二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715605312097.jpg-(38781 B)
38781 B24/05/13(月)22:01:52No.1188905241そうだねx4 23:12頃消えます
オーロラもう見れないの?
見逃したんだけど!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/13(月)22:03:20No.1188905898+
わすれてた
224/05/13(月)22:07:08No.1188907515+
上手く行けば活きてるうちに国内で流星群オーロラ皆既日食の全部見れたのか
324/05/13(月)22:08:21No.1188908003+
裸眼でも見れたの?
424/05/13(月)22:08:45No.1188908172+
太陽さんがちょっと咳するとまたいろんなところで見れるよ
524/05/13(月)22:09:09No.1188908333+
緑のは高緯度地域でないと見えないって言ってたよ
624/05/13(月)22:09:31No.1188908492+
2025年までは太陽活動活発化するって言ってるから
724/05/13(月)22:09:38No.1188908543+
本番は来年だぞ
824/05/13(月)22:09:48No.1188908597+
なんかSFみたいよね太陽フレアによる電波障害って
924/05/13(月)22:11:53No.1188909566+
国内のは低緯度で赤いらしい
やっぱ緑とか見たいよね
1024/05/13(月)22:12:46No.1188909959+
なんかイメージしてたカーテンみたいに揺らぐ感じじゃなくて
ドギツイ色の夕焼けみたいな感じだった
1124/05/13(月)22:13:11No.1188910115+
陸別に行け
1224/05/13(月)22:13:27No.1188910227+
高高度で核兵器使用したらオーロラ出るってこと?
1324/05/13(月)22:14:22No.1188910620+
土曜日深夜のは凄かったよ
富山でも見えた
カメラ向けたら真北赤く光ってた
1424/05/13(月)22:15:03No.1188910908+
肉眼だと気持ち赤いかもってくらいだったらしいしあんま感動はなさそう
1524/05/13(月)22:16:13No.1188911444+
まるでSFだ
1624/05/13(月)22:16:34No.1188911617+
>土曜日深夜のは凄かったよ
>富山でも見えた
>カメラ向けたら真北赤く光ってた
すご面白そう
1724/05/13(月)22:16:36No.1188911626+
ポールシフトが起これば緑に見える位置までずれる可能性もある
1824/05/13(月)22:33:23No.1188918913+
低緯度オーロラ出てたってね
1924/05/13(月)22:52:09No.1188927352+
散歩がてら空見てる程度だとわからなかったな一度は自分の目で見ておきたかったから来年に期待するか


1715605312097.jpg