二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715698690056.jpg-(36164 B)
36164 B24/05/14(火)23:58:10No.1189280272そうだねx1 01:47頃消えます
Xで明日発表の新型Xperiaの情報流れてきてよく見たら
WEB媒体ががダダ漏れしてんじゃねーかよえーっ!?ってなったんですけお…
ところで新型のVIに赤があるとのことなので買い換えるのもありかも?と思い始めたのですが
「」さんは赤いスマホ好きですか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/14(火)23:58:57No.1189280525そうだねx2
かっこいいと思う
224/05/14(火)23:59:17No.1189280625そうだねx1
5V買おうと思ってたけどもう新型が出るのか
324/05/15(水)00:00:20No.1189280950+
どうせケース被せるからあんまり…
ケースの色を赤にしたことはあるよ!
424/05/15(水)00:01:56No.1189281499+
初代の5は赤使ってた
524/05/15(水)00:02:24No.1189281663+
iPhoneはだいたい赤いの買ってたな
624/05/15(水)00:02:41No.1189281741+
ロッソくらい赤ければ
724/05/15(水)00:02:51No.1189281794+
というか1のままシリーズ続行なんだな
824/05/15(水)00:03:03No.1189281849+
コナンがいまだに使ってる赤いエスクペリア
924/05/15(水)00:03:49No.1189282106+
10VIが気になる
1024/05/15(水)00:04:14No.1189282245そうだねx7
ディスプレイFHDなのびっくりした
1124/05/15(水)00:05:44No.1189282752+
縦長のせいで一部ゲームが上下切り詰められたりしてたから…
1224/05/15(水)00:07:30No.1189283387そうだねx8
21:9じゃなくなって絶望した
1324/05/15(水)00:09:21No.1189284052そうだねx2
ちなみに報道資料を発表より先にお漏らしするとメチャメチャ怒られるってマジですか…?
1424/05/15(水)00:09:48No.1189284225そうだねx3
俺の1Vがもたなくなる頃までXperia残ってるか心配になる
1524/05/15(水)00:10:10No.1189284346+
>縦長のせいで一部ゲームが上下切り詰められたりしてたから…
縦でやるゲームは逆に普段見えない部分技表示されたりもすると聞いた
1624/05/15(水)00:10:14No.1189284367そうだねx4
>21:9じゃなくなって絶望した
名誉いもげスマホ卒業か...
1724/05/15(水)00:10:28No.1189284444そうだねx34
>ちなみに報道資料を発表より先にお漏らしするとメチャメチャ怒られるってマジですか…?
ったりめーだよ!!!
1824/05/15(水)00:10:46No.1189284549そうだねx3
そこまで性能上がる気しないし数年は1v使い潰すわ…地味に21:9好きなんだよ…
1924/05/15(水)00:11:12No.1189284702そうだねx2
>>21:9じゃなくなって絶望した
>名誉いもげスマホ卒業か...
不名誉過ぎる…
2024/05/15(水)00:12:18No.1189285074そうだねx1
最初におもらししたっぽいメディアのX垢凍結してて駄目だった
2124/05/15(水)00:12:45No.1189285217+
いもげスマホほしかったら今のうちに買い替えるしかないのか?
ミリシタはほかの比率で見えないところ見れて助かるんだよな…
2224/05/15(水)00:13:11No.1189285354+
ピクセルとどっちがカメラいいの?
2324/05/15(水)00:13:38No.1189285510+
このスマホは赤く塗らないのかい?
2424/05/15(水)00:13:41No.1189285524+
>5V買おうと思ってたけどもう新型が出るのか
5シリーズ消えるとか言われてる
5VのSIMフリー版安くなったら買うしかない
2524/05/15(水)00:14:03No.1189285659そうだねx1
エクスペリアで検索するとDIMEのニュースが見えてるのに見れないんだけど
2624/05/15(水)00:14:27No.1189285782+
>ピクセルとどっちがカメラいいの?
単純にカメラ性能で言ったらやっぱXperiaじゃないかな
2724/05/15(水)00:14:27No.1189285783+
>5シリーズ消えるとか言われてる
まじかよ…
2824/05/15(水)00:14:36No.1189285833+
>ちなみに報道資料を発表より先にお漏らしするとメチャメチャ怒られるってマジですか…?
ライターの座談会に報道資料まで流れててもう無茶苦茶
2924/05/15(水)00:14:41No.1189285863+
アンドロイドのスマホでゲームしようとするとXPERIAが1番なんかね?
3024/05/15(水)00:14:53No.1189285918そうだねx1
>>ちなみに報道資料を発表より先にお漏らしするとメチャメチャ怒られるってマジですか…?
>ライターの座談会に報道資料まで流れててもう無茶苦茶
コンプラどうなってんだ
3124/05/15(水)00:14:59No.1189285955+
本体の色活かして透明なケース使うタイプだから色は結構気にしちゃうな
3224/05/15(水)00:15:07No.1189285997+
ソニーだもんなぁ…
3324/05/15(水)00:15:07No.1189286003そうだねx4
これは1Vそんなに安くならないな
3424/05/15(水)00:15:16No.1189286049+
>ピクセルとどっちがカメラいいの?
撮って出しで映える写真撮るならpixel
盛らずにそのままを撮りたかったり自分で色々設定して撮りたいならペリア
3524/05/15(水)00:15:23No.1189286081+
赤い部屋が好きですか?
3624/05/15(水)00:16:06No.1189286309+
AceIVはまだ先の話?
3724/05/15(水)00:16:16No.1189286364そうだねx5
>アンドロイドのスマホでゲームしようとするとXPERIAが1番なんかね?
各メーカーのハイエンドなら対して変わらんと思う
3824/05/15(水)00:16:37No.1189286493+
>ピクセルとどっちがカメラいいの?
ピクセルはAIが盛りに盛ってくれるから適当に撮っても映える
Xperiaはそういう補正弱いから自分で設定いじれるひとなら幅が広い
3924/05/15(水)00:16:40No.1189286504そうだねx4
まだモトローラが縦長なうえにエッジというアホな画面で頑張っている
エッジいらねえ…
4024/05/15(水)00:17:44No.1189286874そうだねx5
まぁ国産企業のスマホ全滅はあまりにも悲しいのでXPERIAには存続して欲しい所
とはいえ高いよなぁやっぱ…
4124/05/15(水)00:17:48No.1189286895+
なに赤!?
Premium以来の赤か!
4224/05/15(水)00:18:03No.1189286991そうだねx5
カメラが電源入れたときパキパキ言うのが怖い
新品のときからそうだし機能に問題はない
4324/05/15(水)00:18:38No.1189287220+
シャープが液晶テレビだけじゃなくスマホも縮小とか世知辛いこと言いよるでな…
4424/05/15(水)00:18:54No.1189287312そうだねx2
>ピクセルとどっちがカメラいいの?
7proとXPERIA1IVとV比較すると撮ってアップするだけならPixelの方が圧倒的に見栄えがいいよ
自分で弄って撮れるならXperiaも楽しいけど面倒
ちなみにXPERIA1のIVとVはメインカメラが劇的に違うのでSD8Gen1なのも含めて1IV選ぶメリットは全く無い
4524/05/15(水)00:19:02No.1189287366そうだねx4
>まぁ国産企業のスマホ全滅はあまりにも悲しいのでXPERIAには存続して欲しい所
>とはいえ高いよなぁやっぱ…
10はもっと安くてもいいだろと思う
4624/05/15(水)00:19:04No.1189287379+
サンキュ
確かにピクセルきれいって実感するけど
レタッチ自分でできるし次買うならXperiaいいかも
4724/05/15(水)00:19:18No.1189287463+
新AQUOSも採用してるけどベイパーチャンバーって凄いの?
4824/05/15(水)00:19:34No.1189287562そうだねx2
FHDに後退するのは色々まずくないか?
4924/05/15(水)00:20:01No.1189287717+
1v5vは8Gen1なのがマジでメリット
5024/05/15(水)00:20:39No.1189287947+
>これは1Vそんなに安くならないな
1IVの失敗から1Vは全然作ってないって噂があるね…
5124/05/15(水)00:20:40No.1189287957+
スマホの色が派手だと目につきやすいから赤はナシかな…
5224/05/15(水)00:20:55No.1189288044そうだねx6
>FHDに後退するのは色々まずくないか?
その分値段が下がるならいいんじゃない?
正直高騰し過ぎてはいたし
5324/05/15(水)00:21:03No.1189288098+
スマホの色は派手がいい
5424/05/15(水)00:21:10No.1189288138+
次買い替える時Galaxyにするか悩む…
5524/05/15(水)00:21:17No.1189288179+
>FHDに後退するのは色々まずくないか?
パネルそのものは数段進化してるぞ
最新のハイエンドパネル採用しようとしたら21:9とか対応してねえ!となったけど
5624/05/15(水)00:21:45No.1189288317そうだねx3
>1v5vは8Gen1なのがマジでメリット
8Gen2だよな!?8Gen1じゃ逆にダメでは!?
5724/05/15(水)00:22:17No.1189288494+
チップの高価格化が進んでるから画面の性能を少し下げたところて焼け石に水だと思う
5824/05/15(水)00:22:25No.1189288540そうだねx4
>>1v5vは8Gen1なのがマジでメリット
>8Gen2だよな!?8Gen1じゃ逆にダメでは!?
素で間違えた2だ2
5924/05/15(水)00:22:26No.1189288544そうだねx3
5が無くなったらクソ馬鹿高い1か快適性が一段階落ちる10かの二択になるの困る
6024/05/15(水)00:22:31No.1189288569+
というかなんでXPERIAって細長いんです?
6124/05/15(水)00:22:31No.1189288571+
>パネルそのものは数段進化してるぞ
>最新のハイエンドパネル採用しようとしたら21:9とか対応してねえ!となったけど
よく見たら俺のS24もFHD+だった
1Vの4Kがオーバースペックだったのかな
6224/05/15(水)00:22:31No.1189288572+
>スマホの色が派手だと目につきやすいから赤はナシかな…
部屋で見失った時目立つほうがいいぞ
と思ったけどカバーつけたら同じか…
6324/05/15(水)00:22:53No.1189288667+
縦の折りたたみスマホとか22:9とかだよね
6424/05/15(水)00:22:56No.1189288679+
>というかなんでXPERIAって細長いんです?
映画とか映しやすくするため
6524/05/15(水)00:22:59No.1189288693そうだねx5
>というかなんでXPERIAって細長いんです?
いもげ見易いのれす
6624/05/15(水)00:23:00No.1189288696+
正直10やめて1と5だけにしてもっと本体色増やすとかしたほうが違う層へのアピールになると思うんだよな
10はいくらなんでも廉価版すぎる
というかこの1510ってシリーズ分けもわかりにくいから変えたらいいのに
6724/05/15(水)00:23:12No.1189288763+
>縦の折りたたみスマホとか22:9とかだよね
折りたたみは要らねえんだ…
6824/05/15(水)00:23:15No.1189288777+
>というかなんでXPERIAって細長いんです?
いいかも!って思ってやってみたらそのうち根強いファンができた
6924/05/15(水)00:23:18No.1189288795+
PixelもRAW撮影はできるし現像で遊んでも良いんだ
7024/05/15(水)00:23:22No.1189288811そうだねx1
俺は紫が好きマン
7124/05/15(水)00:23:30No.1189288850+
>次買い替える時Galaxyにするか悩む…
ギャラクシーは折り畳みのでかいやつに惹かれるけどあれ全然安くならんね
7224/05/15(水)00:23:49No.1189288962+
10VIが6gen1ならsense8と存分に悩むところだ…
7324/05/15(水)00:23:58No.1189289002+
スペック上の大画面を実現しつつポケットに入る細さなんだろう
7424/05/15(水)00:24:01No.1189289022+
1V使ってるけど4kは正直要らんと思う
縦長は要る
7524/05/15(水)00:24:08No.1189289063+
手がでかめだと縦長は持ちやすいんだ
7624/05/15(水)00:24:13No.1189289099+
ズルトラみたいなの出してほしい
7724/05/15(水)00:24:24No.1189289165+
>正直10やめて1と5だけにしてもっと本体色増やすとかしたほうが違う層へのアピールになると思うんだよな
>10はいくらなんでも廉価版すぎる
>というかこの1510ってシリーズ分けもわかりにくいから変えたらいいのに
最初は8もいたんだけど絶滅してしまった
7824/05/15(水)00:24:26No.1189289175+
>というかなんでXPERIAって細長いんです?
その方が便利だから…
7924/05/15(水)00:24:41No.1189289256+
1YSIMフリーで幾らぐらいかな
8024/05/15(水)00:24:43No.1189289264+
ズルトラみたいな巨大スマホいいよね
6.9インチとか出して欲しい
8124/05/15(水)00:24:47No.1189289285+
縦長路線やめたのか
8224/05/15(水)00:25:07No.1189289387+
5無印使ってるけどPixelの方にしちゃった
安さには勝てなかったよ
8324/05/15(水)00:25:29No.1189289510+
>縦長路線やめたのか
各メーカー調達の都合なのか似通ったスペックになりつつある気がする
8424/05/15(水)00:25:35No.1189289539+
個人的には1vくらいの大きさがちょうどいいかなとは思う
8524/05/15(水)00:25:41No.1189289577+
OSアプデ7年頼むぞ
8624/05/15(水)00:26:14No.1189289741+
AceIIIの小ささが気に入って1年半使ってた
もうあのサイズの端末は出てこないんだろうね
8724/05/15(水)00:26:33No.1189289852+
次の世代からはアプデ5年保証という噂もあるが真偽の方はどうかな
8824/05/15(水)00:26:47No.1189289943+
>1Vの4Kがオーバースペックだったのかな
1系はずっと4Kが売りだったんだけどね
4Kモニタ新しく作ってくれるところが無くなって
とうとう更新できなくなったのが今回だ
8924/05/15(水)00:27:05No.1189290051+
AceシリーズにXPERIAの名前を付けたのは失敗だった
別ブランドでだせば良かったのに
9024/05/15(水)00:27:26No.1189290173+
TPUすぐ出るだろうし赤が映えていいんじゃないか
9124/05/15(水)00:27:38No.1189290246+
>4Kモニタ新しく作ってくれるところが無くなって
ああ…部品調達の都合なのか…
9224/05/15(水)00:27:39No.1189290252+
まだ5ⅲ2年目だから買うにしても来年以降になっちまうんだよね
9324/05/15(水)00:27:43No.1189290265そうだねx1
縦長高解像度はimgしながら動画見たりゲームしたりするのが凄い便利
9424/05/15(水)00:27:45No.1189290276+
横幅狭いから部品が特注になったりするのがperiaがやけに高い理由になってるって記事を前にみたな
9524/05/15(水)00:27:57No.1189290326+
イヤホン穴ほしいからぺりあかアクオスくらいしか選択肢がない
5Uがいい子過ぎて5X1Xに変える踏ん切りがつかないのがわるい…
9624/05/15(水)00:28:01No.1189290347+
4Kはどうでもいいけど21:9は維持してくれ…
いや実際のところそっちの方が調達難度を上げてるらしいんだが
9724/05/15(水)00:28:06No.1189290367+
5Vもうちょい安くならんかな
9824/05/15(水)00:28:13No.1189290403+
そろそろ5iiiから買い替えようと思ったけど次5無かったら5V買うかもしれない
9924/05/15(水)00:28:50No.1189290602+
>FHDに後退するのは色々まずくないか?
21:9が他に使ってるメーカー無くてオーダーメイド扱いなのでどう頑張っても安くならない!
なのでコストダウンする為にはありきたりなパーツを選ぶのが一番!
これでもLPTOで1Hzから120Hzに可変対応できるっぽいんですよ!今のディスプレイは60か120で4K120Hzにすると燃費悪いんですよ…
まあそれでもせめてFHD+以上は載せろと思いますが…
10024/05/15(水)00:28:57No.1189290647+
>TPUすぐ出るだろうし赤が映えていいんじゃないか
TPUケースは黄ばむからあらかじめダイロンマルチで染めるといいぞ…
本体と同じ色に染めろ
10124/05/15(水)00:29:01No.1189290665+
いずれ1V/5Vの在庫も消えるから動くなら早めにね
10224/05/15(水)00:29:39No.1189290851+
コストダウンと言っても相変わらず6ケタ台でしょうし
10324/05/15(水)00:29:46No.1189290888+
>>4Kモニタ新しく作ってくれるところが無くなって
>ああ…部品調達の都合なのか…
3の頃からずっと同じパネル使いまわしていたからな…
10424/05/15(水)00:29:58No.1189290953+
10U使ってるけどそろそろ買い換えたいから10の新しいの良いタイミングかな
10524/05/15(水)00:30:03No.1189290978+
>まあそれでもせめてFHD+以上は載せろと思いますが…
19.5:9ならどうやってもFHD+では?
10624/05/15(水)00:30:04No.1189290986+
さすがにOS3年セキュリティ5年を下回ることはないだろう
10724/05/15(水)00:30:30No.1189291130+
>まあそれでもせめてFHD+以上は載せろと思いますが…
今のところは2K+だからFHD+以上はある
10824/05/15(水)00:30:38No.1189291179+
>まあそれでもせめてFHD+以上は載せろと思いますが…
待ってFHD+じゃなくてFHDなの…?
10924/05/15(水)00:30:43No.1189291212+
>コストダウンと言っても相変わらず6ケタ台でしょうし
今時ハイエンドで6桁割れるメーカーなんて中華系ですらほぼねえぞ?
11024/05/15(水)00:30:44No.1189291219+
8gen3なら13万くらいでしょ
11124/05/15(水)00:30:51No.1189291272+
1Uからそろそろ変えるかなと思いながらWもXもスルーしてきたけど
赤出るのはいい機会かもな
11224/05/15(水)00:31:04No.1189291347+
使ってるけど横幅細いのは細いので便利な所あるけど
ゲームやると何かしら標準的な映像にはならないから最大で表示すると画面の端が切れるのでちょい微妙
広くなってる分が見えるけど元から見えなくてもいい部分が見える感じで微妙になる
11324/05/15(水)00:31:06No.1189291361+
>コストダウンと言っても相変わらず6ケタ台でしょうし
もうさすがにハイエンドモデルが5桁台になることはないだろう
11424/05/15(水)00:31:08No.1189291371+
ゲームやる場合はXPERIAとGalaxyどっちが良いんだろうか…
11524/05/15(水)00:31:10No.1189291383そうだねx3
4Kやめても別にお安くなる気がしない…
11624/05/15(水)00:31:11No.1189291386+
>これは1Vそんなに安くならないな
出来が良かった機種はなかなか安くならないよね…IVはすぐ値下がったのに
11724/05/15(水)00:31:33No.1189291509+
6ケタ台は受け入れるけど20万寄りになるのがしんどい
せめて12万くらいに抑えて...
11824/05/15(水)00:31:35No.1189291522+
自分は1IVと1Vの両方持ってるバカだけど1IVマジで駄目だかんな!!
1日同じ様な使い方しても帰宅するとバッテリー残量が20%以上差が付くからな!!
8Gen1積んだ機種みんなそんな感じらしい…
11924/05/15(水)00:31:38No.1189291535+
4KからFHD+はいくらなんでも
12024/05/15(水)00:32:07No.1189291678+
逆にzenfoneが最新CPU搭載とおサイフケータイをサポートして安い価格で出せるのかがわからん
ストレージが小さいとかサポートがクソだとか色々削ってるんだろうけど
12124/05/15(水)00:32:08No.1189291686+
>ゲームやる場合はXPERIAとGalaxyどっちが良いんだろうか…
ゲームエンハンサーみたいなのGALAXYにもあるのかな
12224/05/15(水)00:32:14No.1189291714+
>ゲームやる場合はXPERIAとGalaxyどっちが良いんだろうか…
普通にやる分には大差ないがエンハンサー付いてるからXperiaでいいんじゃね
12324/05/15(水)00:32:19No.1189291741+
>4Kやめても別にお安くなる気がしない…
流れてる話では4Kやめたけど結局現行最新ハイエンドパネル使ってるからコストとんとんか下手するとさらに高くなってね?とまで言われてるし…
12424/05/15(水)00:32:25No.1189291782+
>OSアプデ7年頼むぞ
>自分は1IVと1Vの両方持ってるバカだけど1IVマジで駄目だかんな!!
>1日同じ様な使い方しても帰宅するとバッテリー残量が20%以上差が付くからな!!
>8Gen1積んだ機種みんなそんな感じらしい…
8gen1世代のスマホだいたいそんなんだから…
12524/05/15(水)00:32:54No.1189291935+
5なくなるかもしれんのか……
12624/05/15(水)00:32:55No.1189291940そうだねx4
>自分は1IVと1Vの両方持ってるバカだけど1IVマジで駄目だかんな!!
>1日同じ様な使い方しても帰宅するとバッテリー残量が20%以上差が付くからな!!
>8Gen1積んだ機種みんなそんな感じらしい…
ありがとうバカな人…
12724/05/15(水)00:33:04No.1189291985+
IVは正直発熱問題が発売前から言われてて発売後も評判通りだったからなあ
そりゃ買い替える気にならんて
12824/05/15(水)00:33:11No.1189292020+
>ゲームやる場合はXPERIAとGalaxyどっちが良いんだろうか…
XPERIAの上位ってバッテリーへの給電を止めて充電器からの出力オンリーで動作するモード(HSパワーコントロール)がある
GalaxySにも似た機能有ると聞いたが
12924/05/15(水)00:33:32No.1189292112そうだねx3
>よく見たら俺のS24もFHD+だった
一応XPERIA1シリーズの相手はGalaxyUltraシリーズだから!!
でもGalaxyUltraは3120×1440らしいから負けてるんだけどね…
13024/05/15(水)00:33:34No.1189292123+
>8gen1
こういう話題で褒められてるの見たことないな…
13124/05/15(水)00:33:45No.1189292181そうだねx5
IVというかSD8gen1自体が外れ石だからどうにもならんのだ
13224/05/15(水)00:33:45No.1189292185+
確かに4Kは俺には違いがわからなかったが無くなるとなると寂しくもあり
13324/05/15(水)00:33:54No.1189292225そうだねx5
>自分は1IVと1Vの両方持ってるバカだけど1IVマジで駄目だかんな!!
>1日同じ様な使い方しても帰宅するとバッテリー残量が20%以上差が付くからな!!
>8Gen1積んだ機種みんなそんな感じらしい…
ありがとう金持ちだけどバカな人…
13424/05/15(水)00:34:00No.1189292262そうだねx1
8gen2自体が久しぶりに出来良かったからやっぱこの世代は人気高いわな…
13524/05/15(水)00:34:13No.1189292334+
>でもGalaxyUltraは3120×1440らしいから負けてるんだけどね…
このパネル使ってくれよー
それともこれは流石にデカくなりすぎるのか?
13624/05/15(水)00:34:29No.1189292423+
>>ゲームやる場合はXPERIAとGalaxyどっちが良いんだろうか…
>ゲームエンハンサーみたいなのGALAXYにもあるのかな
Gaming hubってやつがあるからゲームするならどっちでもいいと思う俺imgしかしてないけど…
13724/05/15(水)00:34:30No.1189292431+
あくおす…もR9でめっちゃコストダウンしてる!!
なんで…?
13824/05/15(水)00:34:30No.1189292440+
>IVというかSD8gen1自体が外れ石だからどうにもならんのだ
古の810を思い出すがあれよりはマシだな
13924/05/15(水)00:34:35No.1189292465+
ああペリアのこと熱い熱いって言ってる人たまに見るけどWのこと言ってたのか
14024/05/15(水)00:34:39No.1189292482+
>でもGalaxyUltraは3120×1440らしいから負けてるんだけどね…
実際のところはそいつらシステムで設定しないとFHDベースで描画してたりするぞ
14124/05/15(水)00:34:46No.1189292520+
AQUOSにもバッテリー介さず直接給電できる機能はあるけどXperiaが業界に先駆けて搭載してアピールしたからか知名度が低い
14224/05/15(水)00:34:47No.1189292529そうだねx7
正直今のスマホに4Kは過剰だよ
14324/05/15(水)00:35:11No.1189292671+
5が死んで3が来るかもみたいな話は三月くらいに見た
14424/05/15(水)00:35:45No.1189292852+
画面がいいと消費電力もスクショのサイズもデカくなるから
14524/05/15(水)00:36:00No.1189292941+
VIはベイパーチャンバー付くと聞くが8gen3はどうなんだ?
14624/05/15(水)00:36:02No.1189292951+
もう3,7,9出して混乱起こそうぜ
14724/05/15(水)00:36:03No.1189292953+
Xperia5Ⅱは流石に中古値段が落ちてきているが5Vがこの値段まで下がるのにはまだまだかかるだろう
14824/05/15(水)00:36:06No.1189292973+
本音を言えば未だにSXみたいなの復活しねえかなと思ってるけど
あのサイズで今時のソシャゲは無理だろうな
14924/05/15(水)00:36:06No.1189292974+
5に手帳型ケースつけて使ってるけど1に変えるとだいぶでかく感じるんだろうか
15024/05/15(水)00:36:27No.1189293063+
>XPERIAの上位ってバッテリーへの給電を止めて充電器からの出力オンリーで動作するモード(HSパワーコントロール)がある
>GalaxySにも似た機能有ると聞いたが
ultraは同じ機能乗ってる
他メーカーでもゲーミング機種は乗ってる機種多い
15124/05/15(水)00:36:28No.1189293074そうだねx1
>AceIIIの小ささが気に入って1年半使ってた
>もうあのサイズの端末は出てこないんだろうね
あれだけ世界中で端末売ってるXiaomiのCEO自ら「小型端末本当に売れないからな!!もう作らねぇよ!!」って言うレベルで売れない
欲しい!売れるから!って声は大きいけど実際に出すとマジ売れない
15224/05/15(水)00:36:36No.1189293127+
>このパネル使ってくれよー
>それともこれは流石にデカくなりすぎるのか?
おそらくベースパネルは同等品だぞ
カットアウトは違うだろうが
15324/05/15(水)00:37:01No.1189293271+
10は縦長継続だよ
15424/05/15(水)00:37:13No.1189293337+
Xperia5Ⅳはandroid14にアプデして発熱と過剰なタスクキルが解消したとはきくが実際どうなんだろう
15524/05/15(水)00:37:23No.1189293385+
>10は縦長継続だよ
10…10だけかぁ…
15624/05/15(水)00:37:36No.1189293466+
gen3の発熱具合はよく分からんが流石にgen1よりはマシだろうな
15724/05/15(水)00:37:50No.1189293552そうだねx3
10は選択肢に入らンよ!
15824/05/15(水)00:37:54No.1189293575+
あとはどこで機種変すると安いかだね
15924/05/15(水)00:37:57No.1189293593+
>他メーカーでもゲーミング機種は乗ってる機種多い
ゲーミングスマホにはついてること多いね
長時間ゲームやる訳じゃないけどバッテリーの為には良いのかもしれん
16024/05/15(水)00:38:07No.1189293650+
>VIはベイパーチャンバー付くと聞くが8gen3はどうなんだ?
ふたったー ver3.0.6/nubia/NX769J/14
少々特殊な機種だから定量評価は難しいかgen2比で普段使いの燃費が極端に悪くなった感じはしない
16124/05/15(水)00:38:12No.1189293679+
Zenphone11も小型モデルは出さないかもって噂流れてるのでもうハイエンドモデルは6インチ以上になれるしかない…
16224/05/15(水)00:38:44No.1189293859+
1がFHDに後退するなら5の存在ってもしかして消える?
16324/05/15(水)00:38:48No.1189293879+
小型の端末は値段も安いはずだとみんな勘違いしている
ハイエンドコンパクト作っても小さいのになんでこんなに高いのってなって売れない
16424/05/15(水)00:38:52No.1189293902+
ゲームやらないからゲーム時の発熱はわからんけど普段使いなら全く問題なくサクサクだよgen3
ふたったー ver3.0.6/samsung/SC-52E/14
16524/05/15(水)00:38:55No.1189293913+
デカさじゃなくて値段だ
16624/05/15(水)00:39:07No.1189293984+
>Zenphone11も小型モデルは出さないかもって噂流れてるのでもうハイエンドモデルは6インチ以上になれるしかない…
というかそれも根っこはXperiaと同じだろうな
ニッチに寄りすぎてコスト増加してる
16724/05/15(水)00:39:10No.1189294000+
>10は選択肢に入らンよ!
誉められるのは電池のもちだけで後はAceIIIといい勝負だもんな10V
16824/05/15(水)00:39:18No.1189294049+
>gen3の発熱具合はよく分からんが流石にgen1よりはマシだろうな
高負荷かけなければ全然普通
ベンチやった時は暖かく感じたな
ふたったー ver3.0.6/nubia/NX769J/14
16924/05/15(水)00:39:42No.1189294188そうだねx4
5なくなったら次はXperiaで選ぶの厳しいな
1はちょっとお値段お高すぎて…
17024/05/15(水)00:39:45No.1189294208+
Samsungのパネル自体が表示品質でBOEやCSOTに追い付かれてるというかなんなら抜かれてる項目もあるくらいで…
17124/05/15(水)00:39:46No.1189294215+
>誉められるのは電池のもちだけで後はAceIIIといい勝負だもんな10V
流石にそれは言いすぎ
17224/05/15(水)00:39:57No.1189294292+
Nubiaの鈍器人気なんだな…
17324/05/15(水)00:40:02No.1189294316+
>>10は選択肢に入らンよ!
>誉められるのは電池のもちだけで後はAceIIIといい勝負だもんな10V
流石にそれは言い過ぎ
17424/05/15(水)00:40:13No.1189294366+
RedMagic持ってる「」いたんだ…すげー
17524/05/15(水)00:40:15No.1189294391+
>正直今のスマホに4Kは過剰だよ
今のスマホと言うか
このサイズのモニタに4K詰め込んでも人の目で見るには限界があると思う
17624/05/15(水)00:40:22No.1189294424+
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-8-gen-3-vs-qualcomm-snapdragon-8-gen-2
着実に性能アップ?
17724/05/15(水)00:40:41No.1189294539+
>ストレージが小さいとかサポートがクソだとか色々削ってるんだろうけど
ASUSのサポートって毎回クソって聞くけど実際どうなの?
って当時のAllyのスレで聞いたら「ゲーミングUMPCをASUSが出すことが最大のメリット!サポートがASUSなのが最大のデメリット!」とか言われててどんだけ駄目なの…ってビビったよ
17824/05/15(水)00:40:59No.1189294632+
23日にpocoF6出るっぽいけど価格差がどの辺で発生してるのか不思議になる
17924/05/15(水)00:41:07No.1189294677+
>流石にそれは言いすぎ
10IV持ってるけどゲームでもしない限りAceIIIとレスポンスはどっこいどっこいなんだよ
18024/05/15(水)00:41:21No.1189294784+
>Nubiaの鈍器人気なんだな…
Xperiaほどではなくとも20:9と縦長気味かつUDCだからパンチなし
さらにイヤホンジャックもついてくると求めてるものほとんど完備してるから買っちゃった
18124/05/15(水)00:41:35No.1189294872そうだねx1
>>8gen1
>こういう話題で褒められてるの見たことないな…
はっきり言うけど褒めるところないからな!
18224/05/15(水)00:41:46No.1189294942+
ASUS製品はサポートの世話にならなければいいものだと聞いた
サポートの世話になったことがないので真偽はわからん
18324/05/15(水)00:41:52No.1189294981+
5ってそんなに需要ないの…?
18424/05/15(水)00:42:17No.1189295104+
今年出るとか言われてるNothingPhone3とやらに期待するか
18524/05/15(水)00:42:24No.1189295147+
手持ちの8gen2スマホであんつつ回してみたら104万とかでうn…?ってなった
パフォーマンスモードにしないと流石に上がらないか
18624/05/15(水)00:42:31No.1189295189そうだねx6
>5ってそんなに需要ないの…?
5は俺が使ってるから人気なはず…
18724/05/15(水)00:42:35No.1189295218+
Nubiaにおサイフケータイ搭載してくれれば買うのに
日本市場進出で期待してたら微妙な端末ばっかり売りやがる
18824/05/15(水)00:42:57No.1189295324そうだねx4
1VI出て1Vの値段下がるなら買いたいな…
18924/05/15(水)00:42:58No.1189295330+
PCモニターですら4Kは過剰みたいな風潮だしな…
スペックとサイズで相当の金使うし
19024/05/15(水)00:43:09No.1189295400そうだねx3
>Nubiaにおサイフケータイ搭載してくれれば買うのに
>日本市場進出で期待してたら微妙な端末ばっかり売りやがる
技適なしだけど日本で正規販売しますは謎すぎるんよ
19124/05/15(水)00:43:10No.1189295401+
GalaxyS23が在庫死んだから次変えるなら5Vだなって思ってたのにお前消えるのか……
19224/05/15(水)00:43:11No.1189295412そうだねx1
>ASUSのサポートって毎回クソって聞くけど実際どうなの?
日本に整備拠点がなくて台湾送りになる
完全に壊れたのではなく時々再起動するとか時々画面がフリーズする、あたりの再現が難しい現象は何もなしで戻ってくる
19324/05/15(水)00:43:26No.1189295489そうだねx2
>10IV持ってるけどゲームでもしない限りAceIIIとレスポンスはどっこいどっこいなんだよ
なんでその2機種持ってんの…?
ともあれ自分は10VとAceIIIで差を感じたがなあ
19424/05/15(水)00:43:26No.1189295493+
俺はエッジディスプレイに親を殺されたマン!
PixelとGalaxyUltraが改心してくれて嬉しいよ…
19524/05/15(水)00:43:28No.1189295514+
次はレッドマジック買うかな
19624/05/15(水)00:43:36No.1189295561そうだねx1
>>5ってそんなに需要ないの…?
>5は俺が使ってるから人気なはず…
1はちょっと高すぎるよぉ
19724/05/15(水)00:44:02No.1189295701そうだねx8
1はかなり高い
5もぶっちゃけ高い
19824/05/15(水)00:44:02No.1189295706+
>もう3,7,9出して混乱起こそうぜ
5を廃止して3にする噂は以前からある
19924/05/15(水)00:44:09No.1189295737+
ゲーミングスマホは黒鮫が死んでしまったな
マスコット可愛かったんどけど
20024/05/15(水)00:44:23No.1189295831+
5Vは色々スペックダウンした割に結構な値段アップしたからなぁ
20124/05/15(水)00:44:37No.1189295903そうだねx1
>Xperia5Uは流石に中古値段が落ちてきているが5Vがこの値段まで下がるのにはまだまだかかるだろう
5IIは古いのもあるけどパネルに持病持ってるのでオススメできない…
20224/05/15(水)00:44:39No.1189295913+
1が今の1と5の間ぐらいの値段になるなら…なるかなぁ…
20324/05/15(水)00:44:40No.1189295920+
ソニーのカメラ!モニター!サウンド!その他諸々!みたいな電機ドリームチームみたいなスマホやっと出るのか!
20424/05/15(水)00:45:07No.1189296053+
というかしばらくは値下がりする要因無いからな…
あと1年くらい戦いたい
20524/05/15(水)00:45:08No.1189296059+
さすがにⅤから替える意味は薄そうだな…よくある画面比に戻りたい人くらいか
20624/05/15(水)00:45:18No.1189296116+
ずっとペリアだから今更他を買う気はないけど人柱になる余裕もないのでちょっと待つ
20724/05/15(水)00:45:23No.1189296156+
>今年出るとか言われてるNothingPhone3とやらに期待するか
2aPROも出るって言われてるけどえらい中途半端なポジションにならんかと思う
20824/05/15(水)00:45:37No.1189296234+
S22は投げ売りじみたことやってたのにS23あっという間に消え果たなau…
20924/05/15(水)00:45:39No.1189296244+
>ゲーミングスマホは黒鮫が死んでしまったな
>マスコット可愛かったんどけど
中華はブランド増やし過ぎだから減らしていいだろう
21024/05/15(水)00:45:47No.1189296278+
ソニーって自社イメージセンサーのシェアも高いしデジカメも作ってるしツァイスのレンズも積んでるのにカメラ評価がそこまで華々しくないの何でなんだろ
21124/05/15(水)00:45:55No.1189296328+
>俺はエッジディスプレイに親を殺されたマン!
>PixelとGalaxyUltraが改心してくれて嬉しいよ…
ぺリアのスレで言うことじゃないのは承知だけどS24Uめっちゃいいよ!高いのが問題なのはそう
21224/05/15(水)00:46:20No.1189296484+
>ソニーって自社イメージセンサーのシェアも高いしデジカメも作ってるしツァイスのレンズも積んでるのにカメラ評価がそこまで華々しくないの何でなんだろ
ごめんXperiaのカメラのことね
21324/05/15(水)00:46:25No.1189296512+
>ハイエンドコンパクト作っても小さいのになんでこんなに高いのってなって売れない
寧ろモバイルノートと一緒で狭い所に部品押し込むから特注パーツ増えてコスト押し上げるよね
21424/05/15(水)00:46:40No.1189296593+
Z1compactが令和に需要急増するとはね
21524/05/15(水)00:47:15No.1189296764+
XZ2Cそろそろヤバいから多分次は10VIになると思う
ゲームあんまりやらなくなっちゃった
21624/05/15(水)00:47:24No.1189296806+
REDMAGIC持ってる「」ちゃんはあのエッチなアシスタントの娘と遊んでる?
21724/05/15(水)00:47:31No.1189296847+
次のスマホどこにしようかな…
もう軽いゲームしかしないからローエンドでいい気がしてきた
21824/05/15(水)00:47:31No.1189296848+
>ソニーって自社イメージセンサーのシェアも高いしデジカメも作ってるしツァイスのレンズも積んでるのにカメラ評価がそこまで華々しくないの何でなんだろ
ひたすら地味というか一般受けしない方向に拘り爆発させちゃったの…
21924/05/15(水)00:47:48No.1189296947そうだねx1
正直カメラそこまで使わないからそこだけ性能落とした奴くだち!
22024/05/15(水)00:47:57No.1189296995+
何でXperiaはインカメラがモニターに干渉していないことを売りにしないんですか?
22124/05/15(水)00:48:11No.1189297086+
>ソニーって自社イメージセンサーのシェアも高いしデジカメも作ってるしツァイスのレンズも積んでるのにカメラ評価がそこまで華々しくないの何でなんだろ
素直過ぎるから
他のメーカーがAIとか後処理でバッチバチに盛った写真作るのに対して
派手なのがいいなら自分で加工しろってスタンス
カメラ屋やっている一般向けに言えば悪い所が出ちゃった
22224/05/15(水)00:48:17No.1189297137+
>ごめんXperiaのカメラのことね
パシャ撮りで映えないからじゃない?
ペリアのカメラは本物のカメラっぽくかなり細かく設定出来るみたいだけどスマホでそれをやろうと思うのは少数派である
22324/05/15(水)00:48:21No.1189297161+
>REDMAGIC持ってる「」ちゃんはあのエッチなアシスタントの娘と遊んでる?
そういやそんなのいたな…
言われるまで存在忘れてたしどうやって呼び出したらいいのかわからん
22424/05/15(水)00:48:26No.1189297198そうだねx1
AceIVに6gen1乗るみたいな話あるけど乗せるなら10VIじゃねえの!?
22524/05/15(水)00:48:30No.1189297217+
ツァイスコラボだとVivoが新作出したばっかりだな
昨日だったか
22624/05/15(水)00:48:30No.1189297219+
>なんでその2機種持ってんの…?
DAP代用にIIJMIOで10IVを買ったから
OCNモバイルONEのカウントフリーでAmazon Music Unlimited聴いてる
AceIIIは普段使いだった
22724/05/15(水)00:48:37No.1189297257+
あと1年GalaxyS23Uで戦うつもりだけどやっぱりイヤホンジャックほしいいいいってなってるから来年のXperiaに今から期待してる
22824/05/15(水)00:48:41No.1189297277+
カメラは結局何使っても物足りなくてミラーレス買ったから
性能は高くていいけどカメラしょぼい機体ないかな…
22924/05/15(水)00:48:46No.1189297312そうだねx3
>ごめんXperiaのカメラのことね
カメラ知識がないとよく撮れないから
PixelとかiPhoneはAI補正で素人でもいい感じに撮れる
23024/05/15(水)00:48:50No.1189297341+
>Z1compactが令和に需要急増するとはね
pixel8購入の際に下取りに出すとなんと38000円で下取りしてくれるとはね
今はもう買い取りリストから消滅してしまったが
23124/05/15(水)00:48:57No.1189297386+
>No.1189296847
今ミドル買うならSENSE8
23224/05/15(水)00:49:49No.1189297682+
>>No.1189296847
>今ミドル買うならSENSE8
ローエンドでいい気がするって言ってるのにミドルを?
23324/05/15(水)00:49:56No.1189297712そうだねx1
>RedMagic持ってる「」いたんだ…すげー
BLACKSHARK持ちもROGPhone持ちも普通にいるよ
一部の道楽「」は変なのばっかり持ってる…ThinkPhoneとか…
23424/05/15(水)00:49:56No.1189297714+
5ii使ってるけどタッチ切れと画面に線が入ってきたからキャリアのリフレッシュ品と交換してあと2年は使いたい
23524/05/15(水)00:50:00No.1189297732そうだねx1
>性能は高くていいけどカメラしょぼい機体ないかな…
それこそ中華のハイエンドSoC積んでカメラがしょぼい五万円前後のやつ
23624/05/15(水)00:50:02No.1189297748+
>S22は投げ売りじみたことやってたのにS23あっという間に消え果たなau…
S22に積まれてる8Gen1がどうにもこうにも
5IVとか捨て値で売られてたし
23724/05/15(水)00:50:29No.1189297907+
>カメラは結局何使っても物足りなくてミラーレス買ったから
>性能は高くていいけどカメラしょぼい機体ないかな…
POCOでも買いなさいな
23824/05/15(水)00:50:36No.1189297945+
>一部の道楽「」は変なのばっかり持ってる…ThinkPhoneとか…
折り畳みスマホも今はまだ道楽の域だよな
23924/05/15(水)00:51:05No.1189298114+
昔はNokiaとかロシア製のスマホを買ってる道楽者居たな…
24024/05/15(水)00:51:07No.1189298126+
>AceIVに6gen1乗るみたいな話あるけど乗せるなら10VIじゃねえの!?
docomoが超金積んだとか…?
24124/05/15(水)00:51:22No.1189298196そうだねx2
XPERIAのノッチやパンチホール無しは絶対に売りになると思ってたんだけど
世の中気にしない人のほうが多かった…
あとVで通知ランプ無くしたの絶対に許さないよ!
24224/05/15(水)00:51:22No.1189298199+
>REDMAGIC持ってる「」ちゃんはあのエッチなアシスタントの娘と遊んでる?
全然遊んでないなそういえば…
fu3475947.jpg
24324/05/15(水)00:51:34No.1189298253そうだねx1
当たり前だけど折りたたみは高い...
24424/05/15(水)00:51:37No.1189298270+
実際5Vに切り替えてからカメラは使いにくいと感じる
いい感じに撮るには色々弄らないといけないから不便
24524/05/15(水)00:51:43No.1189298306そうだねx2
>No.1189297682
軽いゲームするって人にローエンドは後で後悔しそうだし…
24624/05/15(水)00:51:48No.1189298326+
>あとVで通知ランプ無くしたの絶対に許さないよ!
無いの!?
24724/05/15(水)00:52:02No.1189298409+
>当たり前だけど折りたたみは高い...
そんなあなたにnubia flip!
24824/05/15(水)00:52:06No.1189298421そうだねx1
>>あとVで通知ランプ無くしたの絶対に許さないよ!
>無いの!?
無いよ!
ふたば@アプリ としあき(仮) 3.0.2β FixPatch18-7c Sony/XQ-DQ44/14
24924/05/15(水)00:52:26No.1189298538+
>>あとVで通知ランプ無くしたの絶対に許さないよ!
>無いの!?
なくなった
代りにモニター内で表示させるようになった
25024/05/15(水)00:52:27No.1189298550+
>当たり前だけど折りたたみは高い...
手頃な値段になるのはいつになるやら…
25124/05/15(水)00:52:28No.1189298555+
>AceIVに6gen1乗るみたいな話あるけど乗せるなら10VIじゃねえの!?
10には7+gen3載せてもらおう
25224/05/15(水)00:52:34No.1189298580+
>当たり前だけど折りたたみは高い...
縦折りはまだ安い方
横折は…うn
25324/05/15(水)00:52:43No.1189298620+
MOONDROP MIAD01をちょっと待ってる
25424/05/15(水)00:53:05No.1189298725+
UDCはまだうーんってなっちゃうから次も多分ペリアだな
25524/05/15(水)00:53:05No.1189298727+
>なくなった
>代りにモニター内で表示させるようになった
というとモニタの一部を通知ランプ代わりに点灯させるのか?
25624/05/15(水)00:53:11No.1189298765+
>当たり前だけど折りたたみは高い...
海外の見てると40万円のとかあるぜ
25724/05/15(水)00:53:17No.1189298795+
>無いの!?
どうしよう10IVを大事に使い続けるか
25824/05/15(水)00:53:18No.1189298799そうだねx1
>マスコット可愛かったんどけど
シャークちゃんいいよね…
25924/05/15(水)00:53:42No.1189298935+
>無いよ!
1Vはだめだな…5Vにするか
26024/05/15(水)00:53:53No.1189298988+
>さすがにXから替える意味は薄そうだな…よくある画面比に戻りたい人くらいか
赤いだけで買いたい!!
26124/05/15(水)00:54:05No.1189299044+
UDCは欲しいけど冷却ファンは要らないからZ60Ultraに技適つかねーかなと思ってる
26224/05/15(水)00:54:44No.1189299254+
5Vが快適でな…
あと4年は使わせてくれ
26324/05/15(水)00:54:48No.1189299274+
去年1Uから1vに乗り換えたばかりだから今回はスルー
26424/05/15(水)00:54:59No.1189299322+
>S22に積まれてる8Gen1がどうにもこうにも
>5IVとか捨て値で売られてたし
両方投げ売りされてたけど加えてS22はeSIM使えないのがな…
それが嫌で5W選んだけど買った時点ではアプデのおかげかそこまで熱々でもないし意外と使いやすかったわ
26524/05/15(水)00:55:09No.1189299376+
Xiaomi14 ultraは売れるんかな
某輸入代行業者が発表までに500台以上売ってたけど
26624/05/15(水)00:55:15No.1189299403+
イヤホンジャックはまだあるんだっけ…
26724/05/15(水)00:55:17No.1189299411+
>pixel8購入の際に下取りに出すとなんと38000円で下取りしてくれるとはね
>今はもう買い取りリストから消滅してしまったが
あれZ1C転売した人が一番儲かったらしいな
26824/05/15(水)00:55:20No.1189299426+
3月頃にSIMフリー5IIIが安くなってたから買っちゃった
26924/05/15(水)00:55:28No.1189299458+
>イヤホンジャックはまだあるんだっけ…
ある
27024/05/15(水)00:56:01No.1189299597+
5vを買うかS24Uを買うか
それが問題だ
27124/05/15(水)00:56:04No.1189299613+
>イヤホンジャックはまだあるんだっけ…
イヤホンジャックもステレオスピーカーもまだあるよ
正直ステレオスピーカー要るか…?とは思っている
27224/05/15(水)00:56:06No.1189299619+
イヤホンジャックとSDカードとスピーカーとハイレゾがアイデンティティか
27324/05/15(水)00:56:07No.1189299630+
>3月頃にSIMフリー5IIIが安くなってたから買っちゃった
狙ってたけどうりきれちまった
27424/05/15(水)00:56:10No.1189299646+
イヤホンジャック地味便利だからな…
そんな使ってるわけじゃないが
27524/05/15(水)00:56:12No.1189299653そうだねx6
>もう軽いゲームしかしないからローエンドでいい気がしてきた
今使ってる端末にもよるけどハイエンドからミドルローやローエンドにすると
ゲームしなくても普段の操作でイライラするから気をつけろよな!
27624/05/15(水)00:56:41No.1189299794+
早く俺たちにもソニーの力見せてくださいよ…
27724/05/15(水)00:57:13No.1189299942+
イヤホンジャックはいるけどスピーカーいらないと思う
電車で音楽垂れ流しにずっと気づかなかったからいらないと思う
27824/05/15(水)00:57:13No.1189299945+
>>REDMAGIC持ってる「」ちゃんはあのエッチなアシスタントの娘と遊んでる?
>全然遊んでないなそういえば…
>fu3475947.jpg
Maraのケアに見えた
27924/05/15(水)00:57:15No.1189299954+
>早く俺たちにもソニーの力見せてくださいよ…
お前はどの立場から物申したんだよ
28024/05/15(水)00:57:19No.1189299977+
sdカード対応スマホ無さすぎてもう手を伸ばして中華のグローバル版スマホでも買おうかなと思い始めた
28124/05/15(水)00:57:35No.1189300046+
無印1使い続けてきたけどもういっそPixel8aでもいいかもな……
28224/05/15(水)00:57:50No.1189300131そうだねx3
>今使ってる端末にもよるけどハイエンドからミドルローやローエンドにすると
>ゲームしなくても普段の操作でイライラするから気をつけろよな!
つまり一度ハイエンドを買うと一生ハイエンドを買い続けるしかないって事…?
28324/05/15(水)00:57:53No.1189300147そうだねx1
>イヤホンジャックはいるけどスピーカーいらないと思う
>電車で音楽垂れ流しにずっと気づかなかったからいらないと思う
着信音…
28424/05/15(水)00:57:59No.1189300173+
>正直ステレオスピーカー要るか…?とは思っている
イヤホン付けるほどじゃない時とか面倒な時はスピーカー使ってるから要る
28524/05/15(水)00:58:04No.1189300185+
MOONDROPのオーディオスマホ国内販売楽しみにしてるんだけど
レビュー見る限りボディの安っぽさとエッジディスプレイ採用がオーディオ機能に対してアンバランスすぎて面白い
28624/05/15(水)00:58:05No.1189300193+
Qi2の充電に対応してくれ
28724/05/15(水)00:58:17No.1189300247+
Realmeの端末気になるけど画面輝度が肉眼に悪影響ありそうなレベルで明るいな
28824/05/15(水)00:58:38No.1189300330+
FGOやるだけならスナドラ860以降なら何でもいいんだよな…
28924/05/15(水)00:58:40No.1189300336そうだねx3
5X買ってサブ落ちしたけど5U未だにこいつ便利だなって…
29024/05/15(水)00:58:54No.1189300394+
>Qi2の充電に対応してくれ
ハイエンド帯はそこ順次対応してくんじゃないかな
29124/05/15(水)00:58:58No.1189300414+
1V買ったあとに友人の10V触ったけど
壊れてんのか?と思った程違ったから
これからもハイエンドを買い替えてくと思う
29224/05/15(水)00:59:14No.1189300483+
オーディオ屋のソニーなんだから音は有線もワイヤレスもスピーカーも全部頑張れよ
29324/05/15(水)00:59:24No.1189300531そうだねx8
レスポンスクソだとイライラするからな…
29424/05/15(水)00:59:27No.1189300543そうだねx1
Dimensityは強さがわかりにくい
9000番台がハイエンドって認識でとりあえずいいんかな
29524/05/15(水)00:59:36No.1189300583そうだねx6
>オーディオ屋のソニーなんだから音は有線もワイヤレスもスピーカーも全部頑張れよ
それはかなり頑張ってる
29624/05/15(水)00:59:47No.1189300631そうだねx4
>オーディオ屋のソニーなんだから音は有線もワイヤレスもスピーカーも全部頑張れよ
Xperiaは音を結構頑張ってない?
29724/05/15(水)00:59:52No.1189300650+
SDカード使える端末がどんどん消えてく
29824/05/15(水)00:59:55No.1189300660+
Dimensityは同じのリネームして出すのが意味わかんない
29924/05/15(水)00:59:57No.1189300672+
しゃおあじがどうやって利益出してんだってくらい安い…
30024/05/15(水)01:00:12No.1189300713そうだねx2
>1Vはだめだな…5Vにするか
勿論5Vにもありません
30124/05/15(水)01:00:34No.1189300797+
iPhone15に赤なかったからわざと14買った
30224/05/15(水)01:00:37No.1189300812+
XperiaこそカメラにこだわりあるんならXiaomi14 ultraみたいなカメラキット出せばいいのに
30324/05/15(水)01:00:40No.1189300827+
>つまり一度ハイエンドを買うと一生ハイエンドを買い続けるしかないって事…?
今8s gen3とか7+gen3とかハイエンド以外のグレードの性能もめっちゃ伸びたからそうでもないぞ!
30424/05/15(水)01:00:47No.1189300851+
>オーディオ屋のソニーなんだから音は有線もワイヤレスもスピーカーも全部頑張れよ
断末魔のATRAC3押してた奴らがオーディオ屋とは笑わせる
30524/05/15(水)01:01:01No.1189300916+
多分縦長モデルの完成形は1Vだよね
SoCも当たりなので本当に恵まれた
30624/05/15(水)01:01:04No.1189300922+
そこでこのMotorola Edge40!
ミドルハイの性能におサイフやらQiやらの機能全部入りでお値段もリーズナボゥ!
30724/05/15(水)01:01:06No.1189300927+
>FGOやるだけならスナドラ860以降なら何でもいいんだよな…
推奨855以上になるんだっけか
現状695でサクサク動いてるけどアプデでどこまで重くなるかな
30824/05/15(水)01:01:09No.1189300939+
>しゃおあじがどうやって利益出してんだってくらい安い…
ばっk
30924/05/15(水)01:01:14No.1189300951+
最近moto g100に心奪われてる
でも中古で2年前のスマホに3万は出したくねぇ…
31024/05/15(水)01:01:33No.1189301023そうだねx1
>レスポンスクソだとイライラするからな…
だから俺はスマホもPCもそれなりのを使っている
やることはほぼいもげだけど…
31124/05/15(水)01:01:39No.1189301046+
64GBのやつ使ってるからとっととめぼしいやつ見つけて変えたいな
31224/05/15(水)01:01:43No.1189301060そうだねx2
Xperiaは一生SDとジャックがある限り生き残る
他が復活させたら分からん
31324/05/15(水)01:01:50No.1189301088+
原神もSoCの足切りするっぽいな
あれはストレージ容量も食いすぎだが…
31424/05/15(水)01:01:53No.1189301098+
>XperiaこそカメラにこだわりあるんならXiaomi14 ultraみたいなカメラキット出せばいいのに
PROシリーズ廃止したんだから出さないだろ
31524/05/15(水)01:02:12No.1189301166+
ぺりあはiphoneショックに急いで対応したケータイブランド群ではずっと維持できてるの本当頑張ってるわ
31624/05/15(水)01:02:19No.1189301190+
>>FGOやるだけならスナドラ860以降なら何でもいいんだよな…
>推奨855以上になるんだっけか
>現状695でサクサク動いてるけどアプデでどこまで重くなるかな
なんかFGOスレでXPERIA1以降ならサクサクって聞いた
ふたったー ver3.0.6/docomo/SO-53B/13
あと1年は使う
31724/05/15(水)01:02:38No.1189301249そうだねx4
ゲーム目当てならiphoneが安定なんだろうけどもうずっと泥使ってるから今更移行する気にならないんだよな…
31824/05/15(水)01:02:48No.1189301294+
>ゲーム目当てならiphoneが安定なんだろうけどもうずっと泥使ってるから今更移行する気にならないんだよな…
わかるー
31924/05/15(水)01:02:52No.1189301311+
Ace3使ってるけどメモリ足りないすぎてふたったーとXを往復すると板選択からになる
32024/05/15(水)01:03:12No.1189301374+
ド田舎なんでスマホもイヤホンなしで使ってるからステレオスピーカーはいる
32124/05/15(水)01:03:16No.1189301384+
>Xperiaは音を結構頑張ってない?
むしろ音のために買ってる
32224/05/15(水)01:03:22No.1189301410+
>だから俺はスマホもPCもそれなりのを使っている
>やることはほぼいもげだけど…
いもげとYouTuberを適当に再生くらいしかしないのにノートPCに13世代i7のメモリ32でグラボまで積んでるぜ!
快適だけど絶対に無駄!
32324/05/15(水)01:03:22No.1189301413+
iPhoneのプロダクトRED好きだったのになくなってかなしい
32424/05/15(水)01:03:47No.1189301509+
>Ace3使ってるけどメモリ足りないすぎてふたったーとXを往復すると板選択からになる
今の端末の16GBは現状過剰だと思うけど余裕ではある
32524/05/15(水)01:03:52No.1189301530そうだねx6
>いもげとYouTuberを適当に再生くらいしかしないのにノートPCに13世代i7のメモリ32でグラボまで積んでるぜ!
>快適だけど絶対に無駄!
快適を買ってるんだから無駄ではない
32624/05/15(水)01:04:42No.1189301720+
技適を買ってる
に見えた
32724/05/15(水)01:04:54No.1189301769+
>5X買ってサブ落ちしたけど5U未だにこいつ便利だなって…
同じ5の買い替えでそう思ってしまう部分はどんなところなの
そういうの聞くと自分が買い替えづらいわ
32824/05/15(水)01:05:03No.1189301801+
>そこでこのMotorola Edge40!
>ミドルハイの性能におサイフやらQiやらの機能全部入りでお値段もリーズナボゥ!
何故か50も出る今になって新型日本で発売するのなんなの…
32924/05/15(水)01:05:54No.1189302024+
今使ってるのがあの1ⅳだから楽しみ
微妙だったら1ⅴ買うわ
33024/05/15(水)01:06:04No.1189302064+
音に滅茶苦茶拘ってるとかじゃないけど家でデスマンとかですら端末スピーカーから流してわりと満足してるから俺は丁度良いんだと思う
33124/05/15(水)01:06:10No.1189302093+
>技適を買ってる
>に見えた
技適を買うのは最低条件だからな…
33224/05/15(水)01:06:12No.1189302104+
iphone買うとなると色々移行しないといけないよな〜と思うと二の足踏んじゃう
33324/05/15(水)01:06:50No.1189302242+
>快適を買ってるんだから無駄ではない
メモリもCPUも50%を超えたところを見たことが無いぜー
33424/05/15(水)01:06:55No.1189302259+
ゲームはiPadでやっちゃうわ
33524/05/15(水)01:07:13No.1189302330+
技適買えるなら買いてえよ
5000円くらいで個人でも気軽に取得させてくれ
33624/05/15(水)01:07:26No.1189302371+
iPhoneとなると単純な機種変更を通り越してエコシステムの移行になるからどうやっても面倒
33724/05/15(水)01:07:31No.1189302389+
Androidから iPhoneの移行アプリってあるんじゃなかったっけ?
33824/05/15(水)01:07:40No.1189302419+
5Uは単純に名機だからな…バッテリーの持ちも良いし
カメラがアプリクラッシュしやすいくらいじゃないかな不満点
33924/05/15(水)01:08:19No.1189302591+
iPhoneに移行するときはいっそスッキリ全部捨てていきたい
34024/05/15(水)01:08:20No.1189302595+
まだ当分5III使うつもりだけど
先々どうすっかねとは悩むところだな
34124/05/15(水)01:08:26No.1189302621+
もしかしてiphoneのほうがXPERIAより安いのでは?
34224/05/15(水)01:08:37No.1189302663+
iPhoneはedy使えないから…
34324/05/15(水)01:09:09No.1189302794+
ゲームもよほど低スペとかマイナー機種で動作保証がサれてないとかじゃない限り問題はないから…
個人的にはカスタマイズ性とadguard使えるって点で今更乗り換えられない
34424/05/15(水)01:09:13No.1189302808+
値段上がり過ぎて5の値段でiphone無印買えちゃう状態だからなぁ
いやぁ悩ましい
34524/05/15(水)01:09:22No.1189302834+
>もしかしてiphoneのほうがXPERIAより安いのでは?
最新を買って次出たら売ってを繰り返すと割とコスパは良いと聞く
34624/05/15(水)01:09:49No.1189302953+
ここ見るような人はXPERIAだから買うみたいな人だろうし…
34724/05/15(水)01:09:54No.1189302979+
リークするなら値段も先に教えて欲しかった
34824/05/15(水)01:10:05No.1189303023+
泥端末は古くなると買い取りも安いからそこはね
サブで使うタイプなら丁度良いけど
34924/05/15(水)01:10:11No.1189303049+
iphoneも次からAI用にメモリ大分積むし円安よりもすごいレートしてるしお幾らになるんですか
35024/05/15(水)01:10:37No.1189303148+
>技適買えるなら買いてえよ
>5000円くらいで個人でも気軽に取得させてくれ
トラックの改造無線じゃないんだからスマホがどの程度電波出してんだろって思う
35124/05/15(水)01:10:48No.1189303192そうだねx1
iphoneはリセールバリュー高えからな
中古がそこそこいい値段で引き取られる
35224/05/15(水)01:10:50No.1189303205そうだねx4
>ここ見るような人はXPERIAだから買うみたいな人だろうし…
Xperiaだから買ってるんじゃねえんだ
縦長でSDカード使えてパンチもノッチもないから買ってるんだ
35324/05/15(水)01:10:58No.1189303232+
最新のハイスペ買って2年使ったら親に上げてるからリセールあんまり考えなくて良いのは楽
35424/05/15(水)01:10:59No.1189303236+
おれのやつなんだったかな…
ふたば@アプリ としあき(仮) 3.0.2β KDDI/SOG05/13
35524/05/15(水)01:11:21No.1189303329+
xperiaのイヤホンジャックはそこそこのポタアンレベルの音が出せるからな…
35624/05/15(水)01:11:21No.1189303330+
いもげ端末としては本当に良いよ縦長
動画見ながらいもげとかも便利だし
35724/05/15(水)01:11:37No.1189303386そうだねx2
今まで使ってた端末何やかんや全部置いてあるな…
35824/05/15(水)01:11:59No.1189303469+
>最新のハイスペ買って2年使ったら親に上げてるからリセールあんまり考えなくて良いのは楽
親にも最新の買ってやれよ!
35924/05/15(水)01:12:15No.1189303540+
腕にスマホマウントしたい
36024/05/15(水)01:12:18No.1189303554+
>トラックの改造無線じゃないんだからスマホがどの程度電波出してんだろって思う
それこそBluetooth周りの干渉とかを考えるにスマホ程度の出力でも周囲に影響を及ぼしはするんだ
36124/05/15(水)01:12:25No.1189303587+
ソシャゲ周回しながらいもげするにはホントに便利
時間はゴミになるから真人間にはなれない
36224/05/15(水)01:12:51No.1189303672+
>泥端末は古くなると買い取りも安いからそこはね
>サブで使うタイプなら丁度良いけど
売る気なんて全く起きないわ
歴代の相棒は大切に保管してる
俺の拡張ボディがペリアだ
自身の肉片を他人に渡す気には到底ならない
36324/05/15(水)01:13:32No.1189303826+
>縦長でSDカード使えてパンチもノッチもないから買ってるんだ
まずパンチホールもノッチもないミドル〜ハイエンド機種の時点で選択肢すげー狭まるんだよな
xperia以外だと現行機はrog phoneぐらいしかない気がする
36424/05/15(水)01:13:45No.1189303874+
>腕にスマホマウントしたい
motoちゃんが腕に巻くスマホのコンセプトモデル発表してたな
36524/05/15(水)01:13:56No.1189303913+
>腕にスマホマウントしたい
fu3476027.jpg
https://www.cainz.com/g/4549509423423.html
36624/05/15(水)01:14:02No.1189303948+
>親にも最新の買ってやれよ!
カメラとLINEしかしねぇから二年落ちのハイスペでも過剰スペックなんだよ!
あげる前にバッテリーは交換してるからしばらく保つし
36724/05/15(水)01:14:09No.1189303977+
>xperia以外だと現行機はrog phoneぐらいしかない気がする
上のRedmagicとかZ60 ultraも
36824/05/15(水)01:14:25No.1189304031+
あるのかよ
36924/05/15(水)01:15:27No.1189304262+
>>腕にスマホマウントしたい
>fu3476027.jpg
>https://www.cainz.com/g/4549509423423.html
COMPみたいな感じか
37024/05/15(水)01:16:40No.1189304547+
一昔前の戦隊物は腕に変身アイテムつけてたねおえ
37124/05/15(水)01:17:06No.1189304637+
なんで吐いた
37224/05/15(水)01:17:09No.1189304646+
型落ちしたハイエンドの中古美品をミドルハイくらいの値段で買うのいいよね…
37324/05/15(水)01:17:33No.1189304732そうだねx1
縦長とエッジディスプレイは好み分かれるよね
37424/05/15(水)01:17:37No.1189304752+
ROGはパンチになったぞ
37524/05/15(水)01:17:42No.1189304779+
折りたたみ買ってこれはこれで楽しいけどカメラは薄いボデイのせいで性能控え目だから旅行とかは前のカメラ重視の端末引っ張り出そうと思う
37624/05/15(水)01:17:52No.1189304816そうだねx2
去年夏の5IVの処分価格を変えなかったことを後悔してる
37724/05/15(水)01:17:57No.1189304835+
ストレージのためにもキャリアのXperia手をだしにくいなあと
37824/05/15(水)01:18:30No.1189304942+
こだわりなけりゃ直販でええやろ
37924/05/15(水)01:18:33No.1189304953+
>ROGはパンチになったぞ
ゲーミングスマホなのに…?
38024/05/15(水)01:18:36No.1189304964+
縦長と言うか今のペリアの横幅がしっくり来てちょうどいい
38124/05/15(水)01:18:40No.1189304972そうだねx1
ノッチとか気にすんのかって言われても気になるんだよな…
画面周りのデザイン変えない限りは付いてくわ
38224/05/15(水)01:18:42No.1189304987+
いもがーならXperiaの良さは分かるはずだ
38324/05/15(水)01:18:42No.1189304990そうだねx2
>ROGはパンチになったぞ
あれはXperiaの方針転換以上に何考えてるのかわかんねえ…
38424/05/15(水)01:18:46No.1189305003+
ノーガードで使い倒すマンだから売ったところで二束三文以下にしかならねえ…
38524/05/15(水)01:18:51No.1189305030そうだねx1
バカです
fu3476033.jpg
ふたったー ver3.0.6/Sony/XQ-DQ44/14
38624/05/15(水)01:19:04No.1189305075+
初代1で5年いけたからハイスペ買って長く使えばいいかなって感じだ
最近アプリが多くて容量がちょっと厳しくなりそうな気もするけど
38724/05/15(水)01:19:27No.1189305152+
>バカです
>fu3476033.jpg
>ふたったー ver3.0.6/Sony/XQ-DQ44/14
1Viは赤色復活らしいぞ
楽しみだな
38824/05/15(水)01:20:29No.1189305350+
新しいのは爆熱じゃないよね?
38924/05/15(水)01:20:41No.1189305398+
刻印だけの原神コラボ1Vって売れてる気がしない
oneplusのみたいなガッツリコラボは日本メーカーは体力ないんだろうな…
39024/05/15(水)01:20:51No.1189305438+
Dimensityはベンチはいいんだけどスナドラと比べて最適化で負けてて悲しい…
39124/05/15(水)01:21:00No.1189305463+
>>ROGはパンチになったぞ
>あれはXperiaの方針転換以上に何考えてるのかわかんねえ…
スマホ部門死にかけてるんじゃなかったか
Zen11とROGがほぼ同じになったのそのせいでは
39224/05/15(水)01:21:08No.1189305485+
>去年夏の5IVの処分価格を変えなかったことを後悔してる
ソフトバンクだから1回しかアプデ来ないかもと手出してなかった普通に2回目来てて悲しい
39324/05/15(水)01:21:16No.1189305509+
もう1年Uを使うつもりだったけどXのSIMフリー版買ってキャリアもauからUQに変える計画を立てるかな
39424/05/15(水)01:21:24No.1189305536+
>最近アプリが多くて容量がちょっと厳しくなりそうな気もするけど
FGOとウマで40Gぐらい使っててちょっと頭を悩ませてる
39524/05/15(水)01:21:36No.1189305578+
>新しいのは爆熱じゃないよね?
Vは爆熱じゃないしIVもアプデしたら爆熱治ったぞ
39624/05/15(水)01:21:46No.1189305612+
>いもがーならXperiaの良さは分かるはずだ
高性能な現実路線のカメラ
高音質な有線無線スピーカー各種音響それを実現するSDとジャック
そしていもげを見るための縦長
面倒くさいこだわりを持つ「」には十分に突き刺さってるはず
39724/05/15(水)01:22:42No.1189305810+
>>推奨855以上になるんだっけか
>>現状695でサクサク動いてるけどアプデでどこまで重くなるかな
>なんかFGOスレでXPERIA1以降ならサクサクって聞いた
8Gen1でやってるけど周回時にロードが5秒未満で闇コヤンの宝具もヌメヌメなのでハイエンド買うと満足できるぞ!
39824/05/15(水)01:23:46No.1189306003+
>8Gen1でやってるけど周回時にロードが5秒未満で闇コヤンの宝具もヌメヌメなのでハイエンド買うと満足できるぞ!
FGO軽いから6gen1でも変わらんかった
39924/05/15(水)01:24:10No.1189306069+
スナップドラゴンって人を武器にするあの竜言語魔法からなんですか
40024/05/15(水)01:24:36No.1189306149+
FGOって原神並みに重いのか
40124/05/15(水)01:24:42No.1189306164+
Ⅳってアプデで発熱治ったのか
40224/05/15(水)01:24:50No.1189306187+
>スナップドラゴンって人を武器にするあの竜言語魔法からなんですか
金魚草じゃなかったっけ
40324/05/15(水)01:25:03No.1189306234+
>>新しいのは爆熱じゃないよね?
>Vは爆熱じゃないしIVもアプデしたら爆熱治ったぞ
IV使ってるけど初期のアレがね…
搭載されるスナドラ次第ではあるんだけど
40424/05/15(水)01:25:32No.1189306345+
ハイエンド買うのは新作ソシャゲやる時にスペック足りなくてしんなりしないため
…新作というかデカめのやらなくなったのでミドル買うようになったけど
40524/05/15(水)01:25:39No.1189306368+
縦長のほうも別によういしてくれてないかな…
40624/05/15(水)01:26:17No.1189306487+
>Zen11とROGがほぼ同じになったのそのせいでは
ultra付ける以上無印は別に出すんじゃないかなあ
40724/05/15(水)01:26:40No.1189306563+
ソシャゲあんまりやらなくなったし5Vじゃなくて5Ⅳでもいい気がしてきたな……
40824/05/15(水)01:26:45No.1189306579+
SD乗せる為の努力も分かるしそれやるとコストも掛かるからな
少しぐらい高くて熱もあるのは構造上仕方ないとは思ってる
ここら辺で色々言われてもだったら他メーカーもSD付けてこれより減らしてくれや買う選択肢に入るぞってなる
40924/05/15(水)01:26:55No.1189306607+
シムフリー機欲しいけどキャリア今のままでも自分で設定いろいろしなきゃ使いはじめられない感じ?
41024/05/15(水)01:27:12No.1189306675+
カタログでよく見るソシャゲPC前提みたいなの増えてる気がする
イエーイとかボイラとかケツとか
41124/05/15(水)01:28:15No.1189306873+
アプデで発熱直るのはリミッターでも付けたんかな…
ベンチ回しても熱くならない?性能は維持したまま?
41224/05/15(水)01:28:35No.1189306938+
NIKKEは1vで大丈夫だろう…大丈夫だよね…
41324/05/15(水)01:28:35No.1189306941+
UIがαなカメラ
ウォークマンクラスの音質
こだわってるけど購入層が気にしてるかというと…
ZEISSのカメラ自体ライカとかPixelみたいに鮮やかで映える写真が撮れるかというと…
ZEISSの色合いは瞳に映した景色そのままな感じで好きだけどさ…
41424/05/15(水)01:28:40No.1189306962そうだねx1
ドコモはいい加減あのブロートウェアをどうにかしなさいよ!!
ソフトバンクとauですらまともになったんだぞ!?
41524/05/15(水)01:28:43No.1189306967そうだねx1
>シムフリー機欲しいけどキャリア今のままでも自分で設定いろいろしなきゃ使いはじめられない感じ?
キャリアのSIMカード刺してAPN設定するだけだから大したことないよ
41624/05/15(水)01:29:06No.1189307036+
>カタログでよく見るソシャゲPC前提みたいなの増えてる気がする
>イエーイとかボイラとかケツとか
中国はCS規制してるし韓国はPCエミュ文化とサムソンお膝元みたいなところあるから…
41724/05/15(水)01:29:06No.1189307037+
>シムフリー機欲しいけどキャリア今のままでも自分で設定いろいろしなきゃ使いはじめられない感じ?
sim挿したら自動認識してそのまま使えるよ
41824/05/15(水)01:29:28No.1189307098+
>そしていもげを見るための縦長
ここは賛否両論よく見る
見るだけなら長さは有利だけど大きすぎると指届かないから「」の個体差次第
41924/05/15(水)01:29:48No.1189307153そうだねx1
>ドコモはいい加減あのブロートウェアをどうにかしなさいよ!!
プリインされてるソフトのことブロートウェアっていうのか
しらなかった
42024/05/15(水)01:29:48No.1189307154そうだねx3
>NIKKEは1vで大丈夫だろう…大丈夫だよね…
8gen2積んでて駄目ならそれはゲーム側が悪いよ…
42124/05/15(水)01:29:56No.1189307186そうだねx3
docomo絵文字やめろ
起動時にdocomoロゴ映すな
筐体にdocomoって書くな
42224/05/15(水)01:29:57No.1189307191+
サムソンってなんだよ!人名みたいになっちゃったごめんね
42324/05/15(水)01:30:07No.1189307217+
>NIKKEは1vで大丈夫だろう…大丈夫だよね…
正直あれはPCでやるのが一番だと思う
うちは出先とかで溢れそうな時だけスマホ起動してる
42424/05/15(水)01:30:09No.1189307222そうだねx1
>NIKKEは1vで大丈夫だろう…大丈夫だよね…
現状1Vで快適に動かなかったら大抵の端末で動かないから…
原神とアトリエシリーズのあれはもうああいうベンチマークソフトなので気にしてはいけません…
42524/05/15(水)01:30:45No.1189307333+
>見るだけなら長さは有利だけど大きすぎると指届かないから「」の個体差次第
1はデカすぎるから俺は5が丁度いい
42624/05/15(水)01:30:55No.1189307365+
>筐体にdocomoって書くな
GalaxyA55からついに消えたよ!
S24は何で残ってるんですかねぇ…
42724/05/15(水)01:31:17No.1189307435+
>S24は何で残ってるんですかねぇ…
直販モデルのほうが安いから許して…
42824/05/15(水)01:31:24No.1189307452+
>>Zen11とROGがほぼ同じになったのそのせいでは
>ultra付ける以上無印は別に出すんじゃないかなあ
小型は10で終わったって話も聞くし続報無いからわからん…
42924/05/15(水)01:32:09No.1189307587+
建前上はドコモがメーカーに対して製造を任せているというモノなのでドコモ成分は消えないのだ…
43024/05/15(水)01:32:16No.1189307611+
>NIKKEは1vで大丈夫だろう…大丈夫だよね…
別の8Gen2端末使ってるけど快適よ
43124/05/15(水)01:32:23No.1189307626+
docomoロゴもSAMSONロゴも大差なくねぇかな…
43224/05/15(水)01:32:48No.1189307700+
>docomoロゴもSAMSONロゴも大差なくねぇかな…
samsung…
43324/05/15(水)01:33:06No.1189307750+
>docomo絵文字やめろ
>起動時にdocomoロゴ映すな
>筐体にdocomoって書くな
筐体のは今年のモデル辺りから減らしてくみたいよ
43424/05/15(水)01:33:19No.1189307796+
今日はサムソンが湧くな…
43524/05/15(水)01:33:31No.1189307834+
>ZEISSのカメラ自体ライカとかPixelみたいに鮮やかで映える写真が撮れるかというと…
映えを虚飾とする人もいるから…
カメラに対する思想の違いだね
43624/05/15(水)01:33:47No.1189307880+
サムソン感染しててダメだった
43724/05/15(水)01:34:18No.1189307961+
ドコモの絵文字は選択肢としてはアリ
ただデフォルトで使わせるのはね…
43824/05/15(水)01:34:59No.1189308066+
ライカのは前からふぁーあじが日本でも売ってたしツァイスはソニーがあるし
日本に来てないのはハッセルブラッドのOppoか
43924/05/15(水)01:36:25No.1189308294+
>日本に来てないのはハッセルブラッドのOppoか
むかーし出してたAndroid搭載BlackBerryのスライドモデルがハッセルブラッドブランド付けてたんですよ!!
チューニング駄目すぎてゴミでした
44024/05/15(水)01:36:47No.1189308361+
ギャラクシーだけじゃなくてアクオスの方もdocomoロゴなくなるみたいだよね
44124/05/15(水)01:37:25No.1189308467+
motorolaのスマホ本体にくっつけるアタッチメントにHasselbladカメラモジュールがあったよ
(ソフトがクソでまともに撮れなかったとか)
44224/05/15(水)01:37:54No.1189308547+
>むかーし出してたAndroid搭載BlackBerryのスライドモデルがハッセルブラッドブランド付けてたんですよ!!
ごめん…グクったらシュナイダー・クロイツナッハだった…
44324/05/15(水)01:38:40No.1189308689+
レンズスタイルカメラ復活させるか!
44424/05/15(水)01:39:15No.1189308790+
アタッチメント切り替えるスマホはジェイソンステイサムのCM思い出す
44524/05/15(水)01:40:10No.1189308953+
>motorolaのスマホ本体にくっつけるアタッチメントにHasselbladカメラモジュールがあったよ
>(ソフトがクソでまともに撮れなかったとか)
あの背面につけるのはそもそも展開から大失敗したからね…
そしてカメラモジュールは性能がまず駄目だった…


fu3475947.jpg fu3476027.jpg fu3476033.jpg 1715698690056.jpg