好きではなかった
アルスはマリベルが留守番でさみしいんだろー
とか聞いてきてかわいいぞ
24524/05/15(水)21:22:30No.1189554609+
>旅のきっかけであるキーファが離脱って本当に何なんだよ…
本当はキーファとマリベルが永久離脱して
新顔だけのパーティになって大人に成った事を演出したかったから…
24624/05/15(水)21:22:56No.1189554782+
裏切ったフーラルと再会するあたりのマリベルとガボの会話内容荒みすぎててめちゃくちゃ笑った思い出
こいつら俺よりよっぽど物騒なこと考えてるじゃん…
24724/05/15(水)21:23:02No.1189554823+
7はキャラまわりは本当に変わってる
24824/05/15(水)21:23:33No.1189555044+
>魔王を復活させた訳じゃないよ
>デミーラがタイミング合わせて出てきただけだよ
俺はユバールの民は最初からオルゴに騙されてたんだと思うわ
じゃなきゃ本物の神様もなんかしら反応するだろ
24924/05/15(水)21:23:46No.1189555140+
戦闘中に会話出来るってのもオンリーワンなんだよな原作PS1の7
ボスやメタル系にピンチ時限定のセリフもあるし
25024/05/15(水)21:23:54No.1189555204そうだねx2
マリベルはこっちが酷い目にあった時は悟ったようなこと言わないでくそがよぉって言ってくれるからありがたい
25124/05/15(水)21:23:57No.1189555223+
>>そこはわかる
>>わかるんだけど今まさに新しい世界を拓き続けてるのに過去に残っちゃうのかよ!?ってはなる
>>なった
>その点ちゃんと現代でやること済ませてから過去に残った学者は凄いよ
ちゃんと残していく発掘現場の助手宛に別れの手紙託してるしパーティ的にも未来人の立場から砂漠の民に助言して現代に情報残して役に立ってるからな
キーファお前なんだよその直接話せば済む程度の業務連絡しかない手紙はバーンズ王とリーサ姫にはなんかないのかよ
25224/05/15(水)21:23:57No.1189555224+
>>そこはわかる
>>わかるんだけど今まさに新しい世界を拓き続けてるのに過去に残っちゃうのかよ!?ってはなる
>>なった
>その点ちゃんと現代でやること済ませてから過去に残った学者は凄いよ
現代に子孫っぽい人がいるから恐らくあの後結婚して子供こさえたんだよな…あの歳で
25324/05/15(水)21:24:20No.1189555414+
マリベルも永久離脱予定だったって知るとキーファへのイメージもだいぶ変わる
25424/05/15(水)21:24:32No.1189555517そうだねx2
>種泥棒はもう許すとしても活躍を追憶するときにマジ不甲斐ないのだけはもうちょっと手心を…
なんだかんだ戦闘と物語の先陣切る役で活躍はしてたじゃん
別れ方がアレだからそっちの印象に大体塗り潰されるが
25524/05/15(水)21:24:33No.1189555520そうだねx4
テーマ的にキーファが過去に居着くのもマリベルが家族選んで離脱するのもありといえばありなんだが
ダーマのシステムと永久離脱の相性が悪すぎてな…
25624/05/15(水)21:24:39No.1189555571+
ガボは転職で駄々こねたりどうせメタルスライムは逃げるとか言い出したり思ってたキャラと違う!ってなる
喋るようになった時もマリベルに突っ込まれてたけど
25724/05/15(水)21:24:59No.1189555713+
>戦闘中に会話出来るってのもオンリーワンなんだよな原作PS1の7
>ボスやメタル系にピンチ時限定のセリフもあるし
マチルダさん戦のマリベルの「……どういうこと?なんなのよこれは……」がプレイヤーの代弁すぎる
25824/05/15(水)21:25:10No.1189555798+
ガボは所詮獣だし
25924/05/15(水)21:26:01No.1189556158そうだねx1
仲間としゃべってるとそこまでは割とおっかなびっくり感があるけどフォロッドあたりから戦い慣れしてくるのが良い
26024/05/15(水)21:26:11No.1189556254+
ガボは伝説の白狼だから地頭は良いんだ
まだ子供なだけで
26124/05/15(水)21:26:40No.1189556481+
眠りから覚めた後の話すとか面白いよね
26224/05/15(水)21:26:45No.1189556520そうだねx2
まぁ話は元に戻るがスレ画を仲間に加えさせてよ堀井さん!
26324/05/15(水)21:27:04No.1189556661そうだねx2
>>種泥棒はもう許すとしても活躍を追憶するときにマジ不甲斐ないのだけはもうちょっと手心を…
>なんだかんだ戦闘と物語の先陣切る役で活躍はしてたじゃん
>別れ方がアレだからそっちの印象に大体塗り潰されるが
離脱あたりで急にクソになってその印象でクソ野郎扱いされるのは正直納得いかない
26424/05/15(水)21:27:04No.1189556662+
>仲間としゃべってるとそこまでは割とおっかなびっくり感があるけどフォロッドあたりから戦い慣れしてくるのが良い
戦争状態の国で傭兵生活したら肝座るわな…
26524/05/15(水)21:27:55No.1189557014+
6の仲間モンスターとか7の戦闘会話(あと日常会話もすこし減らされてる)とかなんかこの二作は原作とリメイクで無くなった要素多いな…
26624/05/15(水)21:27:58No.1189557033+
フォロッドは終盤人が消えるのが怖かったです
26724/05/15(水)21:28:17No.1189557168+
それもあってか知らないけれど11の皆を助ける為の犠牲になったは定番で納得いくよね
26824/05/15(水)21:28:18No.1189557179+
>そういえば過去にこんなものを作っていたのを思い出した
>fu3478586.jpg
もっとあるんだろ?
26924/05/15(水)21:28:28No.1189557252そうだねx2
戦闘に参加するわけでもなく1〜2マップ移動するだけで離脱するようなNPCが同行する際にも仲間になった時のBGMフルで流すのやめてください
27024/05/15(水)21:28:38No.1189557336+
>離脱あたりで急にクソになってその印象でクソ野郎扱いされるのは正直納得いかない
家族のメンタルボロボロにしたのは主人公に貢献したのとは全く別の話だ
27124/05/15(水)21:29:44No.1189557788+
>6の仲間モンスターとか7の戦闘会話(あと日常会話もすこし減らされてる)とかなんかこの二作は原作とリメイクで無くなった要素多いな…
戦闘中の会話は面白かったけど話しかけ続けると敵に攻撃されるからウッドパルナで数回話したら使わなくなったな…
27224/05/15(水)21:30:07No.1189557974+
>それもあってか知らないけれど11の皆を助ける為の犠牲になったは定番で納得いくよね
ちゃんと復帰した後の成長もシナリオで描くし
そもそも育成のやり直しが容易すぎるのも大きいと思う11
27324/05/15(水)21:30:37No.1189558216そうだねx2
まぁ過ぎ去りし時を求めた後がちょっと雑にはなったけどね11
27424/05/15(水)21:31:04No.1189558416そうだねx1
>まぁ過ぎ去りし時を求めた後がちょっと雑にはなったけどね11
何でこの人魚生きてるんだ…?
27524/05/15(水)21:31:17No.1189558511+
でも伝説の剣二刀流がかっこいいから許すよ11
27624/05/15(水)21:32:01No.1189558844+
父ちゃんの仇って停止したからくり兵殴ってる子供が消えて兄ちゃんの仇ってからくり兵殴る子供がいるのいいよね


fu3478586.jpg fu3478503.jpg 1715772433689.jpg fu3478497.jpeg