二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715522129962.jpg-(109654 B)
109654 B24/05/12(日)22:55:29No.1188587652+ 23:58頃消えます
映画見ました
男だけど水木サンいいよねって思いました
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/12(日)22:58:41No.1188589014+
特に前情報無しに「あーよくある因習村モノねー」って思いながら見てて
いい意味で予想を裏切らなかったんだけど
何か記憶に引っかかる部分あるな…?って頭の中掘り返してみたら鬼太郎の誕生って昔読んだなって
アレから大分アレンジした映画だったんだね…
224/05/12(日)22:59:36No.1188589420+
スレ画はその後どうなったん
324/05/12(日)22:59:37No.1188589425+
色気があるよね
424/05/12(日)23:00:38No.1188589847+
>スレ画はその後どうなったん
しばらく鬼太郎育ててくれた
524/05/12(日)23:00:56No.1188589958+
どうやら6期鬼太郎を育てたらしいのだが詳しいことは分かりません!
624/05/12(日)23:01:34No.1188590221+
>スレ画はその後どうなったん
あんまり鬼太郎見てなかったから調べたけど
水木青年ってこの映画出るまでホントに端役だしシリーズに寄っては悲惨な末路ばっかなんだね…
アニメ6期の時空だとそうでもないと聞くが
724/05/12(日)23:01:43No.1188590299そうだねx4
>スレ画はその後どうなったん
fu3468750.jpg
824/05/12(日)23:02:16No.1188590555+
鬼太郎から地獄行きの切符を取り上げて地獄に行かなかったか
924/05/12(日)23:03:06No.1188590928+
ちなみに昔読んだ鬼太郎誕生の水木青年は赤ん坊の鬼太郎ぶん投げて墓石に左目直撃させてたんだけど
今読めるやつだとそんなことしてないんだね
1024/05/12(日)23:03:38No.1188591168+
6期時空は上にあるように悪魔くんに繋がってるのかな?
1124/05/12(日)23:04:49No.1188591682+
ちなみに映画で一番キツかったのは時ちゃんボディにクソジジイの顔が乗ってるビジュアルと
そのクソジジイの顔がアップになる場面でした
やってきた所業抜きにしても見た目だけで生理的嫌悪感カンストしてた…
1224/05/12(日)23:06:38No.1188592429そうだねx1
(これみよがしにアップになる墓石のカド)
→ぶつける
→ぶつけない
1324/05/12(日)23:10:07No.1188593843+
あとヒロインらしき子がちょっと悲惨すぎるのと災いすぎてどうとも言えない気分にもなりました
どうせろくでもない過去と報われない死に方するんだろうなって思ってたら思ってた以上で目を逸らした
1424/05/12(日)23:11:25No.1188594384そうだねx2
うっすらとゲゲ郎との記憶がなければ墓場鬼太郎ルートしてた
1524/05/12(日)23:12:20No.1188594741+
ヒロインじゃなくて犯人だから
1624/05/12(日)23:12:24No.1188594775+
>(これみよがしにアップになる墓石のカド)
>→ぶつける
>→ぶつけない
経緯は違えどこのぶつかるイベント無かったから
6期の鬼太郎って両目健在なんだろうか
1724/05/12(日)23:14:05No.1188595418+
>ヒロインじゃなくて犯人だから
あそこで死ぬしかねぇよなぁって…
その後時ちゃん迎えに来るまで出てこないし
でも時ちゃん迎えに来る資格あるんですかあの子
1824/05/12(日)23:14:40No.1188595652+
あれは沙代ちゃんのような何かだよ
1924/05/12(日)23:15:38No.1188596034そうだねx6
時ちゃんの前ではいいお姉ちゃんのままだったし
2024/05/12(日)23:15:59No.1188596172+
>経緯は違えどこのぶつかるイベント無かったから
>6期の鬼太郎って両目健在なんだろうか
墓から出てきた時点で左目がすでに無いように見えるけどどうなんだろう
2124/05/12(日)23:16:14No.1188596278+
鬼太郎の片目に関しちゃ墓石コースとか最初からないコースとか色々ある
2224/05/12(日)23:17:00No.1188596595+
>時ちゃんの前ではいいお姉ちゃんのままだったし
問題はその時ちゃんにジジイが入ってるから時ちゃん本人が懐いてるはずなのにノイズが入る…
2324/05/12(日)23:17:53No.1188596960+
左目空いてないとゲゲ郎が収まるスペース無いし…
2424/05/12(日)23:18:44No.1188597338+
これって水木サンの原作なの?
それとも単なる第三者のオリジナル脚本なの?
2524/05/12(日)23:20:12No.1188598013そうだねx1
まあ殺されても仕方ないやつばっかりだったしあの村…
2624/05/12(日)23:21:05No.1188598387+
>これって水木サンの原作なの?
>それとも単なる第三者のオリジナル脚本なの?
原作にもいるけどほぼほぼ別人
2724/05/12(日)23:21:39No.1188598660+
因習村だけど因習の歴史そのものは100年も無さそうな新しい村に見える
2824/05/12(日)23:22:36No.1188599061+
墓場鬼太郎に繋がりそうで繋がらないという斬新なエピソード0
2924/05/12(日)23:22:56No.1188599202+
あのジジイ邪悪すぎない?
3024/05/12(日)23:23:09No.1188599302+
墓場鬼太郎だと凄いアッサリ死ぬ
他にも水木だったり水木じゃなかったりする漫画家キャラが出る時もあるけど大体ゲスト
自分のPN付けた突発キャラを長々生かしてレギュラーになんてしたくないという一般人めいた気持ちを
妖怪も持ってたのかなと思うとちょっと面白い
3124/05/12(日)23:23:39No.1188599573そうだねx3
>これって水木サンの原作なの?
>それとも単なる第三者のオリジナル脚本なの?
原作にあたる鬼太郎の誕生を大幅にアレンジしてる
水木が血液会社に勤めてたり、鬼太郎の父母が妖怪の血を売ってるとか似た部分が結構ある
因習村とかは生えてきた過去
3224/05/12(日)23:23:40No.1188599585+
原作だと逃げるけれど六期過去編でこんな事件をゲゲ郎と一緒に乗り切ったから鬼太郎を泣いて抱く
3324/05/12(日)23:24:23No.1188599924+
Mで日清日露を勝ったというのはあの世界の真実なのだろうか
3424/05/12(日)23:24:48No.1188600097+
六期鬼太郎の落ち着きっぷりからすると幽霊族って理解しつつも普通に育ててあれするなこれするなはいわんかったのはわかる
3524/05/12(日)23:25:18No.1188600317そうだねx1
墓場鬼太郎だとあっさり鬼太郎に見捨てられる
3624/05/12(日)23:25:26No.1188600375+
というかめちゃくちゃ重要なポジションなのにこの映画出るまで扱いが軽すぎないか水木サン…
6期でようやくスポットあたってついに映画で過去が生えてきたが
3724/05/12(日)23:25:26No.1188600381そうだねx1
原作にあるのってエンディングの水木がミイラ男と会うところからだよね
ほぼほぼオリジナル
3824/05/12(日)23:25:31No.1188600416+
六期に繋がる設定が公式なら
三期鬼太郎とかはどう育てられたんだろうとか気になっちゃう
3924/05/12(日)23:26:23No.1188600783+
鬼太郎のお母さん変わり果てる前も言うてそんなに美人では…
4024/05/12(日)23:27:26No.1188601267そうだねx2
>というかめちゃくちゃ重要なポジションなのにこの映画出るまで扱いが軽すぎないか水木サン…
鬼太郎が正義の妖怪やら妖怪と人の調停者としての扱いに寄り過ぎた今では違和感あるだけで
おどろおどろしいホラーとして見た場合は養子の如く育てても情が通わないモンスターって描写だから
4124/05/12(日)23:27:28No.1188601289+
>これって水木サンの原作なの?
>それとも単なる第三者のオリジナル脚本なの?
https://comic-days.com/episode/3269754496757637235
ベースはあるけど盛り方がすごいやつ
4224/05/12(日)23:28:12No.1188601621+
>鬼太郎のお母さん変わり果てる前も言うてそんなに美人では…
見た目は昔の基準もあるだろうし何より心が綺麗だったってゲゲ郎も言ってたから…
桜の下でようやく会えた時に記憶にあった顔になってたのはどういう気持になればいいんだとはなった
4324/05/12(日)23:28:21No.1188601704+
これはこれで良いけど新シリーズ作るときの制約にはしてほしくない
4424/05/12(日)23:29:01No.1188602048+
>Mで日清日露を勝ったというのはあの世界の真実なのだろうか
変な薬で戦争勝ちました!はちょっとイヤだから妄言であってほしいところ
4524/05/12(日)23:29:31No.1188602289そうだねx1
鬼太郎を育ては?したけど終始気味悪がってネグレクト気味だった記憶がある墓場の方は
4624/05/12(日)23:30:22No.1188602702そうだねx2
>鬼太郎のお母さん変わり果てる前も言うてそんなに美人では…
ちょっと猫姉さん分感じてニヤついてた
4724/05/12(日)23:30:40No.1188602865+
表舞台に影響力凄そうな割になんでアクセスも道もクソな先にある村に住んでたんだろう爺
水木に持ち掛けてた贅沢な暮らしを本人が都会でするなら分かるんだけど
4824/05/12(日)23:30:55No.1188602991+
>>鬼太郎のお母さん変わり果てる前も言うてそんなに美人では…
>ちょっと猫姉さん分感じてニヤついてた
わかるいいよね・・・
4924/05/12(日)23:31:42No.1188603364+
応援上映でラスボスに対する罵詈雑言が酷過ぎて
もう少し言葉抑えてとか劇場側から言われてたの噴いた
そういわれても仕方ないくらいの外道なんだけどねラスボス
5024/05/12(日)23:32:45No.1188603848+
>表舞台に影響力凄そうな割になんでアクセスも道もクソな先にある村に住んでたんだろう爺
>水木に持ち掛けてた贅沢な暮らしを本人が都会でするなら分かるんだけど
それこそ穴蔵とかM採取する工場とか外部に色々漏らさないためでは
贅沢するなら村呼べばいいし呼んだ人間を材料に出来るしそんなことしても揉み消せる力あるし
5124/05/12(日)23:32:52No.1188603902+
>表舞台に影響力凄そうな割になんでアクセスも道もクソな先にある村に住んでたんだろう爺
>水木に持ち掛けてた贅沢な暮らしを本人が都会でするなら分かるんだけど
血桜が植わってるのがあの場所だし神職も兼ねてる=結界周りのメンテもジジイが担当してるから都会に行くのがそもそも無理
5224/05/12(日)23:33:21No.1188604103+
>鬼太郎を育ては?したけど終始気味悪がってネグレクト気味だった記憶がある墓場の方は
対して6期は1話で鬼太郎が人助けする理由が水木に愛情を持って育てられた恩があるからって明言してて
墓場の気味悪いクソガキ鬼太郎と6期のシニカルヒーローになる分岐点が
水木からの愛情=因習村の事件の有無ってなってるみたいね
5324/05/12(日)23:33:41No.1188604278+
こればっかりはこの映画を応援上映にした方が悪いよ!
絶対あのジジィ関連で罵詈雑言飛ぶって!
5424/05/12(日)23:33:45No.1188604316+
十年ぶりくらいに聞いた白鳥哲の声がこれでびっくりだよ
怪演って言葉がぴったりだ
5524/05/12(日)23:34:29No.1188604656+
>十年ぶりくらいに聞いた白鳥哲の声がこれでびっくりだよ
>怪演って言葉がぴったりだ
相変わらずキャラに取り憑かれてるなこの人…
5624/05/12(日)23:35:32No.1188605168+
ビジュアルも相まってジジイの嫌悪感すごいのも白鳥さんの怪演のせいだわ…
5724/05/12(日)23:36:50No.1188605952+
結界作ったり狂骨使役したり術師としてはマジで一級品だったんだろうか
5824/05/12(日)23:36:59No.1188606040+
本人は真面目過ぎてスピリチュアル気味なのに嫌な奴役が上手い
5924/05/12(日)23:37:53No.1188606475+
書き込みをした人によって削除されました
6024/05/12(日)23:38:50No.1188606913+
白鳥哲スピリチュアル系にいってたけど戻ってきたのか
6124/05/12(日)23:39:03No.1188607006+
クソジジィが狂骨に食われて文字通り糞ジジィに!!
6224/05/12(日)23:39:39No.1188607288+
>結界作ったり狂骨使役したり術師としてはマジで一級品だったんだろうか
幽霊族狩り尽くす勢いで暴れてる集団の頭目なので
6324/05/12(日)23:40:29No.1188607719+
実力だけなら薬学者と術師としてはガチ天才なのがジジイだ
6424/05/12(日)23:41:08No.1188608138+
一代であそこまで出来たならそら「儂が日本を育てた!!11!!1」ってなるのも納得だけど死ね
6524/05/12(日)23:41:20No.1188608223+
>クソジジィが狂骨に食われて文字通り糞ジジィに!!
最初に出てきた変な玉お前か〜!ってなった
6624/05/12(日)23:41:33No.1188608328+
めちゃくちゃ裏切りそうなビジュアルの石田彰だな…と思ったら忠義というか愛に生きる男だった
6724/05/12(日)23:42:38No.1188609034+
>めちゃくちゃ裏切りそうなビジュアルの石田彰だな…と思ったら忠義というか愛に生きる男だった
かっー!何てめぇらだけ純愛してんだよかっー!
6824/05/12(日)23:42:41No.1188609059+
>白鳥哲スピリチュアル系にいってたけど戻ってきたのか
いやもともとスピリチュアりつつもしっかり声優としては仕事してるよ
6924/05/12(日)23:42:48No.1188609123+
>めちゃくちゃ裏切りそうなビジュアルの石田彰だな…と思ったら忠義というか愛に生きる男だった
まぁダブル不倫してるんだが
7024/05/12(日)23:43:25No.1188609534+
不倫以前にたぶんじいさんが手出しまくってて姻戚関係めちゃくちゃだろう
7124/05/12(日)23:44:13No.1188609943+
>まぁダブル不倫してるんだが
一応夫婦の筈なのに三女との絡み無さすぎて夫婦設定のこと忘れてた
まあお互いに愛とか無さそうだが…
7224/05/12(日)23:44:15No.1188609967+
白鳥さんのスピリチュアルは他人に勧めないのがギリギリを保ってる所ある
7324/05/12(日)23:45:15No.1188610470+
>>クソジジィが狂骨に食われて文字通り糞ジジィに!!
>最初に出てきた変な玉お前か〜!ってなった
それを考えるとあの記者マジで最短ルートであの桜の所に行くしついでにジジィ玉を奈落に落とすしで現代パートのテンポの良さよ
7424/05/12(日)23:46:39No.1188611383+
あの村にいた河童やその他の妖怪はどうしてるんだろう現代
7524/05/12(日)23:47:16No.1188611671+
狂骨の呪いが強すぎる
それだけのことをやってたんだが
7624/05/12(日)23:47:16No.1188611680+
あの記者なんなんだよって序盤思ってたけど
時ちゃんの「忘れないでほしい」って願いにパーフェクトマッチした思想だったのがズルい
そりゃゲゲ郎も最初から話すわ
7724/05/12(日)23:47:23No.1188611733+
あの邪悪っぷりだと何百年も魂乗り換えてきたりしないのかなと思ったけど
毎回毎回娘と子作りしてたらあっというまに遺伝子ほぼジジイになっちまうからまあ初代なのかな
7824/05/12(日)23:47:47No.1188611932+
>あの村にいた河童やその他の妖怪はどうしてるんだろう現代
狂骨湧いた時点で逃げ出して寄り付いてないとかかな...
7924/05/12(日)23:47:51No.1188611965+
現代パートどころかこの映画全体的にテンポ良すぎて沙代ちゃん死亡した後まだ30分近くも残っててビビる
8024/05/12(日)23:49:18No.1188612716+
>現代パートどころかこの映画全体的にテンポ良すぎて沙代ちゃん死亡した後まだ30分近くも残っててビビる
驚異の悪意3段底
8124/05/12(日)23:50:25No.1188613286+
三女はガチで石田に惚れてた過去とかあってほしいなー
でも石田は姉のことしか見てなくて結婚後ですら…
8224/05/12(日)23:51:00No.1188613572+
原作の話をするとすごく原作の行間の設定を読んで膨らませた映画という感じになるだろうか
8324/05/12(日)23:51:31No.1188613859+
鬼道衆が長田の狂骨居ないとただのチンピラくらいの戦力になってる…
8424/05/12(日)23:53:15No.1188614899+
斧装備大男とか居たから対人戦ならアイツら普通にヤバいんだけどね…問題は敵が基本妖怪とか化け物だから…
8524/05/12(日)23:53:16No.1188614903+
「悲惨な死に方して水木サンの記憶に残る復讐してる」って種崎さんのコメントも怖いわ
相変わらず役に入れ込む人だな!
まぁ水木サンちゃんちゃんこ着てなくて忘れるんだけどあれなんでちゃんちゃんこ着てなかったの?
8624/05/12(日)23:55:29No.1188616110+
>「悲惨な死に方して水木サンの記憶に残る復讐してる」って種崎さんのコメントも怖いわ
>相変わらず役に入れ込む人だな!
>まぁ水木サンちゃんちゃんこ着てなくて忘れるんだけどあれなんでちゃんちゃんこ着てなかったの?
違うそれは台本の卜書きだから指定
8724/05/12(日)23:56:21No.1188616525+
>まぁ水木サンちゃんちゃんこ着てなくて忘れるんだけどあれなんでちゃんちゃんこ着てなかったの?
穴蔵から出た直後に岩子さんに着せてる


1715522129962.jpg fu3468750.jpg