二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715503231654.jpg-(98996 B)
98996 B24/05/12(日)17:40:31No.1188440329+ 18:53頃消えます
デザイン的にもキャラ的にも微塵もサンドロック要素なんて無いのに
サンドロックというモチーフを幻視するキッズが相次いだ一種の幻術
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/12(日)17:41:30No.1188440747+
モチーフがマイナーすぎる
サンドロックみたいな顔に見えなくもない
224/05/12(日)17:42:31No.1188441138そうだねx20
なるほどショーテルを角に…
324/05/12(日)17:42:42No.1188441206そうだねx9
武神像のパーツ持ってて他メンバーがウイング勢だったから…
424/05/12(日)17:46:22No.1188442656そうだねx3
元のサンドロックだけ顎ガード画付いてたり処理が変わってるから
バトルマスクはそういう事だと子供心に解釈してた
524/05/12(日)17:46:39No.1188442783+
モチーフとされるプロトZ的な要素もせいぜい軽装形態の胴体がゼータ系っぽいぐらいしか見出だせな混乱の元い
624/05/12(日)17:47:23No.1188443079そうだねx10
大胆なアレンジしたなサンドロック
(豪炎王)
誰!?誰なのこいつ!!?
724/05/12(日)17:48:01No.1188443411そうだねx4
五人組の一人みたいに扱われてるのがおかしいやろ
824/05/12(日)17:48:07No.1188443458そうだねx4
1人だけ流用だから違うっていうのは子供にはわからんし…
924/05/12(日)17:49:36No.1188444154+
なんか腕が薄いなって感じるけど兜や背中のバスターが派手だから流用って分からなかった
1024/05/12(日)17:49:45No.1188444224そうだねx3
(ショーテルを背中のキャノンで表現したかったんやろうなあ…)
1124/05/12(日)17:49:47No.1188444245そうだねx7
前作の超機動大将軍編のメインメンバーがあまりに直球で素直なGガン配役だった事も幻覚の成立に一役買ってるんですな
1224/05/12(日)17:50:34No.1188444542+
なんでこの時代に百式改のリデコ出したんだろう…
1324/05/12(日)17:54:11No.1188446024そうだねx1
>前作の超機動大将軍編のメインメンバーがあまりに直球で素直なGガン配役だった事も幻覚の成立に一役買ってるんですな
言われてみれば
シリーズ追ってるとごちゃ混ぜなの普通なんだな
1424/05/12(日)17:54:25No.1188446111+
三国伝の時も無茶な流用してたからなんかあるんだろうな…
1524/05/12(日)17:56:16No.1188446869そうだねx6
ちゃんと揃ったガンダム5機の中にプロトZが入ってる経緯は大人にもわかんねえよ
1624/05/12(日)17:57:33No.1188447368+
消去法でこいつがサンドロックなんだろ
サンドロックじゃなかった
1724/05/12(日)17:58:32No.1188447779+
設定を知ると百士貴一族が将頑駄無になったのが好きなんだけど
なんで今更プロトゼータが沸いて来た?ってなった
1824/05/12(日)18:01:44No.1188448967+
スカートとかはサンドロックっぽいのが混乱を高める
1924/05/12(日)18:01:59No.1188449062+
なんならプロトZモチーフなのも今知ったぞ
2024/05/12(日)18:04:50No.1188450139そうだねx5
プロトZがどんな機体かもよく知らねえわ
2124/05/12(日)18:07:16No.1188451108そうだねx3
fu3467254.jpg
ゼロ!デスサイズヘル!ヘビーアームズ!アルトロン!
…誰?
…と誰…?
2224/05/12(日)18:08:49No.1188451756+
メットの金色の装飾部分は一応プロトゼータ(百式ヘッド)要素かと思ったけど
見比べてみると百式改の形状だわ…
多分そんなにプロトゼータの事モチーフにしてないだろお前…
2324/05/12(日)18:08:54No.1188451799+
武神像が脚だけ青くなるのもすげえモヤっとする
2424/05/12(日)18:09:05No.1188451890+
デスサイズも何故かゲルググになるし
この頃の武者はなんか脈絡が意味不明だ
2524/05/12(日)18:09:26No.1188452033+
>ゼロ!デスサイズヘル!ヘビーアームズ!アルトロン!
ここまでやってサンドロックじゃないのなんで!?
2624/05/12(日)18:09:31No.1188452071+
>この頃の武者はなんか脈絡が意味不明だ
だからそれが普通だって!
2724/05/12(日)18:09:32No.1188452075+
何そのブーツ
2824/05/12(日)18:09:56No.1188452232+
爆進丸って豪炎王と一緒に決戦に駆けつけたくらいの絡みだっけ?
2924/05/12(日)18:10:16No.1188452386そうだねx3
>この頃の武者はなんか脈絡が意味不明だ
直近でもVが成長したらGになるんだから
元々SDは脈絡とか気にしてないと思う
3024/05/12(日)18:11:06No.1188452705そうだねx1
サンドロックをエイブラムの王子様にする発想自体はナイスアイディアだと思うんだが
初期メンにいないこと事実をキッズは受け止めきれなかった
3124/05/12(日)18:11:32No.1188452878そうだねx1
超機動大将軍があまりにGガンを忠実になぞり過ぎてただけだし…
3224/05/12(日)18:11:35No.1188452899+
月一のリリース枠が決まってて
それに対して元機体の数が足りない埋め合わせだろう
3324/05/12(日)18:12:27No.1188453265そうだねx1
将頑駄無で別枠のくせに武神像のパーツ持ってるのが紛らわしい
3424/05/12(日)18:12:42No.1188453366そうだねx1
>超機動大将軍があまりにGガンを忠実になぞり過ぎてただけだし…
飛駆鳥とは別にちゃんといる武零斗
3524/05/12(日)18:12:47No.1188453412+
>ここまでやってサンドロックじゃないのなんで!?
GP01!GP02!レッドウォーリア!
ヘビー!フルアーマー!F91!
F90!F90II!ガンダムMk-V!
とかやってたシリーズですゆえ
3624/05/12(日)18:13:11No.1188453579+
リデコで予算圧縮しなきゃいけない枠とかあったんかなぁ
3724/05/12(日)18:13:12No.1188453583そうだねx2
>サンドロックをエイブラムの王子様にする発想自体はナイスアイディアだと思うんだが
赤流火穏だよぉ!!
3824/05/12(日)18:13:16No.1188453616そうだねx2
ジェネ→〇伝→〇伝2で禁断のヒゲ3度打ちとかやるし…
3924/05/12(日)18:13:40No.1188453786+
サンドロックはいるけど武威凰と合体するパワーローダーがメインで本体他より一回りちっちゃいからな…
4024/05/12(日)18:13:55No.1188453893+
Xが大将軍の弟として出たから次はDX主人公かな?と思ったらMGって…
師匠ポジションなのはシャイニングという前例があるけどさ・・・
4124/05/12(日)18:14:14No.1188454041+
モチーフ的にアルビオン国の重要ポジにせざるを得なかった影響もあんのかな
4224/05/12(日)18:14:21No.1188454079+
主役だけWっていうならわかるんだけど
こいつだけ違うなら逆になんでもう少し頑張らなかったんだよ
4324/05/12(日)18:14:35No.1188454166+
初期メンに大将軍が居たり
割と変化球なシリーズではあるよ
4424/05/12(日)18:14:53No.1188454305+
>>サンドロックをエイブラムの王子様にする発想自体はナイスアイディアだと思うんだが
>赤流火穏だよぉ!!
エイブラムの方は最初に出てきた雷龍(アルトロン)
こいつに何の強化も無いからか鳳凰に獅子と龍の輝きを!が武威凰ではできなかった…
4524/05/12(日)18:14:54No.1188454314+
>>サンドロックをエイブラムの王子様にする発想自体はナイスアイディアだと思うんだが
>赤流火穏だよぉ!!
素で間違ったわ…アルビオンが武者世界だとインドっぽい扱いだからそこにサンドロックはうまいよね
問題があるとすれば合体先の武威凰が影薄いので一緒に薄くなってるくらいか…
4624/05/12(日)18:15:03No.1188454363+
>fu3467254.jpg
>ゼロ!デスサイズヘル!ヘビーアームズ!アルトロン!
>…誰?
>…と誰…?
青いのがスレがでプロトZがモチーフの百烈将
一番上がZZとZ2がモチーフの鉄機武者爆進丸
4724/05/12(日)18:15:09No.1188454395+
>こいつだけ違うなら逆になんでもう少し頑張らなかったんだよ
大型キットに足つけると揃えられない子が出てくるから…
4824/05/12(日)18:15:23No.1188454490+
>サンドロックはいるけど武威凰と合体するパワーローダーがメインで本体他より一回りちっちゃいからな…
もともと小さめのシリーズなんだけどパワーローダーに乗る関係で更に小さい…
4924/05/12(日)18:15:24No.1188454494+
>>この頃の武者はなんか脈絡が意味不明だ
>だからそれが普通だって!
これの前がまんまシャッフル同盟な超起動だからそういうわけでもない
5024/05/12(日)18:15:28No.1188454506+
>Xが大将軍の弟として出たから次はDX主人公かな?と思ったらMGって…
そのせいかDXモチーフが2人もいる刕覇大将軍編
5124/05/12(日)18:15:52No.1188454673そうだねx1
>>fu3467254.jpg
>>ゼロ!デスサイズヘル!ヘビーアームズ!アルトロン!
>>…誰?
>>…と誰…?
>青いのがスレがでプロトZがモチーフの百烈将
>一番上がZZとZ2がモチーフの鉄機武者爆進丸
補足されなくても分かってるからごめんね…
5224/05/12(日)18:15:57No.1188454711+
過去キットとの連動も異常にがんばってたり超機動はネタの昇華がすごすぎる
5324/05/12(日)18:16:00No.1188454733+
サンドロックというかカトルの設定を取り入れた結果目茶苦茶子沢山になった阿修羅王パパ
5424/05/12(日)18:16:00No.1188454735そうだねx4
>これの前がまんまシャッフル同盟な超起動だからそういうわけでもない
全体見てもまんまな超機動が異物なんだって
5524/05/12(日)18:16:25No.1188454908+
武神像の連動要素とか
全シリーズに比べて超つまんねーって子供の頃思った
5624/05/12(日)18:16:28No.1188454935そうだねx1
まずなんだよ百烈将って
5724/05/12(日)18:16:32No.1188454965そうだねx1
香辛料入り煮込み汁かけ飯
5824/05/12(日)18:16:56No.1188455141+
そうなるとサンドロックモチーフの武者頑駄無ってどれってなるんだけどなんかいるんですか?
5924/05/12(日)18:17:28No.1188455374+
>まずなんだよ百烈将って
百士貴の家系とか色見ても絶対わからんわ!
6024/05/12(日)18:17:29No.1188455383+
武者のエアマスターとレオパルドは見たかったよ
6124/05/12(日)18:17:31No.1188455395+
>サンドロックというかカトルの設定を取り入れた結果目茶苦茶子沢山になった阿修羅王パパ
子だくさんだったからか地名も消えたような後々の三国伝あたりの世になっても血筋残ったっぽいのが
6224/05/12(日)18:17:40No.1188455457+
>そうなるとサンドロックモチーフの武者頑駄無ってどれってなるんだけどなんかいるんですか?
轟炎王だっつってんだろ
6324/05/12(日)18:17:43No.1188455491+
謎の白い虎もいましたし...
6424/05/12(日)18:18:01No.1188455619+
>そうなるとサンドロックモチーフの武者頑駄無ってどれってなるんだけどなんかいるんですか?
アルビオンから来た王子様で大型キット枠その二の豪炎王
6524/05/12(日)18:18:02No.1188455635+
>そうなるとサンドロックモチーフの武者頑駄無ってどれってなるんだけどなんかいるんですか?
轟炎王と武者サンドロック
6624/05/12(日)18:18:03No.1188455638+
>そうなるとサンドロックモチーフの武者頑駄無ってどれってなるんだけどなんかいるんですか?


|
‼︎
6724/05/12(日)18:18:13No.1188455705+
俺はサンドロックではないことは見抜いていたからトーラスだと思ってたよ
6824/05/12(日)18:18:34No.1188455854+
超機動だけ異質と言うよりもいい感じに本家のテレビ放送の1年後に武者シリーズが展開って感じに収まったから今後そうなるものと思うじゃん?
6924/05/12(日)18:18:41No.1188455898+
武器になるトールギスとX
7024/05/12(日)18:18:44No.1188455923+
超将軍編なんて主人公と弟以外みんなVガン関係ないぞ!
7124/05/12(日)18:18:52No.1188455976+
獅龍凰の中身が新號斗丸ってなってて天零は?ってなった
7224/05/12(日)18:19:06No.1188456074そうだねx1
作品の機体をそろえるってのも案外しないからな
三人組みたいにしれっと混ざってる赤龍とか
7324/05/12(日)18:19:13No.1188456129+
>超将軍編なんて主人公と弟以外みんなVガン関係ないぞ!
斬首…
7424/05/12(日)18:19:14No.1188456140+
>問題があるとすれば合体先の武威凰が影薄いので一緒に薄くなってるくらいか…
武威凰も当代の大将軍で生き別れの兄の鳳凰と合わせてダブル鳳凰だったりとか決して地味ではないんだよな…
7524/05/12(日)18:19:15No.1188456150+
初見でなんで脚背負ってんの…こわ…ってなったやつ
7624/05/12(日)18:19:25No.1188456198+
>超機動だけ異質と言うよりもいい感じに本家のテレビ放送の1年後に武者シリーズが展開って感じに収まったから今後そうなるものと思うじゃん?
そんなまるでGと違ってWを落とし込むのが無理だったみたいな…
7724/05/12(日)18:19:30No.1188456250+
誰ー!?のインパクトが強いせいか度々話題に出るやつ
7824/05/12(日)18:19:31No.1188456259+
>そうなるとサンドロックモチーフの武者頑駄無ってどれってなるんだけどなんかいるんですか?
このシリーズだと轟炎王
ムシャ戦記光の変化編だと武者サンドロックがいる
こいつは地味に七天星剣流の継承者だったりしてる
7924/05/12(日)18:19:36No.1188456289+
>俺はサンドロックではないことは見抜いていたからトーラスだと思ってたよ
節穴
8024/05/12(日)18:19:39No.1188456313そうだねx1
このシリーズ変形に関して頑張ってたから結構好き
俺自身が刀になることだでおなじみ刀流義守いいよね…
8124/05/12(日)18:19:39No.1188456319そうだねx1
>超将軍編なんて主人公と弟以外みんなVガン関係ないぞ!
リ、リグシャッコー…
8224/05/12(日)18:19:57No.1188456480+
>全体見てもまんまな超機動が異物なんだって
それだけGガンダムにキッズ人気がしっかりあったんだなと思う
8324/05/12(日)18:20:00No.1188456492+
>超将軍編なんて主人公と弟以外みんなVガン関係ないぞ!
遮光いるだろ!
8424/05/12(日)18:20:01No.1188456498そうだねx3
GP01と02がエイブラムでF90とF90IIがアルビオンなのは逆だろとずっと思ってる
8524/05/12(日)18:20:18No.1188456606+
>武者のエアマスターとレオパルドは見たかったよ
一応刀覇大将軍の飛閃と爆炎がそうらしい
飛閃はともかく爆炎はほぼFAZZだけど…
8624/05/12(日)18:20:21No.1188456631+
爆進丸は鋼丸の弟だからまだわかるんだけどその分スレ画がうん…?誰だ…?ってなってくる
8724/05/12(日)18:20:22No.1188456635+
Wは主役5体とエピオントールギス以外はテレビ顔だし
他のシリーズからかっこいいの持ってこないとな
8824/05/12(日)18:20:38No.1188456747そうだねx2
Wが悪かったとかじゃなくて
ゴッド丸強すぎたんだよ
8924/05/12(日)18:20:45No.1188456796そうだねx2
武者サンドロックは剣がクリアで合体したりかっこいいんだよな
9024/05/12(日)18:20:46No.1188456799+
>作品の機体をそろえるってのも案外しないからな
>三人組みたいにしれっと混ざってる赤龍とか
あそこに何故か赤龍混ざったことで各SDワールドを繋がるレッドウォーリア一族としてリンクすることになった
9124/05/12(日)18:21:08No.1188456967+
まずスタートの武者七人衆からして主役に紛れてサイコとか混ざってる
風林火山編はアレックスなSガンダムにZプラスにサイコmk2にと結構カオス
天下統一編はもうモチーフどころじゃなち
地上最強編は微妙に揃いそうで揃わない輝羅鋼方式
伝説の大将軍編は三烈神は一応フォーミュラ縛り(主役以外アナハイムだけど)
七人の超将軍は過去シリーズのモチーフ縛りっていう独特な統一性
超機動は原作通り
って感じなので原作通りの綺麗なラインナップの方がレア
9224/05/12(日)18:21:13No.1188456997そうだねx1
>作品の機体をそろえるってのも案外しないからな
>三人組みたいにしれっと混ざってる赤龍とか
レッドウォーリアの出典知らなかったからしばらくあれがGP03だと思ってました…
9324/05/12(日)18:21:17No.1188457021+
>俺自身が刀になることだでおなじみ刀流義守いいよね…
複数欲しかったけど子供には難しかった
9424/05/12(日)18:22:00No.1188457296+
青龍は今の所GP02モチーフで唯一裏切りも洗脳もされない貴重なポジションを維持してる
9524/05/12(日)18:22:01No.1188457302+
>爆進丸は鋼丸の弟だからまだわかるんだけどその分スレ画がうん…?誰だ…?ってなってくる
設定としても百士貴の末裔だからどこから生えてきた…?感がすごい
地上最強編からここまで何してたんだこの一族
9624/05/12(日)18:22:01No.1188457304+
EWのなら面影がなくもない気もしないこともない
9724/05/12(日)18:22:10No.1188457389そうだねx1
>>これの前がまんまシャッフル同盟な超起動だからそういうわけでもない
>全体見てもまんまな超機動が異物なんだって
いうて直前のシリーズだし過去作は違う!って主張されても当時の子供でそれを理解できるかというとなあ
9824/05/12(日)18:22:30No.1188457538+
フォーミュラー戦記のエイブラムなんて比較的マイナーなガンダム母艦がSD戦国伝だと3大国家の一つになってるの面白いよ
9924/05/12(日)18:22:36No.1188457584+
>>超将軍編なんて主人公と弟以外みんなVガン関係ないぞ!
>リ、リグシャッコー…
シャッコーはともかくリグシャッコーはあの見た目でVガンのキャラ名乗るのは無理だよ!
10024/05/12(日)18:22:40No.1188457613+
GP⁻01FB!!GP⁻02(裏切らない)!!レッドウォーリア!!
我ら!!
10124/05/12(日)18:23:01No.1188457761+
Gガンはリアルの方でもSDの方でものちのガンダムシリーズの商品展開に影響与え過ぎた
10224/05/12(日)18:23:05No.1188457789+
豪炎王っての見てみたけどこれもあんまりサンドロックに似てなくない…?
10324/05/12(日)18:23:09No.1188457815+
>そんなまるでGと違ってWを落とし込むのが無理だったみたいな…
どちらかと言うと前作が直球で落とし込んだせいで次作も同じことすると影が薄くなるのを避けた結果かなと思う
10424/05/12(日)18:23:15No.1188457856そうだねx1
>いうて直前のシリーズだし過去作は違う!って主張されても当時の子供でそれを理解できるかというとなあ
「この頃のは異質」って現代目線で語ってるレスに大しての返信に当時の子供目線持ち出すのは違うのでは?
10524/05/12(日)18:23:18No.1188457868そうだねx1
このサンドロックどこがサンドロックなんだ…?と思っていた当時の僕
10624/05/12(日)18:23:22No.1188457903+
超起動が良すぎたのかもしれないが
なんか全体的にパワーダウンを感じ始めたシリーズだ
10724/05/12(日)18:23:24No.1188457923そうだねx2
>EWのなら面影がなくもない気もしないこともない
まだ
ない
10824/05/12(日)18:23:24No.1188457925+
なんかムキになってるけど
子供だった頃の話はしてないんだ
10924/05/12(日)18:23:46No.1188458071+
青龍は連射とか猛爆とか長距離射撃系全部覚えるからめっちゃ強いんだよね
11024/05/12(日)18:24:05No.1188458198+
アルビオンの三人のモチーフ未だによくわからない…阿修羅王が多分F90?
11124/05/12(日)18:24:16No.1188458282+
大光帝の方がGP-03だってのはだいぶ後になって知った…
11224/05/12(日)18:24:30No.1188458385+
プロトΖ百式ヘッドは渋すぎだろうでも当時はデルタガンダムもカイもプラスも居なかったからな…なんかでオリジナルでモチーフ無しとも聞いたけど
11324/05/12(日)18:24:35No.1188458412+
>地上最強編からここまで何してたんだこの一族
伝説の大将軍編のラストから田舎武者がお友達で重職ガッチリ固めたのが悪い
11424/05/12(日)18:24:42No.1188458471+
>豪炎王っての見てみたけどこれもあんまりサンドロックに似てなくない…?
見るまで知らなかったような奴は帰れ
11524/05/12(日)18:24:54No.1188458568そうだねx1
直近作品以外から来るにしても今までは主役級が普通に来てたのがMSVやら流用枠やらだからこれ以前のシリーズともなんか違うんだよ!
11624/05/12(日)18:25:03No.1188458645+
>アルビオンの三人のモチーフ未だによくわからない…阿修羅王が多分F90?
F90とF90ⅡとMk-Ⅴ
11724/05/12(日)18:25:08No.1188458686そうだねx1
>豪炎王っての見てみたけどこれもあんまりサンドロックに似てなくない…?
これで似てない扱いされるのはもはや言い掛かりだろ…
パワーローダー部分の主張が強いだけで
ホンタイは普通ににサンドロックじゃん…
11824/05/12(日)18:25:08No.1188458687+
飛駆鳥と舞威丸が作品またいだら號斗と武零斗になるのは武者の中でも一番好きな設定
11924/05/12(日)18:25:34No.1188458885+
>豪炎王っての見てみたけどこれもあんまりサンドロックに似てなくない…?
いやかなりサンドロックだぞ
パワーローダーに乗ってる状態のやつ見てる?
12024/05/12(日)18:25:38No.1188458926+
>アルビオンの三人のモチーフ未だによくわからない…阿修羅王が多分F90?
阿修羅がF90
仁王がF90IIのIタイプ
不知火がガンダムMk-V
12124/05/12(日)18:25:48No.1188458999+
>GP⁻01FB!!GP⁻02(裏切らない)!!レッドウォーリア!!
>我ら!!
地上最強編は他の章もF91ヘビーガンダムフルアーマーガンダムとかF90F90IIガンダムMkVとか一人異物が混じってるのが面白い
12224/05/12(日)18:25:51No.1188459021+
超機動大将軍はドラゴン以外の3人の出自が外伝・コマンド・ガンドランダーだから
今思うとひょっとしてSDの作品世界統合するつもりだったのかな?
12324/05/12(日)18:26:07No.1188459139+
>超起動が良すぎたのかもしれないが
>なんか全体的にパワーダウンを感じ始めたシリーズだ
ラスボスの闇元帥が500円キットなのが物足りない
魔殺駆と遮光セットや魔星大将軍に比べると大きさもプレイバリューも物足りない
12424/05/12(日)18:26:23No.1188459244+
武者系はまだモチーフわかるほうだよ
騎士系はもっとアレンジしまくるから見ただけだとモチーフわかんないやつも多い
12524/05/12(日)18:26:43No.1188459388+
>飛駆鳥と舞威丸が作品またいだら號斗と武零斗になるのは武者の中でも一番好きな設定
武零斗は烈破の息子もいるからな…影武者設定が反転した感じいいよね
12624/05/12(日)18:26:47No.1188459424+
プロトゼータの存在知ったのが初代Gジェネで発売が1998年
武神輝羅鋼編が1997年だからプロトゼータなんて存在すら知らんかった頃だな…
ガンダム野郎に出てきたフルアーマーゼータなら知ってたような気がする
12724/05/12(日)18:26:51No.1188459450+
舞威丸が成長して號斗丸になった理由が「悟飯も大人になったら別人だったからいいじゃん」なの笑った
12824/05/12(日)18:27:01No.1188459535そうだねx1
獅龍凰っていうSD最大クラスの豪華キット出したし…
12924/05/12(日)18:27:01No.1188459542そうだねx2
友達と集まって状況から考えてこの青いのがサンドロックだよな...って納得いかないながら受け入れたのはいい思い出
13024/05/12(日)18:27:11No.1188459629+
>武者系はまだモチーフわかるほうだよ
>騎士系はもっとアレンジしまくるから見ただけだとモチーフわかんないやつも多い
サンボーンは騎士ウイングに使わなかったウイングガンダムの要素詰めたみたいな話を聞いたな…
13124/05/12(日)18:27:11No.1188459639+
戦国伝は結構年代ジャンプしてもどっからか子孫が出てくるんだよねある意味現実もそうだけど
13224/05/12(日)18:27:13No.1188459649+
いうて超機動もZIIとかしれっと混じってるし
天鎧王はクスィーとゼオライマーどっちだったっけ…
13324/05/12(日)18:27:16No.1188459670そうだねx2
>超機動大将軍はドラゴン以外の3人の出自が外伝・コマンド・ガンドランダーだから
>今思うとひょっとしてSDの作品世界統合するつもりだったのかな?
というよりは元ネタのGガンでメイン5人の出身国が異なるのをSDなりに落とし込んだ結果
13424/05/12(日)18:27:24No.1188459741+
>騎士系はもっとアレンジしまくるから見ただけだとモチーフわかんないやつも多い
龍機ドラグーンのV2モチーフはよく見ると結構まんまなんだけどパッと見だと気づきにくい
有名なラスボスのアサルトバスターがいるせいで尚更気づきにくい
13524/05/12(日)18:27:31No.1188459808+
>超機動大将軍はドラゴン以外の3人の出自が外伝・コマンド・ガンドランダーだから
>今思うとひょっとしてSDの作品世界統合するつもりだったのかな?
輝龍にしたってお隣の影武羅無からの武者修行者だし国際色豊かな路線にしたかったんだろう
13624/05/12(日)18:27:46No.1188459920+
超起動がラインナップ全て1作のガンダムタイプで埋まるのがすごいんだ
普通一作にそこまでガンダム出ないから大抵複数作まとめたりしてる
13724/05/12(日)18:27:52No.1188459978+
>不知火がガンダムMk-V
しら
そん
13824/05/12(日)18:28:03No.1188460067+
アルビオンはボスのベルガ兄弟の名前の読み方が全シリーズ屈指の無理筋で逆に好きだった
13924/05/12(日)18:28:17No.1188460154+
超将軍と超機動は旧作キャラの配置めちゃくちゃ上手いよなぁ…
14024/05/12(日)18:28:23No.1188460222+
>武者系はまだモチーフわかるほうだよ
>騎士系はもっとアレンジしまくるから見ただけだとモチーフわかんないやつも多い
そもそもガンダムじゃねえ奴らも結構いるから…
14124/05/12(日)18:28:37No.1188460342+
>天鎧王はクスィーとゼオライマーどっちだったっけ…
両方かな…
14224/05/12(日)18:28:45No.1188460394+
ただキット出てるだけマシというか
新世大将軍の相手って誰だったかみんな忘れるだろ
14324/05/12(日)18:28:48No.1188460411+
>アルビオンはボスのベルガ兄弟の名前の読み方が全シリーズ屈指の無理筋で逆に好きだった
地獄牙!!
14424/05/12(日)18:28:50No.1188460430+
統合するつもりだったら祖国は滅んだってネタにされるの悲しすぎるガンドランダー世界
14524/05/12(日)18:28:57No.1188460492+
騎士は大胆なカラー変更するからよく見るとわりと元機体まんまな部分があるけどパッと見だと全然モチーフがわからなかったりするよね
14624/05/12(日)18:29:09No.1188460552+
>天鎧王はクスィーとゼオライマーどっちだったっけ…
クスィーにデザイナー繋がりのゼオライマー要素をふりかけてデビルガンダムを混ぜ込んでる
14724/05/12(日)18:29:32No.1188460709+
>超起動がラインナップ全て1作のガンダムタイプで埋まるのがすごいんだ
>普通一作にそこまでガンダム出ないから大抵複数作まとめたりしてる
羽荒斗がいるだろ子「」党
14824/05/12(日)18:29:34No.1188460727+
トールギスIIにあたるキャラがいなかった
14924/05/12(日)18:29:44No.1188460787+
>統合するつもりだったら祖国は滅んだってネタにされるの悲しすぎるガンドランダー世界
後年別の国も滅んだポーンってネタにされる(滅んでない)
15024/05/12(日)18:29:44No.1188460791+
>獅龍凰
綺羅鋼!綺羅鋼!綺羅鋼!
が売りだからシールになると地獄見る奴
見た
15124/05/12(日)18:29:45No.1188460796+
>ただキット出てるだけマシというか
>新世大将軍の相手って誰だったかみんな忘れるだろ
そこら辺はゲーム出てるから割と覚えてるんじゃねえかな…
15224/05/12(日)18:29:47No.1188460805+
よく見たら鋲がついてるだけで形はまんまってのあるしね騎士
15324/05/12(日)18:29:55No.1188460850+
>統合するつもりだったら祖国は滅んだってネタにされるの悲しすぎるガンドランダー世界
企画自体がもう死んでるっていうメタネタだからね…
15424/05/12(日)18:29:59No.1188460875そうだねx1
当時はクスィーもゼオライマーも知らなかったなあ
15524/05/12(日)18:30:17No.1188460985+
モチーフに洋画混ざってるの当時を知る人じゃないとわからんだろうな
15624/05/12(日)18:30:17No.1188460989+
>統合するつもりだったら祖国は滅んだってネタにされるの悲しすぎるガンドランダー世界
あれは当時すでにガンドランダーの展開が終了していたからだろうな…
15724/05/12(日)18:30:26No.1188461061+
地獄牙羅刹(ベルガ・ギロス)
地獄牙夜叉(ベルガ・ダラス)
こんなのキラキラネームでも読めねぇよ!
15824/05/12(日)18:30:35No.1188461148+
シャッフル同盟(先代含む)
デビルガンダム四天王

この辺の要素がSDに相性よすぎる
15924/05/12(日)18:30:45No.1188461218+
>モチーフに洋画混ざってるの当時を知る人じゃないとわからんだろうな
コマンドのシュワちゃん要素とかジャングルロードガンダムとか
16024/05/12(日)18:30:56No.1188461299+
ワーヒーのナイトストライクでも耳以外全然分からん
16124/05/12(日)18:31:11No.1188461401そうだねx3
>羽荒斗がいるだろ子「」党
何を言ってるんだ
WはGガンに出てるだろう
16224/05/12(日)18:31:17No.1188461437+
>>獅龍凰
>綺羅鋼!綺羅鋼!綺羅鋼!
>が売りだからシールになると地獄見る奴
>見た
プラモ自体はへし折れていても綺羅鋼パーツは家に残ってて助かった
16324/05/12(日)18:31:40No.1188461603+
>シャッフル同盟(先代含む)
>デビルガンダム四天王
>馬
>この辺の要素がSDに相性よすぎる
というよりSDのパイをGガンが食っちゃったんだな…
実際このあたりから売上リアルガンダムと逆転し始めるんだっけ
16424/05/12(日)18:31:40No.1188461605+
>トールギスIIにあたるキャラがいなかった
刀流義守の頭見ろよ!?
16524/05/12(日)18:31:46No.1188461646そうだねx1
>デビルガンダム四天王
>馬
これのお陰でプレイバリューが凄いことになってる魔星大将軍いいよね…
16624/05/12(日)18:31:48No.1188461661+
>モチーフに洋画混ざってるの当時を知る人じゃないとわからんだろうな
フリーズガンダムのMr.フリーズとか当時リアルタイムで見てないとわからんと思う
16724/05/12(日)18:32:05No.1188461770+
>統合するつもりだったら祖国は滅んだってネタにされるの悲しすぎるガンドランダー世界
鷺主がスタ・ドアカから船で来たってなってて結構近いんだなってなった
16824/05/12(日)18:32:23No.1188461878+
>シャッフル同盟(先代含む)
>デビルガンダム四天王
>馬
>この辺の要素がSDに相性よすぎる
リアルガンダムの要素そのままSDに落とし込んでも違和感ないのは強いよね…
16924/05/12(日)18:32:35No.1188461945+
>>獅龍凰
>綺羅鋼!綺羅鋼!綺羅鋼!
>が売りだからシールになると地獄見る奴
>見た
頑張ってゴシゴシ押し付けたらそこそこみれるけどやっぱり当時品には勝てん…ってなる
武威凰はかなり綺麗なんだが
17024/05/12(日)18:32:36No.1188461955+
元ネタがガンダムだらけの作品だから登場人物ほぼGガンで収められた節はあるよね超機動大将軍
17124/05/12(日)18:32:42No.1188461990+
>実際このあたりから売上リアルガンダムと逆転し始めるんだっけ
逆転自体は前シリーズでVの1/144が大健闘してその辺からだったはず
17224/05/12(日)18:32:46No.1188462011+
覚えてたよりずっとサンドロックだった
ほとんど色違うだけだなこれ
fu3467400.jpg
17324/05/12(日)18:32:51No.1188462049+
ガンドランダー本編だと宇宙に旅立って終わったんだっけ
17424/05/12(日)18:33:07No.1188462135+
>というよりSDのパイをGガンが食っちゃったんだな…
>実際このあたりから売上リアルガンダムと逆転し始めるんだっけ
当時バンダイ的には売上が下がり傾向にあったSD世代をリアルガンダムに誘導したかったからこれはこれで正解だったのだ
17524/05/12(日)18:33:12No.1188462171+
BBだけじゃなく元祖も通ってる人だとモチーフなんてなんでもいいんだって感覚が普通に備わってるけど今は難しい
17624/05/12(日)18:33:13No.1188462176+
>鷺主がスタ・ドアカから船で来たってなってて結構近いんだなってなった
確か船が難破してるから途中で気を失ってる間に雷にでも撃たれたんだと思ってる
17724/05/12(日)18:33:27No.1188462278+
雷か海難事故挟まないと互いの国に行き来できない感じだったかな
17824/05/12(日)18:33:29No.1188462297+
>飛駆鳥とは別にちゃんといる武零斗
兄貴のコピーと真シュヴァルツがいるという設定と上手くはまってる
17924/05/12(日)18:33:32No.1188462322+
>覚えてたよりずっとサンドロックだった
>ほとんど色違うだけだなこれ
>fu3467400.jpg
ブラ取ったら胴体もほぼサンドロックだしね
18024/05/12(日)18:33:34No.1188462343+
>モチーフに洋画混ざってるの当時を知る人じゃないとわからんだろうな
当時はそうでもなかったのに時代が追いついてあれ?こいつらアメコミのキャラなんじゃ…ってなってる連中ならいる
18124/05/12(日)18:34:02No.1188462519+
>元ネタがガンダムだらけの作品だから登場人物ほぼGガンで収められた節はあるよね超機動大将軍
風雲再起とデビルガンダム四天王をああいう形で収録してくれたのは本当すごい
18224/05/12(日)18:34:04No.1188462535+
雷に当たるとマゼラン大陸からも転移してくるからな
18324/05/12(日)18:34:13No.1188462600そうだねx1
>>モチーフに洋画混ざってるの当時を知る人じゃないとわからんだろうな
>当時はそうでもなかったのに時代が追いついてあれ?こいつらアメコミのキャラなんじゃ…ってなってる連中ならいる
異能戦士!!
18424/05/12(日)18:34:13No.1188462601+
ガンドランダーの連中はもっと気軽に他作品にも来て
ワーヒー世界でもいいから
18524/05/12(日)18:34:19No.1188462650そうだねx1
騎士ガンダムに至ってはGガンの時に入れた要素が未だに話の主軸になってるので影響デカすぎる
18624/05/12(日)18:34:23No.1188462672+
今見ると新凰頑駄無がそのまんまXで逆に安心するくらいだ
18724/05/12(日)18:34:26No.1188462692+
書き込みをした人によって削除されました
18824/05/12(日)18:34:33No.1188462735+
>ガンドランダー本編だと宇宙に旅立って終わったんだっけ
元々宇宙から来た種族だったというネタバラシがあったからな…
18924/05/12(日)18:34:34No.1188462737そうだねx1
当時から元ネタがバレバレだった天星七人集…
19024/05/12(日)18:34:48No.1188462829+
みんなスレ画がサンドロックモチーフって思い込んでるのって面白いよな
マンデラエフェクト現象みたいだ
19124/05/12(日)18:34:51No.1188462853+
スダドアカと天宮が同次元世界ならスダドアカにも闇の権化が出たり天宮にもバロックガン復活の影響とか現れたりしたのか
19224/05/12(日)18:35:20No.1188463048+
>当時から元ネタがバレバレだった天星七人集…
左之助と師匠と志々雄は大分踏み込んだな感あった
19324/05/12(日)18:35:27No.1188463104+
>当時から元ネタがるろ剣だった天星七人集…
19424/05/12(日)18:35:33No.1188463140+
>当時から元ネタがバレバレだった天星七人集…
志々雄頑駄無はもうちょっと捻ろう!
19524/05/12(日)18:35:45No.1188463203+
>異能戦士!!
当時からこいつアレじゃん!ってなるやつはボチボチいた
多分一番わからなかったのはソー
19624/05/12(日)18:35:49No.1188463234+
元ネタと上手く合致してんなぁと思ったやつだと機甲神のルナとネオの兄弟
上手いことネオ1号機2号機とゴッドマーズが噛み合ってるし月の兄弟ってネタは多分これFF4のゴルベーザとセシルも入ってるよね
19724/05/12(日)18:35:50No.1188463239+
>当時から元ネタがるろ剣だった天星七人集…
そういうことだったの!?
19824/05/12(日)18:36:03No.1188463311そうだねx1
>みんなスレ画がサンドロックモチーフって思い込んでるのって面白いよな
>マンデラエフェクト現象みたいだ
「全然似てねえけど流れ的にそうじゃないとおかしいよなぁ…」って刷り込まれてた部分はある
だから豪炎王来てじゃあ誰なの!?ってなる
19924/05/12(日)18:36:08No.1188463349+
武者の方って光の勢力を統べてる天帝がちゃんと機能してるから他世界からの影響まだ抑えてるんだろうな
20024/05/12(日)18:36:11No.1188463372+
>>まずなんだよ百烈将って
>百士貴の家系とか色見ても絶対わからんわ!
一応背中のキャノンが百士鬼改のと色違いではあるけどわからんよね
20124/05/12(日)18:36:12No.1188463384+
異能戦士は割と最近も
ダークフェニックスガンダムっていうド直球な追加戦士出したよ
20224/05/12(日)18:36:22No.1188463457+
>みんかスレ画がサンドロックモチーフって思い込んでるのって面白いよな
>マンデラエフェクト現象みたいだ
言ってもネットミーム的にそう言われてるだけで
豪炎王がサンドロックなことくらい子供でも気づくけどな…
だからこそじゃあスレ画は誰!?ってなるわけだし
20324/05/12(日)18:36:26No.1188463484+
るろ剣パク…オマージュは小学生の俺でも流石に分かったわ
20424/05/12(日)18:36:30No.1188463506+
>>当時から元ネタがバレバレだった天星七人集…
>志々雄頑駄無はもうちょっと捻ろう!
左之助頑駄無も髪型捻れてない…
20524/05/12(日)18:36:31No.1188463508+
武者世界のヤミは宇宙ヤバイ系のスケールっぽいよね…
20624/05/12(日)18:36:33No.1188463518+
エプコット94は当時元ネタ分かった子供どれだけ居たんだろう
20724/05/12(日)18:36:56No.1188463662+
>上手いことネオ1号機2号機とゴッドマーズが噛み合ってるし月の兄弟ってネタは多分これFF4のゴルベーザとセシルも入ってるよね
月の王族は実はセーラームーン
20824/05/12(日)18:37:14No.1188463796+
>元ネタと上手く合致してんなぁと思ったやつだと機甲神のルナとネオの兄弟
>上手いことネオ1号機2号機とゴッドマーズが噛み合ってるし月の兄弟ってネタは多分これFF4のゴルベーザとセシルも入ってるよね
機甲神の名前的にセーラームーンもちょっと混ざってる
20924/05/12(日)18:37:38No.1188463958そうだねx1
>武者世界のヤミは宇宙ヤバイ系のスケールっぽいよね…
天魔大帝のスケールはマジでやばい
21024/05/12(日)18:37:40No.1188463975そうだねx2
>だからこそじゃあスレ画は誰!?ってなるわけだし
スレ画がサンドロックなんだろうな…
豪炎王がサンドロックっぽいな…
じゃあ誰!??って流れだよね
21124/05/12(日)18:37:48No.1188464025+
>エプコット94は当時元ネタ分かった子供どれだけ居たんだろう
俺は今でも知らんぞ
21224/05/12(日)18:37:50No.1188464039そうだねx1
面白ければなんでも
ええ!!
21324/05/12(日)18:37:55No.1188464071+
今だと鬼滅のガンダムとか大マジでやってた可能性あるな…
21424/05/12(日)18:38:06No.1188464157+
機甲神エルガイヤーは多分隠しモチーフに機甲界ガリアン入ってるとずっと思ってる
よく見ると結構近いデザインラインある
21524/05/12(日)18:38:10No.1188464187+
>>エプコット94は当時元ネタ分かった子供どれだけ居たんだろう
>俺は今でも知らんぞ
幻魔大戦のベガ
21624/05/12(日)18:38:21No.1188464276+
カスタム武者のは元ネタまんますぎる
21724/05/12(日)18:38:24No.1188464290+
外伝はバロックガンよりもマスターがしつこいなと思った
古代から勇者ガンダム(スペリオル)目の敵にしてる上に機甲神乗っ取るわ月の悪に機械兵として再現されるわで…
21824/05/12(日)18:38:30No.1188464345+
剛覇頑駄無はノーモチーフなんだよなぁ…
21924/05/12(日)18:38:39No.1188464422+
>スダドアカと天宮が同次元世界ならスダドアカにも闇の権化が出たり天宮にもバロックガン復活の影響とか現れたりしたのか
fu3467418.jpg
闇の皇帝だよ〜
22024/05/12(日)18:39:10No.1188464652+
>面白ければなんでも
>ええ!!
SDってそうだよなという気持ちはある
22124/05/12(日)18:39:42No.1188464907+
闇皇帝のデザインも洋画が元ネタとかだっけ
22224/05/12(日)18:40:06No.1188465055+
>今だと鬼滅のガンダムとか大マジでやってた可能性あるな…
今だと開き直ってスモモタロスとかいるよ
スモー+ハリー+電王
22324/05/12(日)18:40:08No.1188465071+
今だとコンプラ的にどうなのみたいなとこあるし
良くも悪くも大らかな時代だったな
22424/05/12(日)18:40:24No.1188465167+
>闇皇帝のデザインも洋画が元ネタとかだっけ
ダーククリスタルって作品にシルエットそっくりな種族がいる
22524/05/12(日)18:40:25No.1188465175+
武者世界は神が三柱体制で管理してるあたり気を抜いたらスダドアカよりすごい勢いで闇の力に呑まれるんだと思う
22624/05/12(日)18:40:28No.1188465185そうだねx1
>今だとコンプラ的にどうなのみたいなとこあるし
>今だと開き直ってスモモタロスとかいるよ
22724/05/12(日)18:40:35No.1188465232そうだねx1
500円でキラッキラもりもりの零壱いいよね!
確か初午の出店で買ってもらってすげえお得なキット買ったって思った
22824/05/12(日)18:40:43No.1188465282+
>カスタム武者のは元ネタまんますぎる
光の変幻編は当て字すらないからなぁ
ファーストガンダム大将軍はちょっとストレート過ぎて逆に好き
22924/05/12(日)18:40:53No.1188465343+
烈龍が公式でモチーフ無しなのが未だに納得いってない
前腕とかパンツの形とかまんまゼフィランサスでは…?
23024/05/12(日)18:41:29No.1188465585+
なんで急にストリートファイター始まったの?と思ったらコマンドー以降基本実写映画ネタだったのでその流れという
23124/05/12(日)18:41:36No.1188465636+
>武者世界は神が三柱体制で管理してるあたり気を抜いたらスダドアカよりすごい勢いで闇の力に呑まれるんだと思う
天帝雷帝地帝がそうなのか
三烈神はたしか天帝の配下って位置づけだったよね
23224/05/12(日)18:41:49No.1188465717+
>500円でキラッキラもりもりの零壱いいよね!
>確か初午の出店で買ってもらってすげえお得なキット買ったって思った
買いたての零壱の羽めちゃくちゃ透き通ってて綺麗だよな…
23324/05/12(日)18:42:30No.1188466036+
AGEや鉄血や水星の武者シリーズ見たかったな
隠密エアリアルとかいるのは分かってるけどシリーズとしてみたかった
23424/05/12(日)18:42:49No.1188466178+
クリアーなせいで意外と気付かれにくい
魂武者闘刃丸のゼロカスモチーフ
23524/05/12(日)18:42:50No.1188466187+
>>>エプコット94は当時元ネタ分かった子供どれだけ居たんだろう
>>俺は今でも知らんぞ
>幻魔大戦のベガ
調べたけど全く知らない作品だったしよくこれをSDにしようとしたなと思った
23624/05/12(日)18:43:29No.1188466444+
烈龍が試作1号機
烈風が試作2号機だと思ってた
23724/05/12(日)18:43:55No.1188466607+
>烈龍
こいつデザインめっちゃ好きだったな
23824/05/12(日)18:44:06No.1188466681+
>クリアーなせいで意外と気付かれにくい
>魂武者闘刃丸のゼロカスモチーフ
クリアよりはデコのでかい○がノイズ過ぎる…
23924/05/12(日)18:44:08No.1188466697+
SDガンダム忍風伝の本編見たかった
24024/05/12(日)18:44:08No.1188466699+
fu3467432.jpg
24124/05/12(日)18:45:10No.1188467149+
>fu3467432.jpg
ナガノ博士にバレませんように
24224/05/12(日)18:45:13No.1188467173+
ゼオライマーやらゴッドマーズやら子供のころはモチーフにまず気付けない
24324/05/12(日)18:45:21No.1188467220+
>調べたけど全く知らない作品だったしよくこれをSDにしようとしたなと思った
お前が知ってるか知らないかはともかく幻魔大戦自体はそれなりには有名作品だろ…
24424/05/12(日)18:45:32No.1188467299+
>>武者世界は神が三柱体制で管理してるあたり気を抜いたらスダドアカよりすごい勢いで闇の力に呑まれるんだと思う
>天帝雷帝地帝がそうなのか
>三烈神はたしか天帝の配下って位置づけだったよね
天宮担当の天帝とエイブラム担当の龍帝とアルビオン担当の鬼舞虎の三柱がいる
24524/05/12(日)18:45:43No.1188467396+
シャッコーの方が主役はちょっと捻くれ過ぎてると思う
まぁデザイン捻くれてるのはアサルトバスターなんだが…
24624/05/12(日)18:46:09No.1188467569+
>fu3467432.jpg
初めて知ったわ...
24724/05/12(日)18:46:21No.1188467638+
勇者ガンダムはエクシアって事になったからアルフガンダムはクアンタモチーフって事にします!は力業過ぎて笑った
何故かデザイン的に付合するのが不気味だったけど
24824/05/12(日)18:46:41No.1188467775+
>シャッコーの方が主役はちょっと捻くれ過ぎてると思う
>まぁデザイン捻くれてるのはアサルトバスターなんだが…
そのぶん味方にもV2複数おりますゆえ
24924/05/12(日)18:46:49No.1188467833+
>>fu3467432.jpg
>ナガノ博士にバレませんように
なんでわざわざ危ない橋渡るんだよ!
25024/05/12(日)18:46:52No.1188467855+
>天宮担当の天帝とエイブラム担当の龍帝とアルビオン担当の鬼舞虎の三柱がいる
しら
そん
25124/05/12(日)18:47:10No.1188467967+
>fu3467432.jpg
まぁ元々ラインナップ足りないから他作品の機体混ぜるとかやってたからSDガンダムは
当時基準でも相当やばいのでは…?
25224/05/12(日)18:47:12No.1188467980+
>天宮担当の天帝とエイブラム担当の龍帝とアルビオン担当の鬼舞虎の三柱がいる
今の設定だと天宮と他二国それぞれ司ってるのがいるのか…
25324/05/12(日)18:47:13No.1188467983そうだねx1
正直ヒロインがマーベットさんなとこの方がだいぶ逆張りだろ!
25424/05/12(日)18:47:15No.1188467999+
>シャッコーの方が主役はちょっと捻くれ過ぎてると思う
>まぁデザイン捻くれてるのはアサルトバスターなんだが…
その上で敵の方でもシャッコー出してくるからね…
25524/05/12(日)18:47:46No.1188468181+
>シャッコーの方が主役はちょっと捻くれ過ぎてると思う
>まぁデザイン捻くれてるのはアサルトバスターなんだが…
当時企画立ち上げ時にVガンダムをSDモチーフにしないようにとの指示があったから…(尚すぐに撤回された模様)
25624/05/12(日)18:48:05No.1188468298+
武者の世界はピースの国にもなんか天星武人とかいるんだよなぁ
25724/05/12(日)18:48:10No.1188468331+
>今の設定だと天宮と他二国それぞれ司ってるのがいるのか…
実は地上最強編のころから名前は出てるんだ
最近キマイラがバルバトスだったり龍帝がユニコーンだったり出てきた
25824/05/12(日)18:48:11No.1188468338+
>>シャッコーの方が主役はちょっと捻くれ過ぎてると思う
>>まぁデザイン捻くれてるのはアサルトバスターなんだが…
>そのぶん味方にもV2複数おりますゆえ
嵐虎騎士ブイツーに悲しき過去…
25924/05/12(日)18:48:17No.1188468375+
>fu3467432.jpg
一向にガンダムZZのボツ案ですが?
26024/05/12(日)18:49:01No.1188468627+
>当時企画立ち上げ時にVガンダムをSDモチーフにしないようにとの指示があったから…(尚すぐに撤回された模様)
商品化は半年ズラすってだけの話でそれはその後も続いてるよ
結果的には原作ストックない状態でモチーフにするより良かったんじゃないかって気はする
26124/05/12(日)18:49:13No.1188468711+
ブイツーとかブイスクエアとか居るんだよな
26224/05/12(日)18:49:26No.1188468776+
>ブイツーとかブイスクエアとか居るんだよな
ドラグーンもだ
26324/05/12(日)18:49:35No.1188468809+
>>天宮担当の天帝とエイブラム担当の龍帝とアルビオン担当の鬼舞虎の三柱がいる
>今の設定だと天宮と他二国それぞれ司ってるのがいるのか…
なので輝神大将軍獅龍凰はその三柱の力を受けた大将軍を超えた大将軍って存在だったりする
26424/05/12(日)18:49:54No.1188468934+
テッカマンはみんな気づいた
26524/05/12(日)18:50:25No.1188469110+
>テッカマンはみんな気づいた
だってあれまんまだったし…
テッカマンブレードもあったから…


fu3467418.jpg 1715503231654.jpg fu3467254.jpg fu3467400.jpg fu3467432.jpg