二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715300341684.jpg-(121412 B)
121412 B24/05/10(金)09:19:01No.1187537417そうだねx23 12:16頃消えます
トリコって頭いいよね
ジャンプ主人公にありがちな『普段お馬鹿だけど戦いやここぞという時に機転が利く』というタイプではなく『知識が豊富で勉強ができる』という一般的な意味で頭がいい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/10(金)09:21:56No.1187537798そうだねx35
タバコやったり酒飲んだり全体的に大人だしな
224/05/10(金)09:22:07No.1187537825そうだねx11
人間界の食材の5%くらい発見してる美食屋だからな…
324/05/10(金)09:23:18No.1187537987そうだねx29
物語開始時点で30万種見つかってる食材のうちで6000種を見つけ出したっていう偉人オブ偉人なんだよな
初期は戦闘員よりも動物学者としての功績の方が大きい
424/05/10(金)09:23:26No.1187538005そうだねx27
肉体の強さもだけど知識足りないと即死に繋がる世界だしなあ職業柄
524/05/10(金)09:24:50No.1187538202+
発見報告したらIGOがすぐ量産して風情とかなくなるし…
624/05/10(金)09:25:14No.1187538258そうだねx3
論文とかレポートとかちゃんと書いてるんだろうな
724/05/10(金)09:25:19No.1187538266+
四天王はみんな頭いいというか教育されてるよな
サニーはバカ寄りかもしれない
824/05/10(金)09:25:58No.1187538355そうだねx3
フグクジラのときに普通のフグの調理なら俺でもできるって言ってたから
まあ純粋に文武両道なんだろうな
924/05/10(金)09:26:28No.1187538423+
わざわざフグの調理師免許取ってるしな
1024/05/10(金)09:28:30No.1187538722そうだねx30
アイスヘルの時に「失敗するなんてよくあること」とあっけらかんと笑ったのがすごいベテランぽさを感じた
1124/05/10(金)09:28:44No.1187538755+
Dr.STONEの千空と専門用語で会話できそう
1224/05/10(金)09:29:01No.1187538784そうだねx2
剣桃太郎っぽさがある
1324/05/10(金)09:29:24No.1187538838そうだねx10
嗅覚すごいけどそこからGTロボの材質当てたりするのは完全に知識だよね
1424/05/10(金)09:30:30No.1187538985+
歳の割に貫禄がすごい
1524/05/10(金)09:30:41No.1187539003そうだねx3
基本小松を教え導く立場なのもあって経験豊富なベテランだから全体的に少年漫画じゃちょっとめずらしいタイプではあるよね
作品は王道な色が強かったりトリコ本人も修行いっぱいしたりはするけど
1624/05/10(金)09:31:41No.1187539135+
ちょくちょくガラが悪かったり食いしん坊で下品だったりするとこでバランスをとってる
1724/05/10(金)09:35:08No.1187539667+
職業柄お高い店行ったりもするしマナーとかもしっかりしてるんだよな
しっかりしなくていいシーンだと雑なのでTPOに合わせられるってほうが正しいか
1824/05/10(金)09:37:09No.1187539991そうだねx20
トリコの読んでて楽しいところの一つだと思う
主人公トリコが博識で説明が澱みなくて楽しい
1924/05/10(金)09:37:26No.1187540036そうだねx2
グルメ時代のマナーとかわからんけどホテルで飯食うときとか正装はしてるけどマナーは悪いほうだと思う…
2024/05/10(金)09:39:07No.1187540304そうだねx14
>トリコの読んでて楽しいところの一つだと思う
>主人公トリコが博識で説明が澱みなくて楽しい
事実と空想のバランスもいい
2124/05/10(金)09:41:50No.1187540671そうだねx10
一龍の教育の賜物だよな
食に対しては怒れない高潔なところも
2224/05/10(金)09:42:33No.1187540793+
酒瓶の蓋を人のいる方に飛ばすな
2324/05/10(金)09:42:56No.1187540856+
本読んだりノート取ったりしてるトリコがイメージできねえ!
2424/05/10(金)09:43:22No.1187540941+
初期の頃とかはベテラン美食屋っぽくて頼りになっていいよね
途中からインフレが凄すぎて頼りないように見えるところが多くなっちゃうのが残念だけど
2524/05/10(金)09:43:50No.1187540995+
なんだかんだ一龍の教育がすごいしっかりしてる
ゼブラはまあともかく…いいやつではあるんだが
2624/05/10(金)09:47:12No.1187541500+
カジノで破滅する奴いるのもサラッと流せるのが好き
2724/05/10(金)09:47:15No.1187541507そうだねx1
馬鹿だとサバイバルは無理だからな
2824/05/10(金)09:49:49No.1187541890そうだねx4
なんか後半テンプレ大食い天然主人公になった気がするけど前半のドライな玄人感好きなんだよね
2924/05/10(金)09:49:57No.1187541922+
初期の強さで考えると捕獲レベル0〜30あたりの食材をめっちゃ充実させたんだろうな
3024/05/10(金)09:52:14No.1187542301そうだねx3
トリコクラッカーは迂闊すぎない?
3124/05/10(金)09:52:33No.1187542363そうだねx15
>なんか後半テンプレ大食い天然主人公になった気がするけど前半のドライな玄人感好きなんだよね
グルメ界は完全に未知の世界だからしょうがないところではある
3224/05/10(金)09:52:49No.1187542397+
グルメカジノでも参加者を気まぐれに助けたりはするけど非合法地帯で合意の上でやってる賭博自体を責めたりはしないのが郷に入っては郷に従う大人だなと
3324/05/10(金)09:52:49No.1187542400+
>途中からインフレが凄すぎて頼りないように見えるところが多くなっちゃうのが残念だけど
足りないの戦闘力だけだし…
3424/05/10(金)09:54:31No.1187542653そうだねx4
散々言われてるけどトリコ2部のダメな所ってトリコ含めた四天王が頼りないのと飯が不味そうな点だよね...長期連載が多少グダるのはしょうがないけどここは変わらないで欲しかった
3524/05/10(金)09:54:42No.1187542672+
CV置鮎だからどうやってもお兄さんになる
3624/05/10(金)09:56:00No.1187542876そうだねx1
>散々言われてるけどトリコ2部のダメな所ってトリコ含めた四天王が頼りないのと飯が不味そうな点だよね...長期連載が多少グダるのはしょうがないけどここは変わらないで欲しかった
完全に強くなるための戦いになって新しい食材を見つけるための冒険ってワクワク感も無くなったのが俺は残念だったな
3724/05/10(金)09:59:02No.1187543330+
トリコの飯はマジで美味そうな飯や食材がいっぱいあった
あとちゃんといただきますしてるのもいい
3824/05/10(金)09:59:25No.1187543388そうだねx4
トリコのカードゲームで勝ったら「ごちそうさまでした!」っていうのちょっと好き
3924/05/10(金)09:59:53No.1187543465そうだねx1
味が変化しやがる!だけはそれ美味いのか?ってなる
4024/05/10(金)09:59:57No.1187543480+
当時の企画系のブログで専門家が漫画を見るって企画で生物学の専門家が形はどうあれ専門用語を間違わず使ってるのはすごいって言ってたな
4124/05/10(金)10:00:39No.1187543590+
>>散々言われてるけどトリコ2部のダメな所ってトリコ含めた四天王が頼りないのと飯が不味そうな点だよね...長期連載が多少グダるのはしょうがないけどここは変わらないで欲しかった
>完全に強くなるための戦いになって新しい食材を見つけるための冒険ってワクワク感も無くなったのが俺は残念だったな
作品のテーマでもある飯を軽視しだしたのが頂けなかった
4224/05/10(金)10:00:55No.1187543629+
ジュエルミートはうまそうに見えるけど毎回違う部位の味食感になるのはあんまり嬉しくないよな…って
4324/05/10(金)10:01:35No.1187543717+
手の届く範囲なら助かるけど美食屋が自然界で死ぬのは割り切ってるシビアさが良い
4424/05/10(金)10:03:05No.1187543935+
美味さの描写がインフレして引き出し尽きてくると脇役の素朴な飯の方が美味そうに見えてくる現象
4524/05/10(金)10:04:19No.1187544098そうだねx15
捕獲レベルが高ければ高いほど美味いってわけでもなく捕獲レベルは捕獲レベルでしかないってのが好きだわ
4624/05/10(金)10:05:50No.1187544330+
後半小松大好きパートナーだけど
序盤はついてくんの?勝手にしていいけど死んでも知らんよってくらいのスタンス
4724/05/10(金)10:06:03No.1187544365+
食材豊富そうに見えて結構飢えてる人多いんだよな
4824/05/10(金)10:06:42No.1187544474+
主人公や主役がアホな役どころって話が進むにつれて読んでる読者とリンクさせて作品への未知感を共有させる手っ取り早い方法だからそうなりがちだけど
トリコがベテランで小松が経験足りないけど才能がある新人枠で読んでてリズムが崩れないいいコンビだなって感じする
どっちが欠けてもバランス悪い
4924/05/10(金)10:06:46No.1187544490+
虹の実とかメロウコーラは歯が溶けちゃいそう
5024/05/10(金)10:08:05No.1187544687+
>後半小松大好きパートナーだけど
>序盤はついてくんの?勝手にしていいけど死んでも知らんよってくらいのスタンス
わざわざ渡したクラッカーで死ぬのがノイズ過ぎる
5124/05/10(金)10:08:47No.1187544791+
でも技名は釘パンチ
5224/05/10(金)10:08:56No.1187544812+
まあそういうの全部飲み込んでついてきてるってのが強いんだよこういう文字通り弱肉強食世界だと
5324/05/10(金)10:09:01 ID:hSFGMGiUNo.1187544824そうだねx2
>捕獲レベルが高ければ高いほど美味いってわけでもなく捕獲レベルは捕獲レベルでしかないってのが好きだわ
現実でも捕まえやすくて美味しい動物とかいたしな
人間に絶滅させられるまで狩られるが
5424/05/10(金)10:09:13No.1187544863+
ナイフとフォークは良いけどなんで釘なんだろう…
5524/05/10(金)10:09:25No.1187544888+
>現実でも捕まえやすくて美味しい動物とかいたしな
>人間に絶滅させられるまで狩られるが
りょこうばと…
5624/05/10(金)10:10:02No.1187544999そうだねx1
>一龍の教育の賜物だよな
>食に対しては怒れない高潔なところも
ペンギンを悪辣な殺し方したトミーロッドにも「後で食うつもりで殺したのか?」って聞くのがいいよね当然そんな訳もなくブチ切れるけど
5724/05/10(金)10:10:11No.1187545031+
>ナイフとフォークは良いけどなんで釘なんだろう…
アイスピックになったりネイルガンになったり
5824/05/10(金)10:10:31No.1187545079+
常人が虹の実食ったら一口で糖尿病になって死にそう
受け入れられるのはあの世界の人間だからなんだろうか
5924/05/10(金)10:10:58No.1187545147+
>CV置鮎だからどうやってもお兄さんになる
ぬ〜べ〜も珍しい大人の主人公だったな
6024/05/10(金)10:11:23No.1187545210そうだねx3
>>CV置鮎だからどうやってもお兄さんになる
>ぬ〜べ〜も珍しい大人の主人公だったな
ぬ〜べ〜とトリコでまたずいぶん開きがある!
6124/05/10(金)10:11:30No.1187545221+
>序盤はついてくんの?勝手にしていいけど死んでも知らんよってくらいのスタンス
ジュエルミートあたりからはもう覚悟完了してるから…
6224/05/10(金)10:12:04No.1187545312+
アニメから入って読むとパートナーになるのだいぶ遅いな!ってなる
6324/05/10(金)10:12:54No.1187545444そうだねx1
考えたら小松がついていくかどうか系でウジるような感じが少ないのも読了感いいところかもしれない…
コンビ系漫画すぐにそういう展開やりがちだし
6424/05/10(金)10:14:36No.1187545707+
スレ画の会話って知識ある人達の考察って感じで面白いよね
6524/05/10(金)10:16:11No.1187545939+
リズム感はディスカバリーチャンネルとかあの手の洋物科学ドキュメンタリーバラエティ見てる雰囲気する
6624/05/10(金)10:17:24No.1187546131+
>食材豊富そうに見えて結構飢えてる人多いんだよな
どんなに腹が減ってもマズかったら食べないって位にはグルメ志向が発展してるっぽいし
6724/05/10(金)10:18:52No.1187546344+
>どんなに腹が減ってもマズかったら食べないって位にはグルメ志向が発展してるっぽいし
美味しく食いやすく改良する展開が当然のように挟まれる自然さが好き
6824/05/10(金)10:20:58No.1187546656+
GODが食える幼稚園とか絶対子供の舌が肥えそう
6924/05/10(金)10:21:09No.1187546682+
>>食材豊富そうに見えて結構飢えてる人多いんだよな
>どんなに腹が減ってもマズかったら食べないって位にはグルメ志向が発展してるっぽいし
あとIGOにそこそこの額のグルメ税を払ってないと恩恵が受けられない
なので国自体が貧しいと飢えていく
それをクリスマスとかに美食屋がボランティアで食べ物配ったりして助けてる
7024/05/10(金)10:22:58No.1187547007そうだねx9
置鮎さん案外主人公やってないっていうか
頼りになる味方や強敵ばっかり回ってくるからか主役だと思い入れあるっぽいよね
7124/05/10(金)10:24:14No.1187547209+
置鮎は声が大人すぎる
7224/05/10(金)10:24:15No.1187547212+
>置鮎さん案外主人公やってないっていうか
なにかというと頼りになる兄貴分ポジションキャラにされる声だからね
7324/05/10(金)10:24:28No.1187547243+
グルメスパイザーも熱演だった
7424/05/10(金)10:24:35No.1187547272そうだねx8
ジャンプのヒット作の主人公やって思い入れない方が変だよ…
7524/05/10(金)10:24:42No.1187547288+
>どんなに腹が減ってもマズかったら食べないって位にはグルメ志向が発展してるっぽいし
現代社会の人間が遭難したら一番困るのが舌が肥えてるから食うもんあっても食えずに死ぬ
なんて話もあるぐらいで現実より遥かに美味いもんだらけの世界じゃそんなもんじゃないかなぁ
7624/05/10(金)10:25:08No.1187547345+
ん…ああ
いいんじゃねーの
7724/05/10(金)10:25:13No.1187547363そうだねx2
五つ星シェフの小松でも20万は大金だし六つ星に昇格後も宝くじ100万あたって緊張しまくってるから庶民がグルメ時代謳歌するのは難しそう
7824/05/10(金)10:26:06No.1187547499+
>置鮎さん案外主人公やってないっていうか
>頼りになる味方や強敵ばっかり回ってくるからか主役だと思い入れあるっぽいよね
お姉様方に受ける前は3枚目とか面白兄ちゃんみたいなの多くてねーみたいな事は言ってた気がする
7924/05/10(金)10:26:08No.1187547508+
>五つ星シェフの小松でも20万は大金だし六つ星に昇格後も宝くじ100万あたって緊張しまくってるから庶民がグルメ時代謳歌するのは難しそう
小松はあいつ修行のために金を食材にしてんじゃねぇかな
8024/05/10(金)10:26:19No.1187547529+
>現代社会の人間が遭難したら一番困るのが舌が肥えてるから食うもんあっても食えずに死ぬ
>なんて話もあるぐらいで
食糧難地域に支援回したのに
食い慣れない食い物だから食わないっていう
食糧難と飢えとは…って考えさせられる事例もあったな…
8124/05/10(金)10:26:20No.1187547530そうだねx1
>置鮎さん案外主人公やってないっていうか
>頼りになる味方や強敵ばっかり回ってくるからか主役だと思い入れあるっぽいよね
長いキャリアでジャンプアニメの主役二つ持ってりゃ強い方ではあると思う
8224/05/10(金)10:27:35No.1187547722+
>五つ星シェフの小松でも20万は大金だし六つ星に昇格後も宝くじ100万あたって緊張しまくってるから庶民がグルメ時代謳歌するのは難しそう
小松の給料が不当に安かっただけじゃないのかな…トリコに会う前はただの気弱だったから仕方ないところはあるけど
8324/05/10(金)10:27:43No.1187547748そうだねx5
美食思考云々以前にトリコの貧困地域は普通に飯がないだろ
8424/05/10(金)10:28:00No.1187547791+
>>現代社会の人間が遭難したら一番困るのが舌が肥えてるから食うもんあっても食えずに死ぬ
>>なんて話もあるぐらいで
>食糧難地域に支援回したのに
>食い慣れない食い物だから食わないっていう
>食糧難と飢えとは…って考えさせられる事例もあったな…
食料自給の為に種芋送ったら種芋うめえ!もっとくれ!されたりとかな
8524/05/10(金)10:28:41No.1187547894+
チェインアニマルとかいう闇
8624/05/10(金)10:29:52No.1187548099+
トリコがって言うか
この作品自体がちょくちょく現実の科学知識みたいなの入れて来る展開あるよね
いや作品名もトリコだけど…ややこしいな
8724/05/10(金)10:31:15No.1187548333+
>チェインアニマルとかいう闇
IOGも巨大組織である以上腐敗した闇が存在する…みたいな話やるのかと思ったらそんなことはなくただ正義の組織で終わった
8824/05/10(金)10:32:55No.1187548594+
IGOは金持ち共から金搾り取るのなら無茶もやるんだろう
8924/05/10(金)10:33:47No.1187548741+
人間界とはいえ新規発見の食材5%あるってとんでもないことだなってなる
9024/05/10(金)10:34:13No.1187548786+
>五つ星シェフの小松でも20万は大金だし六つ星に昇格後も宝くじ100万あたって緊張しまくってるから庶民がグルメ時代謳歌するのは難しそう
庶民レベルでも美味いもんはトリコとかがいっぱい発見してるから大丈夫よ
グルメシティに10円でガロン単位はあろうかと思う量のジュース買えるレベルには飽食
9124/05/10(金)10:34:29No.1187548827+
>CV置鮎だからどうやってもお兄さんになる
凄い駄目なお兄さんの鬼滅の刃の兄上の演技がちょっと楽しみ過ぎるんだよな
ジャンプだと他にも白哉兄さんとかガチゴリラとかお兄さんばっかキャラだな…
9224/05/10(金)10:34:33No.1187548836+
現地で食える作物としてゴボウ紹介したら木の根食うとか頭おかしい…って反応されたりは現実であったな
米兵が捕虜のときにゴボウ食わされたのは虐待って言って戦犯で死刑になるとかあったから食文化の差は怖いぞ
9324/05/10(金)10:35:36 ID:hSFGMGiUNo.1187549006+
>食糧難地域に支援回したのに
>食い慣れない食い物だから食わないっていう
>食糧難と飢えとは…って考えさせられる事例もあったな…
食い慣れない食い物は食い物ではない!
9424/05/10(金)10:36:44No.1187549191+
>人間界とはいえ新規発見の食材5%あるってとんでもないことだなってなる
でも考えたら現実の地球も全生命体の中で人間が食える割合ってそんなものか多分もっと少ないだろうなって気がする
地球進化未来予測のシミュレーションでも将来的にはC4植物系が死に絶えてしまうので現状の農耕で育ててるような食いやすい食い物は全部なくなるんだよなぁ
食えるものを新しく見つけるのは本当に大事だと思う
9524/05/10(金)10:36:54No.1187549218+
>食糧難地域に支援回したのに
>食い慣れない食い物だから食わないっていう
>食糧難と飢えとは…って考えさせられる事例もあったな…
じゃがいもは悪魔の植物…
9624/05/10(金)10:37:40No.1187549338+
外国の食物にすごいもの食ってるって印象持つのと同じように
外国からも日本人すごいもの食ってるなって印象は持たれる
生でイモ食うのはびっくりされるぞ山芋の短冊とか
9724/05/10(金)10:38:09No.1187549430+
>食い慣れない食い物は食い物ではない!
戦時中に捕虜が木の根っこ(ごぼう)食わされたから虐待!ってあったんだよな…
9824/05/10(金)10:38:14No.1187549438+
まぁ発見された食材もほとんどは他に知ってた美食屋もいるんだろうけどちゃんと申請しなそう
9924/05/10(金)10:39:30No.1187549649+
>まぁ発見された食材もほとんどは他に知ってた美食屋もいるんだろうけどちゃんと申請しなそう
ゼブラみたいなのに見つかりたくねぇって食材も多いだろうしな
10024/05/10(金)10:41:27No.1187549999+
これ4コマ目のふりがなが「とうめ」「えいよ」になってるんだけど何で?
10124/05/10(金)10:42:03No.1187550088そうだねx6
>これ4コマ目のふりがなが「とうめ」「えいよ」になってるんだけど何で?
サニーの台詞だから
10224/05/10(金)10:42:04No.1187550092+
>トリコって頭いいよね
>ジャンプ主人公にありがちな『普段お馬鹿だけど戦いやここぞという時に機転が利く』というタイプではなく『知識が豊富で勉強ができる』という一般的な意味で頭がいい
なんなんだてめぇは本気(マジ)でよ…?
10324/05/10(金)10:42:05No.1187550095+
あの世界ある程度の食材は発見さえすれば生産効くようになるからな
10424/05/10(金)10:42:34No.1187550183+
>これ4コマ目のふりがなが「とうめ」「えいよ」になってるんだけど何で?
サニーの口癖で省略しまくる
10524/05/10(金)10:42:43No.1187550206+
>職業柄お高い店行ったりもするしマナーとかもしっかりしてるんだよな
>しっかりしなくていいシーンだと雑なのでTPOに合わせられるってほうが正しいか
ちゃんとスーツ着るからな…
10624/05/10(金)10:42:48No.1187550216+
書き込みをした人によって削除されました
10724/05/10(金)10:44:17No.1187550458そうだねx3
>>トリコって頭いいよね
>>ジャンプ主人公にありがちな『普段お馬鹿だけど戦いやここぞという時に機転が利く』というタイプではなく『知識が豊富で勉強ができる』という一般的な意味で頭がいい
>なんなんだてめぇは本気(マジ)でよ…?
オメーの息子で義理の息子(長男)の養子だよ!
10824/05/10(金)10:44:25No.1187550479+
>あの世界ある程度の食材は発見さえすれば生産効くようになるからな
ガララワニとか速攻で改良されてる…
10924/05/10(金)10:45:49No.1187550695+
>サニーの口癖で省略しまくる
サニーの喋り方のルールが未だによくわかんないんだけどなんか決まりとかあるんかね
11024/05/10(金)10:47:19No.1187550930+
蓄えてる知識のベクトルが違うだけで頭は間違いなくいい
11124/05/10(金)10:47:20No.1187550933+
ガララワニなんてトリコに依頼する食材でもないだろ…ってのは仕方ないか
11224/05/10(金)10:47:50No.1187551009+
月並みな感想だけどトリコの結婚式から最終回までの流れ好き
美味いもん食って未知の食材を求める楽しい日々に戻ってこれた感じがして
11324/05/10(金)10:48:40No.1187551175+
>>なんなんだてめぇは本気(マジ)でよ…?
>オメーの息子で義理の息子(長男)の養子だよ!
息子でも孫弟子でもなくただただ美食屋の先輩後輩として別れる最期好き
11424/05/10(金)10:51:38No.1187551697+
トリコの美食屋としての心構えはそりゃあの人が親で育ての親が一龍なのも納得過ぎる位の完成度
11524/05/10(金)10:53:37No.1187552044+
>基本小松を教え導く立場なのもあって経験豊富なベテランだから全体的に少年漫画じゃちょっとめずらしいタイプではあるよね
そういうタイプが主人公の読み切り版が受けたのに連載になったら小松ポジションを主人公にして打ち切りになっていったパターンの漫画が多いなジャンプは
ベテラン主人公って編集からそんなに嫌われてるのか
11624/05/10(金)10:54:42No.1187552207+
>ガララワニなんてトリコに依頼する食材でもないだろ…ってのは仕方ないか
でも捕獲難易度で依頼選り好みするトリコとか正直見たくないし…
11724/05/10(金)10:55:18No.1187552306+
>サニーの喋り方のルールが未だによくわかんないんだけどなんか決まりとかあるんかね
ダウナー系チャラ男エミュで単語の頭かケツを発音してないだけじゃないのか
11824/05/10(金)10:56:28 ID:hSFGMGiUNo.1187552474そうだねx7
>ガララワニなんてトリコに依頼する食材でもないだろ…ってのは仕方ないか
急ぎの仕事振れてかつ確実にやってくれる人ってのは非常にありがたい貴重な存在だろう?
11924/05/10(金)10:57:22No.1187552600+
>ベテラン主人公って編集からそんなに嫌われてるのか
編集はジャンプ読者をあまり賢くないと思ってるフシがあるんじゃないのか…
賢しい主人公に読者が共感と好意が持てるかみたいな偏見あるのか…
12024/05/10(金)10:57:32No.1187552631+
ライブベアラーというなぜ許されてるのか分からないキャラ
12124/05/10(金)10:57:51No.1187552678+
>急ぎの仕事振れてかつ確実にやってくれる人ってのは非常にありがたい貴重な存在だろう?
ハント対象食べちゃうのはありがたくないかな…
12224/05/10(金)10:58:07No.1187552716+
>ライブベアラーというなぜ許されてるのか分からないキャラ
料理人は世界の宝だから
12324/05/10(金)10:58:24No.1187552751+
>ガララワニなんてトリコに依頼する食材でもないだろ…ってのは仕方ないか
でも気分で受ける受けないは決めても
食材は何でも感謝するトリコが食材の優劣で仕事選ぶってのはないと思う最初から最後までそのスタンスは変化ない気がする
12424/05/10(金)10:59:14 ID:hSFGMGiUNo.1187552884+
>編集はジャンプ読者をあまり賢くないと思ってるフシがあるんじゃないのか…
>賢しい主人公に読者が共感と好意が持てるかみたいな偏見あるのか…
キテレツよりものび太の方が売れるって事か
12524/05/10(金)11:00:56No.1187553144+
ベテラン主人公はちびっこが大好きな成長イベントとか見込めなかったりするしなあ
トリコは食っていうわかりやすいテーマですげえ食材!→成長!を繰り返せたけど
12624/05/10(金)11:01:47No.1187553272+
ベテランでもなお先がある世界だから成長に限界なんてないってテーマでも描けてるのはうまいと思う
12724/05/10(金)11:01:52No.1187553291+
俺は親じゃないけどトリコとストーンは子供に与えるのにちょうどいい食材だと思う
12824/05/10(金)11:02:58No.1187553489+
初期小松の覚悟完了具合っていくらGTロボ越しとはいえスターに威圧されても自分の包丁を絶対手放さないのはちょっとヤバすぎる
12924/05/10(金)11:03:49No.1187553646そうだねx2
あとベテラン主人公で達観してるけど美味そうな飯の前でははしゃぎ出す子供っぽさもあるところはしまぶーじゃないと出しにくいと思う
13024/05/10(金)11:07:01No.1187554269+
小松ってもしかして割と凄い…?
13124/05/10(金)11:07:23No.1187554339+
トリコキャラで機転が効くバカってゾンゲかな
13224/05/10(金)11:07:31No.1187554355+
>俺は親じゃないけどトリコとストーンは子供に与えるのにちょうどいい食材だと思う
漫画フルコース作るか…お前は?「」リコ?
13324/05/10(金)11:07:44No.1187554401+
>小松ってもしかして割と凄い…?
わりとですむかな
わりとですむかな
13424/05/10(金)11:08:28No.1187554555そうだねx8
ここで栄養どこに行ったんだって考えられる小松も賢いな
13524/05/10(金)11:08:29No.1187554557そうだねx4
>小松ってもしかして割と凄い…?
間違いなく歴史に名が残る
13624/05/10(金)11:09:44No.1187554772+
>トリコキャラで機転が効くバカってゾンゲかな
ちゃんと役に立ったのってラスト以外だとセンチュリ―スープの時くらいだから違う気がする
強いて言うならゼブラがそうだと思う
13724/05/10(金)11:10:53No.1187554995+
小松はこっからまだまだ伸びしろあるからな…
年取った後とかとんでもない事になってそう
13824/05/10(金)11:24:25No.1187557460+
そういや小松って危ないから引きましょう!とは言っても危険地域に行くこと自体は否定してないというかなんなら一話から保険の効かない危険地帯にトリコと一緒に行ってるな…
13924/05/10(金)11:24:40No.1187557504+
知識がないとそこらへんの雑草食べただけでも死ねるし
14024/05/10(金)11:24:44No.1187557515+
>間違いなく歴史に名が残る
薬膳餅の一件だけで偉人だからな…
14124/05/10(金)11:24:58No.1187557552+
こいつ2ミリ2ミリうるせぇな…
そりゃそんなことあったら2ミリにこだわるな…
14224/05/10(金)11:25:27No.1187557660+
ゼブラはバカじゃないだろ
あいつあれで基本サポートタイプだぞ
14324/05/10(金)11:25:55No.1187557743+
見てください!あれはグルメシャウエッセンですよー!
っていいながら食べてる
14424/05/10(金)11:26:06No.1187557772+
>そういや小松って危ないから引きましょう!とは言っても危険地域に行くこと自体は否定してないというかなんなら一話から保険の効かない危険地帯にトリコと一緒に行ってるな…
どうでもいいけど小松くん君ホテルの仕事休みすぎじゃない?
14524/05/10(金)11:26:30No.1187557860+
グルメタウンの食べ歩きは本当に楽しそうですき
14624/05/10(金)11:29:48No.1187558511+
小松はコンビ組んでからはどこだったかで「トリコさん一人で行ってくださいよそんな場所」…みたいなこと言ってた覚えがあるから行く行かないの判断は早いんだよね
メルクの星屑取りに行く時だったかな
14724/05/10(金)11:31:15No.1187558768+
>どうでもいいけど小松くん君ホテルの仕事休みすぎじゃない?
でもいっぱい休んだからセンチュリースープ作れるようになってホテルの星ランク上がったよ?
14824/05/10(金)11:31:16No.1187558775+
>ジャンプ主人公にありがちな『普段お馬鹿だけど戦いやここぞという時に機転が利く』というタイプ
ありがちか…?誰がいるっけ
14924/05/10(金)11:31:43No.1187558879+
>こいつ2ミリ2ミリうるせぇな…
>そりゃそんなことあったら2ミリにこだわるな…
1ミリ間違えたな…
15024/05/10(金)11:31:54No.1187558908そうだねx3
後の設定との整合性はかなり微妙なんだけど
トリコの1話と2話って滅茶苦茶完成度高くない?
15124/05/10(金)11:32:28No.1187559024+
>>どうでもいいけど小松くん君ホテルの仕事休みすぎじゃない?
>でもいっぱい休んだからセンチュリースープ作れるようになってホテルの星ランク上がったよ?
休む度になんかすごいことしてくるから認められてるところはあると思う
15224/05/10(金)11:32:58No.1187559132+
>ありがちか…?誰がいるっけ
ナルト
15324/05/10(金)11:33:12No.1187559172+
食林寺でトリコと小松が同じスタートラインで修行する話は結構好き
15424/05/10(金)11:33:47No.1187559288+
レベルがインフレしたくらいでむしろ設定の整合性自体はそんなにおかしくないぞ
四天王の中だとトリコが割と色んな依頼受けてくれる方なのも含めて
15524/05/10(金)11:34:54No.1187559499+
ガララワニに苦戦した訳でもないからな
15624/05/10(金)11:34:57No.1187559510+
>ありがちか…?誰がいるっけ
基本他に賢いキャラとかいるから対照的にバカよりなキャラはそれなり
馬鹿に見えてそうじゃないもそれなり
15724/05/10(金)11:35:26No.1187559596+
>ありがちか…?誰がいるっけ
それこそルフィや悟空やナルトじゃ
15824/05/10(金)11:35:38No.1187559647+
ウラシマ効果で数日で戻ってくるとはいえ最終話後だと年単位で宇宙への冒険をしてくるからな小松…
ホテルグルメかわからないけどコック長の職はそのままだったみたいだし
15924/05/10(金)11:35:43No.1187559659+
>ガララワニに苦戦した訳でもないからな
生け捕りめんどい〜ってだけで勝負自体は即決めた死ね
…全部食べちゃった
16024/05/10(金)11:36:07No.1187559735+
悟空ルフィナルトとか『コイツ結構頭いいよな』みたいな話題が定期的に盛り上がってるじゃん
16124/05/10(金)11:36:37No.1187559841+
チャン一って成績はどうなんだっけ
16224/05/10(金)11:37:17No.1187559978そうだねx1
>悟空ルフィナルトとか『コイツ結構頭いいよな』みたいな話題が定期的に盛り上がってるじゃん
だからそのいざって時の話で結構いいのでは?ってなるんじゃ
16324/05/10(金)11:37:33No.1187560025そうだねx1
>チャン一って成績はどうなんだっけ
あいつはかなり良い方だったような記憶がある
見た目が不良みたいだからこそその辺頑張ってるとかそんな話があったような
16424/05/10(金)11:37:37No.1187560035+
>チャン一って成績はどうなんだっけ
勉強自体はできるけど作中の状況については基本的に常に無知の側
周りが誰も説明しないからな!
16524/05/10(金)11:37:48No.1187560078+
小松が凄いやつなの結構初期の初期から描写されてたからな…
16624/05/10(金)11:38:36No.1187560244+
今ここで言ってる頭の良さは知識があるかないかの方だから千空的な頭の良さの方の話だと思うの
16724/05/10(金)11:38:52No.1187560291+
不良だと舐められたくないから成績優秀だぞチャン一
16824/05/10(金)11:39:47No.1187560464+
>小松が凄いやつなの結構初期の初期から描写されてたからな…
初手で5つ星レストランの料理長だし
16924/05/10(金)11:39:54No.1187560482+
>不良だと舐められたくないから成績優秀だぞチャン一
でも根がチョコラテというかそんな感じなので戦闘で最適解できないとこはある
そこも好き
17024/05/10(金)11:40:15No.1187560550+
1学年300何人いて23位だかだったからだいぶ勉強はできるのよな一護
17124/05/10(金)11:40:45No.1187560655+
チャン一ゴールは医者だしな
17224/05/10(金)11:40:49No.1187560667+
>1学年300何人いて23位だかだったからだいぶ勉強はできるのよな一護
死神活動初めてから流石に少し落ちたらしいな
17324/05/10(金)11:41:03No.1187560707+
主人公が成績以外に世間に賢いジャンプ主人公はシティーハンターとか男塾とかそれなりにいるにはいる
17424/05/10(金)11:41:40No.1187560821+
>でも根がチョコラテというかそんな感じなので戦闘で最適解できないとこはある
>そこも好き
藍染相手ですらあいつの刀は孤独感しかないやって勝っても全然嬉しそうじゃないしなんなら悲しげになるぐらいに良い奴だからな
17524/05/10(金)11:41:52No.1187560859+
冴羽も出自の割に色々詳しかったなー
17624/05/10(金)11:42:41No.1187561035+
この漫画は色々粗はあるけど最終回の三虎で読んでて良かった…ってなった
17724/05/10(金)11:43:35No.1187561203+
ゾンゲは機転が利くって言うよりもダメだと思ったら即座に撤退できる判断力がすごい
ゾンゲがいけると思ってる内は安全
ゾンゲの子分もモブ美食屋みたいにアイスへルで凍りついたりしてないし
グルメ界まで付いてきてるしなんだかんだで上澄みの方だよね
17824/05/10(金)11:43:43No.1187561228そうだねx2
美食屋は可能なら生け捕りで殺すにしても美味しい状態を維持しないといけないからただ強いだけの脳筋には務まらない
17924/05/10(金)11:44:27No.1187561374+
>美食屋は可能なら生け捕りで殺すにしても美味しい状態を維持しないといけないからただ強いだけの脳筋には務まらない
あれ絶対今でまわってる食材も実は特殊調理方法が!みたいなのあるよね
18024/05/10(金)11:44:30No.1187561384+
ガララワニの時に料理人なのに美食屋着いてくんのか?みたいな台詞ある辺り結構変わり者な部類なのか小松
18124/05/10(金)11:45:27No.1187561535+
>ガララワニの時に料理人なのに美食屋着いてくんのか?みたいな台詞ある辺り結構変わり者な部類なのか小松
少なくとも今までそんなところ行ったことがないであろう奴がくるのは自殺志願者だと思う
18224/05/10(金)11:45:38No.1187561571+
二狼のヘッドシェイカーとかグランドノッキングとかもそれ使う必要のある食材があるって事だからな…
18324/05/10(金)11:45:39No.1187561578そうだねx2
>この漫画は色々粗はあるけど最終回の三虎で読んでて良かった…ってなった
大体こういう感想になる気がする
18424/05/10(金)11:46:20No.1187561704+
>ガララワニの時に料理人なのに美食屋着いてくんのか?みたいな台詞ある辺り結構変わり者な部類なのか小松
ネームドの料理人がバカ強いのばっかだから勘違いしそうになるけど普通の料理人は捕獲Lv1に勝てないんだ
18524/05/10(金)11:47:23No.1187561884+
ラストバトルからエンディングまでは文句無いからなその手前が大分ダレただけで
18624/05/10(金)11:47:43No.1187561933+
>ネームドの料理人がバカ強いのばっかだから勘違いしそうになるけど普通の料理人は捕獲Lv1に勝てないんだ
勝てないというか捕獲ができないんでしょ
おしり虫とかタイマンでいけそうだけどあれ逃げ足早そうだし
18724/05/10(金)11:48:17No.1187562045+
料理人ランキングトップ100の料理人は半分以上初期トリコより強そう
18824/05/10(金)11:49:51No.1187562350+
トリコ初期は四天王と言われるには全世界的にはあまりにも弱いが
見つけた食材数はそれらの強いグルメハンターよりも断然多いよな
18924/05/10(金)11:50:02No.1187562387+
粗っていうか…裏チャンネルとか魂とか金の食器とかブルーグリルらへんよく分からん!
19024/05/10(金)11:50:06No.1187562395+
>料理人ランキングトップ100の料理人は半分以上初期トリコより強そう
ババアとかは明らかに強いな…
美味いもん食って長生きしてる奴ほど強い世界だしな…
19124/05/10(金)11:50:18No.1187562428+
あーこいつすぐ死ぬタイプの噛ませキャラだなからの
「このバケモンがあああっ!」ヤスデ真っ二つ!「ゾンゲ様!」の流れほんと好き
19224/05/10(金)11:50:29No.1187562458+
美味いもの食って長生きしてる爺婆が強いのすき
19324/05/10(金)11:50:49No.1187562533+
忘れがちだけど別に四天王で最強の4人じゃないからね
あくまで期待の若手ポジションっていうか
19424/05/10(金)11:50:53No.1187562548+
ゼブラもまあなんだかんだで根はやさしいから
会長の教育はマジで立派だった
19524/05/10(金)11:51:07No.1187562604+
ゾンゲ様はアレギャグなようでヒータースーツ有りでもアイスヘルを歩ける上位陣だからな…
19624/05/10(金)11:51:17No.1187562644そうだねx1
>ライブベアラーというなぜ許されてるのか分からないキャラ
カジノは客の自業自得だから違法食材云々ぐらいじゃね?悪事
19724/05/10(金)11:51:59No.1187562796+
初期レベル40前後くらい?
19824/05/10(金)11:52:06No.1187562819+
美食四天王も「最強の四人」とか形容されてた事は無いんだよな確か
19924/05/10(金)11:52:12No.1187562835+
>カジノは客の自業自得だから違法食材云々ぐらいじゃね?悪事
違法食材もあそこが国連未加入の国って考えると取り締まりしづらいし…あんま悪い事してねえなぁ…
20024/05/10(金)11:52:17No.1187562857+
トリコたちも別に正義の味方ってわけじゃねぇし…
20124/05/10(金)11:53:31No.1187563114+
>美食四天王も「最強の四人」とか形容されてた事は無いんだよな確か
若手の有望な4人とか扱いのはず
20224/05/10(金)11:53:36No.1187563136+
>忘れがちだけど別に四天王で最強の4人じゃないからね
>あくまで期待の若手ポジションっていうか
有名ではあるけど強さに関してはゼブラの凶悪性以外脇役のリアクションでは語られてなかったりする
20324/05/10(金)11:53:46No.1187563170+
違法食材って言ってもIOG加盟国が遵守しないといけない法律であって非加盟国所属のライブベアラーは自国の法律以外気にする必要がない
そしてライブベアラーが所属するジダル王国は麻薬食材もカジノも合法
20424/05/10(金)11:54:40No.1187563365+
正直アナザ編何も分からず読んでた
20524/05/10(金)11:55:18No.1187563492+
なんで許されてるんだろうな?ってのはよく言われるが
まあ読者も小松のひたむきさを見て初心を思い出してメテオガーリックの調理に手を貸すとこで大体許しちゃうから…
20624/05/10(金)11:55:34No.1187563551+
裏のチャンネルで何万年だかかけて調理しなきゃいけない!できた!とかされても飲み込みにくいわな
20724/05/10(金)11:55:52No.1187563609+
>正直アナザ編何も分からず読んでた
多分あの辺はみんな似たような感じ
20824/05/10(金)11:57:47No.1187563962+
スープ作った小松で100位とかなのに
表行ったライブベアラーは即17位入るから料理人としての腕と奪った記憶が凄い
20924/05/10(金)11:57:50No.1187563974そうだねx2
グルメ界でのサニーとライブベアラーのコンビの冒険ちゃんと見たかった
21024/05/10(金)11:58:48No.1187564140+
>あーこいつすぐ死ぬタイプの噛ませキャラだなからの
>「このバケモンがあああっ!」ヤスデ真っ二つ!「ゾンゲ様!」の流れほんと好き
子供とはいえガララワニをちゃんと倒して食べてるだけのことはある…
21124/05/10(金)11:59:19No.1187564238+
ゾンゲ様が一番食運持ってるよって言われて今までのゾンゲ様みたらまあ…確かにそうかも…って説得力すごいよね
21224/05/10(金)12:00:14No.1187564410+
カジノ編がトリコのエピソードの中でもトップクラスに面白いのと悪役として満点のムーブしてサクッと倒されるのも含めてライブベアラー大好き
21324/05/10(金)12:02:05No.1187564784そうだねx1
小松に絆されて料理手伝っちゃうライブベアラーいいよね
21424/05/10(金)12:04:09No.1187565221そうだねx1
ライブベアラーは声の大塚明夫もハマり役だったわ
21524/05/10(金)12:07:27No.1187565983+
>スープ作った小松で100位とかなのに
>表行ったライブベアラーは即17位入るから料理人としての腕と奪った記憶が凄い
知識や経験は本当に重要だものなあの世界…


1715300341684.jpg