二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715523395050.jpg-(38713 B)
38713 B24/05/12(日)23:16:35No.1188596421+ 00:17頃消えます
iPad欲しい
具体的に言うと外から自宅のPCに繋いでプログラム書くための端末が欲しい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/12(日)23:18:23No.1188597174そうだねx11
買え
224/05/12(日)23:19:01No.1188597463そうだねx3
なぜ買わないのか
324/05/12(日)23:19:26No.1188597652+
買わいでか
424/05/12(日)23:19:28No.1188597666そうだねx7
>なぜ買わないのか
おかねない…
524/05/12(日)23:19:34No.1188597720そうだねx6
キーボード使うなら素直にMacBookを買うべき
624/05/12(日)23:19:39No.1188597760そうだねx13
>具体的に言うと外から自宅のPCに繋いでプログラム書くための端末が欲しい
ノートパソコンでいいんじゃない?
724/05/12(日)23:20:07No.1188597972そうだねx4
用途的にマジでノートのがいいのでは
824/05/12(日)23:20:35No.1188598163そうだねx13
その要件でなんでiPadなの
924/05/12(日)23:20:52No.1188598288+
ストアで分割すれば金利かからんのではないか
1024/05/12(日)23:22:16No.1188598918+
そういうアプリあるの?
あとキーボードはBTのがいいよ
1124/05/12(日)23:22:25No.1188598992+
iPadでお絵描きするのってAppleのアプリで買い切りある?
1224/05/12(日)23:22:44No.1188599114そうだねx1
わざわざ自宅のPCに繋ぐ必要ある?
1324/05/12(日)23:23:14No.1188599346+
>おかねない…
仕事しろカス
1424/05/12(日)23:24:24No.1188599925そうだねx2
>iPadでお絵描きするのってAppleのアプリで買い切りある?
procreateは買い切りだがかなり昔に500円で買ったのがいまだにアプデかかる
どうなってるの
1524/05/12(日)23:24:34No.1188600002+
俺は13インチが欲しいんだが選択肢を増やされて迷うわ
1624/05/12(日)23:24:41No.1188600051+
>キーボード使うなら素直にMacBookを買うべき
>用途的にマジでノートのがいいのでは
あまり重い処理には使う予定ないのと電子本とか動画見るのにも使いたいのでiPadのが良いのかなと思った
1724/05/12(日)23:24:50No.1188600122+
プログラムなんて詳しくないけどそれはキーボードのあるMacBook買った方がいいんじゃないか…?
1824/05/12(日)23:25:48No.1188600558+
13インチは持って使うにはかなり重いしカバンもでかくないときついから11インチがいいな
1924/05/12(日)23:25:58No.1188600612そうだねx1
MacBook買ってMac上で開発環境作ったほうがいいんじゃねえかな‥
Windowsデスクトップアプリが作りたいんだったらごめん
2024/05/12(日)23:26:13No.1188600726+
miniの新型まだ
2124/05/12(日)23:26:59No.1188601069そうだねx1
はっきり言ってiPadでキーボード使うのは
ノートPCとか想定してると苦痛でしかないぞ
2224/05/12(日)23:27:24No.1188601247+
iPadはプログラム書くのには向いてないよ
2324/05/12(日)23:27:39No.1188601362そうだねx4
>はっきり言ってiPadでキーボード使うのは
>ノートPCとか想定してると苦痛でしかないぞ
別にそうでもないが
まぁPC代わりに使うのは無理があるね
2424/05/12(日)23:27:56No.1188601486+
お絵描きするならiPadでいい
しないならノートパソコンでしっかり開発環境導入した方が早い
2524/05/12(日)23:28:28No.1188601776そうだねx1
>iPadはプログラム書くのには向いてないよ
自宅のPCのリモート端末で使いたいってことでしょ?
文字読めないの?
2624/05/12(日)23:28:38No.1188601872そうだねx3
PCにリモート接続する事が目的ならMacである必要もない
2724/05/12(日)23:29:03No.1188602057+
文字を入力するデバイスとしては苦しい感じか
2824/05/12(日)23:30:11No.1188602600そうだねx1
iPadはコンテンツ消費と絵描きにはいいと思う
2924/05/12(日)23:30:20No.1188602682+
外でプログラム書くならMacbookでしょ
3024/05/12(日)23:30:28No.1188602753そうだねx2
キーボードをつなげるなら最初からついてるノートの方が…とは思う
3124/05/12(日)23:31:09No.1188603105+
>外でプログラム書くならMacbookでしょ
ThinkPadじゃない?
3224/05/12(日)23:31:42No.1188603368+
Appleにこだわりないなら2in1タイプのノートPCでいい気がする
3324/05/12(日)23:31:50No.1188603433そうだねx2
リテラシーが無い「」多すぎない?!
3424/05/12(日)23:31:56No.1188603485+
使えない訳じゃないけどどのアプリもiPadアプリの制約を超えられないし入力もUIも中途半端なので割り切れるならまあって感じよ
基本的に両立しないから優先度考えた方がいい
3524/05/12(日)23:32:03No.1188603538+
BTキーボード持ち歩く覚悟あるならいいんじゃねえかな
やったこと無いけど
3624/05/12(日)23:34:30No.1188604664+
>文字を入力するデバイスとしては苦しい感じか
>文字を入力するデバイスとしては苦しい感じか
デフォの変換がうんこ……!

ATOKやグーグル入れられるよ!

外部キーボード使うとデフォの変換に依存する

うんごぉぉぉおおお!!!
3724/05/12(日)23:34:35No.1188604723そうだねx8
母艦がある前提なら端末はそれこそChromeBookでもよくね
3824/05/12(日)23:35:09No.1188604985そうだねx8
文字入力UIもクソそのもの
3924/05/12(日)23:35:38No.1188605227+
リモート端末としてもプログラム書くのはやっぱり苦しいんじゃないの
4024/05/12(日)23:35:54No.1188605393そうだねx2
iPadにMagic Keyboardとかならいいかもしれないけどその買わない理由からして対象外になりそう
4124/05/12(日)23:36:04No.1188605500+
>文字入力UIもクソそのもの
愛用してるけどこれはマジで否定しようがないっていうか全力で肯定する
英語と日本語の違いなのか?
4224/05/12(日)23:37:01No.1188606053+
ipadを買う理由って何?
AirDropとかiCloudとかAppStoreが使えること?
4324/05/12(日)23:37:36No.1188606336+
>iPad欲しい
>具体的に言うと外から自宅のPCに繋いでプログラム書くための端末が欲しい
こいつでWindows操作するとクソクソクソクソ!!ってなるよ
主に文字入力がバグりまくるから
4424/05/12(日)23:37:57No.1188606511+
Chromebookはキーボードの出来があまり良くない機種が多い気がする
やはり普通のノートPCが正解では…?
4524/05/12(日)23:38:04No.1188606547+
>iPadにMagic Keyboardとかならいいかもしれないけどその買わない理由からして対象外になりそう
あれ気になるけどマジで高すぎる
4624/05/12(日)23:39:36No.1188607266+
AirDropで送った画像の順番あべこべになるし誤って他所のMacBookにエロ画像送ってしまったりするしもう少しなんとかしてほしい
4724/05/12(日)23:39:58No.1188607455+
iPadをフロントに使ったリモート捜査とか痒いところに手が届かないことだらけでイライラだぞ
4824/05/12(日)23:40:06No.1188607533+
よしまずは買え話はそれからだ
4924/05/12(日)23:40:07No.1188607545+
バカだからこのタイミングで第6世代のPro買った
今度出るAirと悩んだけどディスプレイ的にProがいいやってなった
5024/05/12(日)23:40:25No.1188607673+
iPad仕事で使うならペンシルでノート取るくらいに留めておいた方が良いよ
キーボード付けて使うものではない
5124/05/12(日)23:40:43No.1188607828+
純正キーボード高すぎるマウスも高すぎる
5224/05/12(日)23:40:46No.1188607871そうだねx2
一方俺は新型iPad miniように貯めてた金でsteam deck を買った
5324/05/12(日)23:40:46No.1188607874+
デュアルブートに近い状態に出来たらMagic Keyboardでほぼ解決するかも知んないけどやる気配ないからなぁ
5424/05/12(日)23:41:22No.1188608241そうだねx2
>バカだからこのタイミングで第6世代のPro買った
>今度出るAirと悩んだけどディスプレイ的にProがいいやってなった
iPadはどのタイミングでどの世代買っても明確なハズレって訳でもなくね?
5524/05/12(日)23:42:01No.1188608581+
>バカだからこのタイミングで第6世代のPro買った
>今度出るAirと悩んだけどディスプレイ的にProがいいやってなった
イラスト用途なら多分それが正解だから困る
Proは液晶が焼きつくしAirはリフレッシュレート低いしでイラスト用途の人これから困りそうだな
5624/05/12(日)23:42:29No.1188608948+
あくまでタブレットはPCにはなれない
外からコーディングしたいならsurfaceみたいなwinタブの方がまだいいよ
5724/05/12(日)23:42:34No.1188608978+
iPad内で完結させるかMacと連携させるかならまだいいんだがな
なんにせよキーボード使うならノートPCの方が良い気がする…
5824/05/12(日)23:43:15No.1188609419+
Proでお絵描き、動画やゲームをminiって運用してるけど凄い楽
家にいる時は常にどっちか手元に置いてる
5924/05/12(日)23:43:20No.1188609467+
新しいiPad proとペンとキーボード合わせていくらするんだろうか
6024/05/12(日)23:43:41No.1188609686そうだねx1
>新しいiPad proとペンとキーボード合わせていくらするんだろうか
20万ぐらい?
6124/05/12(日)23:43:47No.1188609745+
無印買い替えたいから次期モデル出て欲しい
6224/05/12(日)23:43:50No.1188609780+
その用途はiPadじゃなく小さいWindowsノートの方がいいと思うな…
6324/05/12(日)23:44:06No.1188609868+
>AirDropで送った画像の順番あべこべになるし誤って他所のMacBookにエロ画像送ってしまったりするしもう少しなんとかしてほしい
エロ画像を送るな
6424/05/12(日)23:44:09No.1188609908+
なんかキーボードなしでもいい感じにプログラム出来る環境ないかな
6524/05/12(日)23:44:15No.1188609963+
>バカだからこのタイミングで第6世代のPro買った
>今度出るAirと悩んだけどディスプレイ的にProがいいやってなった
値段よってはありなんじゃない
新型AIRの上位版みたいなもんだし現行のペンやキーボードも使えるし
6624/05/12(日)23:44:23No.1188610043そうだねx1
>新しいiPad proとペンとキーボード合わせていくらするんだろうか
一番下のpro13インチでちょうど30万から足が出るくらいか
6724/05/12(日)23:44:32No.1188610111+
>イラスト用途なら多分それが正解だから困る
>Proは液晶が焼きつくしAirはリフレッシュレート低いしでイラスト用途の人これから困りそうだな
そうなのか...まさに絵を描く用途だったから間違ってなかったんだね...
悔やんでいるのは判断が遅れて一瞬在庫があったsimフリーを買えなかったくらいだったけどそう言われてちょっと気持ちが楽になった
6824/05/12(日)23:44:52No.1188610295+
>PCにリモート接続する事が目的ならMacである必要もない
お外で持ち歩いて作業するならMacBook Airは軽くて薄くて電池が持つからかなりいいよ
6924/05/12(日)23:45:08No.1188610426そうだねx5
>なんかキーボードなしでもいい感じにプログラム出来る環境ないかな
絶対ストレス溜まるからやめとき…
7024/05/12(日)23:45:52No.1188610871+
ちっちゃい画面でコーディングは難しかった
MacBookですら半分で書いてる人すげーなーと
7124/05/12(日)23:46:04No.1188610980+
今使ってるiPadがゲームやるたびに落ちるんだけどこれってスペック不足?
7224/05/12(日)23:46:07No.1188611040+
>なんかキーボードなしでもいい感じにプログラム出来る環境ないかな
エディタ使わずにプログラムはきつくないか?
7324/05/12(日)23:46:14No.1188611120+
>無印買い替えたいから次期モデル出て欲しい
無印はエントリーモデルとしてMじゃなくてAのCPUを採用していきそうな気がする
7424/05/12(日)23:46:32No.1188611328そうだねx3
>>イラスト用途なら多分それが正解だから困る
>>Proは液晶が焼きつくしAirはリフレッシュレート低いしでイラスト用途の人これから困りそうだな
>そうなのか...まさに絵を描く用途だったから間違ってなかったんだね...
>悔やんでいるのは判断が遅れて一瞬在庫があったsimフリーを買えなかったくらいだったけどそう言われてちょっと気持ちが楽になった
WacomとProが同時期に有機EL採用したからイラスト描く人は人柱って呼ばれてる
キャンパスの白地を長期投影するからエライことになる
7524/05/12(日)23:46:37No.1188611369+
絵を描くのにプロモーションはあまりピンと来なかったな描き方によるのかもだけど
7624/05/12(日)23:46:51No.1188611471+
>なんかキーボードなしでもいい感じにプログラム出来る環境ないかな
Scratchあたりならタブレット単体でも快適かもね知らんけど
7724/05/12(日)23:47:01No.1188611570+
スペック貼り忘れた
futaber 5.1/iPad 6/15.4
7824/05/12(日)23:47:09No.1188611623+
>今使ってるiPadがゲームやるたびに落ちるんだけどこれってスペック不足?
ちゃんとそのゲームの推奨環境満たしてる世代?
7924/05/12(日)23:47:12No.1188611635そうだねx4
色々考えたけど手持ちの8年前に買ったレッツノートでしばらく凌ぐことにしました
8024/05/12(日)23:47:14No.1188611654+
>Proは液晶が焼きつくし
有機ELだから焼きつく(に違いない)!
8124/05/12(日)23:47:24No.1188611745+
>イラスト用途なら多分それが正解だから困る
>Proは液晶が焼きつくしAirはリフレッシュレート低いしでイラスト用途の人これから困りそうだな
iPhoneのOLEDでは焼き付き問題解決してるし大丈夫なんじゃない?
少なくとも自分の12はまだ一度も焼き付いてないし
8224/05/12(日)23:47:40No.1188611881そうだねx4
>色々考えたけど手持ちの8年前に買ったレッツノートでしばらく凌ぐことにしました
何か無難だな…
もっと遊ぼうぜ
8324/05/12(日)23:47:55No.1188611991+
amazonで認定中古のレッツノートかダイナブック買えば安上がりだよ
8424/05/12(日)23:48:20No.1188612214そうだねx1
>iPhoneのOLEDでは焼き付き問題解決してるし大丈夫なんじゃない?
きっと焼きついて欲しいんだよ
酸っぱい葡萄だから
8524/05/12(日)23:48:44No.1188612438そうだねx1
>iPhoneのOLEDでは焼き付き問題解決してるし大丈夫なんじゃない?
>少なくとも自分の12はまだ一度も焼き付いてないし
絵を長時間描くと
>キャンパスの白地を長期投影するからエライことになる
これがあるからスマホの使い方とは訳が違うのでどうだろ
8624/05/12(日)23:49:33No.1188612842+
レッツノートは最適解に近いと思う
SIMフリーモデルだと尚良し
8724/05/12(日)23:49:47No.1188612950+
fu3468954.jpg
コーディングならこういうのがちょうどいいと思うな
8824/05/12(日)23:49:48No.1188612959+
>あまり重い処理には使う予定ないのと電子本とか動画見るのにも使いたいのでiPadのが良いのかなと思った
中古ノートのバッテリー交換案件だな
8924/05/12(日)23:49:48No.1188612965+
まあ出たら焼き付き耐久テストは誰かやってくれるだろう…
9024/05/12(日)23:50:07No.1188613125+
>スペック貼り忘れた
>futaber 5.1/iPad 6/15.4
俺は無印6からAir4に買い替えたけどやれる事は増えなかったが全て快適になったよ
9124/05/12(日)23:50:26No.1188613297+
>>キャンパスの白地を長期投影するからエライことになる
>これがあるからスマホの使い方とは訳が違うのでどうだろ
確かにこれは怖いな…どうなるんだろう
なんか前の機種のminiLEDの方が安心できそうだね
9224/05/12(日)23:50:32No.1188613347+
型落ちのMacbookAir中古で買ったほうがいいんじゃないか
9324/05/12(日)23:50:57No.1188613561+
iPadの焼付きは対策してあるって明言してあるからあとはそれがどんだけ効果あるのか人柱待ちかなあ
Wacomは有機ELはそんなもんなので長い時間使わないでくださいで流したのでもう駄目だと思う
9424/05/12(日)23:51:04No.1188613636+
>fu3468954.jpg
>コーディングならこういうのがちょうどいいと思うな
ガジェオタとして気になる
9524/05/12(日)23:52:07No.1188614195+
iOSとかandroidでコーディングするのはまずアプリ探しから始まるからオススメしない
9624/05/12(日)23:52:30No.1188614474そうだねx5
>Wacomは有機ELはそんなもんなので長い時間使わないでくださいで流したのでもう駄目だと思う
素直に言うだけマシかも知んないけどせっかくその位置にいるんだからもうちょっと頑張ろ?
9724/05/12(日)23:52:35No.1188614524+
>iPadの焼付きは対策してあるって明言してあるからあとはそれがどんだけ効果あるのか人柱待ちかなあ
対策とは言っても有機ELの構造上どうやっても避け得ない問題だからな…
9824/05/12(日)23:53:00No.1188614774+
>iOSとかandroidでコーディングするのはまずアプリ探しから始まるからオススメしない
リモートならそこじゃなくてキーボードじゃないか
9924/05/12(日)23:53:17No.1188614918+
>AirDropで送った画像の順番あべこべになるし誤って他所のMacBookにエロ画像送ってしまったりするしもう少しなんとかしてほしい
ユニバーサルクリップボードじゃ駄目かしら
10024/05/12(日)23:53:46No.1188615226+
>iOSとかandroidでコーディングするのはまずアプリ探しから始まるからオススメしない
ブラウザ版VSCodeってどうなんだろう
10124/05/12(日)23:53:58No.1188615328そうだねx3
>>iPhoneのOLEDでは焼き付き問題解決してるし大丈夫なんじゃない?
>きっと焼きついて欲しいんだよ
>酸っぱい葡萄だから
iphone15が既に焼き付き報告ある
絵を描かないなら知らんだろうけど数時間キャンパス投影がザラだよ
10224/05/12(日)23:54:02No.1188615363+
>iPadの焼付きは対策してあるって明言してあるからあとはそれがどんだけ効果あるのか人柱待ちかなあ
>Wacomは有機ELはそんなもんなので長い時間使わないでくださいで流したのでもう駄目だと思う
iPhoneのはOSで細かく画素動かすことで焼き付き回避してるらしいけど
イラストで白一面だとどうなるんだろうな…
10324/05/12(日)23:54:36No.1188615667そうだねx2
>AirDropで送った画像の順番あべこべになるし誤って他所のMacBookにエロ画像送ってしまったりするしもう少しなんとかしてほしい
送る前に確認しろ
…わざとか?
10424/05/12(日)23:54:49No.1188615764+
Proの第五世代使って絵描いてたけど画面にうっすら青いシミ見たいのがあるけどこれってやっぱ焼き付き?
10524/05/12(日)23:55:03No.1188615877+
うちのオーディオ機器が有機EL採用してるけど焼き付き回避機能として十数秒でモニター白黒反転させるので笑う
10624/05/12(日)23:55:53No.1188616294+
>iphone15が既に焼き付き報告ある
アプデで修正されたやつじゃなくて?
10724/05/12(日)23:55:56No.1188616319+
黒キャンバスに絵を描こう!
10824/05/12(日)23:56:08No.1188616410そうだねx7
>有機ELだから焼きつく(に違いない)!
言っとくけど有機ELは世に出て長いけど未だにそれ解決してないからね
10924/05/12(日)23:56:51No.1188616765+
>iphone15が既に焼き付き報告ある
>絵を描かないなら知らんだろうけど数時間キャンパス投影がザラだよ
OLED採用はもっと前だから15で急に大量発生したのはなんかの不具合だったんじゃないかな
確かOSアップデートで直したはずだし
11024/05/12(日)23:57:42No.1188617180+
>>AirDropで送った画像の順番あべこべになるし誤って他所のMacBookにエロ画像送ってしまったりするしもう少しなんとかしてほしい
>送る前に確認しろ
>…わざとか?
いつも自分のiPhoneから古いipadAir(エロ画像用)に送るんだけど近隣のアパート住人が最近買ったのか知らんがMacBookが表示されてあっ……てなった
11124/05/12(日)23:57:44No.1188617191+
>>有機ELだから焼きつく(に違いない)!
>言っとくけど有機ELは世に出て長いけど未だにそれ解決してないからね
Appleが対策してるって言ってるんだからとりあえず様子見すればええやん
買う前から焼きつきますぞー焼きつきますぞーはなんだかなぁと思うよ
11224/05/12(日)23:58:05No.1188617423+
早くmicroLEDをなんとかして林檎の生産ラインに乗せて安くばら撒いてくれ…!
11324/05/12(日)23:58:07No.1188617450+
>絵を長時間描くと
>>キャンパスの白地を長期投影するからエライことになる
>これがあるからスマホの使い方とは訳が違うのでどうだろ
ipadで絵かいたことないからわからんが
レイヤー一覧とかカラーとか表示してる部分が一番焼き付きキツそう
11424/05/12(日)23:58:55No.1188617940+
エロ画像はicloudに放り込め!
11524/05/12(日)23:58:59No.1188617977+
前のminiLEDはなんかデメリットあったの?
個人的には安心できていいと思うんだが…
11624/05/12(日)23:59:02No.1188618007+
iPadProがプロ含むイラストレーター需要あるのはAir120にしないのとかでAppleも把握してそうなんだが
それはそうとお絵描き専用端末にするわけにもいかねえから最高級ブランドに有機EL採用はしょうがないかなって
11724/05/12(日)23:59:15No.1188618114+
>レイヤー一覧とかカラーとか表示してる部分が一番焼き付きキツそう
ツールで同じもの表示しっぱなしのところはやばいだろうね
俺のスマホもXのやりすぎで投稿ボタンのところが焼き付いてる
11824/05/12(日)23:59:15No.1188618116+
...いまiPhone15が有機ELだって知ったわ
11924/05/12(日)23:59:16No.1188618123+
スマホうちが慣れてるならこういうこともできる
まあカーソル移動とか変換にバグがあって使いにくさはあるんだが
12024/05/12(日)23:59:26No.1188618222+
もし焼き付きが発生した頃には6世代新品無くなってるのがつらい
12124/05/12(日)23:59:46No.1188618379+
今のスマホってミドルグレードくらいだと液晶はなくない
12224/05/13(月)00:00:30No.1188618786+
対策してるとしてもそんなもん絵を描くのに特化したデバイスに採用するなよと思うWacomもAppleも
12324/05/13(月)00:01:07No.1188619145+
>もし焼き付きが発生した頃には6世代新品無くなってるのがつらい
もうAmazonで残り14点しかない
12424/05/13(月)00:01:22No.1188619278+
そんな有機EL時代が来てたのか
12524/05/13(月)00:01:48No.1188619491+
>もし焼き付きが発生した頃には6世代新品無くなってるのがつらい
整備品はいいぞぉ
12624/05/13(月)00:01:52No.1188619536+
まだプログラムを組む用途にiPadはしんどくない?
iPadってGitとか入れられるの?
12724/05/13(月)00:02:08No.1188619658+
>そんな有機EL時代が来てたのか
だって異常なほど長く使おうと思わなければほとんど液晶の上位互換だしエコだし…
12824/05/13(月)00:03:07No.1188620081そうだねx4
>対策してるとしてもそんなもん絵を描くのに特化したデバイスに採用するなよと思うWacomもAppleも
絵を描くのに特化したデバイスに色再現性が劣る液晶を使うなよって批判も可能じゃん
12924/05/13(月)00:03:12No.1188620115+
ミニLEDで十分すげえ画質だと思うんだがな
13024/05/13(月)00:03:20No.1188620156+
>前のminiLEDはなんかデメリットあったの?
>個人的には安心できていいと思うんだが…
高い
消費電力大きい
分厚くなる
13124/05/13(月)00:03:21No.1188620162+
iPhoneもusb-cになったし一緒に変えようかな
13224/05/13(月)00:03:24No.1188620186+
>対策してるとしてもそんなもん絵を描くのに特化したデバイスに採用するなよと思うWacomもAppleも
Appleはまあお絵かき専用に開発してるわけじゃないから…
WacomはWacomだし何も考えてない
13324/05/13(月)00:03:38No.1188620297+
>>もし焼き付きが発生した頃には6世代新品無くなってるのがつらい
>もうAmazonで残り14点しかない
てかAmazon高くない?
価格コムで上位にいる通販業者ってどうなんだろう
13424/05/13(月)00:03:43No.1188620337そうだねx5
Airの方はM2採用で性能いいのにリフレッシュレート60なのがセコいよ…
13524/05/13(月)00:03:46No.1188620380+
>まだプログラムを組む用途にiPadはしんどくない?
>iPadってGitとか入れられるの?
Windowsリモートで動かすんだろう
俺も文字入力までできるリモートアプリあるなら教えてほしい
13624/05/13(月)00:04:27No.1188620741+
>Airの方はM2採用で性能いいのにリフレッシュレート60なのがセコいよ…
マジで6世代proの立場なくなるし……
13724/05/13(月)00:04:36No.1188620805そうだねx1
>Airの方はM2採用で性能いいのにリフレッシュレート60なのがセコいよ…
そこ差別化しないとPro売れないし…
13824/05/13(月)00:04:38No.1188620819そうだねx1
>>対策してるとしてもそんなもん絵を描くのに特化したデバイスに採用するなよと思うWacomもAppleも
>絵を描くのに特化したデバイスに色再現性が劣る液晶を使うなよって批判も可能じゃん
これなんだよな
13924/05/13(月)00:04:47No.1188620886+
>>前のminiLEDはなんかデメリットあったの?
>>個人的には安心できていいと思うんだが…
>高い
>消費電力大きい
>分厚くなる
そうだったんだあれ…
miniLEDになる前のpro使っててうーnと思ったんだがそっちもちゃんとデメリットあるんだね
14024/05/13(月)00:04:51No.1188620926そうだねx1
Appleの有機ELは焼き付かんよ
14124/05/13(月)00:04:59No.1188620996そうだねx3
>Airの方はM2採用で性能いいのにリフレッシュレート60なのがセコいよ…
10万超えのデバイスだから尚更セコさが際立つよね
14224/05/13(月)00:05:18No.1188621157そうだねx3
>>Airの方はM2採用で性能いいのにリフレッシュレート60なのがセコいよ…
>マジで6世代proの立場なくなるし……
Appleの都合はいいから…!
14324/05/13(月)00:05:28No.1188621250そうだねx3
Airあそこまで性能上げてリフレッシュレートだけ変えないのはまあ理由1つしか無いよね…
14424/05/13(月)00:06:09No.1188621571+
>10万超えのデバイスだから尚更セコさが際立つよね
アメリカではお値段据え置きで容量アップだし…
14524/05/13(月)00:06:22No.1188621684そうだねx3
>そこ差別化しないとPro売れないし…
あの性能で120Hz対応してないのどう考えてもおかしいだろうが…!
14624/05/13(月)00:06:37No.1188621802そうだねx1
リンゴ君は焼き付いたら新しいの買えば良くね??というスタンスなんだと思う
14724/05/13(月)00:06:57No.1188621926+
リモート接続用ならスペック低くていいからSIM搭載できるといいかも
俺もそういうPCが欲しい
14824/05/13(月)00:07:09No.1188622017そうだねx1
二層式のOLEDだけ気になってiPad買うか迷ってる
M1のiPad Pro持ってるけど完全に死蔵してんだよな
糞OSさえなんとかしてくれたらなあ
14924/05/13(月)00:07:24No.1188622121+
120HzこそProの証
そんなにバリバリやってるプログラマー感を出したいのならMacBook Proを買うのだ
黒がいい
15024/05/13(月)00:07:30No.1188622173そうだねx3
リフレッシュレートはApple以外の製品も見てるとProの120がすごいではなくあくまで普通で
60がセコいって感覚になってしまう
15124/05/13(月)00:07:52No.1188622335+
HHKBより高価ってすごいねキーボード
15224/05/13(月)00:08:15No.1188622511+
mini出てすぐ買ったけど今3万ぐらい高くなってるんだね
15324/05/13(月)00:08:22No.1188622572+
>Appleの有機ELは焼き付かんよ
中の人はSamsungとLGが半分ずつなのでどっちか地雷かもしれない
15424/05/13(月)00:08:23No.1188622580そうだねx4
無理にスペック落として差別化してる昨今のプロダクト見てると革新的なモノ作れなくなってるんだなぁ…感がすごい
15524/05/13(月)00:08:28No.1188622620+
airは60hzはぐぬぬだが128GBで許しちゃう
15624/05/13(月)00:08:35No.1188622691そうだねx3
>二層式のOLEDだけ気になってiPad買うか迷ってる
>M1のiPad Pro持ってるけど完全に死蔵してんだよな
>糞OSさえなんとかしてくれたらなあ
OSが気に入らないなら新しいのを買っても同じだと思うぜ!
15724/05/13(月)00:09:07No.1188622928+
>無理にスペック落として差別化してる昨今のプロダクト見てると革新的なモノ作れなくなってるんだなぁ…感がすごい
Pencil Proで十分だろうが!
15824/05/13(月)00:10:30No.1188623563+
>無理にスペック落として差別化してる昨今のプロダクト見てると革新的なモノ作れなくなってるんだなぁ…感がすごい
そもそも日本でAppleが広く支持を獲得したのは無難だからだし
15924/05/13(月)00:10:38No.1188623614+
>120HzこそProの証
>そんなにバリバリやってるプログラマー感を出したいのならMacBook Proを買うのだ
>黒がいい
プログラマーなら軽いAirでいいんじゃないか…?Proにプログラマーが使う機能なんてあるの…
16024/05/13(月)00:10:40No.1188623629そうだねx1
しゃおあじパッドの2万円の廉価版でも90Hzだからなぁ
16124/05/13(月)00:10:57No.1188623799+
無印の立ち位置をかなり見失ってるのは感じる
airとの値段と性能の差がバランス悪すぎる
16224/05/13(月)00:10:58No.1188623807そうだねx1
>無理にスペック落として差別化してる昨今のプロダクト見てると革新的なモノ作れなくなってるんだなぁ…感がすごい
スペック落としてるというか機械を使い回したりコア欠けの不良品を再利用できるから…
16324/05/13(月)00:11:06No.1188623868+
焼き付き心配なら少し様子見してから買えばいい
スペック変更が怖い気持ちはわかるし
16424/05/13(月)00:11:21No.1188623973+
>プログラマーなら軽いAirでいいんじゃないか…?Proにプログラマーが使う機能なんてあるの…
プログラマーならハイエンド使いたいよね!
16524/05/13(月)00:11:54No.1188624218+
>無印の立ち位置をかなり見失ってるのは感じる
>airとの値段と性能の差がバランス悪すぎる
ホームボタンとイヤホンジャック残してる時期はちょうどいい位置だったんだが…さすがに見た目が古臭すぎたのか…?
16624/05/13(月)00:12:00No.1188624282そうだねx1
>iPadってGitとか入れられるの?
無理矢理iPadのみで完結するならGitHubにブラウザでログインしてブラウザ上からVSCode立ち上げるんじゃないかな
テスト環境はActions
16724/05/13(月)00:12:26No.1188624507+
>Pencil Proで十分だろうが!
pencil2の時のくっつく!ペアリング!充電も!みたいな感動は無かったな…
16824/05/13(月)00:12:37No.1188624620+
>プログラマーなら軽いAirでいいんじゃないか…?Proにプログラマーが使う機能なんてあるの…
Pro比では軽いけどバリバリ持ち運ぶモバイルPCというには重いよね…
16924/05/13(月)00:12:56No.1188624784+
iPadとか買うだけ損だろう
17024/05/13(月)00:12:57No.1188624796+
proって映像系クリエイターかガジェオタ向けだろ


fu3468954.jpg 1715523395050.jpg