二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715505721192.jpg-(49738 B)
49738 B24/05/12(日)18:22:01No.1188457303そうだねx8 19:33頃消えます
ゴジラが話題なのでゴジラ好きの友人におすすめを聞いてスレ画を見た
結論としては凄い面白かった
派手に建物がぶっ壊れて派手に怪獣が戦って派手に謎メカが出てきてぶっ壊れてを繰り返して期待通りの怪獣映画だった
でもこの...ミュータントとかの設定いる?人間同士の肉弾戦いる?ケインコスギいる?
というか怪獣が人間大の兵器に撃たれて死んじゃったらもうそれはジャンル違うくない?
全体的に空気がB級バカ映画じゃない?
と思ったけどそういうところも含めて楽しかったです
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/12(日)18:25:28No.1188458847そうだねx1
まずゴジラって基本怪獣が暴れるパートと人間がわちゃわちゃするパートで構成されてて
ファイナルウォーズはその人間がわちゃわちゃしてるのを人間がバトルするパートにしてるんですね
そのおかげで最初から最後までパンチパンチパンチだ
224/05/12(日)18:27:09No.1188459609+
ガッズィーラ
324/05/12(日)18:28:17No.1188460159そうだねx8
俺もファイナルウォーズ好き
424/05/12(日)18:31:17No.1188461443+
人間パートでも戦えば退屈しない!
524/05/12(日)18:36:07No.1188463335そうだねx3
ヘドラの扱いがひどい
624/05/12(日)18:41:20No.1188465529+
ドラマパートも派手だからゴジラ人間ドラマパートつまんない問題に対しては良い感じな解答だとは思ってる
最終作じゃ無ければなーってのが当時からの感想だった
724/05/12(日)18:42:42No.1188466131+
最初のゴジラvs轟天号パートはあまりにゴジラ出てくるの遅くなるから後から撮ったやつである
824/05/12(日)18:43:02No.1188466257+
いっぱい出せばいいってもんじゃねえなって
924/05/12(日)18:43:36No.1188466477そうだねx1
>ヘドラの扱いがひどい
日本が全体的に綺麗になった結果弱体化したと思えば…
1024/05/12(日)18:44:10No.1188466714そうだねx5
何も考えずにポテチ抱えて見るのに最適なゴジラ映画だと思う
ひたすら無双して暴れてるゴジラ見るの楽しい!
1124/05/12(日)18:44:26No.1188466840+
(普通にクソ強いフェスヘドラ)
1224/05/12(日)18:45:13No.1188467167+
ゴジラは信仰してないけどラドンのシーンはカッコいいと思う
1324/05/12(日)18:45:23No.1188467234+
懐かし怪獣大集合なのは良いんだけど時間の関係上文字通り秒殺なのが酷い
あとやっぱラスボスはカイザーギドラじゃなくてキングギドラが良かったな
1424/05/12(日)18:46:08No.1188467563+
バーニングモスラはかっこよかったけど相手ガイガンかぁ…
1524/05/12(日)18:46:56No.1188467886+
ガイガーン!!!起動ォ!!!
1624/05/12(日)18:47:49No.1188468204+
大気圏外から飛来する物体を視認して撃墜したゴジラは史上初
1724/05/12(日)18:48:16No.1188468362そうだねx1
ガイガンのリファインデザインはよくやった
1824/05/12(日)18:48:32No.1188468470そうだねx3
暗いドラマとか無いお祭り作品いいよね僕も大好きだ
1924/05/12(日)18:48:53No.1188468581+
>最初のゴジラvs轟天号パートはあまりにゴジラ出てくるの遅くなるから後から撮ったやつである
そんな事情で夢の対決をやりやがったのか…
2024/05/12(日)18:50:18No.1188469077そうだねx2
だいぶ評価割れるパートだけどアンギラスとラドンとシーサー戦俺めっちゃ好きなんだ
2124/05/12(日)18:50:47No.1188469228+
モスラとゴジラが平成の最強怪獣って認識だったからこの2体相手取る相手可哀想ってなってた
2224/05/12(日)18:51:15No.1188469417そうだねx1
当時からカーチェイスシーンの必要性は疑問視してたから分かる
けどまあ結局
>と思ったけどそういうところも含めて楽しかったです
2324/05/12(日)18:51:25No.1188469480+
シーサーはこんなんでもなけりゃマジで出番ないんだろうけど特にシーサーの株が上がるみたいなことはなかった…
2424/05/12(日)18:51:55No.1188469651+
>あとやっぱラスボスはカイザーギドラじゃなくてキングギドラが良かったな
VSでもやったし怪獣総攻撃でもやったしモスラでも模倣と強いのとで二回出たしで
流石に当時だと出番ちょっと多すぎた
2524/05/12(日)18:52:17No.1188469771+
>シーサーはこんなんでもなけりゃマジで出番ないんだろうけど特にシーサーの株が上がるみたいなことはなかった…
あいつそもそも目で反射するって言うのが色物過ぎるんよ
2624/05/12(日)18:52:27No.1188469839そうだねx5
これで最後だ出すだけ出そうぜ感はすごい好き
2724/05/12(日)18:52:29No.1188469854+
いっぱい出るとこのテンポ異様に良くて笑う
2824/05/12(日)18:53:01No.1188470043+
監督と俳優合わせて北村映画過ぎた
2924/05/12(日)18:53:06No.1188470079+
変なおっさん以外は特に文句ないな
怪獣たくさん!うれしい!!
3024/05/12(日)18:53:08No.1188470099そうだねx3
ジラ戦でかかるSUM41すごい好き
3124/05/12(日)18:53:10No.1188470108+
ゴジラ史上記録的なバカ映画だからカルト的なFW派も生んだ
3224/05/12(日)18:53:22No.1188470190+
エビラとかカマキラスですごい懐かしい気持ちになった
秒殺されたとしても顔見られただけでよかったよ
3324/05/12(日)18:54:41No.1188470657+
サッカーは色々言われてたけど昭和のノリならやってそう
3424/05/12(日)18:54:49No.1188470737+
欲張って機龍も出して欲しかったよ
3524/05/12(日)18:55:01No.1188470823そうだねx4
>変なおっさん
どれだ…!?
3624/05/12(日)18:55:25No.1188470989+
アンギラスがスーファミの格ゲーの超必殺技使ってる!
3724/05/12(日)18:56:13No.1188471353そうだねx3
>あとやっぱラスボスはカイザーギドラじゃなくてキングギドラが良かったな
でも俺ファイナルを冠する作品でギドラがラスボスなの滅茶苦茶嬉しかったよ
3824/05/12(日)18:56:48No.1188471614+
昭和の本当にどうしようもないゴジラの存在がまぁこれはこれで…という寛容な精神を生む
3924/05/12(日)18:56:49No.1188471630+
メカゴジラ要素は観測所の例のBGMくらいだったな
4024/05/12(日)18:56:53No.1188471659そうだねx1
特に理由なく去年いた機龍が出てきてもこのノリなら軽く流された気もする
4124/05/12(日)18:56:56No.1188471677そうだねx1
地味に(派手に?)
特撮シーンのクオリティ高いと思う
4224/05/12(日)18:57:11No.1188471785+
ちゃんと強いギドラをそれよりも強い力で叩き伏せるのはやはり良い
4324/05/12(日)18:57:37No.1188471950+
>地味に(派手に?)
>特撮シーンのクオリティ高いと思う
製作期間の割にはカット数がヤバいと聞いたな
4424/05/12(日)18:57:52No.1188472073+
コッテコテのアメリカ観のラドン登場シーン好き
4524/05/12(日)18:58:01No.1188472118+
完結作じゃなくて周年記念おまつり作品だから評価上がってる所ある
4624/05/12(日)18:58:04No.1188472142そうだねx1
ゴジラの最終作って言われてこれ出した鋼の精神力だと思う
平成版怪獣総進撃って考えれば東宝的にはそんなトンチキじゃなかったのかな
4724/05/12(日)18:58:29No.1188472299そうだねx3
(ミニラやっぱブサイクだな…)と思ってしまってすまない…
4824/05/12(日)18:58:54No.1188472482+
多くにこうはやる気持ちが乗っている感覚がある
4924/05/12(日)18:59:09No.1188472579そうだねx1
なんと言ってもカイザー吹っ飛ばした後にゆっくり振り返るシーンが最高
それまでの全部が単なる障害物に過ぎないのがまさに怪獣王って感じ
5024/05/12(日)18:59:09No.1188472583そうだねx1
ジュニアがかわいすぎただけにミニラのブサイクさが際立つ
5124/05/12(日)18:59:21No.1188472659+
そもそも初代からの延長線上としての完結編はデストロイアでやったわけでじゃあミレニアムシリーズとしての完結編となるとこういう路線しかないんじゃないか
5224/05/12(日)18:59:34No.1188472758+
>(ミニラやっぱブサイクだな…)と思ってしまってすまない…
俺は結構かわいくなったなって思っちゃったぞ!
5324/05/12(日)18:59:41No.1188472800+
真面目なさらばゴジラはもうやっちまったし今度はハジケようぜ!って映画だよね
5424/05/12(日)18:59:57No.1188472900+
北村一輝が映画の面白さに付与してると思う
5524/05/12(日)19:00:19No.1188473045+
ゴジラのマウントパンチと松岡昌宏のマウントパンチがオーバーラップするところ好き
5624/05/12(日)19:00:23No.1188473078+
これの後に真面目なゴジラ撮ってくれた監督には感謝する
5724/05/12(日)19:00:26No.1188473102+
クモンガをジャイアントスイングで星にする
5824/05/12(日)19:00:48No.1188473268+
ジラに関してはメタクソにしつつもSUM41の挿入歌流すって憎いんだか上げたいんだかどっちなんだい東宝くん!ってなった
5924/05/12(日)19:01:06No.1188473362+
>最終作じゃ無ければなーってのが当時からの感想だった
批判で多いのはこれだったので最終作じゃなくなった今では評価が高くなったね
6024/05/12(日)19:01:09No.1188473387そうだねx1
後はアメリカでシン・ファイナルウォーズ作って欲しい
何もかんも全部出してはちゃめちゃにしよう
6124/05/12(日)19:02:18No.1188473803+
>クモンガをジャイアントスイングで星にする
共闘したから星にされたクモンガ
してないから串刺しにされたカマキラス
同じ虫でもこの末路の差
6224/05/12(日)19:02:54No.1188474062そうだねx1
FWは最終作としての話の終わらせ方が和解っていうこれでしか出来ない終わらせ方だから好きなんだよね
6324/05/12(日)19:03:00No.1188474118+
>後はアメリカでシン・ファイナルウォーズ作って欲しい
>何もかんも全部出してはちゃめちゃにしよう
ゴジラコングのゴジラ進撃はFWの血脈を感じる
6424/05/12(日)19:03:42No.1188474371+
最近の作品と初代見た後節目の作品だけは見ておこうかなと思ったけど
予告見てなんかこれだけかなりノリ違くない?ってスルーしちゃったヤツだ…
6524/05/12(日)19:03:42No.1188474373そうだねx1
今はこれはこれで…という立ち位置に収まった感は強い
6624/05/12(日)19:03:44No.1188474389+
今でもこれの遺産で色々やってるからな…
6724/05/12(日)19:03:49No.1188474429+
艦長が新旧ともにどっちも好き
6824/05/12(日)19:03:53No.1188474446+
ゴジラって人気ある映画の要素入れる印象あるからいつも通りだと思ってた
6924/05/12(日)19:04:42No.1188474779+
X星人が怪獣軍団引き連れてくるのは好きなんだけど格闘いる?ってなる
7024/05/12(日)19:04:59No.1188474900+
ゴジラは割となんでもありのシリーズと言う印象ではあるが平成最右翼
7124/05/12(日)19:05:21No.1188475024+
>X星人が怪獣軍団引き連れてくるのは好きなんだけど格闘いる?ってなる
いる
7224/05/12(日)19:06:25No.1188475410+
北村龍平じゃないと手首キメられるゴジラは見れなかっただろう
7324/05/12(日)19:06:33No.1188475463+
x星人役は全員まばたき禁止らしくて大変だったそうな
7424/05/12(日)19:06:52No.1188475590+
最終作じゃなかったらなあというのとFINAL WARSってタイトルはこれじゃないと付けられないだろって心が2つある〜
7524/05/12(日)19:07:00No.1188475641+
エメゴジをああいう扱いにしたのは賛否があるけど
今でもジラとして唯一無二の存在になってる所がある
7624/05/12(日)19:07:18No.1188475766+
まぁ北村龍平本人はめちゃくちゃ後悔してるという
7724/05/12(日)19:07:21No.1188475783+
WARSかどうかで言えばすさまじくWARS
7824/05/12(日)19:08:03No.1188476064+
他に題名つけるとしたらヤケクソウォーズしかない
7924/05/12(日)19:08:39No.1188476303+
>まぁ北村龍平本人はめちゃくちゃ後悔してるという
まだなんかやり足りなかったのか
8024/05/12(日)19:09:25No.1188476603+
ヘドラ弱体化しすぎ!
8124/05/12(日)19:09:26No.1188476616そうだねx3
映画見た時は子供だったから普通に楽しめた
8224/05/12(日)19:09:33No.1188476645+
やっぱりゴジラは怪獣王なんだなぁってなれたからよかった
8324/05/12(日)19:09:56No.1188476815+
未だに最強ゴジラ候補だもんな…
8424/05/12(日)19:10:43No.1188477169+
この映画のゴジラメインテーマ曲とガイガンリニューアルカラーだけではちゃめちゃなおつり来るレベルで良い
どっちも今後のスタンダードになって欲しいぐらい神がかってる
8524/05/12(日)19:10:50No.1188477218そうだねx1
だがあのFW版ガイガンのデザインを生み出した功績を余は忘れておらん
8624/05/12(日)19:10:52No.1188477235そうだねx1
俺にガイガンの素晴らしさを教えてくれた映画
8724/05/12(日)19:11:11No.1188477377+
>だがあのFW版ガイガンのデザインを生み出した功績を余は忘れておらん
カイザーギドラは?
8824/05/12(日)19:11:33No.1188477535+
>俺にガイガンの素晴らしさを教えてくれた映画
レクスも言いぞい
8924/05/12(日)19:11:50No.1188477656+
>>まぁ北村龍平本人はめちゃくちゃ後悔してるという
>まだなんかやり足りなかったのか
「ゴジラを殺しかけました」とかなんとか
9024/05/12(日)19:13:17No.1188478236そうだねx1
ひたすらにゴジラが強いのが最高
9124/05/12(日)19:13:36No.1188478374+
ゴジコンはこのままシリーズ続いて最後にハリウッド版FWやってくれないかなーと思ってる
9224/05/12(日)19:13:59No.1188478577そうだねx2
>カイザーギドラは?
引力光線が引力光線してるのいいよね
9324/05/12(日)19:14:06No.1188478627+
戦闘描写で強さ議論上位に毎回名前が上がるゴジラ
○○だから強いって設定がほぼ無いのに強い印象しかない
9424/05/12(日)19:14:49No.1188478932そうだねx1
ガイガンは全体的なシルエットをそこまで変えずに
ボディのディテールをがらりと変えて改めて機械と生体の融合したサイボーグ怪獣を成立させてるのが凄いアレンジなんですよ
9524/05/12(日)19:15:26No.1188479175そうだねx3
韮沢さんは早すぎる死だった…
9624/05/12(日)19:15:44No.1188479329+
地上から隕石狙撃とかモスラ以外の全怪獣ボコりに世界を回っていくとかわかりやすく強い要素が多い
9724/05/12(日)19:16:38No.1188479656+
これの次がシン・ゴジラなのか続けてみると凄い落差…
9824/05/12(日)19:17:20No.1188479976+
ギドラ出てくるとか思ってもみなかったわ
9924/05/12(日)19:17:53No.1188480216+
FWガイガンのソフビまだ実家にある
散々ブンドドした思い出の品
10024/05/12(日)19:18:20No.1188480404そうだねx1
>これの次がシン・ゴジラなのか続けてみると凄い落差…
なんか上手く言えんけど
スレ画まではシリーズもの特撮としての側面が強くて
シンゴジからは大作邦画としての側面が強いイメージ
10124/05/12(日)19:18:38No.1188480526+
ハリウッド監督の中にFWに脳を焼かれた人がいてガイガンのデザインやっぱこれだよな!出番もカッコよくしてやるぜ!つって映画作ってくれねーかなー!
10224/05/12(日)19:19:22No.1188480867+
カイザーギドラってキングより強いのかしら
10324/05/12(日)19:19:30No.1188480929+
>>>まぁ北村龍平本人はめちゃくちゃ後悔してるという
>>まだなんかやり足りなかったのか
>「ゴジラを殺しかけました」とかなんとか
制作費20億で興収13億はまあな
それでDC版も陽の目見てないし
10424/05/12(日)19:21:30No.1188481907+
ミレニアムシリーズってどの順番で見ても良さげだな
10524/05/12(日)19:22:12No.1188482237+
着ぐるみ昔展示会で見たけど他のゴジラと比べてFW版はコンパクトでびっくりした
というかそれまでのゴジラの着ぐるみがデカすぎるんだよな…
10624/05/12(日)19:22:39No.1188482446+
>着ぐるみ昔展示会で見たけど他のゴジラと比べてFW版はコンパクトでびっくりした
>というかそれまでのゴジラの着ぐるみがデカすぎるんだよな…
GMKがデカ過ぎる
10724/05/12(日)19:22:50No.1188482520+
このスピード感は癖になるよな
10824/05/12(日)19:23:39No.1188482973+
>これの次がシン・ゴジラなのか続けてみると凄い落差…
結構な年数空いた事実上の仕切り直しみたいなもんだし別個に見れはするけどね
10924/05/12(日)19:24:32No.1188483398+
>ハリウッド監督の中にFWに脳を焼かれた人がいてガイガンのデザインやっぱこれだよな!出番もカッコよくしてやるぜ!つって映画作ってくれねーかなー!
東宝の怪獣についてはどんどん出したいんだけど使用料が高過ぎて出せないって現状とか
ビオランテとガイガンで合わせて6億円らしい
11024/05/12(日)19:24:38No.1188483449+
動きやすいから蹴りとかもできるFWゴジラ
11124/05/12(日)19:25:01No.1188483641+
当時ゴジラほぼ見てた子供の目線としては最終作としても大満足だったから後でネットで悪い評判見て驚いた
11224/05/12(日)19:25:43No.1188483917+
>なんか上手く言えんけど
>スレ画まではシリーズもの特撮としての側面が強くて
>シンゴジからは大作邦画としての側面が強いイメージ
いや言いたいことはわかるぞ
撮影技法以前に作品としての空気感が変わったのはわかる
11324/05/12(日)19:27:10No.1188484489+
当時小学生で劇場行ったけど急に30年ぐらい戻ったなってのとゴジラ復活まで長いのは気になったよ
別にダメとは思わないけど
11424/05/12(日)19:27:48No.1188484727そうだねx2
>ビオランテとガイガンで合わせて6億円らしい
馬鹿じゃねえの東宝
11524/05/12(日)19:27:57No.1188484803+
これくらいのノリのもまたあってほしい
11624/05/12(日)19:28:32No.1188485051+
シンゴジの後に監督やる人は大変だろうなー(笑)
11724/05/12(日)19:28:44No.1188485130そうだねx1
ゴジラが惑星を熱線で破壊して首都が原型なくなるくらい壊滅して最後は静かに海に帰っていくのを見て最後に全部やり切ったって清々しさを感じたね
11824/05/12(日)19:28:50No.1188485177+
サッカーが始まった途端に最後のゴジラを観に来たいかにも初代ゴジラ世代なおじいさんが席を立って帰っていった話すき
11924/05/12(日)19:29:22No.1188485401そうだねx1
>馬鹿じゃねえの東宝
マグロ食ってるやつが悪い
12024/05/12(日)19:29:47No.1188485567+
でもゴジラが人間を許すラストは最終作として相応しかったと思うんだ
12124/05/12(日)19:29:56No.1188485640+
>>馬鹿じゃねえの東宝
>マグロ食ってるやつが悪い
あの時権利奪われそうになったってのがあるから警戒してるんだっけか?
12224/05/12(日)19:30:06No.1188485711+
FWからギャレゴジで10年
シン・ゴジラは12年空いてるからね


1715505721192.jpg