二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715437068194.jpg-(143463 B)
143463 B24/05/11(土)23:17:48No.1188170452+ 00:38頃消えます
もっとじゃもの話するじゃも
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/11(土)23:18:42No.1188170827+
知ってるよ!レガリアだろ?
224/05/11(土)23:18:45No.1188170853そうだねx26
キャプテンは惜しかったねって話になるけど
お前はなにもないだろ
324/05/11(土)23:19:08No.1188171002そうだねx18
マジで「このアニメを見てた」という記憶しかないコメルシ
424/05/11(土)23:19:08No.1188171003そうだねx5
じゃものこのメカデザもマジもったいないだろ
524/05/11(土)23:19:35No.1188171186そうだねx26
主人公を活躍させたくないとかいう脳の病気に罹る人
何故か絶えないよね…
624/05/11(土)23:19:39No.1188171207そうだねx1
旅に出ろ
724/05/11(土)23:19:40No.1188171221+
とりあえずロボアニメはちゃんと戦闘させよう?
824/05/11(土)23:20:18No.1188171469+
グッスマかどこかが商品化予定してたけど結局出たんだっけ?
924/05/11(土)23:20:22No.1188171498+
冒険の切符を手に入れるじゃも
冒険には…出ないので…?
1024/05/11(土)23:20:33No.1188171551+
敵軍のメカも兵器よりになっててカッコ良かったのにな
1124/05/11(土)23:20:51No.1188171695+
多分じゃものタイトルより爆発するパンになぎ倒されるロボの方が有名
1224/05/11(土)23:21:08No.1188171791+
カタゴミアニメ
1324/05/11(土)23:21:15No.1188171835+
もしかしてよぉ…サテライトのロボアニメに当たりってないんじゃねぇか…?
1424/05/11(土)23:21:20No.1188171860そうだねx10
>とりあえずロボアニメは主人公機をちゃんと活躍できる戦闘させよう?
1524/05/11(土)23:21:48No.1188172058+
「」と同時視聴して今の時代にこそ評価してほしいじゃもねぇ
1624/05/11(土)23:22:08No.1188172222+
>もしかしてよぉ…サテライトのロボアニメに当たりってないんじゃねぇか…?
バスカッシュとかなんだったんだろう
1724/05/11(土)23:22:16No.1188172295そうだねx3
冒険に出たような感じなのにスクーターで2時間くらいの距離に普通にいるのおかしいだろ
1824/05/11(土)23:22:19No.1188172309+
野菜ダンスした辺りからもうダメだなこれ…とは思ってたけど正直まるで分かっちゃいなかった
1924/05/11(土)23:22:45No.1188172498+
曲はイメージソングも含めて凄く良かったから力入ってたってのは解る
実際開始数話はワクワクした
2024/05/11(土)23:23:00No.1188172609+
>もしかしてよぉ…サテライトのロボアニメに当たりってないんじゃねぇか…?
打率って言うかアクエリオン以外あたったものあるんか?オリジナルロボ
2124/05/11(土)23:23:09No.1188172666+
>じゃものこのメカデザもマジもったいないだろ
テーマソングも…
2224/05/11(土)23:23:19No.1188172732+
>もしかしてよぉ…サテライトのロボアニメに当たりってないんじゃねぇか…?
ぶっちゃけ女児向けアニメだけ作って欲しい…
2324/05/11(土)23:23:57No.1188172992+
これの後がコンレボだったから見てた
途中から仮眠タイムになった
2424/05/11(土)23:24:09No.1188173083そうだねx11
キャプテン虚無とか言う人がじゃも見たら虚無に飲まれて帰ってこれなくなる
それくらいの虚無
2524/05/11(土)23:24:15No.1188173121+
>もしかしてよぉ…サテライトのロボアニメに当たりってないんじゃねぇか…?
マクロスF以降のマクロスはサテライトだぜ!
2624/05/11(土)23:24:49No.1188173313+
やたら長尺のCM見てこれヤバいんじゃない?って放映前に言ってた「」の嗅覚は大したものだと思う
2724/05/11(土)23:24:55No.1188173355+
本来は別の企画で立ち上がってたのをロボ混ぜろって上からの指示を受けて嫌々やったのかと邪推したくなる程度にはロボ要素が薄い
2824/05/11(土)23:25:04No.1188173414+
セミッポーミッヒッホ〜みたいなBGMは好きでした
2924/05/11(土)23:25:07No.1188173437+
ちなみにスレ画はエイトビット
3024/05/11(土)23:25:34No.1188173623+
主人公はヒロインと離れ離れになって一人で発掘作業する日々
主人公に片想いしてた幼馴染は金持ちのイイ男と結婚して子だくさん
3124/05/11(土)23:25:38No.1188173647+
>もしかしてよぉ…サテライトのロボアニメに当たりってないんじゃねぇか…?
メジャーどころは置いといてノブサガザフールとかパンドーラの話…するか?
3224/05/11(土)23:25:42No.1188173678そうだねx3
>本来は別の企画で立ち上がってたのをロボ混ぜろって上からの指示を受けて嫌々やったのかと邪推したくなる程度にはロボ要素が薄い
それ以前に濃い要素が一つもないじゃん
3324/05/11(土)23:26:12No.1188173868+
ノブフーとかTEとかバスカとか特定層に刺さる作品ばっかり作ってるなサテライト
3424/05/11(土)23:26:15No.1188173888+
たるとたたーん
3524/05/11(土)23:26:44No.1188174076そうだねx1
「」はちゃんとスレ画みたいなのを見てて感心する自分はスレ画あたりの時期から多分駄目だろうな…て諦めがきてダメそうなロボアニメ見なくなった
3624/05/11(土)23:26:55No.1188174135+
パンドーラとか何だったんだろう
3724/05/11(土)23:26:57No.1188174150+
スレ画そのものは好き
3824/05/11(土)23:27:03No.1188174196+
ノブフーとかバスカッシュは良くも悪くも強烈な印象あるし…コメルシちゃんはうん…
3924/05/11(土)23:27:07No.1188174216そうだねx6
俺の見たロボアニメの中でトップ3に入るゴミアニメ
4024/05/11(土)23:27:13No.1188174261+
TEはカムチャッカあたり以外はロボ戦悪くないんだよな
4124/05/11(土)23:27:37No.1188174449+
>ちなみにスレ画はエイトビット
エイトビット単体だとナイマジとシンデュアリティか…
まあ相対的にまずまずか?
4224/05/11(土)23:27:44No.1188174485+
良い悪い以前に虚無なのがすごいな…
4324/05/11(土)23:27:49No.1188174515そうだねx7
>俺の見たロボアニメの中でトップ3に入るゴミアニメ
じゃも…ダイカ…サクガン…
終わったよ…!
4424/05/11(土)23:27:53No.1188174538+
ジブリの上っ面だけさらってそこに若干のロボ要素を混ぜたような…
4524/05/11(土)23:27:59No.1188174588そうだねx2
>パンドーラとか何だったんだろう
話題にならなさ的にもかなりの虚無感あるなパンドーラ
4624/05/11(土)23:28:07No.1188174632+
ロボのプラモ発売中止
4724/05/11(土)23:28:33No.1188174789+
確かに味はする方のアニメだけどノブフーはスレ画と戦える側だと思う
4824/05/11(土)23:28:47No.1188174886+
でもOPは今でも頻繁に聞く
4924/05/11(土)23:28:52No.1188174927+
>エイトビット単体だとナイマジとシンデュアリティか…
>まあ相対的にまずまずか?
ロボットアクションに気合入れてるのがわかるのはいいよねサテライトと違って
5024/05/11(土)23:29:00No.1188174976そうだねx2
ロボよりメロンパンの方が強い
5124/05/11(土)23:29:04No.1188174995+
エピローグの主人公はグレンラガン思い出した
5224/05/11(土)23:29:07No.1188175013そうだねx6
2024年にもなってキャプテンアースとじゃもの話してるのここだけだよ
5324/05/11(土)23:29:32No.1188175157+
>>じゃものこのメカデザもマジもったいないだろ
>テーマソングも…
オレンジのCGも…
5424/05/11(土)23:29:48No.1188175274+
書き込みをした人によって削除されました
5524/05/11(土)23:29:48No.1188175276+
>確かに味はする方のアニメだけどノブフーはスレ画と戦える側だと思う
でもノブフーはリアタイだとなんだかんだ盛り上がってたしな…
5624/05/11(土)23:29:48No.1188175279+
>2024年にもなってキャプテンアースとじゃもの話してるのここだけだよ
ブブキブランキの話もするか
5724/05/11(土)23:29:50No.1188175293+
スパロボに拾われるために生まれたようなアニメ多すぎ…大体スルーされるけど
5824/05/11(土)23:30:10No.1188175394+
同時期にやっていたサクガンと境界戦機は甲乙つけ難かった
5924/05/11(土)23:30:13No.1188175418そうだねx1
パンドーラはすごいぞ何しろ2クールだ
火鍋しか覚えてないが…
6024/05/11(土)23:30:13No.1188175425+
>>2024年にもなってキャプテンアースとじゃもの話してるのここだけだよ
>ブブキブランキの話もするか
あれロボアニメだったんだ
6124/05/11(土)23:30:15No.1188175437+
えっ…検索してて知ったけどアクエリオンまたテレビシリーズやんの…?
6224/05/11(土)23:30:17No.1188175444+
高速形態は雑魚の弾幕に引っかかって落ちる
パワー形態は量産機のカスタムと同等の腕力
主人公が乗ってパワーアップした最終形態の敵はパイロット補正の無い同型
どうしろってんだ
6324/05/11(土)23:30:26No.1188175496+
なんか元殺し屋かなんかのパン屋のイイおっさんが死んだのは覚えてる
6424/05/11(土)23:30:44No.1188175617+
>スパロボに拾われるために生まれたようなアニメ多すぎ…大体スルーされるけど
スパロボは慈善事業じゃないんで…
6524/05/11(土)23:30:45No.1188175621そうだねx2
何かこうじゃもにしても神秘的な美少女を想像してたら秘境の蛮族が出てきた
6624/05/11(土)23:30:58No.1188175708+
部族系褐色巨乳ビキニアーマーにピンクツインテと
フェチの集合体なのに奇跡的にすべての要素で外したじゃもん
6724/05/11(土)23:31:02No.1188175726そうだねx1
パンドーラは中国のスポンサーにごめんなさいしろよ…
6824/05/11(土)23:31:15No.1188175808+
主人公乗り越えさせる前提で苦労させたいイジメたいはわかるけど…そうでもないんだよなこれ…
6924/05/11(土)23:31:24No.1188175876そうだねx1
パンドーラはアクエリオンから受ける要素全抜きにした感じのアニメだな…って思った
7024/05/11(土)23:31:29No.1188175907+
ヴヴヴ→ノブフー→コメルシと底が抜けていくの凄かったね…
流石にコメルシ未満は見ないが
7124/05/11(土)23:31:54No.1188176074+
最終決戦で主人公が敵に乗っ取られて気絶したまま終わるとか前代未聞だよ
7224/05/11(土)23:31:58No.1188176100+
もっと楽しいロボアニメの話をしようぜ
アクエリオンロゴスとか
7324/05/11(土)23:32:02No.1188176136そうだねx2
スレ画とアースエンジンが無駄遣いされたことに涙が出てくる
7424/05/11(土)23:32:05No.1188176150そうだねx1
>パンドーラはアクエリオンから受ける要素全抜きにした感じのアニメだな…って思った
OPだけは無駄にバンプ
7524/05/11(土)23:32:13No.1188176214+
あのワクワクするOPからこんなアニメが始まると思わないじゃん
7624/05/11(土)23:32:17No.1188176243そうだねx2
パンドーラは濃い口なはずなのに味がしない不思議なアニメだった
7724/05/11(土)23:32:18No.1188176246+
番宣に気合が入ったアニメは身構えろと教えられた作品だ
7824/05/11(土)23:32:22No.1188176267+
じゃもが微妙なデザインの美少女化するのは悪い意味でこのアニメらしいと思う
7924/05/11(土)23:32:25No.1188176295そうだねx3
ヴヴヴはむしろ現実が追い抜いちゃったからネット描写周りバカにできねえんだよな今
8024/05/11(土)23:32:27No.1188176309+
ブブキは本格的にロボで戦うの2クール目からだから素直にロボアニメと言っていいのかは微妙に迷う
8124/05/11(土)23:32:45No.1188176412+
>アクエリオンロゴスとか
アクエリオンじゃなかったからもっと素直に楽しめたと思う…はなあらしちゃんも可愛いし…
8224/05/11(土)23:32:51No.1188176444そうだねx1
>もっと楽しいロボアニメの話をしようぜ
>アクエリオンロゴスとか
キャラデザもっとなんとかしてくれりゃあなあ…
8324/05/11(土)23:32:51No.1188176452+
シンデュアリティアニメはスレ画の反省とリベンジ感じたね
スタッフあんま被ってないけど
8424/05/11(土)23:32:55No.1188176468そうだねx1
>もっと楽しいロボアニメの話をしようぜ
>アクエリオンロゴスとか
ちょっと幼女に対しての気合の入れ方が怖いですよね
8524/05/11(土)23:32:55No.1188176475+
サテライトはロボの手を抜き始めた所でもう駄目だなって
人型ロボットじゃなければまだやる気出すのがわけわからん
8624/05/11(土)23:33:12No.1188176584+
たまには風雲維新ダイショーグンの話もしようぜ
8724/05/11(土)23:33:16No.1188176611+
ゴリラモードは暴れるからいいけど
人型になると光弾しか撃たない上に弱いんだよな
8824/05/11(土)23:33:21No.1188176644そうだねx1
>>もっと楽しいロボアニメの話をしようぜ
>>アクエリオンロゴスとか
>ちょっと幼女に対しての気合の入れ方が怖いですよね
詳しくはありませんが…
8924/05/11(土)23:33:23No.1188176653そうだねx1
>ヴヴヴはむしろ現実が追い抜いちゃったからネット描写周りバカにできねえんだよな今
馬鹿みたいだなって思ってた描写がほぼ未来予知みたいになってる…
9024/05/11(土)23:33:33No.1188176715+
是非もなし
9124/05/11(土)23:33:49No.1188176814+
>>ヴヴヴはむしろ現実が追い抜いちゃったからネット描写周りバカにできねえんだよな今
>馬鹿みたいだなって思ってた描写がほぼ未来予知みたいになってる…
エルエルフは予言だって言ってたもんな
9224/05/11(土)23:34:01No.1188176890そうだねx1
俺パンドーラはマジでミリしらだわ
ロボのデザインすら知らないもん主人公が眼鏡ってことしか知らんもん
9324/05/11(土)23:34:01No.1188176893+
>スパロボは慈善事業じゃないんで…
アルドノアやヴヴヴってなんだかんだで上澄みなんだなってなるんだよね
9424/05/11(土)23:34:17No.1188176989+
ロゴスは実際に観てる「」からは評判が良かったのは知ってるけどキャラデザの癖が強くて結局手を出さなかった
9524/05/11(土)23:34:26No.1188177048そうだねx3
リアルだからって面白くなる訳じゃないんですけどねヴヴヴ
9624/05/11(土)23:34:32No.1188177080+
>たまには風雲維新ダイショーグンの話もしようぜ
パチまでやってないからテレビまでの話しかできねえんよ
ちょっとエッチな人情ものだよね
9724/05/11(土)23:34:41No.1188177134+
ずっと苦戦続きだったゴリラロボが
覚醒して天使みたいな姿に変形したら無双ターンだと思うじゃん!?
思うじゃん…
9824/05/11(土)23:34:51No.1188177188+
銀色のオリンシス覚えてる「」いないの?
9924/05/11(土)23:34:55No.1188177214そうだねx4
>リアルだからって面白くなる訳じゃないんですけどねヴヴヴ
なんだかんだエンタメしてたと思うし面白かったとは思うわ
10024/05/11(土)23:35:12No.1188177332そうだねx1
>キャラデザもっとなんとかしてくれりゃあなあ…
アウトブレイクカンパニーは普通に可愛く描けてたのに何であんなことになるんだよ
10124/05/11(土)23:35:15No.1188177352+
さっきのスレ見るまで忘れてたけどアルジェヴォルンってなんだったの?
主人公機が最終話でカスほどにも活躍しなかったことだけ覚えてるからかなり悪印象
10224/05/11(土)23:35:16No.1188177358+
なんか愛嬌ありそうに出てくる敵の三人組が不快だった記憶
10324/05/11(土)23:35:18No.1188177376そうだねx11
>>スパロボは慈善事業じゃないんで…
>アルドノアやヴヴヴってなんだかんだで上澄みなんだなってなるんだよね
すげえ!ロボがちゃんと戦って活躍してる!と言われるレベルで上澄みと化す
10424/05/11(土)23:35:31No.1188177455+
冒険の切符を手に入れるじゃもん!が予告の決めセリフだけど
次の駅に行く途中で列車止まって徒歩で帰らされるみたいなアニメだった
10524/05/11(土)23:35:37No.1188177492+
ロゴスはまあ楽しんだけどロボ部分を期待し過ぎるとダメな奴ではあると思う
10624/05/11(土)23:35:38No.1188177495+
>銀色のオリンシス覚えてる「」いないの?
虚無のカテゴリとしてはスレ画に近いのか?
10724/05/11(土)23:35:41No.1188177516+
SNSで安らかにとかほんとしょっちゅう見る
10824/05/11(土)23:35:42No.1188177531そうだねx2
[安らかに]
10924/05/11(土)23:35:45No.1188177548+
>リアルだからって面白くなる訳じゃないんですけどねヴヴヴ
戦闘シーン泥臭くはあるけど友情ものとしては悪くなかったよ
ただ朗読劇のお話はこれ本編でやろうや
11024/05/11(土)23:35:50No.1188177578そうだねx7
ヴヴヴはハッキリ言って別に面白くはないけど出来が悪い訳ではなかった
キャプテンアースもどちらかと言えばこっち(期待を裏切ったという失望が大きい)
出来が悪い上につまらないというストロングスタイルがスレ画
11124/05/11(土)23:35:54No.1188177599+
>>リアルだからって面白くなる訳じゃないんですけどねヴヴヴ
>なんだかんだエンタメしてたと思うし面白かったとは思うわ
SNS描写のリアリティ関係ない所の人間ドラマは当時から評価されてる所は部分的にあったな部分的に
11224/05/11(土)23:35:56No.1188177614+
わかった
令和最新ロボアニメ ブルバスターの話しようぜ
11324/05/11(土)23:36:08No.1188177681+
ヴヴヴは1周見るだけなら面白いと思う
特にヒロインがアレでアレなせいでストレスも溜まるけど
11424/05/11(土)23:36:09No.1188177687+
本当に話題にすら上げてもらえないのはダイショーグン
11524/05/11(土)23:36:12No.1188177706+
パンドーラはとにかく華がないけど
主人公が活躍させてもらえないとかの不快な要素は薄いから
まだ苦にならない方だよ
11624/05/11(土)23:36:14No.1188177720+
>ヴヴヴはむしろ現実が追い抜いちゃったからネット描写周りバカにできねえんだよな今
ガンダムSEEDもいろいろ現実が追い付いちゃって笑えねえんだけど笑うわ
11724/05/11(土)23:36:19No.1188177752+
>さっきのスレ見るまで忘れてたけどアルジェヴォルンってなんだったの?
>主人公機が最終話でカスほどにも活躍しなかったことだけ覚えてるからかなり悪印象
脳波のシステムかなんかだったと思う
11824/05/11(土)23:36:24No.1188177772+
ロゴスははなあらしちゃん可愛かったし…
11924/05/11(土)23:36:33No.1188177829そうだねx5
アルドノアは問題も大きいけど全然面白い方だと思う
12024/05/11(土)23:36:36No.1188177846そうだねx1
>銀色のオリンシス覚えてる「」いないの?
味方のお色気お姉さん枠が未来だか別世界から来たメインヒロインなのは覚えてる
12124/05/11(土)23:36:37No.1188177861+
>ロゴスはまあ楽しんだけどロボ部分を期待し過ぎるとダメな奴ではあると思う
サテライト作品でも最低レベルだと思うロボ
12224/05/11(土)23:36:55No.1188177975+
>ヴヴヴは1周見るだけなら面白いと思う
>特にヒロインがアレでアレなせいでストレスも溜まるけど
ショーコちゃんあれでその場その場で必要なこと自体はこなしてるから
ぽゆはまあアレだね
12324/05/11(土)23:37:02No.1188178018+
ヴォルンは主人公が絡んでない本筋の話は結構面白かった記憶がある
12424/05/11(土)23:37:12No.1188178080+
ヴヴヴは当時の文句だとかなりの割合でネット民をバカにするな!が入ってたからね
12524/05/11(土)23:37:15No.1188178095+
>アルドノアは問題も大きいけど全然面白い方だと思う
主人公が量産機で活躍するとか胸熱過ぎた
12624/05/11(土)23:37:20No.1188178128+
ロゴスはロボには乗ってるけどメインは漢字ギミックバトルだからな…
12724/05/11(土)23:37:25No.1188178154そうだねx4
>わかった
>令和最新ロボアニメ ブルバスターの話しようぜ
アレ過ぎると話題にすらならないんだなってのがよくわかったよ…
12824/05/11(土)23:37:34No.1188178225+
2014のロボアニメ…白銀の意思アルジェヴォルン…
12924/05/11(土)23:37:40No.1188178257+
>ヴヴヴは当時の文句だとかなりの割合でネット民をバカにするな!が入ってたからね
ガッチャマンと時期近かったのもある
あっちも二期でバカにすんなだったけど
13024/05/11(土)23:37:41No.1188178260+
>番宣に気合が入ったアニメは身構えろと教えられた作品だ
本編より番宣の方がアニメとして出来いいのどうかしてる
13124/05/11(土)23:37:44No.1188178279そうだねx6
じゃものスレが微妙ロボアニメに乗っ取られてるじゃも〜〜〜〜!!!!
13224/05/11(土)23:37:46No.1188178292+
ヴヴヴはちゃんとしてる奴らの中ではそんなに強くないくらいの作品パワーだと思う
ギリギリにテレビに映れるタイプのお笑い芸人みたいな
13324/05/11(土)23:37:57No.1188178361+
>銀色のオリンシス覚えてる「」いないの?
見てはいるんだが作画がひどかったのと
ヒロイックエイジの初見の印象が最悪になった原因なのしか覚えてない
13424/05/11(土)23:37:59No.1188178370+
アルドノアはもうちょっと味方側をパワーアップさせてくれてもよかったなあとは
でもこういうスレで挙がる最低下層ロボアニメには敵わねえよ…
13524/05/11(土)23:38:08No.1188178402そうだねx8
>じゃものスレが微妙ロボアニメに乗っ取られてるじゃも〜〜〜〜!!!!
話すこと無いし…
13624/05/11(土)23:38:17No.1188178471+
>>アルドノアは問題も大きいけど全然面白い方だと思う
>主人公が量産機で活躍するとか胸熱過ぎた
ただ活躍されすぎるとなんか量産機って見方できないなーとは思った
13724/05/11(土)23:38:28No.1188178543そうだねx1
>ヴヴヴはむしろ現実が追い抜いちゃったからネット描写周りバカにできねえんだよな今
安らかにボタンが「ネットはこんな酷くない」的な批判があったの当時としてもおかしい方な批判だった気がする
13824/05/11(土)23:38:28No.1188178545+
蛇紋岩だから語尾がじゃもん
地球からの植民してきた惑星だから異世界なのにタルトタタンが伝わってる
コメルシ2大豆知識
13924/05/11(土)23:38:30No.1188178553そうだねx5
ブルバスターは独占配信が良くないよ
見てみるかーってなったら見れないんだもん
14024/05/11(土)23:38:38No.1188178594+
ヴォルンは序盤と終盤がね…
中盤は結構好き
14124/05/11(土)23:38:40No.1188178605+
ヴヴヴとかやってた熊谷って脚本家の名前見なくなったな
14224/05/11(土)23:38:48No.1188178670+
ジャンルを築いたアニメだと思うけどじゃあ何をいうかというとつまんねの一言で終わるんだよな…
14324/05/11(土)23:38:53No.1188178702+
>銀色のオリンシス覚えてる「」いないの?
OPでロボットですらない戦闘用重機みたいな連中の戦闘シーンをサビに持ってくるな
14424/05/11(土)23:38:58No.1188178739そうだねx2
>2014のロボアニメ…白銀の意思アルジェヴォルン…
アルジェヴォルンはひどくはないよ
主人公機体の見た目に対して地味だけど
14524/05/11(土)23:39:04No.1188178763+
リスナーズ…
14624/05/11(土)23:39:18No.1188178857+
主人公を活躍させたり無双させることに変に抵抗ある作品一時期多かったなと思う
今もちょっとあるかな?
14724/05/11(土)23:39:19No.1188178864そうだねx1
キャプアスは俺は期待してたのに!って部分でかなり語れるけどコメルシはどうしろって言うのよ
14824/05/11(土)23:39:32No.1188178947+
ロボアニメの中でも頭ひとつ抜けて酷い内容だったな
14924/05/11(土)23:39:39No.1188178991+
面白さは個人の好みもあるからね
問題はその俎上にすら乗らない作品があるって事なんだ
15024/05/11(土)23:39:39No.1188178992+
>主人公を活躍させたり無双させることに変に抵抗ある作品一時期多かったなと思う
>今もちょっとあるかな?
キングオージャー
15124/05/11(土)23:39:44No.1188179021+
虚無アニメって薄い本が出ないよね…
15224/05/11(土)23:39:48No.1188179050+
オリンシスは作画のへちょさくらいでスレ画とかと戦えるほどの力は…
15324/05/11(土)23:39:50No.1188179062+
>じゃものスレが微妙ロボアニメに乗っ取られてるじゃも〜〜〜〜!!!!
やーいお前の声ドヤコンガくらいしか言えねぇ
15424/05/11(土)23:40:24No.1188179281そうだねx2
アルドノアはモデロイドのプラモ楽しみにしてるわ
15524/05/11(土)23:40:26No.1188179294+
ノブフーはヒロインが心の内晒しても全く人間信用しないのがもうすごいぜ
15624/05/11(土)23:40:36No.1188179361+
じゃもは不快とかつまらないとかいう感情以前の問題だから強いよ
15724/05/11(土)23:40:37No.1188179365+
昔ガンダムの設定考証とかやってる人がインタビューで言ってたんだけど非ガンダムのロボ物の企画でちょっとでもガンダムっぽい要素出すと偉い人にそれじゃガンダムになるよね?って言われるんだそうな変に独自性出そうとしてコケる原因の一つかもしれない
15824/05/11(土)23:40:47No.1188179442+
>アルドノアはモデロイドのプラモ楽しみにしてるわ
ようやく試作が出たな
15924/05/11(土)23:40:47No.1188179446+
スレ画と互角に戦えるのはエガオノダイカとかだろうか
16024/05/11(土)23:40:48No.1188179451+
誰も覚えてないロボアニメでイノセントヴィーナスが上がったことがあるらしいが
そのスレにいたら俺覚えてるって言えたのに
16124/05/11(土)23:40:52No.1188179472+
何が酷いって大分長い間「じゃもん」だとは皆思ってなかったところ
16224/05/11(土)23:40:54No.1188179487そうだねx3
>虚無アニメって薄い本が出ないよね…
別に話題になったから出るかつーとそうでもないからそこは大した問題じゃない
16324/05/11(土)23:41:04No.1188179564そうだねx1
クソロボアニメでもお色気があるのはマシ
コメルシは何もない
16424/05/11(土)23:41:07No.1188179583+
>>主人公を活躍させたり無双させることに変に抵抗ある作品一時期多かったなと思う
>>今もちょっとあるかな?
>キングオージャー
唯一ロボの部品になる虫たちと会話できるのに全編に渡って他メンバーとシナリオからないがしろにされつづけるせいでロボも合せて薄くなっていくの凄かったね…
16524/05/11(土)23:41:23No.1188179689そうだねx5
>昔ガンダムの設定考証とかやってる人がインタビューで言ってたんだけど非ガンダムのロボ物の企画でちょっとでもガンダムっぽい要素出すと偉い人にそれじゃガンダムになるよね?って言われるんだそうな変に独自性出そうとしてコケる原因の一つかもしれない
偉い人はばかだな…
16624/05/11(土)23:41:31No.1188179743+
>2014のロボアニメ…白銀の意思アルジェヴォルン…
もともとエロエロロボアニメにするつもりで監督呼んだのにエロ要素減らして監督がロボアニメ全然好きじゃないせいでロボの扱いが酷くてな作品に仕上がった……
16724/05/11(土)23:41:45No.1188179837+
>スレ画と互角に戦えるのはエガオノダイカとかだろうか
見ててモヤモヤするレベルとしては同じ位だと思う
16824/05/11(土)23:41:54No.1188179887+
>誰も覚えてないロボアニメでイノセントヴィーナスが上がったことがあるらしいが
>そのスレにいたら俺覚えてるって言えたのに
ボス機体にガキの脳使ってるやつだろ?
あと珍しく櫻井が普通に裏切る作品
16924/05/11(土)23:41:58No.1188179917+
ノブフーはジャンヌカグヤのデザイン良かったのに2話から終盤までずっと男装したままなの馬鹿かお前ら?としか
17024/05/11(土)23:42:08No.1188179968+
>主人公を活躍させたり無双させることに変に抵抗ある作品一時期多かったなと思う
>今もちょっとあるかな?
主人公じゃないけど水星で元々シュバルゼッテがグエルが乗る用だったのを変えたのは良くないズラしかなあと
17124/05/11(土)23:42:14No.1188180007そうだねx2
エガオノダイカは姫様可哀そうと家臣クソでまだ笑えるけど
スレ画はロボアニメでもトップ3くらいで虚無
17224/05/11(土)23:42:40No.1188180172そうだねx1
わりと好きだけと見返す気は起きないM3その黒き鋼
17324/05/11(土)23:42:43No.1188180194+
キングオージャーは今でもヒーローショーで主人公が仲間から蹴り飛ばされてるみたいだから扱い悪いぞ
17424/05/11(土)23:42:47No.1188180227+
>>2014のロボアニメ…白銀の意思アルジェヴォルン…
>もともとエロエロロボアニメにするつもりで監督呼んだのにエロ要素減らして監督がロボアニメ全然好きじゃないせいでロボの扱いが酷くてな作品に仕上がった……
星新一のショートショートに出てきた植物のブロンかよ
17524/05/11(土)23:42:48No.1188180235+
主人声がやるというか求められてるムーブが大っ嫌いな物書きは一定数いてそういうのがヒーロー物とか少年漫画を書くと蔑ろにされるお飾り主人公が生まれるんだと思う
17624/05/11(土)23:42:54No.1188180273+
>スレ画と互角に戦えるのはエガオノダイカとかだろうか
視聴後の虚無感だとまあ似たベクトルではあると思う
17724/05/11(土)23:42:57No.1188180286そうだねx5
>主人公じゃないけど水星で元々シュバルゼッテがグエルが乗る用だったのを変えたのは良くないズラしかなあと
でもあの作品でガンダム乗るとかロクでもないじゃん?
17824/05/11(土)23:42:58No.1188180291+
シンデュアリティはいかにも微妙ロボアニメの仲間入りしそうなデザインだったけど
マイナーだけど面白いくらいの枠にはなってくれてよかった
17924/05/11(土)23:43:02No.1188180319そうだねx3
じゃあちゃんとレガリアの話でもするか…
素材は良かったのに制作があまりにもだめすぎた
18024/05/11(土)23:43:04No.1188180324+
>わりと好きだけと見返す気は起きないM3その黒き鋼
前半は総集編で済ませればいい
18124/05/11(土)23:43:06No.1188180339+
アルドノアは当時でもうスレイプニルどころかタルジスまで立体出たの恵まれてたな
18224/05/11(土)23:43:20No.1188180431+
ここまで弁魔士セシルの話無し
つまり良作の可能性が
18324/05/11(土)23:43:22No.1188180444+
監督が自信満々だったよなこれ
18424/05/11(土)23:43:32No.1188180506そうだねx1
>シンデュアリティはいかにも微妙ロボアニメの仲間入りしそうなデザインだったけど
>マイナーだけど面白いくらいの枠にはなってくれてよかった
やっぱ独占配信メリットねえって!!!!
18524/05/11(土)23:43:43No.1188180563そうだねx3
>じゃあちゃんとレガリアの話でもするか…
>素材は良かったのに制作があまりにもだめすぎた
男八弾がスゲー頑張ってたのは覚えてる
18624/05/11(土)23:43:43No.1188180567+
笑えないクソは辛い
18724/05/11(土)23:43:50No.1188180614+
一周回ってこういうスレでも空気になってしまった境界
アニメとしての出来はまあスレ画とかよりはマシ…なのか…?
18824/05/11(土)23:44:00No.1188180674そうだねx2
>ここまで弁魔士セシルの話無し
>つまり良作の可能性が
ロボアニメかな…?
18924/05/11(土)23:44:07No.1188180705+
エガオノダイカは関東ローカルと有料チャンネルだけで全国放送してくれなかったから見てない
19024/05/11(土)23:44:15No.1188180744そうだねx4
>一周回ってこういうスレでも空気になってしまった境界
>アニメとしての出来はまあスレ画とかよりはマシ…なのか…?
玩具の関係で荒れるから触りづらいんよ
19124/05/11(土)23:44:19No.1188180770そうだねx1
>ここまで弁魔士セシルの話無し
>つまり良作の可能性が
あれはロボアニメと梅津作品の話題に出るから…
19224/05/11(土)23:44:21No.1188180786そうだねx1
>ここまで弁魔士セシルの話無し
>つまり良作の可能性が
あれロボアニメだったの?
19324/05/11(土)23:44:21No.1188180787+
>ここまで弁魔士セシルの話無し
>つまり良作の可能性が
ロボの割合が全体の1割もあるかあれ?
19424/05/11(土)23:44:27No.1188180820そうだねx2
M3は序盤はほんとコレでファンが付くわけねえだろ!って突っ込みたくなるけど
犠牲者も少なく最後はきれいに纏めてるから序盤乗り越えるとわりといいんだよね

あと後期OPがいい
19524/05/11(土)23:44:32No.1188180863そうだねx1
レガリアは5話だかで一区切り?あるとこまでは普通に見れるよ
そこから先は無かった感じで
19624/05/11(土)23:44:34No.1188180875+
アルドノアはリアル系面しといてディオスクリアなんてバカみたいなのお出しするの大好き
19724/05/11(土)23:44:40No.1188180931+
>>シンデュアリティはいかにも微妙ロボアニメの仲間入りしそうなデザインだったけど
>>マイナーだけど面白いくらいの枠にはなってくれてよかった
>やっぱ独占配信メリットねえって!!!!
D+に入ればバンダイが力入れてるシンデュラリティとサンドランド(TVシリーズ)が見れてしまうんですよ!!!!
19824/05/11(土)23:44:42No.1188180942+
じゃもがもっと可愛ければ…!
19924/05/11(土)23:44:43No.1188180946そうだねx2
>じゃあちゃんとレガリアの話でもするか…
>素材は良かったのに制作があまりにもだめすぎた
OPEDは今でも好き
20024/05/11(土)23:44:45No.1188180959+
>一周回ってこういうスレでも空気になってしまった境界
>アニメとしての出来はまあスレ画とかよりはマシ…なのか…?
まだロボが戦ってるし活躍させようとする意志はあるし
一期の最後の戦いとかは好きよ
外伝もプラモほぼ出るぐらいだしまぁ十分な上がりだろう
20124/05/11(土)23:44:55No.1188181037+
名作でしたね…
20224/05/11(土)23:44:56No.1188181041+
>>シンデュアリティはいかにも微妙ロボアニメの仲間入りしそうなデザインだったけど
>>マイナーだけど面白いくらいの枠にはなってくれてよかった
>やっぱ独占配信メリットねえって!!!!
見返そうとしても見れないからな…
加入者多いアマプラネトフリならまだしも微妙にマイナー気味のディズニープラスだし
20324/05/11(土)23:44:59No.1188181070そうだねx2
>アルドノアは当時でもうスレイプニルどころかタルジスまで立体出たの恵まれてたな
メカ方面が好評だったのはあの年代では割と快挙だと思う
20424/05/11(土)23:45:02No.1188181093+
>じゃあちゃんとレガリアの話でもするか…
>素材は良かったのに制作があまりにもだめすぎた
ねんどろがお姉ちゃんだけでシリーズ死んだの一生許さんからな
20524/05/11(土)23:45:06No.1188181116+
>じゃあちゃんとレガリアの話でもするか…
>素材は良かったのに制作があまりにもだめすぎた
全てを知ってるキャラが今お前たちが知る必要はないって1クール延々煽ってくるのクソうざいよね…
20624/05/11(土)23:45:12No.1188181160+
>主人声がやるというか求められてるムーブが大っ嫌いな物書きは一定数いてそういうのがヒーロー物とか少年漫画を書くと蔑ろにされるお飾り主人公が生まれるんだと思う
それもだけど実質主人公って言われるような優遇キャラを好きに動かしたいってなるのも大きいと思う
20724/05/11(土)23:45:17No.1188181198そうだねx4
>じゃあちゃんとレガリアの話でもするか…
>素材は良かったのに制作があまりにもだめすぎた
作り直した割にあまり作り直した意味が分からない
20824/05/11(土)23:45:25No.1188181246+
境界は外伝のプラモが凄い出来がいいのは知ってる
20924/05/11(土)23:45:27No.1188181261そうだねx1
セシルはOPが超すごいから好き
あとディアボロイドゴー!のときの音楽もいいし
法廷レスポンチバトルはウンコ
21024/05/11(土)23:45:30No.1188181286そうだねx4
>シンデュアリティはいかにも微妙ロボアニメの仲間入りしそうなデザインだったけど
>マイナーだけど面白いくらいの枠にはなってくれてよかった
売れるか売れないかで言えば絶対売れないだろうけど
ゲームの方が成功したら俺コフィン作れるようなデカールセットとか30MM的素体をプラモで出してほしい〜
21124/05/11(土)23:45:49No.1188181387+
コメルシは虚無を超えた虚無だけどクリエイター目指す人は観といて損はないと思う
反面教師としてこれほど最適な教材は珍しい
21224/05/11(土)23:45:53No.1188181404+
スターウォーズ興味ないからD+はためらう…
21324/05/11(土)23:45:56No.1188181420+
>じゃあちゃんとレガリアの話でもするか…
>素材は良かったのに制作があまりにもだめすぎた
原画マンが初監督するアニメには用心せい…
21424/05/11(土)23:45:57No.1188181431そうだねx6
境界は極鋼の方は割と受けたから何か全部ハズレって言うには違う扱いになってしまう所はあると思う
21524/05/11(土)23:46:18No.1188181576+
>>一周回ってこういうスレでも空気になってしまった境界
>>アニメとしての出来はまあスレ画とかよりはマシ…なのか…?
>玩具の関係で荒れるから触りづらいんよ
なんか闇の方向で笑えるクソアニメではある
サンライズの方から来た会社が作ってあのできかよって所も含めて
21624/05/11(土)23:46:23No.1188181610+
まだオレンジのエース機は商品化需要あるもんなアルドノア
21724/05/11(土)23:46:23No.1188181612+
>>2014のロボアニメ…白銀の意思アルジェヴォルン…
>監督がロボアニメ全然好きじゃないせいでロボの扱いが酷くてな作品に仕上がった……
ロボアニメに限らないけどこの時期何でお前この企画やってんの?てやつ多いなアニゴジとかデジモンとか
21824/05/11(土)23:46:38No.1188181716+
何年もなんの構想してたんだよ監督は
21924/05/11(土)23:46:49No.1188181764+
コレとかエガオノダイカとかレガリアとかガリレイドンナとか微妙なロボアニメって主題歌はいいやつ多くない?
22024/05/11(土)23:47:12No.1188181899+
ブブキブランキの話もしろ
22124/05/11(土)23:47:19No.1188181941+
>>じゃあちゃんとレガリアの話でもするか…
>>素材は良かったのに制作があまりにもだめすぎた
>作り直した割にあまり作り直した意味が分からない
つくりなおさなきゃ更に早い段階で作画が崩壊してた
22224/05/11(土)23:47:26No.1188181983そうだねx2
ディズニープラスがディズニー作品を独占配信するのはわかるけど
それ以外の作品を独占配信するのマジで嫌い
元々ディズニー限定だったからそれ以外の作品の数少なくて頼りないのに独占しないでくれ
料金も他所よりいっちょまえに高いし
22324/05/11(土)23:47:41No.1188182066そうだねx1
まだ名前が出てないな電池少女!
地味だけど面白かったよ
借金取りのおっさんがアレだったけど
22424/05/11(土)23:47:53No.1188182144+
境界は設定をばら撒くけど特に掘り下げる気はない要素がいくつも…こんなんばっかだな一時期のサンライズロボ
22524/05/11(土)23:47:57No.1188182178+
境界アニメはネタに事欠かないんだがプラモがね…
22624/05/11(土)23:48:07No.1188182240+
イメージソングのstory of luciferが無駄に壮大でカッコいい
22724/05/11(土)23:48:25No.1188182339+
スパロボ出たら案の定軍師キャラ枠でちょいちょい出張ってくるイナホマン
同類のエルエルフとルルーシュが自分たちの世界に留まったままなのでイナホマンがその分引っ張り出される
22824/05/11(土)23:48:26No.1188182350+
電池少女は面白かったからこのスレには相応しくない
22924/05/11(土)23:48:34No.1188182394+
>まだ名前が出てないな電池少女!
>地味だけど面白かったよ
>借金取りのおっさんがアレだったけど
俺は嫌いじゃないけど結構人選ぶタイプの主人公よね
23024/05/11(土)23:48:40No.1188182428そうだねx4
>まだ名前が出てないな電池少女!
>地味だけど面白かったよ
>借金取りのおっさんがアレだったけど
ここで出すにはちょっと毛色が違うというか
23124/05/11(土)23:48:52No.1188182484+
ディズニープラスは売りにしてるであろうマーベルとかのドラマも結構評価悪いのが加入躊躇うとこなんだよな…
独占配信のアニメだけのために入るの勿体無いし
23224/05/11(土)23:48:52No.1188182489+
1クール丸々落とすのも時代が追いついた感あるなレガリア
23324/05/11(土)23:48:55No.1188182509+
>ブブキブランキの話もしろ
メカデザインは個性的で好き
23424/05/11(土)23:48:59No.1188182534+
バストフレモンとかガイスターズの話もする?
23524/05/11(土)23:49:02No.1188182556+
>ブブキブランキの話もしろ
あれ2期のおかげでなんだかんだ普通に悪くなかったし…
23624/05/11(土)23:49:05No.1188182568+
シンデュアリティをなんで30ML大会で使えるようにしたのかわかんねぇ!!
3mm穴なら境界戦記のが開いてるだろ武器セットもあるし
23724/05/11(土)23:49:05No.1188182570+
>エガオノダイカは姫様可哀そうと家臣クソでまだ笑えるけど
主役にスポット自体はそれなりに当たるからね一応…
23824/05/11(土)23:49:19No.1188182650+
>ブブキブランキの話もしろ
母ちゃんのやったことが魔女通り越して悪魔で恨まれるのも無理ないよねに尽きる
23924/05/11(土)23:49:22No.1188182665+
>境界は設定をばら撒くけど特に掘り下げる気はない要素がいくつも…こんなんばっかだな一時期のサンライズロボ
系譜的にはサンライズロボよりもジーベックロボなんだがなアレ
24024/05/11(土)23:49:23No.1188182669そうだねx2
>ブブキブランキの話もしろ
ヒロインより礼央子様の印象が強い
24124/05/11(土)23:49:27No.1188182684+
>ブブキブランキの話もしろ
礼央子の活躍はまあいいんだけど折角主人公と和解させた妹ちゃんが完全に蚊帳の外の上に母親とお別れすらさせなかったのはどうかと思う
24224/05/11(土)23:49:28No.1188182690そうだねx1
>シンデュアリティをなんで30ML大会で使えるようにしたのかわかんねぇ!!
>3mm穴なら境界戦記のが開いてるだろ武器セットもあるし
テコ入れ…
24324/05/11(土)23:49:34No.1188182725+
世界観は好きだったが作画は仕方ないにしても脚本がダメだったなレガリア
24424/05/11(土)23:49:34No.1188182735+
シンデュアリティはコフィンより女性キャラのFrS続くことの方が求められてるから…
24524/05/11(土)23:49:37No.1188182753+
>コレとかエガオノダイカとかレガリアとかガリレイドンナとか微妙なロボアニメって主題歌はいいやつ多くない?
まず微妙主題歌のロボアニメが少ないし…
イヨッシャーイ!くらいしか出てこない
24624/05/11(土)23:49:50No.1188182831そうだねx1
この機に乗じてジーズフレームの話をしよう
24724/05/11(土)23:49:53No.1188182850そうだねx2
どんな超兵器でも素人が職業軍人に勝てるかよ!ってのはわからんでもないけど
本当にやるとつまんねぇんだなぁ
24824/05/11(土)23:49:55No.1188182861+
>>シンデュアリティをなんで30ML大会で使えるようにしたのかわかんねぇ!!
>>3mm穴なら境界戦記のが開いてるだろ武器セットもあるし
>テコ入れ…
宣伝…
24924/05/11(土)23:50:01No.1188182907+
レガリアの後半戦は別に面白くはないけど作画が力尽きてなければ流石にまだ見れたと思う
25024/05/11(土)23:50:02No.1188182910+
弁護士セシルとか存在自体忘れてたしロボが出てくることなんてもっと忘れてた
梅津のOVAとかOPは好きなのに…
25124/05/11(土)23:50:04No.1188182921そうだねx1
>バストフレモンとかガイスターズの話もする?
あの時期の韓国アニメなんだったんだろ
海外ロボアニメだとゼントリックスは割と面白かったな…香港だけど
25224/05/11(土)23:50:19No.1188183005+
ブブブはなんか…よくわからんかった…
25324/05/11(土)23:50:22No.1188183024+
>>ブブキブランキの話もしろ
>ヒロインより礼央子様の印象が強い
EDいい曲なんだけど映像のせいでカチカチ山って呼ばれるの好き
25424/05/11(土)23:50:23No.1188183026+
>ブブキブランキの話もしろ
2クール目は嫌いじゃない
最終的にラスボスからヒロインにクラスチェンジしたレオコ様とか
25524/05/11(土)23:50:35No.1188183108+
>この機に乗じてジーズフレームの話をしよう
味方機体はなんか敵っぽいの多いな?ってなるけどお話はストレートに王道じゃねえか
25624/05/11(土)23:50:41No.1188183145+
主人公は活躍させない!って方向性だったのに話作れないから結局活躍させるわってしたけど何もやってないのがいきなり活躍する事になって感情移入もなんも出来ねぇレクリエイターズ
25724/05/11(土)23:51:03No.1188183259そうだねx2
>どんな超兵器でも素人が職業軍人に勝てるかよ!ってのはわからんでもないけど
>本当にやるとつまんねぇんだなぁ
そういうのひっくり返すからガンダムとアムロがザクの鼻ちぎりするときのカタルシスがすごいわけだし
25824/05/11(土)23:51:06No.1188183275そうだねx1
>この機に乗じてジーズフレームの話をしよう
なんだっけあの……中華ロボアニメ……と思って思い出せなかった奴!
25924/05/11(土)23:51:30No.1188183430+
韓国のだと装甲救助部隊レストルが好きだったぞ
26024/05/11(土)23:51:50No.1188183536そうだねx4
>境界は外伝のプラモが凄い出来がいいのは知ってる
ゴウヨウカスタムたしかにカッコいいけどどっかの店で完売したってだけで大勝利!トレンド入り!ってはしゃいでるのはちょっと憐れみの目で見てしまった
26124/05/11(土)23:51:58No.1188183582+
>この機に乗じてジーズフレームの話をしよう
ここで虚無と呼ばれるオリジナルロボットものよりは楽しめたと思う
26224/05/11(土)23:51:59No.1188183597+
作品名でググってイメージ検索1ページ目でメカ出てこないアニメは俺の脳がロボアニメと認識してない
26324/05/11(土)23:52:06No.1188183643そうだねx1
ゼントリは記憶よりも人間キャラがキモいわ
26424/05/11(土)23:52:20No.1188183728+
>あの時期の韓国アニメなんだったんだろ
ロボでもアニメでもないんだけど
MXでこの間までやってたアーマードサウルスはマジで信じられないくらいつまんなくてびっくりした
何を考えてこんな構成にしたんだ?って疑問しか出てこない展開で
ここの実況スレが50レスから100レスくらい「今日もつまんなかったな!」で埋まってた
26524/05/11(土)23:52:30No.1188183784+
ガンダムですら微妙アニメはあるからな
トワイライトアクシズとかG40とか
26624/05/11(土)23:52:49No.1188183878+
海外作品は価値観が違う!ってなりがち
26724/05/11(土)23:52:52No.1188183896+
ヴヴヴは変なエグみで拒否感出るのは分かるけど好きな部分は結構好き…くらいの枠
26824/05/11(土)23:52:54No.1188183905そうだねx9
>ガンダムですら微妙アニメはあるからな
>トワイライトアクシズとかG40とか
ガンダムはめんどくさいからちょっとおいとくね
26924/05/11(土)23:53:12No.1188183988+
メカアマトは今普通に玩具CMやってることに驚く
そもそも微妙アニメでもなんともないが
27024/05/11(土)23:53:23No.1188184042そうだねx1
一流の作画と音楽とキャラデザを揃えたけど監督がロボットモノに興味ありませんでした…とかあるんだよな
27124/05/11(土)23:53:26No.1188184065+
ゼントリックスは最後がビターエンドなのが悲しい
27224/05/11(土)23:53:32No.1188184092+
電池少女は終盤万策尽きかけてたな…BGオンリーのシーンがやたら長かったり
27324/05/11(土)23:53:41No.1188184154+
>作品名でググってイメージ検索1ページ目でメカ出てこないアニメは俺の脳がロボアニメと認識してない
砂漠の海賊キャプテンクッパはつまりロボアニメ判定になるな!
27424/05/11(土)23:53:42No.1188184156+
中身は碌に観たことないけど強烈なシロッコのパロディをやった事だけは知ってるグランベルム
最終話でいきなりそれなら困惑しかなさそうだけどそれ以前にもパロディとかする作品だったんだろうか
27524/05/11(土)23:53:46No.1188184176+
>ゼントリックスは最後がビターエンドなのが悲しい
ラスボス強すぎるんよ
27624/05/11(土)23:53:46No.1188184178+
>ゴウヨウカスタムたしかにカッコいいけどどっかの店で完売したってだけで大勝利!トレンド入り!ってはしゃいでるのはちょっと憐れみの目で見てしまった
まあ売れ残りってはしゃいでるよりかは健全だし…
27724/05/11(土)23:53:48No.1188184192そうだねx1
ブブキは1期のブブキ戦やってるあたりはだいぶ虚無いとは思う
27824/05/11(土)23:53:51No.1188184206+
ヴヴヴは日和りを感じないのは好感触だったな
27924/05/11(土)23:54:07No.1188184298+
>一流の作画と音楽とキャラデザを揃えたけど監督がロボットモノに興味ありませんでした…とかあるんだよな
たまに監督がよくわからん…周りに任せた!でいい感じになることもある
28024/05/11(土)23:54:19No.1188184366そうだねx1
>中身は碌に観たことないけど強烈なシロッコのパロディをやった事だけは知ってるグランベルム
>最終話でいきなりそれなら困惑しかなさそうだけどそれ以前にもパロディとかする作品だったんだろうか
音楽が微妙にそれっぽいってぐらいだねえ
28124/05/11(土)23:54:21No.1188184380そうだねx2
>中身は碌に観たことないけど強烈なシロッコのパロディをやった事だけは知ってるグランベルム
>最終話でいきなりそれなら困惑しかなさそうだけどそれ以前にもパロディとかする作品だったんだろうか
いいや全然
マジでいきなりやりだすからめっちゃ寒いぞアレ
28224/05/11(土)23:54:25No.1188184408そうだねx1
>まだ名前が出てないな電池少女!
>地味だけど面白かったよ
>借金取りのおっさんがアレだったけど
普通に面白い枠じゃん!
28324/05/11(土)23:54:38No.1188184486+
トレインヒーローは中国との価値観の差が凄かった
28424/05/11(土)23:54:43No.1188184521+
主人公は雪山と砂漠とジャングルを踏破したのに
熱々カレーを届けたいおっさんが1話で追いつくのおかしいやろ
28524/05/11(土)23:54:44No.1188184524そうだねx1
ここだとID0はどういう扱いなんだね俺はラスボスのキャラ以外はあんまり面白くなかったけど
28624/05/11(土)23:54:51No.1188184574+
ここ数年のロボットアニメだと86の続編とか来ないかなぁって思ってる
28724/05/11(土)23:54:53No.1188184583+
ロボアニメに限定しなけりゃここ10年ぐらいでスレ画に比肩するもしくは凌駕しうるレベルのもちらほら浮かぶが
ロボアニメだとほぼ浮かばない…
28824/05/11(土)23:55:02No.1188184630+
CM見てもなんの話かわかんなかった
28924/05/11(土)23:55:03No.1188184634+
>>一流の作画と音楽とキャラデザを揃えたけど監督がロボットモノに興味ありませんでした…とかあるんだよな
>たまに監督がよくわからん…周りに任せた!でいい感じになることもある
例えばマジェプリなんかおそらくそうなんだろうなぁ…と
29024/05/11(土)23:55:09No.1188184668そうだねx2
グランベルムはスタッフがロボ疎いから参考にしたものまんまやっちゃったみたいな感じだったと思う
29124/05/11(土)23:55:12No.1188184683+
>中身は碌に観たことないけど強烈なシロッコのパロディをやった事だけは知ってるグランベルム
>最終話でいきなりそれなら困惑しかなさそうだけどそれ以前にもパロディとかする作品だったんだろうか
いやガチのマジで唐突にブッ込まれた
なんならその直前に逆シャアパロもある
29224/05/11(土)23:55:13No.1188184693+
>ブブキは1期のブブキ戦やってるあたりはだいぶ虚無いとは思う
二期もブランキ色々出てきた割にはなんかパッとしない戦闘ばかりだったような…
29324/05/11(土)23:55:14No.1188184695そうだねx3
>中身は碌に観たことないけど強烈なシロッコのパロディをやった事だけは知ってるグランベルム
>最終話でいきなりそれなら困惑しかなさそうだけどそれ以前にもパロディとかする作品だったんだろうか
元々戦闘演出でパロディは多めだったんだけど
最終話のシロッコが強烈というかわかりやすかったから「急にパロディしだした!」って話題になった
内容は普通に面白いよあれ
29424/05/11(土)23:55:24No.1188184752+
ロボじゃなくて戦艦ものか潜水艦ものだった気がするけど
タイドラインブルーとタクティカルロアがごっちゃになる
29524/05/11(土)23:55:49No.1188184898+
プラネット・ウィズとか…あれもロボじゃないか
29624/05/11(土)23:55:52No.1188184917+
>ここだとID0はどういう扱いなんだね俺はラスボスのキャラ以外はあんまり面白くなかったけど
まあまあ面白いけど空気
ギアス語の谷口アニメ全般そんな感じ
29724/05/11(土)23:55:53No.1188184928そうだねx1
>この機に乗じてジーズフレームの話をしよう
嫌いではないけどそんなに盛り上がるわけでもないそこそこ纏まったSF短編みたいな…
29824/05/11(土)23:55:58No.1188184959そうだねx6
>ここだとID0はどういう扱いなんだね俺はラスボスのキャラ以外はあんまり面白くなかったけど
普通に面白いからここで話すようなもんじゃない
29924/05/11(土)23:56:07No.1188185005+
>ここだとID0はどういう扱いなんだね俺はラスボスのキャラ以外はあんまり面白くなかったけど
個人的には手堅い作りとは思う
30024/05/11(土)23:56:08No.1188185011+
>ブブキは1期のブブキ戦やってるあたりはだいぶ虚無いとは思う
不思議ちゃんのエピソードとかは好きなんだけどこれもっと短くまとめていいよね?ってなる
皆がもっと仲良くなる部分端折ったから主人公が急に号泣する奴みたいになってるし
30124/05/11(土)23:56:26No.1188185122+
ID0はまあリアタイは楽しんだけど盛り上がりが続くような奴では無いかなくらいの感じ
30224/05/11(土)23:56:28No.1188185133+
>ここだとID0はどういう扱いなんだね俺はラスボスのキャラ以外はあんまり面白くなかったけど
子安が表に出てくるようになってから面白かったよ
30324/05/11(土)23:56:29No.1188185139そうだねx5
>プラネット・ウィズとか…あれもロボじゃないか
それはむしろ過小評価されてるロボアニメ
30424/05/11(土)23:56:34No.1188185172+
>ここだとID0はどういう扱いなんだね俺はラスボスのキャラ以外はあんまり面白くなかったけど
子安の怪演!
30524/05/11(土)23:56:57No.1188185320+
バック・アロウ!バック・アロウ!
30624/05/11(土)23:56:59No.1188185331+
俺はケインじゃないけどID0はおもちゃ参考出展止まりで残念
30724/05/11(土)23:57:07No.1188185386そうだねx5
グランベルムは少なくともここで話すような類のアニメでは無いと思う
30824/05/11(土)23:57:15No.1188185428そうだねx5
>バック・アロウ!バック・アロウ!
面白いんだけど見た目がダサいわ!
30924/05/11(土)23:57:18No.1188185446+
>ここだとID0はどういう扱いなんだね俺はラスボスのキャラ以外はあんまり面白くなかったけど
まあまあ面白かったけどなんだかんだで今でも谷口作品ってハードルあがっちゃうんよ俺の中では…
31024/05/11(土)23:57:23No.1188185468+
>バック・アロウ!バック・アロウ!
このスレで話題にしたら怒る「」多いと思うぞ
31124/05/11(土)23:57:27No.1188185489+
ブルバスターってスレ画よりヤバいんじゃないだろうか…
31224/05/11(土)23:57:44No.1188185604+
>ブルバスターってスレ画よりヤバいんじゃないだろうか…
お前じゃも見せるぞ
31324/05/11(土)23:57:51No.1188185642+
>バック・アロウ!バック・アロウ!
お前よくあのデザインで玩具売ろうと思えたなロボも人も
31424/05/11(土)23:57:56No.1188185672そうだねx1
クロムクロあたりもここで挙げるのはなんか違うなってなる枠
31524/05/11(土)23:58:04No.1188185733+
>>バック・アロウ!バック・アロウ!
>このスレで話題にしたら怒る「」多いと思うぞ
いやでもこのスレほぼロボットアニメ全般語るスレになってるじゃん
31624/05/11(土)23:58:05No.1188185734+
エウレカセブンの……
31724/05/11(土)23:58:06No.1188185742+
>ブルバスターってスレ画よりヤバいんじゃないだろうか…
実際に見たわけじゃないが漏れ聞く話だけでもそんな気配はあるな
31824/05/11(土)23:58:09No.1188185760+
>ここだとID0はどういう扱いなんだね俺はラスボスのキャラ以外はあんまり面白くなかったけど
子安戦以外だと4話くらいで俺が魂を移した機体のIDが0だったってタイトル回収するとこまでも面白い
31924/05/11(土)23:58:22No.1188185851そうだねx1
>>ここだとID0はどういう扱いなんだね俺はラスボスのキャラ以外はあんまり面白くなかったけど
>まあまあ面白かったけどなんだかんだで今でも谷口作品ってハードルあがっちゃうんよ俺の中では…
ロボじゃ無いけどスクライドとかプラネテスにロボだとガンソードギアスだもんな基準…
32024/05/11(土)23:58:27No.1188185879そうだねx5
>>バック・アロウ!バック・アロウ!
>お前よくあのデザインで玩具売ろうと思えたなロボも人も
というか本編見て欲しがるやつら一つもおもちゃになってねえ
32124/05/11(土)23:58:32No.1188185911そうだねx5
バックアロウは斬って捨てるような作品では無いと言いたいが売れるわけねえだろコレで
32224/05/11(土)23:58:34No.1188185923+
>このスレで話題にしたら怒る「」多いと思うぞ
でも正直2クール目はダレたと思う
32324/05/11(土)23:58:35No.1188185925そうだねx1
>いやでもこのスレほぼロボットアニメ全般語るスレになってるじゃん
つまんねって言葉をつけろ
32424/05/11(土)23:58:35No.1188185927+
>二期もブランキ色々出てきた割にはなんかパッとしない戦闘ばかりだったような…
今まで全然出てこなかった情報だけどブランキにはブブキを巨大サイズで使える能力があるのか…
…こいつら全然ブブキ使わねえな
というかまともにブランキで勝ったのロシアチームだけだな…ロシアチーム殺されて後味悪いし…
32524/05/11(土)23:58:39No.1188185957そうだねx1
アクティヴレイドもこのスレじゃ出さない方がよさそうだな…
32624/05/11(土)23:58:43No.1188185985+
スレ画の後番だったコンクリートレボルティオがっつりハマったな…
ロボというよりは特撮だけどエクウスのケンタウロスからマジンガーにチェンジしたのは笑ったけど
32724/05/11(土)23:58:45No.1188186001+
何か起こりそうでマジでなんも盛り上がりどころ無かったサクガンとか
32824/05/11(土)23:58:49No.1188186024+
>二期もブランキ色々出てきた割にはなんかパッとしない戦闘ばかりだったような…
ブランキ戦は二期最初の台湾でやったロシア戦がブブキ活かしてて一番面白いとは思う
そっからは結構肩透かしが続く
32924/05/11(土)23:58:52No.1188186039+
>グランベルムは少なくともここで話すような類のアニメでは無いと思う
全体的にスレがそんなの知るか!俺は若干マイナーロボアニメの話をしたいんだ!になってると思う
33024/05/11(土)23:58:59No.1188186078そうだねx2
ラストのBGMはどう考えてもねーわってなるID0
33124/05/11(土)23:59:00No.1188186089そうだねx3
>クロムクロあたりもここで挙げるのはなんか違うなってなる枠
あれはとりあえず戦闘は見応えあるからね
33224/05/11(土)23:59:15No.1188186166そうだねx1
>アクティヴレイドもこのスレじゃ出さない方がよさそうだな…
あれロボじゃなくてパワードスーツじゃね?
33324/05/11(土)23:59:15No.1188186168そうだねx2
>アクティヴレイドもこのスレじゃ出さない方がよさそうだな…
全然ロボアニメじゃないだろ
33424/05/11(土)23:59:17No.1188186175そうだねx3
>バック・アロウ!バック・アロウ!
面白くなかったわけじゃないんだけど
後半完全にアロウが他キャラに食われてたのが惜しまれる
33524/05/11(土)23:59:20No.1188186193そうだねx5
主役が活躍しないロボアニメは大体があまり面白くない説
33624/05/11(土)23:59:34No.1188186287+
>アクティヴレイドもこのスレじゃ出さない方がよさそうだな…
マルウェアちゃんのバストアッププラモはめっちゃ出来良かった
33724/05/11(土)23:59:52No.1188186378そうだねx13
>主役が活躍しないロボアニメは大体があまり面白くない説
まずそれはロボアニメに限らない
33824/05/11(土)23:59:59No.1188186427そうだねx4
>クロムクロあたりもここで挙げるのはなんか違うなってなる枠
あれはちゃんと面白かったし謎解きもしっかりやって2クールでキッチリ〆たんだから比べるのも失礼だ
33924/05/12(日)00:00:07No.1188186476+
RS計画という誰も見て無さそうなロボアニメ
34024/05/12(日)00:00:10No.1188186502そうだねx5
>クロムクロあたりもここで挙げるのはなんか違うなってなる枠
ブスも人気だし…
34124/05/12(日)00:00:18No.1188186558+
わかった
LISTENERS語ろう
34224/05/12(日)00:00:31No.1188186650+
バンナムは谷口監督!中島かずき脚本!LISAの主題歌!勝ち確!って思ってたんだろうな…デザインにも気を使え
34324/05/12(日)00:00:45No.1188186735+
ロボ回なかったっけアクティブブレイド
何か重機みたいなやつが(映像はイメージです)ですごい盛られたやつ
34424/05/12(日)00:00:48No.1188186754+
シナリオと実際に変形できないこと以外はよかったジャイロゼッター…
シナリオは本当にね……
34524/05/12(日)00:00:53No.1188186789+
エウレカとアクエリオンって初代がやたら神格化されてAOハイエボとかロゴスとかの新作でつまらん!って言われがちだけど
ぶっちゃけ初代から微妙寄りではあると思う
メカデザインやら演出やらで抜けたところがあるからいい感じになってただけで
34624/05/12(日)00:00:57No.1188186820+
>アクティヴレイドもこのスレじゃ出さない方がよさそうだな…
ロボ回はあるしスパロボ出てはいるしロボアニメとして扱うかは怪しいけど面白いしあさみちゃんと結婚したいけど仕事に巻き込まれたくはないから置いておくぜ
34724/05/12(日)00:01:05No.1188186862+
なんか親子喧嘩し続けるやつ
34824/05/12(日)00:01:10No.1188186898+
>あれはちゃんと面白かったし謎解きもしっかりやって2クールでキッチリ〆たんだから比べるのも失礼だ
ところでこの小説の続きは…
34924/05/12(日)00:01:14No.1188186920そうだねx6
>>バック・アロウ!バック・アロウ!
>面白くなかったわけじゃないんだけど
>後半完全にアロウが他キャラに食われてたのが惜しまれる
ジジイが強すぎたんだ作中でもキャラ的にも!
35024/05/12(日)00:01:33No.1188187051+
>後半完全にアロウが他キャラに食われてたのが惜しまれる
ゼツ皇帝とかルドルフとかシュウビとか濃すぎんだよ本当に
35124/05/12(日)00:01:35No.1188187062+
>RS計画という誰も見て無さそうなロボアニメ
一部地域でしかやってない特番だから当たり前だ
35224/05/12(日)00:01:46No.1188187127そうだねx1
>>主役が活躍しないロボアニメは大体があまり面白くない説
>まずそれはロボアニメに限らない
何のための主役なの…?ってなるしな
35324/05/12(日)00:01:57No.1188187185そうだねx4
>メカデザインやら演出やらで抜けたところがあるからいい感じになってただけで
リアルタイムでエウレカ視聴してたら着地なんとなかったけど全体として面白かったとは口が裂けても言えない
35424/05/12(日)00:01:57No.1188187187+
>>アクティヴレイドもこのスレじゃ出さない方がよさそうだな…
>あれロボじゃなくてパワードスーツじゃね?
「」はカードゲームとパワードスーツと異世界アニメもロボアニメに含める人割といる
35524/05/12(日)00:01:58No.1188187198+
>アクティヴレイドもこのスレじゃ出さない方がよさそうだな…
まずロボアニメと言うには毛色がちょっと違うしアニメ自体楽しかったし…
35624/05/12(日)00:02:09No.1188187267そうだねx2
エウレカはもう視聴者に嫌がらせするのが目的レベルだろアレ
35724/05/12(日)00:02:11No.1188187283+
>>>主役が活躍しないロボアニメは大体があまり面白くない説
>>まずそれはロボアニメに限らない
>何のための主役なの…?ってなるしな
好きなキャラの引き立て役
35824/05/12(日)00:02:17No.1188187323+
主役が活躍しなくて面白いロボアニメ
ゲッターアーク
35924/05/12(日)00:02:22No.1188187339+
バストフレモンはキャラデザ終わってたなぁ
36024/05/12(日)00:02:31No.1188187410そうだねx2
>好きなキャラの引き立て役
もうそいつ主役にしろよ!
36124/05/12(日)00:02:48No.1188187512+
>>クロムクロあたりもここで挙げるのはなんか違うなってなる枠
>あれはとりあえず戦闘は見応えあるからね
殺陣が綺麗
36224/05/12(日)00:02:51No.1188187535そうだねx1
エウレカはAOまで
映画は無かったことにしてくれ
36324/05/12(日)00:02:56No.1188187573+
クロムクロは全然嫌じゃないけどもっと面白くなるポテンシャルもあったと思う
36424/05/12(日)00:03:11No.1188187668そうだねx1
>>メカデザインやら演出やらで抜けたところがあるからいい感じになってただけで
>リアルタイムでエウレカ視聴してたら着地なんとなかったけど全体として面白かったとは口が裂けても言えない
体感ではロボ戦よりホランドの暴行シーンのほうが多く感じたぜさすがに気のせいだろうが
36524/05/12(日)00:03:12No.1188187669+
エウレカは谷が長すぎるアニメって良く言われてたな…
ポケットが虹でいっぱいに到っては何がやりたかったのあれは
36624/05/12(日)00:03:14No.1188187688+
>主役が活躍しなくて面白いロボアニメ
>ゲッターアーク
結局みんな真ゲッターしか求めてねぇんだクソ
36724/05/12(日)00:03:15No.1188187697+
>>好きなキャラの引き立て役
>もうそいつ主役にしろよ!
主役にするとあんま自由が利かなくなるからな
生贄が必要
36824/05/12(日)00:03:16No.1188187706そうだねx8
エウレカは一部の最大瞬間風速だけで良作感出してると思う
36924/05/12(日)00:03:21No.1188187739+
>>>>主役が活躍しないロボアニメは大体があまり面白くない説
>>>まずそれはロボアニメに限らない
>>何のための主役なの…?ってなるしな
>好きなキャラの引き立て役
じゃあもうそっち主役で作れよ!
37024/05/12(日)00:03:29No.1188187790そうだねx1
>もうそいつ主役にしろよ!
俺もマジでそう思うけど何でかそうしないんだよね主人公活躍させないのが大好きな人って
37124/05/12(日)00:03:50No.1188187923+
>バストフレモンはキャラデザ終わってたなぁ
OPの歌詞あれなんだよ
37224/05/12(日)00:03:53No.1188187936+
作者急逝で小説打ち切りからアニメ企画として復活したけど
内容設定変わったし後味悪い終わり方した熱風海陸ブシロードについて語る?
37324/05/12(日)00:03:59No.1188187971そうだねx1
>エウレカはもう視聴者に嫌がらせするのが目的レベルだろアレ
親子の絆と愛に振り切ったANEMONEはよかったよ
ぶっちゃけロボ無くてもいい話だけど
37424/05/12(日)00:03:59No.1188187974そうだねx2
>エウレカとアクエリオンって初代がやたら神格化されてAOハイエボとかロゴスとかの新作でつまらん!って言われがちだけど
ロゴスとかむしろアクエリオンで面白いほうだった気がする
37524/05/12(日)00:04:07No.1188188016+
主人公じゃないのに主人公みたいなのが凄い!ってちやほやさせたいのに主役にしちゃダメだろ?
37624/05/12(日)00:04:20No.1188188088そうだねx1
マイナーだったけどプラネットウィズはいいアニメ化だった
37724/05/12(日)00:04:23No.1188188109+
>エウレカはAOまで
>映画は無かったことにしてくれ
ウルトラマンとホランド特攻はマジで無い
37824/05/12(日)00:04:28No.1188188144+
初代エウレカは大量にあるストレス期間を耐えながら点在する良い要素を拾って噛み締めながら見るアニメって感じ
37924/05/12(日)00:04:40No.1188188217そうだねx3
>エウレカは一部の最大瞬間風速だけで良作感出してると思う
まあその最大瞬間風速出せない作品も多々あるからそういう意味ではなんだかんだ偉い側とは言える
38024/05/12(日)00:04:43No.1188188235+
サクガンとかも序盤は良さそうだっただけに惜しい気持ちがなくもない
百歩譲って親子喧嘩はともかく1クールアニメなのにお話を悠長に進めるのは辞めて
38124/05/12(日)00:04:54No.1188188311そうだねx2
ロゴスは話が面白いんだが
ロボ戦の印象は他に比べると印象が薄い
38224/05/12(日)00:05:01No.1188188356そうだねx4
>主人公じゃないのに主人公みたいなのが凄い!ってちやほやさせたいのに主役にしちゃダメだろ?
ちやほやしたくなるくらい面白く作ってくれるならいいが…
38324/05/12(日)00:05:01No.1188188357+
ロゴスは妙にここでは評価が高くてちょっと嬉しい
ロボ描写に関しては厳しいところも
38424/05/12(日)00:05:13No.1188188431+
アクエリオンで一番ダメなのはEVOLだと思う…
38524/05/12(日)00:05:21No.1188188479+
エウレカ正直よくわかってねえんだよ!
AOは正直あれだったけどハイレボとか見てないし話題も聞かないからよくわかってない!
38624/05/12(日)00:05:28No.1188188526そうだねx3
>アクエリオンで一番ダメなのはEVOLだと思う…
それはもう大前提だと思う…
38724/05/12(日)00:05:35No.1188188576+
>主人公を活躍させたくないとかいう脳の病気に罹る人
>何故か絶えないよね…
エヴァとかによくない方向の影響を受けてる世代なのかな
シンジくんかわいいって女性ファンはいるかも知れないけど
男性ファンはだいたいその周辺の人達を好きすぎて眼中にない
そういうキャラクターの動かし方を感じる
38824/05/12(日)00:05:38No.1188188596そうだねx1
>アクエリオンで一番ダメなのはEVOLだと思う…
ゼさんではいまだにたまに抜きはするんだけどね…
38924/05/12(日)00:05:44No.1188188635そうだねx1
アルドノア 楽園追放 オブソリート 全部スパロボに出たくらいには受けたから虚淵はロボアニメもっとやれ
39024/05/12(日)00:05:47No.1188188655+
エウレカ映画はアネモネの次にアレが出てきたのがマジで凄いと思うんだ勿論悪い意味で
39124/05/12(日)00:06:06No.1188188777+
>アクエリオンで一番ダメなのはEVOLだと思う…
EVOLのせいでロゴスは初め身構えてた所はある
39224/05/12(日)00:06:08No.1188188796+
>作者急逝で小説打ち切りからアニメ企画として復活したけど
>内容設定変わったし後味悪い終わり方した熱風海陸ブシロードについて語る?
あれ意味不明だったな…登録が痛そうな事しか覚えてない
39324/05/12(日)00:06:11No.1188188808+
さっきのキャプアスより延びてる
やっぱりじゃもは大人気アニメだったじゃもね…
39424/05/12(日)00:06:11No.1188188810+
>アクエリオンで一番ダメなのはEVOLだと思う…
キャラデザは今でも好きよ
39524/05/12(日)00:06:12No.1188188813+
>アクエリオンで一番ダメなのはEVOLだと思う…
EVOLは驚愕の真実がことごとく面白くもなんともない
39624/05/12(日)00:06:18No.1188188852+
ロゴスはヒロインたちでの合体パターンが存在しないからアクエリオン3体そろい踏みが無いのが不満
39724/05/12(日)00:06:40No.1188189006+
>マイナーだったけどプラネットウィズはいいアニメ化だった
あれで期待しちゃったから
さみだれの落差で死んだ
39824/05/12(日)00:06:44No.1188189032+
>作者急逝で小説打ち切りからアニメ企画として復活したけど
>内容設定変わったし後味悪い終わり方した熱風海陸ブシロードについて語る?
月ブシで別エンド見れる円盤が付録だっけ?
39924/05/12(日)00:06:49No.1188189067そうだねx5
>さっきのキャプアスより延びてる
>やっぱりじゃもは大人気アニメだったじゃもね…
キャプアスはキャプアスだけで語ることはできるからね
40024/05/12(日)00:06:49No.1188189071そうだねx7
>さっきのキャプアスより延びてる
>やっぱりじゃもは大人気アニメだったじゃもね…
じゃもはもう早々にロボアニメ談義になるからな…
40124/05/12(日)00:06:51No.1188189080そうだねx4
>さっきのキャプアスより延びてる
>やっぱりじゃもは大人気アニメだったじゃもね…
じゃもの話全然されてねぇ!
40224/05/12(日)00:06:57No.1188189120+
ロゴスのロボ戦で褒めるところないだろ
40324/05/12(日)00:07:01No.1188189135そうだねx5
>さっきのキャプアスより延びてる
>やっぱりじゃもは大人気アニメだったじゃもね…
ダメさを呼び水にして他所のアニメの力で伸ばしたのを誇るな
40424/05/12(日)00:07:03No.1188189155そうだねx3
evol単体で詰まらないのはともかく前作にまで味噌つけるタイプの続編はまぁ駄目だよね
40524/05/12(日)00:07:07No.1188189186+
>アルドノア 楽園追放 オブソリート 全部スパロボに出たくらいには受けたから虚淵はロボアニメもっとやれ
オブソリートもうちょっと続くかと思ってたのに
40624/05/12(日)00:07:09No.1188189201+
>アルドノア 楽園追放 オブソリート 全部スパロボに出たくらいには受けたから虚淵はロボアニメもっとやれ
オプソリート見たことないからなんかこんな企画あったかも…くらいには思ったけどまあまあ面白いのか
40724/05/12(日)00:07:10No.1188189204+
アクエリオンは元からストーリー部分が強かったわけじゃないってのは同意だけどEVOLはそういう問題じゃなかった
40824/05/12(日)00:07:14No.1188189231+
クソロボアニメだけ集めたスパロボやりたい
40924/05/12(日)00:07:15No.1188189246そうだねx3
>>主人公を活躍させたくないとかいう脳の病気に罹る人
>>何故か絶えないよね…
>エヴァとかによくない方向の影響を受けてる世代なのかな
>シンジくんかわいいって女性ファンはいるかも知れないけど
>男性ファンはだいたいその周辺の人達を好きすぎて眼中にない
>そういうキャラクターの動かし方を感じる
そもそもエヴァのシンジはちゃんと活躍はしてるからな…
かわいそうなシーンが多過ぎるだけで
41024/05/12(日)00:07:23No.1188189288そうだねx1
>>マイナーだったけどプラネットウィズはいいアニメ化だった
>あれで期待しちゃったから
>さみだれの落差で死んだ
だからと言ってさみだれドッグ!までされる謂れはない!
41124/05/12(日)00:07:28No.1188189315+
>あれで期待しちゃったから
>さみだれの落差で死んだ
戦国妖狐1クール目よかったし
41224/05/12(日)00:07:31No.1188189340そうだねx1
>エウレカ映画はアネモネの次にアレが出てきたのがマジで凄いと思うんだ勿論悪い意味で
アネモネ見て期待して劇場行った人は僕の気持ちを裏切ったんだ!と叫んでもいいと思う
41324/05/12(日)00:07:39No.1188189390+
>クソロボアニメだけ集めたスパロボやりたい
御三家がじゃも ダイカ サクガンかぁ
41424/05/12(日)00:08:08No.1188189573+
>御三家がじゃも ダイカ サクガンかぁ
これやりたい?
本当に?
41524/05/12(日)00:08:10No.1188189591+
>クロムクロは全然嫌じゃないけどもっと面白くなるポテンシャルもあったと思う
設定とか色々よく見るとしっかり作ってあるけどちょっとフックが弱い感はあるね…
41624/05/12(日)00:08:17No.1188189632そうだねx1
>そもそもエヴァのシンジはちゃんと活躍はしてるからな…
むしろシンちゃん以外がだらしない印象しかない
41724/05/12(日)00:08:33No.1188189747+
>アネモネ見て期待して劇場行った人は僕の気持ちを裏切ったんだ!と叫んでもいいと思う
ゲームのキャラも出るって聞いて最終作だからお祭りなんだな?ってラフな気持ちで見に行った当時の俺を止めてやりたい
41824/05/12(日)00:08:38No.1188189773+
最近はレントンのCMずっとやってるな
41924/05/12(日)00:08:38No.1188189775+
グリッドマンユニバースって回答が出ちゃったから逆に名前出なくなったけどダイナゼノンめちゃくちゃ好きなんだよね
42024/05/12(日)00:08:42No.1188189795そうだねx1
ロゴスは一気見すれば面白いけどまずロゴス一気見するのが狂人か暇人って言われて言い返せなかったね
42124/05/12(日)00:08:58No.1188189887+
クロムクロはメチャクチャ好きだけど佳作かなという感じ
問答無用のパワー感には欠ける
42224/05/12(日)00:09:03No.1188189928+
エウレカAOは「せっかくハッピーエンドで終わったレントンとエウレカを悲しい目にあわせてほしくない」って低評価が当時多かったが
元々くっつくにしても種族差とかの障壁はあるよって前提が前作からあったしAOの主人公はアオであってレントンじゃないんだからそこに気を回してそこ基準で悪い評価は付けたくないって気持ちはある
それはそれとしてナルはなんだったんだあの子
42324/05/12(日)00:09:05No.1188189946そうだねx1
>最近はレントンのCMずっとやってるな
毎日パチンコはどうかしてる…ってしか思えないやつ
42424/05/12(日)00:09:15No.1188190013+
>最近はレントンのCMずっとやってるな
正直エウレカのエモイシーン創造力と
そこだけ出せるパチンコって相性良すぎるよな
42524/05/12(日)00:09:22No.1188190060そうだねx1
EVOLは犬の件がなくてもこの対立してた組織の所業特に同情の余地はないし主人公の母親は悲劇のヒロイン気取りのネグレクトクソ親だな?ってなるのが…
42624/05/12(日)00:09:28No.1188190097そうだねx4
>>クソロボアニメだけ集めたスパロボやりたい
>御三家がじゃも ダイカ サクガンかぁ
境界戦機も混ぜて
42724/05/12(日)00:09:31No.1188190114そうだねx1
エヴァのシンジは戦闘面ではマジで活躍してるだろ!ってその手の話だと毎度言う側だから
正直シンエヴァは不満点が上回りました
あんだけ貯めて貯めて復活!からのまともな戦闘無しは勘弁してくれ
42824/05/12(日)00:09:35No.1188190141+
ある程度ロボットアニメ知ってる人ならサテライト作品ってだけで身構える
42924/05/12(日)00:10:01No.1188190297+
>クソロボアニメだけ集めたスパロボやりたい
ダンクーガとエルガイムが出せるな!マジンガーは……最終回がクソな衝撃Z編で
43024/05/12(日)00:10:05No.1188190325+
>マイナーだったけどプラネットウィズはいいアニメ化だった
プラネットウィズは原作有りのアニメ化じゃなくてアニメをコミカライズしたんだよ!
43124/05/12(日)00:10:07No.1188190331そうだねx3
クロムクロはずっと制限速度守って安全運転してる感が好きでもあり惜しくもあり
43224/05/12(日)00:10:11No.1188190356そうだねx1
ちゃんと作られてて好感触なんだけど何か盛り上がり切らない感じだよねクロムクロ
43324/05/12(日)00:10:12No.1188190366+
>そもそもエヴァのシンジはちゃんと活躍はしてるからな…
>かわいそうなシーンが多過ぎるだけで
エヴァは確実に一貫してしんちゃんの物語という軸があるのにその節々の好きなところだけ拾った印象で創作活動すると軸のない物語になっちゃうんだろうと素人的には思う
43424/05/12(日)00:10:16No.1188190379そうだねx1
今期の再放送で鋼鉄神ジーグの良さがもっと広まれ
時間遅すぎるのが難点だけど
43524/05/12(日)00:10:19No.1188190399+
EVOLは眼鏡キャラの眼鏡外せってうるさい「」にはおすすめ
43624/05/12(日)00:10:24No.1188190431+
>エウレカとアクエリオンって初代がやたら神格化されてAOハイエボとかロゴスとかの新作でつまらん!って言われがちだけど
むしろ新展開するたびにこんな引きずるコンテンツかなって疑問持たれてる気がするが…
43724/05/12(日)00:10:34No.1188190482+
ロゴスは海回でクッソ適当な扱いされる救世主が好きなんだよね
しかもアレが正解っていう
43824/05/12(日)00:10:42No.1188190537+
何よりも鴨川推しが蛇足だった鴨川アニメが挙がってないあたり「」は優しいな…
43924/05/12(日)00:11:01No.1188190676+
>クロムクロはメチャクチャ好きだけど佳作かなという感じ
>問答無用のパワー感には欠ける
ちょっとわかる
戦闘はめっちゃ動くし
日常の雰囲気もいい感じなんだけどね
44024/05/12(日)00:11:02No.1188190684そうだねx2
>エヴァのシンジは戦闘面ではマジで活躍してるだろ!ってその手の話だと毎度言う側だから
>正直シンエヴァは不満点が上回りました
>あんだけ貯めて貯めて復活!からのまともな戦闘無しは勘弁してくれ
正直Qとかシンの戦闘ごちゃごちゃと何かが動いていれば凄い戦闘なんだって言わんばかりの画作りで特に面白くもなんともねえんだもん…
44124/05/12(日)00:11:04No.1188190691そうだねx2
>オプソリート見たことないからなんかこんな企画あったかも…くらいには思ったけどまあまあ面白いのか
つべで全話無料で見れるよ
44224/05/12(日)00:11:06No.1188190703+
エウレカの何か名作っぽい空気感だけは凄いと思う
44324/05/12(日)00:11:07No.1188190706+
>エヴァのシンジは戦闘面ではマジで活躍してるだろ!ってその手の話だと毎度言う側だから
>正直シンエヴァは不満点が上回りました
>あんだけ貯めて貯めて復活!からのまともな戦闘無しは勘弁してくれ
満を持して乗ってもまともな戦闘しないのは旧エヴァを踏襲してはいるな…
44424/05/12(日)00:11:07No.1188190709+
>ある程度ロボットアニメ知ってる人ならサテライト作品ってだけで身構える
その労力アクエリオンかマクロスに回しなさいよって思わずにいられない
44524/05/12(日)00:11:13No.1188190748+
ラグランジェは盛り上がらないタイプの駄目さだったな
44624/05/12(日)00:11:24No.1188190823そうだねx3
アニメ版ラインバレル好きなんだよな…
44724/05/12(日)00:11:30No.1188190864+
せっかく鴨川アニメ忘れてたのに!
44824/05/12(日)00:11:36No.1188190913そうだねx2
>今期の再放送で鋼鉄神ジーグの良さがもっと広まれ
>時間遅すぎるのが難点だけど
鋼鉄神あたりの時期の作品でスレの趣旨に合ってるのはREIDEENの方だとは思う
別にボロクソに言うほどでもないんだけど
44924/05/12(日)00:11:40No.1188190936+
>ゲームのキャラも出るって聞いて最終作だからお祭りなんだな?ってラフな気持ちで見に行った当時の俺を止めてやりたい
うわピンポイントで嫌な記憶がフラッシュバックした
結構息長いキャラがすっげぇ雑に死んでましたって泥塗りつけやがって
45024/05/12(日)00:11:46No.1188190976+
エヴァでシンジが活躍する話って基本的に人気高いよね
45124/05/12(日)00:11:46No.1188190981そうだねx1
>何よりも鴨川推しが蛇足だった鴨川アニメが挙がってないあたり「」は優しいな…
ランちゃんでは未だに抜くから…
45224/05/12(日)00:12:07No.1188191123そうだねx6
シンエヴァの評価ってエヴァやって〆らしい締めをしたってそこだけだろ
45324/05/12(日)00:12:18No.1188191199そうだねx2
AOに関しては単体でも時間軸分かりにくしビターな展開であるけどキッチリテーマのある出来だったよ
ただシリーズ続き物なんでエウレカレントンの扱いにファンキレてもそりゃそうだろとしか言えないし序盤の沖縄独立が完全にノイズ
でも好き
45424/05/12(日)00:12:26No.1188191258+
>主役が活躍しなくて面白いロボアニメ
>ゲッターアーク
なんでタラクが一番大暴れするんだ…
45524/05/12(日)00:12:31No.1188191280+
コメルシは途切れ途切れだけどリアタイ視聴してたのに内容を全く思い出せない
最終回のラストになんか採掘して月を見上げてたことしか覚えてない
45624/05/12(日)00:12:35No.1188191295+
境界戦機はなんだかんだ1クール目のゴーストとかは好きだよ
主人公陣営の現状と目的とアプローチ本当にそれでいい?ってのがどうしてもチラつくけど
45724/05/12(日)00:12:38No.1188191308そうだねx4
真面目に境界では正直クソアニメパワーが足りないと思う
もっとメカもおざなりじゃないと…
45824/05/12(日)00:12:41No.1188191321+
次のマクロスはサンライズだぞ!良かったな!
45924/05/12(日)00:12:58No.1188191430そうだねx1
>何よりも鴨川推しが蛇足だった鴨川アニメが挙がってないあたり「」は優しいな…
あれ2クールあって長いのに下げ展開長くてしんどいねん
46024/05/12(日)00:13:10No.1188191513そうだねx6
微妙なロボアニメの話したい人と地味だけど好きなロボアニメしたい人で混線してる気がする
46124/05/12(日)00:13:21No.1188191569そうだねx2
恥ずかしがらずにエウレカユニバースまとめてハッピーエンドでいいのになんでファンに嫌がらせするんだか
46224/05/12(日)00:13:23No.1188191575+
>真面目に境界では正直クソアニメパワーが足りないと思う
>もっとメカもおざなりじゃないと…
プラモの出来いいしな
女以外
46324/05/12(日)00:13:30No.1188191619+
>>今期の再放送で鋼鉄神ジーグの良さがもっと広まれ
>>時間遅すぎるのが難点だけど
>鋼鉄神あたりの時期の作品でスレの趣旨に合ってるのはREIDEENの方だとは思う
>別にボロクソに言うほどでもないんだけど
めっちゃテカってるのに地味
46424/05/12(日)00:13:36No.1188191650+
>アニメ版ラインバレル好きなんだよな…
原作ラストが超がっかりすぎてアニメ版もっと好きになったわ
46524/05/12(日)00:13:40No.1188191675+
>何よりも鴨川推しが蛇足だった鴨川アニメが挙がってないあたり「」は優しいな…
虚無まで行かないしなあれ
ロボアニメとしては戦闘少な目って点は不満だけど視聴できるレベルだ
46624/05/12(日)00:13:46No.1188191719+
不満はいっぱい出せるけどAOはまあ見れる範囲だしな…
メカ周りは全部好きかも
46724/05/12(日)00:13:54No.1188191761+
>真面目に境界では正直クソアニメパワーが足りないと思う
>もっとメカもおざなりじゃないと…
別にここに挙げるほどじゃないんだけど素直に酷いだとシンカリオンZも酷かった
終盤ライバルが勘違いで一人で盛り上がってるのはどう受け取ったらいいんだよ
46824/05/12(日)00:13:56No.1188191772そうだねx2
>コメルシは途切れ途切れだけどリアタイ視聴してたのに内容を全く思い出せない
>最終回のラストになんか採掘して月を見上げてたことしか覚えてない
ハッピーエンドでなんとなく良かった感すら出せないのちょっと凄いと思う
46924/05/12(日)00:14:00No.1188191790+
>真面目に境界では正直クソアニメパワーが足りないと思う
>もっとメカもおざなりじゃないと…
工業デザイナーのおかげだな
47024/05/12(日)00:14:00No.1188191794+
>何よりも鴨川推しが蛇足だった鴨川アニメが挙がってないあたり「」は優しいな…
まどかのかわいさだけでスレ画と比べるのが失礼なぐらいの価値はあるから
47124/05/12(日)00:14:16No.1188191889そうだねx1
AOでレントンの声がホランドになってるのは正直受け入れ難かった
47224/05/12(日)00:14:19No.1188191897+
>>今期の再放送で鋼鉄神ジーグの良さがもっと広まれ
>>時間遅すぎるのが難点だけど
>鋼鉄神あたりの時期の作品でスレの趣旨に合ってるのはREIDEENの方だとは思う
>別にボロクソに言うほどでもないんだけど
地味に疑問なんだけどなんでライディーンって何回も作られてんの?
そんなに人気だったの?
47324/05/12(日)00:14:28No.1188191960そうだねx2
そもそも本編内だけじゃ鴨川がどーたらって別に話に関わらんだろアレ
47424/05/12(日)00:14:32No.1188191989+
境界本編はメイレスの動きいまいちなこと多かったと思う
47524/05/12(日)00:14:41No.1188192044そうだねx1
>真面目に境界では正直クソアニメパワーが足りないと思う
>もっとメカもおざなりじゃないと…
単体では平凡なクソロボアニメって程度でしかないと思うよ
プラモが強気すぎたことがなんもかも悪い
47624/05/12(日)00:14:59No.1188192165+
今川じゃないほうのGRみたことないや
クトゥルフネタ絡んでるらしいけど
47724/05/12(日)00:15:05No.1188192203+
>真面目に境界では正直クソアニメパワーが足りないと思う
>もっとメカもおざなりじゃないと…
なんだかんだロボットアニメ大手の系譜が作ってるので総合クソ力ではコメルシダイカサクガンに一歩劣るな
47824/05/12(日)00:15:14No.1188192246+
>真面目に境界では正直クソアニメパワーが足りないと思う
>もっとメカもおざなりじゃないと…
終盤の方気まぐれで見てみたけど
結構なおざなり具合だったぞ
とにかく戦闘がへちょい
47924/05/12(日)00:15:29No.1188192337+
鋼鉄神はここで言わんでも見た人からは普通に評価高いんじゃないか
あとでDVD借りて見たから当時のこと知らんけど
48024/05/12(日)00:15:30No.1188192342そうだねx3
境界ってネット騒いだだけで虚無ランクで言えば正直ミドルクラスだと思う
48124/05/12(日)00:15:36No.1188192369そうだねx1
境界戦記とはプラモだけの関係だから好き
ジョーハウンドめっちゃかっこいいけどあんまり見ない……
あとゴーストMk2も……
48224/05/12(日)00:15:48No.1188192429+
>何よりも鴨川推しが蛇足だった鴨川アニメが挙がってないあたり「」は優しいな…
リブートしてもいいくらいデザイン周りは好きだよ
48324/05/12(日)00:16:06No.1188192535+
>境界ってネット騒いだだけで虚無ランクで言えば正直ミドルクラスだと思う
虚無というよりバカだからな
48424/05/12(日)00:16:07No.1188192556+
>鋼鉄神あたりの時期の作品でスレの趣旨に合ってるのはREIDEENの方だとは思う
ジーグもガイキングもとっくに拾われたのにこいつだけスパロボ出ないまま終わりそう
48524/05/12(日)00:16:09No.1188192563+
境界はまあ酷いよりだし単体だとそこそこパワーあるけど
境界しか見てない人たちがじゃもやダイカ並だ!!って言ってる印象が強い
48624/05/12(日)00:16:11No.1188192575+
>境界戦記とはプラモだけの関係だから好き
>ジョーハウンドめっちゃかっこいいけどあんまり見ない……
>あとゴーストMk2も……
Mk2一般だっけ?
48724/05/12(日)00:16:14No.1188192599そうだねx1
境界はアルジェヴォルンくらいの位置づけだと思う
48824/05/12(日)00:16:15No.1188192603そうだねx2
境界は商品展開が強気すぎた反動みたいな部分が多分にあるから単品じゃまあただのクソアニメなのはそう
48924/05/12(日)00:16:27No.1188192692そうだねx1
>単体では平凡なクソロボアニメって程度でしかないと思うよ
>プラモが強気すぎたことがなんもかも悪い
スレ画には敵わないかもだけど2014年組には勝てる程度にはクソだよ…
49024/05/12(日)00:16:33No.1188192726+
>何よりも鴨川推しが蛇足だった鴨川アニメが挙がってないあたり「」は優しいな…
今日イベントあったんですよそれ
49124/05/12(日)00:16:42No.1188192765+
コネクティブヒナってロボット出てくるっけ?じゃもとどっちが先だったかな
49224/05/12(日)00:16:43No.1188192770+
>>真面目に境界では正直クソアニメパワーが足りないと思う
>>もっとメカもおざなりじゃないと…
>別にここに挙げるほどじゃないんだけど素直に酷いだとシンカリオンZも酷かった
>終盤ライバルが勘違いで一人で盛り上がってるのはどう受け取ったらいいんだよ
シンカリオンは無印からずっと運転手のキャラを出し過ぎて持て余し続けてキャラのドラマ微妙なことになるって問題をずっと引きづってると思う
今回は絞ってくれるといいんだが…
49324/05/12(日)00:16:47No.1188192790+
個人的に境界はマスコットがウザすぎた
全然愛着わかねえ
49424/05/12(日)00:16:47No.1188192792+
境界の戦闘のへちょさは従来のAIだとこの程度しか動けませんよって最終回までの長い前フリでもあるけどそれにしたって映像として面白くねぇな…とはなった
49524/05/12(日)00:16:48No.1188192796そうだねx1
境界戦機叩きたいならちゃんと全話見ろよ…
49624/05/12(日)00:16:50No.1188192818+
ダイカはW主人公的なので明らかに片っぽ側が不遇すぎるのが苦手な俺には辛すぎた
何かもう途中からエガオちゃんはいつ代価支払うんだよってのを見るために視聴してたもん
49724/05/12(日)00:16:54No.1188192841+
>>アニメ版ラインバレル好きなんだよな…
>原作ラストが超がっかりすぎてアニメ版もっと好きになったわ
逆にアニメで出るの見たかったなという原作キャラがそこそこいる…
49824/05/12(日)00:16:54No.1188192846+
敵の攻撃で胸べこべこに凹んでそこに駆けつけたら凹みがなんかコクピットになった…
俺はなにを見ているんだ…ってなった変形シーン
49924/05/12(日)00:17:01No.1188192889+
ダイカはあれ見たい番組と番組に挟まってなかったら途中でやめてたかもしれない
50024/05/12(日)00:17:02No.1188192898+
こういうクソアニメ系はよく話題に上がるけど普通に面白かったロボアニメてあんま話題に上がらないよね
50124/05/12(日)00:17:02No.1188192901そうだねx1
>境界はアルジェヴォルンくらいの位置づけだと思う
ヴォルンは女の子可愛いからちょい上だ
50224/05/12(日)00:17:12No.1188192952+
>Mk2一般だっけ?
プレバンだよ
50324/05/12(日)00:17:19No.1188192988+
>AOに関しては単体でも時間軸分かりにくしビターな展開であるけどキッチリテーマのある出来だったよ
>ただシリーズ続き物なんでエウレカレントンの扱いにファンキレてもそりゃそうだろとしか言えないし序盤の沖縄独立が完全にノイズ
>でも好き
すべて知ってるつもりが全部ウソで消えたいトゥルースと
何も知らなかったけど全部否定したくないアオが最終的に同じ機体に収まるの大好きなんだよね
50424/05/12(日)00:17:34No.1188193082そうだねx10
>こういうクソアニメ系はよく話題に上がるけど普通に面白かったロボアニメてあんま話題に上がらないよね
それは単体でスレ立つだろ!
50524/05/12(日)00:17:36No.1188193099そうだねx2
>こういうクソアニメ系はよく話題に上がるけど普通に面白かったロボアニメてあんま話題に上がらないよね
本当に面白かったロボアニメは単体でスレ立てて語れると思うんだ
50624/05/12(日)00:17:46No.1188193153そうだねx4
>境界戦機叩きたいならちゃんと全話見ろよ…
見たが?
それで感想がなにか変わるのか?
50724/05/12(日)00:17:52No.1188193180+
境界は現実でロシアがやらかしたタイミングでロシアと共闘してアメリカと戦ってるのは面白かった
50824/05/12(日)00:17:57No.1188193222そうだねx3
>コネクティブヒナってロボット出てくるっけ?じゃもとどっちが先だったかな
あれはバリバリのロボアニメだろーが!
50924/05/12(日)00:17:58No.1188193228そうだねx1
ダイカチャンスってしじみチャンスみたいだよな
51024/05/12(日)00:18:02No.1188193251+
>コネクティブヒナってロボット出てくるっけ?じゃもとどっちが先だったかな
スパロボにも参戦したのに…
51124/05/12(日)00:18:09No.1188193289+
>>Mk2一般だっけ?
>プレバンだよ
知らなかったわ武器セットとかも一般で売ってるからプレバンとかないのかと思った
51224/05/12(日)00:18:17No.1188193340そうだねx5
>コネクティブヒナってロボット出てくるっけ?じゃもとどっちが先だったかな
バディコンはロボデザインが若干パッとしない以外はいいロボアニメだよ
51324/05/12(日)00:18:22No.1188193369+
境界はガンプラ枯渇と転売横行でみんな殺気立ってる時期にやったのが運無かったな
51424/05/12(日)00:18:27No.1188193399そうだねx5
>>境界戦機叩きたいならちゃんと全話見ろよ…
>見たが?
>それで感想がなにか変わるのか?
ちゃんと全話見て偉い!
51524/05/12(日)00:18:28No.1188193403+
ブルバスターは最後の方はあんま悪くなかった
前半はうんち
51624/05/12(日)00:18:31No.1188193415そうだねx3
出会わなかったはずの二人が!系で本当に最後の最後まで出会わないの凄いよなダイカ
51724/05/12(日)00:18:33No.1188193428そうだねx6
単体でスレたててもほぼスレが信仰しない十把一絡げにしか語られないアニメはある…あるんだ…
51824/05/12(日)00:18:39No.1188193467+
>>コネクティブヒナってロボット出てくるっけ?じゃもとどっちが先だったかな
>あれはバリバリのロボアニメだろーが!
戦闘機として見ているのだろう
51924/05/12(日)00:18:54No.1188193545+
>境界は現実でロシアがやらかしたタイミングでロシアと共闘してアメリカと戦ってるのは面白かった
ロシアロボあれコンドーム頭に被ってるのダサすぎる…ニ期でなぜか頼れる兄貴分になった…
52024/05/12(日)00:19:03No.1188193608+
>境界はガンプラ枯渇と転売横行でみんな殺気立ってる時期にやったのが運無かったな
それ以前に放送前からデザインと設定とかでグチグチ言われてた
52124/05/12(日)00:19:12No.1188193658+
>ダイカはW主人公的なので明らかに片っぽ側が不遇すぎるのが苦手な俺には辛すぎた
>何かもう途中からエガオちゃんはいつ代価支払うんだよってのを見るために視聴してたもん
アルドノアとかも苦手そう
52224/05/12(日)00:19:17No.1188193687+
>単体でスレたててもほぼスレが信仰しない十把一絡げにしか語られないアニメはある…あるんだ…
まあスレ立つかどうかとそれが伸びるかどうかはタイミング次第なところはあるから…
52324/05/12(日)00:19:27No.1188193750+
>知らなかったわ武器セットとかも一般で売ってるからプレバンとかないのかと思った
青くてちょっと装備違うジョーハウンドのセツロもプレバンだよ
普通のジョーハウンドのプラモは割引やり出したら物凄い勢いで店頭から消えただけだよ
52424/05/12(日)00:19:30No.1188193768そうだねx1
>単体でスレたててもほぼスレが信仰しない十把一絡げにしか語られないアニメはある…あるんだ…
というか今のこのスレがまさにそのパターン…
52524/05/12(日)00:19:30No.1188193770そうだねx3
ツッコミどころのエグさとか意味不明な回が入る所とかはかなりクソだと思うぞ境界
52624/05/12(日)00:19:35No.1188193794+
敵に納品予定のロボに乗っちゃって軍事会社の眼鏡女のエネミーちゃんだかが同行するやつ好きだったよ
52724/05/12(日)00:19:39No.1188193822そうだねx1
>バディコンはロボデザインが若干パッとしない以外はいいロボアニメだよ
キャラデザも悪いとは言わないけど古いかなーって
52824/05/12(日)00:19:41No.1188193836そうだねx2
>>コネクティブヒナってロボット出てくるっけ?じゃもとどっちが先だったかな
>バディコンはロボデザインが若干パッとしない以外はいいロボアニメだよ
スパロボオリジナルになんかこんなのいた気がする……って感じのデザイン
サンライズ島とかとくむぶかんどのとか敵の巨大兵器の燃費がクソすぎて停戦とか覚えてるわ
52924/05/12(日)00:19:42No.1188193840+
ブルバスターはNUT制作なのがめっちゃ驚いた
53024/05/12(日)00:19:43No.1188193842+
まさかアルドノアが上澄みのロボットアニメになるとは
53124/05/12(日)00:19:44No.1188193847そうだねx1
>すべて知ってるつもりが全部ウソで消えたいトゥルースと
>何も知らなかったけど全部否定したくないアオが最終的に同じ機体に収まるの大好きなんだよね
最終的にガチンコで対話した結果トゥルースが世界の破滅じゃなくてアオと一緒にバディ組んでもいいかなって答えを引きだせたのは本当に好き
53224/05/12(日)00:20:07No.1188193968そうだねx1
>逆にアニメで出るの見たかったなという原作キャラがそこそこいる…
カッコイイよね
ペインキラーの中身
53324/05/12(日)00:20:22No.1188194064そうだねx9
>まさかアルドノアが上澄みのロボットアニメになるとは
元から1期相当盛り上がってた上澄みだろ!?
53424/05/12(日)00:20:24No.1188194084+
>まさかアルドノアが上澄みのロボットアニメになるとは
当時でも十分上澄みだろ!?
2クール目が酷いっていうなら2クール目まで持つ方が珍しいんだし…
53524/05/12(日)00:20:25No.1188194089+
>出会わなかったはずの二人が!系で本当に最後の最後まで出会わないの凄いよなダイカ
なんか普通に和解したよね?
親だった人の話とかしたっけ?
53624/05/12(日)00:20:35No.1188194170+
>ツッコミどころのエグさとか意味不明な回が入る所とかはかなりクソだと思うぞ境界
主人公が殺意の波動に目覚めてやさぐれてる理由と回復が正直雑すぎる…
53724/05/12(日)00:20:39No.1188194192そうだねx1
ダイカちゃんは部下たち全員処刑しても許されるよ
なんだよ王族を気絶させて勝手に戦争継続して焦土作戦って
53824/05/12(日)00:20:39No.1188194195+
ダイカは片側が親も死に幼馴染も死に祖国は焼かれってやってる裏でもう片方が難民の扱いがひどーい程度の事ほざいててなんじゃこいつってなった記憶が
53924/05/12(日)00:20:42No.1188194213そうだねx1
>戦闘はめっちゃ動く
CGになって動いて当たり前の時代だから逆に動いてはいるけど見せなくてもいい感慨のないシーンも多いし何やってんのかわかんないくらいロボもカメラも早かったりなに見せられてんだろう…って思っちゃう
54024/05/12(日)00:20:47No.1188194241そうだねx1
そもそもロボットアニメを1クール2クールでやろうとするのが無茶だったんじゃ
54124/05/12(日)00:20:47No.1188194244そうだねx1
>まさかアルドノアが上澄みのロボットアニメになるとは
ノイズが大きいけどロボ戦見応えあるからなあれ
54224/05/12(日)00:20:59No.1188194321+
バディコンはモデロイド楽しみってほどでもないけどまぁ待ってはいる
54324/05/12(日)00:21:00No.1188194329+
ダイミダラー…
54424/05/12(日)00:21:08No.1188194381+
アルドノア一期はあんまりワンマンアーミー感ないしね
54524/05/12(日)00:21:08No.1188194383そうだねx3
バディコンはほとんどの要素がそこそこの優等生って感じだけどメカデザだけマジで頭に残らない…
54624/05/12(日)00:21:12No.1188194401+
>そもそもロボットアニメを1クール2クールでやろうとするのが無茶だったんじゃ
水星の魔女はそう思った
54724/05/12(日)00:21:13No.1188194406そうだねx2
アルドノアに関してはトラウマ持ちのおっさん活躍チャンスをことごとく逃したのはよく言われる
54824/05/12(日)00:21:32No.1188194533+
>なんか普通に和解したよね?
>親だった人の話とかしたっけ?
ないです
54924/05/12(日)00:21:51No.1188194643+
シンカリオンは今季結構楽しんでるんだけど
謎のプリキュアとの対立構造おじさんがハッスルしてるのが…
55024/05/12(日)00:21:53No.1188194656+
こいつ活躍したっけと言われて咄嗟に具体的な活躍シーンが思い浮かばないロボアニメが微妙ライン
55124/05/12(日)00:21:54No.1188194660+
バディコンロボはSFCとかメガドラ時代のロボゲーみたいな適当デザインで頭に入ってこない
55224/05/12(日)00:21:56No.1188194674そうだねx4
>ディコンはほとんどの要素がそこそこの優等生って感じだけどメカデザだけマジで頭に残らない…
何かスパロボのオリ機体みたいとか言われてた
55324/05/12(日)00:22:03No.1188194707そうだねx2
>バディコンはほとんどの要素がそこそこの優等生って感じだけどメカデザだけマジで頭に残らない…
ルクシオンブラディオンは団子鼻のお陰で顔は覚えやすい
55424/05/12(日)00:22:05No.1188194715+
うーんやっぱりファフナーに頑張ってもらうしかないな…
55524/05/12(日)00:22:10No.1188194737そうだねx1
>>まさかアルドノアが上澄みのロボットアニメになるとは
>ノイズが大きいけどロボ戦見応えあるからなあれ
戦闘に関しては一貫してジャイアントキルを実現させるために動くって作りで好感が持てる
55624/05/12(日)00:22:22No.1188194813+
じゃもはなんか最終決戦の場所が自宅からクソ近いとか
先回りカレーがクソ面白かったのとか
死にそうなのに主人公のこと語ると回復する親父は面白かったな
まぁ主に親父が面白かった
55724/05/12(日)00:22:27No.1188194838そうだねx3
>うーんやっぱりファフナーに頑張ってもらうしかないな…
終わっちゃった…
55824/05/12(日)00:22:44No.1188194928+
>>そもそもロボットアニメを1クール2クールでやろうとするのが無茶だったんじゃ
>水星の魔女はそう思った
水星は面白かったけどちょっといらない話に手広げて尺使い過ぎたと思う
スレッタ周りだけで完結してても十分話は作れたろうし
55924/05/12(日)00:22:44No.1188194929そうだねx1
>そもそもロボットアニメを1クール2クールでやろうとするのが無茶だったんじゃ
ロボアニメはロボパイロットと整備士と艦長なり指揮官なりとめっちゃ人間必要でそれが敵味方ぶんいるからとにかく尺が足りないよね
56024/05/12(日)00:22:48No.1188194960+
>ダイミダラー…
結構真面目にロボやってんだけどロボアニメにカウントするのもなんか違うな感も同時にあるから…
56124/05/12(日)00:22:51No.1188194984そうだねx3
サテライトのロボットアニメあまりにもハズレを数重ねすぎて正直言うと怖くなってきちゃった
だって制作側だって悪評わかってるはずじゃん
なのに何も改善されてない新作が何度でもやってくるんだよ
56224/05/12(日)00:22:51No.1188194989+
>バディコンはほとんどの要素がそこそこの優等生って感じだけどメカデザだけマジで頭に残らない…
今でもちょくちょくデザインしてるよねメカデザの人
スパロボのキャラデザしてたのは驚いた
56324/05/12(日)00:22:51No.1188194993+
レガリアのメカデザもバディコンの人だったかな
56424/05/12(日)00:22:51No.1188194994+
装甲娘…
56524/05/12(日)00:22:54No.1188195007そうだねx2
>アルドノアに関してはトラウマ持ちのおっさん活躍チャンスをことごとく逃したのはよく言われる
あいつがなんでロボにまた乗れるようになったのか思い出せない
56624/05/12(日)00:23:05No.1188195081そうだねx1
>装甲娘…
ロボじゃねえ!
56724/05/12(日)00:23:12No.1188195116そうだねx1
ファフナーは終わらせてあげてくれ
いろいろな意味で
56824/05/12(日)00:23:13No.1188195126+
ガンダム以外、続編物じゃないロボットアニメで最後に面白かったのはコンレボまで遡る
56924/05/12(日)00:23:24No.1188195197+
>うーんやっぱりファフナーに頑張ってもらうしかないな…
現状キンレコにまともな弾がないからファフナーがまだ擦られるかもって聞いたがね
57024/05/12(日)00:23:33No.1188195260そうだねx3
あんまり言いたくないけど一旦今の最先端技術でまっすぐ王道なロボアニメ作ってみませんか?
57124/05/12(日)00:23:34No.1188195267+
トータルイクリプスは原作から読んでて好きだったけどアニメはまぁヒドイもんでしたな
57224/05/12(日)00:23:36No.1188195274そうだねx1
>ガンダム以外、続編物じゃないロボットアニメで最後に面白かったのはコンレボまで遡る
あれロボアニメでいいのか...?
57324/05/12(日)00:23:38No.1188195284+
>装甲娘…
当時口には出さなかったけどあれはもう始まる前から死産だったとしか
57424/05/12(日)00:23:41No.1188195304+
>サテライトのロボットアニメあまりにもハズレを数重ねすぎて正直言うと怖くなってきちゃった
>だって制作側だって悪評わかってるはずじゃん
>なのに何も改善されてない新作が何度でもやってくるんだよ
有り難いことですよね
57524/05/12(日)00:23:42No.1188195310そうだねx2
>>ダイミダラー…
>結構真面目にロボやってんだけどロボアニメにカウントするのもなんか違うな感も同時にあるから…
普通にロボメインだし素直にいれようや
57624/05/12(日)00:23:47No.1188195332+
>あいつがなんでロボにまた乗れるようになったのか思い出せない
VRでうわああああああしたからじゃなかったっけ
というかあのおっさんまるっと要らなかった
57724/05/12(日)00:23:50No.1188195348+
>ガンダム以外、続編物じゃないロボットアニメで最後に面白かったのはコンレボまで遡る
ロボかなぁ!?
57824/05/12(日)00:23:52No.1188195361+
>>ディコンはほとんどの要素がそこそこの優等生って感じだけどメカデザだけマジで頭に残らない…
>何かスパロボのオリ機体みたいとか言われてた
アシュセイバーとソウルゲインの間みたいなデザイン
57924/05/12(日)00:23:55No.1188195373そうだねx2
ファフナー今は人気だけど一期はこのスレに名を連ねるレベルだと思う
58024/05/12(日)00:24:12No.1188195472+
プロドロスがバディコンの人だと聞いてあーってなった
58124/05/12(日)00:24:19No.1188195516+
>サテライトのロボットアニメあまりにもハズレを数重ねすぎて正直言うと怖くなってきちゃった
>だって制作側だって悪評わかってるはずじゃん
>なのに何も改善されてない新作が何度でもやってくるんだよ
作り手が作りたい物作ってるだけだし
ロボアニメは大半が原作ないオリジナルアニメだからこの傾向が一層強くなる
58224/05/12(日)00:24:24No.1188195547+
>>ガンダム以外、続編物じゃないロボットアニメで最後に面白かったのはコンレボまで遡る
>あれロボアニメでいいのか...?
ロボのいるアニメなら全部ロボアニメって言えばまあ
58324/05/12(日)00:24:25No.1188195554+
バディコンはロボデザの何とも言えない芋臭さというか垢抜けなさで前評判が微妙だったよね
58424/05/12(日)00:24:28No.1188195582+
>ガンダム以外、続編物じゃないロボットアニメで最後に面白かったのはブレイバーンまで遡る
58524/05/12(日)00:24:30No.1188195593+
>有り難いことですよね
視聴者はクソアニメソムリエじゃないんですよ!?
58624/05/12(日)00:24:32No.1188195608そうだねx4
>あんまり言いたくないけど一旦今の最先端技術でまっすぐ王道なロボアニメ作ってみませんか?
まず王道ロボの認識でもめると思う
58724/05/12(日)00:24:35No.1188195624+
>バディコンはほとんどの要素がそこそこの優等生って感じだけどメカデザだけマジで頭に残らない…
そうでないと企画が通らないとか色々メタ的理由はあるんだろうけど
話や人間ドラマはリアルに寄せてるのにメカデザがヒロイックだとどうも違和感を覚える
58824/05/12(日)00:24:35No.1188195625+
>じゃもはなんか最終決戦の場所が自宅からクソ近いとか
冒険の切符を手に入れるじゃも!とか予告の決め台詞で言っといて話の半分過ぎてようやく近所にお出かけとか舐めてるだろ
58924/05/12(日)00:24:35No.1188195626+
>あんまり言いたくないけど一旦今の最先端技術でまっすぐ王道なロボアニメ作ってみませんか?
グレンダイザーにご期待ください
59024/05/12(日)00:24:44No.1188195678+
アルドノアの尺はすげぇ使ったのにそれが何かにつながるかって言うと別に繋がらないおっさんは見てたら本当に気になる
59124/05/12(日)00:24:51No.1188195710そうだねx2
>ファフナー今は人気だけど一期はこのスレに名を連ねるレベルだと思う
前半1クールはともかく一期全体なら名作だよ!
59224/05/12(日)00:24:59No.1188195747+
>トータルイクリプスは原作から読んでて好きだったけどアニメはまぁヒドイもんでしたな
まいまい仙人
フォークリフト
尺余り銀河
何もかも懐かしい
59324/05/12(日)00:25:01No.1188195768+
アクエリオン新作も怖い物見たさの方向性で楽しみだわ
59424/05/12(日)00:25:03No.1188195785+
ファフナーはbehind the lineでまだサイドストーリー的なのなら擦り続けられるって証明したからな…
59524/05/12(日)00:25:03No.1188195788+
>トータルイクリプスは原作から読んでて好きだったけどアニメはまぁヒドイもんでしたな
当時はそう思ってたけどここで挙げられてるクソアニメの中ではマシだな!ってなる
59624/05/12(日)00:25:07No.1188195811+
バディコンのメカはネクストまで行くと真っ当にカッコよくなるけど最終盤だから出番が少ねぇ
59724/05/12(日)00:25:14No.1188195849そうだねx1
ていうかマジンガーINFINITYでいいんじゃない?
王道ロボ
59824/05/12(日)00:25:15No.1188195854+
>ロボのいるアニメなら全部ロボアニメって言えばまあ
じゃあ、リクリエーターズも?
59924/05/12(日)00:25:15No.1188195855+
>トータルイクリプスは原作から読んでて好きだったけどアニメはまぁヒドイもんでしたな
中盤以外の戦闘は悪くないと思うよ
中盤はカス
60024/05/12(日)00:25:24No.1188195908そうだねx4
ファフナーは1期の前半がアレなだけで1期自体はいいだろ
60124/05/12(日)00:25:27No.1188195938+
>レガリアのメカデザもバディコンの人だったかな
アレクトめちゃくちゃかっこいい
60224/05/12(日)00:25:32No.1188195964+
>ファフナー今は人気だけど一期はこのスレに名を連ねるレベルだと思う
一クール目じゃなくて一期の括りならザイン出た辺りからはずっと面白くなかった…?
60324/05/12(日)00:25:35No.1188195991そうだねx3
王道ロボアニメを1クールじゃ無理だって話にしかならんと思う
60424/05/12(日)00:25:39No.1188196018そうだねx1
>作り手が作りたい物作ってるだけだし
なんで作りたいものがクソアニメなのかわからねえんだよ!
作りたいものが面白くてもいいだろうに
60524/05/12(日)00:25:53No.1188196087そうだねx6
>>ファフナー今は人気だけど一期はこのスレに名を連ねるレベルだと思う
>前半1クールはともかく一期全体なら名作だよ!
16話まで我慢して見ろはひどいハードルだ
60624/05/12(日)00:26:07No.1188196158+
>王道ロボアニメを1クールじゃ無理だって話にしかならんと思う
鋼鉄神ジーグって頑張ったんだな…
60724/05/12(日)00:26:13No.1188196197+
ファフナー1期前半は間違いなくアレだけど後半の追い上げで取り戻してるのも確かだから
60824/05/12(日)00:26:13No.1188196200そうだねx6
>>装甲娘…
>当時口には出さなかったけどあれはもう始まる前から死産だったとしか
アニメ自体は楽しめたよ…
60924/05/12(日)00:26:25No.1188196256そうだねx1
尺が足りないとかよく言うけど大抵作ってる側もどんな話をやりたいのか分かって無くて尺を浪費してるパターンが多いと思う
61024/05/12(日)00:26:31No.1188196295そうだねx1
アルドノアはトラウマおっさんが思ったより跳ねなかったというかもう普通に不評だから省略されたな…感はあったね
61124/05/12(日)00:26:31No.1188196299そうだねx1
ブレイバーンは1クールで良かった
61224/05/12(日)00:26:32No.1188196303+
>なんで作りたいものがクソアニメなのかわからねえんだよ!
>作りたいものが面白くてもいいだろうに
視聴者の求めるものと作り手の求めてるものにズレがあるんだ
ズレが大きいものほどこうなるんだ
61324/05/12(日)00:26:33No.1188196309+
ファフナーは光洋が自我戻るまで視聴耐えられるかどうかによる
61424/05/12(日)00:26:37No.1188196348+
衝撃Z編!衝撃Z編!
61524/05/12(日)00:26:38No.1188196355そうだねx3
>そうでないと企画が通らないとか色々メタ的理由はあるんだろうけど
>話や人間ドラマはリアルに寄せてるのにメカデザがヒロイックだとどうも違和感を覚える
俺は境界がこれだった
主人公機だけやたらヒロイックなカラーリングでしかもダサイってのが
61624/05/12(日)00:26:44No.1188196391+
アルドノアは1期見ずに二期から見始めたけどイナホマンとにんにく姫が好きだったよ最後の畳み方で一気に冷めたけど
そいや1期見とこうかな…
61724/05/12(日)00:26:58No.1188196462+
王道と言っていいか分からんがFREEDOMは真っ当にエンタメしてて良かったよ
ああいうのでいいんだよ
61824/05/12(日)00:27:09No.1188196538+
実はファフナー後から見た時全然面白くない?って思った
評判聞いてたからハードル下げ切ってたのと
多分基準がじゃもだったからだと思うけど
61924/05/12(日)00:27:11No.1188196553+
「」に言わせりゃフレッシュプリキュアもロボアニメだ
一人ロボみたいな羽生えるからな
62024/05/12(日)00:27:11No.1188196556+
>王道ロボアニメを1クールじゃ無理だって話にしかならんと思う
まず1話で主人公をロボに乗せて闘わせることすらできないアニメが多すぎる……
62124/05/12(日)00:27:20No.1188196606そうだねx5
>まさかアルドノアが上澄みのロボットアニメになるとは
ロボアニメの層舐めすぎだろ
昔からクソアニメの山だぞ
62224/05/12(日)00:27:27No.1188196650+
まあ企画中に短縮食らった!系のトラブル以外だと尺に収まらない風呂敷広げる方が悪いからな
62324/05/12(日)00:27:30No.1188196671そうだねx2
>アルドノアは1期見ずに二期から見始めたけどイナホマンとにんにく姫が好きだったよ最後の畳み方で一気に冷めたけど
>そいや1期見とこうかな…
勿体ない見方してんな…
62424/05/12(日)00:27:36No.1188196714+
バディコンは可もなく不可もなくって印象だが
若手育成って面を考えるとよくやった方だと思った
62524/05/12(日)00:27:39No.1188196741そうだねx8
>王道と言っていいか分からんがFREEDOMは真っ当にエンタメしてて良かったよ
>ああいうのでいいんだよ
続き物でガンダムじゃん
62624/05/12(日)00:27:48No.1188196798そうだねx2
さっきのスレと併せて1000レス語ってて
キャプテンアースとじゃもに対する愛を感じるじゃもね
62724/05/12(日)00:27:52No.1188196816+
ファフナーはロボ戦が特に面白くないのとあまり使いたくない表現ではあるんだけどエヴァっぽさがだいぶ鼻につくのと
主人公と相方がなんかよくわからんままでザイン復活ぐらいまでみて力尽きた記憶がある
62824/05/12(日)00:27:53No.1188196825+
実はこういう設定だったんですこういう人間関係なんですというのを怒涛の勢いで説明し始めるから
当時の人は何が起こったんだこのアニメと思っただろうなファフナーの一期後半
62924/05/12(日)00:27:58No.1188196859+
>衝撃Z編!衝撃Z編!
今川はいつもそうだ!!
63024/05/12(日)00:28:00No.1188196869+
マブラヴ系は柴犬が結構良くて肝心のオルタがこう…なんか微妙なとこで終わってたな…
63124/05/12(日)00:28:06No.1188196909そうだねx3
アルドノアは何億も地球人身勝手な理由でぶっ殺しといて和解しますってオチが本当に嫌いだ
63224/05/12(日)00:28:11No.1188196941+
ファフナー1期は冲方が脚本するようになってから劇的に面白くなった思い出
63324/05/12(日)00:28:12No.1188196942そうだねx3
>さっきのスレと併せて1000レス語ってて
>キャプテンアースとじゃもに対する愛を感じるじゃもね
>ダメさを呼び水にして他所のアニメの力で伸ばしたのを誇るな
63424/05/12(日)00:28:20No.1188196998+
まさかあのファフナーが見応えのあるロボアニメになるとは一期の時点じゃ思うまい
63524/05/12(日)00:28:23No.1188197014+
>バディコンは可もなく不可もなくって印象だが
>若手育成って面を考えるとよくやった方だと思った
あれ完結編超スピード展開になったけど
あれ1クールやったらダレてた気がする
63624/05/12(日)00:28:49No.1188197144+
>>そうでないと企画が通らないとか色々メタ的理由はあるんだろうけど
>>話や人間ドラマはリアルに寄せてるのにメカデザがヒロイックだとどうも違和感を覚える
>俺は境界がこれだった
>主人公機だけやたらヒロイックなカラーリングでしかもダサイってのが
ケンブはカラーリングだけやたらヒロイックでチグハグに見えるんだよな…
63724/05/12(日)00:28:51No.1188197151+
>勿体ない見方してんな…
二期はリアルタイムだったからね
逆に二期すら見てなかったら知らないままだったと思う
63824/05/12(日)00:28:53No.1188197169+
アルドノア見てて3話見てない奴居るの!?
63924/05/12(日)00:28:56No.1188197185+
>衝撃Z編!衝撃Z編!
大好きよ!
今でもグレート編待ってる
64024/05/12(日)00:28:59No.1188197200+
境界戦記の戦闘シーンで思い出したのファフナー無印だわ
あれほどひどくはなかったが
64124/05/12(日)00:29:08No.1188197254+
>>そうでないと企画が通らないとか色々メタ的理由はあるんだろうけど
>>話や人間ドラマはリアルに寄せてるのにメカデザがヒロイックだとどうも違和感を覚える
>俺は境界がこれだった
>主人公機だけやたらヒロイックなカラーリングでしかもダサイってのが
この手のだとアルジェボルンが酷い
周りは第一次世界大戦のメカみたいな感じなのにアルジェボボンだけアルジェボボン
64224/05/12(日)00:29:24No.1188197333+
>マブラヴ系は柴犬が結構良くて肝心のオルタがこう…なんか微妙なとこで終わってたな…
原作が長すぎなのが悪いよー
64324/05/12(日)00:29:25No.1188197345そうだねx1
ファフナーは続き見る期間空きすぎて今誰がどうなってたんだっけ?ってちょいちょいなりながら見てた
64424/05/12(日)00:29:35No.1188197404+
スレ画は放送前にやたらCM打ってた割にどんなアニメなのかそのCMでは全然分からなかったのが印象に残ってる
64524/05/12(日)00:29:36No.1188197411+
アクエリオンはロゴスで主題歌歌手と世界線変えて「神話要素と合体さえ拾っときゃアクエリオンなのれるぜ!」ってアナザー作れるようにしたのに
そこが不満多かったのか結局新作で創聖世界に戻ってきそうなのがなんとも言えない気持ちになる
64624/05/12(日)00:29:39No.1188197432+
1クールできっちりまとまってるロボアニメだと浮かぶのはストレインあたり
64724/05/12(日)00:29:57No.1188197533+
アルドノアは3話まで見ただけでも元は取れたと思ったよ
64824/05/12(日)00:30:00No.1188197545そうだねx1
なんでみんな主人公に変な癖つけたり活躍させないようにするの
64924/05/12(日)00:30:08No.1188197589+
>>>そうでないと企画が通らないとか色々メタ的理由はあるんだろうけど
>>>話や人間ドラマはリアルに寄せてるのにメカデザがヒロイックだとどうも違和感を覚える
>>俺は境界がこれだった
>>主人公機だけやたらヒロイックなカラーリングでしかもダサイってのが
>この手のだとアルジェボルンが酷い
>周りは第一次世界大戦のメカみたいな感じなのにアルジェボボンだけアルジェボボン
こいつらは民間企業の機体だからな
65024/05/12(日)00:30:10No.1188197607そうだねx3
ケンブはマジで伝統トリコロールが悪さしかしてないよな…
65124/05/12(日)00:30:31No.1188197722そうだねx6
キャプテンアースは実際なんとかならなかったの?って作品の話で語れるけどじゃもはもう語ることすらほぼ無いじゃん!
65224/05/12(日)00:30:37No.1188197765そうだねx2
M3は何かの間違いでモデロイドからマヴェスのプラモ出てくれ
死神と卵とマウンテンバイクのヘルメットという闇鍋モチーフから生まれた良いデザインだ
65324/05/12(日)00:30:47No.1188197827+
>ケンブはマジで伝統トリコロールが悪さしかしてないよな…
青と黄色も結構アレだぞ
65424/05/12(日)00:30:48No.1188197831+
>アルドノアは3話まで見ただけでも元は取れたと思ったよ
3話まではなによりおじさんがかっこいい
65524/05/12(日)00:30:49No.1188197837+
拳(いかり)ってサブタイトルは覚えてる!
65624/05/12(日)00:31:06No.1188197944+
>アクエリオンはロゴスで主題歌歌手と世界線変えて「神話要素と合体さえ拾っときゃアクエリオンなのれるぜ!」ってアナザー作れるようにしたのに
>そこが不満多かったのか結局新作で創聖世界に戻ってきそうなのがなんとも言えない気持ちになる
そのアナザーがキャラデザひどすぎたのが悪い
ストーリーが悪かったとは思わないけど
65724/05/12(日)00:31:07No.1188197948+
>まさかアルドノアが上澄みのロボットアニメになるとは
個人的に気になる所としてはまあラストくらいかな…
65824/05/12(日)00:31:07No.1188197952+
マヴェスの立体欲しいよなあ…
65924/05/12(日)00:31:09No.1188197974そうだねx2
>ケンブはマジで伝統トリコロールが悪さしかしてないよな…
色変えてマイナーチェンジしたビャクチ普通にかっこいいあたりあのカラーリング本当にダメだわ
66024/05/12(日)00:31:12No.1188197994+
>あれ1クールやったらダレてた気がする
おれみたくあのシーンいらなくない?とか言い出すやつの声よりもっとあそこ掘り下げてほしかったとかこういうシーン必要だったとか言い出すファンの声が多くなるのがいい塩梅なんだろうな
66124/05/12(日)00:31:32No.1188198101そうだねx4
キャプテンアースはスタドラが前評判ぶっ飛ばすレベルで面白かったからその分の期待からの落差もあった
66224/05/12(日)00:31:38No.1188198132+
>M3は何かの間違いでモデロイドからマヴェスのプラモ出てくれ
>死神と卵とマウンテンバイクのヘルメットという闇鍋モチーフから生まれた良いデザインだ
アンケだ
アンケを出せ
66324/05/12(日)00:31:39No.1188198140+
エガオノダイカは新エネルギーの枯渇が理由で戦争起こしておいて
新エネルギーの存在で星がダメになるから供給止めますしたら戦争止まって普通に平和になってるのが本当にクソ
66424/05/12(日)00:31:40No.1188198143そうだねx5
ファフナー1期でロボ的に見ごたえあるのは模擬戦と総司を返せぇぇ!!ぐらいだったからな
うお…HAE以降進化しすぎ…
66524/05/12(日)00:31:49No.1188198193+
スタドラのいいところ全部消したのがキャプテンアースだからなぁ…
66624/05/12(日)00:31:57No.1188198233+
ファフナーは妻があんたの書いたアニメつまんないねと言ってくれなければ
クソアニメのまま終わってた作品と思うと関係者の身内が素直な感想言ってくれるの大事だな
なんかそれと関係なくその後家庭が荒れてたようだが
66724/05/12(日)00:32:00No.1188198254+
>バディコンは可もなく不可もなくって印象だが
>若手育成って面を考えるとよくやった方だと思った
元々若手がSEEDみたいなやつやりたいと言って出来た作品だがその若手もfreedomに参加したのだろうか
66824/05/12(日)00:32:28No.1188198411そうだねx2
>衝撃Z編!衝撃Z編!
感じてknightは不思議な満足感がある
66924/05/12(日)00:32:37No.1188198456+
>エガオノダイカは新エネルギーの枯渇が理由で戦争起こしておいて
>新エネルギーの存在で星がダメになるから供給止めますしたら戦争止まって普通に平和になってるのが本当にクソ
ロボ性能の格差も感じないからエネルギーの利点全然わかんないんだよな
67024/05/12(日)00:32:49No.1188198517そうだねx5
>なんかそれと関係なくその後家庭が荒れてたようだが
DVで逮捕された時は笑った
67124/05/12(日)00:33:03No.1188198596そうだねx2
ネトフリ金出して今川にロボ作らせろ
67224/05/12(日)00:33:03No.1188198599+
M3はよく聞くマリー評と真逆みたいなアニメだった
67324/05/12(日)00:33:19No.1188198683そうだねx2
ファフナーは文字通りエヴァっぽいの作ってってオーダーからエヴァフォロワーとして生まれた割にはちゃんと独自の路線見つけていい感じに落ち着いたのがほんと良かった
67424/05/12(日)00:33:21No.1188198694+
ダイカはダイカちゃんの力で新エネルギー止めました!からの帝国の混乱を一切描写しねーの本当に理解不能だわ
あそこまで付き合った視聴者は帝国の奴らが地獄絵図に陥る状況見たいに決まってるだろ
67524/05/12(日)00:33:22No.1188198697そうだねx1
>スタドラのいいところ全部消したのがキャプテンアースだからなぁ…
その上で別にリアルさ追求したわけでもないから味が残ってねえ
67624/05/12(日)00:33:43No.1188198836+
ヴァンドレッドが名作名作言われてたから見たけどメインロボがサブヒロイン2人と合体したときの別形態ダサいな!?
67724/05/12(日)00:33:44No.1188198843+
>M3はよく聞くマリー評と真逆みたいなアニメだった
多分監督の色が強い
下世話成分は序盤でなりを潜めるし
67824/05/12(日)00:33:46No.1188198854+
M3はこれからもツグミちゃんノーパンでいて欲しいなって
67924/05/12(日)00:34:16No.1188199017+
>M3はよく聞くマリー評と真逆みたいなアニメだった
後半脚本書いた人が違うんじゃない?
68024/05/12(日)00:34:16No.1188199018+
スタドラ見ようかな…
68124/05/12(日)00:34:26No.1188199081そうだねx1
M3は終わりよければそれでよしの典型だと思う
68224/05/12(日)00:34:35No.1188199126+
エガオノダイカは男に厳しいくせに女の子に優しいのもクソだと思う
68324/05/12(日)00:34:35No.1188199128+
>ダイカはダイカちゃんの力で新エネルギー止めました!からの帝国の混乱を一切描写しねーの本当に理解不能だわ
>あそこまで付き合った視聴者は帝国の奴らが地獄絵図に陥る状況見たいに決まってるだろ
(平和に車走ってんな…)
68424/05/12(日)00:34:37No.1188199146+
>元々若手がSEEDみたいなやつやりたいと言って出来た作品だがその若手もfreedomに参加したのだろうか
そうだったのか…
確かにOPとかモロだったけど
68524/05/12(日)00:34:44No.1188199187+
>ケンブはマジで伝統トリコロールが悪さしかしてないよな…
色変えてもあの頭はないわ
68624/05/12(日)00:35:00No.1188199278+
近年のタツノコは不幸とか苦難を履き違えている感じはある
68724/05/12(日)00:35:01No.1188199282+
>M3はよく聞くマリー評と真逆みたいなアニメだった
そうか?マリーらしい下世話な話とか結構あったろ
68824/05/12(日)00:35:03No.1188199296+
>M3はよく聞くマリー評と真逆みたいなアニメだった
前半は監督もマリーもどう終わるのが方向性を無くしていて
後半入るぐらいでまとまったとかいう奇跡が起きたアニメだからな…
68924/05/12(日)00:35:05No.1188199309+
>エガオノダイカは男に厳しいくせに女の子に優しいのもクソだと思う
厳しいっていうか言うこと聞かないカスなだけじゃん
69024/05/12(日)00:35:58No.1188199610+
>>エガオノダイカは男に厳しいくせに女の子に優しいのもクソだと思う
>厳しいっていうか言うこと聞かないカスなだけじゃん
話の展開的に男が死ぬ役で女の子は生き残るのよ
主人公の幼馴染とかね


1715437068194.jpg