二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715513537800.jpg-(65845 B)
65845 B24/05/12(日)20:32:17No.1188517138そうだねx1 21:32頃消えます
コナン読み直してるけど元太結構な頻度でトラブルメーカーだなこいつ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/12(日)20:33:24No.1188517718+
映画だとしょっちゅうやらかしてたと思う
224/05/12(日)20:33:40No.1188517881そうだねx48
障害者枠だからな
324/05/12(日)20:35:15No.1188518770そうだねx14
レクイエムで腕に爆弾つけっぱなしだった時かなりイラッとした
424/05/12(日)20:35:54No.1188519166そうだねx34
小1なんてこんなもんだろ
他が大人すぎる
524/05/12(日)20:36:40No.1188519660そうだねx42
他が聡明なガキが多いだけで普通の小学1年生はこんなもんだろと言われるとそれはそう
624/05/12(日)20:37:31No.1188520174そうだねx2
声がおっさんだからな...
724/05/12(日)20:38:27No.1188520692そうだねx4
初期はほぼほぼドラえもんのジャイアンスネ夫しずかちゃんまんまみたいなキャラだったから周りもクソガキムーブしてたのに光彦もあゆみちゃんもドンドン知能が上がっていく
824/05/12(日)20:38:36No.1188520784そうだねx5
>他が聡明なガキが多いだけで普通の小学1年生はこんなもんだろと言われるとそれはそう
コナン灰原はともかく歩美光彦もかなり賢いからな…
924/05/12(日)20:39:03No.1188521015+
元太がイライラしながら駐車場でサッカーボール1人で蹴ってる回も印象に残る
結果的にはお手柄なんだけど
1024/05/12(日)20:39:03No.1188521019+
円谷はもちろん吉田も小1とは思えないよね
1124/05/12(日)20:39:38No.1188521400そうだねx37
>他が聡明なガキが多いだけで普通の小学1年生はこんなもんだろと言われるとそれはそう
リアル小1と比較してってことなら元太だってわりとしっかりしてる方だからな…
1224/05/12(日)20:39:55No.1188521579そうだねx56
>円谷はもちろん吉田も小1とは思えないよね
名字で呼ぶやつ初めて見た
1324/05/12(日)20:40:12No.1188521746+
肉体に見合う精神年齢以前に死体見慣れちゃってるのがなんか…
1424/05/12(日)20:40:15No.1188521775そうだねx29
>他が聡明なガキが多いだけで普通の小学1年生はこんなもんだろと言われるとそれはそう
つーか元太でも現実の小1に比べたらめちゃくちゃ物事を順序立てて考えられる方だからな
現実の小1なんてほんと猿だよ
1524/05/12(日)20:40:31No.1188521920+
スレ画はこの後怒った灰原にビンタ貰っておかわりなしって言われちゃってるんだよな
それでごねてるからもっと反省しろってなった
1624/05/12(日)20:41:15No.1188522361+
博士の好意に甘えて連れていって貰ってるくせに厚かましい要求が多すぎる餓鬼共
1724/05/12(日)20:41:23No.1188522433+
やらかしが結果オーライになるケースの方が多いかな元太って
1824/05/12(日)20:41:52No.1188522776+
子どもは図々しいものだ
1924/05/12(日)20:42:06No.1188522922そうだねx4
>やらかしが結果オーライになるケースの方が多いかな元太って
(気づいてくれコナン…!)
2024/05/12(日)20:42:15No.1188523002+
元太はアニオリでも知能据え置きだしな
2124/05/12(日)20:42:33No.1188523240+
うな重に取り憑かれてる
2224/05/12(日)20:43:05No.1188523580+
ピーピーピー
2324/05/12(日)20:44:26No.1188524350+
でもよぉコナン、あの時確かにうな重の匂いがしてよぉ
バーロー、匂いなんてする訳が…まさか!?
みたいなさり気ないヒントキャラとして有能すぎる
2424/05/12(日)20:45:10No.1188524730+
>うな重に取り憑かれてる
でも作中でうな重食ったことはないという
寿司でうなぎ食ったりうな丼食った事はあったけど
2524/05/12(日)20:45:16No.1188524798+
>でもよぉコナン、あの時確かにうな重の匂いがしてよぉ
>バーロー、匂いなんてする訳が…まさか!?
>みたいなさり気ないヒントキャラとして有能すぎる
古畑でいう今泉ポジションか…
2624/05/12(日)20:45:42No.1188525037+
そういうの思い上がりって言うんじゃないですか
とか言う小1の方が普通ではない
2724/05/12(日)20:45:56No.1188525175+
小学一年生なんて一年前まで幼稚園児なんだぞ
2824/05/12(日)20:46:13No.1188525317+
小1ぐらいだと鰻は小骨が気になりそうだ
2924/05/12(日)20:46:48No.1188525596+
元太ですら秀才のレベルだからな
小学一年生設定は流石にやりすぎた感あるせめて小学六年生ぐらいが丁度良い
3024/05/12(日)20:46:49No.1188525598+
天国へのカウントダウンくらいの活躍してくれ
3124/05/12(日)20:47:04No.1188525730そうだねx1
光彦の博識ぶりが磨きかかって本当に小学一年生?ってなるのいいよね
初期のOROの意味を英語と日本語のごちゃまぜしてて微笑ましかったのに
3224/05/12(日)20:47:18No.1188525850そうだねx1
リアルの小学一年生とか獣に毛が生えた程度の知性しかないよ
3324/05/12(日)20:47:32No.1188525977そうだねx5
もはや小5ぐらいの感覚で見てる
3424/05/12(日)20:47:34No.1188525986+
米一粒でも残しちゃいけないってポリシーは好き
3524/05/12(日)20:48:09No.1188526242+
>米一粒でも残しちゃいけないってポリシーは好き
あら?じゃあ私は米粒ってことかしら?
3624/05/12(日)20:48:17No.1188526318+
博士のクイズに英語じゃわかんないよーと言いつつ普通に理解してたりする語学力
3724/05/12(日)20:48:33No.1188526437そうだねx2
小6だと蘭姉ちゃんと一緒にお風呂入れなくない?
3824/05/12(日)20:49:20No.1188526791+
>>米一粒でも残しちゃいけないってポリシーは好き
>あら?じゃあ私は米粒ってことかしら?
助けてもらってこれ言う哀ちゃん好き
3924/05/12(日)20:49:21No.1188526806+
このあと誘拐されるし歩美ちゃん踏んだり蹴ったり
4024/05/12(日)20:50:57No.1188527617+
名無しのモブはリアル小学生ぐらいの知能だったりするから少年探偵団ってそれなりに話のレベルがあうメンバーでつるんでるグループな気がする
4124/05/12(日)20:52:42No.1188528499+
他の子よりちょっとパワーレベリングしてるもんな
4224/05/12(日)20:53:37No.1188528956+
小1が普通に殺人事件現場に出入りしてんの改めて考えるととんでもないな
4324/05/12(日)20:53:48No.1188529062+
>名無しのモブはリアル小学生ぐらいの知能だったりするから少年探偵団ってそれなりに話のレベルがあうメンバーでつるんでるグループな気がする
映画に出てくるモブガキどものリアルキッズ感好き
4424/05/12(日)20:54:12No.1188529265そうだねx2
光彦より頭悪いおっさんそこら中にいるからな
アイツはヤバいよ
4524/05/12(日)20:55:07No.1188529753+
ヤケドするぞ!
4624/05/12(日)20:55:17No.1188529850そうだねx20
小一のやらかしに障害者呼ばわりとかどんな人生送ってきたらそんな感性になるんだよ
4724/05/12(日)20:55:18No.1188529859そうだねx3
めちゃくちゃ危険というか本来なら歩美大火傷してるぞこれ
4824/05/12(日)20:55:43No.1188530086そうだねx1
大丈夫そうだけど歩美ちゃんの火傷が心配になるなこれ…
4924/05/12(日)20:56:01No.1188530223そうだねx1
でもこいつら小1なのよく忘れそうになるっていうか忘れる
5024/05/12(日)20:56:10No.1188530302+
まず小1新一と比べても光彦の方が頭良いだろ
5124/05/12(日)20:56:50No.1188530622そうだねx3
小1のくせにでかすぎてこえーんだよ元太
5224/05/12(日)20:56:52No.1188530641+
歩美ちゃんはもとからマセてるからな…
5324/05/12(日)20:56:54No.1188530663そうだねx1
元太はやらかし考慮に入れても小一としては滅茶苦茶しっかりしてる方だよ
5424/05/12(日)20:56:59No.1188530699+
>映画に出てくるモブガキどものリアルキッズ感好き
やっぱ声がりあるキッズなのはでかい
5524/05/12(日)20:58:57No.1188531768+
>でもこいつら小1なのよく忘れそうになるっていうか忘れる
そもそもコナンが小1ではないからややこしい…
5624/05/12(日)20:59:30No.1188532080+
>小1のくせにでかすぎてこえーんだよ元太
図書館の事件の時に40kgって言ってたっけ
5724/05/12(日)21:00:09No.1188532395そうだねx1
カレー作れる小1って時点でかなりのオーバースペックだよね
5824/05/12(日)21:00:49No.1188532770+
コナンって6歳なのか事情知らないやつからすると6歳があれやってるのか…
5924/05/12(日)21:01:46No.1188533309+
カタまじで叱られたやつ
6024/05/12(日)21:02:27No.1188533699+
>>みたいなさり気ないヒントキャラとして有能すぎる
>古畑でいう今泉ポジションか…
ホームズで言うとワトソン君ポジなのか
6124/05/12(日)21:02:32No.1188533747+
小3くらいだと思ってた…
6224/05/12(日)21:02:33No.1188533752+
少年探偵団は将来有望過ぎる…
才能だけじゃなくパワーレベリングされすぎてるし
6324/05/12(日)21:02:48No.1188533883+
メタ的にいうとトラブルメーカーがいないと話が始まらない
6424/05/12(日)21:03:17No.1188534125+
キャンプで散々カレー作ってそうだよなコイツら
6524/05/12(日)21:03:34No.1188534262+
元太はかなりガキ寄りな性格だから宍戸さんに気付くシーンがやたら印象に残る
光彦が気付くなら自然なんだけど何で元太…?
6624/05/12(日)21:03:52No.1188534419+
年齢設定間違えてるよね
まさか100巻続くなんて思ってなかっただろうしな…
6724/05/12(日)21:04:00No.1188534502+
探偵団3人みんなワトソン枠でもある
6824/05/12(日)21:04:32No.1188534794+
少年探偵団が青年探偵団になったらやたらめったら頭いい頭脳担当光彦に対する体力担当になってくれるだろう
6924/05/12(日)21:04:59No.1188535047+
あんまり高学年だと新一の顔に近くなりすぎる事情はあったと思う
7024/05/12(日)21:05:19No.1188535223そうだねx3
光彦は知識が小1じゃなさすぎる
歩美はマセててエロ過ぎる
7124/05/12(日)21:05:37No.1188535389+
>探偵団3人みんなワトソン枠でもある
当たり前ではあるけど要所で頼りになる仲間なのにそれはあくまでコナンにとってであって新一にとってではない関係性なのが少し寂しい…
7224/05/12(日)21:06:15No.1188535717+
>探偵団3人みんなワトソン枠でもある
ベイカーストリートチルドレンじゃないんだ…
7324/05/12(日)21:06:18No.1188535744+
壊れてるのは元太くんのほうですよ
7424/05/12(日)21:06:41No.1188535963+
>コナンって6歳なのか事情知らないやつからすると6歳があれやってるのか…
爆弾解体やったりクソデカ観覧車とかリニア止めたり出来ます
7524/05/12(日)21:07:14No.1188536200+
小1って少なくとも俺の時代はプールでも体育でも男女同じ教室で羞恥心なく着替えてた頃だったはず…
歩美ちゃん絶対恥ずかしがるし光彦はむっ!!!!ってなるだろ
7624/05/12(日)21:07:42No.1188536448そうだねx1
光彦が活躍するお城の話と洞窟の話好き
7724/05/12(日)21:08:25No.1188536796+
光彦は将来の高校生探偵だと思うわ
7824/05/12(日)21:08:53No.1188537043+
義経は知らないのに宍戸永明はフルネームで言える元太
7924/05/12(日)21:09:12No.1188537197そうだねx2
>光彦はむっ!!!!ってなるだろ
俺は光彦だったのか…
8024/05/12(日)21:09:14No.1188537221+
>義経は知らないのに宍戸永明はフルネームで言える元太
新一も知らないしなあいつ
宍戸さんどうなってんだよ
8124/05/12(日)21:09:37No.1188537402+
>>光彦はむっ!!!!ってなるだろ
>俺は光彦だったのか…
俺もだ
8224/05/12(日)21:10:01No.1188537602+
トラブルメーカーぶりだとぶっちゃけ歩美ちゃんも大概…
8324/05/12(日)21:10:01No.1188537605+
異次元の元太はめちゃくちゃ不自然にコナンにヒント出してきてて笑える
8424/05/12(日)21:10:33No.1188537869+
高校生探偵がわりとメジャーな存在っぽい世界だから
小学生の知能指数も高いんだろう
8524/05/12(日)21:10:37No.1188537906+
よくよく考えたら少年探偵団は小1の子が凶悪犯罪に巻き込まれたりしてるんだよな
8624/05/12(日)21:11:18No.1188538269+
歩美ちゃん家にいても犯罪に巻き込まれるからなかなかの幸薄っぷり
8724/05/12(日)21:11:22No.1188538302そうだねx1
>異次元の元太
言いたいことはわかるけど字面でなんかダメだった
8824/05/12(日)21:11:31No.1188538378そうだねx4
>よくよく考えたら少年探偵団は小1の子が凶悪犯罪に巻き込まれたりしてるんだよな
そこそこ死体も見慣れてるのホント酷い
8924/05/12(日)21:12:12No.1188538697+
高木刑事とかにもしコナンの実年齢がバレたら他の少年探偵団全員に君は本当は何歳なの?って聞かれると思うくらいしっかりした子たち
9024/05/12(日)21:12:16No.1188538724+
コナンも光彦信頼してる感じしてていいよね
9124/05/12(日)21:12:45No.1188538974+
歩美ちゃん「キャーーーー!!」
(とりあえず死体を見たら叫ぶけど割とすぐにケロッとしている)
9224/05/12(日)21:13:27No.1188539334そうだねx1
歩美ちゃん茶色い液体まみれで鎖骨がエッチだな
9324/05/12(日)21:13:41No.1188539464+
小1って何も考えずに何となく好奇心で自殺行為しちゃうような年齢だよな
多分実際にリアルな小1描かれたらキツい
9424/05/12(日)21:14:04No.1188539647+
さすがの灰原も手が出たやつ
9524/05/12(日)21:14:05No.1188539651+
幽霊屋敷に肝試し行ったのが始まりだっけ
9624/05/12(日)21:14:13No.1188539729+
1コマ目ぱっと見でうな重が勃起したちんぽから電気迸らせてるのかと思った
9724/05/12(日)21:14:49No.1188540013+
結構昔の話でも発見時刻と現場維持はバッチリだよって光彦元太で流れるようにして警部がなんとも言えない顔してた
9824/05/12(日)21:15:04No.1188540139+
死体発見時の基本的対応はもうなんならコナンと灰原いなくてもやれるまである
9924/05/12(日)21:15:45No.1188540481+
キャンプに行くのは基本
10024/05/12(日)21:15:54No.1188540546そうだねx1
ABCの意味を知ってるだけでも歩美ちゃんはオトナ過ぎる
10124/05/12(日)21:16:27No.1188540807+
保護者が博士一人でもキャンプで自炊できる小1集団
10224/05/12(日)21:16:34No.1188540879+
博士はこいつらの保護者として色々ついていってやってるの偉すぎる
10324/05/12(日)21:16:58No.1188541084+
今日偶然本物のビートル見て
この中に小学生5人と博士とキャンプ道具詰め込むの無理だろ…ってちょっと思った
10424/05/12(日)21:17:33No.1188541378+
>光彦より頭悪いおっさんそこら中にいるからな
>アイツはヤバいよ
映画でキュラソーの意識が混濁したとき咄嗟に呟いたことメモに書き取ってたの見てやば〜…ってなったね
10524/05/12(日)21:17:39No.1188541430+
このスレ見るまで少年探偵団を素で小6だと勘違いしてた…
10624/05/12(日)21:17:41No.1188541461+
保護者から結構な信頼されてるよね阿笠博士
10724/05/12(日)21:17:45No.1188541499+
自分の子どもが遊びに行ったらちょくちょく死体の第1発見者として警察寄って帰って来るのイヤだなぁ…
10824/05/12(日)21:18:04No.1188541658+
映画によっては連続でヒント与えてきて笑える
コナンだらしねーぞ
10924/05/12(日)21:18:10No.1188541707+
>ABCの意味を知ってるだけでも歩美ちゃんはオトナ過ぎる
小1の親なんてまだ若いし二人目三人目仕込みまくりだから
セックスは仮に知ってたとしてもABCは古すぎる
11024/05/12(日)21:18:10No.1188541710+
>>光彦より頭悪いおっさんそこら中にいるからな
>>アイツはヤバいよ
>映画でキュラソーの意識が混濁したとき咄嗟に呟いたことメモに書き取ってたの見てやば〜…ってなったね
どう考えても俺より優秀だわ
11124/05/12(日)21:18:10No.1188541712+
>小6だと蘭姉ちゃんと一緒にお風呂入れなくない?
この為の小1設定だろうとは思う
11224/05/12(日)21:18:14No.1188541741+
小1だぞって言われるとむしろ割とよく出来たガキだな…ってなる
そして光彦が異常だろってなる
11324/05/12(日)21:18:25No.1188541839+
スレ画に関しては運が悪すぎたとしか言えないというか…
11424/05/12(日)21:18:42No.1188541961そうだねx1
>保護者から結構な信頼されてるよね阿笠博士
というか金払ってんのかあの親ども…
11524/05/12(日)21:19:00No.1188542129+
アニオリ「少年探偵団消失事件」は
光彦らしさが出ていい回
11624/05/12(日)21:19:17No.1188542267+
>障害者枠だからな
草w
11724/05/12(日)21:19:27No.1188542350+
展開の為にかなりキャラクターがバカになるのやる漫画だからな
映画だと新一ぃ…する為に蘭もバカなことやる
11824/05/12(日)21:19:38No.1188542447+
なんだかんだ光彦好きだから活躍すると嬉しい
11924/05/12(日)21:20:04No.1188542667+
城の話で敵の罠逆手に取ってコナン救出するの
ファインプレーすぎる
12024/05/12(日)21:20:41No.1188543010+
光彦は…実はコナン達と一緒で本当は大人なんだろ!?
12124/05/12(日)21:20:51No.1188543112+
>保護者から結構な信頼されてるよね阿笠博士
子供3人連れてキャンプだの旅行だのに行ってるのは結構どころの信頼じゃない
異様な発明力と言いたぶん実はかなり高名な発明家なんだと思う
あの阿笠博士ならばむしろ子供を預けたいと保護者から思われるぐらいの
12224/05/12(日)21:20:55No.1188543143+
コナン君はもう元に戻るにはコナンとして築き上げた人間関係が重すぎない?
12324/05/12(日)21:21:25No.1188543401+
英才教育を受けてる最中の未来の東の名探偵すぎる
元太は…武力枠で…
12424/05/12(日)21:21:39No.1188543534+
>コナン君はもう元に戻るにはコナンとして築き上げた人間関係が重すぎない?
たった半年すら経ってないから本人的にはそんなことより蘭とヤりてぇなんだ
12524/05/12(日)21:22:03No.1188543726+
>コナン君はもう元に戻るにはコナンとして築き上げた人間関係が重すぎない?
いうて半年くらいだし…
12624/05/12(日)21:22:05No.1188543740+
>>保護者から結構な信頼されてるよね阿笠博士
>子供3人連れてキャンプだの旅行だのに行ってるのは結構どころの信頼じゃない
>異様な発明力と言いたぶん実はかなり高名な発明家なんだと思う
>あの阿笠博士ならばむしろ子供を預けたいと保護者から思われるぐらいの
あの世界の基本的な技術力次第でもあるけど
登場した発明品だけ見てもすごくね?ってたまに思う
12724/05/12(日)21:22:12No.1188543794+
>あの阿笠博士ならばむしろ子供を預けたいと保護者から思われるぐらいの
俺もアインシュタインの余暇になら自分の子供ついて行かせてみたいと思う
すげえ頭よくなるかも知れないし
12824/05/12(日)21:22:34No.1188543982+
光彦くんと元太くんを融合させるボタンじゃ
くれ悪じゃぞ
12924/05/12(日)21:22:46No.1188544106+
新一と3人は「あっ…ども…」くらいの遠い距離感なのが哀しい
13024/05/12(日)21:22:51No.1188544160+
歩美は歩美で出来立てのカレーかかっただけで泣くくらい子供っぽいし
13124/05/12(日)21:23:09No.1188544305+
阿笠博士とかせんべいさんみたいな野良天才みたいなキャラっていいよね
13224/05/12(日)21:23:17No.1188544371+
>>コナン君はもう元に戻るにはコナンとして築き上げた人間関係が重すぎない?
>いうて半年くらいだし…
共に死線を潜り抜けたら半年でも十分長い付き合いだってピンク色したワニのおっさんが言ってた
13324/05/12(日)21:23:33No.1188544523+
>光彦くんと元太くんを融合させるボタンじゃ
>くれ悪じゃぞ
サンキュー博士!
13424/05/12(日)21:23:47No.1188544645+
>保護者から結構な信頼されてるよね阿笠博士
街の名物発明家だし発明品で度々人命救ってるからな…
サスペンダーとかボール射出ベルトとか世界的に売れそうなもん作ってる…
13524/05/12(日)21:24:13No.1188544875+
そろそろ新一の状態でナチュラルに光彦助手扱いしないかな
13624/05/12(日)21:24:27No.1188544968+
>新一と3人は「あっ…ども…」くらいの遠い距離感なのが哀しい
友達の親戚のお兄ちゃんだからまあそのくらいの距離感だよね…
13724/05/12(日)21:24:28No.1188544970+
少年探偵団からしたら新一って蘭お姉さんの彼氏さんくらいの認識なのかな
13824/05/12(日)21:24:30No.1188544995+
ベイカーストリートの亡霊のモブキッズ特に何も出来ずやられてるっぽいの好き
見守る親のメンタル想像するとアレだけど
13924/05/12(日)21:25:09No.1188545336+
新一になった時にうっかりコナンだった時のように話しかけたらちょっと事案っぽくなるな
と思ったけど新一もまだ高校生だし大丈夫か
14024/05/12(日)21:25:25No.1188545489+
>>新一と3人は「あっ…ども…」くらいの遠い距離感なのが哀しい
>友達の親戚のお兄ちゃんだからまあそのくらいの距離感だよね…
あのコナンの親戚の兄ちゃん妙になれなれしい…
14124/05/12(日)21:25:35No.1188545575+
文化祭の後でそこら辺やってたな
14224/05/12(日)21:25:39No.1188545609そうだねx3
>歩美は歩美で出来立てのカレーかかっただけで泣くくらい子供っぽいし
俺だったら転げ回りながら泣いて救急車呼ぶわ
14324/05/12(日)21:25:48No.1188545679+
絶対なんかトラブル起こるキャンプ
キャンプ場まで行けないことのほうが多い?
14424/05/12(日)21:26:07No.1188545833そうだねx3
>歩美は歩美で出来立てのカレーかかっただけで泣くくらい子供っぽいし
普通大火傷なんよ
14524/05/12(日)21:26:22No.1188545979+
よおおめえら!
あっ…こんにちはー…
14624/05/12(日)21:26:47No.1188546170+
>>新一と3人は「あっ…ども…」くらいの遠い距離感なのが哀しい
>友達の親戚のお兄ちゃんだからまあそのくらいの距離感だよね…
しかもその時コナンはいない
14724/05/12(日)21:26:49No.1188546183+
>歩美は歩美で出来立てのカレーかかっただけで泣くくらい子供っぽいし
出来立ては熱いし目に入ったら痛いし…
14824/05/12(日)21:27:00No.1188546270+
元に戻ったら新一からしてもちょっと寂しく感じるんだろうなぁと思った
この子達が揃って遊んでたりするのを見かけると特に
14924/05/12(日)21:27:20No.1188546486+
>あのコナンの親戚の兄ちゃん妙になれなれしい…
だって江戸川コナン=工藤新一だからな
コナンと3人は仲良いし
15024/05/12(日)21:27:42No.1188546694+
10周年記念のコナンラジオによれば少年探偵団のキャスト陣(歩美ちゃん以外)は歩美ちゃん一番足手まといじゃね?なんだよな…
15124/05/12(日)21:27:44No.1188546714+
>元に戻ったら新一からしてもちょっと寂しく感じるんだろうなぁと思った
>この子達が揃って遊んでたりするのを見かけると特に
OVAで夢オチだけどそういうのあったな
15224/05/12(日)21:27:54No.1188546817+
スレ画って普通に大火傷案件じゃないのこれ
熱々のカレーとかシチューはやばいよ
15324/05/12(日)21:28:03No.1188546900+
下手したら死ぬ火傷になりますよこれ
グツグツ沸騰してたなら余計
15424/05/12(日)21:28:07No.1188546942+
元に戻った後の新一と灰原の会話見たら蘭姉ちゃん嫉妬しそう
15524/05/12(日)21:28:23No.1188547099+
熱くて泣いてるというよりカレーが台無しになって泣いてる感じじゃないの?
15624/05/12(日)21:28:31No.1188547192+
灰原は元に戻る必要ある?
15724/05/12(日)21:29:05No.1188547502+
新一よりコナンでいたほうが捜査しやすいまである
15824/05/12(日)21:29:06No.1188547512+
光彦は知識を出して
歩美ちゃんはぐいぐい首突っ込んで
元太は犯人殺してコナン抜きで事件解決する回がたまにはあってもいい
15924/05/12(日)21:29:06No.1188547514+
スレ画はかなり判事案件だろ
16024/05/12(日)21:29:30No.1188547728+
>灰原は元に戻る必要ある?
光彦と元太の幼馴染なの許容するならない
16124/05/12(日)21:29:50No.1188547891+
>灰原は元に戻る必要ある?
光彦に実らない初恋体験させるためにいる
16224/05/12(日)21:30:01No.1188547992+
こいつら連れ回してる博士は大丈夫なの?


1715513537800.jpg