二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715578366796.jpg-(379307 B)
379307 B24/05/13(月)14:32:46No.1188763625そうだねx3 16:40頃消えます
最近なぜかバズってるやつら
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/13(月)14:34:59No.1188764117そうだねx13
月曜が近いよ
224/05/13(月)14:35:00No.1188764125+
やっぱ如何に踊って映えそうかってのがバズる秘訣なんだな
324/05/13(月)14:35:56No.1188764333+
アイマス内じゃSEMといえばタケノコダンスなのにそこじゃなくてイントロのダンスが流行ってTiktokでは扇風機ダンスって呼ばれてるの不思議な感じ
424/05/13(月)14:36:48No.1188764510+
近いよ月曜日
524/05/13(月)14:39:51No.1188765152+
この2つを分析することで得られるものがあるかもしれない
流行の秘訣は…ピンク…?
624/05/13(月)14:44:17No.1188766142+
SOSもピンクだったな…
724/05/13(月)14:49:14No.1188767147+
SEMなんてもうサ終したゲームのMVで曲自体も8年前のものなのになんで
ちょこ先輩はMV公開されたの割と最近だからわかるんだけど
824/05/13(月)14:50:05No.1188767336+
>SEMなんてもうサ終したゲームのMVで曲自体も8年前のものなのになんで
そうなの!?
924/05/13(月)14:50:15No.1188767379そうだねx7
Tiktokの流行はまじで読めない
大昔の曲が突然リバイバルする
1024/05/13(月)14:52:38No.1188767877+
SEM何かと思ったらTikTokなのか…
あそこのバズりはマジで何がくるかわかんないよ
ブリンバンバンの流行ったタイミングとかもだけど超ローカルテレビ番組の芸人が歌った曲がバズったこともあるし
1124/05/13(月)14:55:11No.1188768442そうだねx3
この先生たち定期的にバズってる気がする
1224/05/13(月)14:56:45No.1188768795+
月曜botはそこそこ前から稼働してたけどシャニソンリリースでMVに変えた途端に伸び始めて気付けば毎週3万いいねのアカウントになってた
1324/05/13(月)15:11:10No.1188772252そうだねx1
月曜が近いよは2番の歌詞だからシャニソンのMV実装範囲外だから字幕も自分でつけてるんだよなあのbot
1424/05/13(月)15:15:51No.1188773285そうだねx2
>Y そういう意味だと『Café Parade!』とかは行ったり来たり感が強いし、遊び心でいうと『Study Equal Magic!』とかも面白いですよね。『Study Equal Magic!』は、ちょっと面白くしてくださいっていうオーダーをいただいたこともあって、曲のなかにあるヒントを拾い上げて王道からは外した路線でまとめたんです。イントロで左右にステップを踏みながら腕を回すところも最初は顔を上げていたのですが、それだとつまらないから下を向いたら「こっちの方がいい!」ってなったりして(笑)。
これで本当にバズってるんだから凄いな…
1524/05/13(月)15:16:08No.1188773353+
>この先生たち定期的にバズってる気がする
飛び道具適性が高い
1624/05/13(月)15:17:09No.1188773609+
月曜が近いよ合作は最近のネットの流行全部盛りって感じで良かった
1724/05/13(月)15:26:49No.1188776085+
最近ダンス自体が流行ってる気がする…俺も踊るか
1824/05/13(月)15:28:19No.1188776446+
アイマスバズり三銃士を連れてきたよ!

冬優子
おじさん
パイセン
1924/05/13(月)15:30:13No.1188776949+
アイマスのバズりといえば亜美だろ
2024/05/13(月)15:31:40No.1188777279+
どのおじさんだ…
2124/05/13(月)15:32:30No.1188777473+
下の子何の子なのかいまだによく分かってないけど月曜日に向けてがんばるぞっていう気持ちになれるから好き
2224/05/13(月)15:33:21No.1188777718+
アイマスのバズりといえばしゅがみんのイメージがある
2324/05/13(月)15:34:16No.1188777970そうだねx3
>アイマスのバズりといえばしゅがみんのイメージがある
りんごろうもそうだけどデスマンでの大流行はバズとはまた違う現象というイメージがある
デレでバズったキャラというとやはりりあむが浮かぶ
2424/05/13(月)15:35:15No.1188778171そうだねx5
どんな手法であれS.E.MのStady equal magic が人に伝わってくれるなら嬉しい
ほんといい歌なんすよ…
2524/05/13(月)15:37:05No.1188778627+
BBEMYBABYは流石に廃れたな…
2624/05/13(月)15:37:40No.1188778760+
>どのおじさんだ…
3人のおじさんどれも単体でフックがあるキャラなのに3人揃うとピンクのアルミホイル衣装着てトンチキダンス踊るんだからもうインパクトがすごい
そして歌詞が普通に良い
2724/05/13(月)15:39:02No.1188779106+
>3人のおじさんどれも単体でフックがあるキャラなのに3人揃うとピンクのアルミホイル衣装着てトンチキダンス踊るんだからもうインパクトがすごい
>そして歌詞が普通に良い
まいたるはまだお兄さんだろ!
2824/05/13(月)15:40:24No.1188779503+
tiktokでちょっと前にビブリボンが流行ったりしてたな
どこから入ってきたんだ
2924/05/13(月)15:40:49No.1188779591+
>BBEMYBABYは流石に廃れたな…
下の合作でも生きてるよ
3024/05/13(月)15:46:06No.1188780857+
>tiktokでちょっと前にビブリボンが流行ったりしてたな
>どこから入ってきたんだ
ブリンバンじゃなくてビブリボンも流行ったの!?
3124/05/13(月)15:47:21No.1188781165+
Tiktokは消費サイクルも早いからなぁ
他所にも波及して長続きするミームになると嬉しい
3224/05/13(月)15:50:13No.1188781875+
少し前に松田のやつもプチバズってたしTikTokに展開していくのも大事なんだな
3324/05/13(月)15:58:24No.1188783989+
どのくらい流行ってるの?
3424/05/13(月)16:00:48No.1188784600+
>ブリンバンじゃなくてビブリボンも流行ったの!?
ビブリボンのチュートリアルの曲が流行った
3524/05/13(月)16:00:50No.1188784604そうだねx4
tiltokはそれこそカタログで隣にあったからコラしたくらいに
元ネタとか何も知らんけどなんか笑えるから使ったわくらいの感覚だと思う
つまり「」並に元ネタとかへの理解は無い
3624/05/13(月)16:01:54No.1188784849+
月曜が近いよはメのオタクに流行ってるからデスマンみたいなもんだけどSEMはだいぶ斜め上の方向
3724/05/13(月)16:02:27No.1188784985+
>tiltokはそれこそカタログで隣にあったからコラしたくらいに
>元ネタとか何も知らんけどなんか笑えるから使ったわくらいの感覚だと思う
>つまり「」並に元ネタとかへの理解は無い
SOSもS=Mも曲名よりも「恋のSOS」と「はじめようぜレッスンを」って歌詞で認知されてて検索もそっちのほうがヒットするからな
3824/05/13(月)16:03:08No.1188785159そうだねx1
tiktokは曲が流行っても元ネタもタイトルも知られてなかったりするのが文化の違いを感じる
3924/05/13(月)16:04:51No.1188785596+
>tiltokはそれこそカタログで隣にあったからコラしたくらいに
>元ネタとか何も知らんけどなんか笑えるから使ったわくらいの感覚だと思う
>つまり「」並に元ネタとかへの理解は無い
つまり…コイトフクマルと同じ…?
4024/05/13(月)16:04:59No.1188785629そうだねx3
>tiktokは曲が流行っても元ネタもタイトルも知られてなかったりするのが文化の違いを感じる
ネタにはするけど元ネタ読んでない「」とむしろ近いじゃねーか
4124/05/13(月)16:10:13No.1188786920+
QEDダンスも流行れ
4224/05/13(月)16:15:11No.1188788127そうだねx1
>>tiktokは曲が流行っても元ネタもタイトルも知られてなかったりするのが文化の違いを感じる
>ネタにはするけど元ネタ読んでない「」とむしろ近いじゃねーか
全ての人間は本質的に「」
4324/05/13(月)16:20:31No.1188789374+
あんハピのキャラソンがバズったりとかTikTokよくわからん…
4424/05/13(月)16:26:13No.1188790566+
Pでもスレ画下の曲名間違える人多いからな
4524/05/13(月)16:28:59No.1188791151+
ネタとして広く消費するけどあんま深掘りするタイプの文化ではないよね…
4624/05/13(月)16:31:21No.1188791686+
まぁ楽しんでくれて偶に入って来てくれるならそれでいいよ
4724/05/13(月)16:31:50No.1188791778+
SNSでの一時的なバズりがコンテンツに大きな影響をもたらす事ってあんまり無いよね此処から上手く導線引ければ良いんだけど難しいわ
4824/05/13(月)16:32:07No.1188791847+
ここでライフハックだの60%OFFだの言われるのとあまり変わらねえな...
4924/05/13(月)16:33:18No.1188792097+
>SNSでの一時的なバズりがコンテンツに大きな影響をもたらす事ってあんまり無いよね此処から上手く導線引ければ良いんだけど難しいわ
広告ってそういうもんだしな
でもこういうバズって企業が狙ったPRより何倍も遠くにリーチするからラッキーこれで1%でも興味持ってくれればって感じだ
5024/05/13(月)16:37:33No.1188793129+
月曜合作30分近くあるのにもう3.5万再生いってるのどうなってんだよ


1715578366796.jpg