二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715355018359.jpg-(75540 B)
75540 B24/05/11(土)00:30:18No.1187817626そうだねx42 02:22頃消えます
途中のシナリオが微妙だったりしても最終回がいい感じだとなんとなく評価が甘くなってしまう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/11(土)00:31:02No.1187817896そうだねx73
こいつがここでこれするのが本当に良かったよ
224/05/11(土)00:31:17No.1187818002+
常秀に関してはそうだが…
324/05/11(土)00:31:56No.1187818270そうだねx13
常秀の評価がまんまそれだな…
424/05/11(土)00:32:42No.1187818571そうだねx1
いやこいつは直前が直前すぎるだろ…
524/05/11(土)00:33:00No.1187818688そうだねx25
こいつずっとカスだからな…
でもまあいいか…
624/05/11(土)00:33:25No.1187818844+
腕は再生してるっぽいからそこは救いになってる常秀
724/05/11(土)00:33:43No.1187819038+
流石に衰えたかなと思ってたけどここで見直した位にはすきなシーンだよ荒木先生
824/05/11(土)00:34:27No.1187819345そうだねx15
こいつこれから先この右腕で生きてかなきゃならないんだもんな…
924/05/11(土)00:35:04No.1187819707+
なんかずっと覚醒しそうだったよなこいつ
1024/05/11(土)00:35:05No.1187819720+
常秀は毎回に期待値下回ってくるのに最終的になんか憎めない奴みたいになってるのすごいよね
1124/05/11(土)00:35:47No.1187819998+
こいついなくても仗世文くんのエピソードだけでジョジョリオンはギリ好き枠
1224/05/11(土)00:36:01No.1187820082+
いやまあマジいいシーンだよここは
1324/05/11(土)00:36:30No.1187820279そうだねx3
ダモカンとか滅茶苦茶好きだよ
1424/05/11(土)00:37:20No.1187820644そうだねx7
最終回とか過去編とかビタミンCとかしっかり面白いシーンもちゃんとあるよねジョジョリオン
1524/05/11(土)00:37:28No.1187820696そうだねx23
ここだけで8部面白かったな…って気になるからすごい
ちょっと時間経つといや…言いたいこと色々あるな…?って気になってくる
1624/05/11(土)00:37:34No.1187820733+
使い勝手良くて活躍できそうな恵まれたスタンドからクソみたいな性格の本体
1724/05/11(土)00:37:42No.1187820793そうだねx9
皆を守るって言った時は覚醒すると思ったのに…
1824/05/11(土)00:37:50No.1187820877そうだねx10
限度越えたカスだけどなんか上手いこと許せるラインに入ってきた不思議なやつ
1924/05/11(土)00:38:06No.1187821014そうだねx1
ミラグロマンの時だけ成長してまた元に戻った奴
2024/05/11(土)00:38:16No.1187821086+
頑張ってないわけじゃないんだけどね…
2124/05/11(土)00:38:19No.1187821113そうだねx4
透龍戦も結構好き
4部っぽい合間の怪奇現象系の回がだいたい微妙
2224/05/11(土)00:38:42No.1187821277そうだねx17
ナットキングコール使えば近い体型の人の腕パクれただろうにしなかったのは偉いぞ常秀
2324/05/11(土)00:39:11No.1187821469そうだねx3
まぁ他もあんま役に立たなかったからな…
2424/05/11(土)00:39:14No.1187821485そうだねx11
ミラグロマンもカツアゲロードも好きだったからもしかして常秀が出ると面白くなるのかもしれない
2524/05/11(土)00:39:20No.1187821518+
適当な会話の切れ味まったく衰えてないのは助かる
2624/05/11(土)00:39:29No.1187821574そうだねx6
>いやこいつは直前が直前すぎるだろ…
あれもそこまで酷くないというかまあわかる範囲だ
恰好良く貫けなかったびっくりしたのはそうではあるが
2724/05/11(土)00:39:33No.1187821621そうだねx20
こんな奴でも家族は愛してるのが憎めないポイントだと思う
2824/05/11(土)00:39:51No.1187821757+
8部はバトルも殴り合いじゃなくて頭脳戦みたいなのが大半だったのがちょっと不満ではある
2924/05/11(土)00:41:15No.1187822306+
地味にEOHにも出てるからボイスは豊富なんだよねこいつ
3024/05/11(土)00:41:28No.1187822395+
ワンダーオブUの能力だけ知ってて後追いで読んだからやすほちゃんはまあともかくのりすけさん絶対追跡して厄災に殺される枠じゃん...って思ってたらまさかだった
3124/05/11(土)00:42:22No.1187822847そうだねx2
正直面白くはなかったけど締め方はほんとにうまいなってなった
3224/05/11(土)00:42:23No.1187822858そうだねx20
>こんな奴でも家族は愛してるのが憎めないポイントだと思う
fu3460517.jpg
3324/05/11(土)00:42:32No.1187822914そうだねx9
腕返せクソアマーとか言ってなかったっけって確認したら俺の右手で玉触りに行くのかビッチが言ってて記憶より酷かった
3424/05/11(土)00:42:45No.1187823007そうだねx10
基本的に相棒枠が億泰ミスタ兄貴ジャイロと快男児で読者もこいつが今回の相棒枠かと期待してたのもあると思う
3524/05/11(土)00:43:09No.1187823136+
書き込みをした人によって削除されました
3624/05/11(土)00:43:12No.1187823150そうだねx17
>基本的に相棒枠が億泰ミスタ兄貴ジャイロと快男児で読者もこいつが今回の相棒枠かと期待してたのもあると思う
ヘイッ!
3724/05/11(土)00:43:31No.1187823291+
こいつはそのうち誰かと腕取り替えて治しそうな気はする
3824/05/11(土)00:43:31No.1187823292+
>地味にEOHにも出てるからボイスは豊富なんだよねこいつ
素の性格が悪いから洗脳がまだ解けてないと勘違いされて仗助にぶん殴られるところで笑っちゃった
3924/05/11(土)00:43:41No.1187823359そうだねx4
康穂ちゃんが実質相棒兼ヒロインだからな…ラスボスとも因縁あるし
4024/05/11(土)00:43:54No.1187823474+
腹くくったと思ったら腕持っていかれてウワーーーーー!!!!ってなってんのダメだった
4124/05/11(土)00:44:23No.1187823673+
>こいつはそのうち誰かと腕取り替えて治しそうな気はする
腕だけムキムキの車のスタンド能力持ちから奪おうぜ
4224/05/11(土)00:44:26No.1187823712+
相棒枠の豆ずくさんが出てきてからは面白いよ
4324/05/11(土)00:44:33No.1187823768そうだねx1
こいつだけ異常にキャラ立ちすぎなんだよ
4424/05/11(土)00:44:37No.1187823795そうだねx3
>こいつはそのうち誰かと腕取り替えて治しそうな気はする
腕奪っても何の問題もない常秀以下のカスと交戦したらやるかもしれない
4524/05/11(土)00:44:42No.1187823823そうだねx11
>腹くくったと思ったら腕持っていかれてウワーーーーー!!!!ってなってんのダメだった
まぁ覚悟したつもりでもあくまで一般人だし仕方ないよ…
4624/05/11(土)00:44:49No.1187823864+
読後感は大事だな…
喜びにしろ悲しみにしろ寂しさにしろ
何かが確かに終わったんだという安堵
4724/05/11(土)00:45:10No.1187823999+
>腕奪っても何の問題もない常秀以下のカスと交戦したらやるかもしれない
わりと常識みたいなのはあるよね
これしてもいいなってなると躊躇しないけど
4824/05/11(土)00:45:40No.1187824190そうだねx1
キャラから展開からずっとなんか思ってたのと違う!ってずっと言ってた気がする
4924/05/11(土)00:45:41No.1187824196+
>こいつはそのうち誰かと腕取り替えて治しそうな気はする
たまたま見つけた奴とかじゃなくて後腐れない糞野郎とか狙うくらいの良心?はあると思いたい
5024/05/11(土)00:46:00No.1187824319+
こいつ1人で戦ったら絶対面白いと思う
5124/05/11(土)00:46:08No.1187824375+
ここまで読んでやっぱりジョジョは最終回の締めが毎回上手いなってなった
なんかいい感じに締まるんだよね
5224/05/11(土)00:46:19No.1187824435+
9部で定助と出てきてなんか良い感じに活躍しないかなと思ってる
5324/05/11(土)00:46:38No.1187824544+
>こいつ1人で戦ったら絶対面白いと思う
それはまあミラグロマン回が証明してる
こいつが程々理不尽な目に合ってんの面白いし能力も分かりやすい
5424/05/11(土)00:46:38No.1187824552そうだねx1
カスではあるんだけど糞野郎ではないからカスなりの良識はあるよね
5524/05/11(土)00:46:46No.1187824598+
康穂ちゃんに襲いかかった後またちょっと落ち着いて透龍くんに向かっていったり忙しい奴すぎる…
5624/05/11(土)00:46:54No.1187824648そうだねx13
>>腹くくったと思ったら腕持っていかれてウワーーーーー!!!!ってなってんのダメだった
>まぁ覚悟したつもりでもあくまで一般人だし仕方ないよ…
ジョジョは今までずーっと覚悟決まったやつばっかりだったから異質だけど
覚悟のようで実はただ短慮だっただけって全然ある話よね…
5724/05/11(土)00:47:13No.1187824761+
豆銑さんは実質相棒枠で良い人なんだけどいつ死ぬのかわからなさすぎる
5824/05/11(土)00:47:16No.1187824778そうだねx7
あとラストバトル?の「GO★BEYOND」もかなり好き
5924/05/11(土)00:47:31No.1187824869+
>基本的に相棒枠が億泰ミスタ兄貴ジャイロと快男児で読者もこいつが今回の相棒枠かと期待してたのもあると思う
ナットキングコールが発現したとき完全にその流れだったのに!
6024/05/11(土)00:47:32No.1187824872そうだねx3
最後のGO BEYONDの見開きでなんか大分許せる
6124/05/11(土)00:48:14No.1187825203+
>>基本的に相棒枠が億泰ミスタ兄貴ジャイロと快男児で読者もこいつが今回の相棒枠かと期待してたのもあると思う
>ナットキングコールが発現したとき完全にその流れだったのに!
あっ露骨に読者に分かりやすい能力が来た!相棒枠だ!と思ったら全然ちげえ!!!
6224/05/11(土)00:48:37No.1187825345+
>>こいつ1人で戦ったら絶対面白いと思う
>それはまあミラグロマン回が証明してる
>こいつが程々理不尽な目に合ってんの面白いし能力も分かりやすい
だからこそ殴り合いが見たかった
6324/05/11(土)00:48:50No.1187825419+
>最後のGO BEYONDの見開きでなんか大分許せる
なんだかよくわからんけどなんか勝てる流れになったぞ!ってなった
6424/05/11(土)00:48:53No.1187825442+
豆銑さん出るの遅すぎる…
6524/05/11(土)00:49:07No.1187825525そうだねx2
途中で止まってたけど最後まで読みたくなってきた
スレ立ててくれてありがとう
6624/05/11(土)00:49:25No.1187825646そうだねx7
腹くくった時は状況に酔ってたとかじゃなくて間違いなく心から覚悟してたと思う
実際そうなるとその覚悟を維持できなかった
6724/05/11(土)00:49:40No.1187825734そうだねx4
姉妹たちと比べると随分役には立ったが言動が土壇場でもカスで面白かったよこいつ
黄金の精神は親父にしか存在しない一家
6824/05/11(土)00:49:51No.1187825785+
常秀がメインの回は当たりだと思う
6924/05/11(土)00:50:16No.1187825941そうだねx2
>あとラストバトル?の「GO★BEYOND」もかなり好き
あんだけ死闘蹴り広げた後これ狙うの難しいんだよなぁ〜って軽いノリで到着するのが堪らない
7024/05/11(土)00:50:36No.1187826039そうだねx1
微妙な期間が長すぎる
7124/05/11(土)00:50:52No.1187826132+
S&Wで概念を奪う系の攻撃を急にしなくなったよね
7224/05/11(土)00:50:53No.1187826137そうだねx6
>姉妹たちと比べると随分役には立ったが言動が土壇場でもカスで面白かったよこいつ
>黄金の精神は親父にしか存在しない一家
まぁ今までの一族揃ってガンギマリな一家が異質なだけで普通の人間はそんなもんだと思う
7324/05/11(土)00:51:04No.1187826190そうだねx3
親父が黄金の精神過ぎるというかあんな良い家長やってて子供があんなクソになるんだよ…
7424/05/11(土)00:51:26No.1187826342+
呪われてるから
7524/05/11(土)00:51:45No.1187826463そうだねx4
狙いが曖昧なゴービヨンドをペイズリーパークで経由で当てるって流れはめちゃくちゃ好きだよ
7624/05/11(土)00:51:47No.1187826470そうだねx1
ラストバトルも急に現れては死ぬ母ちゃんと死んでる間にまた死にかける親父に理解が追いつかなかった
選べよ…でいいもん見たな!
7724/05/11(土)00:51:52No.1187826494そうだねx5
まずめちゃくちゃ甘やかしてるぞ子供達は
7824/05/11(土)00:52:18No.1187826643+
ソフト&ウェット君のラッシュあんまり強くなさそうとは言え射撃スタンドみたいになっちまうのはちょっともったいなかった
なんなら仗世文とか本体の蹴りのが力強くてダメだった
7924/05/11(土)00:52:22No.1187826661+
出番よこすなり
8024/05/11(土)00:53:07No.1187826914+
>S&Wで概念を奪う系の攻撃を急にしなくなったよね
なんかただの万能シャボン玉みたいにになった気はする
8124/05/11(土)00:53:08No.1187826919そうだねx3
途中のミラグロマンの話がジョジョでも珍しく単発ですごい面白かったのが
8224/05/11(土)00:53:13No.1187826963+
>親父が黄金の精神過ぎるというか
豆銑さんがドヤってて多分二人で時々やりあうぐらいに仲良いんだろうな…ってって思ってたら
そりゃあの人がいるから仕事するし協力するわ…って過去がやってきた
あの過去回想の内容は黄金の精神の輝きで目がつぶれそうだった
8324/05/11(土)00:53:35No.1187827105+
毎回パイズリーパークって読んじゃうんだよPP
8424/05/11(土)00:53:54No.1187827219+
鳩とか強力なスタンド持ってた
8524/05/11(土)00:54:00No.1187827256そうだねx7
結局自分は何者でもなかったって本当になにも残らないエンドなんだけど自分の居場所だけは選べた定助がまたいいんだ
8624/05/11(土)00:54:34No.1187827460+
>鳩とか強力なスタンド持ってた
かかとがめちゃくちゃ伸びるスタンド!
8724/05/11(土)00:54:57No.1187827599そうだねx1
種は撒いたが使わなかったって要素が他の部に比べて多いな
8824/05/11(土)00:55:03No.1187827649+
>まずめちゃくちゃ甘やかしてるぞ子供達は
娘に対してはちょっと親バカなお父さんになるの好き
定助と豆銑さんに対してはいい塩梅の距離感になるから厳しくも優しい疑似親子みたいな関係なの好き
8924/05/11(土)00:55:11No.1187827699そうだねx2
8部は常敏が動いてる話は大体好き
9024/05/11(土)00:55:28No.1187827786+
吉良の母親どうなったな…?とか謎振り撒く割にスッキリしたオチつけないのが読んでてダルかった
9124/05/11(土)00:56:21No.1187828030+
>>鳩とか強力なスタンド持ってた
>かかとがめちゃくちゃ伸びるスタンド!
発展性が全然考えられない!
9224/05/11(土)00:56:21No.1187828035+
ナットキングコールは見た目ヨシ能力ヨシでマジで一線張れるスタンドだけに惜しいわ
9324/05/11(土)00:56:57No.1187828236+
>>鳩とか強力なスタンド持ってた
>かかとがめちゃくちゃ伸びるスタンド!
鳩ちゃんらしいシンプルさで笑う
強い…
9424/05/11(土)00:57:19No.1187828381+
>出番よこすなり
序盤こいつとエッチな展開があったからジョジョSAGAやるんか?!と思ったら全然そんなこと無かった
9524/05/11(土)00:57:24No.1187828408+
スピードキングとかナットキングとかキングクリムゾンなのにおばあちゃんだけトラッキングなの
9624/05/11(土)00:57:33No.1187828447+
ナットキングコールは殺意の高いスティッキーフィンガーみたいなもんだからな…
本体のスペックが段違いだけど
9724/05/11(土)00:57:53No.1187828549+
ミラグロマン過去編ビタミンC虫相撲辺りは超面白かったんだけどな…
9824/05/11(土)00:58:00No.1187828585+
面白いけどやっぱ憎めないってほどいいとこもある的なキャラかと言われると微妙に思う
面白いけど
9924/05/11(土)00:58:15No.1187828672そうだねx1
なんかどう使えばいいんだというスタンドが多い中
ペイズリーパークの汎用性が際立つ
あれめっちゃほしい
10024/05/11(土)00:58:17No.1187828694+
>>>鳩とか強力なスタンド持ってた
>>かかとがめちゃくちゃ伸びるスタンド!
>発展性が全然考えられない!
鳩が凄い視野狭いから今あの場だけを乗り越えられるスタンドが発言したんだと思う
10124/05/11(土)00:58:22No.1187828716+
フルーツ選ぶのが家族の証みたいな話だっけ
10224/05/11(土)00:58:23No.1187828719+
>ミラグロマン過去編ビタミンC虫相撲辺りは超面白かったんだけどな…
グロ注意!グロ注意!
10324/05/11(土)00:58:25No.1187828734そうだねx1
兄貴のスタンドすげえショボい能力に見た目なのに殺意が凄い
10424/05/11(土)00:58:28No.1187828747+
母ちゃんもなんかやたら強い能力だったよね
10524/05/11(土)00:58:31No.1187828764+
かかとが壁に刺さっても壁を垂直に登るのは本体の身体能力ですよね?
10624/05/11(土)00:58:48No.1187828844そうだねx1
ミラグロマンが短編で出来良かったからこそ活躍はして欲しかったな
10724/05/11(土)00:58:49No.1187828847そうだねx2
>かかとが壁に刺さっても壁を垂直に登るのは本体の身体能力ですよね?
モデルやってるからな…
10824/05/11(土)00:59:10No.1187828938+
>8部は常敏が動いてる話は大体好き
常敏はキャラクターとしては本当に良いキャラだったと思う
なんか...あまり話に関わらない内になんか死んだ...
10924/05/11(土)00:59:15No.1187828963そうだねx6
本当にあの最後に潰れたロカカカだけが特別なロカカカだったのだろうか
皆勘違いしてただけで元々ロカカカにそういう裏技があっただけなのではなかろうか…
岩人間に自己犠牲なんて高潔な精神がなかっただけなのでは…
11024/05/11(土)00:59:17No.1187828975+
>兄貴のスタンドすげえショボい能力に見た目なのに殺意が凄い
>グロ注意!グロ注意!
11124/05/11(土)00:59:19No.1187828984+
金が増えるやつで被害者ぶってたけど人の銀行カード盗んで暗証番号解いたのが事の発端だし紛れもない犯罪者
11224/05/11(土)00:59:27No.1187829022+
>かかとが壁に刺さっても壁を垂直に登るのは本体の身体能力ですよね?
ディオのセリフオマージュかな…と思った
11324/05/11(土)00:59:49No.1187829117+
岩人間どもは正直あんま面白い敵でもなかった
11424/05/11(土)00:59:50No.1187829124+
指先で昆虫を興奮させる能力から熱まで操るようになってだいぶかっこよくなった
11524/05/11(土)00:59:53No.1187829132+
ジョセフとキラが二人ともシャボン玉のスタンドだったのは偶然なの?
11624/05/11(土)00:59:54No.1187829138+
>岩人間に自己犠牲なんて高潔な精神がなかっただけなのでは…
あーこの解釈もいいな…
11724/05/11(土)00:59:55No.1187829140そうだねx1
確かに豆銑さんは快男児だが…
11824/05/11(土)01:00:26No.1187829283+
後半ほぼ豆銑さんで持ってた
11924/05/11(土)01:00:44No.1187829373+
全体的に微妙だけど面白いところもあった
12024/05/11(土)01:01:30No.1187829570+
SBRは終わりの方なんか微妙な感じしたけどこれは終わりがいい感じなのか…
12124/05/11(土)01:01:38No.1187829601+
メイド全然活躍しなかったな…億泰と同じ名字なのに
12224/05/11(土)01:01:48No.1187829642+
東方家のキャラは全員魅力的なんだよな
12324/05/11(土)01:01:53No.1187829663そうだねx1
>後半ほぼ豆銑さんで持ってた
死んだときマジ悲しかったよ
12424/05/11(土)01:02:08No.1187829719+
カツアゲロードは住民ども異変に順応しすぎだろ…
12524/05/11(土)01:02:27No.1187829780+
>SBRは終わりの方なんか微妙な感じしたけどこれは終わりがいい感じなのか…
正直シリーズ最低だと途中まで思ってたけどオチでほぼ掌返したよ俺
12624/05/11(土)01:02:41No.1187829841+
目的からして仕方ないんだけど敵が陰湿でネチャっとした感じのが多かったのが微妙な原因の一つなんじゃないかと思い返している
12724/05/11(土)01:02:57No.1187829925+
マジシャンズレッドの破壊力を精密動作性に振りなおしたようなスペードキング
12824/05/11(土)01:03:00No.1187829933そうだねx1
黄金の精神は血縁にだけ受け継がれるものではないというのは四部や六部でわかってるから
憲助さんから豆銑さんに受け継がれてるの好きだよ
12924/05/11(土)01:03:29No.1187830056そうだねx2
ていうか過去の昨日と同じ名前のキャラ出したの7部ほど意味を感じなかった
13024/05/11(土)01:03:31No.1187830057そうだねx5
ジョジョリオンで一番好きなシーンは親父がフルーツパーラーでパフェの食い方見せるのと病人に送っていいのは果物だけなんだッ!って下り
13124/05/11(土)01:03:37No.1187830083+
いや正直終わりの方もかなり微妙だよ個人的には
なんでかオチだけやたら最高な気分になれる
13224/05/11(土)01:03:41No.1187830091+
>目的からして仕方ないんだけど敵が陰湿でネチャっとした感じのが多かったのが微妙な原因の一つなんじゃないかと思い返している
アーバンゲリラとドクターウーは確かにねちゃついた印象があるが…
13324/05/11(土)01:04:11No.1187830198+
ラスボス戦が長すぎたからそこが終わるまでの印象がちょっと最悪だった
終わって結末見れたら印象も少し変わったけどやっぱラストなげえわ
13424/05/11(土)01:04:38No.1187830310+
味方に戦闘できないやつが多すぎる…
13524/05/11(土)01:05:13No.1187830447+
岩人間自体が人間社会に寄生しないと生きていけないタイプの生物だから自然と嫌悪感のある存在になるよね
13624/05/11(土)01:05:13No.1187830449そうだねx2
過去編好き
13724/05/11(土)01:05:44No.1187830570そうだねx1
康穂守るために透龍に殴り掛かるシーンまあまあ好き
13824/05/11(土)01:05:48No.1187830586+
ジョニィが死んでるの判明した回で虚無になる
13924/05/11(土)01:06:05No.1187830661+
ペラペラにされて一家全滅はインパクト有ったがあれで誰も死んでないって耐久力が高すぎる
14024/05/11(土)01:06:11No.1187830688+
ジョジョランズは今のところ5部のキャラと同じ名前出ないけどやっぱ出るのかな
14124/05/11(土)01:06:42No.1187830800+
明確に記憶に残ってるシーンが選べよひとつと車で轢きそうになってブチギレてるババア
14224/05/11(土)01:06:57No.1187830857+
ビタミンCオゾンベイビーワンダーオブUと1ヶ月足らずで3回死にかけてるのにケロッとしてる東方家の面々のメンタル強すぎる
14324/05/11(土)01:07:15No.1187830940そうだねx1
>ペラペラにされて一家全滅はインパクト有ったがあれで誰も死んでないって耐久力が高すぎる
お前流されて…流されて…凄いな!?
14424/05/11(土)01:07:20No.1187830953+
憲助さんが生きてて良かったあの家族で農園とパーラーの経営出来る人居ないだろうし
14524/05/11(土)01:07:38No.1187831017+
カスじゃなかったら厄災化しないのでラスボスにたどり着けない特異点カス
14624/05/11(土)01:08:03No.1187831113+
チラッとだぞと言って本当にチラっとだけ見せて終わったおじいちゃんのスタンドは…
14724/05/11(土)01:08:06No.1187831125+
お前イカれてるのか…焼いてるんだぞ…
14824/05/11(土)01:08:11No.1187831148+
でも豆銑さん敵迫ってるのに呑気にメレンゲ作ってるしな…
14924/05/11(土)01:08:18No.1187831171+
>岩人間自体が人間社会に寄生しないと生きていけないタイプの生物だから自然と嫌悪感のある存在になるよね
頑張って適応しようとしたやつもいたし…
15024/05/11(土)01:08:23No.1187831192+
やたら陰湿な果実の奪い合いをずっとやってきたからこそ仗世文やジョセフの持ってる黄金の精神が輝くんだ
15124/05/11(土)01:08:35No.1187831237+
医療用シアーハートアタックは本当にびっくりしたし感動した
生き方と使い方で全然別のスタンドな印象になるのいいよね…
15224/05/11(土)01:08:51No.1187831315そうだねx2
>やたら陰湿な果実の奪い合いをずっとやってきたからこそ仗世文やジョセフの持ってる黄金の精神が輝くんだ
>過去編好き
15324/05/11(土)01:08:56No.1187831334+
岩動物かわいくない
岩助はかわいい
15424/05/11(土)01:08:58No.1187831346+
>憲助さんが生きてて良かったあの家族で農園とパーラーの経営出来る人居ないだろうし
全部燃えた
15524/05/11(土)01:09:05No.1187831369そうだねx7
ムシキングは正直楽しかった
15624/05/11(土)01:09:14No.1187831399+
農園の管理本編後どうなるんだろうな…
15724/05/11(土)01:09:43No.1187831519+
エレベーター乗るときいつも婆さんを待たないで扉を閉めるシーンを思い出す
15824/05/11(土)01:10:00No.1187831588そうだねx3
豆さんはいないし果樹園も荒らされたしおじいちゃんは入院中だし長男は死んだ
これから酷い経営になるぞ…
15924/05/11(土)01:10:01No.1187831592+
豆銑ももういないぞ!
16024/05/11(土)01:10:05No.1187831605+
ロカカカがぶっちゃけ魅力的に見えないのがあんま盛り上がらなかったかな…
16124/05/11(土)01:10:25No.1187831688+
一番怖かったのがガードレール前でルーシーが脱ぐんじゃないかって思ったこと
16224/05/11(土)01:10:33No.1187831720+
親父生き残ってるしつるぎちゃんがいるからあの一家安泰って風にしか思えない
16324/05/11(土)01:10:47No.1187831781+
母親も死んだしな
16424/05/11(土)01:10:48No.1187831785そうだねx1
「悪いヤツを倒した!終わり!」って分かりやすい感じじゃないのよね8部
個人的には一周読んだだけだと消化しきれなかった
16524/05/11(土)01:11:12No.1187831876+
>ムシキングは正直楽しかった
四部的なスタンドの使い方と話は好きなんだよな
16624/05/11(土)01:11:15No.1187831888+
クワガタ相撲が飛び抜けて面白く感じるのは即死系能力のパニックシチュエーションに飽きてるってのもあるのかなって思う
生き死にから外れた奇妙な戦いがまた見たい
16724/05/11(土)01:11:17No.1187831900+
ジョジョランズは完結したら見ようと思ってるので10年後を楽しみにしてる
16824/05/11(土)01:11:43No.1187832000+
>これから酷い経営になるぞ…
だから流行らねえって!!
16924/05/11(土)01:11:46No.1187832024そうだねx4
>豆さんはいないし果樹園も荒らされたしおじいちゃんは入院中だし長男は死んだ
>これから酷い経営になるぞ…
震災きっかけに書き始めた作品だから仙台住みとしてはここからでもまた頑張ろうぜみたいな話だったんだと思ってる
17024/05/11(土)01:12:08No.1187832117+
岩人間達は範囲攻撃と自動追尾が多いのもつまんない要因だったな
17124/05/11(土)01:12:13No.1187832140そうだねx1
ホリーさんの病気治さないまま終わったのは結構びっくりしたというか…
介護は続けるだろうし治す方法も定助は探していくんだろうけど「必ず助ける」って言ったシーン好きだったから作中でホリーさんのことは解決して欲しかったかな…
17224/05/11(土)01:13:03No.1187832338+
康穂ちゃん血統の因縁も無いしロカカカへの執着も無いのに協力してくれるのいい人すぎない?
17324/05/11(土)01:13:04No.1187832346+
あの後ゴービヨンドで病気吹き飛ばしたんでしょ
17424/05/11(土)01:13:16No.1187832402そうだねx2
>ホリーさんの病気治さないまま終わったのは結構びっくりしたというか…
4部でも結局億泰父も治らなかったしな
17524/05/11(土)01:13:19No.1187832410+
お姉ちゃんも死んじゃって吉良家の扱いは割と悲惨
17624/05/11(土)01:14:13No.1187832659+
書き込みをした人によって削除されました
17724/05/11(土)01:14:13No.1187832661そうだねx2
ホリーさんは奇跡的に回復したがその後風邪で死んだにならなかっただけ温情
17824/05/11(土)01:14:44No.1187832769+
>4部でも結局億泰父も治らなかったしな
そこは作中で治ると思ってなかったな…
別の道を探そうとか協力できることはあるぜってのが大事で
17924/05/11(土)01:15:05No.1187832865+
仗世文のお母さんも息子を探し続けるのかなそれは辛すぎる…
18024/05/11(土)01:16:19No.1187833169+
1巻あたりの記憶の中の謎の男は見た目固まる前の吉良ってことでいいんですか
18124/05/11(土)01:16:27No.1187833207+
>「悪いヤツを倒した!終わり!」って分かりやすい感じじゃないのよね8部
>個人的には一周読んだだけだと消化しきれなかった
最終的な主題がなんだったのかは今でも良く分かっていない
血の運命の柵とそこから外れた存在の落着?
18224/05/11(土)01:17:21No.1187833414+
これは呪いを解く物語…
18324/05/11(土)01:17:35No.1187833470そうだねx9
みんな消えない傷を負って治らないまま終わるのは震災後の先生がこだわった部分なんだろうな
18424/05/11(土)01:18:14No.1187833635+
宝石を持った赤ちゃんが海に流れ着いた…
18524/05/11(土)01:19:05No.1187833837+
スキンヘッドの人に髪の毛入ってるってクレームを直接怒鳴る度胸がヤバい
18624/05/11(土)01:19:28No.1187833944+
>康穂ちゃん血統の因縁も無いしロカカカへの執着も無いのに協力してくれるのいい人すぎない?
岩人間との因縁はあるし…
18724/05/11(土)01:20:06No.1187834079+
タマタマが四つってまともに走るのも難しいような…
18824/05/11(土)01:20:46No.1187834241そうだねx1
まめずくさんの父親の葬式に来るクソみたいな親戚は流行るポテンシャルあると思う
18924/05/11(土)01:20:54No.1187834270+
東方フルーツパーラーは新に新ロカカカの栽培で財政を立て直すとかかな!
19024/05/11(土)01:23:40No.1187834979+
fu3460692.jpg
これは相棒ポジ
19124/05/11(土)01:24:59No.1187835301そうだねx1
>fu3460692.jpg
>これは相棒ポジ
気が合わないはずの二人が相棒!いけますよこれは!!
19224/05/11(土)01:25:13No.1187835369そうだねx3
本当に色々言いたいことはあるのにスレ画だけはマジいいシーンでこれがラストだから8部よかった…で終わってしまう
19324/05/11(土)01:25:35No.1187835445そうだねx1
>最終的な主題がなんだったのかは今でも良く分かっていない
>血の運命の柵とそこから外れた存在の落着?
呪いを解く話でしょ
19424/05/11(土)01:25:57No.1187835543+
顔がね…
19524/05/11(土)01:26:19No.1187835624+
アニメ6部がこれに当たる
アニメ版は歴代ジョジョでも上位に入る出来かもしれん
19624/05/11(土)01:26:40No.1187835698+
定秀がパーラー継いでも翌日には潰れてるだろ
豆さんもいないし終わったな
19724/05/11(土)01:26:41No.1187835702+
常秀もみあげもないけど何なのこの髪型
19824/05/11(土)01:27:21No.1187835874+
テーマは人には災害を乗り越える力があるって人間讃歌だろ
19924/05/11(土)01:27:39No.1187835937+
ほんっとうにドカスなんだけどいやもうしょうがねぇってなるのは今も不思議だわ
画像の影響もあるだろうかな
20024/05/11(土)01:27:43No.1187835952+
ミラグロマンで成長の兆しを見せたけどその後はあまり活躍せずワンダーオブU戦でもいよいよ覚醒かと思いきや凄い形相で半狂乱になるしで地に足つきすぎてるキャラ
20124/05/11(土)01:27:46No.1187835961そうだねx1
厄災に立ち向かってはいけないってのが一つの結論ではあるんだろう
単行本カバーのとこにも書いてた気がする
20224/05/11(土)01:28:07No.1187836039+
クラスメイト常秀は特に期待してなかったけどびっくりするほど学園パートないよねジョジョシリーズ
20324/05/11(土)01:28:27No.1187836123+
>ほんっとうにドカスなんだけどいやもうしょうがねぇってなるのは今も不思議だわ
>画像の影響もあるだろうかな
しょうがねぇっていうかドブカスだからまあこんなもんだなっていう諦観っていうか…
20424/05/11(土)01:28:31No.1187836146+
>クラスメイト常秀は特に期待してなかったけどびっくりするほど学園パートないよねジョジョシリーズ
失礼な学校には行こうとしてたぞ
20524/05/11(土)01:28:34No.1187836159そうだねx1
能力使って実の姉の耳を舐めるというしょーもないイタズラ
20624/05/11(土)01:29:05No.1187836285+
能力だけなら主人公クラスでもおかしくなさそうなのに
20724/05/11(土)01:29:23No.1187836362+
ナットキングコールでやったこと
・女の服を脱がせる
・男をバラす
・女の服を脱がせる
20824/05/11(土)01:30:47No.1187836703+
>みんな消えない傷を負って治らないまま終わるのは震災後の先生がこだわった部分なんだろうな
なるほどなあ…確かに震災がテーマの根幹にあるって考えたらなんか腑に落ちたわ…
そういやロカカカの治癒も元通りに治すんじゃなくて交換してるだけだし失ったものは元通りには戻せないっていう示唆とかもあるのかもな
20924/05/11(土)01:31:04No.1187836788+
>ナットキングコールでやったこと
>・女の服を脱がせる
>・男をバラす
>・女の服を脱がせる
ほらミラグロマンで瓶に札くっつかせて破かせたりとかしてたじゃん?
21024/05/11(土)01:31:15No.1187836845+
惚れた女のために自分の体を等価交換に差し出すシーンは感動ものでしたね
21124/05/11(土)01:32:01No.1187837051そうだねx1
透龍くん戦の常秀行動めちゃくちゃで面白すぎて好き
21224/05/11(土)01:32:23No.1187837157そうだねx1
>常秀もみあげもないけど何なのこの髪型
何ってフグ田タラオヘアーだけど
21324/05/11(土)01:33:26No.1187837399+
>>みんな消えない傷を負って治らないまま終わるのは震災後の先生がこだわった部分なんだろうな
>なるほどなあ…確かに震災がテーマの根幹にあるって考えたらなんか腑に落ちたわ…
>そういやロカカカの治癒も元通りに治すんじゃなくて交換してるだけだし失ったものは元通りには戻せないっていう示唆とかもあるのかもな
喪ったものは直せないっていうのは4部とかでも触れられてるからそこのオマージュなところもありそう
21424/05/11(土)01:33:44No.1187837482+
>惚れた女のために自分の体を等価交換に差し出すシーンは感動ものでしたね
次のページには後悔してるのほんとカス…なんなのマジ…
21524/05/11(土)01:34:51No.1187837719+
やっぱペイズリーパークが一番欲しいな…
21624/05/11(土)01:36:10No.1187838034+
俺はワンダーオブUが欲しい
21724/05/11(土)01:37:44No.1187838408+
クソビッチだの俺の右手で玉揉みに行くだのあれがなければ物凄くカッコ良かったのに
21824/05/11(土)01:37:45No.1187838409+
連載中はなんとも言えなかったけど終わった後読み返すとしっかり面白かった
若干の苦味がある結末は初見だと飲み込みにくいのもある
21924/05/11(土)01:38:20No.1187838552そうだねx1
>>惚れた女のために自分の体を等価交換に差し出すシーンは感動ものでしたね
>次のページには後悔してるのほんとカス…なんなのマジ…
その次で奮起するし…ショックでかいのはわかるよ
22024/05/11(土)01:38:28No.1187838582そうだねx1
誰も死なずにヌルッとラスボス戦入ったから雑に四人くらい死んだ
虹村さんのとりあえず殺しました感がすごい
22124/05/11(土)01:38:54No.1187838670そうだねx1
虹村さんのスピード参戦スピード死亡は笑っちゃう
22224/05/11(土)01:39:09No.1187838718+
ジョジョリオンは初期構想を知りたいが最後東方家に家族として受け入れられた定助でまあいいかあとなれる
あのあと学校通ってフルーツパーラーで働いてホリィさんの医療費払うんだろうな…
ホリィさん何一つとして好転してないし
22324/05/11(土)01:40:24No.1187839008そうだねx7
身を捧げて等価交換を提案する
体位とか言い出す
でも常秀!腕が!
俺の腕で手コキとかしにいくのかビチグソ!!
凄い
22424/05/11(土)01:41:04No.1187839167そうだねx3
思い出だけ大切にして人類との縁は切り捨ててる透龍君と
思い出なんもないけどヤスホちゃんとの運命は信じてる定助とか
多分対比なんだけど分かりづらい部分は沢山ある
22524/05/11(土)01:42:18No.1187839464+
後日にフルーツ屋敷焼失!と病院院長血だらけの姿の後謎の失踪!ってニュースが出るのは分かる
22624/05/11(土)01:43:05No.1187839626+
虹村さんのスタンド好きだから4部ぐらいのバランスでもう一回戦ってみてほしかった
22724/05/11(土)01:43:35No.1187839737+
家は燃えてねぇよ!?
飛行機から落ちたドアが直撃しただけで
22824/05/11(土)01:43:58No.1187839811+
一応虹村さんのおかげで初ダメージ通ったから…
22924/05/11(土)01:44:04No.1187839832+
東方家が汎用性ドブに捨てたスタンドなせいで康穂豆銑さんが頼れる仲間すぎる
23024/05/11(土)01:44:26No.1187839916+
常秀は覚醒しそうな雰囲気出してる時は普通にかっこいいし元々クズだからいいかなって…
23124/05/11(土)01:45:04No.1187840073+
>豆さんはいないし果樹園も荒らされたしおじいちゃんは入院中だし長男は死んだ
>これから酷い経営になるぞ…
豆ずくさんいないのが詰んでる…
23224/05/11(土)01:45:16No.1187840112+
定助が抱える生前の因縁も呪いと言えば呪いだから
まあその辺も解けたのかな
23324/05/11(土)01:45:27No.1187840136そうだねx4
ボーンディスウェイがワンダーオブユーと相性悪い
23424/05/11(土)01:45:54No.1187840235+
新ロカカカカと普通のロカカはどう違うんだっけか
リスクあるかないか?
23524/05/11(土)01:45:57No.1187840242+
つるぎちゃん鏡花水月みたいなことしてくるからな
23624/05/11(土)01:46:00No.1187840253そうだねx3
家の周りの木はプワートムがちょっと燃やした
23724/05/11(土)01:46:14No.1187840289そうだねx4
ちょっと家に航空機の壁が突っ込んで果樹園は燃えて家族二人死んで腕と鼻欠損した人居て植物鑑定人も死んだだけだよ
23824/05/11(土)01:47:42No.1187840601+
>東方家が汎用性ドブに捨てたスタンドなせいで康穂豆銑さんが頼れる仲間すぎる
待てよ常敏周りの夫婦子供姑は応用性の塊だぞ
23924/05/11(土)01:48:00No.1187840672+
まず経営に携わってた二人が死んだのと畑の管理人が死んだ時点でもう潰れたも同然だろ
24024/05/11(土)01:49:00No.1187840895+
つるぎちゃんのスタンドはえげつなさ過ぎると思う
24124/05/11(土)01:49:02No.1187840899+
>ちょっと家に航空機の壁が突っ込んで果樹園は燃えて家族二人死んで腕と鼻欠損した人居て植物鑑定人も死んだだけだよ
呪われてるな…
24224/05/11(土)01:49:26No.1187840992そうだねx1
マジでどうしようもないのはカリフォルニアキングベッドちゃんだけで他の家族はまだ使いようあったと思う
24324/05/11(土)01:51:26No.1187841418+
呪いを解く代償だとしても大きすぎる…
24424/05/11(土)01:51:44No.1187841478そうだねx3
呪い解こうとしなければ全て起きなかった犠牲なんだよね…
24524/05/11(土)01:51:56No.1187841519そうだねx3
呪いが回ったか…
24624/05/11(土)01:52:06No.1187841551+
>マジでどうしようもないのはカリフォルニアキングベッドちゃんだけで他の家族はまだ使いようあったと思う
発動条件がゆるくなって敗北条件がもっと難しいものになれば強いんだけどな
24724/05/11(土)01:52:33No.1187841635そうだねx1
思えばジョニィの時点でだいぶ呪われていた
24824/05/11(土)01:52:53No.1187841720そうだねx3
あれこれ解決してなくない?っての多めで終わった
24924/05/11(土)01:53:02No.1187841743+
うるせ〜しらね〜
マイナスをゼロに戻す
25024/05/11(土)01:53:08No.1187841766+
日常生活で相手の記憶奪ってどうすんの
25124/05/11(土)01:53:15No.1187841802+
>うるせ〜しらね〜
>マイナスをゼロに戻す
戻せてない!
25224/05/11(土)01:54:21No.1187842011+
憲助が何とか立て直したのならいいんだが
25324/05/11(土)01:55:01No.1187842150そうだねx3
>ミラグロマンもカツアゲロードも好きだったからもしかして常秀が出ると面白くなるのかもしれない
なんならカブトムシバトルを盛り上げる観客役としても優秀だった
ライン超えのクズで一切いいところが無いんだけど作劇には必要だったのかもしれない…いやそうでもないか
25424/05/11(土)01:55:10No.1187842175そうだねx2
定助の石化とか普通にボロボロ取れたり適当なとこは適当
25524/05/11(土)01:55:19No.1187842207+
暗躍してた岩人間共はまあ消えたからね…あとモルモットにされてたおばさん
25624/05/11(土)01:56:46No.1187842487+
>定助の石化とか普通にボロボロ取れたり適当なとこは適当
まあ主人公ずっとアレだとビジュアルがね…
25724/05/11(土)01:58:19No.1187842797+
マメズクさん死んだの辛かった
25824/05/11(土)01:59:14No.1187842993+
>マメズクさん死んだの辛かった
死んでほしくない人ほど死ぬよね…
25924/05/11(土)01:59:19No.1187843014+
>新ロカカカカと普通のロカカはどう違うんだっけか
>リスクあるかないか?
普通のはどっか治すけど反動がどっかにくる
新ロカカカカカカはその反動を他人におっかぶせられる
26024/05/11(土)02:01:26No.1187843428+
>普通のはどっか治すけど反動がどっかにくる
>新ロカカカカカカはその反動を他人におっかぶせられる
これで胎児が…なのね…
26124/05/11(土)02:02:52No.1187843746+
>その反動を他人におっかぶせられる
ラブトレインきたな
26224/05/11(土)02:03:33No.1187843917そうだねx3
8部のベストバウンドはつるぎ&康穂 vs 愛唱戦が一番ジョジョっぽくて好きだけど、みんなカブトムシ、カツアゲロード、ミラグラマンあたりをあげるよね
26324/05/11(土)02:05:35No.1187844391+
東方家の呪いの移し方と新ロカカカの移し方が身内限定か身内以外かの違いでしかないんだが…
憲助これつるぎの呪い解くために使うの絶対首縦に振らんだろ…
26424/05/11(土)02:05:44No.1187844430+
杜王町に期待するものがそのスタンド持っててそんなくだらないことに使う?みたいな短編ミステリだからだと思う
26524/05/11(土)02:06:59No.1187844677+
>8部のベストバウンドはつるぎ&康穂 vs 愛唱戦が一番ジョジョっぽくて好きだけど、みんなカブトムシ、カツアゲロード、ミラグラマンあたりをあげるよね
あそこ初見は騙されるわ
26624/05/11(土)02:07:30No.1187844757そうだねx1
ベストバウトはゾンビもののやつ
定助が赤ん坊まで犠牲にできずにゾンビになるとこが好き
26724/05/11(土)02:07:37No.1187844780そうだねx2
>8部のベストバウンドはつるぎ&康穂 vs 愛唱戦が一番ジョジョっぽくて好きだけど、みんなカブトムシ、カツアゲロード、ミラグラマンあたりをあげるよね
バウトだ
そりゃバウンドじゃあねえーぜバウトだ
26824/05/11(土)02:08:41No.1187845017+
姉ちゃんとダイヤちゃん出番なさすぎ
26924/05/11(土)02:10:38No.1187845426+
俺のベストバウトは復活陸サーファー戦
27024/05/11(土)02:11:08No.1187845519そうだねx2
なんか最初の記憶喪失の孤独感と不気味さがずっと続いててそういうのをきっちり出そうとして出してるんだけどソレが爽快感の薄さを出しちゃってる感じがする
27124/05/11(土)02:12:14No.1187845741そうだねx1
最終回後は定助とダイヤと康穂のラブコメになってるはず
27224/05/11(土)02:13:39No.1187846002+
>最終回後は定助とダイヤと康穂のラブコメになってるはず
一部まるまるラブコメのジョジョも見てみたい
27324/05/11(土)02:18:30No.1187846920+
>8部のベストバウンドはつるぎ&康穂 vs 愛唱戦が一番ジョジョっぽくて好きだけど、みんなカブトムシ、カツアゲロード、ミラグラマンあたりをあげるよね
俺はドロミテ戦が好き


fu3460517.jpg 1715355018359.jpg fu3460692.jpg