二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715724108896.png-(489424 B)
489424 B24/05/15(水)07:01:48No.1189333536+ 10:29頃消えます
弥助かあ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/15(水)07:04:58No.1189333763そうだねx3
明智光秀のレス
224/05/15(水)07:10:32No.1189334150+
侍と忍者のバディもの?
324/05/15(水)07:12:15No.1189334292そうだねx1
折角の日本なのに主人公日本人じゃないのかとは思うけど外人からしたらこっちの方が受け入れやすいか
424/05/15(水)07:14:13No.1189334444+
発表明日じゃね
524/05/15(水)07:16:28No.1189334624+
マジで弥助!?
624/05/15(水)07:17:12No.1189334683+
信長の片腕来たな…
724/05/15(水)07:17:54No.1189334754+
信長本能寺から脱出しそう
824/05/15(水)07:22:04No.1189335093そうだねx1
アサクリでも光秀天海説やって欲しいな
924/05/15(水)07:25:31No.1189335376そうだねx13
実在人物を主人公にすることはないから弥助はこないよ
弥助モチーフの謎の黒人の可能性はある
1024/05/15(水)07:32:05No.1189335988+
こっちも外人にツシマと比較されまくるんだろうな…
1124/05/15(水)07:34:47No.1189336231そうだねx12
普通に日本舞台なんだし日本人の主人公動かしたいんだけど果たして…
1224/05/15(水)07:36:59No.1189336433+
ゲーム部分でうーんなアサクリが続いてるからそっちが良ければ何でもいいんだがどうなるか
1324/05/15(水)07:37:49No.1189336515+
カタ斬撃のレギンレイヴ
1424/05/15(水)07:37:50No.1189336518+
でかい建物とかあるとそれだけで嬉しいんだけど
1524/05/15(水)07:38:52No.1189336604+
奴隷船で運ばれてた黒人が漂着して日本の寺で治療を受けている間に信長に使えた侍について学ぶってバックストーリーなので弥助を襲名した謎の黒人って設定なのかな
1624/05/15(水)07:39:03No.1189336629そうだねx8
外人にとっては日本ていう異世界にプレイヤーの分身を投入したいって感覚だろうか
1724/05/15(水)07:39:13No.1189336648+
ノブの近くで動くのかな
1824/05/15(水)07:42:22No.1189336974+
大きな建物があまりないからみんな大好き閂パズルを盛りだくさんにするか
1924/05/15(水)07:42:56No.1189337031+
まだオープンワールドアドベンチャー路線だっけ?
2024/05/15(水)07:44:11No.1189337168+
システムが凄い気になる
とんでもアクション寄りじゃなくてステルスの方メインにして欲しいんだけどまぁ流行らないし無いか…
2124/05/15(水)07:44:40No.1189337220+
バックストーリー盛るなら弥助が美味しい
2224/05/15(水)07:47:44No.1189337576+
>まだオープンワールドアドベンチャー路線だっけ?
アクションRPG風味はこれが最後らしい
2324/05/15(水)07:48:46No.1189337686+
忍者はいいけど侍って暗殺するかな?
2424/05/15(水)07:48:53No.1189337701+
現代編の舞台が大阪っぽいな
歴史考証よりそっちがトンデモだったらどうしよう
2524/05/15(水)07:49:56No.1189337807そうだねx14
>忍者はいいけど侍って暗殺するかな?
誉れを捨てろ
2624/05/15(水)07:50:32No.1189337893そうだねx7
アサクリの主人公に分身感とか求めたことねえなあ…
2724/05/15(水)07:51:00No.1189337958+
>現代編の舞台が大阪っぽいな
>歴史考証よりそっちがトンデモだったらどうしよう
なんか眼帯の狂犬キャラとか出てきそうな場所だな…
2824/05/15(水)07:52:01No.1189338060+
>アサクリの主人公に分身感とか求めたことねえなあ…
でも今回は忍者だから分身するかもしれない
2924/05/15(水)07:52:04No.1189338066そうだねx1
>現代編の舞台が大阪っぽいな
>歴史考証よりそっちがトンデモだったらどうしよう
とりあえずデカいふぐとカニとマラソンランナーと汚い橋と川とネオン
これね!
3024/05/15(水)07:52:09No.1189338077+
俺の物語だしな…
3124/05/15(水)07:52:53No.1189338177そうだねx2
>>現代編の舞台が大阪っぽいな
>>歴史考証よりそっちがトンデモだったらどうしよう
>とりあえずデカいふぐとカニとマラソンランナーと汚い橋と川とネオン
>これね!
なんて完璧な再現度なんだーっ
3224/05/15(水)07:53:57No.1189338300そうだねx9
弥助と按針がちょっと創作に便利すぎる
3324/05/15(水)07:54:08No.1189338323+
まあUBIだからトンデモ日本は無いだろう
3424/05/15(水)07:55:52No.1189338563そうだねx1
ナニコレ
https://x.com/ubisoft_japan/status/1790178406430048528?s=46&t=ATEHP-FtRAvgoRGG0WaOVg
3524/05/15(水)07:56:30No.1189338638そうだねx2
居酒屋侍だが
3624/05/15(水)07:57:00No.1189338707+
>ナニコレ
>https://x.com/ubisoft_japan/status/1790178406430048528?s=46&t=ATEHP-FtRAvgoRGG0WaOVg
よく出来たモデルだな
3724/05/15(水)07:57:37No.1189338795+
>ナニコレ
>https://x.com/ubisoft_japan/status/1790178406430048528?s=46&t=ATEHP-FtRAvgoRGG0WaOVg
HAHAHAこんなふざけた場所あるわけないぜ!トンデモ勘違い日本だな間違いない!
3824/05/15(水)07:58:18No.1189338897+
通天閣って実在の場所の名前使っていいのかよ…って思ったら実写じゃねーか!
3924/05/15(水)08:05:48No.1189340051+
奈良や京都や東京じゃなくてあえて大阪を選んだ理由は秀吉絡みなんだろうか
それともヤクザ絡みの話やりたかったからなんだろうか
4024/05/15(水)08:07:46No.1189340420+
弥助は仁王1に出た時はこういう媚び媚びのオリキャラは好まず…みたいな反応されるくらい設定があざといのでそりゃ使うよね
4124/05/15(水)08:08:31No.1189340547+
信長に使えた(黒人)侍が居てそれを元に…って話なら秀吉の時代になるのかな
4224/05/15(水)08:12:23No.1189341217+
普通に堺が舞台で秀吉に絡む話なんじゃないの
4324/05/15(水)08:13:14No.1189341341そうだねx5
ポリコレ配慮の黒人主人公以上の意味は無いと思う
4424/05/15(水)08:14:45No.1189341600+
エイヴォルくらいおもしれーやつならいいよ
4524/05/15(水)08:15:37No.1189341749+
>ポリコレ配慮の黒人主人公以上の意味は無いと思う
人種カーストが黒人以下のアジア人を押し除けて黒人を主役に置くのが欧米の人権的正しさなのか
4624/05/15(水)08:15:57No.1189341811+
日本人も外人も求めてるのはトンデモ日本だと思うんだがどうなるんかな
4724/05/15(水)08:16:02No.1189341826そうだねx6
>こっちも外人にツシマと比較されまくるんだろうな…
対馬すごいよかったけど舞台と状況もあって侘び寂びとか寒村的な世界観に寄ってたから
こっちでは活気のある城下町とかそういうシチュエーションを期待したい
4824/05/15(水)08:16:44No.1189341927+
汚い川があればどこだって大阪にできるさ
4924/05/15(水)08:17:12No.1189341997+
仁徳天皇陵が先駆者の遺跡になってそう
5024/05/15(水)08:17:48No.1189342084そうだねx4
>日本人も外人も求めてるのはトンデモ日本だと思うんだがどうなるんかな
街並みほぼ現実と同じな如くが世界でウケてるから背景はそこまで変な日本にしなくても問題無いと思う
5124/05/15(水)08:18:48No.1189342235+
>>忍者はいいけど侍って暗殺するかな?
>誉れを捨てろ
お侍の戦い方じゃない…
5224/05/15(水)08:18:54No.1189342251+
キャラクリについても日本人はカッコいいかわいいキャラ作りたがるけどアメリカ人は自分そっくりのを作りたがるからもう価値観の違いなんだろうな
5324/05/15(水)08:19:01No.1189342268+
>日本人も外人も求めてるのはトンデモ日本だと思うんだがどうなるんかな
またアニムスのバグ発生して妖怪出てくるのはわかる
5424/05/15(水)08:19:47No.1189342375+
そもそもなんでトンデモ日本が求められてると思ったのか
5524/05/15(水)08:19:53No.1189342386+
>キャラクリについても日本人はカッコいいかわいいキャラ作りたがるけどアメリカ人は自分そっくりのを作りたがるからもう価値観の違いなんだろうな
そうなんだ…
通りで洋ゲーのキャラクリが濃ゆい顔しか作れないわけだ
5624/05/15(水)08:20:06No.1189342415+
アサクリに求めるのは歴史的正しさよりもトンデモ日本だろうしな…
洟から期待してないというか
5724/05/15(水)08:20:43No.1189342515+
黒人主人公確定なの?
5824/05/15(水)08:21:26No.1189342625+
トンデモ日本は嫌いじゃないけどアサクリでやってもらう必要はないかな…
5924/05/15(水)08:21:45No.1189342677+
海外のオープンワールドゲームって戦闘はみんなステルスキルばっかでつまんね
オープンワールドじゃないけどSEKIROぐらいの歯ごたえがほしい
6024/05/15(水)08:22:32No.1189342814そうだねx4
>黒人主人公確定なの?
現時点では何も発表されてないしポリコレに心を囚われた変な人が言ってるだけ
6124/05/15(水)08:23:25No.1189342977+
まあアメリカのゲームだと人種的多様性ノルマあるから黒人が出る可能性は高いと思ってる
6224/05/15(水)08:23:29No.1189342988そうだねx2
弥助めちゃめちゃ美味しいキャラだよね
6324/05/15(水)08:24:16No.1189343120+
SHOGUNがヒットしたから期待度上がってそう
6424/05/15(水)08:24:32No.1189343165+
とりあえず弥助出しとけば文句言われないだろうから便利だよな
6524/05/15(水)08:25:07No.1189343261そうだねx1
アサクリって割とトンデモな奴じゃないの
6624/05/15(水)08:25:26No.1189343313そうだねx4
>海外のオープンワールドゲームって戦闘はみんなステルスキルばっかでつまんね
>オープンワールドじゃないけどSEKIROぐらいの歯ごたえがほしい
見識が狭いだけでは
6724/05/15(水)08:25:26No.1189343315そうだねx3
アサシンクリードなんだしステルスキルばっかりでいいんだよマジで…
大多数に正面から突っ込んでいって普通に秒殺するんじゃねぇ
6824/05/15(水)08:25:35No.1189343337+
ツシマは良いゲームだけどアサクリと比べると小ぢんまりした作りだから比べられてもあんま影響無いだろう
6924/05/15(水)08:25:36No.1189343339+
信長の家臣の黒人ってこれが史実なんだから現実は面白い
7024/05/15(水)08:25:48No.1189343384+
>トンデモ日本は嫌いじゃないけどアサクリでやってもらう必要はないかな…
そもそもアサクリってフィールドとか舞台でトンデモ設計やるようなゲームなの
暗殺教団とかスーパーマシンで過去追体験とかが突拍子ないのはまあそうだけど
舞台設定とか時代考証でそういうのやるゲームってイメージがそもそもなかった
7124/05/15(水)08:25:53No.1189343395+
アサシンなのにステルスキルしないのもどうかと…
7224/05/15(水)08:26:10No.1189343439そうだねx6
いうてアサシンのゲームでステルスキルの文句言っても仕方ないだろ
7324/05/15(水)08:27:06No.1189343573+
アサシン弥助は目撃者を全員殺して暗殺って言い張りそう
7424/05/15(水)08:27:49No.1189343694+
歴史の背景に連綿とテンプル騎士団とアサシンがいた!!とかの設定はトンデモだけど分かりやすく見た目でトンデモ日本をやるようなシリーズかどうかは疑問
今までもフィールド観光モードあるよとかやってて寧ろ気合入れてちゃんとやる方じゃないのか
7524/05/15(水)08:28:01No.1189343718そうだねx1
むしろアクションゲームはステルスキルは全部一撃できるようにしろ
背後からグサッとやっても後からボコボコボコボコ殴らないといけないのはアホくさい
7624/05/15(水)08:28:09No.1189343749+
大阪城が割れて中から金色の城が出てくるかもしれない
7724/05/15(水)08:29:35No.1189343962そうだねx2
アサシンブレードをちゃんと使うゲーム性を望んでいる
7824/05/15(水)08:29:35No.1189343963+
信長死んだ後何してたかよくわからないところとか美味しいよね弥助
7924/05/15(水)08:30:35No.1189344124+
日本に第一文明の遺跡ある?
8024/05/15(水)08:30:36No.1189344129+
そこでこの暗殺の極意!
8124/05/15(水)08:32:34No.1189344437+
過去パートがちゃんとしてれば現代パートはトンチキでもいいよ
8224/05/15(水)08:33:03No.1189344513+
最近はディスカバリーモードみたいに教材に耐えうる考証を頑張ってるからちゃんとしてくれると思う
8324/05/15(水)08:37:50No.1189345238+
実在人物だから主人公にはしないしオリ主なら弥助と被るしでどちらにせよプラスに働かないと思う
8424/05/15(水)08:40:41No.1189345650+
>最近はディスカバリーモードみたいに教材に耐えうる考証を頑張ってるからちゃんとしてくれると思う
日本でそれやると見た目が地味になりすぎるけど大丈夫なんかね
外人は基本忍者とサムライが好きなだけで日本の歴史全然知らないレベルだし
8524/05/15(水)08:41:28No.1189345769+
大阪の南にはネームレスキングの古墳があるからそれ絡みかな
8624/05/15(水)08:42:29No.1189345928+
ツシマがウケた時点で割と杞憂と言うか…
8724/05/15(水)08:42:45No.1189345976+
主人公よりキーキャラクターとして動いてくれた方が見てて面白いしそっちに期待したい
8824/05/15(水)08:43:42No.1189346149+
>ツシマがウケた時点で割と杞憂と言うか…
ツシマこそ黒澤感に全振りで歴史要素は最低限じゃん
8924/05/15(水)08:44:14No.1189346249+
アサクリデビューしたい
9024/05/15(水)08:45:43No.1189346486+
>ツシマこそ黒澤感に全振りで歴史要素は最低限じゃん
演出の話はしてなくね?
元寇やモンゴル軍の描写とか幕府と対馬の関係性とか歴史考証かなり丁寧だったぞツシマ
9124/05/15(水)08:47:03No.1189346737+
日本舞台なのに日本人主人公じゃなかったらアジア人主人公じゃ売れないってUBIが日和ったってことだね
9224/05/15(水)08:48:24No.1189346953+
>演出の話はしてなくね?
>元寇やモンゴル軍の描写とか幕府と対馬の関係性とか歴史考証かなり丁寧だったぞツシマ
丹念に歴史拾いつつそれはそれとしてゲームとしての演出はちゃんと派手にできてるって事だもんな
改めてすげえなツシマ
9324/05/15(水)08:48:27No.1189346963+
オリジンズではほぼエジプト全域だったし本州全部行けるかな
9424/05/15(水)08:48:32No.1189346977+
メインは手前のクノイチでしょ
果たしてこいつが山内鷹なのかどうか
9524/05/15(水)08:48:39No.1189346996+
マウントタックルとか野蛮バイキング戦法好きだったなヴァルハラ
9624/05/15(水)08:49:21No.1189347111+
>オリジンズではほぼエジプト全域だったし本州全部行けるかな
行けた所でランドマークが無い!
9724/05/15(水)08:50:09No.1189347225+
山!川!山!
9824/05/15(水)08:50:42No.1189347287+
>演出の話はしてなくね?
>元寇やモンゴル軍の描写とか幕府と対馬の関係性とか歴史考証かなり丁寧だったぞツシマ
歴史人物が全面的に出てきたり、史実イベントが有って皆さんご存知の何々ってやらないでしょ
そういう外人が知らないことを垂れ流さない配慮部分がツシマがヒットした理由だよ
9924/05/15(水)08:51:34No.1189347425そうだねx6
元寇は思いっきり忠実の出来事なんだが…
10024/05/15(水)08:51:44No.1189347446+
ダ・ヴィンチみたいに相棒枠かもしれん弥助
10124/05/15(水)08:52:50No.1189347599+
弥助で喜んでる人のほうが多い…
10224/05/15(水)08:53:29No.1189347698+
服部半蔵と風魔小太郎は出てくるのほぼ確定みたいなもんだよね?
10324/05/15(水)08:54:15No.1189347807そうだねx2
日本の封建制度や士道みたいな価値観をビジターの視線で日本人以外に咀嚼して与える役所としては上手い配置だと思う弥助じゃない弥助
10424/05/15(水)08:54:32No.1189347828+
ユニティみたいに2キャラ切替式だろうか
10524/05/15(水)08:55:25No.1189347951+
>服部半蔵と風魔小太郎は出てくるのほぼ確定みたいなもんだよね?
半蔵は確か設定的にはアサシンとして存在してて小太郎は言及なし
どっちも登場するかまではわからんが
10624/05/15(水)08:55:30No.1189347961+
ヤマウチ・タカさん
fu3476446.jpg
fu3476447.png
10724/05/15(水)08:55:44No.1189347994+
現代の洋ゲー事情にも影響を与える信長ってやっぱすげえや
10824/05/15(水)08:55:52No.1189348012+
0からなんか作るとかは無いけどちょっとでも記述あって面白そうならそっち採用するイメージはある
クソデカ出雲大社とかは出てもおかしくはない
10924/05/15(水)08:56:24No.1189348078+
ご存知〜ってやるのほぼコーエーだけじゃ…
11024/05/15(水)08:56:39No.1189348111+
>ヤマウチ・タカさん
>fu3476446.jpg
>fu3476447.png
確実に偶然だけど絶妙にもしかしたら女かもしれないラインで笑う
11124/05/15(水)08:57:40No.1189348253+
>オリジンズではほぼエジプト全域だったし本州全部行けるかな
本州細長いからなあ…
11224/05/15(水)08:57:56No.1189348291+
クノイチがマジで山内鷹なら関ヶ原まで戦い抜く事言及されてるから年代ジャンプ結構挟むのかな
11324/05/15(水)08:58:25No.1189348370+
ヤスケはそろそろ決定版欲しいな
11424/05/15(水)08:59:37No.1189348566+
あくまでも徳川はアサシンの協力者であってアサシン教団ではないんだよね確か
んで信長がエデンの剣持っててそれを回収するために暗殺するみたいだし
秀吉のことも暗殺するんだったか
11524/05/15(水)09:00:11No.1189348644+
最近のは追っかけてないけどアサクリ2は確かゲーム内で都合40年くらい飛んでるし年代とぶのは全然オッケー
11624/05/15(水)09:01:32No.1189348841そうだねx1
>最近のは追っかけてないけどアサクリ2は確かゲーム内で都合40年くらい飛んでるし年代とぶのは全然オッケー
2は3作出してるよ!
11724/05/15(水)09:02:00No.1189348898+
>ヤマウチ・タカさん
>fu3476446.jpg
>fu3476447.png
風俗や文化とかの描写はめっちゃ頑張ってるけど名前のセンスだけはいまだに理解度下がるよなって思う
タカとかヨシとかジンとか日本人的に時代劇としては若干不自然に感じる響きになるというか
11824/05/15(水)09:03:06No.1189349040そうだねx5
遊んでおいた方がいいですよエツィオコレクションは…!
11924/05/15(水)09:03:14No.1189349070そうだねx1
>>最近のは追っかけてないけどアサクリ2は確かゲーム内で都合40年くらい飛んでるし年代とぶのは全然オッケー
>2は3作出してるよ!
2単体でエツィオ0歳から40歳くらいまで飛んでるよ確か
12024/05/15(水)09:03:35No.1189349113+
と言うか信長はテンプル側だから弥助本人だとアサシンにできないのだ
12124/05/15(水)09:03:42No.1189349134+
本能寺が京都だってこと考えると右端が石川富山岐阜あたりまでで左端が中国地方と四国とかそれくらいの広さになったりするのかな?
12224/05/15(水)09:04:27No.1189349232+
>風俗や文化とかの描写はめっちゃ頑張ってるけど名前のセンスだけはいまだに理解度下がるよなって思う
>タカとかヨシとかジンとか日本人的に時代劇としては若干不自然に感じる響きになるというか
UBIは日本へのリスペクトの仕方がなんか変だから…
関西弁とか
12324/05/15(水)09:04:31No.1189349245+
>本能寺が京都だってこと考えると右端が石川富山岐阜あたりまでで左端が中国地方と四国とかそれくらいの広さになったりするのかな?
日本を舞台に江戸が出ないってあるだろうか
でも当時の江戸はそこまでか
12424/05/15(水)09:04:52No.1189349292+
暗殺はこっそり殺すことじゃないというかこのシリーズのファーストキル自体正面から突っ込んでるだろ!
12524/05/15(水)09:05:07No.1189349327+
エツィオシリーズまでしかやってないけどこれは楽しみだ
12624/05/15(水)09:05:12No.1189349346+
>>風俗や文化とかの描写はめっちゃ頑張ってるけど名前のセンスだけはいまだに理解度下がるよなって思う
>>タカとかヨシとかジンとか日本人的に時代劇としては若干不自然に感じる響きになるというか
>UBIは日本へのリスペクトの仕方がなんか変だから…
>関西弁とか
背中がアホみたいになっとるわ
鎮痛剤くれへんか?
12724/05/15(水)09:05:20No.1189349367そうだねx15
>歴史人物が全面的に出てきたり、史実イベントが有って皆さんご存知の何々ってやらないでしょ
>そういう外人が知らないことを垂れ流さない配慮部分がツシマがヒットした理由だよ
そうか
俺はサラッと出てくる人物が歴史上のあの!?ってところでアサクリが好きだからお前とは相容れない
12824/05/15(水)09:05:28No.1189349381そうだねx1
>暗殺はこっそり殺すことじゃないというかこのシリーズのファーストキル自体正面から突っ込んでるだろ!
この後滅茶苦茶怒られた
12924/05/15(水)09:05:47No.1189349432+
>>>最近のは追っかけてないけどアサクリ2は確かゲーム内で都合40年くらい飛んでるし年代とぶのは全然オッケー
>>2は3作出してるよ!
>2単体でエツィオ0歳から40歳くらいまで飛んでるよ確か
2のラスボス(じじい)の時あたりで40だよね確か
その直前で結構年数飛ぶんだよね
13024/05/15(水)09:06:03No.1189349469+
テンプル寺院(寺院)になるのか…
13124/05/15(水)09:06:16No.1189349498+
>関西弁とか
背中がアホみたいになっとるわ
13224/05/15(水)09:06:18No.1189349503+
>>暗殺はこっそり殺すことじゃないというかこのシリーズのファーストキル自体正面から突っ込んでるだろ!
>この後滅茶苦茶怒られた
時系列的にもファーストキルは神輿に乗ってる王にカチコミ仕掛けてるぞ
13324/05/15(水)09:06:30No.1189349524+
シンジケートでダーウィンと一緒にオクスリ工場ぶっ壊したりしてたなそういや
13424/05/15(水)09:07:19No.1189349641+
(めっちゃ堂々と紅茶捨てるコナー)
13524/05/15(水)09:07:25No.1189349655そうだねx1
>そうか
>俺はサラッと出てくる人物が歴史上のあの!?ってところでアサクリが好きだからお前とは相容れない
そして俺はこの結果ヴァルハラがあんまり乗り切れなかった
13624/05/15(水)09:07:29No.1189349666+
>>暗殺はこっそり殺すことじゃないというかこのシリーズのファーストキル自体正面から突っ込んでるだろ!
>この後滅茶苦茶怒られた
ただ怒ったのは名乗った部分であって殺しそのものを衆人環視の中で派手にやるのは敵対者へのメッセージとして推奨もされるという
13724/05/15(水)09:08:11No.1189349759+
時期的に誰を出すんだろ
13824/05/15(水)09:08:21No.1189349783+
オリジンズのカエサルやクレオパトラほどの強いエピソードはないからなあ…
13924/05/15(水)09:08:39No.1189349824+
アサシンとしての矜恃もクソッタレもなかった奴が信念に目覚めていく4が好きです…
船長かっこいい…
14024/05/15(水)09:08:40No.1189349827+
紅茶を海に捨てるなんて馬鹿馬鹿しいと思ってたが
やってみると意外と楽しいゾイ!ってなったので何事も経験だなあ
14124/05/15(水)09:09:05No.1189349901+
本能寺の変でアサシンの光秀と協力してテンプル騎士団の信長暗殺とか…
14224/05/15(水)09:09:15No.1189349917+
外人なんて日本の偉人知らないでしょってのも外人だいぶバカにしてない?って思う
というか知らなくても興味ありゃネットで調べるだろ
14324/05/15(水)09:09:24No.1189349934+
>>そうか
>>俺はサラッと出てくる人物が歴史上のあの!?ってところでアサクリが好きだからお前とは相容れない
>そして俺はこの結果ヴァルハラがあんまり乗り切れなかった
ヴァルハラあの有名人!!ってところから微妙にズレてるからね…
ラグナルじゃなくてその息子のあたりかぁ…とあんまパッとしない
アルフレッド王が結社潰して騎士団に作り替えたのはここがターニングポイントか!とはなった
14424/05/15(水)09:10:12No.1189350048そうだねx2
主人公で人気なのってエツィオ?
14524/05/15(水)09:10:40No.1189350118そうだねx1
>外人なんて日本の偉人知らないでしょってのも外人だいぶバカにしてない?って思う
>というか知らなくても興味ありゃネットで調べるだろ
と言うかぶっちゃけ俺だってラグナルソンとかボルジア周りとかアメリカ独立戦争やらの細かい人物知らんかったからな…
14624/05/15(水)09:10:47No.1189350138+
弥助を出さないんじゃなくて日本人男の忍びもキャラとして欲しかったなあって
14724/05/15(水)09:10:47No.1189350139+
>オリジンズのカエサルやクレオパトラほどの強いエピソードはないからなあ…
オリジンズの奴ら強すぎるんだよ!!
あとオデッセイのヒポクラテスとかソクラテスとか!あとヘロドトスも!
14824/05/15(水)09:10:51No.1189350156+
オデッセイのレスバトラーは今でもぶん殴りたい
14924/05/15(水)09:11:17No.1189350204+
>主人公で人気なのってエツィオ?
デズモンド
15024/05/15(水)09:11:30No.1189350230+
ヴァルハラのストーリーはなんか消化不良って感じちゃった…
15124/05/15(水)09:11:31No.1189350235+
>主人公で人気なのってエツィオ?
文字通り生まれてから死ぬまでを追体験したから人気は高いよ
でも正直な事言うとリベレで老害になって一般人巻き込みまくるエツィオはちょっと嫌い
15224/05/15(水)09:11:55No.1189350292そうだねx1
主人公としては教団とも騎士団ともいい感じの距離を保つアルノが好きなんだよな
「真実は無く〜」の解釈もアルノのやつが一番好き
15324/05/15(水)09:12:14No.1189350342+
>弥助を出さないんじゃなくて日本人男の忍びもキャラとして欲しかったなあって
弥助とのバディに欲しかった
15424/05/15(水)09:12:41No.1189350400+
>ヴァルハラのストーリーはなんか消化不良って感じちゃった…
現代編が主人公三部作やって立場乗っ取られて終わりと言うかオデッセイのあれこれが完全にこのための仕込みの茶番になってるのはね…
でもデズの再登場は嬉しかった
15524/05/15(水)09:12:47No.1189350417+
エツィオとエドワードが人気高いと思う
アルタイルとかシェイとかアルノとかも
15624/05/15(水)09:12:57No.1189350442+
多分もう誰一人として望んで無いだろうけどマルチ対戦暗殺モード復活しねぇかな…無理だな…
15724/05/15(水)09:13:42No.1189350585+
>多分もう誰一人として望んで無いだろうけどマルチ対戦暗殺モード復活しねぇかな…無理だな…
対戦部分だけ独立したゲームは出てたよね確か
15824/05/15(水)09:14:05No.1189350648+
ヴァルハラはあのダサT野郎が8割悪い
15924/05/15(水)09:14:08No.1189350658+
>主人公としては教団とも騎士団ともいい感じの距離を保つアルノが好きなんだよな
>「真実は無く〜」の解釈もアルノのやつが一番好き
俺はシェイの手段はどうとあれ立場がどうなろうとも心はアサシンだったのが好きよ
と言うかあの頃の教団がアレすぎて陰に生き光に奉仕するが教団では出来なかったってのもある
16024/05/15(水)09:14:39No.1189350774+
>ヴァルハラはあのダサT野郎が8割悪い
ロキのクソ野郎がよぉ………
ロキじゃねぇじゃんこいつ!!!!
16124/05/15(水)09:14:39No.1189350777+
リベエツィオは老い先短い焦りがあったから…
16224/05/15(水)09:15:01No.1189350843+
>>ヴァルハラはあのダサT野郎が8割悪い
>ロキのクソ野郎がよぉ………
>ロキじゃねぇじゃんこいつ!!!!
杖が一番ビビったと思われる
16324/05/15(水)09:15:13No.1189350871+
>>ヴァルハラはあのダサT野郎が8割悪い
>ロキのクソ野郎がよぉ………
>ロキじゃねぇじゃんこいつ!!!!
誰こいつーーーーーーーー
16424/05/15(水)09:15:34No.1189350924+
ヴァルハラは過去編でも現代編でも個人的に凄いモヤモヤしたまま終わる…
直前までアルフレッドにブチギレてたのになんか良い感じに終わってバシム復活で終わるしで
16524/05/15(水)09:15:48No.1189350967+
ミラージュって結局どんな感じだっけ?
出来よかった?
16624/05/15(水)09:16:13No.1189351030+
現代編はデズモンドとか4辺りまではちゃんと見てた
16724/05/15(水)09:16:45No.1189351124+
>まあアメリカのゲームだと人種的多様性ノルマあるから黒人が出る可能性は高いと思ってる
まあ弥助は出るだろうなそりゃ
16824/05/15(水)09:16:46No.1189351126+
>ミラージュって結局どんな感じだっけ?
>出来よかった?
なんかゲームの作りそのものがDLC感凄かった
16924/05/15(水)09:17:05No.1189351190+
この時代の日本のゲーム主人公の代表が三浦按針と弥助になるのか
17024/05/15(水)09:17:28No.1189351262+
>>オリジンズのカエサルやクレオパトラほどの強いエピソードはないからなあ…
>オリジンズの奴ら強すぎるんだよ!!
>あとオデッセイのヒポクラテスとかソクラテスとか!あとヘロドトスも!
みんな人類史の最高レベルのスターだからなあ
17124/05/15(水)09:17:45No.1189351318+
>ミラージュって結局どんな感じだっけ?
>出来よかった?
初期にやったからフラグミスとかバグちょいちょい見つけたけどストーリーは割と良かった
エイヴォルと違って過去の記憶受け入れた上で自分は自分で割り切って知識は貰うけど過去の人物ではないって感じ
17224/05/15(水)09:19:05No.1189351525そうだねx2
>主人公としては教団とも騎士団ともいい感じの距離を保つアルノが好きなんだよな
>「真実は無く〜」の解釈もアルノのやつが一番好き
テンプル騎士団の父と恋人の足跡を追って清濁合わせ飲むアサシンとして活躍しマスターアサシンに…
っていうおいしすぎる部分を本編の外でしかやらないバカ
17324/05/15(水)09:19:20No.1189351568+
不憫なのは間違いなくコナー(ラドンハーゲン)
17424/05/15(水)09:19:33No.1189351596+
バシムロキじゃねぇの!?
17524/05/15(水)09:19:57No.1189351650+
ミラージュのストーリーは結局バシムはクソ野郎なのでは?となった
17624/05/15(水)09:21:02No.1189351828そうだねx1
アサクリスタッフたちは大切な話を本編外とかその辺の雑誌とかで済ませるのなんなんだよお前!
17724/05/15(水)09:21:04No.1189351838+
>バシムロキじゃねぇの!?
記憶はあるけどあくまで過去は過去の幻影
今は今を生きる自分の選択結果
それはそれとして前世の俺が痛い目見せられたからちょっかいかけとくか…
〜現代〜あいつオーディンじゃなかったんだな…で大笑いしてるであろうバシムリニンさんだ
17824/05/15(水)09:21:25No.1189351896+
蒲生氏郷の家来に元テンプル騎士団がいたとかいなかったとかそこら辺の説も拾えるけど
確実視されてる弥助の方が出しやすいか
17924/05/15(水)09:21:29No.1189351908+
WW1をサブクエで消化したりゲーム映えしそうな時代を小説で使ったりしてる会社だしまぁ…
18024/05/15(水)09:21:47No.1189351950+
>ミラージュのストーリーは結局バシムはクソ野郎なのでは?となった
ロキではないけど幻影とか諸々の結果自分の責任押し付けて割と好き放題やってたな…ってなる
18124/05/15(水)09:21:57No.1189351974+
どっちにしろクソ野郎だから…
18224/05/15(水)09:22:17No.1189352028+
美味しいだろう部分をゲームでやらないのなんとかして…
ジュノーとの決着とかゲーム以外の媒体でやるしラグナロクは直前までで終わりとか
18324/05/15(水)09:22:32No.1189352071+
バシムがクソなのはそれはそうだけどそこまで悪い奴では……うーん…ない、よな
18424/05/15(水)09:23:15No.1189352208+
>ミラージュって結局どんな感じだっけ?
>出来よかった?
話が所々ブツ切りだったりしてて元々DLCで出す予定だったのはマジだったんだなってなった
ヴァシムが好きなら良いけどそうでないなら主人公としての魅力に欠けていてあんまり楽しくなかった
18524/05/15(水)09:23:22No.1189352232+
>ミラージュのストーリーは結局バシムはクソ野郎なのでは?となった
バシムの主観として見たら自分を悩ませる過去の幻影の真実を知りたいのに情報規制して知るべきではないって管理してくるのテンプルの思想じゃねぇか!はそうだね!!!ってなった
ただ割とシリーズ通してちょいちょい触れられてるよね教団もテンプルも微妙に違うだけで同じようなもんっての
18624/05/15(水)09:23:57No.1189352330そうだねx1
4より1リメイクした方がいいと思う
18724/05/15(水)09:24:49No.1189352477+
>4より1リメイクした方がいいと思う
4リメイクすんの!?
18824/05/15(水)09:25:18No.1189352569+
>4より1リメイクした方がいいと思う
4の時代はアブスターゴも絶賛するくらいに魅力的過ぎるから…
18924/05/15(水)09:25:38No.1189352620+
>>4より1リメイクした方がいいと思う
>4の時代はアブスターゴも絶賛するくらいに魅力的過ぎるから…
名前聞いたことある海賊オールスター過ぎる…
19024/05/15(水)09:25:48No.1189352650+
なんか雑にアクションRPGにされそうだし1〜Rは触らないで欲しいかなって…
19124/05/15(水)09:26:02No.1189352705+
ミラージュはテーマとして原点回帰を謳ってたから初代やってた人は色々感慨深いと思う
19224/05/15(水)09:26:07No.1189352717+
>>4より1リメイクした方がいいと思う
>4の時代はアブスターゴも絶賛するくらいに魅力的過ぎるから…
海賊連中がこいつ聞いたことある!!!ってやつしかいねぇ!
19324/05/15(水)09:26:07No.1189352719そうだねx2
4の主人公(おれたち)って何気にすごくない?
19424/05/15(水)09:27:00No.1189352886+
黒髭の
髭を生やしておけば旗を掲げる必要はあるまい
ってセリフがなんか凄い好きなんだオレ…
19524/05/15(水)09:27:03No.1189352902+
スカルアンドボーンは発売してたんだな…
延期に次ぐ延期で情報全く追わなくなってた…
19624/05/15(水)09:27:49No.1189353026+
>4の主人公(おれたち)って何気にすごくない?
実は俺の先祖はダヴィンチとマブでダヴィンチが描いた肖像画が先祖の家に大量にあったりカリブで海賊やっててイギリスにエドワードサッチやアンボニーやジェームスキッドやラカムの私物や略奪品の宝庫があったんだ
19724/05/15(水)09:27:49No.1189353028+
船長が海に!!
19824/05/15(水)09:27:53No.1189353043+
>蒲生氏郷の家来に元テンプル騎士団がいたとかいなかったとかそこら辺の説も拾えるけど
>確実視されてる弥助の方が出しやすいか
真偽はともかくそう言う面白説があるなら出しそう
時代的にも合ってるっぽいし
19924/05/15(水)09:27:54No.1189353049+
スカボーン楽しくなくはないんだけど4とかオデッセイの海戦の方が楽しかった気がする…
20024/05/15(水)09:27:55No.1189353050+
正直今のUBIって大丈夫?ってなってる
スカルアンドボーンに7年くらいかけて開発してるのに一方で他のタイトル続々と開発やめましたとかやってるし
20124/05/15(水)09:28:16No.1189353117+
弥助子孫が主人公とか?
20224/05/15(水)09:28:57No.1189353220+
>>4の主人公(おれたち)って何気にすごくない?
>実は俺の先祖はダヴィンチとマブでダヴィンチが描いた肖像画が先祖の家に大量にあったりカリブで海賊やっててイギリスにエドワードサッチやアンボニーやジェームスキッドやラカムの私物や略奪品の宝庫があったんだ
ボストン茶会事件にも関わってたし十字軍と戦ったりもしてたんだぜ俺の先祖
20324/05/15(水)09:28:58No.1189353223+
>正直今のUBIって大丈夫?ってなってる
75点くらいのゲーム出し続ける会社だから大丈夫でしょ(楽観視)
20424/05/15(水)09:29:21No.1189353294+
>>蒲生氏郷の家来に元テンプル騎士団がいたとかいなかったとかそこら辺の説も拾えるけど
>>確実視されてる弥助の方が出しやすいか
>真偽はともかくそう言う面白説があるなら出しそう
>時代的にも合ってるっぽいし
スタジオ的にもそういう資料があってゲームの見栄えに寄与するならと僻地の島にクソデカゼウス置くとこだからな
20524/05/15(水)09:29:24No.1189353301+
日本の暗殺組織といえば新選組
20624/05/15(水)09:29:31No.1189353312+
弥助はやたらと信長に気に入られてて一緒に富士山見てたとかいつか城持ち大名になるらしいとか
徳川の家来の記録が残ってる不思議黒人サムライ…消息不明…
20724/05/15(水)09:30:07No.1189353405+
>>>4の主人公(おれたち)って何気にすごくない?
>>実は俺の先祖はダヴィンチとマブでダヴィンチが描いた肖像画が先祖の家に大量にあったりカリブで海賊やっててイギリスにエドワードサッチやアンボニーやジェームスキッドやラカムの私物や略奪品の宝庫があったんだ
>ボストン茶会事件にも関わってたし十字軍と戦ったりもしてたんだぜ俺の先祖
因みにフランス革命には微妙に関わらなかったぜ!!!
20824/05/15(水)09:31:20No.1189353618+
>>>>4の主人公(おれたち)って何気にすごくない?
>>>実は俺の先祖はダヴィンチとマブでダヴィンチが描いた肖像画が先祖の家に大量にあったりカリブで海賊やっててイギリスにエドワードサッチやアンボニーやジェームスキッドやラカムの私物や略奪品の宝庫があったんだ
>>ボストン茶会事件にも関わってたし十字軍と戦ったりもしてたんだぜ俺の先祖
>因みにフランス革命には微妙に関わらなかったぜ!!!
そこはなんで!?
20924/05/15(水)09:31:29No.1189353644+
主人公くノ一で弥助チンポで子孫残すとかかしら
21024/05/15(水)09:31:54No.1189353722+
4の主人公って自分のではなくデズモンドのDNA使ってアニムス入ってんじゃなかったっけ…
21124/05/15(水)09:32:02No.1189353744+
>>>>4の主人公(おれたち)って何気にすごくない?
>>>実は俺の先祖はダヴィンチとマブでダヴィンチが描いた肖像画が先祖の家に大量にあったりカリブで海賊やっててイギリスにエドワードサッチやアンボニーやジェームスキッドやラカムの私物や略奪品の宝庫があったんだ
>>ボストン茶会事件にも関わってたし十字軍と戦ったりもしてたんだぜ俺の先祖
>因みにフランス革命には微妙に関わらなかったぜ!!!
因みにリスボンを沈めたのは俺の先祖は関係ないアブスターゴ社員の家系の仕業だ
21224/05/15(水)09:32:25No.1189353808+
>4の主人公って自分のではなくデズモンドのDNA使ってアニムス入ってんじゃなかったっけ…
上に出てるの全部デズの先祖よ
21324/05/15(水)09:33:39No.1189354001+
今日の9時と思って待機してたら明日の1時じゃねーか!
21424/05/15(水)09:34:31No.1189354155+
狭そうなアサシン教団の中で世代進めばデズモンドはそれくらい先祖繋がるか…
21524/05/15(水)09:34:34No.1189354168+
>4の主人公って自分のではなくデズモンドのDNA使ってアニムス入ってんじゃなかったっけ…
4でアニムスのデータ取れたから社員のDNAからシェイ掘り起こしたり現地で小型アニムス使って採取したDNAに入ってたのがオリジンズ〜
21624/05/15(水)09:34:41No.1189354190+
古墳を探索してアビリティポイント獲得!
21724/05/15(水)09:35:26No.1189354315+
>主人公くノ一で弥助チンポで子孫残すとかかしら
阿部寛顔の息子が生まれそうだな
21824/05/15(水)09:35:50No.1189354387+
デズモンドがアサシンサラブレットすぎる
21924/05/15(水)09:36:12No.1189354446+
>>因みにフランス革命には微妙に関わらなかったぜ!!!
>因みにリスボンを沈めたのは俺の先祖は関係ないアブスターゴ社員の家系の仕業だ
やはりアサシンとテンプル騎士は全員死んでもらったほうがよいのでは…
22024/05/15(水)09:37:09No.1189354608+
陵墓の中に侵入はさすがにNGだろうな…
22124/05/15(水)09:37:59No.1189354748+
昇降機と動かせる仕掛け棚あるのかな…
22224/05/15(水)09:38:06No.1189354778+
デズモンドの息子の話とかなぜゲームでやらないんだよ
エッセンシャルガイドでジュノーとの顛末とか初めて知ったわ
22324/05/15(水)09:38:37No.1189354854+
日本人がエツィオにシンクロする漫画とかなかったっけ
22424/05/15(水)09:38:44No.1189354870+
でもピラミッドとか始皇帝陵はよくゲームの舞台になるんだから前方後円墳潜るゲームもやりたい
外人受けもするんじゃないかな
22524/05/15(水)09:39:29No.1189354985+
また教材にできるぐらいしっかり歴史考証するのか
それとも謎の超技術が全てを説明するのか
22624/05/15(水)09:40:05No.1189355066+
>陵墓の中に侵入はさすがにNGだろうな…
2でバチカン入れて教皇を暗殺未遂したのOKだったから大丈夫じゃない?
22724/05/15(水)09:40:07No.1189355078+
本願寺とかノータッチになるのかめちゃくちゃ絡んでくるのか
信長と対立する勢力としては出さないわけにいかないだろうし
22824/05/15(水)09:40:20No.1189355111+
>でもピラミッドとか始皇帝陵はよくゲームの舞台になるんだから前方後円墳潜るゲームもやりたい
>外人受けもするんじゃないかな
古墳ってアレピラミッドみたいに通路ある感じじゃなくてガッツリ埋めてるイメージだったわ
22924/05/15(水)09:40:29No.1189355136+
古墳とか天皇陵に侵入するのはセーフなのだろうか
寺社仏閣は大丈夫だろうけど
23024/05/15(水)09:41:13No.1189355248+
>本願寺とかノータッチになるのかめちゃくちゃ絡んでくるのか
>信長と対立する勢力としては出さないわけにいかないだろうし
本願テンプル騎士団
23124/05/15(水)09:41:23No.1189355266+
>>でもピラミッドとか始皇帝陵はよくゲームの舞台になるんだから前方後円墳潜るゲームもやりたい
>>外人受けもするんじゃないかな
>古墳ってアレピラミッドみたいに通路ある感じじゃなくてガッツリ埋めてるイメージだったわ
一応あるけどピラミッドみたいに入り組んでないのよね
fu3476510.jpeg
23224/05/15(水)09:41:27No.1189355279+
日本はダンジョン向けな施設があんまないな
金山跡とか富士の風穴とかか?
23324/05/15(水)09:41:33No.1189355298そうだねx2
どうでもいいけど戦国末期の日本で黒人がその辺歩いてたらどう足掻いても目立つだろ
一番アサシンに向いてねえ
23424/05/15(水)09:41:43No.1189355318+
日本の歴史にまた新たな1ページが
23524/05/15(水)09:42:01No.1189355368+
>どうでもいいけど戦国末期の日本で黒人がその辺歩いてたらどう足掻いても目立つだろ
>一番アサシンに向いてねえ
フード被ればええ!!
23624/05/15(水)09:42:16No.1189355411+
>>どうでもいいけど戦国末期の日本で黒人がその辺歩いてたらどう足掻いても目立つだろ
>>一番アサシンに向いてねえ
>フード被ればええ!!
虚無僧スタイルとかな
23724/05/15(水)09:42:35No.1189355455+
いいやダメだ
フードは顔が見えなくなるから絶対に脱いでもらう
23824/05/15(水)09:42:36No.1189355458+
>>どうでもいいけど戦国末期の日本で黒人がその辺歩いてたらどう足掻いても目立つだろ
>>一番アサシンに向いてねえ
>フード被ればええ!!
お主その肌は…炭を塗っておるのか?
23924/05/15(水)09:42:40No.1189355469+
神武天皇と欠史八代の何人かはかつて来たりし者の血が濃い設定になりそう
24024/05/15(水)09:42:45No.1189355484+
>一応あるけどピラミッドみたいに入り組んでないのよね
>fu3476510.jpeg
ダンジョンどころかゲーム開始すぐ操作覚えるためにお使いクエストで行くような造りしてる…
24124/05/15(水)09:42:48No.1189355491+
>どうでもいいけど戦国末期の日本で黒人がその辺歩いてたらどう足掻いても目立つだろ
>一番アサシンに向いてねえ
でも暗闇なら…?
24224/05/15(水)09:42:56No.1189355513+
信長の時代…フィクションに溶け込める存在…
ケンか!
24324/05/15(水)09:42:58No.1189355519+
>フード被ればええ!!
>どうでもいいけど戦国末期の日本でフード被った人がその辺歩いてたらどう足掻いても目立つだろ
24424/05/15(水)09:43:24No.1189355599+
>一応あるけどピラミッドみたいに入り組んでないのよね
>fu3476510.jpeg
オデッセイで各地の洞窟がこんなんだったな…
24524/05/15(水)09:43:49No.1189355668+
>でも暗闇なら…?
暗い部屋で目と歯だけ見える黒人の動画思い出した
24624/05/15(水)09:43:53No.1189355678+
あの時代の黒人は物珍しすぎて街道歩くだけで見物人で道路がごった返して暴動起きたくらいだからまあ目立つね
24724/05/15(水)09:44:23No.1189355758+
>どうでもいいけど戦国末期の日本で黒人がその辺歩いてたらどう足掻いても目立つだろ
>一番アサシンに向いてねえ
信長「この者は身体に墨塗ってるの?」ってぐらいだから
多分江戸時代より受け入れられ易いと思う
24824/05/15(水)09:45:16No.1189355885+
原住民のコナーがボストンとかで活動してるのとそんなに変わらないんじゃない?
24924/05/15(水)09:45:35No.1189355943+
教団の人間として出てきて主人公に接触する役目として弥助を出すのは良いけど主人公にされるのはな…
男忍者とくノ一のコンビでいいでしょ普通に…
途中で袂を分かったりしてさ
25024/05/15(水)09:45:38No.1189355950+
>一応あるけどピラミッドみたいに入り組んでないのよね
オデッセイの墓も見た目はそんなんだけどほぼ全部壊せる壁あってその奥に色々ある感じだったから同じだろう
25124/05/15(水)09:46:07No.1189356014+
>原住民のコナーがボストンとかで活動してるのとそんなに変わらないんじゃない?
デーン人がサクソン人の街に乗り込んで酒飲んで罵倒して家焼いて盗み働いても騒ぎにならないからな
25224/05/15(水)09:46:22No.1189356058+
情報とか集めるパートは日本人の主人公用意して弥助だと警戒されそうな所にも入れるとかしたら良さそうだが…
25324/05/15(水)09:46:44No.1189356122+
また住民から気軽に暗殺依頼されたい
25424/05/15(水)09:47:11No.1189356210+
>また住民から気軽に暗殺依頼されたい
なるほど…それを取り返して来たらいいんだな
25524/05/15(水)09:47:14No.1189356220+
戦国時代だと1番アサシンとして美味しいところ持ってってるの山内鷹だからそれ以外の主人公立てるとオリジンズみたいになるよね
25624/05/15(水)09:47:23No.1189356245+
>また住民から気軽に暗殺依頼されたい
始めたことは終わらせる
25724/05/15(水)09:47:34No.1189356285+
>>また住民から気軽に暗殺依頼されたい
>なるほど…それを取り返して来たらいいんだな
いいえ!皆殺しにしてちょうだい
25824/05/15(水)09:48:00No.1189356363+
>>>また住民から気軽に暗殺依頼されたい
>>なるほど…それを取り返して来たらいいんだな
>いいえ!皆殺しにしてちょうだい
それならちょうどよかった
あいつらは運が無かったようだ
25924/05/15(水)09:48:09No.1189356388+
クエストあるならまた分かりやすい感じにしてくれると嬉しいな
26024/05/15(水)09:48:32No.1189356459+
>クエストあるならまた分かりやすい感じにしてくれると嬉しいな
ヴァルハラこのクエスト続きどこだよ話聞いてねぇよ!ってなる
26124/05/15(水)09:49:08No.1189356581+
スレ画の弥助格好良いけど主人公として使うならご当地出身の忍者のほうがいいな
まぁスレ画にいないからプレイアブルは弥助かくノ一なんだろうけど
26224/05/15(水)09:49:54No.1189356701+
ンダラァ
26324/05/15(水)09:50:03No.1189356729+
弥助なら黒いから闇に紛れることも容易だし実際アサシン向き
26424/05/15(水)09:52:14No.1189357168+
虚無僧忍者か…
26524/05/15(水)09:52:45No.1189357288+
この鎌倉武者みたいな大鎧きてアサシンは無理でしょ
26624/05/15(水)09:56:27No.1189357988+
最近Roninでもわかったことが多いのにまた日本の歴史の真実が明かされてしまうの?
26724/05/15(水)10:05:13No.1189359414+
地味にいつも吹き替えが楽しみだったんだけど今回は原語版も気になる…
26824/05/15(水)10:07:48No.1189359882+
異人主人公にしたら当時の日本文化とかの説明外人にスッとできそうな気がする
異世界ものとかFF10みたいな感じで
26924/05/15(水)10:10:35No.1189360373+
>異人主人公にしたら当時の日本文化とかの説明外人にスッとできそうな気がする
>異世界ものとかFF10みたいな感じで
文化を知らなくて当然だから「おいおい織田信長を知らないのかよ!」みたいな感じで説明できるのは便利
27024/05/15(水)10:11:09No.1189360474+
弥助って詳しい記録があんまり残ってないんだっけ?
27124/05/15(水)10:12:46No.1189360753+
>弥助って詳しい記録があんまり残ってないんだっけ?
本能寺の変で明智に捕まった時「黒人は人じゃないから殺さない」ってすごい理由で殺されなかった以降不明
27224/05/15(水)10:13:52No.1189360951+
>弥助って詳しい記録があんまり残ってないんだっけ?
ノブのとこに1年しかおらんかったからなこいつ
日本語なんか日常会話すら難しかったはず
27324/05/15(水)10:14:15No.1189361018+
>この鎌倉武者みたいな大鎧きてアサシンは無理でしょ
だから手前の外人くのいち主役なんじゃない
27424/05/15(水)10:14:34No.1189361081+
弥助飽きたから上杉謙信が実は黒人だったくらいのトンチキで頼む
27524/05/15(水)10:16:26No.1189361426+
戦国武将は「実は黒人だった」「実は女性だった」「実はJKだった」をどれだけやっても良い
27624/05/15(水)10:16:36No.1189361450+
宣教師が京都に来る前に九州瀬戸内あたりに日本語それなりに使えるようにする教室みたいなのあったそうだから
全く使えないわけではないかもしれない
27724/05/15(水)10:17:07No.1189361559+
いや…戦国武将黒人にするのは無理がねえかな…
27824/05/15(水)10:19:12No.1189361934+
>>異人主人公にしたら当時の日本文化とかの説明外人にスッとできそうな気がする
>>異世界ものとかFF10みたいな感じで
>文化を知らなくて当然だから「おいおい織田信長を知らないのかよ!」みたいな感じで説明できるのは便利
それ仁王1じゃん!
27924/05/15(水)10:20:47No.1189362223+
弥助はニンジャで裏から織田家を支配していた?
28024/05/15(水)10:23:39No.1189362706+
何だお前日本語を知らねえのかよ!
しょうがねえな俺が教えてやるよ
『日本語を習得した』
28124/05/15(水)10:24:11No.1189362800+
>ナニコレ
>https://x.com/ubisoft_japan/status/1790178406430048528?s=46&t=ATEHP-FtRAvgoRGG0WaOVg
新世界ぽいがずぼらやはもう潰れたのでこのフグはいない
fu3476584.jpg

fu3476585.jpg
28224/05/15(水)10:24:48No.1189362902+
黒人にしたら肌の色うんぬんを作中人物が言及しないわけにはいかないから
余計ややこしいんでは?
肌の色については登場人物総スルーの可能性の方が高いか
28324/05/15(水)10:24:55No.1189362920+
そういやアサクリって現代パートと昔パートあるんだっけ…
28424/05/15(水)10:25:33No.1189363047+
でもなんでOSAKA?
28524/05/15(水)10:27:05No.1189363317+
>黒人にしたら肌の色うんぬんを作中人物が言及しないわけにはいかないから余計ややこしいんでは?
日本にはTraditionalなOSHIROIっていう化粧道具があったのは知っているな?
昼間はこれで肌の色を偽装していたのさ
>余計ややこしいんでは?


fu3476446.jpg fu3476584.jpg 1715724108896.png fu3476585.jpg fu3476447.png fu3476510.jpeg