二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715673362972.webp-(65108 B)
65108 B24/05/14(火)16:56:02No.1189119789そうだねx10 18:42頃消えます
有能魔王貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/14(火)16:56:42No.1189119926そうだねx26
ほぼ世界制覇成功してた盤面からひっくり返されてかわいそう
224/05/14(火)16:57:26No.1189120069+
神さまより明らかに弱いんだけど
オルゴデミーラも完全には復活できてないから本気は見せられないんだっけ
324/05/14(火)16:58:57No.1189120426そうだねx7
HPは歴代最高クラスなのにインフレしまくったせいでアルテマソードとかボコボコ撃ち込まれてやられてしまいかわいそう
424/05/14(火)16:59:23No.1189120540そうだねx15
歴代魔王の中ではかなり頑張ったほう
524/05/14(火)17:04:04No.1189121612+
運が悪すぎる
624/05/14(火)17:05:33No.1189121962そうだねx4
>神さまより明らかに弱いんだけど
>オルゴデミーラも完全には復活できてないから本気は見せられないんだっけ
神様の強さはスレ画との戦いの後にめちゃくちゃに鍛えた結果だから多分神様とスレ画は本当に互角
724/05/14(火)17:05:50No.1189122042そうだねx11
6と7は本当に魔王側頑張ってる
824/05/14(火)17:07:04No.1189122329そうだねx4
美しさに拘りありそうなのに
ぐちゃぐちゃの第四形態まで粘りに粘るの泥臭い魔王で好きだよ
924/05/14(火)17:07:21No.1189122390そうだねx2
とはいえ盤面がひっくり返った理由は神様の予備プランと水の精霊のアシストの合わせ技なので
運が悪かったでもありやはり神に負けたでもあると思う
1024/05/14(火)17:07:43No.1189122478そうだねx1
>6と7は本当に魔王側頑張ってる
デスピーとミルドラースが頑張ってないって?
まぁそうね
1124/05/14(火)17:08:38No.1189122679そうだねx6
>6と7は本当に魔王側頑張ってる
8もすごいぞ
封印されてるのにほぼ一人でやってるぞ
1224/05/14(火)17:08:58No.1189122772そうだねx6
有能な部下が割と多いのにアルス達に初手でマチルダがいるウッドパルナに行かれたのも運がない
1324/05/14(火)17:10:05No.1189123064+
4が進化の秘宝パワー頼りで5は信者が勝手にやったことだっけ
1424/05/14(火)17:10:29No.1189123149そうだねx2
ユバールの民って結局何だったの…
1524/05/14(火)17:11:25No.1189123397+
ピサロのもともとのプランは勇者を予め排除してエスタークの復活くらいだよ
なんかいろいろあって本人がデスピーになっちゃっただけで
1624/05/14(火)17:11:44No.1189123481+
>神さまより明らかに弱いんだけど
>オルゴデミーラも完全には復活できてないから本気は見せられないんだっけ
完全に復活できてないというか神様に勝った後満身創痍のまま
神様はその間に鍛え直した
1724/05/14(火)17:12:05No.1189123576+
8は部下がなにもしなさすぎる…
1824/05/14(火)17:12:43No.1189123742そうだねx3
神様は神様でガチバトルで勝てないからお笑い鍛え始める迷走っぷり
1924/05/14(火)17:15:08No.1189124313+
8は負け戦からスタートしてるじゃん…
2024/05/14(火)17:15:21No.1189124363そうだねx1
オルゴデミーラの部下も全員が過去の世界に張り付けにされてたせいで現代でほぼ何も妨害できなかったのも痛い所だよな…
ネンガルは…ネンガルはあいつは何なんだ…
2124/05/14(火)17:16:10No.1189124555+
>>神さまより明らかに弱いんだけど
>>オルゴデミーラも完全には復活できてないから本気は見せられないんだっけ
>完全に復活できてないというか神様に勝った後満身創痍のまま
>神様はその間に鍛え直した
その間に全身全霊込めて鍛えたお笑いはオルゴデミーラには通用しない
2224/05/14(火)17:17:10No.1189124804+
>神様は神様でガチバトルで勝てないからお笑い鍛え始める迷走っぷり
一応裏ボスになれるくらいには鍛えたっぽいし…
2324/05/14(火)17:17:21No.1189124855+
ピサロってロザリーと出会ってなければ勝ててたんでは
2424/05/14(火)17:19:37No.1189125412+
最終形態が死にかけで必死だから強いって言われてもええ…って感じだったな
2524/05/14(火)17:19:45No.1189125445+
5が頑張ってなさすぎた
2624/05/14(火)17:20:50No.1189125731そうだねx3
神様の戦い終わって休もうとしたら今度は主人公たちが来たとかやってられんわ
2724/05/14(火)17:21:40No.1189125960そうだねx2
>ピサロってロザリーと出会ってなければ勝ててたんでは
ロザリーいないとそもそもモチベ大してないからなあいつ
2824/05/14(火)17:21:51No.1189126002+
テンちゃん家で7のボス追加始まったけど
なんで先発がタイムマスターなんだよ!?
ヘルクラウダーとかアントリアとか有名どころ差し置いて
2924/05/14(火)17:21:58No.1189126027+
>神様は神様でガチバトルで勝てないからお笑い鍛え始める迷走っぷり
(スレ画には効かない)
3024/05/14(火)17:22:58No.1189126294そうだねx12
シリーズでも全く役に立たないラーの鏡のフレーバー感いいよね
そりゃ自分の城に隠しておくわって
3124/05/14(火)17:23:09No.1189126344+
>5が頑張ってなさすぎた
部下がすごい優秀だった
3224/05/14(火)17:23:40No.1189126463+
この人は魔神でも大魔王でもない単なる魔王なのに神を倒してるのかすげえな…
3324/05/14(火)17:24:38No.1189126724そうだねx1
一つの地方封印し終わったらものすごい距離を北上して別地域に遠征しに行く
あめふらしの残業戦士っぷりがすさまじい
3424/05/14(火)17:25:08No.1189126869+
ダムの小さな穴みたいな例え話あるけどこいつの場合は小さな無人島がダムの穴になるのが酷すぎる
3524/05/14(火)17:25:45No.1189127043+
二つ名がトップクラスにカッコいい
3624/05/14(火)17:26:39No.1189127275+
炎の巨人みたいな序盤のボスも
信仰の力利用してたり頭がよろしい
3724/05/14(火)17:26:50No.1189127316+
主人公とこいつが戦う時でこいつが全力だった時がない
1戦目はかみさま戦後でヘトヘトで今帰るなら見逃してやっから…って状態
2戦目はなんとか復活したけど精霊にボコボコにされて疲れ気味
3824/05/14(火)17:27:09No.1189127405+
こいつは各地に派遣している部下たちもなかなかエグい工作しているのが邪悪
まぁ人間本来の邪悪を上手く突いてるとも言えるけど
3924/05/14(火)17:27:56No.1189127629そうだねx1
>一つの地方封印し終わったらものすごい距離を北上して別地域に遠征しに行く
>あめふらしの残業戦士っぷりがすさまじい
あそこのボスのどうくつまじんも魔王に関係ないただの土着の魔物っぽかったし大変だよな労力
4024/05/14(火)17:28:03No.1189127658+
>こいつは各地に派遣している部下たちもなかなかエグい工作しているのが邪悪
>まぁ人間本来の邪悪を上手く突いてるとも言えるけど
あのタイミングで神のヴィジョン見せるのは上手いと思った
本物と違っていかにも威厳ある姿ってのも含めて
4124/05/14(火)17:28:19No.1189127738そうだねx3
あめふらしが邪悪すぎる
4224/05/14(火)17:28:56No.1189127893そうだねx4
>主人公とこいつが戦う時でこいつが全力だった時がない
>1戦目はかみさま戦後でヘトヘトで今帰るなら見逃してやっから…って状態
>2戦目はなんとか復活したけど精霊にボコボコにされて疲れ気味
流石に可哀想になr…いや世界各地での所業考えたらこのチャンスを逃さず殺すべきだな
4324/05/14(火)17:29:23No.1189128003+
ゲーム上の強さだと一番強い大魔王は誰だ
シドーって最大レベルでも安定しないんだっけ?
4424/05/14(火)17:29:53No.1189128144+
神さましばいてヘトヘトだし残ってるの無人島だけだから大丈夫だろ!とか思ってたらそこから計画が瓦解するのかわうそ…
4524/05/14(火)17:30:10No.1189128226そうだねx1
あの世界土着の魔物でもやたら強いのいるからな…
ヘルバオムもそうだしヘルワームもそうだし
下手したらやみのドラゴンがいた方が村人の被害は少なかったと思う
4624/05/14(火)17:30:12No.1189128241+
7ってキーファいなければ漁師はただの息子で終わった可能性あったよな
4724/05/14(火)17:30:41No.1189128375そうだねx1
>>5が頑張ってなさすぎた
>私のしもべたちが あれこれと
>はたらいていたようだが……
>
>あのようなことは そもそも
>必要のない くだらない努力
>にすぎなかったのだ。
なので部下は完全に野放しにしてる
4824/05/14(火)17:30:43No.1189128385+
こいつにもそろそろ新形態とか出た?
4924/05/14(火)17:31:16No.1189128522そうだねx4
>>こいつは各地に派遣している部下たちもなかなかエグい工作しているのが邪悪
>>まぁ人間本来の邪悪を上手く突いてるとも言えるけど
>あのタイミングで神のヴィジョン見せるのは上手いと思った
>本物と違っていかにも威厳ある姿ってのも含めて
こういうの本当うまいよなこいつ
歴代魔王では人間の心理を突くのにずば抜けて長けてる
5024/05/14(火)17:31:30No.1189128588そうだねx1
>5が頑張ってなさすぎた
息子が4の主人公の年令になるまで気長に準備してただけだ
部下が余計なことしすぎたのが悪い
5124/05/14(火)17:31:35No.1189128613+
有能だけどさすがにやりすぎだから念入にぶん殴るね
5224/05/14(火)17:31:37No.1189128627そうだねx1
>ゲーム上の強さだと一番強い大魔王は誰だ
>シドーって最大レベルでも安定しないんだっけ?
闇ゾーマ
同作の裏ボスの神竜より強いという意味で
5324/05/14(火)17:31:40No.1189128643そうだねx4
神とメルビン退けた直後にメルビンが仲間連れてやってくるのこいつ目線だとだいぶホラー
5424/05/14(火)17:32:17No.1189128812+
デスアミーゴも封印解いてもらっただけで
魂入れ替えの力は元々のものだから
土着に強いやつが多い
5524/05/14(火)17:32:19No.1189128821+
>8は部下がなにもしなさすぎる…
別にドルマゲスだのレオパルドだのじゃなくても適当な魔物に杖持たせればいいじゃんと思った
5624/05/14(火)17:33:10No.1189129081+
>あの世界土着の魔物でもやたら強いのいるからな…
>ヘルバオムもそうだしヘルワームもそうだし
>下手したらやみのドラゴンがいた方が村人の被害は少なかったと思う
やみのドラゴン時代は実質不死にされて永遠の苦しみを味わう
解き放たれると土着のヘルバオムのエサにされて封印どころか人間全滅する
ヘルバオム消えると寄生していたヘルワームが封印どころか人間滅ぼす
なんなんだよあそこ
5724/05/14(火)17:33:24No.1189129152+
>5が頑張ってなさすぎた
ずっと修行してたからたぶん肉体面では他のどの魔王より頑張ってるぞ
5824/05/14(火)17:34:00No.1189129326+
>>6と7は本当に魔王側頑張ってる
>デスピーとミルドラースが頑張ってないって?
>まぁそうね
ミルドラースは鍛えて自力で全部突破するつもりでいたら下が勝手にゴチャゴチャやって巻き添え食った形だから……
5924/05/14(火)17:34:46No.1189129539そうだねx6
ラーの鏡あればなって散々思わされた後にラスダンにおいてあるのマジでコイツってなるのいいよね
6024/05/14(火)17:35:11No.1189129655+
ヘルバオムとかいう魔王軍関係ないやべーやつ
6124/05/14(火)17:35:39No.1189129768+
マーサなんて魔界の封印破るのにもういらんわってぐらい強くなったのは結果論とはいえ
部下がやったことやぶ蛇過ぎる…
6224/05/14(火)17:35:42No.1189129778+
ウッドパルナに飛ばされた時点ではマチルダに勝てるわけがなくてそこはツイていたんだけどね
6324/05/14(火)17:35:55No.1189129852そうだねx6
>魔王軍関係ないやべーやつ
7これ多くない?気の所為?
6424/05/14(火)17:36:45No.1189130080そうだねx1
6は部下の魔王たちもだいたいやっていることは優秀
アクバーはちょっとマヌケ感あるけど
6524/05/14(火)17:36:47No.1189130087+
クリア前に見られる真っ当なデザインの神さまもちゃんと鳥さがデザインしてたんだな
6624/05/14(火)17:37:03No.1189130158+
歴代のボスも最強装備せいぜい一つか二つぐらいしか確保してないのに4つ自分ちに隠してるやつ
6724/05/14(火)17:37:18No.1189130229+
8は封印状態スタートな上にお礼参りで痛手を何度も受けてなお解除成功まで持っていってるのがすごい
6824/05/14(火)17:37:32No.1189130304+
ピサロは兄貴が全部悪かっただけだから…
6924/05/14(火)17:37:59No.1189130413そうだねx3
>8は封印状態スタートな上にお礼参りで痛手を何度も受けてなお解除成功まで持っていってるのがすごい
マルチェロ洗脳できなかったとき内心めっちゃ焦ってそう
7024/05/14(火)17:38:05No.1189130435そうだねx1
>ウッドパルナに飛ばされた時点ではマチルダに勝てるわけがなくてそこはツイていたんだけど​ね
マチルダさんが限界OLだったからなんとかなったようなもんではある
7124/05/14(火)17:38:20No.1189130506+
>ピサロは兄貴が全部悪かっただけだから…
やめろ
いろんな意味でややこしくなるだろ!
7224/05/14(火)17:38:32No.1189130568+
采配も上手いし実力があれば出自もどうでもいいしトップとしても有能なんだよな
ただ遊び心と運がないのが致命的だった
7324/05/14(火)17:38:33No.1189130572+
>神とメルビン退けた直後にメルビンが仲間連れてやってくるのこいつ目線だとだいぶホラー
神よなぜ私をーっ!って吹っ飛んで行ったはずの勇者が
なんか数秒後目の前にいるの怖すぎるよね
そりゃ神のデク人形云々言って脅かしてちょっと休ませて…ってなるよね
7424/05/14(火)17:38:39No.1189130609+
ゾンビになったでも頑張る
7524/05/14(火)17:38:51No.1189130651+
こいつの配下達やることがいちいちエグいよね…
7624/05/14(火)17:38:51No.1189130652そうだねx1
>ピサロは兄貴が全部悪かっただけだから…
シンシアだけが生き残ってた理由が補強されるとはね…
7724/05/14(火)17:38:55No.1189130672そうだねx1
いろんな作品見ても珍しいくらいやれることはほぼすべてに対策うってたラスボスだと思う
7824/05/14(火)17:38:58No.1189130688+
特に幹部とか側近みたいな肩書は無いけれど
一応アントリアとかボトクとかはそういう立場だったんだろうか
7924/05/14(火)17:39:02No.1189130708そうだねx3
7はプレステ版のドットアニメが至高なのでなんとかあれをもう一度見たい
8024/05/14(火)17:39:13No.1189130755+
自力で闇のルビー取り返しにくるガッツ
8124/05/14(火)17:39:38No.1189130876そうだねx4
>>ピサロは兄貴が全部悪かっただけだから…
>シンシアだけが生き残ってた理由が補強されるとはね…
されてないよ
DQM3は根っこから設定違うだけだし
8224/05/14(火)17:40:06No.1189131017+
本当は封印中に集めた絶望でパワーアップして復活した神を叩きのめすつもりだったのに…
8324/05/14(火)17:40:07No.1189131022+
ユバールの民たちはほんとにかわいそうまさに黒歴史
8424/05/14(火)17:40:08No.1189131023そうだねx2
ウルノーガに関しては一度は勇者に勝利してるからな
8524/05/14(火)17:40:35No.1189131137+
あくらつな魔王軍団
あくらつな村の人間
8624/05/14(火)17:40:43No.1189131182そうだねx2
>ゾンビになったでも頑張る
策略も暴力も凄いけど一番凄いのこのガッツだと思う
もう諦めろよってタイミング何回あったよマジふざけんなよ
8724/05/14(火)17:40:46No.1189131196+
封印したタイミングでたまたま海にいたキチガイ集団がいて神がいなくなったからエデンにたどり着いてそこかさら年数を経てたまたま海の中から石板見つけてきてたまたま世界解放してくるやつのリーダーが海賊の息子
8824/05/14(火)17:41:05No.1189131301そうだねx10
縄跳び野郎がカスみたいな強さでイジられるが
赤ん坊を魔物に変えて引き込む所業は極悪過ぎる
8924/05/14(火)17:41:09No.1189131321そうだねx2
>ウルノーガに関しては一度は勇者に勝利してるからな
力くれた存在に下克上までしてる・・・
9024/05/14(火)17:41:12No.1189131338そうだねx1
人間をどうしたかったのか良くわからない
全滅させたかった?苦しませたかった?
9124/05/14(火)17:41:12No.1189131341+
もしもの時のために謎の神殿作っとくか…した神もすごい
9224/05/14(火)17:41:13No.1189131342+
相手が悪かった
フィジカル的な意味で
9324/05/14(火)17:41:16No.1189131362そうだねx2
>7はプレステ版のドットアニメが至高なのでなんとかあれをもう一度見たい
人間形態のイオナズン唱えて爆発で髪がフワっとなるの好き
9424/05/14(火)17:41:35No.1189131459+
ミルドラース本人は頑張ってるよ
下がいらん事した
9524/05/14(火)17:41:45No.1189131505+
>こいつの配下達やることがいちいちエグいよね…
あくらつなライフハック感覚で町を絶望に落としやがる
9624/05/14(火)17:41:55No.1189131547そうだねx1
>>>ピサロは兄貴が全部悪かっただけだから…
>>シンシアだけが生き残ってた理由が補強されるとはね…
>されてないよ
>DQM3は根っこから設定違うだけだし
なんもかんもifの使い方勘違いしてる公式が悪い
9724/05/14(火)17:41:57No.1189131557そうだねx5
ダーマは二重三重以上に封印固めたし
神と繋がるハーメリア周辺は水底に沈めた
神の復活絡みの奴らは自分自身が封印した
これ以上なんかできることあるんすかって程度にはまあ頑張った
9824/05/14(火)17:41:58No.1189131562+
7は土着の魔物も強いけど魔王軍も戦闘がめちゃくちゃ強いヘルクラウダーとか特殊能力がやばいあめふらしとか絶望への追い込み方が悪辣すぎるバリクナジャさんとか層がすごい厚いから…
9924/05/14(火)17:42:01No.1189131579+
ドロドロに腐り落ちるのが最終形態って形態変化が斬新だったな
10024/05/14(火)17:42:16No.1189131652+
こいつってやっぱキーファなの?
10124/05/14(火)17:42:27No.1189131708+
ボトクとバリナクジャは強さの割にやってることが凶悪だからな…
10224/05/14(火)17:42:35No.1189131756そうだねx12
>こいつってやっぱキーファなの?
でるとおもったよこの手のバカ
10324/05/14(火)17:43:03No.1189131888そうだねx3
>こいつってやっぱキーファなの?
いまだにそんなアホ話信じてるやつがいたらバカだろ
10424/05/14(火)17:43:04No.1189131889+
ダーマ制圧に強い奴置くんじゃねえ
10524/05/14(火)17:43:04No.1189131892そうだねx1
>ミルドラース本人は頑張ってるよ
>下がいらん事した
マーサ魔界に連れてきたらめっちゃ手も足も出なくされたのでメチャクチャ鍛えた
情け無いような努力家のような判断に困る
10624/05/14(火)17:43:26No.1189131987+
ウルノーガは真面目に頑張ってるのに
こっちが(なるほど…寝たふりからの不意打ちか…?あれ…?)ってなった
10724/05/14(火)17:43:27No.1189131993+
>人間をどうしたかったのか良くわからない
>全滅させたかった?苦しませたかった?
養分
10824/05/14(火)17:43:28No.1189132002そうだねx1
>人間をどうしたかったのか良くわからない
>全滅させたかった?苦しませたかった?
人間の絶望が餌だから殺さずに封印して苦しませた
10924/05/14(火)17:43:28No.1189132003+
野生のヘルバオムくん
11024/05/14(火)17:43:30No.1189132017+
>あめふらしは強さの割にやってることが凶悪だからな…
11124/05/14(火)17:43:31No.1189132021+
>ウルノーガに関しては一度は勇者に勝利してるからな
ホメロスに裏をかかれたとはいえほぼ完敗に近い状態で撤退したもんな
しかもあの時間だとベロニカまで失うし
11224/05/14(火)17:43:32No.1189132027+
7は魔王に支配された世界からのスタートだから陰鬱だけど8は魔王が封印されてる世界だから牧歌的だね
11324/05/14(火)17:43:33No.1189132028+
猟師の息子自体は神もあずかり知らぬところから生えてきた存在なのがひどい
11424/05/14(火)17:43:40No.1189132066そうだねx1
>ダーマ制圧に強い奴置くんじゃねえ
敵として考えたら絶対潰したい施設だから気持ちは分かる
11524/05/14(火)17:43:52No.1189132132+
水の精霊の住居が謎の無人島にいつの間にか移ってたのが痛手だったと思う
11624/05/14(火)17:44:06No.1189132197そうだねx1
>人間をどうしたかったのか良くわからない
>全滅させたかった?苦しませたかった?
永遠の苦しみに閉じ込めることで自分のパワーにできる
完全に滅びられるとそれはそれで困る
11724/05/14(火)17:44:20No.1189132267そうだねx8
魔王関係者でもないバカみたいなイベントの癖にクソ強い盗賊なんなの?
11824/05/14(火)17:44:23No.1189132283+
>7はプレステ版のドットアニメが至高なのでなんとかあれをもう一度見たい
グラフィック色々言われてたけど敵のドットアニメは面白かったよね
11924/05/14(火)17:44:25No.1189132290+
>>人間をどうしたかったのか良くわからない
>>全滅させたかった?苦しませたかった?
>人間の絶望が餌だから殺さずに封印して苦しませた
やっぱその手のタイプだったか…どの国も制圧が中途半端だったから理由聞いてスッキリしたわ
12024/05/14(火)17:44:37No.1189132354+
デスタムーアも頑張ってたはずなのにあんまりそういう印象ない
12124/05/14(火)17:44:38No.1189132360+
雑魚だと思って適当な戦闘向けじゃない職業で戦ったら返り討ちにあった
12224/05/14(火)17:44:44No.1189132394+
>ドロドロに腐り落ちるのが最終形態って形態変化が斬新だったな
一応基本は第一と第二で第三と第四は神とのタイマンのダメージと力の出しすぎで崩壊し始めてる
12324/05/14(火)17:44:58No.1189132460そうだねx2
ダーマ神殿はだいたい最重要拠点だから封印担当には特に優秀なやつを置いてるイメージ
12424/05/14(火)17:45:13No.1189132526+
>ダーマ制圧に強い奴置くんじゃねえ
ムドーみたいなのおいてたら完全に詰みだったからまだマシな方よ
12524/05/14(火)17:45:21No.1189132570そうだねx4
>デスタムーアも頑張ってたはずなのにあんまりそういう印象ない
頑張ってるし実際強いんだけど何もかもダークドレアムが悪い
12624/05/14(火)17:45:32No.1189132617そうだねx1
>>ウルノーガに関しては一度は勇者に勝利してるからな
>ホメロスに裏をかかれたとはいえほぼ完敗に近い状態で撤退したもんな
>しかもあの時間だとベロニカまで失うし
無かった事にするんじゃねえぇー!!
12724/05/14(火)17:45:39No.1189132655+
魔王様パワーアップ作戦が全部失敗して闇のルビー分だけとりあえず取り込んだ状態だもんな
本来なら全盛期から更に強化されているはずだった
12824/05/14(火)17:45:54No.1189132713+
伝説の海賊の子供 伝説の白い狼の子供 伝説の英雄 伝説の踊り子の末裔 網元の娘
って主人公側もすごいパーティだよな
12924/05/14(火)17:45:56No.1189132722そうだねx2
>デスタムーアも頑張ってたはずなのにあんまりそういう印象ない
印象が無いのが大正解というか本来の狙いだからそれでいいんだ
狭間の魔王だから気付かれないのが一番なんだ
おい…どうしてペガサスが復活してる…?
13024/05/14(火)17:45:58No.1189132734+
>デスタムーアも頑張ってたはずなのにあんまりそういう印象ない
頑張ってたもなにもあいつも実質スタート時点でほぼシステム構築終わった段階だぞ
13124/05/14(火)17:46:01No.1189132747+
>猟師の息子自体は神もあずかり知らぬところから生えてきた存在なのがひどい
漁師の方も本当の親子ではあるけど本当の親はシャークアイというなんかすげぇことになってる
13224/05/14(火)17:46:01No.1189132751+
住んでる人の絶望をトリガーに世界封印してるから謎の遺跡のある(ほぼ)無人島のエスタード島はわかってても手を出せないのがうまくできてる
13324/05/14(火)17:46:04No.1189132763+
>こいつってやっぱキーファなの?
そうそうチャモロがエビルプリーストでテリーがエスタークだよな
13424/05/14(火)17:46:15No.1189132818+
ユバール族というかユバール地方がそもそも統治するボスがいないから復活させやすいという所で
実は魔空間の神殿に繋がる空洞があったり自身の緊急復活装置を置いてたりあそこの地方がそもそもトラップとして機能してるよね
13524/05/14(火)17:46:18No.1189132829+
正直言わせてもらうと追加要素!ラプソーンの腹心!であそこまでしょっぱい奴が出るとは思わなんだ
13624/05/14(火)17:46:29No.1189132877そうだねx1
>デスタムーアも頑張ってたはずなのにあんまりそういう印象ない
夢か現実のどっちかがもっと陰鬱なら支配してた感出たけどわりと平和だからな…
13724/05/14(火)17:46:33No.1189132895そうだねx2
デスタムーアも言うほどポカみたいな事はやってなくてむしろ部下たちも優秀なんだ
13824/05/14(火)17:46:39No.1189132927+
神と精霊とメルビンいるからこっちは…
13924/05/14(火)17:46:47No.1189132962そうだねx1
>>こいつってやっぱキーファなの?
>そうそうチャモロがエビルプリーストでテリ​ーがエスタークだよな
これ一人でレスしてそうで嫌い
14024/05/14(火)17:46:49No.1189132971+
やっぱ悪いことって上手く行かないもんだなぁ
14124/05/14(火)17:46:50No.1189132978+
デスタムーアは現実と夢の世界がそこまで悲観的じゃないのが凄く見えない原因かな現実ライフコッドの奴らもクソ強いし
せめて現実と夢のどっにかが魔界状態だったらこいつ凄え!って思えた
14224/05/14(火)17:47:03No.1189133047+
とりあえず何でもイコールで結びたくなっちゃう時代だった
14324/05/14(火)17:47:04No.1189133049そうだねx1
>デスタムーアも頑張ってたはずなのにあんまりそういう印象ない
肝心なところに魔王配置してじわじわする準備が完了してるからやることは既にやり終わってる
14424/05/14(火)17:47:07No.1189133065+
6,7はほぼ勝ってるのにバグみたいな捲られ方してるからな…
14524/05/14(火)17:47:17No.1189133112+
>魔王関係者でもないバカみたいなイベントの癖にクソ強い盗賊なんなの?
他はだいたい強い理由あるけど特に何も無い網元の小娘を見ろ
たぶん在野の強者がポロポロ出てくるんだろう
今じゃソシャゲでメラ属性反射不能の火の鳥撃ち出してくるしなマリベル
14624/05/14(火)17:47:17No.1189133114そうだねx3
こいつが勝てなかった理由を一つ言うと
人間が頭おかしいから安全な場所捨てて好奇心を頼りにエデンの園(無人島)を探しにいく生き物だからってところだから
神には勝てても結局利用しようとしていた人間に勝てなかった
14724/05/14(火)17:47:26No.1189133165そうだねx6
>デスタムーアは現実と夢の世界がそこまで悲観的じゃないのが凄く見えない原因かな現実ライフコッドの奴らもクソ強いし
>せめて現実と夢のどっにかが魔界状態だったらこいつ凄え!って思えた
なんでそんなわざわざ目立つことしなきゃいけないんですかバカバカしい
14824/05/14(火)17:47:31No.1189133194+
漁師の息子とは言うけど世界が不穏な時代にふらふら楽園探しの旅に出て本当に見つけてくる奴の子孫だから
そんな奴が最後は魔王を倒すってのは皮肉というか不憫で面白い設定ではあるんだ
14924/05/14(火)17:47:34No.1189133212+
しゃあっ!神様復活っ!
15024/05/14(火)17:47:35No.1189133214+
狭間の世界とかなんでこいつ等認識してるんだよクソァ!
15124/05/14(火)17:47:40No.1189133243+
ボルカノ兄弟が現代のイレギュラーすぎる
15224/05/14(火)17:47:58No.1189133324+
デスタムーアはそもそも物語始まった段階ですでに自分たちに都合がいいように配置終わった後だしなぁ
15324/05/14(火)17:48:31No.1189133505そうだねx1
>>デスタムーアも頑張ってたはずなのにあんまりそういう印象ない
>頑張ってたもなにもあいつも実質スタート時点でほぼシステム構築終わった段階だぞ
ルビスが命じて旅立ったのが最初だけど小さい夢でも集まったらでっけえ夢になって貫通してくるからな…
15424/05/14(火)17:48:43No.1189133569そうだねx1
キーファという蛇がいなければ問題なかったのに
あいつが石版とか集めようとするから…
15524/05/14(火)17:48:48No.1189133601+
やっぱダーマ神殿がいけないと思うよ俺は
あそこだけは全部綺麗にぶっ壊すべきだった
15624/05/14(火)17:49:11No.1189133705+
ほんとに神を復活させる祭壇ならスレ画なら全力で抑えにいくよな
15724/05/14(火)17:49:16No.1189133726+
オカマなのかこっちの龍?虫?悪魔?っぽいのが基本形態なのかわからない
15824/05/14(火)17:49:31No.1189133802+
ドラクエ内にそこそこ目立つ立ち位置のゴンズが2種類居るの何かの間違いだろ
15924/05/14(火)17:49:36No.1189133828+
7と8は魔王の境遇違いすぎて笑える
どっちも精力的に動いてるのに
16024/05/14(火)17:49:39No.1189133845そうだねx4
>ほんとに神を復活させる祭壇ならスレ画なら全力で抑えにいくよな
乗っ取って自分の復活の儀式にすり替えました
16124/05/14(火)17:49:41No.1189133859そうだねx1
6は夢の世界が夢だけあって人間に都合よすぎるんだよ
16224/05/14(火)17:49:58No.1189133954+
石板システムは神様側の仕掛けってことでいいんだろうけど
ユバールの儀式は神様が用意したやつを乗っ取ったのかそもそも偽物なのか
16324/05/14(火)17:50:07No.1189134007そうだねx1
>>ほんとに神を復活させる祭壇ならスレ画なら全力で抑えにいくよな
>乗っ取って自分の復活の儀式にすり替えました
かしこい
16424/05/14(火)17:50:08No.1189134011+
>>ほんとに神を復活させる祭壇ならスレ画なら全力で抑えにいくよな
>乗っ取って自分の復活の儀式にすり替えました
賢い
16524/05/14(火)17:50:20No.1189134076+
>石板システムは神様側の仕掛けってことでいいんだろうけど
>ユバールの儀式は神様が用意したやつを乗っ取ったのかそもそも偽物なのか
ユバールのは乗っ取り
16624/05/14(火)17:50:49No.1189134209+
>やっぱダーマ神殿がいけないと思うよ俺は
>あそこだけは全部綺麗にぶっ壊すべきだった
完全破壊!異世界に復活!封印!封印解除!
16724/05/14(火)17:50:50No.1189134216+
頑張って神様演じようとしてるスレ画の頑張り物語
16824/05/14(火)17:51:15No.1189134349+
>オカマなのかこっちの龍?虫?悪魔?っぽいのが基本形態なのかわからない
ドラゴンクエストだし本性は龍形態でいいんじゃないかな
16924/05/14(火)17:51:29No.1189134416そうだねx7
ムドーに負けたヤツの現実逃避の妄想がデスタムーアまで討ち取るのは冷静に考えて理不尽
17024/05/14(火)17:51:31No.1189134432+
>やっぱダーマ神殿がいけないと思うよ俺は
>あそこだけは全部綺麗にぶっ壊すべきだった
復活した後に精霊に係る地方とダーマしっかり封印したんですけお!なんか封印解かれたんですけお!
17124/05/14(火)17:51:36No.1189134450+
>オカマなのかこっちの龍?虫?悪魔?っぽいのが基本形態なのかわからない
一番崩れた状態のベースがほぼこっちだからこっちが基本じゃ無いかな
17224/05/14(火)17:51:37No.1189134452そうだねx1
ユバールの民ってキーファ連れていくし魔王復活させるし何やってんだこいつら
17324/05/14(火)17:52:15No.1189134666+
戦ってダメージ受けたらどんどんボロボロになるのはそりゃそうなんだけど見た目の威厳何とかしろ!
17424/05/14(火)17:52:27No.1189134724+
一応漁師の息子がやったことは元々メルビンがやるっていう筋書きだったから居なくても何とかなったかも
17524/05/14(火)17:52:29No.1189134734+
ユバールは展開だけ見れば何だったんだあいつらって感じで無駄だったんだけど
本命?のエスタード島の神殿が助かってるんだから結局神側に上手い事やられちゃってるんだよな
17624/05/14(火)17:52:35No.1189134757そうだねx1
神陣営の保険のばら撒きかたから考えたらほんとに神が死んでたらちゃんとあの祭壇使ってたんだろうな
さすがに大地の精霊に連なるユバールが最初の最初から魔王側の策略とは思えないし
17724/05/14(火)17:52:37No.1189134766+
ライバルズのスレ画も強くてナーフされたな…
17824/05/14(火)17:52:43No.1189134804+
現代の日本でも祖父の代にできたものを伝統行事のように扱ってたりするし
ましてや数百年規模で部族単位ならしきたりとか好き勝手改変できそう
17924/05/14(火)17:52:44No.1189134812+
キーファが来た事でユバールから出ていたジャンが
結果的に神の痣に導かれて神と天上に近いハーメリアに流れてグラコスからの危機を救ったってのもオルゴ側からしたらイレギュラーすぎる
18024/05/14(火)17:52:50No.1189134845そうだねx1
>ムドーに負けたヤツの現実逃避の妄想がデスタムーアまで討ち取るのは冷静に考えて理不尽
石化でとどめておいたムドーが悪い
確実に息の根を止めないから…
って思ったけどあいつら教会で蘇生するんだった
18124/05/14(火)17:52:52No.1189134849+
第三段階あたりから体がパワーについていかなかくなって崩壊始めてる
18224/05/14(火)17:52:53No.1189134852+
ちゃんと最後の鍵も自分の領内に守ってたのになんかパクられるし
18324/05/14(火)17:53:27No.1189135031+
夢の中まで封印していったデスタムーアは本当にすごい
世界征服したと思ったら人間に都合がいい夢の世界が生えてきた時点で俺ならブチ切れてる
18424/05/14(火)17:53:27No.1189135038+
>ライバルズのスレ画も強くてナーフされたな…
最速で出たらゲーム終わらせる魔王だったな
18524/05/14(火)17:53:31No.1189135057+
初見ムドーがしっかり主人公殺していればこんな事にはならなかった
18624/05/14(火)17:53:32No.1189135058そうだねx1
>>やっぱダーマ神殿がいけないと思うよ俺は
>>あそこだけは全部綺麗にぶっ壊すべきだった
>復活した後に精霊に係る地方とダーマしっかり封印したんですけお!なんか封印解かれたんですけお!
同じマップに置かなきゃよかったのに…
18724/05/14(火)17:53:32No.1189135062そうだねx2
>やっぱダーマ神殿がいけないと思うよ俺は
>あそこだけは全部綺麗にぶっ壊すべきだった
6は現実のダーマ神殿完全に破壊したんだけどな
でも夢に残っててそれもムドーに封印させたけど封印解かれた
18824/05/14(火)17:53:35No.1189135083+
>一応漁師の息子がやったことは元々メルビンがやるっていう筋書きだったから居なくても何とかなったかも
実際そのためにわざとメルビン後詰めも残して復活の算段も残しておいて超鍛えてたからね
18924/05/14(火)17:54:09No.1189135271そうだねx1
>メラ属性反射不能の火の鳥
あの…それひょっとしてカイザーフェニックス…?
19024/05/14(火)17:54:14No.1189135298+
マリベルとかいう特殊な出自ないのに強すぎる女
19124/05/14(火)17:54:16No.1189135306+
5は何が悪かったんだろうな
19224/05/14(火)17:54:25No.1189135358+
>今じゃソシャゲでメラ属性反射不能の火の鳥撃ち出してくるしなマリベル
カイザーフェニックスでも1回は反射できるのに…
19324/05/14(火)17:54:27No.1189135370+
あのタイミングでジャンがユバールから離れてないと色々と詰みなのもひどい
19424/05/14(火)17:54:28No.1189135378+
やることなすこと看破された上に瀕死のところ二回も襲撃されてるの可哀そう
19524/05/14(火)17:54:34No.1189135405+
父親兄弟とその先祖がイレギュラーすぎる…
19624/05/14(火)17:54:36No.1189135420そうだねx1
>5は何が悪かったんだろうな
部下
19724/05/14(火)17:54:39No.1189135440+
>5は何が悪かったんだろうな
統率かな…
19824/05/14(火)17:54:49No.1189135502そうだねx1
>5は何が悪かったんだろうな
ゲマ課働き過ぎ
19924/05/14(火)17:54:53No.1189135514そうだねx1
>5は何が悪かったんだろうな
部下がちょっかい出し過ぎた
20024/05/14(火)17:54:56No.1189135522そうだねx2
>5は何が悪かったんだろうな
ミルドラースって部下の管理すらできてないやつだから何が悪いっていうか良いところ探す方が難しい
20124/05/14(火)17:54:56No.1189135527そうだねx1
ラーの鏡対策はこいつが完璧すぎてプレイヤーもなにこれ?になるの凄いよ
ムドーももうちょっとやったね
20224/05/14(火)17:55:02No.1189135557+
結局ダークドレアムは何なんだあれ
20324/05/14(火)17:55:13No.1189135617+
>5は何が悪かったんだろうな
そもそも何もしてないだろ
それこそマーサ殺したぐらいじゃない
20424/05/14(火)17:55:17No.1189135631+
正攻法で強くなろうとしたら部下が勝手にやらかして魔界に乗り込まれたの酷い
20524/05/14(火)17:55:17No.1189135634+
7の記憶は公式設定だったか小説設定だったか曖昧なところが多い
20624/05/14(火)17:55:19No.1189135643+
>5は何が悪かったんだろうな
部下が無能の働き者すぎ
20724/05/14(火)17:55:20No.1189135647そうだねx1
>5は何が悪かったんだろうな
部下が
あれが余計なことしたせいで勇者が育つ前に脅威が生まれてしまった
20824/05/14(火)17:55:22No.1189135659+
主人公の血筋はわかるけどエスタードの王家とアミットさんちはどういう由来があるんだろうな
20924/05/14(火)17:55:32No.1189135715+
7にラーの鏡あったけ…?
21024/05/14(火)17:55:33No.1189135718+
5もマリアとヨシュアさえどうにかしてれば一生奴隷で終わってただろうし…
21124/05/14(火)17:55:50No.1189135799そうだねx3
>結局ダークドレアムは何なんだあれ
破壊の神
というか例のコントも自分に勝ったからグレイス王の生前の願いを叶えてあげてるだけなんだよね
21224/05/14(火)17:55:54No.1189135815+
5は修行しか興味なくてその修行も比べる相手がいなかっなから人間より弱いのに気付けなかったのが悪い
つまり部下とも交流せずに引きこもってたのが悪いもっと世界に目を向けてれば
21324/05/14(火)17:55:54No.1189135817そうだねx1
>>5は何が悪かったんだろうな
>ミルドラースって部下の管理すらできてないやつだから何が悪いっていうか良いところ探す方が難しい
管理できてないと言うより超強い孤高の男にチンピラがついてきて色々やってたみたいなもんだから…
21424/05/14(火)17:55:55No.1189135821+
>7にラーの鏡あったけ…?
スレ画が隠してたよ
21524/05/14(火)17:55:55No.1189135824+
>7にラーの鏡あったけ…?
ラスダンの宝箱に入ってるよ
21624/05/14(火)17:55:55No.1189135825そうだねx1
パパス殺す意味も特にないしな…
21724/05/14(火)17:55:56No.1189135834そうだねx1
>結局ダークドレアムは何なんだあれ
夢がモチーフの作品で悪夢ってそのままのネーミングの魔人な時点であつかいもわかろうものだろう
21824/05/14(火)17:56:04No.1189135883そうだねx3
5は子供狩りしてたのに勇者の子供だけ見落とす大ポカ
でも5って勇者いなくても特に問題ないからどうしようもないっちゃどうしようもないな
21924/05/14(火)17:56:04No.1189135885+
>7にラーの鏡あったけ…?
ダークパレスにある
22024/05/14(火)17:56:17No.1189135952+
>7にラーの鏡あったけ…?
ラスダンにあるよ
使い道はない
22124/05/14(火)17:56:19No.1189135960+
>7にラーの鏡あったけ…?
ラストダンジョンにひっそり置かれてる
22224/05/14(火)17:56:25No.1189135991+
ジャミが同人みたいにちゃんと天空の娘をNTRっていれば…
22324/05/14(火)17:56:27No.1189136004そうだねx2
>5もマリアとヨシュアさえどうにかしてれば一生奴隷で終わってただろうし…
そもそもゲマがちゃんと息の根を止めておけば良かったのでは?
22424/05/14(火)17:56:36No.1189136058+
ラプソーンは杖の所持者ガチャSSR引きまくったのもあるけど封印されてる状態からあそこまで行くの凄い
22524/05/14(火)17:56:37No.1189136059そうだねx2
>7にラーの鏡あったけ…?
ラスダンにあったよ
鏡があったら即解決するエピソードいくつかあったよね
22624/05/14(火)17:56:37No.1189136062+
>5は修行しか興味なくてその修行も比べる相手がいなかっなから人間より弱いのに気付けなかったのが悪い
>つまり部下とも交流せずに引きこもってたのが悪いもっと世界に目を向けてれば
いやリメイクで隣に住んでるエスタークにクソビビってたぞ
22724/05/14(火)17:56:43No.1189136094そうだねx1
>パパス殺す意味も特にないしな…
あの辺りゲマの性癖だろうな…
22824/05/14(火)17:56:44No.1189136101+
>ラーの鏡対策はこいつが完璧すぎてプレイヤーもなにこれ?になるの凄いよ
>ムドーももうちょっとやったね
一応本来は月鏡の塔のカギ紛失して二度と入れないはずだったんだけどね…
22924/05/14(火)17:56:54No.1189136140+
>結局ダークドレアムは何なんだあれ
悪夢なのはわかる
23024/05/14(火)17:56:55No.1189136144そうだねx1
ミルドラースが別にそんなん要らんって言ったせいで光の教団が頑張った分全部ノーカンなの職場としてカス
23124/05/14(火)17:57:04No.1189136204+
>5は子供狩りしてたのに勇者の子供だけ見落とす大ポカ
情けない話だなぁ
23224/05/14(火)17:57:22No.1189136299+
>いやリメイクで隣に住んでるエスタークにクソビビってたぞ
ああいう余計なことするから近年のリメイク嫌い
23324/05/14(火)17:57:27No.1189136316そうだねx2
>いやリメイクで隣に住んでるエスタークにクソビビってたぞ
そんな…急に下げるじゃん
23424/05/14(火)17:57:27No.1189136318+
>>7にラーの鏡あったけ…?
>ラスダンの宝箱に入ってるよ
他のシリーズのイベントは覚えてるんだけど7だけ鏡のイベント全く思い出せないからないのかと記憶飛んでるわ
23524/05/14(火)17:57:32No.1189136335+
結局パパスもトンヌラも母親捜すのが最初の目的だったわけだから魔界に攫ったのが駄目だったんだ
23624/05/14(火)17:57:35No.1189136351+
>一応本来は月鏡の塔のカギ紛失して二度と入れないはずだったんだけどね…
そういやあの鍵も夢の世界で復活した奴だっけか
本当に都合が夢が良すぎるな
23724/05/14(火)17:57:51No.1189136431+
>>7にラーの鏡あったけ…?
>ラスダンにあったよ
>鏡があったら即解決するエピソードいくつかあったよね
神様ごっこしてるところも一瞬で終わるしな…
23824/05/14(火)17:57:51No.1189136433そうだねx1
光の教団が勇者じゃないっぽいなよし!で労働力に使ったのが悪い
23924/05/14(火)17:58:01No.1189136480+
石化して遊んでたゲマが一番悪い
24024/05/14(火)17:58:08No.1189136523そうだねx1
>ミルドラースが別にそんなん要らんって言ったせいで光の教団が頑張った分全部ノーカンなの職場としてカス
別に倒すのに勇者不要で単にグランバニア新王の恨みの力が強かっただけという
というか一人で瞑想してればいずれ誰も勝てなかったんだから部下が大っぴらに暴れて恨みを買わなければよかった
24124/05/14(火)17:58:10No.1189136538+
ラーの鏡さえあれば一瞬で解決してた案件多いからな…スレ画からしてそうだし配下もよく姿偽るし
24224/05/14(火)17:58:18No.1189136574+
カジノに置かれてる4のラーの鏡もなんなんだよ!
24324/05/14(火)17:58:40No.1189136683そうだねx3
>ラプソーンは杖の所持者ガチャSSR引きまくったのもあるけど封印されてる状態からあそこまで行くの凄い
裸一貫で自分の復活までいったんだからそこは凄い
ほぼドルマゲスとかレオパルドとか名前変わってるけど実質全部俺だし
24424/05/14(火)17:58:48No.1189136716そうだねx5
>>>7にラーの鏡あったけ…?
>>ラスダンの宝箱に入ってるよ
>他のシリーズのイベントは覚えてるんだけど7だけ鏡のイベント全く思い出せないからないのかと記憶飛んでるわ
イベントは何もないよ
ラスダンの宝箱に入ってて言及もなにもないからプレイヤー向けのファンサみたいなもんだよ
24524/05/14(火)17:58:53No.1189136737+
9は俺偉すぎない?
24624/05/14(火)17:58:53No.1189136738+
イブールとゲマって一応イブールの方が立場上なんだよね?
24724/05/14(火)17:58:56No.1189136752+
>光の教団が勇者じゃないっぽいなよし!で労働力に使ったのが悪い
今から産まれてくる子が勇者なんて分からんよ…
24824/05/14(火)17:59:00No.1189136771そうだねx4
でも隙あらばあらゆる世界線にエスタークがPOPする現象は正直滅茶苦茶怖い
24924/05/14(火)17:59:12No.1189136827+
>主人公とこいつが戦う時でこいつが全力だった時がない
>1戦目はかみさま戦後でヘトヘトで今帰るなら見逃してやっから…って状態
>2戦目はなんとか復活したけど精霊にボコボコにされて疲れ気味
1戦目はともかく2戦目はそんな描写はない
スレ画は間違いなく本当にきちんと復活してる状態だよ
強いて言えば漁師の息子がダーマ神殿解放してるからバフれる要素がないだけで
25024/05/14(火)17:59:20No.1189136875+
>イブールとゲマって一応イブールの方が立場上なんだよね?
SFC版だとそうだった
リメイク版では逆転
25124/05/14(火)17:59:22No.1189136891+
>ラーの鏡さえあれば一瞬で解決してた案件多いからな…スレ画からしてそうだし配下もよく姿偽るし
しょっぱなのマチルダさんも鏡使ったら一瞬だな…
25224/05/14(火)17:59:23No.1189136892+
>イブールとゲマって一応イブールの方が立場上なんだよね?
スーファミはね
PS2以降はゲマの方が上(大魔王直属)
25324/05/14(火)17:59:27No.1189136917+
5は宗教を利用したり各国の王族や要職に潜り込んでたり割と戦略自体はガチだな
25424/05/14(火)17:59:30No.1189136927+
神様が普通に生きててずっと引きこもって修行してたのがね…
25524/05/14(火)17:59:35No.1189136955そうだねx1
>石化して遊んでたゲマが一番悪い
あれも本来はジャミの最後っ屁だから気づかれずに済んだって理由付けなのに
リメイクで追加した部分全てで無能さらしたゲマに悲しい現在…
25624/05/14(火)17:59:36No.1189136958+
>ラプソーンは杖の所持者ガチャSSR引きまくったのもあるけど封印されてる状態からあそこまで行くの凄い
犬の時は最初絶望しただろ絶対
25724/05/14(火)17:59:54No.1189137053+
>>一応本来は月鏡の塔のカギ紛失して二度と入れないはずだったんだけどね…
>そういやあの鍵も夢の世界で復活した奴だっけか
>本当に都合が夢が良すぎるな
元々ジーナがもってたのか
あの夢を解決したことで夢の中から生えたのか正直ハッキリしない
25824/05/14(火)17:59:57No.1189137065+
>5は宗教を利用したり各国の王族や要職に潜り込んでたり割と戦略自体はガチだな
まあゲマとイブールの独断だったんだけど
25924/05/14(火)18:00:19No.1189137193+
最悪ビアンカかフローラが生きてれば主人公いなくても勇者がポップしてた可能性あるし5は主人公いなくてもひっくり返されそうね
26024/05/14(火)18:00:21No.1189137197そうだねx1
>ラプソーンは杖の所持者ガチャSSR引きまくったのもあるけど封印されてる状態からあそこまで行くの凄い
力に耐えられなくなったドルマゲスさっさと捨てて復活急ぐとかしないで闇の遺跡で回復させてるのいいよね
ラプソーン的にめちゃくちゃ功績でかいからなあいつ…
26124/05/14(火)18:00:24No.1189137218+
スレ画には人の心が無い
26224/05/14(火)18:00:30No.1189137248+
>>主人公とこいつが戦う時でこいつが全力だった時がない
>>1戦目はかみさま戦後でヘトヘトで今帰るなら見逃してやっから…って状態
>>2戦目はなんとか復活したけど精霊にボコボコにされて疲れ気味
>1戦目はともかく2戦目はそんな描写はない
>スレ画は間違いなく本当にきちんと復活してる状態だよ
>強いて言えば漁師の息子がダーマ神殿解放してるからバフれる要素がないだけで
一応寝起きってデバフ要素なかったっけ?
要素になるか?ってのはともかく
26324/05/14(火)18:00:37No.1189137285+
7が鏡あればすぐ終わるじゃんなのは鏡からして意図的
26424/05/14(火)18:00:38No.1189137286+
エスターク寝過ぎてて善悪も分からんし魔物にも厄介な存在でなぁ
26524/05/14(火)18:00:45No.1189137326そうだねx5
>最悪ビアンカかフローラが生きてれば主人公いなくても勇者がポップしてた可能性あるし5は主人公いなくてもひっくり返されそうね
ただ魔界まで乗り込んでやろうぶっ殺してやる!って熱意があった人間は主人公だけだよ
26624/05/14(火)18:00:48No.1189137343+
ラーの鏡確保ヨシ!
世界制圧ヨシ!
神様撃破ヨシ!
勝ったな風呂入る元気もないから寝r
26724/05/14(火)18:00:58No.1189137386+
>5は宗教を利用したり各国の王族や要職に潜り込んでたり割と戦略自体はガチだな
あの世界がラインハットとグランバニアが二大強国っぽいけど
そこ押さえてるの強いよな
26824/05/14(火)18:01:12No.1189137450そうだねx3
>スレ画には人の心が無い
人の心を理解しているからこそのあの所業だと思うよ
26924/05/14(火)18:01:13No.1189137457+
なんか無理やりねじ伏せてきてコントロールできないマルチェロさんはなんなの…
27024/05/14(火)18:01:18No.1189137481+
ラプソーンは道中がメチャクチャカッコ良くて本体とデブゾーンが死ぬほどカッコ悪い
27124/05/14(火)18:01:30No.1189137542+
>>>主人公とこいつが戦う時でこいつが全力だった時がない
>>>1戦目はかみさま戦後でヘトヘトで今帰るなら見逃してやっから…って状態
>>>2戦目はなんとか復活したけど精霊にボコボコにされて疲れ気味
>>1戦目はともかく2戦目はそんな描写はない
>>スレ画は間違いなく本当にきちんと復活してる状態だよ
>>強いて言えば漁師の息子がダーマ神殿解放してるからバフれる要素がないだけで
>一応寝起きってデバフ要素なかったっけ?
>要素になるか?ってのはともかく
ない
マジでそういう描写は存在しない
27224/05/14(火)18:01:31No.1189137546+
>結局ダークドレアムは何なんだあれ
数多の世界を渡り滅ぼす大悪魔
グランマーズはいつかどこかでダークドレアムに滅ぼされた世界の生き残りでブチギレて永遠にダークドレアムを追いかけて敗走させてやると決意固めたそのへんのおばあちゃん
27324/05/14(火)18:01:38No.1189137590そうだねx4
>世界制圧ヨシ!
>神様撃破ヨシ!
ここの奇跡的なタイムラグのせいで海にいた一団が無事にエデンにたどり着くのピタゴラスイッチ感ある
27424/05/14(火)18:01:45No.1189137619+
進化の秘法使うと皆エスタークになるんだっけ?
27524/05/14(火)18:01:54No.1189137667そうだねx4
当時何で今更と思ってたけどそうかオルゴが隠してたのか…
設定に基づいたアイテム設置でいいね
27624/05/14(火)18:01:57No.1189137677+
7はあくらつな村人が多すぎる
真実を捻じ曲げて美化する連中嫌い
27724/05/14(火)18:01:58No.1189137686+
ニセ太公はかなりいい仕事してたとは思う
27824/05/14(火)18:02:07No.1189137723+
俺が当時裏ダン行くために石板1枚足りなくて必死探しまくっても分からないから攻略本まで買ってブチギレながら2回倒したラスボスじゃん
27924/05/14(火)18:02:15No.1189137756そうだねx1
>5は宗教を利用したり各国の王族や要職に潜り込んでたり割と戦略自体はガチだな
マーサ攫ってなかったらこの辺り色々解決してそうだからマーサ攫ったのは多分正解なんだ
28024/05/14(火)18:02:15No.1189137757+
>>ラーの鏡さえあれば一瞬で解決してた案件多いからな…スレ画からしてそうだし配下もよく姿偽るし
>しょっぱなのマチルダさんも鏡使ったら一瞬だな…
初手ラーの鏡で姿暴いちゃってガチ戦闘になったら瞬殺されちゃう…
28124/05/14(火)18:02:29No.1189137821そうだねx1
>なんか無理やりねじ伏せてきてコントロールできないマルチェロさんはなんなの…
マルチェロさんのククールに対するデカすぎる嫉妬の感情突き抜けて好き
28224/05/14(火)18:02:29No.1189137822+
多分めちゃくちゃビビったと思うよスレ画も復活した時は
漁師の息子が目の前にいるから
28324/05/14(火)18:02:31No.1189137835+
5だとブオーンはなんなんだよ!
28424/05/14(火)18:02:36No.1189137859+
>進化の秘法使うと皆エスタークになるんだっけ?
キングレオとかバルザックになる人もいる
28524/05/14(火)18:02:37No.1189137862そうだねx1
>進化の秘法使うと皆エスタークになるんだっけ?
いやならない
キングレオもバルザックも一応進化の秘法だしミルドラースもそうだったかな?
28624/05/14(火)18:02:43No.1189137886+
こういうときあんまり話題に出ないのがゾーマ
あいつの侵略って意外と大ざっぱな感じ
28724/05/14(火)18:02:44No.1189137893そうだねx3
>最悪ビアンカかフローラが生きてれば主人公いなくても勇者がポップしてた可能性あるし5は主人公いなくてもひっくり返されそうね
勇者はいらなくなってるから5主人公みたいな執念があるやつじゃないと厳しい
28824/05/14(火)18:02:46No.1189137909+
ロト三部作がストーリーの幅的に語られないのは仕方ないけどエルギオスの話題はあんま出ないな
28924/05/14(火)18:03:01No.1189137969+
>5だとブオーンはなんなんだよ!
一般通過モンスター
29024/05/14(火)18:03:02No.1189137978+
ジャハ何たらさんが弱過ぎる!
29124/05/14(火)18:03:07No.1189138000そうだねx4
>最悪ビアンカかフローラが生きてれば主人公いなくても勇者がポップしてた可能性あるし5は主人公いなくてもひっくり返されそうね
そもそも勇者いなくても手下のモンスター軍団に謀反されたらあっさり滅ぶのが5の世界観だし…
29224/05/14(火)18:03:07No.1189138006+
>俺が当時裏ダン行くために石板1枚足りなくて必死探しまくっても分からないから攻略本まで買ってブチギレながら2回倒したラスボスじゃん
宝箱の中身だけセーブするね
29324/05/14(火)18:03:18No.1189138079+
絶望のバリエーション多くて好き
コスタールの赤ん坊がモンスターになってどっか行くとか悪趣味度合い高くて嫌いだけどすごく好き
29424/05/14(火)18:03:32No.1189138136+
神様に化けてるとき、本当の姿だとあんま威厳無いからイメージ修正してお出ししてるの好き
fu3474164.jpg
29524/05/14(火)18:03:39No.1189138172+
5で城あるのってラインハット グランバニア テルパドールとメダル王ぐらいしかないもんな
4に比べて世界全体に活気がないというか衰退してる感がある
29624/05/14(火)18:03:44No.1189138208そうだねx2
>住んでる人の絶望をトリガーに世界封印してるから謎の遺跡のある(ほぼ)無人島のエスタード島はわかってても手を出せないのがうまくできてる
同じような理由で海も封印できないからグランエスタードに辿り着く流民がいるのがよくできてるよね
29724/05/14(火)18:03:44No.1189138214+
思えばブオーンって城壁ぐらい大きいんだよな
よく勝てたな
29824/05/14(火)18:04:12No.1189138352そうだねx1
>こういうときあんまり話題に出ないのがゾーマ
>あいつの侵略って意外と大ざっぱな感じ
あいつは本社の地固めが終わったから支社作って支社長にやらせてたから…
29924/05/14(火)18:04:16No.1189138382+
>5で城あるのってラインハット グランバニア テルパドールとメダル王ぐらいしかないもんな
>4に比べて世界全体に活気がないというか衰退してる感がある
代わりに宗教が台頭しているから…
30024/05/14(火)18:04:18No.1189138389+
キーファだったのでは説を信じると最後の石板と全体的な話の暗さに納得がいく
30124/05/14(火)18:04:18No.1189138391+
9も初手からかなり頑張った気がする
30224/05/14(火)18:04:20No.1189138403+
エルギオスは一応神をころしてるのかあれは?
なんかバラバラになって宝の地図のボスになってたけど
30324/05/14(火)18:04:24No.1189138429+
>ここの奇跡的なタイムラグのせいで海にいた一団が無事にエデンにたどり着くのピタゴラスイッチ感ある
マジで海上に居たのが奇跡すぎる
30424/05/14(火)18:04:25No.1189138437+
ドラクエの魔王有能多いな
30524/05/14(火)18:04:30No.1189138460+
ブオーンとヘルクラウドってどっちが大きいんだろう
30624/05/14(火)18:04:39No.1189138512+
>思えばブオーンって城壁ぐらい大きいんだよな
>よく勝てたな
後々拾われる時もブオーンは超巨大モンスターって部分をフィーチャーされること多いよね
30724/05/14(火)18:04:43No.1189138529+
筋肉武闘派になったりビルダーになったりハーゴンさん立ち位置フリーダムすぎる
30824/05/14(火)18:04:46No.1189138554+
スレ画はどうすれば人の心を折れるかって部分への理解度は高いけど
好奇心とかそういう所から来る一見すると無駄な感情に対しては全く理解できてなかったタイプだと思う
30924/05/14(火)18:04:47No.1189138557そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>キーファだったのでは説を信じると最後の石板と全体的な話の暗さに納得がいく
馬鹿はいい加減アホな説ゴリ押ししようとするのやめろ
31024/05/14(火)18:04:51No.1189138573そうだねx1
>こういうときあんまり話題に出ないのがゾーマ
>あいつの侵略って意外と大ざっぱな感じ
下は支配完了で上の世界は進捗なかなかいい感じだから頑張ってるよね
でも下の世界の範囲的に小さくまとまっちゃってる感は否めない
31124/05/14(火)18:04:55No.1189138587+
ヘルクラウドはなんで戦闘になったのかがよく分からない
31224/05/14(火)18:05:03No.1189138630そうだねx1
>7はあくらつな村人が多すぎる
>真実を捻じ曲げて美化する連中嫌い
街のど真ん中に数十年数百年前の先祖の過ちデカデカと掲げてたらまあ嫌にはなると思う
俺も地元にあったら嫌だ
31324/05/14(火)18:05:07No.1189138651+
>進化の秘法使うと皆エスタークになるんだっけ?
今の設定はどうかは知らんがドラクエ4の会話では
エスタークが持ってる闇の力を増幅できるのが進化の秘法で地獄の帝王にまでなったみたいな話が聞ける
もともとはエスタークくんくらいだったのかもしれない
31424/05/14(火)18:05:11No.1189138676+
ハーゴンとかかなりヤバイ宗教なのになかなか掘り下げがない
31524/05/14(火)18:05:15No.1189138699+
>5で城あるのってラインハット グランバニア テルパドールとメダル王ぐらいしかないもんな
>4に比べて世界全体に活気がないというか衰退してる感がある
4よりも人口が減ってたり森林や砂漠が増えてたりしてるから魔王とか関係なく終わりかけの世界として描かれてるのかもね
31624/05/14(火)18:05:18No.1189138713+
>こういうときあんまり話題に出ないのがゾーマ
>あいつの侵略って意外と大ざっぱな感じ
FC時代の容量だからあんまイベントないってだけで
ルビス下してアレフガルド制覇して上の世界を攻略中なんだからやってることは凄いぞ
31724/05/14(火)18:05:26No.1189138755そうだねx1
ゾーマさんはロトの剣壊すのに3年はかかりすぎと違う?
31824/05/14(火)18:05:27No.1189138765+
>5で城あるのってラインハット グランバニア テルパドールとメダル王ぐらいしかないもんな
>4に比べて世界全体に活気がないというか衰退してる感がある
天空の塔もぼろぼろだしミルドラースがほっといてもいいって思う気持ちもわかる
31924/05/14(火)18:05:32No.1189138793そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>キーファだったのでは説を信じると最後の石板と全体的な話の暗さに納得がいく
お前いっつも同じこと言ってるけど妄想信じるの誰もいないと思うぞ
32024/05/14(火)18:05:59No.1189138913+
>ヘルクラウドはなんで戦闘になったのかがよく分からない
デュランのところに行こうとしたら城が襲ってきた
32124/05/14(火)18:06:04No.1189138949+
>でも下の世界の範囲的に小さくまとまっちゃってる感は否めない
ルビスの封印に成功してるから功績的にはかなり上なんだけどね…王者の剣も砕いたし
32224/05/14(火)18:06:05No.1189138957+
もし最初に行く世界がウッドパルナ以外だったら魔物にも冒険にも慣れてない一同でもなんとかなる場所ってあったんだろうか
32324/05/14(火)18:06:24No.1189139053+
>神様に化けてるとき、本当の姿だとあんま威厳無いからイメージ修正してお出ししてるの好き
>fu3474164.jpg
神と魔王の決戦時の反応とかメルビンの反応見るにこれはこれで神の真の姿のひとつではあるんだと思う
32424/05/14(火)18:06:26No.1189139063そうだねx1
ビルダーズの竜王も中々悪趣味で苛烈な支配体制だと思う
32524/05/14(火)18:06:42No.1189139139そうだねx1
キーファ=オルゴ説の熱烈なアンチがいて笑ってしまう
与太話なんだから笑って流せばいい
32624/05/14(火)18:06:55No.1189139200そうだねx2
ゾーマはちゃんと住民絶望させたり王者の剣は頑張って壊したりって仕事してるけど
バラモスはカップルを動物化させたりとかジパングサマンオサもチンケな嫌がらせ(しかも部下の仕事)したりでいまいち征服の意欲が感じられない
32724/05/14(火)18:06:58No.1189139216そうだねx3
話題に出にくいけど裏ボス倒してるウルノーガとかいうガチ有能
32824/05/14(火)18:07:07No.1189139255+
ドラクエ三大滅びた方が良い町に必ず入るレブレサック大嫌い
残り2つはドラクエ10の天界を入れたい
32924/05/14(火)18:07:17No.1189139314そうだねx5
キーファ扱いはスレ画に失礼だからな…
33024/05/14(火)18:07:20No.1189139332+
要領とかの問題なんだろうけど2の範囲を支配してない感でちゃうのが惜しいな
33124/05/14(火)18:07:28No.1189139380そうだねx1
>もし最初に行く世界がウッドパルナ以外だったら魔物にも冒険にも慣れてない一同でもなんとかなる場所ってあったんだろうか
ウッドパルナほど絶望感あるところって案外少ない気がする
マチルダさんが本気で来たら一瞬でやられてただろうし
33224/05/14(火)18:07:41No.1189139433そうだねx5
ドラクエの魔王って割とみんなベスト尽くしてるよね
33324/05/14(火)18:07:43No.1189139450+
>話題に出にくいけど裏ボス倒してるウルノーガとかいうガチ有能
アイツ一度完全勝利したのにそこからひっくり返された稀有な例だから…
33424/05/14(火)18:07:50No.1189139482そうだねx1
>ゾーマさんはロトの剣壊すのに3年はかかりすぎと違う?
ビルダーズのデータ参考にするとそもそもシステム的に破壊不能属性の物体を破壊してるから滅茶苦茶ヤベェんだあいつ
ゾーマ自身もゾンビ系とか飛び越えてマイナスの存在なんて概念系な設定あるし
33524/05/14(火)18:07:52No.1189139493そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
>キーファ=オルゴ説の熱烈なアンチがいて笑ってしまう
>与太話なんだから笑って流せばいい
これも消さないのはスレ「」ってこと?
33624/05/14(火)18:07:56No.1189139517+
ミルドラースなんかメタルキングの剣すら壊せなさそう
33724/05/14(火)18:07:56No.1189139518+
ゾーマは最終的に闇の衣あるから無敵なのでわりと遊んでると思ってる
33824/05/14(火)18:08:07No.1189139578そうだねx5
実はこうでしたっていう説と作ってる途中はそういう構想もあったんじゃって話は全く別というか…
33924/05/14(火)18:08:10No.1189139596そうだねx2
エスターク周りの設定はモンスターズで大分俗っぽくなってしまった
34024/05/14(火)18:08:19No.1189139644+
>>神様に化けてるとき、本当の姿だとあんま威厳無いからイメージ修正してお出ししてるの好き
>>fu3474164.jpg
>神と魔王の決戦時の反応とかメルビンの反応見るにこれはこれで神の真の姿のひとつではあるんだと思う
確かにオルゴデミーラが化けた偽物なんだから気付かなかったメルビンの目が節穴すぎるんだよな
34124/05/14(火)18:08:23No.1189139661そうだねx2
>ドラクエの魔王って割とみんなベスト尽くしてるよね
よくある意見でもある子供の時期狙えとかもきちんとやってるんだよな…
34224/05/14(火)18:08:25No.1189139678+
俺が最初にやったドラクエが7だったからドラクエって絵柄と違って暗いゲームなんだな…って当時思った
そして間違いではなかった
34324/05/14(火)18:08:39No.1189139748+
ゾーマ様凄いは凄いんだけど
配合のルール破ったり巨大化して都心を練り歩かせたり公式の扱い方が気に食わない
34424/05/14(火)18:09:04No.1189139880そうだねx1
>俺が最初にやったドラクエが7だったからドラクエって絵柄と違って暗いゲームなんだな…って当時思った
>そして間違いではなかった
毎回毎回どうしてこんなひどいことを……ってなる場面必ずどっかあるしな
34524/05/14(火)18:09:17No.1189139941+
>俺が最初にやったドラクエが7だったからドラクエって絵柄と違って暗いゲームなんだな…って当時思った
>そして間違いではなかった
すぎやんの曲も荘厳だけど結構暗いんだよね
34624/05/14(火)18:09:19No.1189139945+
初手で勇者狙えとか部下に任せず自分でやれとか全部やってる
34724/05/14(火)18:09:22No.1189139968そうだねx1
>ミルドラースなんかメタルキングの剣すら壊せなさそう
勇者の装備より強い装備じゃねーか
34824/05/14(火)18:09:27No.1189140002そうだねx1
バラモスもオルテガとガイアの剣の勇者始末してるし世界中からやべーぞ!ってなってるからやることはやってるんだけどカップルへの嫌がらせとかの趣味がみみっちすぎる
34924/05/14(火)18:09:29No.1189140010+
>配合のルール破ったり巨大化して都心を練り歩かせたり公式の扱い方が気に食わない
配合ってなんかあったっけ…
35024/05/14(火)18:09:38No.1189140054そうだねx2
>>ゾーマさんはロトの剣壊すのに3年はかかりすぎと違う?
>ビルダーズのデータ参考にするとそもそもシステム的に破壊不能属性の物体を破壊してるから滅茶苦茶ヤベェんだあいつ
>ゾーマ自身もゾンビ系とか飛び越えてマイナスの存在なんて概念系な設定あるし
だからゾンビとかも回復する薬草アレルギーなんだな
35124/05/14(火)18:09:39No.1189140067+
9はなんかラスボスが計画立ててすごい頑張った感はなかった気がする
自棄になってるし別におかしくはないが
35224/05/14(火)18:09:47No.1189140102+
というか神を利用して完璧に復活出来たのもスレ画の凄い所のひとつだと思うんだけど…
35324/05/14(火)18:09:50No.1189140120そうだねx1
>ドラクエの魔王って割とみんなベスト尽くしてるよね
育ってないうちに本人が直接殺そうとしたこともあったし
35424/05/14(火)18:09:51No.1189140127+
光の教団割と頑張ってると思ってたけど冷静に考えると石像になってる間のあいつら全然仕事してないんじゃ
35524/05/14(火)18:09:56No.1189140151+
最近7のスレ立つからリメイクとかないかなと期待してみる
35624/05/14(火)18:09:57No.1189140157そうだねx1
>デスタムーアは現実と夢の世界がそこまで悲観的じゃないのが凄く見えない原因かな現実ライフコッドの奴らもクソ強いし
>せめて現実と夢のどっにかが魔界状態だったらこいつ凄え!って思えた
よく見るとツーマンセルで殺しに来てるのが念入りッて感じでヤバいし本来なら村人達は皆殺しにされてもおかしくないんだ
ずしおうまるとバーサクオーク相手に一人で二匹相手に農具で互角にやり合う農民達とか普通想像つかないよ!
35724/05/14(火)18:10:07No.1189140200+
>すぎやんの曲も荘厳だけど結構暗いんだよね
悲壮な決意みたいな感じだよね
35824/05/14(火)18:10:08No.1189140210+
多分神も裏ボスとして会える普段の姿と民の前に出る時の姿とで複数あるんだと思う
ユバールが復活させた時にステテコダンス踊ってきたら悲しむと考えたんだろう神も
35924/05/14(火)18:10:09No.1189140212そうだねx3
>最近7のスレ立つからリメイクとかないかなと期待してみる
3DSでしたでしょ!
36024/05/14(火)18:10:16No.1189140254+
>7はあくらつな村人が多すぎる
>真実を捻じ曲げて美化する連中嫌い
現代の村人はもうそれが常識になってるんだからあまり責めるのもな…とも思う
36124/05/14(火)18:10:20No.1189140280+
>毎回毎回どうしてこんなひどいことを……ってなる場面必ずどっかあるしな
島をクリアしても爽快に終わった!ではなく
しんみりと終わったね…みたいなのがキツイ!
36224/05/14(火)18:10:24No.1189140305+
>俺が最初にやったドラクエが7だったからドラクエって絵柄と違って暗いゲームなんだな…って当時思った
>そして間違いではなかった
どのシリーズもモヤモヤエンドのイベントあるよね
36324/05/14(火)18:10:27No.1189140330+
返り討ちにはしているけど神様の擬態解除の時に四精霊に徹底的に攻撃喰らってはいるよオルゴ
36424/05/14(火)18:10:31No.1189140348+
>9はなんかラスボスが計画立ててすごい頑張った感はなかった気がする
>自棄になってるし別におかしくはないが
だってほとんどガナサダイ経由でしかないし…
36524/05/14(火)18:10:31No.1189140350+
わ…私です!魔王と戦ったラグレイです!(嘘がバレてしまう…)
36624/05/14(火)18:10:37No.1189140380そうだねx1
>9はなんかラスボスが計画立ててすごい頑張った感はなかった気がする
>自棄になってるし別におかしくはないが
9は実は割とシナリオいいんだけどもう覚えてない人が圧倒的に多いから…
36724/05/14(火)18:10:43No.1189140410+
システム的に勇者は殺せないから勇者が旅立った時点で何度倒しても無駄なので魔王は詰み
36824/05/14(火)18:10:47No.1189140437そうだねx7
自分で答え合わせしてるの笑う
36924/05/14(火)18:10:50No.1189140449+
マリベルの天地雷鳴士が可愛かっただけでも価値あったよなリメイク版
37024/05/14(火)18:10:52No.1189140460+
>光の教団割と頑張ってると思ってたけど冷静に考えると石像になってる間のあいつら全然仕事してないんじゃ
ジージョも誘拐してるしちゃんと子供は集めてるぞ
建設終わって満足してるのかみんな生かしてるけど
37124/05/14(火)18:10:53No.1189140463そうだねx1
>エスターク周りの設定はモンスターズで大分俗っぽくなってしまった
あの辺がベースになるとめんどくさいなぁ
37224/05/14(火)18:10:56No.1189140483+
暗くて重いけどいつでも平和に迎えてくれる我が家があるからドラクエ内では相対的にマシ
37324/05/14(火)18:11:00No.1189140504+
>ゾーマはちゃんと住民絶望させたり王者の剣は頑張って壊したりって仕事してるけど
>バラモスはカップルを動物化させたりとかジパングサマンオサもチンケな嫌がらせ(しかも部下の仕事)したりでいまいち征服の意欲が感じられない
ジパングもサマンオサ人が死ぬレベルの問題だよ
ポルトガのカップルへの嫌がらせはバラモスモテないのかなってなるけど
37424/05/14(火)18:11:03No.1189140522+
>システム的に勇者は殺せないから勇者が旅立った時点で何度倒しても無駄なので魔王は詰み
せかいのはんぶん
37524/05/14(火)18:11:06No.1189140540+
カボチ村大嫌いだけどレブレサックと同率で語るのも言い過ぎだな…とも思う
37624/05/14(火)18:11:11No.1189140565+
モヤモヤと負けイベの数がおかしい
37724/05/14(火)18:11:16No.1189140590+
クソ村の石板バキー!!!!も咄嗟には何すんだよコイツってなるけど今更言われても困るよ…ってなって当然なんだよな
37824/05/14(火)18:11:20No.1189140612そうだねx5
>>システム的に勇者は殺せないから勇者が旅立った時点で何度倒しても無駄なので魔王は詰み
>せかいのはんぶん
これ本当にえげつない
37924/05/14(火)18:11:32No.1189140680そうだねx2
>モヤモヤと負けイベの数がおかしい
(別に負けイベントではない山賊)
38024/05/14(火)18:11:41No.1189140728+
キーファが抜けてからの満を持してのダーマ神殿到着
そして奈落に落とされて転職お預けからの長くえぐいエピソードはしびれたね
38124/05/14(火)18:11:46No.1189140747+
モンスターズはどうあがいても整合性合わないから本編と一緒に考えるだけ無駄だぞ
38224/05/14(火)18:11:48No.1189140755そうだねx1
9が移植される日は来るだろうか
38324/05/14(火)18:11:56No.1189140803+
>モヤモヤと負けイベの数がおかしい
ドラクエシリーズ唯一の強制勝ちバトルもあるのが7
38424/05/14(火)18:11:57No.1189140811+
より強力な呪いがかかってるので呪いが効きませーん!で詰み回避されたラプソーンは運負け感もある
38524/05/14(火)18:12:05No.1189140841+
>マリベルの天地雷鳴士が可愛かっただけでも価値あったよなリメイク版
PS2の5リメイクに次いで戦闘のテンポが良いのも好き
38624/05/14(火)18:12:10No.1189140859そうだねx1
>カボチ村大嫌いだけどレブレサックと同率で語るのも言い過ぎだな…とも思う
人死はなかったとはいえゲレゲレが加害者なのは間違いないからな…
38724/05/14(火)18:12:14No.1189140879+
俺は王様だぞー!
38824/05/14(火)18:12:15No.1189140887+
>9は実は割とシナリオいいんだけどもう覚えてない人が圧倒的に多いから…
上位天使ぶっ倒すために天使の身を捨てますとか熱いんだけどね
宝の地図とかサンディが印象に残りすぎるのはある
38924/05/14(火)18:12:15No.1189140890そうだねx2
>マリベルの天地雷鳴士が可愛かっただけでも価値あったよなリメイク版
マリベルは全体的にかわいいよね魔法戦士とかスーパースターとか好き
39024/05/14(火)18:12:16No.1189140895+
ビルダーズで世界の半分貰った元勇者出てくるのいいよね
39124/05/14(火)18:12:18No.1189140909+
現代レブレサックの村長も何で今になってこんな…の一言に全てが詰まってると思うから中々責められない
39224/05/14(火)18:12:22No.1189140931+
カボチは被害出てるしレブレサックもあの状況じゃしょうがないとは思うよ
39324/05/14(火)18:12:23No.1189140940+
9は女神の果実がどう曲解したらそうなるんだよって事案が多すぎる
39424/05/14(火)18:12:31No.1189140981そうだねx1
>>毎回毎回どうしてこんなひどいことを……ってなる場面必ずどっかあるしな
>島をクリアしても爽快に終わった!ではなく
>しんみりと終わったね…みたいなのがキツイ!
現代に復活しても追加のしんみりまで発生する
39524/05/14(火)18:12:34No.1189140993+
そもそもカボチ村は村にもちゃんとお礼言ってくれるおばちゃんいるから…
39624/05/14(火)18:12:39No.1189141017+
ビルダーズみたいな陰鬱方向でくぅ〜これこれ!させてくれるシナリオの外伝あんまなかったよね
39724/05/14(火)18:12:50No.1189141070そうだねx1
>システム的に勇者は殺せないから勇者が旅立った時点で何度倒しても無駄なので魔王は詰み
倒せないけど教会で祈った後失踪する勇者はちょこちょこいる
39824/05/14(火)18:12:55No.1189141093+
>エスターク周りの設定はモンスターズで大分俗っぽくなってしまった
あれはパラレルだと思うことにしてる
39924/05/14(火)18:12:57No.1189141096+
>カボチ村大嫌いだけどレブレサックと同率で語るのも言い過ぎだな…とも思う
婆ちゃんが姥捨山に行く覚悟するレベルだもんな
カボチの人の目線だとどういうこと?となるし
40024/05/14(火)18:13:01No.1189141122+
>>9はなんかラスボスが計画立ててすごい頑張った感はなかった気がする
>>自棄になってるし別におかしくはないが
>だってほとんどガナサダイ経由でしかないし…
エルギオスが細かく考えたより呪った結果帝国が勝手にあれこれしたの方が良いかな
40124/05/14(火)18:13:09No.1189141164+
ダーマ山賊ハーメリアの区間今考えるとえげつないな
40224/05/14(火)18:13:18No.1189141213+
>>最悪ビアンカかフローラが生きてれば主人公いなくても勇者がポップしてた可能性あるし5は主人公いなくてもひっくり返されそうね
>ただ魔界まで乗り込んでやろうぶっ殺してやる!って熱意があった人間は主人公だけだよ
リメイク版の会話システムのお陰で主人公があの時やその時どんな気持ちだったか分かるのいいよね…
親の仇の一体を倒した直後に子供からお父さん今すごく怖い顔してるよって言われたりとか
40324/05/14(火)18:13:23No.1189141239そうだねx1
>現代レブレサックの村長も何で今になってこんな…の一言に全てが詰まってると思うから中々責められない
現代で言うならイエス・キリストは本当はただの人の子で当時はヒキニートでしたなんて文献が見つかったようなもんだろうから…
40424/05/14(火)18:13:30No.1189141280+
ドラクエ5小説版でガンドフが自分の内臓抉って自分の中に赤ちゃん二人隠したとこ好き
40524/05/14(火)18:13:38No.1189141324+
スイフーに関しては別に倒せるようにしてても物語に影響ないと思うんだが負けイベントなんだよな
40624/05/14(火)18:13:44No.1189141357+
9は配信で細切れになってる部分とかも整理したリメイクを出せればだいぶ印象変わるとは思う
40724/05/14(火)18:14:02No.1189141456+
5はミルドラース側が部下のやってる事に興味持って色々口出ししてたとしても厄介だろうし逆に部下側がミルドラースさん今修行中だから邪魔しない方が良くね?ってなってたらそれはそれで厄介だろうし上と下の連携不足に尽きる感はある
40824/05/14(火)18:14:05No.1189141473そうだねx4
レブレサックの村長の判断は責められないとは思うけど1番クソなのは神の正体が魔王だと発覚した後だからなあの村
40924/05/14(火)18:14:15No.1189141523+
メイドのイベントで直接的ではないけどやけに生々しいエロスを感じた記憶がある
41024/05/14(火)18:14:21No.1189141559+
>ダーマ山賊ハーメリアの区間今考えるとえげつないな
山賊とハーメリアの間は砂漠とかクレージュとかリートルードとか癒し区間があるし…
41124/05/14(火)18:14:23No.1189141574そうだねx4
>エスターク周りの設定はモンスターズで大分俗っぽくなってしまった
そもそも作品次第ではすごろく場解禁してくれる太っ腹なところを見せる奴もいるからな…
41224/05/14(火)18:14:31No.1189141615+
>メイドのイベントで直接的ではないけどやけに生々しいエロスを感じた記憶がある
昼ドラ来たな…
41324/05/14(火)18:14:36No.1189141647+
カボチ村は客観的に見るとどう考えても魔物使いによるマッチポンプだもんな
後になって反省出来てるだけでもすごいよ
41424/05/14(火)18:14:38No.1189141658+
7は迂闊に選択肢間違うと島が滅びるの勘弁して
41524/05/14(火)18:14:46No.1189141697+
>ドラクエ5小説版でガンドフが自分の内臓抉って自分の中に赤ちゃん二人隠したとこ好き
あそこ死亡ラッシュすぎる
41624/05/14(火)18:15:09No.1189141809そうだねx1
>ビルダーズみたいな陰鬱方向でくぅ〜これこれ!させてくれるシナリオの外伝あんまなかったよね
て言うかストーリー面の評判が良い外伝ビルダーズ以外なくない?何かあったっけ
41724/05/14(火)18:15:14No.1189141824+
レブレサックも宿屋のおばちゃんとかガキどもとかいるしさ
人間だからいろいろいるのよ
41824/05/14(火)18:15:15No.1189141829+
>>エスターク周りの設定はモンスターズで大分俗っぽくなってしまった
>そもそも作品次第ではすごろく場解禁してくれる太っ腹なところを見せる奴もいるからな…
あれあんま好きじゃないんだよなあ
神龍は別にどうとも思わないんだけど不思議
41924/05/14(火)18:15:15No.1189141830+
>7は迂闊に選択肢間違うと島が滅びるの勘弁して
呪われた町ルーメン
42024/05/14(火)18:15:20No.1189141871そうだねx2
レブレサックの村長は大人の判断なのはわかるんだけど
既に大半の村人は駄目になってたのを魔王復活後に思い知るからな…
42124/05/14(火)18:15:23No.1189141883+
2週目やるとキーファ離脱が思ってたより早かった
42224/05/14(火)18:15:25No.1189141894+
7って街多いけどどれも印象に残ってるからそこは凄いと思う
42324/05/14(火)18:15:28No.1189141907+
バリクナジャとかいうクソ雑魚
42424/05/14(火)18:15:51No.1189142026+
エスタークは青色に戻しましょうや…
42524/05/14(火)18:16:01No.1189142080+
8はストーリー開始時点で賢者の子孫の血筋がほっといても途絶えそうなので待ちに徹してたら楽に封印解けてたのではと感じる
42624/05/14(火)18:16:04No.1189142085そうだねx1
>7って街多いけどどれも印象に残ってるからそこは凄いと思う
印象には残ってるな
印象には
42724/05/14(火)18:16:07No.1189142109+
>だからゾンビとかも回復する薬草アレルギーなんだな
公式にそう
ソースは堀井雄二
42824/05/14(火)18:16:11No.1189142124+
負けたあと鍛え直すあたりやる気というかガッツはかなりあるんだな7のかみさま
42924/05/14(火)18:16:20No.1189142173そうだねx2
>ドラクエ5小説版でガンドフが自分の内臓抉って自分の中に赤ちゃん二人隠したとこ好き
小説版ってデモンズタワーの戦いがマジで死闘になってるよね
皆死んでいく中生死不明になったコドランが後にグレイトドラゴンになって帰ってくるんだっけか
43024/05/14(火)18:16:21No.1189142174そうだねx1
>エスタークは青色に戻しましょうや…
アレたんに洞窟の中にいたから暗かった表現なだけだと思う
43124/05/14(火)18:16:23No.1189142188そうだねx1
リメイクの肩出し脇出し賢者マリベルもエッチだと思う
43224/05/14(火)18:16:25No.1189142198そうだねx4
だからこそ現代の砂漠の民の歓迎に胸が熱くなるのだ
43324/05/14(火)18:16:28No.1189142213そうだねx1
7でもあまり話題に出ないけどタイムマスターのやってることエグくね?
43424/05/14(火)18:16:33No.1189142233そうだねx1
>7って街多いけどどれも印象に残ってるからそこは凄いと思う
タイトル内での胸糞さ度合いで競い合えるのはドラクエ7ぐらいだと思う
43524/05/14(火)18:17:02No.1189142367+
エスターク?新生の宝珠くれるおじさんでしょ?
43624/05/14(火)18:17:05No.1189142394そうだねx1
>負けたあと鍛え直すあたりやる気というかガッツはかなりあるんだな7のかみさま
そもそも7の主人公は計画に存在しないところから生えた存在しないなので最初から神様は自分たちだけで何とかする算段は立ててた
43724/05/14(火)18:17:13No.1189142430そうだねx1
>カボチ村は客観的に見るとどう考えても魔物使いによるマッチポンプだもんな
>後になって反省出来てるだけでもすごいよ
心に余裕がないとああなっても仕方ないよなってなるよね
43824/05/14(火)18:17:15No.1189142440+
>皆死んでいく中生死不明になったコドランが後にグレイトドラゴンになって帰ってくるんだっけか
あれは数少ない救いだった
43924/05/14(火)18:17:17No.1189142451そうだねx1
帝王の腕輪くれるおじさんだよ
44024/05/14(火)18:17:22No.1189142482そうだねx3
>7って街多いけどどれも印象に残ってるからそこは凄いと思う
プロビナでなんて立派な神父さまなんだ…ぐらいで終わったのにレブレサックでね…おま…おま…!
44124/05/14(火)18:17:40No.1189142558+
久々にプレイするとフォロッド城だけ世界観違ってて面白い
敗戦寸前の疲弊した国家の悲哀みたいなのが伝わってくる
44224/05/14(火)18:17:46No.1189142584+
>7は迂闊に選択肢間違うと島が滅びるの勘弁して
当時は若くチビィと戦う事になった時に普通に殺してしまいました…
戦いたくないなら逃げればいいというのは実は最序盤の頃のマチルダさんでヒント出てるんだよね
44324/05/14(火)18:17:46No.1189142586+
つい昨日10に7からタイムマスターさんが参戦してくれたよ
全然記憶にないよ!
44424/05/14(火)18:17:47No.1189142602そうだねx3
>>ドラクエ5小説版でガンドフが自分の内臓抉って自分の中に赤ちゃん二人隠したとこ好き
>あそこ死亡ラッシュすぎる
確かにゲーム的にもあの辺であの辺りのメンバー抜けてピエール辺りは残って強い新規に入れ替えるけど
あそこまでやってくれると感嘆しかない
44524/05/14(火)18:17:48No.1189142603+
>8はストーリー開始時点で賢者の子孫の血筋がほっといても途絶えそうなので待ちに徹してたら楽に封印解けてたのではと感じる
子供残してないorなさそうな法皇オディロ院長ギャリングあたりは自然死してたらどうなったんだろうな
44624/05/14(火)18:17:48No.1189142608+
>帝王の腕輪くれるおじさんだよ
ダメージ倍はチートアイテムすぎた
44724/05/14(火)18:18:15No.1189142746+
みなさん聞いてください!
このキラーパンサーは生き別れた僕のむかしの相棒でいいこなんです!
しんじてください!
44824/05/14(火)18:18:19No.1189142770+
>アレたんに洞窟の中にいたから暗かった表現なだけだと思う
でも最近のスマホゲーだと普通に真っ青なエスタークもいるし…
44924/05/14(火)18:18:19No.1189142772そうだねx1
>だからこそ現代の砂漠の民の歓迎に胸が熱くなるのだ
ありがとう考古学者のおっさん…
45024/05/14(火)18:18:19No.1189142775そうだねx3
カボチ村は金受け取って実はこいつ仲間でした!
ってやった主人公たちがだいぶ悪いと思う
金は返してやれよ
45124/05/14(火)18:18:29No.1189142823+
グランエスタードに関する諸々の存在がイレギュラーの塊過ぎてスレ画には若干同情する
45224/05/14(火)18:18:39No.1189142872そうだねx1
>7でもあまり話題に出ないけどタイムマスターのやってることエグくね?
一番シナリオ優しめなやつってクレージュなのかなあ
45324/05/14(火)18:18:43No.1189142893+
>負けたあと鍛え直すあたりやる気というかガッツはかなりあるんだな7のかみさま
主人公はイレギュラーで本来はメルビンが復活した頃に出てくる予定だったろうし…
45424/05/14(火)18:18:48No.1189142917+
逆に一番記憶の薄い島ってどこだろうな難しいや
45524/05/14(火)18:18:53No.1189142947+
>久々にプレイするとフォロッド城だけ世界観違ってて面白い
>敗戦寸前の疲弊した国家の悲哀みたいなのが伝わってくる
イベント進むと墓が増えて住民減ってるの良いよね…
45624/05/14(火)18:19:05No.1189143015そうだねx1
>>エスタークは青色に戻しましょうや…
>アレたんに洞窟の中にいたから暗かった表現なだけだと思う
血行が悪かったんだと思う
5のは周りマグマだから血の巡りもよさそうだったし
45724/05/14(火)18:19:12No.1189143049そうだねx2
>クソ村の石板バキー!!!!も咄嗟には何すんだよコイツってなるけど今更言われても困るよ…ってなって当然なんだよな
まあうんああなるのも仕方ないけどその後の反応と異変後に外部の人間への態度が急変するのが駄目だと思うよ…一番悪いのは途中で石碑書き換えたカスなんだけども
45824/05/14(火)18:19:16No.1189143067そうだねx1
>みなさん聞いてください!
>このキラーパンサーは生き別れた僕のむかしの相棒でいいこなんです!
>しんじてください!
通るかっ……!こんなもん…!
45924/05/14(火)18:19:40No.1189143181+
ディスク2からの展開が雑すぎて個人的にはそれで評価落ちてる
46024/05/14(火)18:19:43No.1189143203そうだねx1
>7でもあまり話題に出ないけどタイムマスターのやってることエグくね?
無限ループしてるだけで平和満喫してるし…
明日が橋の開業でワクワクしてるのが毎日続くのって楽しそうってガボも言ってたし
46124/05/14(火)18:19:44No.1189143205そうだねx1
>>久々にプレイするとフォロッド城だけ世界観違ってて面白い
>>敗戦寸前の疲弊した国家の悲哀みたいなのが伝わってくる
>イベント進むと墓が増えて住民減ってるの良いよね…
こいつのせいで!!とか言ってた子供がいなくなって棺増えてるのいい…
46224/05/14(火)18:19:49No.1189143229+
定期的にキーアイテムを引っ張ってくる謎のニート
46324/05/14(火)18:19:50No.1189143240+
>つい昨日10に7からタイムマスターさんが参戦してくれたよ
>全然記憶にないよ!
死に際にヒント言い残して自分でそれに気付いてしまったぁ!は大分インパクトあったけど
46424/05/14(火)18:19:56No.1189143268+
>久々にプレイするとフォロッド城だけ世界観違ってて面白い
>敗戦寸前の疲弊した国家の悲哀みたいなのが伝わってくる
からくり兵との戦いでどんどん人が死んでいくのが分かるのエグすぎるよね
うわっ…からくり兵を親の仇だとブチギレてた子供まで次に来た時には…ってなったりもする
46524/05/14(火)18:20:19No.1189143394+
>逆に一番記憶の薄い島ってどこだろうな難しいや
山場が終わった後ってのもあるけれど絶対に勝てない戦いと絶対に負ける事ができない戦いができるプロビナとか…
46624/05/14(火)18:20:22No.1189143405+
>>カボチ村は客観的に見るとどう考えても魔物使いによるマッチポンプだもんな
>>後になって反省出来てるだけでもすごいよ
>心に余裕がないとああなっても仕方ないよなってなるよね
姥捨て寸前まで言ってて余裕あるわけないからな…
46724/05/14(火)18:20:27No.1189143437そうだねx1
>>久々にプレイするとフォロッド城だけ世界観違ってて面白い
>>敗戦寸前の疲弊した国家の悲哀みたいなのが伝わってくる
>イベント進むと墓が増えて住民減ってるの良いよね…
お父さんの仇って言ってる男の子の代わりにお兄ちゃんの仇って言ってる女の子に変わるの良いよね
46824/05/14(火)18:20:28No.1189143446+
>定期的にキーアイテムを引っ張ってくる謎のニート
ホンダラおじさんがいなければ世界は救えなかった
46924/05/14(火)18:20:29No.1189143452+
ハッキリとダークファンタジーやるって宣言されてる12が楽しみですよ俺は
47024/05/14(火)18:20:31No.1189143460+
小説5は青年期前半の仲魔はみんなキャラ立ってるのに後半に仲魔になるやつはいてもいなくてもなのばっかで悲しい
それこそシーザーとの感動の再会くらい
47124/05/14(火)18:20:54No.1189143563+
>カボチ村は金受け取って実はこいつ仲間でした!
>ってやった主人公たちがだいぶ悪いと思う
>金は返してやれよ
カボチって貧しい村でおばあさんが山に行こうとしているぐらいだから
貧しい村人たちが出し合った貴重なお金なんだ
47224/05/14(火)18:20:59No.1189143593そうだねx1
親の仇を叫んでいた男の子が棺になっていて
お兄ちゃんの仇ーっ!って妹が叫んでるの
47324/05/14(火)18:21:08No.1189143640そうだねx4
>>7でもあまり話題に出ないけどタイムマスターのやってることエグくね?
>一番シナリオ優しめなやつってクレージュなのかなあ
クックック…真の魔王たる我が出てくる地方を優しめとはな…
今日はMPの調子が良くないからまた今度地獄の苦しみを与えてやるとしよう…
47424/05/14(火)18:21:11No.1189143652+
>>>エスタークは青色に戻しましょうや…
>>アレたんに洞窟の中にいたから暗かった表現なだけだと思う
>血行が悪かったんだと思う
>5のは周りマグマだから血の巡りもよさそうだったし
嫌だよサウナ要素でコンディション左右される地獄の帝王
47524/05/14(火)18:21:15No.1189143670そうだねx1
カボチ村の件はアベル2割ゲマ2割ゲレゲレ6割くらいで悪いと思ってるけど
それはそれとして納得がいかない部分もあるんだ
お前のことだよポートセルミの酒場に入り浸ってる山賊ウルフ
47624/05/14(火)18:21:20No.1189143695+
レブレサックは大人はクズやけど子供には希望があるじゃん?
47724/05/14(火)18:21:20No.1189143704+
ドラクエはとりあえず親殺すのやめろ
47824/05/14(火)18:21:27No.1189143739そうだねx1
すごい終盤になるのフォロッドの住民がなんの伏線もなく神隠しにあった記憶がある
あれ怖かった
47924/05/14(火)18:21:29No.1189143744+
>ハッキリとダークファンタジーやるって宣言されてる12が楽しみですよ俺は
没になってないといいね…
48024/05/14(火)18:21:31No.1189143752+
やったの随分昔だからマジャスティス覚える島はかなりぼんやりしてしまってる
48124/05/14(火)18:21:35No.1189143771+
>定期的にキーアイテムを引っ張ってくる謎のニート
あいつ神様の使いかよってくらいタイミングがいい
48224/05/14(火)18:21:36No.1189143779+
>>7でもあまり話題に出ないけどタイムマスターのやってることエグくね?
>一番シナリオ優しめなやつってクレージュなのかなあ
村人の狂い具合半端ないんですけど
変な霧出てるし
48324/05/14(火)18:21:43No.1189143818+
ぼろぼろの状態で湧いてきた連中にボコスカにされても神に擬態出来るの本当にヤバいと思う
48424/05/14(火)18:21:46No.1189143834+
>ハッキリとダークファンタジーやるって宣言されてる12が楽しみですよ俺は
7を超える胸糞が見れるのか
ただラスボスが胸糞やってくるのとそもそも民度があれな7はベクトルが違うよね
48524/05/14(火)18:21:59No.1189143896そうだねx1
>ハッキリとダークファンタジーやるって宣言されてる12が楽しみですよ俺は
ドラクエ7以上のダークさは勘弁してほしい
マチルダですでにドン引きするくらいなのに
48624/05/14(火)18:22:19No.1189143971そうだねx1
>>>エスタークは青色に戻しましょうや…
>>アレたんに洞窟の中にいたから暗かった表現なだけだと思う
>血行が悪かったんだと思う
>5のは周りマグマだから血の巡りもよさそうだったし
あいつ5の時は何だよ今寝てる所なのに…えっ戦うの?別にいいけど気が済んだら寝かせてねってなるしステータス異常の眠り効くんだよな
エスタークって本当はもう暴れたいとかそういう気分じゃないんじゃないかな…他の奴等がそれぞれの思惑で起こしちゃうってだけで
48724/05/14(火)18:22:22No.1189143987+
ドラクエでダークじゃないやつどれだよ
48824/05/14(火)18:22:24No.1189143998+
タイムマスター自体は印象薄いけど壁から異空間に入るのは印象深い
11でも再利用された
48924/05/14(火)18:22:35No.1189144050+
>>>>エスタークは青色に戻しましょうや…
>>>アレたんに洞窟の中にいたから暗かった表現なだけだと思う
>>血行が悪かったんだと思う
>>5のは周りマグマだから血の巡りもよさそうだったし
>嫌だよサウナ要素でコンディション左右される地獄の帝王
サウナウォーズを勝ち抜いたから帝王に…
49024/05/14(火)18:22:37No.1189144069そうだねx2
ラスダン深部にラーの鏡放ったらかしにしてあるのは皮肉が効いてる
49124/05/14(火)18:22:42No.1189144087そうだねx3
7は暗いだけじゃなくて光も一緒に描いてるからすきなんだ
49224/05/14(火)18:22:42No.1189144088+
>>ハッキリとダークファンタジーやるって宣言されてる12が楽しみですよ俺は
>ドラクエ7以上のダークさは勘弁してほしい
>マチルダですでにドン引きするくらいなのに
あの7の世界の中でもマチルダさん超える悲惨さはそうそうないから…
49324/05/14(火)18:22:49No.1189144122そうだねx2
なんなら俺は11の序盤とか魔王復活後のどんより感でもまあまあメンタルにきてた
49424/05/14(火)18:22:50No.1189144126そうだねx1
オルゴデミーラ=キーファ説は50%ぐらい信じてる
というよりその設定の方が面白いと思う
49524/05/14(火)18:22:51No.1189144130そうだねx8
>ハッキリとダークファンタジーやるって宣言されてる12が楽しみですよ俺は
正直に言うと堀井が今度のドラクエはダークファンタジーです!って言ったとき今更何言ってんだこいつ?ってなったよ
49624/05/14(火)18:23:15No.1189144232+
リメイク8に至っては誰も呼んでないのに勝手に接続してるの怖い
49724/05/14(火)18:23:16No.1189144245+
>ハッキリとダークファンタジーやるって宣言されてる12が楽しみですよ俺は
魔王サイドの話やりたいみたいなの6ごろから言われてるけど
ついにやるんかな
49824/05/14(火)18:23:20No.1189144258+
ドラクエ12のダークファンタジー云々は話というより見た目の話だと思ったよ
49924/05/14(火)18:23:21No.1189144265+
>すごい終盤になるのフォロッドの住民がなんの伏線もなく神隠しにあった記憶がある
>あれ怖かった
わかりやすく軍隊を持っていて分かりやすくオルゴに敵対しているから見せしめにします
オルゴはやることは的確なんだけどねえ…実際あれで他の大陸の人らも折れてるし…
50024/05/14(火)18:23:22No.1189144277+
いいですよね主人公たちに50年浦島状態で生き残ったちびっこの父親の石像壊させるの
50124/05/14(火)18:23:24No.1189144288+
ガボの故郷ではあるけどオルフィー自体はそんな印象に残ってないな自分は
50224/05/14(火)18:23:31No.1189144319+
>やったの随分昔だからマジャスティス覚える島はかなりぼんやりしてしまってる
メディルの使いがマホカンタで完封されるのは覚えている
50324/05/14(火)18:23:33No.1189144331+
>小説5は青年期前半の仲魔はみんなキャラ立ってるのに後半に仲魔になるやつはいてもいなくてもなのばっかで悲しい
>それこそシーザーとの感動の再会くらい
ジャミ付近でほぼ入れ換えという名の壊滅演出しちゃったら流石にね…
50424/05/14(火)18:23:34No.1189144341+
>>ハッキリとダークファンタジーやるって宣言されてる12が楽しみですよ俺は
>正直に言うと堀井が今度のドラクエはダークファンタジーです!って言ったとき今更何言ってんだこいつ?ってなったよ
これで闇のアレフガルドの話です!ってなったら見直しちゃう
50524/05/14(火)18:23:35No.1189144342+
>なんなら俺は11の序盤とか魔王復活後のどんより感でもまあまあメンタルにきてた
最後の村の悲壮感やばい
まああそこまで追い詰められてるのあそこだけで他は普通に元気にやってるけど
50624/05/14(火)18:23:57No.1189144454そうだねx2
>正直に言うと堀井が今度のドラクエはダークファンタジーです!って言ったとき今更何言ってんだこいつ?ってなったよ
モンスターデザインで誤魔化されてるけとドラクエって割と悲惨な話ばっかりだよな
50724/05/14(火)18:23:59No.1189144460+
>ドラクエはとりあえず親殺すのやめろ
7の親は4人全員生かしておいたぞ
50824/05/14(火)18:24:07No.1189144506+
ダークさというか暗いエピソードは9も多いんだけど良いバランス感覚をしてるというか
暗いエピソードも多いけど天使の主人公が死者の思いを聞けるから最終的な後味はそこまでなんだよな
50924/05/14(火)18:24:09No.1189144519+
>ドラクエでダークじゃないやつどれだよ
モンスターズ1とか…?
51024/05/14(火)18:24:11No.1189144522+
>ドラクエはとりあえず親殺すのやめろ
もしかしてドラクエシリーズ初の親キャラ死亡ってⅡのムーンブルグ王?
51124/05/14(火)18:24:18No.1189144572+
>魔王サイドの話やりたいみたいなの6ごろから言われてるけど
>ついにやるんかな
モンスターズ3の件があるからもしそうだと素直に応援しにくい…買っちゃうけど
51224/05/14(火)18:24:35No.1189144676+
>ガボの故郷ではあるけどオルフィー自体はそんな印象に残ってないな自分は
デスアミーゴの名前のインパクトと魔法封じだけでかなり印象稼げない?
51324/05/14(火)18:25:14No.1189144836+
11で勇者は悪魔の子ってやった後に魔勇者みたいな二番煎じはしてこないとは思いたいが
51424/05/14(火)18:25:38No.1189144941+
魔力使い果たしたデスアミーゴかわいいよね
時々様子を見に行ってた
51524/05/14(火)18:25:38No.1189144943+
>>ドラクエでダークじゃないやつどれだよ
>モンスターズ1とか…?
なんか軽い感じで済んでるし本人たち気にしてないけどテリーとミレーユ実質攫われとる!
51624/05/14(火)18:25:47No.1189144987+
ほとんどの部下頑張ってるんだよな7は…
51724/05/14(火)18:25:52No.1189145012+
>>ドラクエはとりあえず親殺すのやめろ
>7の親は4人全員生かしておいたぞ
正直ボルカノが海に落ちて死んだって言われたときは普通に悲しくなって泣いたからやめてほしかったただそのときの母ちゃんは強くて別の感情で泣いた
51824/05/14(火)18:25:55No.1189145028+
>>ガボの故郷ではあるけどオルフィー自体はそんな印象に残ってないな自分は
>デスアミーゴの名前のインパクトと魔法封じだけでかなり印象稼げない?
リメイクの魔封じの洞窟はなんで呪文使えるんだ…
51924/05/14(火)18:26:11No.1189145108そうだねx1
魔勇者はそもそも10におるやん
52024/05/14(火)18:26:15No.1189145120+
>>ガボの故郷ではあるけどオルフィー自体はそんな印象に残ってないな自分は
>デスアミーゴの名前のインパクトと魔法封じだけでかなり印象稼げない?
封印されて時間たったくらいで人間になってるのは今まで進化の秘法とかでやっと人間にしてたのに良いのかってなった
52124/05/14(火)18:26:16No.1189145132+
>魔力使い果たしたデスアミーゴかわいいよね
>時々様子を見に行ってた
あいつはわわ!とか言い出しそうで好き
52224/05/14(火)18:26:22No.1189145167+
ダークファンタジーというとなんかドロドロした汚染物質のイメージがある
世界中が毒の沼地まみれのドラクエだ
52324/05/14(火)18:26:36No.1189145222+
子供の頃は最後ぐちゃぐちゃになってるところを往生際が悪くて見苦しくてカッコ悪いと思ってた
今は魔王が泥臭くて最後まで諦めない姿にカッコいいと思うようになった
52424/05/14(火)18:26:38No.1189145230そうだねx1
>ほとんどの部下頑張ってるんだよな7は…
部下じゃないやつも生き生きしてる
52524/05/14(火)18:26:58No.1189145334+
>ほとんどの部下頑張ってるんだよな7は…
7に関しては実際の強さはさておき基本的に働きは有能なのばかりよね
52624/05/14(火)18:27:04No.1189145364+
>ゾーマさんはロトの剣壊すのに3年はかかりすぎと違う?
武器の消耗度ってステータスがない物を壊したんだぞ
ゲームの仕様に抗ったと考えると相当なもんだぞ
52724/05/14(火)18:27:20No.1189145433そうだねx1
あめふらしとかいうド有能
52824/05/14(火)18:27:26No.1189145458+
ガボが幼女じゃなかったのにガッカリした以外は100点満点に楽しめた
52924/05/14(火)18:27:41No.1189145532+
>あめふらしとかいうド有能
見た目がね…
53024/05/14(火)18:27:47No.1189145566+
王道的な内容は一通りやってるんだよなあドラクエ
ダークファンタジーの王道と言えば復讐譚だけど4と5がそんな感じだし
53124/05/14(火)18:27:50No.1189145584+
戦闘能力皆無に等しいとんでもない大物さんも与えた被害はすさまじいからな
53224/05/14(火)18:27:53No.1189145591+
シナリオのおかげで実際の強さほどボロクソには言われないボトクだのバリクナジャだの
小説ではいい出番と役貰えてよかったね
53324/05/14(火)18:27:53No.1189145597そうだねx1
>ガボが幼女じゃなかったのにガッカリした以外は100点満点に楽しめた
おめぇが描くんだよ!
53424/05/14(火)18:27:56No.1189145612+
>>ほとんどの部下頑張ってるんだよな7は…
>部下じゃないやつも生き生きしてる
なんだよこの野生のクソ強い魔物と魔物より邪悪な心持った住民は…
53524/05/14(火)18:28:01No.1189145642+
ダークファンタジーならメインキャラ死亡離脱!とかあるかもしれん
53624/05/14(火)18:28:04No.1189145655+
>7に関しては実際の強さはさておき基本的に働きは有能なのばかりよね
ボトクとかバリクナジャとか…
53724/05/14(火)18:28:07No.1189145675+
すいません!大変ご迷惑をおかけしました!
お詫びに最後の力振り絞ってその少年の呪い解きます!
うわーっ失敗しちゃったごめんなさい!
かわいい
53824/05/14(火)18:28:11No.1189145689+
4とか明るそうに見えてよく考えるとPTの大半故郷焼かれて親殺されてるからな……
そうじゃなくても5.7.11辺りは暗いし他のナンバリングもトラウマ製造機だったりするのに
それを今までは子供向けと言い放ってたサイコパスハゲが作る12はどんなんが出てくるのか気になる
53924/05/14(火)18:28:30No.1189145784そうだねx2
>ダークファンタジーならメインキャラ死亡離脱!とかあるかもしれん
もうやっただろ!
54024/05/14(火)18:28:34No.1189145811+
>ダークファンタジーというとなんかドロドロした汚染物質のイメージがある
>世界中が毒の沼地まみれのドラクエだ
ダクソのディレクターが趣味で毒沼マップ作ってるのに引っ張られてるって
54124/05/14(火)18:28:35No.1189145817+
>ダークファンタジーというとなんかドロドロした汚染物質のイメージがある
>世界中が毒の沼地まみれのドラクエだ
ゲストに宮崎でも呼んだのか
54224/05/14(火)18:28:49No.1189145880+
>ガボが幼女じゃなかったのにガッカリした以外は100点満点に楽しめた
女の子にしたら主人公とくっついてマリベルがかわいそうなことになるかもしれないからね
54324/05/14(火)18:28:52No.1189145899+
>すいません!大変ご迷惑をおかけしました!
>お詫びに最後の力振り絞ってその少年の呪い解きます!
>うわーっ失敗しちゃったごめんなさい!
>かわいい
失敗して結果オーライ
やさしいせかい
54424/05/14(火)18:28:57No.1189145924+
石化の雨から助かった2人のその後が本で追えるのがつらいんだよな
なんか出来るわけでもなくその大変な顛末だけ本で知らされるっていう
54524/05/14(火)18:29:02No.1189145946+
ガマデウスだの!ヘルバオムだの!なんなんだてめえら!
54624/05/14(火)18:29:26No.1189146055+
>ガボが幼女じゃなかったのにガッカリした以外は100点満点に楽しめた
さすがに時期的にもののけ姫と被りすぎる
54724/05/14(火)18:29:46No.1189146150+
ガボがこれでいいぞありがとなデスアミーゴ!
してるあの辺りの話はなんか鳥山空間になってる
54824/05/14(火)18:29:48No.1189146156+
>ガマデウスだの!ヘルバオムだの!なんなんだてめえら!
なんか…そのへんのつよいやつ
54924/05/14(火)18:29:57No.1189146202+
dice1d100=87 (87)%制覇したら勝利ね
55024/05/14(火)18:29:58No.1189146209+
7は部下も有能揃いだけど人間側も心が強かったり魔グランエスタード王。が対応策の策定から実行まで早いとか有能過ぎたのが大きかったからな…
55124/05/14(火)18:30:15No.1189146290+
どうくつまじんがいたとこの毒沼に何故か出来てる宿屋の地下に何故かある酒場の地下で呑んだくれてる超絶ネタバレ爺さんって何者なの?
55224/05/14(火)18:30:28No.1189146362+
ガボが幼女だったらちょっとヒロイン力が高すぎる
地味に仲間になってからずっとパーティに居てくれるのガボだけだぞ
55324/05/14(火)18:30:31No.1189146369+
>ガボがこれでいいぞありがとなデスアミーゴ!
>してるあの辺りの話はなんか鳥山空間になってる
人殺したわけじゃないしな……
なんか洞窟にガイコツいっぱいあった気はするけど
55424/05/14(火)18:30:34No.1189146391+
8はそんなに暗いイメージないな
55524/05/14(火)18:30:39No.1189146415+
>dice1d100=87 (87)%制覇したら勝利ね
もうちょい頑張らない?
55624/05/14(火)18:30:41No.1189146429+
グランエスタード城の人たちあきれるほど平和な世界でボケてなかったの偉いよね
55724/05/14(火)18:30:51No.1189146490+
会話システムあるし女の子追加した方がいいよな〜くらいで生やされた特殊な設定もない幼馴染の網元の娘マリベルが最終的に異様な強さになった
55824/05/14(火)18:31:00No.1189146535+
>ガボが幼女だったらちょっとヒロイン力が高すぎる
>地味に仲間になってからずっとパーティに居てくれるのガボだけだぞ
いつまでたってもキトンシールド持ってる幼女
55924/05/14(火)18:31:09No.1189146576そうだねx4
メインの敵勢力とほぼ無関係な在野の強者っていいよね
違うこっちと敵対させんな魔王軍と潰し合ってくれ
56024/05/14(火)18:31:16No.1189146612+
キーファ離脱の何が嫌ってエスタード王と妹姫に報告しにいくところ
リメイクでも胃が痛くなる
56124/05/14(火)18:31:17No.1189146617+
純粋なエデンの戦士だからなマリベル
56224/05/14(火)18:31:18No.1189146622そうだねx1
>どうくつまじんがいたとこの毒沼に何故か出来てる宿屋の地下に何故かある酒場の地下で呑んだくれてる超絶ネタバレ爺さんって何者なの?
何の脈絡もなく超正確な神と魔王の戦いをオルゴデミーラの名前出しながら語るからマジで謎の人物
56324/05/14(火)18:31:20No.1189146629+
>グランエスタード城の人たちあきれるほど平和な世界でボケてなかったの偉いよね
キーファがワチャワチャしてたのがいい作用してたのかもね
56424/05/14(火)18:31:24No.1189146653+
>カボチ村は金受け取って実はこいつ仲間でした!
>ってやった主人公たちがだいぶ悪いと思う
>金は返してやれよ
返せねえんだよ!
だからさんぞくウルフにボコられてる農民は無視してゲレゲレだけ助けてルラフェンに行く
56524/05/14(火)18:31:30No.1189146684+
>8はそんなに暗いイメージないな
パーティメンバーの周りの人はわりと殺されてるんだけどね…
56624/05/14(火)18:31:37No.1189146714+
>8はそんなに暗いイメージないな
魔王が単独で活動してるから連続殺人犯を追ってるようなものだしな
56724/05/14(火)18:31:53No.1189146793+
>8はそんなに暗いイメージないな
子孫皆殺しは割とキタわ
とくに御婆ちゃん
56824/05/14(火)18:32:01No.1189146840そうだねx1
>>ガボがこれでいいぞありがとなデスアミーゴ!
>>してるあの辺りの話はなんか鳥山空間になってる
>人殺したわけじゃないしな……
>なんか洞窟にガイコツいっぱいあった気はするけど
白い狼なら沢山殺したはず
まあそれぐらいか
56924/05/14(火)18:32:07No.1189146870そうだねx1
崩壊する世界よりアイテムの取り残しのが気になる
57024/05/14(火)18:32:10No.1189146887+
>グランエスタード城の人たちあきれるほど平和な世界でボケてなかったの偉いよね
異変後のかなり強い魔物町に入れずに撃退してるの偉いよね…
57124/05/14(火)18:32:22No.1189146952そうだねx2
8は目の前で人死にまくりなんだけどあんまり暗くないというか
コナン君で人が死んでも驚かないみたいな感覚がある
57224/05/14(火)18:32:24No.1189146958そうだねx3
>>dice1d100=87 (87)%制覇したら勝利ね
>もうちょい頑張らない?
頑張って99行きました…から負けたのがスレ画じゃん
57324/05/14(火)18:33:10No.1189147187+
>>>dice1d100=87 (87)%制覇したら勝利ね
>>もうちょい頑張らない?
>頑張って99行きました…から負けたのがスレ画じゃん
200%に挑戦してだめだったゾーマとかもいるし…
57424/05/14(火)18:33:21No.1189147222+
グランエスタードは外敵もいないのにどうやって王制保ってたんだろうってのは気になる
57524/05/14(火)18:33:29No.1189147256+
実は主じゃない方が子孫でしたの辺りは雰囲気暗かったな
57624/05/14(火)18:33:30No.1189147264+
そういえばガボって親戚一族殺されてるんだよな
57724/05/14(火)18:33:43No.1189147341+
>8は目の前で人死にまくりなんだけどあんまり暗くないというか
>コナン君で人が死んでも驚かないみたいな感覚がある
言うほど目の前で死ぬケースも多くないからかも
少ないケースのうちのメディばあさんはキツかった
57824/05/14(火)18:33:45No.1189147345+
グランエスタード王が飛空石にわしも乗りたい乗りたいんじゃ!
してくれる程度に茶化してくれなかったら
最後まで暗い雰囲気のままだったわ
57924/05/14(火)18:33:48No.1189147358+
>8は目の前で人死にまくりなんだけどあんまり暗くないというか
>コナン君で人が死んでも驚かないみたいな感覚がある
主人公が基本棒立ちで眺めてるだけだからそのせいでシュールさが勝つのかもしれん
58024/05/14(火)18:33:56No.1189147411+
>>8はそんなに暗いイメージないな
>子孫皆殺しは割とキタわ
>とくに御婆ちゃん
辿り着いた時には手遅れで最初から殺されてたとかばっかならともかくちゃんと出会ってからサッと殺される人ばっかなのが悲しい
58124/05/14(火)18:34:08No.1189147465+
結局ラプソーン復活まで殺人事件の後追いなのすげー気分悪かったけどな8
58224/05/14(火)18:34:10No.1189147476そうだねx1
まぁ神さまもただでは負けんぞって仕込みしてたのがえらいよ
両方やるだけのことはやってた
58324/05/14(火)18:34:13No.1189147494+
ゾーマは100%で我慢しとけば逆にロトが来ることもなかったのかな?
58424/05/14(火)18:34:13No.1189147495+
神も魔王もやれること全てやったぶつかり合いって感じでほんと好きだよ7
マジで両方有能だと思う
58524/05/14(火)18:34:23No.1189147540+
>グランエスタードは外敵もいないのにどうやって王制保ってたんだろうってのは気になる
王が有能過ぎてこれが続いてたんなら王政も維持できるなってなってた
58624/05/14(火)18:34:41No.1189147615+
世界の半分ってすごく謙虚なのでは
58724/05/14(火)18:35:05No.1189147712+
>結局ラプソーン復活まで殺人事件の後追いなのすげー気分悪かったけどな8
正統に冒険進んでたのはドルマゲス倒すまでで
あとはデブ追い詰めては逃げられて…の繰り返しだよね
58824/05/14(火)18:35:09No.1189147732+
>崩壊する世界よりアイテムの取り残しのが気になる
11で報告逃しやすいタイミングのクエストが病弱幼女と健康を求める爺さんなのかなり的確にプレイヤーの心を狙ってる
お…俺がさっさと報告しなかったばっかりに…
58924/05/14(火)18:35:11No.1189147748+
神様も魔王も全力で仕込みと対策した結果運の差で負けたのが7のシナリオだからな…
59024/05/14(火)18:35:28No.1189147827そうだねx1
>世界の半分ってすごく謙虚なのでは
SEKAI NO HANBUN
59124/05/14(火)18:35:34No.1189147851そうだねx2
>>グランエスタードは外敵もいないのにどうやって王制保ってたんだろうってのは気になる
>王が有能過ぎてこれが続いてたんなら王政も維持できるなってなってた
優秀な人が全部仕切ってくれると下は楽だからそのまま不満もなく……って続くのはまあ分かる
59224/05/14(火)18:36:07No.1189148017+
デミーラももしものときに備えた悪魔の子仕込んでおけば良かった…?
59324/05/14(火)18:36:37No.1189148168+
7はジジイ死んでロリ追加かと思ったらジジイ死なねぇ
59424/05/14(火)18:36:45No.1189148209+
まぁ神様も対策練り過ぎてあのままだと間に合ってなかった可能性高かったからやっぱり漁師の息子の存在は大きい
59524/05/14(火)18:36:46No.1189148217+
>デミーラももしものときに備えた悪魔の子仕込んでおけば良かった…?
そいつ勇者になって歯向かってこない?
59624/05/14(火)18:36:46No.1189148221+
>ゾーマは100%で我慢しとけば逆にロトが来ることもなかったのかな?
上の世界というかアリアハンある方の世界も戦争とかはしてたみたいだしそのうち異常に強い国とかがアレフガルドに攻め込んだりはありそうだが
59724/05/14(火)18:36:47No.1189148224そうだねx1
>グランエスタード王が飛空石にわしも乗りたい乗りたいんじゃ!
>してくれる程度に茶化してくれなかったら
>最後まで暗い雰囲気のままだったわ
そういう所は流石王の器というか
ステテコダンスするかみさまにも言えるけどああいう要素があるから緩急効いてる感じがする
59824/05/14(火)18:36:54No.1189148261+
>デミーラももしものときに備えた悪魔の子仕込んでおけば良かった…?
居たら今頃確実にモンスターズの主人公張ってるわそいつ
59924/05/14(火)18:37:26No.1189148427+
(当初は永久離脱予定だったマリベル)
60024/05/14(火)18:37:36No.1189148484+
>>デミーラももしものときに備えた悪魔の子仕込んでおけば良かった…?
>居たら今頃確実にモンスターズの主人公張ってるわそいつ
裏ボスかライバルにキャラバン時代のキーファ出せるな
60124/05/14(火)18:37:45No.1189148541+
>まぁ神さまもただでは負けんぞって仕込みしてたのがえらいよ
>両方やるだけのことはやってた
神様の最後っ屁のお陰でスレ画がちょうど休息中の所にカチコミ出来た訳だしな
60224/05/14(火)18:38:01No.1189148614+
よく考えたらガボって過去の人間…オオカミ?なのに普通に現代で暮らしてるんだな


1715673362972.webp fu3474164.jpg