二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715609943102.jpg-(72344 B)
72344 B24/05/13(月)23:19:03No.1188937630+ 00:43頃消えます
平成版キョーダインのこと突然思い出したから貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/13(月)23:19:55No.1188937933そうだねx47
よくない思い出
224/05/13(月)23:20:27No.1188938108そうだねx41
とてもかっこいいデザインのクソみたいな敵キャラ
324/05/13(月)23:20:54No.1188938269そうだねx5
17の事も思い出してあげて
424/05/13(月)23:21:22No.1188938430+
コラボやリバイバル企画をバンバンやってた時期
524/05/13(月)23:22:19No.1188938773そうだねx13
>17の事も思い出してあげて
ローマ数字をバラしてXVU(エックスブイツー)にしたのは上手いなって思った
それだけだが…
624/05/13(月)23:22:24No.1188938798そうだねx4
いろいろ引っ搔き回して全部駄目にした
724/05/13(月)23:23:11No.1188939077そうだねx4
春映画で雑に死んだのは覚えてる
824/05/13(月)23:23:24No.1188939159そうだねx1
量産型ザコにされたゴンベスを見てどう思えってんだよアホとなった記憶
924/05/13(月)23:23:50No.1188939310+
次出た時無駄にベジータムーブして即死んだよくわからん奴
1024/05/13(月)23:24:02No.1188939390+
兄弟逆転
男女逆転
1124/05/13(月)23:24:14No.1188939452そうだねx29
昔のコンテンツの使い方が一番下手だったころ
1224/05/13(月)23:24:23No.1188939507+
スーパータトバの奴だっけ
アクマイザーの奴とごっちゃになる
1324/05/13(月)23:24:36No.1188939588そうだねx8
この頃のなんか悪役リメイクって何の病気だったの
1424/05/13(月)23:24:40No.1188939619+
正直なところ大昔のおじさんでもあんま覚えてないような特撮を出されても
へえ…としかならなかったのであっても無くても何も感じない…
1524/05/13(月)23:25:00No.1188939749+
兄弟機に黒騎士がおる
1624/05/13(月)23:25:15No.1188939831そうだねx6
アクマイザーとかもなんかやったっけ
1724/05/13(月)23:25:15No.1188939833そうだねx25
キョーダインオマージュデザインの敵とかなら全然いいと思うんだよ他でも多々やってることだし
そのものを名乗るな
1824/05/13(月)23:25:18No.1188939863そうだねx14
石森アベンジャーズやれてたとしてもなんだかなな結果になってそうだけど
フォーゼの一年で完全に芽摘むの凄いと思う
1924/05/13(月)23:25:40No.1188940002そうだねx15
これも大概だけどよりにもよって
アクマイザーに悪役やらせたのマジ最悪だった
2024/05/13(月)23:25:43No.1188940021そうだねx3
何がしたかったんだ…
2124/05/13(月)23:26:20No.1188940240そうだねx5
なんて悪役やらせたんです…?
2224/05/13(月)23:26:26No.1188940273+
>アクマイザーとかもなんかやったっけ
ウィザードがやった
Cvがデーモン小暮閣下
2324/05/13(月)23:26:37No.1188940325+
イナズマンもいたよね
2424/05/13(月)23:26:51No.1188940405+
ポワトリンは味方だぞ!変身したのがアレだけど
2524/05/13(月)23:26:55No.1188940425そうだねx4
イナズマンはライダー側だったからまだいい
2624/05/13(月)23:26:58No.1188940453+
ビビューンも出してやればよかったのに
2724/05/13(月)23:26:59No.1188940455そうだねx6
ライダー以外の石ノ森ヒーローを悪役にしてどうしたかったんだろう?
2824/05/13(月)23:27:03No.1188940477そうだねx7
ポワトリン好きだったおじさんとか悶絶してそう
2924/05/13(月)23:27:05No.1188940485そうだねx12
キョーダイン出ますよでそこまで客寄せになるとは思えんししかも敵にするのがマジで意味がわからんかった
3024/05/13(月)23:27:12No.1188940530そうだねx1
>これも大概だけどよりにもよって
>アクマイザーに悪役やらせたのマジ最悪だった
アクマイザーがライダー救けて死んで
力を受け継いだライダーが超神フォームに変身とか素直にやっておけばいいのに…
3124/05/13(月)23:27:19No.1188940575そうだねx6
イナズマンはまあまあよかったと思う
3224/05/13(月)23:27:19No.1188940576そうだねx14
謎リバイバルして映画で悪役に据えるやつ何がしたかったんだろうな
3324/05/13(月)23:28:00No.1188940810そうだねx11
フォーゼ劇場版で敵だったのはまだ良い
次の大戦Zで改心フラグ立てるだけ立てて中途半端な状態で爆死させたのが意味不明
3424/05/13(月)23:28:16No.1188940922そうだねx6
チョコワの投票並に何がしたかったのか分からんやつ
単に悪役が思い付かなかった?
3524/05/13(月)23:28:37No.1188941062そうだねx6
木下あゆ美と岡田浩暉どっちも好きな役者だったから
こんなカタコト怪人が正体なんて悲しさと申し訳なさでいっぱいになった
3624/05/13(月)23:28:37No.1188941063+
機械とも友達になれるってテーマにしても今一だったし
3724/05/13(月)23:28:43No.1188941099そうだねx3
イナズマンは原作デザインスーツと怪人同盟要素で十分良かったと思うよ…
3824/05/13(月)23:28:48No.1188941141そうだねx2
鎧武の途中でいきなり差し込まれるキカイダーコラボ回
3924/05/13(月)23:28:53No.1188941173そうだねx1
これ自体も別に好きじゃないけど白倉があーだこーだ言ってたのはいつものダブスタの中でも1番嫌い
4024/05/13(月)23:29:15No.1188941313そうだねx2
>謎リバイバルして映画で悪役に据えるやつ何がしたかったんだろうな
元がテレ朝以外の石ノ森ヒーローが割喰った感がある
4124/05/13(月)23:29:17No.1188941321そうだねx11
>鎧武の途中でいきなり差し込まれるキカイダーコラボ回
アレはタイミングが酷いだけで面白かったから…
肝心の映画はつまらないけど
4224/05/13(月)23:29:50No.1188941542そうだねx4
>鎧武の途中でいきなり差し込まれるキカイダーコラボ回
アレは戦極博士があたおかだったからいいんだ
4324/05/13(月)23:30:27No.1188941788そうだねx2
シン仮面ライダーでロボット刑事が拾われるとは思わなんだ
4424/05/13(月)23:30:32No.1188941809そうだねx2
>アレは戦極博士があたおかだったからいいんだ
あれ脳移植自分でやったんかな…
4524/05/13(月)23:30:33No.1188941818そうだねx3
実はキカイダーコラボ回はカチドキ最後のまともな活躍回なんすよ…
4624/05/13(月)23:30:39No.1188941854+
>アレはタイミングが酷いだけで面白かったから…
>肝心の映画はつまらないけど
ハカイダーとのラストバトル長過ぎてだれた
設定も出鱈目に改変されてたし
4724/05/13(月)23:30:51No.1188941939そうだねx2
たぶんフォーゼとデザイン似てるっていわれただけの起用
4824/05/13(月)23:30:54No.1188941959+
共闘路線で良かったと思うけどなんか物足りない!ってなったんかな
4924/05/13(月)23:30:58No.1188941987そうだねx5
>機械とも友達になれるってテーマにしても今一だったし
ワンセブンとはなれるけどキョーダインは無理!
まあフォーゼらしい割り切り方ではあるのか…?
5024/05/13(月)23:31:09No.1188942052そうだねx7
>謎リバイバルして映画で悪役に据えるやつ何がしたかったんだろうな
悪から正義に目覚めるっていうライダーと言うか石ノ森の定番メソッドを想定していた
ギャバンもそうだけどそれならお披露目を映画でやるなって話だけど
5124/05/13(月)23:31:21No.1188942155+
地味にアーツ出ている
5224/05/13(月)23:31:38No.1188942262そうだねx8
>アクマイザーに悪役やらせたのマジ最悪だった
抱き合わせのポワトリンとシナジーも特にない!
5324/05/13(月)23:31:39No.1188942266+
もっとエンドゲームみたいに巧くやれ
5424/05/13(月)23:32:14No.1188942464そうだねx5
>アレはタイミングが酷いだけで面白かったから…
本当にタイミング酷かったなあれは
あの後もちょろっと話に関わってりゃもっと良かったのに
5524/05/13(月)23:32:25No.1188942519そうだねx3
>悪から正義に目覚めるっていうライダーと言うか石ノ森の定番メソッド
抜け忍メソッドと言っても悪の力で生まれただけでそもそも悪ではないのが基本なんだけどね…
5624/05/13(月)23:32:53No.1188942640そうだねx3
キカイダーは肝心の本編がすげえつまんね
5724/05/13(月)23:32:53No.1188942645+
長谷川裕一先生をスーパーバイザーに迎えても良かったんじゃなかろうか
5824/05/13(月)23:33:00No.1188942691そうだねx2
>もっとエンドゲームみたいに巧くやれ
仮面ライダーストロンガー最終回出来た!
5924/05/13(月)23:33:18No.1188942794+
最後の方のスイッチ渡しまくるシーンがダルい
6024/05/13(月)23:33:32No.1188942866そうだねx2
ガッカリを天丼するゴーカイガレオンバスター
6124/05/13(月)23:33:54No.1188942981そうだねx1
素直に敵ライダー出しても問題なかったよね
6224/05/13(月)23:33:55No.1188942985そうだねx3
ギャバンザムービーも酷かったしこの頃のリバイバルは本当に色々とアレね
6324/05/13(月)23:34:18No.1188943113+
当時のデザインのまま雑に登場させた春映画もあったな
あれが良いとは口が裂けても言わないが
6424/05/13(月)23:34:25No.1188943165そうだねx2
>シン仮面ライダーでロボット刑事が拾われるとは思わなんだ
萬画版とTV版の融合に他の石ノ森作品要素をひとつまみって古典的なライダーリブート文脈だから…
6524/05/13(月)23:34:29No.1188943189そうだねx4
この頃から劇場版はもう観なくなっちゃったな
6624/05/13(月)23:34:31No.1188943199そうだねx1
>もっとエンドゲームみたいに巧くやれ
雑な対立煽りにあれこれ言うのもあれだがそっちはそっちで綺麗に終った結果会社の都合でズルズル無駄にスピンオフ乱造して死にかけてると言う
6724/05/13(月)23:34:35No.1188943234そうだねx2
>ギャバンザムービーも酷かったしこの頃のリバイバルは本当に色々とアレね
粗製乱造という他なかった
6824/05/13(月)23:35:02No.1188943394+
ギャバンは何回新人ですみたいな感じで成長リセットすんの…?ってなるなった
6924/05/13(月)23:35:02No.1188943395そうだねx3
>機械とも友達になれるってテーマにしても今一だったし
友達になる気無い奴は頭にキターーー!!で潰すからな…
7024/05/13(月)23:35:39No.1188943604+
リバイバル系で満足行く出来だったのはキカイダーTHE ANIMATIONだな…あれも20年以上前か
7124/05/13(月)23:36:04No.1188943751+
>この頃から劇場版はもう観なくなっちゃったな
ウィザードはシンプルに面白かったよ
7224/05/13(月)23:36:08No.1188943778+
>キカイダーは肝心の本編がすげえつまんね
youtube配信でたまにチラッと見たりしたけど
「」の大好きなキイロアリジゴク3兄弟の回とかなんか牧歌的な雰囲気あって好きだったよ
7324/05/13(月)23:36:09No.1188943784そうだねx5
>>機械とも友達になれるってテーマにしても今一だったし
>友達になる気無い奴は頭にキターーー!!で潰すからな…
まあ正直フォーゼって友情テーマしてる割にはあんまり……
7424/05/13(月)23:36:11No.1188943800+
ギャバンは大葉さんありきだなって痛感した
ヒーロー大戦は抜きで
7524/05/13(月)23:36:50No.1188944040そうだねx1
ポワトリンはオチ以外はいいだけにオチで茫然自失するんだよね…
見てて凄いショックだった
7624/05/13(月)23:36:58No.1188944076+
無関係ゾーン
良くないと思いますね
キョーダインとは無関係ゾーン
7724/05/13(月)23:37:10No.1188944157+
>リバイバル系で満足行く出来だったのはキカイダーTHE ANIMATIONだな…あれも20年以上前か
キカイダーの映像化では最高傑作だった
BD-BOX出ないかな
7824/05/13(月)23:37:13No.1188944179+
>ギャバンザムービーも酷かったしこの頃のリバイバルは本当に色々とアレね
フォーゼがその路線の真っ只中でフォーゼ独自の劇場版要素ってなでしこ関連くらいしかないんだよな
後はリバイバルか過去のリファインボスとかだし
7924/05/13(月)23:37:17No.1188944201そうだねx1
>>この頃から劇場版はもう観なくなっちゃったな
>ウィザードはシンプルに面白かったよ
面白くてもちょうどその時期からどんどん下がってったからまぁ前年の影響ってのは出るもんだ
8024/05/13(月)23:37:31No.1188944278そうだねx3
お前たちの平成って醜くないか?
8124/05/13(月)23:37:51No.1188944399そうだねx4
>>キカイダーは肝心の本編がすげえつまんね
>youtube配信でたまにチラッと見たりしたけど
>「」の大好きなキイロアリジゴク3兄弟の回とかなんか牧歌的な雰囲気あって好きだったよ
ごめんリブート版の事言ったつもりだった
8224/05/13(月)23:37:58No.1188944436+
ギャバンはなまじゴーカイジャーVSか傑作だったから尚更がっかり
しかもスーパーヒーロー大戦で一条寺烈までクソコテにするし
8324/05/13(月)23:38:23No.1188944605そうだねx10
>ポワトリンはオチ以外はいいだけにオチで茫然自失するんだよね…
>見てて凄いショックだった
浦沢センセ本人にアレお出しされたらもう何も言えねえ
8424/05/13(月)23:38:26No.1188944637+
>リバイバル系で満足行く出来だったのはキカイダーTHE ANIMATIONだな…あれも20年以上前か
01の方がほぼ漫画なぞってて独自展開少なかったのが残念だった
円盤のおまけで元取れた気分にはなったが
8524/05/13(月)23:38:29No.1188944665+
全部の黒幕ブレインでしたの方が締まりがよかったしそういう扱いが許される元ネタだったとも思う
8624/05/13(月)23:38:46No.1188944771+
宇宙刑事は続編だったからあそこから新作もやりづらい
8724/05/13(月)23:39:02No.1188944853そうだねx3
フォーゼって本編も
「この学校の全員と友達になるぜー」
→物語中盤「3年生たち卒業しちゃって友達にはなれなかったけどまあしょうがねえぜ」
で済ませちゃうから当時「え?」ってなったな
8824/05/13(月)23:39:33No.1188945088そうだねx7
白倉が槍玉に上げられがちだけど塚田くんのオタク気質がすげぇ悪い方向に出てるよねフォーゼ期の展開周り
8924/05/13(月)23:39:49No.1188945184+
スレ画とアクマイザーでやらかしてイナズマンでやっと往年キャラのリメイク登場の加減を覚えたと思う
9024/05/13(月)23:39:59No.1188945253そうだねx1
ライダー図鑑見てたらご丁寧に正体書いてあって耐えられなかった
9124/05/13(月)23:40:07No.1188945299そうだねx10
>フォーゼって本編も
>「この学校の全員と友達になるぜー」
>→物語中盤「3年生たち卒業しちゃって友達にはなれなかったけどまあしょうがねえぜ」
>で済ませちゃうから当時「え?」ってなったな
ギリギリの奴もいたけど三年生全員と友達になれたぜで良かったよなあ
9224/05/13(月)23:40:08No.1188945302+
>リバイバル系で満足行く出来だったのはキカイダーTHE ANIMATIONだな…あれも20年以上前か
後は和智ライダーも挙げたい
9324/05/13(月)23:40:14No.1188945340そうだねx2
>全部の黒幕ブレインでしたの方が締まりがよかったしそういう扱いが許される元ネタだったとも思う
ブレイン攻略だけで一本映画出来るよな…
9424/05/13(月)23:40:27No.1188945419+
ハート一味と蛮野でステルスにロボコンネタ入れていたドライブ
9524/05/13(月)23:40:29No.1188945429そうだねx1
>地味にアーツ出ている
こいつらよりブラックナイトの方を出してくれよって
9624/05/13(月)23:40:50No.1188945555そうだねx4
>ギャバンは大葉さんありきだなって痛感した
>ヒーロー大戦は抜きで
ザムービーも烈っちゃん出てる部分はそこそこ見れるからな
本筋が東映の大人向け路線にありがちなやっすいメロドラマでつまんないのなんの
9724/05/13(月)23:41:03No.1188945662そうだねx3
単独映画のキカイダーrebootまでつまんなかったからマジでイナズマンぐらいしかいいところなかったな…
9824/05/13(月)23:41:41No.1188945888+
レッツゴー仮面ライダーの4人組が一番テンション上がった
9924/05/13(月)23:41:42No.1188945890+
>後は和智ライダーも挙げたい
どっちだ
10024/05/13(月)23:41:48No.1188945934+
今でも相方をミサイルとしてぶっ飛ばすみたいなのはちょっとどうかしていると思うの
10124/05/13(月)23:41:58No.1188945987+
>地味にアーツ出ている
俺はイナズマンを出して欲しかったよ
っていうかあのイナズマン立体物一つも出てねぇんだよな…
10224/05/13(月)23:42:06No.1188946024そうだねx7
キカイダーの題材で映画撮ってつまんなくなるのある意味才能じゃないか?
10324/05/13(月)23:42:23No.1188946150+
>春映画で雑に死んだのは覚えてる
ちょっと改心した気配見せたけど今となっては何の意味もなかったな
10424/05/13(月)23:42:32No.1188946218+
これと並行してやったウルティメイトフォースゼロが今でもめっちゃ人気なのが本当に何考えてこいつらの設定考えたんだってなる
10524/05/13(月)23:42:41No.1188946289そうだねx2
>ハート一味と蛮野でステルスにロボコンネタ入れていたドライブ
なんて酷いガンツ先生だと思った
10624/05/13(月)23:42:47No.1188946340そうだねx3
>レッツゴー仮面ライダーの4人組が一番テンション上がった
レッツゴーは春映画としてはまだ理性あると言うかタイムパラドックス周りのガバさ加減抜きにあの辺素直にヒーロー出してる!って部分だからな…
10724/05/13(月)23:42:59No.1188946426そうだねx2
>フォーゼって本編も
>「この学校の全員と友達になるぜー」
>→物語中盤「3年生たち卒業しちゃって友達にはなれなかったけどまあしょうがねえぜ」
>で済ませちゃうから当時「え?」ってなったな
友達になっても部員とばっかつるんでるから単なるトロフィー感が否めなかった
10824/05/13(月)23:43:07No.1188946472そうだねx3
塚田Pが懇意にしてた三条陸とでほとんど作り上げちゃって
中島かずきがただの清書係になってたっていうのもあんまり良くない話だと思う
10924/05/13(月)23:43:22No.1188946569+
ここら辺の失敗あったからか開き直って平成以降のライダー関係だけになったよな触れるの
11024/05/13(月)23:43:31No.1188946630+
>フォーゼって本編も
>「この学校の全員と友達になるぜー」
>→物語中盤「3年生たち卒業しちゃって友達にはなれなかったけどまあしょうがねえぜ」
>で済ませちゃうから当時「え?」ってなったな
弦ちゃんって浪漫追ってるけど部分部分で結構クレバーな部分あるの結構好き
11124/05/13(月)23:43:53No.1188946783+
アクマイザーの強敵感はよかったんだけど最後まで悪役のままなんだよな
11224/05/13(月)23:43:59No.1188946825+
新旧ライダーバトルって展開にする為にはしょうがないんだけど先輩ライダーが途端に話聞かないクレーマーみたいになるのが苦手だった
11324/05/13(月)23:44:05No.1188946865そうだねx2
>キカイダーの題材で映画撮ってつまんなくなるのある意味才能じゃないか?
角川のえらいひとの意向に沿ったヒーロー路線の脚本も上がってはい!撮影直前!ってなった時に描き直しねとちゃぶ台返しした白倉に行ってくれ…
11424/05/13(月)23:44:18No.1188946952+
キカイダーも1作で終わっちゃったから一茂が脳みそだけにされて放置されている
11524/05/13(月)23:44:33No.1188947040+
>>後は和智ライダーも挙げたい
>どっちだ
そうか今はBLACKSUNもあるのか…
そっちもそっちで良かったけど
11624/05/13(月)23:45:00No.1188947182+
ハンドレッド見てるとこいつらも最後に本物のシルエット出してその名前を騙るな!とか言っとけばよかったんじゃないかって
11724/05/13(月)23:45:02No.1188947193そうだねx3
デザインだけは結構いいからムカつくんだよなここらへんの奴ら
11824/05/13(月)23:45:06No.1188947216+
ここからキカイダーまでのライダーに石ノ森キャラ絡ませようぜは本当に何だったんだろう
11924/05/13(月)23:45:23No.1188947315そうだねx2
>角川のえらいひとの意向に沿ったヒーロー路線の脚本も上がってはい!撮影直前!ってなった時に描き直しねとちゃぶ台返しした白倉に行ってくれ…
えぇ…
12024/05/13(月)23:45:30No.1188947358+
キカイダーREBOOTはあれでもハワイでは好評と聞いてマジかよってなった
だってアレだぜ?
12124/05/13(月)23:45:59No.1188947560そうだねx5
>正直なところ大昔のおじさんでもあんま覚えてないような特撮を出されても
>へえ…としかならなかったのであっても無くても何も感じない…
そして主役ヒーローだったオリジナル版を知っててリメイクで出るのか!って反応する人達からしたら
ふざけんなよ…マジで…ってなるような酷い扱い
12224/05/13(月)23:46:10No.1188947607+
>新旧ライダーバトルって展開にする為にはしょうがないんだけど先輩ライダーが途端に話聞かないクレーマーみたいになるのが苦手だった
たっくんが平成ライダーだと分かって突然キレる神敬介
12324/05/13(月)23:46:15No.1188947639+
>>アレはタイミングが酷いだけで面白かったから…
>>肝心の映画はつまらないけど
>ハカイダーとのラストバトル長過ぎてだれた
>設定も出鱈目に改変されてたし
破壊!破壊!破壊だ!
これバイオハンターですよね?
12424/05/13(月)23:46:24No.1188947690そうだねx9
ポワトリンは正直すげえうまく調理したなって
酷いとは思う
12524/05/13(月)23:46:45No.1188947833そうだねx4
>>新旧ライダーバトルって展開にする為にはしょうがないんだけど先輩ライダーが途端に話聞かないクレーマーみたいになるのが苦手だった
>たっくんが平成ライダーだと分かって突然キレる神敬介
今だと別の意味合いになってて笑えるお前平成ライダーだったのか
12624/05/13(月)23:47:26No.1188948072そうだねx3
>弦ちゃんって浪漫追ってるけど部分部分で結構クレバーな部分あるの結構好き
それはドライって言うんじゃないか
12724/05/13(月)23:47:27No.1188948079+
そもそも何でリメイク色々としたんだろ?
ダブルのスカルが受けたから過去キャラ試したくなった?
12824/05/13(月)23:47:32No.1188948101そうだねx1
>新旧ライダーバトルって展開にする為にはしょうがないんだけど先輩ライダーが途端に話聞かないクレーマーみたいになるのが苦手だった
鎧武に厳しくてゴーストに優しい1号…
12924/05/13(月)23:47:49No.1188948218+
せっかくデーモン小暮閣下が声やってるのに
悪役のままにしたアクマイザーとか勿体無いというか無駄遣いだと思った
13024/05/13(月)23:47:56No.1188948255+
>新旧ライダーバトルって展開にする為にはしょうがないんだけど先輩ライダーが途端に話聞かないクレーマーみたいになるのが苦手だった
それに比べて鎧武!!!!!!
13124/05/13(月)23:48:05No.1188948306+
>後は和智ライダーも挙げたい
あれ電書まだ出てないんだっけ
尼の値段2万かよ…
13224/05/13(月)23:48:28No.1188948435そうだねx1
>そもそも何でリメイク色々としたんだろ?
>ダブルのスカルが受けたから過去キャラ試したくなった?
アベンジャーズに夢中になった塚田くんの野望
当時の白倉は統括スタッフとしてとばっちり喰らった側寄り
13324/05/13(月)23:48:51No.1188948572+
鎧武はキカイダーでドライブは特に無しか
13424/05/13(月)23:49:22No.1188948739そうだねx4
>ポワトリンは正直すげえうまく調理したなって
>酷いとは思う
ハルトマンさんがあやうく絶望するところだった
13524/05/13(月)23:49:22No.1188948742そうだねx1
単に白倉が昭和のヒーロー嫌いなだけなんじゃ
13624/05/13(月)23:49:27No.1188948770そうだねx2
オチはマジで最低と思ってるけどポワトリンと晴人の教会アクションシーンはめっちゃ好き
本来の人の良さもあってツッコミ役というか振り回されるポジション似合うよね晴人さん
13724/05/13(月)23:49:34No.1188948805+
>鎧武はキカイダーでドライブは特に無しか
仮面ライダー3号は新規キャラだからな…
13824/05/13(月)23:49:42No.1188948852そうだねx2
>>弦ちゃんって浪漫追ってるけど部分部分で結構クレバーな部分あるの結構好き
>それはドライって言うんじゃないか
まあドライでもクレバーでもいいか
本編でも利用とするジェイクに向かってお前と友達になるのは最後でいいや…って言ったり急にスン…ってなる印象がある
13924/05/13(月)23:49:46No.1188948870そうだねx10
アクマイザーとか脚本やプロデューサーの言い分が正義に目覚めなかったIFとして出しました!みたいな事当時言ってたけど
そういう独り善がりなのはヒーローとしてのリメイクも出してから言えとしか思えなかった
14024/05/13(月)23:49:48No.1188948887+
味方にして出すと敵増やさないといけないけど敵として出せばその分浮くから予算には優しいのかもしれん
14124/05/13(月)23:50:00No.1188948959そうだねx1
>せっかくデーモン小暮閣下が声やってるのに
>悪役のままにしたアクマイザーとか勿体無いというか無駄遣いだと思った
うまいこと調理は色々と出来たろうになぁ
14224/05/13(月)23:50:07No.1188948993+
スペーススクワッドもVSキュウレンジャーで止まってしまった
14324/05/13(月)23:50:09No.1188949013そうだねx3
ポワトリンはすごく笑ったけどあれ映画館でファントム生まれるわ…って言われててダメだった
14424/05/13(月)23:50:34No.1188949147そうだねx4
>単に白倉が昭和のヒーロー嫌いなだけなんじゃ
嫌いならRXの客演のアレさに文句言わない気も
14524/05/13(月)23:50:41No.1188949235+
>>鎧武はキカイダーでドライブは特に無しか
>仮面ライダー3号は新規キャラだからな…
正直3号→1号の春映画展開が平成二期で一番驚いたかもしれん
14624/05/13(月)23:50:44No.1188949259+
そもそも敵なのがダメなんだがそれはそれとしてアクマイザーは迫力とコミカルさはまあまあ良かった
キョーダインは何がしたいんだ
14724/05/13(月)23:50:47No.1188949276そうだねx6
「世界よこれが日本のヒーローだ」のキャッチコピーとかモロにあちらさんを意識してたからな…
14824/05/13(月)23:50:50No.1188949299+
>単に白倉が昭和のヒーロー嫌いなだけなんじゃ
昭和ヒーローと言うかいと言うかそのリメイク要素を出せと案件押しつけてくるお上が嫌いなのが白倉
吉川P亡くなった頃にオブラートで包みながら色々とぶちまけてる
14924/05/13(月)23:50:53No.1188949318+
リバイバルするのまではわかる
ライダーに殺される雑魚悪役にするのは頭おかしい
15024/05/13(月)23:50:53No.1188949321+
>アクマイザーとか脚本やプロデューサーの言い分が正義に目覚めなかったIFとして出しました!みたいな事当時言ってたけど
>そういう独り善がりなのはヒーローとしてのリメイクも出してから言えとしか思えなかった
映画でいきなり出てきてもなんだよお前ってなって終わるんだよな…
せめて何でもいいから1個主役の作品出して
15124/05/13(月)23:50:56No.1188949336そうだねx1
>今だと別の意味合いになってて笑えるお前平成ライダーだったのか
今のたっくんは昭和に生きる男すぎる
15224/05/13(月)23:51:10No.1188949427そうだねx8
アクマイザーカッコいいし敵として強かったんだけどね…
あいつらあの設定で正義のヒーローだから輝く存在なんだよなやっぱ
15324/05/13(月)23:51:48No.1188949636そうだねx3
アクマイザーはザビタンオマージュが綺麗に嵌ってるカリスが既に居るのも酷い
15424/05/13(月)23:51:53No.1188949666そうだねx2
RXに出てくる役に立たない先輩達は正義扱いなだけまだマシなんだなと学んだ
15524/05/13(月)23:52:13No.1188949776+
>RXに出てくる役に立たない先輩達は正義扱いなだけまだマシなんだなと学んだ
プラスがないだけでマイナスじゃないからな…
15624/05/13(月)23:52:26No.1188949862そうだねx4
一番扱いひでぇのはただの舞台装置でしか無かった大鉄人17じゃねぇかなぁ
15724/05/13(月)23:52:46No.1188949989そうだねx1
>そもそも敵なのがダメなんだがそれはそれとしてアクマイザーは迫力とコミカルさはまあまあ良かった
>キョーダインは何がしたいんだ
ガブリンクィーンとブラックナイトが善悪逆転してるとこまで含めてだから何なんだ?としか思えないのが…
15824/05/13(月)23:52:51No.1188950011そうだねx2
ライダーじゃないけどメタルヒーローレンジャーキーといい意地でもストレートに過去ヒーロー活躍させたくないって思いながらやってるとしか思えん
15924/05/13(月)23:52:51No.1188950012+
昭和はアレだけどそのうち来るであろう平成VS令和でモモタロスとかソウゴがクソコテになってたら笑うと思う
16024/05/13(月)23:53:10No.1188950134そうだねx2
>今のたっくんは昭和に生きる男すぎる
本人が俺は昭和40年代を生きるって公言したからね…
16124/05/13(月)23:53:11No.1188950139そうだねx2
>「世界よこれが日本のヒーローだ」のキャッチコピーとかモロにあちらさんを意識してたからな…
志を高く持つのは大事だけどあの洋画大作みたいな事やるぞ!で出来上がるのは明らかに予算の足りないしょぼいパロディだし出来た所で先人はもういるしでどっち転んでも良いこと無いから止めた方が良いと思うよ…ってなる
16224/05/13(月)23:53:45No.1188950324そうだねx1
>単に白倉が昭和のヒーロー嫌いなだけなんじゃ
ヒーロー嫌いというか予定調和的な展開とか枠をやたら嫌がる性格があるとは思う
昔散々叩かれたライブ感とかも脚本がありきたりに纏まる物より予想外に向かう方が視聴者の反応も良いみたいな傾向や自己分析で述べた際のが独り歩きした感じだったし
16324/05/13(月)23:54:02No.1188950430そうだねx2
>一番扱いひでぇのはただの舞台装置でしか無かった大鉄人17じゃねぇかなぁ
一応友情結んであの動きするのは好きなんだ
舞台装置って言われるとそうだねってなる
16424/05/13(月)23:54:38No.1188950673+
>昭和はアレだけどそのうち来るであろう平成VS令和でモモタロスとかソウゴがクソコテになってたら笑うと思う
そう言えば平成前期vs平成後期の映画やんなかったな
16524/05/13(月)23:54:57No.1188950802+
>昭和はアレだけどそのうち来るであろう平成VS令和でモモタロスとかソウゴがクソコテになってたら笑うと思う
そうならないようにするために白倉もわざわざキャラクター戦略事業部立てたんじゃねぇかな…
16624/05/13(月)23:55:10No.1188950881+
キョーダインがいけるなら兄弟拳バイクロッサーもいけるだろ…と思わずにはいられない
16724/05/13(月)23:55:18No.1188950933そうだねx9
白倉はむしろどうしようもなく昔の作品好きだと思うよ
それはそれとしてぶっ壊すのに躊躇いがないけど
16824/05/13(月)23:55:29No.1188951000+
>志を高く持つのは大事だけどあの洋画大作みたいな事やるぞ!で出来上がるのは明らかに予算の足りないしょぼいパロディだし出来た所で先人はもういるしでどっち転んでも良いこと無いから止めた方が良いと思うよ…ってなる
東映は最近もVIVANTのショボいパクリみたいなのを相棒でやってたな…
16924/05/13(月)23:55:34No.1188951029そうだねx7
>RXに出てくる役に立たない先輩達は正義扱いなだけまだマシなんだなと学んだ
それはそれとしてあっ!俺がもう一人いる!に気づけないのはもう弱いとかそういう次元じゃないだろ本郷さん!
17024/05/13(月)23:56:01No.1188951212+
>まあドライでもクレバーでもいいか
いや大分意味合い違うだろ…
17124/05/13(月)23:56:13No.1188951287そうだねx2
>白倉はむしろどうしようもなく昔の作品好きだと思うよ
>それはそれとしてぶっ壊すのに躊躇いがないけど
よくも悪くもオリジナルこそが唯一無二だからって考えはあるよね…
17224/05/13(月)23:56:19No.1188951331そうだねx3
RXに出てくる先輩で一番扱い酷いのV3だと思う
お世話になった親子の父と母を守れず死なせるってそれV3にさせるのかよ
17324/05/13(月)23:56:22No.1188951349そうだねx6
>そうならないようにするために白倉もわざわざキャラクター戦略事業部立てたんじゃねぇかな…
散々昭和を好きに弄ったのに自分が大なり小なり関わってきた時期のヒーローにはそういう事するんか…
17424/05/13(月)23:56:34No.1188951421+
アクマイザーに思い入れ無くてもキャラ立ってたと印象に残るだけマシって酷い状態すぎる
17524/05/13(月)23:56:40No.1188951450そうだねx2
まあ我が魔王は社長と覚えたまま返す訳行かないていきなり襲いかかったりしたし割と平成対令和はノリノリで戦ってそう
17624/05/13(月)23:56:46No.1188951486そうだねx1
>キョーダインがいけるならマシンマンもいけるだろ…と思わずにはいられない
17724/05/13(月)23:56:50No.1188951517そうだねx3
>キョーダインがいけるなら兄弟拳バイクロッサーもいけるだろ…と思わずにはいられない
一応石ノ森作品だけどヒーローのデザイン周りはマシンマン共々村上御大だからねえ
17824/05/13(月)23:57:10No.1188951634そうだねx3
>>そうならないようにするために白倉もわざわざキャラクター戦略事業部立てたんじゃねぇかな…
>散々昭和を好きに弄ったのに自分が大なり小なり関わってきた時期のヒーローにはそういう事するんか…
むしろ昭和も包括してというか
その辺の意識もあの10年代の経験から成り立つものだからとしか
17924/05/13(月)23:58:36No.1188952176そうだねx1
>キョーダインがいけるならマシンマンもいけるだろ…と思わずにはいられない
悪の洗脳キャラとかクソコテで対立してくるマシンマンとかやられたら真面目な意味で耐えられそうにもない…
18024/05/13(月)23:59:36No.1188952498+
我が魔王「アンタの様なひよっこをライダーと認める訳には行かないよ!ハアアアン!!!!」
18124/05/13(月)23:59:47No.1188952558+
>>キョーダインがいけるならマシンマンもいけるだろ…と思わずにはいられない
>悪の洗脳キャラとかクソコテで対立してくるマシンマンとかやられたら真面目な意味で耐えられそうにもない…
あのうつ伏せで乗るマシンとか斬新だったよね
18224/05/14(火)00:00:14No.1188952739そうだねx1
でも坂本監督はノリノリだったんだよなこのキョーダイン…
18324/05/14(火)00:00:32No.1188952862+
ガッチャード見てると白倉ほど思い切り良くヒーローを酷い扱いできないと思うからまあ大丈夫なんじゃねえかな
18424/05/14(火)00:01:23No.1188953202そうだねx2
せめてヒーローとしての姿を出せやとしか言いようが無いあの辺りの時期の石ノ森ヒーローリメイクのゲスト悪役化
18524/05/14(火)00:01:44No.1188953303+
ヒーロー悪役にするよりもっと巨大な敵に最初から協力して戦ってほしい
18624/05/14(火)00:02:13No.1188953494そうだねx2
>白倉はむしろどうしようもなく昔の作品好きだと思うよ
>それはそれとしてぶっ壊すのに躊躇いがないけど
漫画版クウガのアギトの例があるから関与した作品でも躊躇なさそうではある
是非はともかくとして
18724/05/14(火)00:02:53No.1188953737そうだねx1
往年のファンを集めて冷や水BUKKAKE気持ちいい〜ってクリエイターは定期的に出てくるね
18824/05/14(火)00:03:17No.1188953873+
どっかでリメイク映画企画がポシャってそのボツデザイン流用みたいな経緯がありそう
18924/05/14(火)00:03:26No.1188953927+
当時の子供は児童誌とかで元ネタヒーローの紹介とかされてあれ見せられたのかな…
19024/05/14(火)00:04:22No.1188954210そうだねx1
>アクマイザーとか脚本やプロデューサーの言い分が正義に目覚めなかったIFとして出しました!みたいな事当時言ってたけど
アクマイザー3ってヒーローであること自体が最大の個性だと思うんだけど
IFであろうとそこを失くしたらだいぶ陳腐なものにならないかなって思う
19124/05/14(火)00:04:26No.1188954235そうだねx6
>往年のファンを集めて冷や水BUKKAKE気持ちいい~ってクリエイターは定期的に出てくるね
スレ画とかアクマイザー辺りに関しては往年のファンに向けてる訳でもないから単純に意味分かんないんだよ
19224/05/14(火)00:04:49No.1188954393+
キカイダーギャバンアクマイザーキョーダインイナズマンロボコン
この頃の昭和特撮リブート全部失敗してるよね
19324/05/14(火)00:05:28No.1188954639+
>>アクマイザーとか脚本やプロデューサーの言い分が正義に目覚めなかったIFとして出しました!みたいな事当時言ってたけど
>アクマイザー3ってヒーローであること自体が最大の個性だと思うんだけど
>IFであろうとそこを失くしたらだいぶ陳腐なものにならないかなって思う
この辺は塚田宇都宮それぞれの悪い部分が溢れ出してる
19424/05/14(火)00:06:25No.1188954980そうだねx4
>スレ画とかアクマイザー辺りに関しては往年のファンに向けてる訳でもないから単純に意味分かんないんだよ
往年のファンに向けてる訳でもないのに往年のファンからすると逆撫でされそうな扱いだからこそ
ただの悪手しかないんだよな…
19524/05/14(火)00:06:55No.1188955149そうだねx3
どれだけ雑でも味方で戦うならまだ分かるんだけど特に何の意味もなく敵にするのなんだったんだろうな
19624/05/14(火)00:06:57No.1188955157そうだねx1
ロボコンはタイミング悪かっただけでポテンシャルはあるし…
見てつまんなかったと言われたら否定しないけど!
19724/05/14(火)00:07:38No.1188955396+
>キカイダーギャバンアクマイザーキョーダインイナズマンロボコン
>この頃の昭和特撮リブート全部失敗してるよね
イナズマンとロボコンは個人的には好きだよ…
19824/05/14(火)00:07:56No.1188955513そうだねx2
リメイクというか全然別物だけど人造人間ハカイダーくらいのノリでいいんだよ…
19924/05/14(火)00:08:13No.1188955612そうだねx8
ロボコンはこの頃って言うには時期が離れすぎている
20024/05/14(火)00:08:14No.1188955623+
何かの春映画でポストクレジットにキカイダー出てきて新展開匂わせてからリブートまでえらい時間掛かってた記憶がある
なにか壮大な計画があったんだろうか
20124/05/14(火)00:08:38No.1188955757+
>ロボコンはこの頃って言うには時期が離れすぎている
がんばれいわだもんな…
20224/05/14(火)00:08:45No.1188955811そうだねx2
>どれだけ雑でも味方で戦うならまだ分かるんだけど特に何の意味もなく敵にするのなんだったんだろうな
イナズマンがぎりぎり納得できる範囲だったから
やっぱり味方というか正義や善性に目覚めるのまでやるのが重要だろうなって思った
20324/05/14(火)00:09:33No.1188956136+
この頃「あれリブートしてよあれ」ってしつこい偉い人でもいたのかな
20424/05/14(火)00:09:34No.1188956146そうだねx1
ジオウの永夢と出会う歴史消えて肥やしになった檀黎斗は割と際どい扱いだと思った
20524/05/14(火)00:10:38No.1188956573そうだねx1
スペスクも含めて10年代ってアベンジャーズパクって壮大なコラボ企画進めようとして全部ポシャって普通にライダーと戦隊がそれぞれ企画進めたやつは普通に成功するみたいな流れだった記憶
20624/05/14(火)00:10:48No.1188956643そうだねx3
ロボコンはライダーを立てる為のゲスト悪役化じゃなく単独主役作だったから復活企画としてはマシというか
よくやった方だと思うよ…
20724/05/14(火)00:11:25No.1188956886+
正直言うと過去作品大切にしててファンとしても見てて楽しいのが出来はじめたのってジオウくらいからだと思う
ジオウも檀黎斗とかええ?ってのあるけどね
20824/05/14(火)00:11:53No.1188957050そうだねx3
>スペスクも含めて10年代ってアベンジャーズパクって壮大なコラボ企画進めようとして全部ポシャって普通にライダーと戦隊がそれぞれ企画進めたやつは普通に成功するみたいな流れだった記憶
アベンジャーズパクるならライダーでやった方がウケがいいのは残酷であった…
20924/05/14(火)00:12:10No.1188957131+
>正直言うと過去作品大切にしててファンとしても見てて楽しいのが出来はじめたのってジオウくらいからだと思う
>ジオウも檀黎斗とかええ?ってのあるけどね
平ジェネシリーズ開幕から結構良かったと思うけど
21024/05/14(火)00:12:30No.1188957243そうだねx2
大荒れした響鬼を含む平成1期よりこの辺の時期の方が大分暗黒期だったと思う…主に春映画のせいで
21124/05/14(火)00:12:34No.1188957267そうだねx2
ロボコンの話は
>ロボコンはこの頃って言うには時期が離れすぎている
これすぎてどっちの話かわかんねぇよ!
21224/05/14(火)00:13:45No.1188957704そうだねx2
ライダー本編は普通にノリノリな時期だからライダー側からしても余計な横槍入れられてた形だと思う
21324/05/14(火)00:13:50No.1188957738そうだねx1
>大荒れした響鬼を含む平成1期よりこの辺の時期の方が大分暗黒期だったと思う…主に春映画のせいで
春映画でも仮面ライダー1号は好きだぜ
変な映画だけど主役ライダーと共闘してるし
21424/05/14(火)00:13:59No.1188957790そうだねx1
この路線で上手くやったUFZでも結局知らんヒーローチームより
知ってるウルトラマン一人客演させた方がウケるって結論になっちゃうのが切ない…
21524/05/14(火)00:14:33No.1188957970+
>大荒れした響鬼を含む平成1期よりこの辺の時期の方が大分暗黒期だったと思う…主に春映画のせいで
ちゃんとした一本の劇場版とかじゃなくてお祭り映画だからストーリーとか客演の扱いとか気にすんなよ!って雑な映画乱発し始めたのディケイド→平成二期からだからな
21624/05/14(火)00:15:42No.1188958427そうだねx2
>この路線で上手くやったUFZでも結局知らんヒーローチームより
>知ってるウルトラマン一人客演させた方がウケるって結論になっちゃうのが切ない…
それでもUFZの面々はショーや指人形とかでも全然露出あるから結局は運用次第なのよな
21724/05/14(火)00:15:43No.1188958446+
>春映画でも仮面ライダー1号は好きだぜ
>変な映画だけど主役ライダーと共闘してるし
あれはぶっちゃけゴースト抜きで1号の話として観たかったよ
単独劇場用じゃなくゴースト劇場版も兼ねるみたいなポジションになっちゃうし
21824/05/14(火)00:15:47No.1188958469+
敵がキョーダインってことを除けば普通にヒーロー映画してるから本当にノイズ
21924/05/14(火)00:16:17No.1188958653そうだねx5
>あれはぶっちゃけゴースト抜きで1号の話として観たかったよ
>単独劇場用じゃなくゴースト劇場版も兼ねるみたいなポジションになっちゃうし
あの話からゴースト抜いて何が出来上がるんだよ…
22024/05/14(火)00:16:36No.1188958782そうだねx1
デザインも正直頭身上げてモールド細かくしたsicって感じのリアル調ばっかで古くね?って思ってた
22124/05/14(火)00:17:25No.1188959082+
現代を生きる仮面ライダーから見た本郷猛とは何なのか?って映画だろあれ
22224/05/14(火)00:17:41No.1188959169そうだねx2
>この路線で上手くやったUFZでも結局知らんヒーローチームより
>知ってるウルトラマン一人客演させた方がウケるって結論になっちゃうのが切ない…
スレ画もUFZもだけど往年のキャラに似てるあくまで別人のリデザインヒーローを劇場やショーのみってのはどうやったって弱くて
その後にちゃんとそれぞれが映像での主役を担ったりするって所まで行ってやっとキャラとして完成するんだと思うよ
22324/05/14(火)00:17:54No.1188959248そうだねx2
猛。映画はむしろ扱うテーマ的に現行のゴーストってミラクルの極致で奇跡的に噛み合ったた好例だろ!
22424/05/14(火)00:18:03No.1188959303そうだねx2
アウトサイダーズやレジェンドは春映画と比較すると本当に真面目に作ってるしやっぱおかしいよ春映画
22524/05/14(火)00:18:29No.1188959458+
春映画は呪われてんのかってぐらい打率低かったな…
22624/05/14(火)00:18:59No.1188959640そうだねx3
制作スケジュールに苦しんでるってことをファンも理解しながら8年くらい付き合い続けてたの本当にイカれてたと思うよあの頃
22724/05/14(火)00:19:07No.1188959692そうだねx1
>アウトサイダーズやレジェンドは春映画と比較すると本当に真面目に作ってるしやっぱおかしいよ春映画
準備期間とスケジュールが地獄過ぎる
22824/05/14(火)00:19:11No.1188959709そうだねx2
評判いい1号だけど俺は地獄大使との関係が解釈違いすぎてなんか気になったというかひどくない?ってなっちゃった
1号の映画だけど仮面ライダー1号とは切り離して見なきゃダメじゃない?アレ
22924/05/14(火)00:19:56No.1188960007+
>猛。映画はむしろ扱うテーマ的に現行のゴーストってミラクルの極致で奇跡的に噛み合ったた好例だろ!
オリジナルの本郷猛じゃない別物の弘、とオリジナルから乖離した概念としての1号としては傑作だと思う
23024/05/14(火)00:20:12No.1188960121そうだねx3
>評判いい1号だけど俺は地獄大使との関係が解釈違いすぎてなんか気になったというかひどくない?ってなっちゃった
>1号の映画だけど仮面ライダー1号とは切り離して見なきゃダメじゃない?アレ
まあ本郷猛というより藤岡弘、の映画なのは全くもって否定できない
23124/05/14(火)00:20:29No.1188960248そうだねx6
>でも坂本監督はノリノリだったんだよなこのキョーダイン…
あの人は感覚的な部分でその辺の最低限のラインがすごい低いんじゃねえかなってちょくちょく思う
23224/05/14(火)00:20:45No.1188960348そうだねx1
スレ画とアクマイザーがあるから坂本監督の過去ヒーロー愛は割と疑って見てる
あと元特撮じゃないけどポリマー
23324/05/14(火)00:21:15No.1188960524そうだねx2
>その後にちゃんとそれぞれが映像での主役を担ったりするって所まで行ってやっとキャラとして完成するんだと思うよ
これ仮面ライダーシノビでやってるのがビックリする
23424/05/14(火)00:21:17No.1188960535+
かつて地獄大使と戦っていた45年前とは本郷猛自身の考え方も変わってきて当然だと思って見てた
23524/05/14(火)00:21:50No.1188960714+
>スレ画とアクマイザーがあるから坂本監督の過去ヒーロー愛は割と疑って見てる
>あと元特撮じゃないけどポリマー
色んなしがらみでどうとでもなるほんの少しの悪例で疑ってかかるのはアルミホイル取れよとしか
23624/05/14(火)00:21:52No.1188960725+
45年経って色々変わったろ…って言われるとちょっと否定もできないし…
23724/05/14(火)00:22:04No.1188960800そうだねx5
>スレ画とアクマイザーがあるから坂本監督の過去ヒーロー愛は割と疑って見てる
>あと元特撮じゃないけどポリマー
ギャラファイでもちょっとあれなところは見えてるし…
23824/05/14(火)00:22:44No.1188961036+
>あの話からゴースト抜いて何が出来上がるんだよ…
ゴーストじゃなくてオリジナルの新人ライダーでも出してくれた方が単体で観れる内容ではあったと思うんだ
そうするとショッカー側の新旧の対立との対比にもなるわけだし
元のゴーストの話観てからじゃないとゴースト周りのキャラに関して結局よくわからない事も含めて
そんなとこまでやれる予算は無いとかゴーストの命に関するテーマがちゃんと重なってたってのは実際そうだと思うけどね
23924/05/14(火)00:22:56No.1188961098+
昭和のヒーローがよくないリブートされてた頃
24024/05/14(火)00:23:05No.1188961149+
作品愛が無くても仕事としていいもの撮れればそれでいいわけだから
てか普通はそういうものだ
24124/05/14(火)00:23:11No.1188961184そうだねx1
>ジオウの永夢と出会う歴史消えて肥やしになった檀黎斗は割と際どい扱いだと思った
逆説的にエグゼイド本編時空の得難さを感じて俺は好きだったよ肥やし
24224/05/14(火)00:23:29No.1188961287そうだねx4
>ゴーストじゃなくてオリジナルの新人ライダーでも出してくれた方が単体で観れる内容ではあったと思うんだ
無茶苦茶言ってるな…
24324/05/14(火)00:24:04No.1188961515+
>>ジオウの永夢と出会う歴史消えて肥やしになった檀黎斗は割と際どい扱いだと思った
>逆説的にエグゼイド本編時空の得難さを感じて俺は好きだったよ肥やし
あと肥やしにモヤモヤしてたからリセットオチにもホッとした
24424/05/14(火)00:24:05No.1188961524そうだねx2
>次の大戦Zで改心フラグ立てるだけ立てて中途半端な状態で爆死させたのが意味不明
そういやZと言えばギャバンに地球見捨てる決断させるクソムーブさせておいて
その後なんの挽回の機会も与えられてないのホント死ねよと思う
24524/05/14(火)00:24:14No.1188961586そうだねx3
現代枠に視聴者誰も知らんライダー立てたらそれこそ何の話だかわかんなくなるわ
24624/05/14(火)00:24:18No.1188961620そうだねx1
というかあの時点でゴーストは十二分に新人ライダーだろ…
24724/05/14(火)00:24:25No.1188961650そうだねx4
メビウスは先輩達ばかり目立つ構造的欠陥があるって批判してSEVEN Xはコントって言い切った白倉Pがこの辺お出ししてたのマジで1ミリも擁護出来ない程度にダサいと思う
24824/05/14(火)00:24:55No.1188961833そうだねx1
監督が脚本書いたわけじゃないから…
24924/05/14(火)00:25:34No.1188962030+
キョーダインに関しては善悪逆転物がやりたかったぽい
最初悪役のように出てきたブラックナイトとインガ(ガブリンクィーン)が実は正義ってストーリーだしアレ
25024/05/14(火)00:25:38No.1188962047+
>メビウスは先輩達ばかり目立つ構造的欠陥があるって批判してSEVEN Xはコントって言い切った白倉Pがこの辺お出ししてたのマジで1ミリも擁護出来ない程度にダサいと思う
RX批判してごめんなさいしてるダサさだから今更
25124/05/14(火)00:25:47No.1188962098そうだねx2
>メビウスは先輩達ばかり目立つ構造的欠陥があるって批判してSEVEN Xはコントって言い切った白倉Pがこの辺お出ししてたのマジで1ミリも擁護出来ない程度にダサいと思う
春映画はともかくスレ画は塚田Pだから…
25224/05/14(火)00:26:10No.1188962229そうだねx5
肥やしの良くないところは殺人をやっちゃうところだといつも思ってる
命を大切にね!ってキャラだからこそだろコイツは…!って気持ちとまあでもそんな詳しくは見ないよな…って気持ちですごくモヤッとする
25324/05/14(火)00:26:17No.1188962272+
画像みたいに悪役にされる過去ヒーロー
レンジャーキーで雑に登場しただけのメタルヒーロー
世代交代失敗したギャバン
25424/05/14(火)00:26:18No.1188962276+
>>スレ画とアクマイザーがあるから坂本監督の過去ヒーロー愛は割と疑って見てる
>>あと元特撮じゃないけどポリマー
>ギャラファイでもちょっとあれなところは見えてるし…
レオ好きって話もぶっちゃけアクション面メインじゃないのってレオイベントに登壇した時の話ぶりで思った
それ自体は自由だと思うけど
25524/05/14(火)00:26:37No.1188962394+
ガッチャード全然面白いんだけども正直ガッチャード自身に
一号のオマージュ要素入ってんのもよくわかんねぇというか
毎年毎年やっぱ入れなきゃダメなもんなの?
25624/05/14(火)00:26:53No.1188962462そうだねx2
>ゴーストじゃなくてオリジナルの新人ライダーでも出してくれた方が単体で観れる内容ではあったと思うんだ
春映画と言えど子供に向ける映画だったと言うのを忘れるなよ
そのために現行ライダーが出てるんだから
それにリブートギャバンとまんま同じ徹踏んでるぞそれ
25724/05/14(火)00:27:23No.1188962600+
>一号のオマージュ要素入ってんのもよくわかんねぇというか
なんか入ってたっけ
25824/05/14(火)00:27:44No.1188962688+
1号映画なのに平成2期のレジェンド魂が出てくる流れはちょっと困惑する
ゴースト自体はテーマもそうだけどタケル殿のTHE若者って感じが上手いことハマってたと思う
大先輩に舐めた口きくマコト兄ちゃん含めて
25924/05/14(火)00:28:00No.1188962758+
>>>スレ画とアクマイザーがあるから坂本監督の過去ヒーロー愛は割と疑って見てる
>>>あと元特撮じゃないけどポリマー
>>ギャラファイでもちょっとあれなところは見えてるし…
>レオ好きって話もぶっちゃけアクション面メインじゃないのってレオイベントに登壇した時の話ぶりで思った
>それ自体は自由だと思うけど
アストラにもっと活躍して欲しいで出番増やさせてるから
レオ好きなのは本当だと思うぞ
26024/05/14(火)00:28:08No.1188962791そうだねx2
>ガッチャード全然面白いんだけども正直ガッチャード自身に
>一号のオマージュ要素入ってんのもよくわかんねぇというか
>毎年毎年やっぱ入れなきゃダメなもんなの?
別にそんなルールはないけど
シリーズ物で過去作オマージュが入ってくるだけで拒否反応示しちゃうのはちょっとヤバいぞお前
26124/05/14(火)00:28:12No.1188962818+
>>一号のオマージュ要素入ってんのもよくわかんねぇというか
>なんか入ってたっけ
Xレックスの風車演出とか?
26224/05/14(火)00:28:29No.1188962890+
>ガッチャード全然面白いんだけども正直ガッチャード自身に
>一号のオマージュ要素入ってんのもよくわかんねぇというか
>毎年毎年やっぱ入れなきゃダメなもんなの?
Oシグナルとかがあります涙ラインがありますとかそういう程度なら毎年ほぼ全部あるだろうし
逆に本編で元祖のSE入れますとかそういうのは毎年入ってないのは見てりゃわかるし
そもそもオマージュなんてデザインにしろ演出にしろ作品やキャラを作るうえでのひとつのネタ程度なもんだろ
26324/05/14(火)00:28:38No.1188962931そうだねx3
謎リバイバルして悪役化は白倉が好みそうなやり方だよなぁと当時思ってた
26424/05/14(火)00:28:40No.1188962941+
あとはまあバッタモチーフは全部1号オマージュみたいなところはあるし…
26524/05/14(火)00:28:40No.1188962943+
というか何その改行
26624/05/14(火)00:28:59No.1188963022そうだねx2
>Xレックスの風車演出とか?
あっても別にいいってか気にならないな…
26724/05/14(火)00:29:34No.1188963192+
メタルヒーローキーはニンニンジャーのジライヤ客演に繋がって最終的に仮面ライダーのTTFCスピンオフにデモストが出たから…
26824/05/14(火)00:29:35No.1188963197そうだねx4
みんなの応援が風車を回すって1号オマージュな演出入れたあとその設定そのままAtoZオマージュに転用したのは天才かと思ったよ
26924/05/14(火)00:29:35No.1188963198+
肥やしに関しては黎斗自身もそうだけどウォズにあのセリフ言わせるのがちょっとヒヤヒヤした
まだキャラクター掴めてない頃なのもあって
27024/05/14(火)00:30:01No.1188963317+
>画像みたいに悪役にされる過去ヒーロー
>レンジャーキーで雑に登場しただけのメタルヒーロー
>世代交代失敗したギャバン
どうしてみんなニンニンジャーに客演したジライヤみたいにできないんですか?
27124/05/14(火)00:30:20No.1188963407+
昔からだけどアメコミコンプと円谷コンプあるよね白倉
27224/05/14(火)00:30:43No.1188963513そうだねx1
>メタルヒーローキーはニンニンジャーのジライヤ客演に繋がって最終的に仮面ライダーのTTFCスピンオフにデモストが出たから…
結末が醜すぎる
27324/05/14(火)00:31:21No.1188963692+
ソノイニザシゴロクぐらいのモチーフ程度ならまだしもねぇ
27424/05/14(火)00:31:44No.1188963806+
??「僕は円谷出身だから東映を下に見てる節はあった」
27524/05/14(火)00:31:58No.1188963886+
>謎リバイバルして悪役化は白倉が好みそうなやり方だよなぁと当時思ってた
当時Wの成功もあって持ち上げられた塚田Pは擁護されてて白倉に槍玉が上がった
フォーゼが終盤とアルティメイタムを経て最終的に塚田Pが糾弾されるようになったけど
27624/05/14(火)00:32:08No.1188963949そうだねx1
>謎リバイバルして悪役化は白倉が好みそうなやり方だよなぁと当時思ってた
当時だと平成ライダーシリーズは過去ヒーロー取り扱う際にそういう事してくる印象を抱いてたのは正直ある
27724/05/14(火)00:32:19No.1188964018+
>>画像みたいに悪役にされる過去ヒーロー
>>レンジャーキーで雑に登場しただけのメタルヒーロー
>>世代交代失敗したギャバン
>どうしてみんなニンニンジャーに客演したジライヤみたいにできないんですか?
ニンニンジャーもカクレンハリケンの客演回は最低の出来だったぞ
アレの失敗が有ったからジライヤ回があるとも言えるけど
27824/05/14(火)00:32:23No.1188964040そうだねx2
>どうしてみんなニンニンジャーに客演したジライヤみたいにできないんですか?
竹本監督のオタク気質に依存しすぎる…
27924/05/14(火)00:32:33No.1188964081+
同じ東映でもライダー絡まない戦隊は客演の安定性高いよね…
28024/05/14(火)00:33:05No.1188964249+
ディケジオは色々あったんだろうけどそれにしたってウールの状態はデモストでした!は何があってそうなったのか凄い気になる
あれだけのために引っ張り出してきたのかよ
28124/05/14(火)00:33:10No.1188964265+
客演といえばディケイドジオウのユウスケの扱いは許さないからな
28224/05/14(火)00:33:26No.1188964354そうだねx1
>ニンニンジャーもカクレンハリケンの客演回は最低の出来だったぞ
それこそてめえの感想だろとしか
28324/05/14(火)00:33:52No.1188964485+
ディケジオはどこかが悪いとかじゃないだろもう!
28424/05/14(火)00:33:55No.1188964496そうだねx3
ウールデモストはよくわかんない度で言うとスレ画の時期のリバイバルと似てると思う
雑客演がどうこうじゃなくて頭にはてなマークが浮かぶタイプ
28524/05/14(火)00:34:14No.1188964595+
>客演といえばディケイドジオウのユウスケの扱いは許さないからな
そればっかりはコロナとこそ泥に文句言え
28624/05/14(火)00:34:23No.1188964628+
普通に石ノ森版アベンジャーズやってくれれば良かったんだ
なぜ敵にしたんだ…
28724/05/14(火)00:34:29No.1188964660+
>ウールデモストはよくわかんない度で言うとスレ画の時期のリバイバルと似てると思う
>雑客演がどうこうじゃなくて頭にはてなマークが浮かぶタイプ
予想を裏切るのに夢中になってたんだろどっちも
28824/05/14(火)00:34:30No.1188964664+
コロナ禍の作品の醜さは忘れてあげるんだ
28924/05/14(火)00:34:46No.1188964755そうだねx2
マジで鎧武のキカイダー回自体は面白いよな
タイミングが完璧に狂ってるだけで
29024/05/14(火)00:34:56No.1188964803+
>>ニンニンジャーもカクレンハリケンの客演回は最低の出来だったぞ
>それこそてめえの感想だろとしか
おいおいスレ落ちるタイミングだからって雑に噛みつくなよ
ジライヤは語られてもカクレンハリケンの回はあんま語られてないのが全てだろ
29124/05/14(火)00:35:08No.1188964892そうだねx3
>??「僕は円谷出身だから東映を下に見てる節はあった」
別に円谷で仕事してた訳でもない人がこの言い方するの怖くない?
29224/05/14(火)00:35:20No.1188964960そうだねx1
>それこそてめえの感想だろとしか
それこそで言うならまずジライヤみたいにできないんですかもてめぇの感想とやらだよ…
29324/05/14(火)00:35:33No.1188965033+
キカイダー余りにもつまんなくて上映中に寝て風邪ひいたから一生許さない
29424/05/14(火)00:36:00No.1188965187そうだねx3
>普通に石ノ森版アベンジャーズやってくれれば良かったんだ
>なぜ敵にしたんだ…
はっきり言ってキョーダインやアクマイザーがライダーに勝てるような作品じゃなくて
そいつらが寄り集まっても集客できないからだと思う
29524/05/14(火)00:36:31No.1188965373+
>マジで鎧武のキカイダー回自体は面白いよな
>タイミングが完璧に狂ってるだけで
正直鎧武の中で一番出来がいい回だと思うよ
29624/05/14(火)00:36:34No.1188965396+
>>それこそてめえの感想だろとしか
>それこそで言うならまずジライヤみたいにできないんですかもてめぇの感想とやらだよ…
ちゃんと変身バンク診察だったりニンジャレッド高岩さんだったりでちゃんとリスペクトして作ってたと思うけど…
頭大丈夫?
29724/05/14(火)00:36:36No.1188965404そうだねx4
まずライダーの内輪だけで考えてもJとかの名誉挽回一回ちゃんとやりませんかねぇ!?
29824/05/14(火)00:36:44No.1188965455+
>>??「僕は円谷出身だから東映を下に見てる節はあった」
>別に円谷で仕事してた訳でもない人がこの言い方するの怖くない?
誰だっけこれ…
29924/05/14(火)00:36:51No.1188965491そうだねx2
>>マジで鎧武のキカイダー回自体は面白いよな
>>タイミングが完璧に狂ってるだけで
>正直鎧武の中で一番出来がいい回だと思うよ
飛躍しすぎじゃねえかな
30024/05/14(火)00:36:56No.1188965527+
カクレンハリケン回は先生役として先輩二人呼びましたっていうのが呼べちゃうの!?ってなったところはある
30124/05/14(火)00:37:04No.1188965581+
>>>??「僕は円谷出身だから東映を下に見てる節はあった」
>>別に円谷で仕事してた訳でもない人がこの言い方するの怖くない?
>誰だっけこれ…
高寺
30224/05/14(火)00:37:05No.1188965585そうだねx1
いい加減ライダーは「客演で往年のファンを喜ばせる」と「予算も時間もない突貫工事」を同時にやるな
客演で往年のファンを喜ばせるのはしっかり時間かけてやってくれ!間に合わせだけどなんとかやりました!は誰も喜ばない!
30324/05/14(火)00:37:16No.1188965643+
>ちゃんと変身バンク診察だったりニンジャレッド高岩さんだったりでちゃんとリスペクトして作ってたと思うけど…
>頭大丈夫?
スラム流でしか会話が出来ないやつに何言っても無駄だと思うけどそれも全部感想だよ
30424/05/14(火)00:37:26No.1188965697そうだねx3
>>>>??「僕は円谷出身だから東映を下に見てる節はあった」
>>>別に円谷で仕事してた訳でもない人がこの言い方するの怖くない?
>>誰だっけこれ…
>高寺
怖…
30524/05/14(火)00:37:26No.1188965700+
>マジで鎧武のキカイダー回自体は面白いよな
>タイミングが完璧に狂ってるだけで
本編途中なのにあそこまで堂々と時期が戻るのは中々見ない
30624/05/14(火)00:37:28No.1188965712+
>>>それこそてめえの感想だろとしか
>>それこそで言うならまずジライヤみたいにできないんですかもてめぇの感想とやらだよ…
>ちゃんと変身バンク診察だったりニンジャレッド高岩さんだったりでちゃんとリスペクトして作ってたと思うけど…
>頭大丈夫?
感想なんだよそれ
30724/05/14(火)00:37:57No.1188965847+
>ウールデモストはよくわかんない度で言うとスレ画の時期のリバイバルと似てると思う
>雑客演がどうこうじゃなくて頭にはてなマークが浮かぶタイプ
まあスペスクも坂本監督だから問題点も似たようなもん
30824/05/14(火)00:37:59No.1188965853+
1話完結でまあ面白い話だけど出来がいいって言い方できるような話ではまったくねえよキカイダーコラボ回
30924/05/14(火)00:38:01No.1188965874+
>いい加減ライダーは「客演で往年のファンを喜ばせる」と「予算も時間もない突貫工事」を同時にやるな
>客演で往年のファンを喜ばせるのはしっかり時間かけてやってくれ!間に合わせだけどなんとかやりました!は誰も喜ばない!
東映スケジュールじゃ土台無理な話だしそういった中でジオウでは頑張ったよ…
31024/05/14(火)00:38:12No.1188965947+
>いい加減ライダーは「客演で往年のファンを喜ばせる」と「予算も時間もない突貫工事」を同時にやるな
>客演で往年のファンを喜ばせるのはしっかり時間かけてやってくれ!間に合わせだけどなんとかやりました!は誰も喜ばない!
まぁだからここしばらく客演作品の質上げてるんでしょ
31124/05/14(火)00:38:27No.1188966023そうだねx1
化石みたいなボケが赤字になって出てきた
31224/05/14(火)00:38:45No.1188966121+
書き込みをした人によって削除されました
31324/05/14(火)00:39:11No.1188966232そうだねx2
春映画控えてアウサイやレジェンド回みたいに客演要素練るようになってきてるのは反省のしろものだと思うよ
31424/05/14(火)00:39:16No.1188966256+
肥やしは社畜としてメンタルも才能もすり潰された結果というか…
31524/05/14(火)00:39:22No.1188966281+
最初からキョウリュウジャーコラボを念頭に置いてスケジュール調整に全力尽くしたってのは評価するよキングオージャー
31624/05/14(火)00:39:27No.1188966308+
>>>それこそてめえの感想だろとしか
>>それこそで言うならまずジライヤみたいにできないんですかもてめぇの感想とやらだよ…
>ちゃんと変身バンク診察だったりニンジャレッド高岩さんだったりでちゃんとリスペクトして作ってたと思うけど…
>頭大丈夫?
それ言うなら最初から最後まで妖怪ウォッチと天晴のかませ扱いで影の舞破られたのがリスペクトって?なるんですよ
31724/05/14(火)00:39:54No.1188966475+
高寺って円谷いたことあるんだ知らんかった
ってググったら???
31824/05/14(火)00:39:55No.1188966487+
>はっきり言ってキョーダインやアクマイザーがライダーに勝てるような作品じゃなくて
>そいつらが寄り集まっても集客できないからだと思う
MCUで言えばホークアイとか単体では集客出来なそうなキャラもいるじゃん
ライダーやら戦隊と一緒に戦わせれば集客できたんじゃねえの
31924/05/14(火)00:39:55No.1188966492+
>ちゃんと変身バンク診察だったりニンジャレッド高岩さんだったりでちゃんとリスペクトして作ってたと思うけど…
>頭大丈夫?
リスペクトの定義をしっかりやったうえでジライヤ回のどこがリスペクトにあたるのかまで話してくれないと感想の域を出ないよねそれ
32024/05/14(火)00:40:30No.1188966713+
>>はっきり言ってキョーダインやアクマイザーがライダーに勝てるような作品じゃなくて
>>そいつらが寄り集まっても集客できないからだと思う
>MCUで言えばホークアイとか単体では集客出来なそうなキャラもいるじゃん
>ライダーやら戦隊と一緒に戦わせれば集客できたんじゃねえの
そこでスペスクがどういうオチを迎えたかを振り返ってみよう
32124/05/14(火)00:40:31No.1188966722+
>まずライダーの内輪だけで考えてもJとかの名誉挽回一回ちゃんとやりませんかねぇ!?
二十周年の時が平成対昭和だったとかひどい話だよな
32224/05/14(火)00:41:04No.1188966887そうだねx1
>>普通に石ノ森版アベンジャーズやってくれれば良かったんだ
>>なぜ敵にしたんだ…
>はっきり言ってキョーダインやアクマイザーがライダーに勝てるような作品じゃなくて
>そいつらが寄り集まっても集客できないからだと思う
ぶっちゃけ悪役化も色々言われてるけど
そうでもしないと拾えないレベルの作品だからって認定されてるからだよな
32324/05/14(火)00:41:08No.1188966915そうだねx1
>MCUで言えばホークアイとか単体では集客出来なそうなキャラもいるじゃん
>ライダーやら戦隊と一緒に戦わせれば集客できたんじゃねえの
そうだろうね
でもってライダーや戦隊はそれらと違って明確に一番売りたい現行シリーズじゃん?
玩具売る用事もない古いやつらいらねえじゃん?
SH大戦のできあがり
32424/05/14(火)00:41:15No.1188966945+
平成対昭和は平成対昭和要素カットしてくれたまえよ
32524/05/14(火)00:41:55No.1188967128+
>高寺って円谷いたことあるんだ知らんかった
>ってググったら???
怖いよね…
32624/05/14(火)00:42:02No.1188967149+
集客出来ないのと敵にするのなんも関係ないと思う


1715609943102.jpg