二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715687334925.jpg-(9561 B)
9561 B24/05/14(火)20:48:54No.1189202040そうだねx5 21:56頃消えます
メガゾーン23を初めて見たんだけど絵柄の古さはあるけど
バーチャルアイドルとかハッピーエンドじゃない終わり方とか
40年前と思えば結構斬新な設定だよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/14(火)20:50:06No.1189202563+
枕営業するヒロイン
224/05/14(火)20:50:09No.1189202580そうだねx5
シャロンアップルの大先輩
324/05/14(火)20:50:31No.1189202750そうだねx6
わくわくさん
424/05/14(火)20:51:22No.1189203118+
アメリカンニューシマネ的味わい
524/05/14(火)20:52:26No.1189203552そうだねx6
>アメリカンニューシマネ
島根?
624/05/14(火)20:52:28No.1189203577+
背中越しにセンチメンタル
724/05/14(火)20:53:10No.1189203875そうだねx3
>背中越しにセンチメンタル
名曲すぎるアニメソングとすら思わなかった
824/05/14(火)20:53:25No.1189203977そうだねx5
めっちゃ革命的な作品で色んな作品の元ネタになってる
マトリックスですらこれの影響受けてる
924/05/14(火)20:54:31No.1189204473そうだねx1
Ⅲまで通して意地の悪いストーリーだなと思うが好き
1024/05/14(火)20:55:21No.1189204815そうだねx4
>めっちゃ革命的な作品で色んな作品の元ネタになってる
>マトリックスですらこれの影響受けてる
そんなに新しかったの?SFでよくある設定じゃなくて?
1124/05/14(火)20:55:45No.1189204993+
セーンチメンタル
1224/05/14(火)20:56:11No.1189205195そうだねx1
2で綺麗に終わった感じだったから3見てないや
1324/05/14(火)20:56:20No.1189205261そうだねx14
>そんなに新しかったの?SFでよくある設定じゃなくて?
そのよくある設定の先駆けになってるって話だろ!?
1424/05/14(火)20:57:52No.1189205979+
実際絵にしてお出しすんの無理だろ…みたいなのを実際に出した
1524/05/14(火)20:58:19No.1189206181+
青春の滾りのまま突っ走っても結局大人達には敵わないのしんどくて良い
1624/05/14(火)20:58:38No.1189206353+
3がほんと無限にある序盤過ぎたら作画力尽きて話もカスなくそOVA化してて…
1724/05/14(火)20:58:59No.1189206514そうだねx10
80年代が一番良い時代ってのは共感できてしまう…
1824/05/14(火)21:00:32No.1189207260そうだねx7
何かをみんなが真似したらよくある設定になるんだ
1924/05/14(火)21:00:40No.1189207313そうだねx1
個人的に1の敗北エンドが好きなんだよな
あそこで終わっても良かった
2024/05/14(火)21:01:20No.1189207615+
なんか先走って勝手に自滅してくれたけど敵との技術格差がエグすぎる
2124/05/14(火)21:03:30No.1189208638そうだねx3
ファフナーの設定の3割ぐらいはこれ
2224/05/14(火)21:03:45No.1189208762+
1は登場人物がびっくりするくらい少ないな
2324/05/14(火)21:04:51No.1189209275そうだねx3
パート3のお前ズルして滑り込んだだけじゃねーか!ってのはそれはそうすぎる
2424/05/14(火)21:05:06No.1189209411そうだねx1
いきなり物凄いグロシーンがあってビビった
2524/05/14(火)21:05:43No.1189209691+
ヒットしたのにpart2で絵柄変更は凄すぎる
しかも似せる方向性でもない
今やったら苦情モノだよ
2624/05/14(火)21:06:12No.1189209907+
>個人的に1の敗北エンドが好きなんだよな
>あそこで終わっても良かった
戦闘機奪って空港に突撃してBDに勝利でvictoryだったろhahaha
2724/05/14(火)21:06:55No.1189210248そうだねx1
絵柄変わるだけじゃなく髪の色すら説明なく変わってるからな
2824/05/14(火)21:06:58No.1189210272そうだねx2
>いきなり物凄いエロシーンがあってビビった
2924/05/14(火)21:07:36No.1189210545そうだねx5
3はシリーズじゃなく単品として見ればそんなに悪く無い
3024/05/14(火)21:07:53No.1189210666+
粗削りで深く考えると色々酷いんだがpart1にはそれを補ってあまりあるものがあるんだ
3124/05/14(火)21:08:37No.1189210993そうだねx4
主人公が本当に頭の足りないチンピラでめちゃくちゃなんだけど
そいつがどうにもならない真実と大人たちの力に打ちのめされてしまうのがなんとも哀しい
3224/05/14(火)21:08:48No.1189211080+
コクピット激せま問題
3324/05/14(火)21:08:59No.1189211167+
>個人的に1の敗北エンドが好きなんだよな
>あそこで終わっても良かった
敗北エンドなのはまぁ良しとしてもそれ以外の設定部分も投げっぱなしなのはちょっと…
3424/05/14(火)21:09:14No.1189211295+
当時青いガーランド出るって聞いたときは耳を疑った
3524/05/14(火)21:09:25No.1189211393+
ロボ、エロ、グロ、美少女が揃えば売れるって照明した
今はロボとグロは影を潜めたけど…
3624/05/14(火)21:10:13No.1189211735+
3みたいな展開好きなんだけど他にありそうであんまないよね
3724/05/14(火)21:11:59No.1189212498そうだねx1
1の真のエンディングは北欧版で!
3824/05/14(火)21:12:04No.1189212532そうだねx3
2のオチは崩壊に巻き込まれた人達かわいそって気持ちが先行する
3924/05/14(火)21:12:28No.1189212710そうだねx1
えびてんも観ようぜ!
4024/05/14(火)21:13:03No.1189212942+
3にはヒロインのエロシーンが必要だった
そういえば3のヒロインはイヴでいいんだろうか
4124/05/14(火)21:15:45No.1189214110+
>2のオチは崩壊に巻き込まれた人達かわいそって気持ちが先行する
所詮はかりそめの幸せゆえ
4224/05/14(火)21:15:49No.1189214134+
>40年前と思えば結構斬新な設定だよね
OVAでやりたいこと目新しいこと出来るんだって製作者がみんなはしゃいでた
4324/05/14(火)21:16:12No.1189214309そうだねx4
>今はロボとグロは影を潜めたけど…
ロボはそもそも描ける所が精鋭だけになりすぎたけど
グロは精神的なのとか含めて今でも跋扈していると思う!
4424/05/14(火)21:16:32No.1189214441+
Uはメカデザインがいいのにあんまり活躍しない
4524/05/14(火)21:17:21No.1189214784+
エヴァの庵野監督も参加してるんだっけ
そういう意味でも豪華だよな
4624/05/14(火)21:17:28No.1189214847+
この頃のバイク乗りの描き方って愛憎入り混じってる感じがするんだよね
バイクは好きだけど暴走族やそれっぽい若いのは嫌いみたいな
4724/05/14(火)21:17:34No.1189214898+
https://www.youtube.com/watch?v=gtO7vaDv25w&list=PL51wldWfMKm5qc55Ta9dxMnD9WkO7AeM6
4824/05/14(火)21:18:29No.1189215282+
>戦闘機奪って空港に突撃してBDに勝利でvictoryだったろhahaha
勝ったところで何も変わらんどころかMZ23の防衛手薄になって破滅かもしれん
4924/05/14(火)21:18:46No.1189215409+
>3にはヒロインのエロシーンが必要だった
>そういえば3のヒロインはイヴでいいんだろうか
ダブルヒロイン!
5024/05/14(火)21:18:52No.1189215452そうだねx2
3のヒロインは囚われの身から解放されるわくわくさん
5124/05/14(火)21:19:03No.1189215545+
メガゾーンとガルフォースは80年代SFアニメのマイルストーンだと思う
5224/05/14(火)21:19:18No.1189215653+
敵が非搭乗の虐殺マシーンなのにこっちはバイクから変形するロボが最新鋭機でいいのかとは思った
5324/05/14(火)21:19:23No.1189215678+
>エヴァの庵野監督も参加してるんだっけ
>そういう意味でも豪華だよな
原画だったかな
5424/05/14(火)21:20:09No.1189216035+
>3のヒロインは囚われの身から解放されるわくわくさん
ただのバイク好きの兄ちゃんがどうしてあんな目に逢わなきゃいけないんだろうな
5524/05/14(火)21:20:24No.1189216164+
>勝ったところで何も変わらんどころかMZ23の防衛手薄になって破滅かもしれん
どのみちデザルグにはかなわねぇんだ!
万一勝てたとしてもアダムに焼かれる!
詰み
5624/05/14(火)21:20:26No.1189216174+
>エヴァの庵野監督も参加してるんだっけ
>そういう意味でも豪華だよな
まあこの頃はふらふらしてたからな
5724/05/14(火)21:20:51No.1189216356そうだねx2
敵役として出る軍も死にたくない一心で動いてるだけだし
なんか憎めないよね
5824/05/14(火)21:20:59No.1189216420+
2のラブシーン直球過ぎてすごい
しっかり腰振ってる
5924/05/14(火)21:21:06No.1189216473+
>この頃のバイク乗りの描き方って愛憎入り混じってる感じがするんだよね
>バイクは好きだけど暴走族やそれっぽい若いのは嫌いみたいな
自由でありつつ全然自由じゃなくて一時的な逃げ場で卒業するものだからな
6024/05/14(火)21:21:13No.1189216520+
ガーランドの変形は無理すぎる
乗ってる人間を折りたたんでも無理やろ…
6124/05/14(火)21:22:04No.1189216885+
設定とかあらすじ見ると今でもめちゃくちゃワクワクするのになんだろうなこの不完全燃焼感は
6224/05/14(火)21:22:15No.1189216975+
YouTubeでアニメの作画まとめとかシティポップの後ろで流れてるの大体メガゾーン
6324/05/14(火)21:22:38No.1189217170+
>メガゾーンとガルフォースは80年代SFアニメのマイルストーンだと思う
ガルフォース見てみたいなぁ
ソノケン絵の女の子の宇宙モノってくらいしか知らない
6424/05/14(火)21:22:44No.1189217222+
宇宙船の中の仮初の世界ってのがいいよねやっぱ
6524/05/14(火)21:22:47No.1189217251+
>敵が非搭乗の虐殺マシーンなのにこっちはバイクから変形するロボが最新鋭機でいいのかとは思った
向こうは異星人技術まで手に入れて順当に強化してるのに
メガゾーン側は最新鋭機といいつつ技術データバラバラに読み出して頑張った復刻品でしかないから…
6624/05/14(火)21:23:08No.1189217404+
この時が絶頂だったアートミックのプロデューサーは会社が倒産したあと路上で絵描きをやりながら数年前ひっそりと死んでいった
6724/05/14(火)21:23:09No.1189217416そうだねx1
>設定とかあらすじ見ると今でもめちゃくちゃワクワクするのになんだろうなこの不完全燃焼感は
基本的に気持ちいい展開とは無縁の作風なので
6824/05/14(火)21:24:48No.1189218113そうだねx1
>向こうは異星人技術まで手に入れて順当に強化してるのに
>メガゾーン側は最新鋭機といいつつ技術データバラバラに読み出して頑張った復刻品でしかないから…
何百年か前の1回目の接触で色々と失伝してそうなんだよな
6924/05/14(火)21:24:58No.1189218189+
>ガルフォース見てみたいなぁ
>ソノケン絵の女の子の宇宙モノってくらいしか知らない
最初の三部作の2から3の流れは美しさ感じる破局で最高だぞ
7024/05/14(火)21:25:03No.1189218231+
押し寄せる現実と敗北感と共に女のもとに去っていくラストはサタデーナイトフィーバー的
7124/05/14(火)21:25:04No.1189218234+
ショーゴくんがただのトッポイにーちゃんなのがすごい
7224/05/14(火)21:25:45No.1189218549+
partIIの冒頭は当時の吉祥寺が完全再現されててシビレル
パルコの中をバイクで走るシーンを吉祥寺のラーク店頭で見てたな
7324/05/14(火)21:25:47No.1189218562+
ミリオタが最新鋭パワードスーツ着ちゃって偉いことになるメタルスキンパニックも好き
登場人物皆なんか頭おかしい……
7424/05/14(火)21:26:05No.1189218696+
エイジはガチゲーマー兼ハッカーだったか
7524/05/14(火)21:26:12No.1189218753+
崩壊シーンは何度見返しても飽きない
7624/05/14(火)21:26:18No.1189218800+
80年代東京がモデルの階層の下に何故廃墟…とは思わないでもない
7724/05/14(火)21:26:29No.1189218901+
メガゾーンとデザルグの設定見てると主人公蚊帳の外過ぎる気が
7824/05/14(火)21:26:35No.1189218948+
山ちゃんのデビュー作
7924/05/14(火)21:27:00No.1189219126そうだねx1
>メガゾーンとデザルグの設定見てると主人公蚊帳の外過ぎる気が
そこが味だと思っている
8024/05/14(火)21:27:11No.1189219206そうだねx3
年食ってから見るとBDの方に感情移入しちゃう
8124/05/14(火)21:27:32No.1189219344+
>80年代東京がモデルの階層の下に何故廃墟…とは思わないでもない
500年前にデザルグ側の艦隊とかち合って宇宙戦争やってる
その時はまだデザルグ側異星人との接触前で五分だったそうで
8224/05/14(火)21:27:43No.1189219438+
それは恐ろしい物語よ
8324/05/14(火)21:27:51No.1189219507+
ただの不良少年であってあの偽物の街の住民の一人だからいいんだよ
8424/05/14(火)21:28:11No.1189219665+
>年食ってから見るとBDの方に感情移入しちゃう
partⅡではトップになってるがデザルグ軍圧倒的優位だから心労が絶えないんだろうなぁ
8524/05/14(火)21:28:31No.1189219820そうだねx6
散々振り回された挙句特例というか温情というか滑り込みセーフというかとにかく本来アウトなのにズルして地球行けただけだからな主人公
8624/05/14(火)21:28:42No.1189219884+
デザルグさんはその異星人さんとよろしくやっててもろて
8724/05/14(火)21:29:18No.1189220131+
制作陣の若さというかエネルギッシュなパワーが詰まりまくってるよねこの映画
そこがみてて気持ちいい
8824/05/14(火)21:29:22No.1189220164+
>デザルグさんはその異星人さんとよろしくやっててもろて
地球を頂くんですけおおおおおお!!1!
8924/05/14(火)21:30:11No.1189220520+
大人からしたら校舎のガラス割って盗んだバイクで走ってるガキみたいなもんだからな省吾
9024/05/14(火)21:30:13No.1189220533そうだねx4
>年食ってから見るとBDの方に感情移入しちゃう
見方が変わるって良い作品の証明だと思う
9124/05/14(火)21:30:34No.1189220700そうだねx3
>メガゾーン23を初めて見たんだけど絵柄の古さはあるけど
>バーチャルアイドルとかハッピーエンドじゃない終わり方とか
>40年前と思えば結構斬新な設定だよね
アメリカではハッピーエンドしろ!って言われたので
輸出板では矢矧がよろよろ歩いたら戦闘機を見つけてリベンジマッチ!
撃墜されるも戦闘機の中から真の主人公機であるゼロゼロハーガンが出現!
BDのハーガンを撃墜して大勝利!いかがですか!
fu3475065.jpg
fu3475067.jpg
fu3475069.jpg
fu3475071.jpg
9224/05/14(火)21:30:40No.1189220744そうだねx1
秘密くださいがほんと名曲
センチメンタルも好きだけど
9324/05/14(火)21:30:43No.1189220768+
大昔PS3で出た青いガーランドⅡに繋がらないパラレルらしいがちょっと気になってる
9424/05/14(火)21:30:44No.1189220772+
地球に入れた!文明復活させたぞ!
…なんじゃいこのケーブルまみれのおじいちゃん
ギャーーーッ!
9524/05/14(火)21:31:32No.1189221131そうだねx2
13機兵なんてまんまだったな電脳アイドルまでパクって
9624/05/14(火)21:31:33No.1189221133+
だいぶ後になって観たけど一切前情報無しに観れたのは運が良かったと思う
9724/05/14(火)21:32:22No.1189221449そうだねx2
>13機兵なんてまんまだったな電脳アイドルまでパクって
せめてオマージュといいなさいオマージュと
9824/05/14(火)21:32:28No.1189221496+
ショーゴがあんなんなっちゃうのは流石に俺には辛い!
9924/05/14(火)21:32:41No.1189221581+
崩壊シーンのイヴの作画が力尽きてるのだけすごい残念
10024/05/14(火)21:32:43No.1189221592そうだねx1
都市崩壊の作画は凄いが話はマジで酷い
それでも見る価値はある
10124/05/14(火)21:32:44No.1189221602+
>撃墜されるも戦闘機の中から真の主人公機であるゼロゼロハーガンが出現!
そのせいで一時期の立体化ラッシュの際に立体されたの笑ってしまう
10224/05/14(火)21:32:48No.1189221625+
>13機兵なんてまんまだったな電脳アイドルまでパクって
オマージュって公言してるからセーフ
10324/05/14(火)21:33:11No.1189221794+
異文明と仲良くなれたのに人類とは仲良くなれないデザルグ
10424/05/14(火)21:33:39No.1189221974+
かかってるシーンのせいかもしれないけど秘密くださいなんか怖い
10524/05/14(火)21:34:00No.1189222121そうだねx5
>崩壊シーンのイヴの作画が力尽きてるのだけすごい残念
ここ一番の最高の見せ場なのにな
10624/05/14(火)21:34:23No.1189222282+
BDがさんざん暴れてなんか生き延びて他のメガゾーンに拾われたのどこの設定だっけ…俺の妄想だったかな…
10724/05/14(火)21:34:42No.1189222414そうだねx1
滅びと新しい未来が一緒になった2の終わり方好き
10824/05/14(火)21:34:49No.1189222458+
>ロボ、エロ、グロ、美少女が揃えば売れるって照明した
これとイクサーは完全にそれよね
10924/05/14(火)21:35:19No.1189222657そうだねx8
>アメリカではハッピーエンドしろ!って言われたので
>輸出板では矢矧がよろよろ歩いたら戦闘機を見つけてリベンジマッチ!
>撃墜されるも戦闘機の中から真の主人公機であるゼロゼロハーガンが出現!
>BDのハーガンを撃墜して大勝利!いかがですか!
台 無 し
11024/05/14(火)21:35:36No.1189222777+
GSX650だっけ?
11124/05/14(火)21:35:45No.1189222840+
ハッピーエンドでも結局行き当たりばったりで暴れてる……
11224/05/14(火)21:36:10No.1189223025+
>異文明と仲良くなれたのに人類とは仲良くなれないデザルグ
逆に思想が異星人過ぎて仲良くなれたのかもしれん
11324/05/14(火)21:36:29No.1189223182そうだねx1
EXガーランドでも警察の機体だからバハムートから引き出した情報何てチンカス
11424/05/14(火)21:36:49No.1189223326+
>異文明と仲良くなれたのに人類とは仲良くなれないデザルグ
地球人が火星に追い出しやがって!
苦しいが長い月日をかけて火星に適応できたぞ!地球に復習してやる!
報復で火星に惑星破壊爆弾打ち込みやがった!!!
メガゾーン級の船を強奪して脱出するぞ!
って流れがあるので母星を破壊した相手と仲良く出来るわけ無いのだ…
11524/05/14(火)21:37:07No.1189223447そうだねx1
>異文明と仲良くなれたのに人類とは仲良くなれないデザルグ
地球側に火星かち割られてるからマジで怨敵よMZは
11624/05/14(火)21:38:10No.1189223872+
東京と大阪は仲が悪い
11724/05/14(火)21:39:38No.1189224548+
>EXガーランドでも警察の機体だからバハムートから引き出した情報何てチンカス
ザウ系列でも全く敵わないんだろうな全盛期のMS
11824/05/14(火)21:39:51No.1189224638そうだねx2
>台 無 し
そもそもハッピーエンド版は由唯とその家族が何故か軍に連れ去られて
何故か空港の旅客機に押し込まれて攫われる所に矢矧が間に合う話
メガゾーンの中で旅客機…旅客機…!?ってなる
11924/05/14(火)21:40:09No.1189224792そうだねx3
>大昔PS3で出た青いガーランドUに繋がらないパラレルらしいがちょっと気になってる
話としては息子の話だからな
ゲームとしてはゴミ
12024/05/14(火)21:40:32No.1189224973+
3は話もそうだが作画悪いのが一番キツイ
12124/05/14(火)21:40:33No.1189224993そうだねx4
イヴの人の曲じゃないけどpart1のEDの淋しくて眠れないがいい曲でな…
12224/05/14(火)21:40:50No.1189225120+
ハンバーガーショップの店員とかダンサーが先鋭のお洒落だったあの頃
12324/05/14(火)21:41:10No.1189225260+
PartⅡとか警官がルパンと次元だったりパロディも豪快だよね
12424/05/14(火)21:42:07No.1189225671+
>秘密くださいがほんと名曲
鈴木キサブローはいい…想い出もいっぱい
12524/05/14(火)21:42:09No.1189225683+
BDの部下の人が外の応援行きたいのにチンピラ集団に足止めされて可哀想だった
12624/05/14(火)21:42:16No.1189225731+
オリジナルガーランドの分かりやすいボスキャラ具合がたまらん
警告されたのに主砲乱発しちゃうのもいい
12724/05/14(火)21:42:44No.1189225959+
背景のモブキャラは好き勝手描いてもうるさく言われなかった時代だからな
良い時代だったわ本当に
12824/05/14(火)21:43:29No.1189226274+
青いガーランドでも結局酷いことになる省吾
12924/05/14(火)21:44:17No.1189226637そうだねx3
>メガゾーンの中で旅客機…旅客機…!?ってなる
まぁあるのはあるんじゃない?
乗ったら催眠掛けられるだけで
13024/05/14(火)21:44:29No.1189226726+
青いガーランドは主題歌だけはめっちゃ好きなんだ…
CDなくてゲーム内でしか聞けない…
https://youtu.be/lwkU_O5_IF8?si=zxSLtIkhzubkndqw
13124/05/14(火)21:44:51No.1189226896+
>BDの部下の人が外の応援行きたいのにチンピラ集団に足止めされて可哀想だった
挙げ句触手で死んだ
13224/05/14(火)21:45:18No.1189227102+
ロボアニメって火星棄民の設定好きだな
13324/05/14(火)21:45:27No.1189227182+
仮にデザルグが地球に降りられたとしても選民意識拗らせて碌な事にならなかったと思う
13424/05/14(火)21:45:55No.1189227391そうだねx3
>ロボアニメって火星棄民の設定好きだな
適度に環境が劣悪で地球から遠いから都合がいいんだ
13524/05/14(火)21:45:56No.1189227396+
デザルグの哨戒機の残骸に脳みそあるから多分人の形ないデザルグ
13624/05/14(火)21:46:16No.1189227585そうだねx7
1のキャラデザで2の話までやったスパロボが何気に貴重
13724/05/14(火)21:46:39No.1189227778+
>東京と大阪は仲が悪い
デザルグは大阪だった…?
13824/05/14(火)21:46:45No.1189227828+
スパロボでナデシコやAGEと仲良く慣れそうなデザルグ…いや無理だな…
13924/05/14(火)21:47:11No.1189228047+
>1のキャラデザで2の話までやったスパロボが何気に貴重
トラッシュでキャラデザ混ざってる!
14024/05/14(火)21:47:32No.1189228226+
ド新人の日笠陽子が出てる青いガーランド
14124/05/14(火)21:47:37No.1189228263+
>青いガーランドは主題歌だけはめっちゃ好きなんだ…
>CDなくてゲーム内でしか聞けない…
>https://youtu.be/lwkU_O5_IF8?si=zxSLtIkhzubkndqw
いいな…2000年代って感じだ…
14224/05/14(火)21:47:40No.1189228289+
パート1でデザルグにトドメ刺したの戦闘機だったな…
14324/05/14(火)21:48:27No.1189228682+
バブル期を模倣してるのも単純に豊かだったってより人がとりあえず未来に何かしら明るいものを見出してて何するにしても貪欲に生きてたからみたいな理由だったような
ハツラツとしてるように見えて色々暗いよね
14424/05/14(火)21:48:55No.1189228872+
グロいのはそうなんだけど兵器として完璧過ぎる自動攻撃弾
14524/05/14(火)21:49:04No.1189228943+
>デザルグは大阪だった…?
1の時は設定が固まってなかったんで大阪って言われてた
14624/05/14(火)21:49:42No.1189229205+
まぁデザルグが乗っ取ったメガゾーンが大阪をベースにした内装だったと思えば…
14724/05/14(火)21:49:58No.1189229313+
パラダイムシティの真相がメガゾーン艦のひとつであることは知っているな?
14824/05/14(火)21:50:25No.1189229521+
>パラダイムシティの真相がメガゾーン艦のひとつであることは知っているな?
作り物の世界クロスオーバーいいよね…
14924/05/14(火)21:50:44No.1189229677そうだねx2
今更メガゾーン23で話ができると思ってなかった
色々楽しい話が聞けて嬉しかったよ
15024/05/14(火)21:50:44No.1189229678+
クラファン集めたリブートの話がガーランドとかメカの設定だけちょろちょろ出してはいるけどどうなってるのか音沙汰ない
15124/05/14(火)21:51:00No.1189229789+
>1のキャラデザで2の話までやったスパロボが何気に貴重
設定がクロスオーバー向きじゃなさすぎてDでしか参戦してない…
その時も原作再現1話のみであと別時空にワープって半分いるだけ参戦だったし
15224/05/14(火)21:51:04No.1189229820+
>青いガーランドでも結局酷いことになる省吾
デザルクすら虚構になってたからなあ
絶望感はこっちのほうがひどい
15324/05/14(火)21:51:56No.1189230185+
>>青いガーランドでも結局酷いことになる省吾
>デザルクすら虚構になってたからなあ
>絶望感はこっちのほうがひどい
そんな事になってたのかアレ
15424/05/14(火)21:52:03No.1189230254+
>ハツラツとしてるように見えて色々暗いよね
今から総括すればあの当時は
まあ色んなもの無視して獲た物だからな
15524/05/14(火)21:52:45No.1189230564そうだねx1
>グロいのはそうなんだけど兵器として完璧過ぎる自動攻撃弾
MSの主兵装レーザーガン普通に弾くのクソ
GR2ガーランドで食手撃破してるモブ兵士すごい
15624/05/14(火)21:52:46No.1189230573+
>そんな事になってたのかアレ
どこまでも虚構だからBDも省吾も舞台から降りたかったって本当に救いがない
15724/05/14(火)21:53:12No.1189230766+
AICがなんか過去作リブートするために色々整理してる途中ぽいからクラファンのもそれが進んでからなのかなぁ
15824/05/14(火)21:54:02No.1189231107そうだねx1
>今更メガゾーン23で話ができると思ってなかった
>色々楽しい話が聞けて嬉しかったよ
今なら言える…パート3も好きなんだ…
指でフロッピーバチバチバチ…って取り出したり
矢矧!オレに力を貸してくれ!
から手癖が悪いのが活かされたナイフ投げとか…
スパロボとかに参加してナイフ投げる時にこのカット再現されないかな…
って今でも思ってる
fu3475191.jpg
15924/05/14(火)21:54:52No.1189231489+
2の冒頭がグロいんじゃ!
いかにも当時って感じの気合の入ったグロなんじゃ!
16024/05/14(火)21:54:57No.1189231527+
モデロイドガーランド好評発売中!


fu3475069.jpg fu3475065.jpg fu3475071.jpg fu3475067.jpg fu3475191.jpg 1715687334925.jpg