二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715258929286.webp-(76404 B)
76404 B24/05/09(木)21:48:49No.1187411113+ 22:57頃消えます
初めて自分で洗車したんだけどいろいろな気づきがあった
俺の家の庭クソ狭いわ
あと拭き上げとかはある程度妥協していいよね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/09(木)21:50:45No.1187411914そうだねx40
庭で洗車できるだけでも勝ち組と言わざるを得ない
224/05/09(木)21:50:53No.1187411988そうだねx5
ブロワーがあると隙間に入り込んだ水滴を飛ばすが捗るぞ
324/05/09(木)21:52:23No.1187412656+
近所を一周すると隙間に入り込んだ水が出てくる
424/05/09(木)21:53:14No.1187413032+
>ブロワーがあると隙間に入り込んだ水滴を飛ばすが捗るぞ
普通に走った方が早くない?
524/05/09(木)21:54:03No.1187413418+
一回ビキニで洗車してみたいされてみたい
624/05/09(木)21:54:13No.1187413492+
>>ブロワーがあると隙間に入り込んだ水滴を飛ばすが捗るぞ
>普通に走った方が早くない?
洗車したらそのままワックスがけ入るから走ったら誇りついちゃうし…
724/05/09(木)21:54:27No.1187413597+
洗剤で洗ってる時は楽しい
拭きあげはうんこ
824/05/09(木)21:54:41No.1187413715+
賃貸だから駐車場で洗車できないの辛い…
924/05/09(木)21:54:47No.1187413759+
>洗車したらそのままワックスがけ入るから走ったら誇りついちゃうし…
もっと誇れよ
1024/05/09(木)21:55:06No.1187413895そうだねx11
洗車機で
ええ!
1124/05/09(木)21:55:16No.1187413976+
>一回ビキニで洗車してみたいされてみたい
アメリカだとそういう洗車場はあったよ
割高だけどね
1224/05/09(木)21:56:32No.1187414640そうだねx2
拭き上げ妥協すると2,3日後にボディに残ってる水滴跡見てあーやっぱちゃんとやらないとダメだなぁ…
って後悔することになるぞ
1324/05/09(木)21:58:08No.1187415379+
バスタオルみたいな拭き上げタオルの買うと楽になるぞ
1424/05/09(木)21:58:24No.1187415507+
洗車グッズは沼
1524/05/09(木)21:58:30No.1187415547そうだねx2
洗車で一番大事まであるんだよな拭き上げ…
1624/05/09(木)21:59:23No.1187415925+
ホイールのところ100円くらいの画像みたいな洗車スポンジ無理やり突っ込んで洗ったら一回でちぎれた
小さくなって足回り洗いやすくなった!
砂噛んでたっぽくてフェンダーのところに引っかき傷できた!
1724/05/09(木)21:59:47No.1187416076+
拭き上げ妥協したいなら純水器買うといいぞ!
1824/05/09(木)21:59:51No.1187416110+
おすすめのブロワー教えて
1924/05/09(木)22:00:01No.1187416178+
むしろ拭き上げを妥協するとボディにダメージ入るからな…
2024/05/09(木)22:00:31No.1187416451+
>おすすめのブロワー教えて
マキタのがおすすめ
ついでに掃除機も買っておくと車内の掃除機掛けもできて便利
2124/05/09(木)22:01:06No.1187416703+
>洗車で一番大事まであるんだよな拭き上げ…
ロアグリルボコボコで無理だよぉ!
2224/05/09(木)22:01:48No.1187417018そうだねx2
>>洗車で一番大事まであるんだよな拭き上げ…
>ロアグリルボコボコで無理だよぉ!
>ブロワーがあると隙間に入り込んだ水滴を飛ばすが捗るぞ
2324/05/09(木)22:01:50No.1187417041+
車屋さんに洗車の洗剤何使ってるかきいたら普通の中性洗剤だったよ
なんでも「車用」ってつければ高く売れるよね
2424/05/09(木)22:03:16No.1187417597+
>車屋さんに洗車の洗剤何使ってるかきいたら普通の中性洗剤だったよ
>なんでも「車用」ってつければ高く売れるよね
カーシャンプーなんてそんなに高いか…?
シュアラスターのなんて1リットルで700円くらいだし
2524/05/09(木)22:03:19No.1187417620+
ミラーから無限に水が出てくるよね
あとドアバイザーマジで邪魔だなと思いながら窓下げて拭いて窓上げると水が出てくる
2624/05/09(木)22:03:55No.1187417891+
>>車屋さんに洗車の洗剤何使ってるかきいたら普通の中性洗剤だったよ
>>なんでも「車用」ってつければ高く売れるよね
>カーシャンプーなんてそんなに高いか…?
>シュアラスターのなんて1リットルで700円くらいだし
1回あたりキャップ4杯?とかだから使い切るまで何年かかるんだってなるやつ
2724/05/09(木)22:04:21No.1187418078+
水とシャンプー混ぜて泡で出てくるやつアレどうなん
2824/05/09(木)22:04:52No.1187418290+
>車屋さんに洗車の洗剤何使ってるかきいたら普通の中性洗剤だったよ
>なんでも「車用」ってつければ高く売れるよね
台所用の中性洗剤は強力だけど流れ落ちにくいので…
2924/05/09(木)22:04:55No.1187418319+
>1回あたりキャップ4杯?とかだから使い切るまで何年かかるんだってなるやつ
一応中型車20台分くらいだから月1洗車でも2年くらいは持つな
3024/05/09(木)22:05:07No.1187418393+
>1回あたりキャップ4杯?とかだから使い切るまで何年かかるんだってなるやつ
中華製高圧洗浄機に付いてきたフォームガン使うと1回で3割くらい消費できるぞ
3124/05/09(木)22:05:51No.1187418702+
車は大きい
大きい…
3224/05/09(木)22:06:41No.1187419082+
足回り洗ったスポンジとボディ用のミトン同じバケツで使うのやばいかな…
3324/05/09(木)22:07:25No.1187419392+
カインズの2Lで298円のカーシャンプー使ってるけど
これより安い洗剤あるなら教えろ
3424/05/09(木)22:07:35No.1187419472+
純水がただただ湧き出る蛇口欲しいなぁ
3524/05/09(木)22:07:39No.1187419488+
>足回り洗ったスポンジとボディ用のミトン同じバケツで使うのやばいかな…
あんま気にしない
同じスポンジでボディは洗うの流石に躊躇うけど
3624/05/09(木)22:07:55No.1187419618+
>車は大きい
>大きい…
凹凸とか複雑な形だしパネルやらなんやらで隙間が多いしドアを開けるとこんなところにも水滴が!
3724/05/09(木)22:08:11No.1187419711+
マキタのブロワ使ってるけど便利だよ
ざっくり水飛ばしておけば拭き上げ楽になるしグリルとかクソめんどいとこもさっと終わらせられるし
ドアミラーみたいな拭いても拭いても無限に水出てくるようなとこもこれでほぼ解決する
セットについてくる標準のバッテリーだと車全体吹くにはちょっと少なめなので気をつけて!
3824/05/09(木)22:08:24No.1187419799そうだねx1
洗車に妥協はない
あるいは妥協しかない
3924/05/09(木)22:08:38No.1187419899+
近場で純水の洗車場見つけたうれしい
4024/05/09(木)22:09:34No.1187420289+
グラスコートしてるから軽く洗って水切りして終わりだわ
昔はワックスがけまでセットで楽しんだけど
今やったら筋肉痛になるんだろうなぁ
4124/05/09(木)22:09:39No.1187420321+
鉄粉とると頬ずりできるくらいボディ滑らかになって楽しい
そこにワックス塗るともうヌルテカで俺の車かっこいいなってなる
数時間後にボンネットに糞を落とすヒリに憎しみが沸く
4224/05/09(木)22:11:01No.1187420885+
拭きあげもそうだけど用具の後片付けもだるい…
4324/05/09(木)22:11:15No.1187420977+
ルーフレールとドアバイザーマジで邪魔
4424/05/09(木)22:11:54No.1187421251+
keeperみたいなコーティングってみんなしてる?
新車購入時に勧められたけど10万が惜しくて
やめちゃった
4524/05/09(木)22:11:55No.1187421264+
シリコンワイパーとかであらかた落とすと拭き上げ楽〜ってなるけどキズ嫌う人は無理だよなあ!ともなる
4624/05/09(木)22:12:15No.1187421388+
>keeperみたいなコーティングってみんなしてる?
>新車購入時に勧められたけど10万が惜しくて
>やめちゃった
してる
4724/05/09(木)22:12:30No.1187421471+
>拭きあげもそうだけど用具の後片付けもだるい…
外でやるから仕方ないんだけど全部砂とかつくからても砂つくしこの手でスポンジとか触ったらどうなっちゃうんだ…ってなる
4824/05/09(木)22:12:38No.1187421526+
GWに洗車してワックスかけた愛車貼る
fu3456028.jpg
4924/05/09(木)22:12:44No.1187421570+
10万!?
キーパーの一番いいやつでもそんなしなくない!?
5024/05/09(木)22:12:52No.1187421627+
ダイヤモンドキーパーしたけどマージでいい感じ洗車楽だよ
5124/05/09(木)22:13:15No.1187421783+
屋根とか白っぽくなってきたのどうしたらいいの
5224/05/09(木)22:13:23No.1187421838+
マンションの駐車場で洗車する人とかいるの?
5324/05/09(木)22:13:44No.1187421985+
>10万!?
>キーパーの一番いいやつでもそんなしなくない!?
一番いいのなら余裕で行くぞ
https://www.keepercoating.jp/lineup/coating/exkeeper/
5424/05/09(木)22:13:48No.1187422012+
>GWに洗車してワックスかけた愛車貼る
>fu3456028.jpg
この流れだと拭き上げクソめんどくさそうって感想でてくる
5524/05/09(木)22:14:07No.1187422141+
ぶっちゃけキッチン用の中性洗剤でええ!とはなるけど泡仕立てとか1000とかなら単価そこまで変わんないからなぁ
鉄粉除去とかアルカリor酸で汚れ分解とかになると専門品にはなってくるけど
5624/05/09(木)22:14:09No.1187422159+
ダブルダイヤモンドとかでも10万した気がする
5724/05/09(木)22:14:20No.1187422218+
俺はバイクでもめんどくさいのに車とか大変そうだ
5824/05/09(木)22:14:21No.1187422230+
TREXキーパーとか言うのも出るよ
5924/05/09(木)22:14:34No.1187422308+
>>GWに洗車してワックスかけた愛車貼る
>>fu3456028.jpg
>この流れだと拭き上げクソめんどくさそうって感想でてくる
だからブロワーを使う
じゃないとグリルとかフォグのあたりがいつまで経っても水が滴る
6024/05/09(木)22:14:46No.1187422384+
>TREXキーパーとか言うのも出るよ
つよそう
6124/05/09(木)22:14:54No.1187422433+
食器洗剤は泡切れ悪いからあんまオススメはしないぞ、
6224/05/09(木)22:15:21No.1187422590+
ワックスしっかりかけるとテッカテカでカッコいいよね
めんどくなければなぁ
6324/05/09(木)22:15:36No.1187422668+
ディーラーコーティングしたけどやっぱ断ってキーパーにでもしたほうがよかったなって思ってるよ
6424/05/09(木)22:15:36No.1187422669+
>屋根とか白っぽくなってきたのどうしたらいいの
水掛けても曇り取れるならクリア層までの痛みだから研磨とコーティングとかでなんとかなるゾ!
水掛けても曇ってるのはちゃんと直そうとすると塗装やり直しとかになるのかなあ
6524/05/09(木)22:15:44No.1187422723+
最初に買ったユニセームをずっと使ってる
6624/05/09(木)22:15:49No.1187422757+
そろそろガラスコーティングしなきゃ…
6724/05/09(木)22:16:14No.1187422943+
ディーラーコーティングだけどスバルだとそもそもダブルダイヤモンドkeeperだから…
6824/05/09(木)22:16:24No.1187423004+
新車1ヶ月で飛び石ガラス破損してだいぶやる気なくなった
6924/05/09(木)22:16:40No.1187423145+
車用洗剤は希釈倍率守らないでめちゃ濃くてもすぐ洗い流せてすごいよね
7024/05/09(木)22:16:43No.1187423162+
>食器洗剤は泡切れ悪いからあんまオススメはしないぞ、
希釈率調整すればそんな変わんないぞ
カーシャンプー同様にするなら食器洗うときに比べて死ぬほど薄めるし
7124/05/09(木)22:17:20No.1187423393+
飛び石はマジどうやっても防げないからな…
7224/05/09(木)22:17:49No.1187423576+
>新車1ヶ月で飛び石ガラス破損してだいぶやる気なくなった
飛び石は本当にキツい
高速よく乗るから洗車のたび傷見つけて嫌になる
7324/05/09(木)22:17:54No.1187423600+
洗うのは楽しいんだけど拭くのが面倒くさい
7424/05/09(木)22:18:07No.1187423697+
>TREXキーパーとか言うのも出るよ
EXのタイプミスかと思ったらほんとにそんなのあるんだ…
>XL… 535,200円
なそ
7524/05/09(木)22:18:09No.1187423705+
ガラスコーティングはまだ何となく分かるけどセラミックとかグラフェンとか言われるとあー!?何言ってるか分かんねえよ!ってなる
7624/05/09(木)22:18:38No.1187423917+
>飛び石はマジどうやっても防げないからな…
しかも最近の車だと車載のカメラにも影響あるからガラス変えたら調整もいるしな…
スバルとか保証入ってるとそれ込みで1回の交換が3万だったかで済むけど
7724/05/09(木)22:18:41No.1187423935+
>>XL… 535,200円
>なそ
安い中古車買えそうだな…
7824/05/09(木)22:18:47No.1187423967そうだねx1
再塗装のほうが安いな、
7924/05/09(木)22:18:47No.1187423972+
洗車はどれだけ楽にして敷居を下げることが大事なのでアイテム集めは大事
https://amzn.asia/d/inWkNdK
基本。いちいち洗ったりしなくていいように複数買いおすすめ
https://amzn.asia/d/4WT6W2x
車を簡単にアワアワにできるおすすめ
https://amzn.asia/d/9RV8XS1
超パワー!おすすめ
https://amzn.asia/d/1hgwokS
脚立は必須。横移動ができるやつがおすすめ
https://amzn.asia/d/38wdyVF
クロスって案外安いのでいいけど使いまわしは非推奨
8024/05/09(木)22:19:00No.1187424050+
GWのよく晴れた日に洗車機で洗車してさぁ拭きあげようと思ったら速攻で乾いていって死ぬほど焦った
8124/05/09(木)22:19:25No.1187424207+
コーティング剤用にマイクロファイバーウェスの詰め合わせみたいなの買っとくと色々捗っていい
8224/05/09(木)22:20:09No.1187424494+
百均のマイクロファイバーミットみたいなやつ使ってるけどスポンジよりは傷つけにくそうなそうでもなさそうな…
8324/05/09(木)22:20:23No.1187424589+
>GWのよく晴れた日に洗車機で洗車してさぁ拭きあげようと思ったら速攻で乾いていって死ぬほど焦った
洗車は日光が出てる日中にやるもんじゃないよ…
人間にも優しくないよ…
8424/05/09(木)22:20:24No.1187424598+
ゴリラハンドは便利よな
8524/05/09(木)22:20:50No.1187424762+
>再塗装のほうが安いな、
再塗装とコーティングじゃそも用途が違うし…
8624/05/09(木)22:20:52No.1187424779+
窓ガラスの内拭きを綺麗にできる方法ない?
毎回拭きムラが出てムキーっ!!ってなる
8724/05/09(木)22:21:12No.1187424904+
ふきあげのタオルはデカいやつが良いと思ってたけど
でかいと絞るのがクソめんどいから数枚使って一気にふきあげないと無理ー!ってなる
8824/05/09(木)22:21:29No.1187425019+
高圧洗浄機ほしい
8924/05/09(木)22:21:33No.1187425048+
車は洗う時巨大化するよね
9024/05/09(木)22:22:15No.1187425340+
洗車機の方が欲しい
9124/05/09(木)22:22:18No.1187425357+
>洗車は日光が出てる日中にやるもんじゃないよ…
>人間にも優しくないよ…
曇りの日がいいよなぁ
予定と予定の間に1時間半もあったからつい洗車場に行っちゃったぜ
9224/05/09(木)22:22:29No.1187425456+
飛び石は未舗装路と公道頻繁に行ったり来たりしてるやつらから税金取ってプールしておいて
被害にあったらそこから補填されるような制度作ってほしい
飛び石傷見つけるたびに砂利道から道路に石運んでくる連中殺したくなる
9324/05/09(木)22:22:44No.1187425562+
キーパーやりたいけどいい値段するから手が出しにくい
9424/05/09(木)22:22:46No.1187425582+
>窓ガラスの内拭きを綺麗にできる方法ない?
>毎回拭きムラが出てムキーっ!!ってなる
よく言うのは純水とかと毛羽立ちにくいマイクロファイバータオルのセットだけどそれ用の商品も出てるからそういうケミカル使うのもいいんじゃないか
俺は一時期メタノールと界面活性剤と水だからウォッシャー液でいけるんじゃない?とか試してたけどオススメはしない
9524/05/09(木)22:22:59No.1187425673+
>窓ガラスの内拭きを綺麗にできる方法ない?
>毎回拭きムラが出てムキーっ!!ってなる
カーメイトのエクスクリアが楽でちょくちょくつかう
9624/05/09(木)22:23:12No.1187425784+
俺は洗車機の進化を信じてる
昔はマジでひどいものだったからな
9724/05/09(木)22:23:53No.1187426066+
今の洗車機でも十分ありがたい
下部洗浄のやり方がよくわかっていない俺
9824/05/09(木)22:24:00No.1187426104+
うっかりフロントガラスの内側何気なく拭いてしまって後悔した
マジで綺麗に拭いて戻すの難しい
9924/05/09(木)22:24:02No.1187426125+
いいかい兄さん
バカでかいマイクロファイバータオル
バカでかいマイクロファイバータオルを使うんだよ
10024/05/09(木)22:24:22No.1187426272+
>GWに洗車してワックスかけた愛車貼る
>fu3456028.jpg
濃い色と白のホイールとかどっちも汚れ目立つじゃん…
10124/05/09(木)22:24:41No.1187426411+
>よく言うのは純水とかと毛羽立ちにくいマイクロファイバータオルのセットだけどそれ用の商品も出てるからそういうケミカル使うのもいいんじゃないか
>カーメイトのエクスクリアが楽でちょくちょくつかう
おーサンクス
買ってやってみるよ!
10224/05/09(木)22:25:11No.1187426604+
>俺は洗車機の進化を信じてる
今の洗車機はすごいぜ
方言喋ったりメイドさんが音声案内してくれる
10324/05/09(木)22:25:25No.1187426695+
GSの洗車機とシュアラスタープシュプシュしかやったことないぜー!キーパープロのやつ気にはなってる
10424/05/09(木)22:25:31No.1187426741+
ずーっと拭き上げはセーム使ってるんだけど最近はマイクロファイバークロスのが主流なのかな
10524/05/09(木)22:25:33No.1187426757+
そのカーメイトの内側ふくやつ使っても
結局曇る…
10624/05/09(木)22:25:42No.1187426828+
飛石傷はもうガラスじゃなければ自分で直す
ガラスは諦めてディーラーに持ち込む
10724/05/09(木)22:25:46No.1187426859+
俺の裏技なんだけど窓ガラスの内側は新聞紙でふくときれいになる
10824/05/09(木)22:26:09No.1187427033そうだねx2
>俺の裏技なんだけど窓ガラスの内側は新聞紙でふくときれいになる
昔からあるライフファック!
10924/05/09(木)22:26:17No.1187427107+
最後に親水的で揮発性の高い溶剤でリンスしたら良いんじゃないかメタノールとかアセトンとか
11024/05/09(木)22:26:42No.1187427265+
窓の内側はインビジブルガラスと使い古してカッスカスになった肌着やタオルでやってるな
マイクロファイバータオルも使ってたけどマイクロなファイバーが残ってグギギ…ってなって…
11124/05/09(木)22:27:30No.1187427615+
ケミカルが進化しててもうワックス塗りたくることも無くなったな…
11224/05/09(木)22:28:01No.1187427850+
>ずーっと拭き上げはセーム使ってるんだけど最近はマイクロファイバークロスのが主流なのかな
だと思う
セームに比べて摩擦が少ないから拭き上げやすいし一回濡らして戻す手間もないし
11324/05/09(木)22:28:06No.1187427873+
>俺の裏技なんだけど窓ガラスの内側は新聞紙でふくときれいになる
気づいたら新聞読まなくなって取るの辞めちゃったなあ
ケツ毛剃る用にコンビニで買ったら新聞もずいぶん値上がりしててビックリしちゃったよ
11424/05/09(木)22:28:10No.1187427911+
>うっかりフロントガラスの内側何気なく拭いてしまって後悔した
>マジで綺麗に拭いて戻すの難しい
俺も後悔してる
精製水使ったのに何でだよ
内装拭いて洗わないでずっと使ってたタオルで拭いたからか?
11524/05/09(木)22:28:50No.1187428200そうだねx4
>俺も後悔してる
>精製水使ったのに何でだよ
うn
>内装拭いて洗わないでずっと使ってたタオルで拭いたからか?
当たり前だばーか!!!
11624/05/09(木)22:29:27No.1187428455+
みんなワックスは何を使ってるんだ?
11724/05/09(木)22:29:42No.1187428553+
>ずーっと拭き上げはセーム使ってるんだけど最近はマイクロファイバークロスのが主流なのかな
しっかり吸ってくれるのはセームだけどバスタオルみたいなタオルバサーっとかけて引っ張るだけで大体取れる楽さがね
11824/05/09(木)22:29:49No.1187428597+
サイドガラスは撥水か親水か
11924/05/09(木)22:29:57No.1187428655+
フロントガラスは奥まで拭くのが大変だよ
そんなとこまで手伸ばしても力入らん
12024/05/09(木)22:30:08No.1187428745+
キーパー純水だけ使わせてくんないかなぁ
12124/05/09(木)22:30:13No.1187428774+
>みんなワックスは何を使ってるんだ?
シュアラスターのこれ
https://www.surluster.jp/product/wax/blacklabel/
12224/05/09(木)22:30:46No.1187429022+
>フロントガラスは奥まで拭くのが大変だよ
>そんなとこまで手伸ばしても力入らん
もう少し…もうすこ…あ゛ッ!!って感じで攣る
12324/05/09(木)22:30:51No.1187429062+
ワックスなんてもうやってないよ
12424/05/09(木)22:31:16No.1187429241+
オートグリムのカーグラスポリッシュも効いた記憶
12524/05/09(木)22:31:16No.1187429243そうだねx2
>>フロントガラスは奥まで拭くのが大変だよ
>>そんなとこまで手伸ばしても力入らん
>もう少し…もうすこ…ビーーーーッ!!
12624/05/09(木)22:31:16No.1187429245+
モノタロウのマイクロファイバータオルそこそこ良いぞ
ツイストパイプ担ってるのと比べると劣るけどお安いしぎりぎり絞れる
12724/05/09(木)22:31:48No.1187429458+
fu3456114.jpg
GWに2時間くらいかけて洗車コーティングしたら最初のドライブで鳥糞食らってた愛車
背が低いから脚立いらないのは楽
12824/05/09(木)22:32:37No.1187429837+
>Wに2時間くらいかけて洗車コーティングしたら最初のドライブで鳥糞食らってた愛車
あいつらマジできれいにボンネットに堕とすからな…
光の反射で水面と認識してるかららしいけど
12924/05/09(木)22:32:38No.1187429843+
CCウォーターゴールドでも高えな…ってなるけどワックスは高えの青天井で怖い
13024/05/09(木)22:32:58No.1187430025+
俺はツキイチくらいの洗車機とゼロウォーターのみの露天駐車だよ もう少し何かしてやりたいなぁと思うけど面倒くさくて…
13124/05/09(木)22:33:16No.1187430161+
>光の反射で水面と認識してるかららしいけど
トイレでウンコしてるつもりだったのか…
13224/05/09(木)22:33:22No.1187430198+
来週納車だから取りあえずシャンプー、ポリメイト、ガラコ、ムートン、ムササビ、ゴリラあたりを買った
他なんかいるかな
13324/05/09(木)22:33:28No.1187430237+
>CCウォーターゴールドでも高えな…ってなるけどワックスは高えの青天井で怖い
といっても固形のワックスなんてあれ1個買えば何年持つんだってレベルで減らないし…
13424/05/09(木)22:33:32No.1187430263+
車の塗料の営業やってた親父にウロコどうにかなんねーの?って聞いたらどうにもなんねーから受け入れろって返されたのでそうなのか…と思考停止して数年放置したのをかなり後悔してる
色々調べて実践したけどモノタロウのウロコ取りでも薬剤系でも落ちねえ
13524/05/09(木)22:33:41No.1187430322+
コーティングよりワックスのほうがコスパ的に考えるとやばい気がする
多分金持ちだったら高頻度に手洗い洗車とワックスを頼むんだろうな
13624/05/09(木)22:33:47No.1187430361+
外車だから洗車機入るか不安で出来ない
あと洗車傷もこわい
13724/05/09(木)22:33:50No.1187430384+
>俺はツキイチくらいの洗車機とゼロウォーターのみの露天駐車だよ もう少し何かしてやりたいなぁと思うけど面倒くさくて…
多分一番車に良いのは屋根付きシャッター付きの車庫だけどそういうわけにもいかないからな…
13824/05/09(木)22:34:14No.1187430594そうだねx1
>外車だから洗車機入るか不安で出来ない
>あと洗車傷もこわい
洗車傷はたとえ手洗いでも入りうるからある程度諦めろ
あとどうせ走ってたら見覚えがない傷が入る
13924/05/09(木)22:34:24No.1187430673+
>車の塗料の営業やってた親父にウロコどうにかなんねーの?って聞いたらどうにもなんねーから受け入れろって返されたのでそうなのか…と思考停止して数年放置したのをかなり後悔してる
>色々調べて実践したけどモノタロウのウロコ取りでも薬剤系でも落ちねえ
こびりついたウロコはもう研磨しか…
14024/05/09(木)22:34:46No.1187430842+
>他なんかいるかな
タイヤ四隅に設置してタイヤがホースを噛むのを防ぐヤツ
14124/05/09(木)22:34:53No.1187430889+
https://amzn.asia/d/cUKpebY
洗車後の拭き取りはこれ使ってるわ
14224/05/09(木)22:35:03No.1187430967+
>コーティングよりワックスのほうがコスパ的に考えるとやばい気がする
>多分金持ちだったら高頻度に手洗い洗車とワックスを頼むんだろうな
ワックスはあれをかけるのが趣味みたいなもんだよ
マジで一日仕事なうえに筋肉痛になるぞ
14324/05/09(木)22:35:07No.1187430992+
むしろ拭き上げを1番念入りにする所じゃない?
14424/05/09(木)22:35:27No.1187431130+
>来週納車だから取りあえずシャンプー、ポリメイト、ガラコ、ムートン、ムササビ、ゴリラあたりを買った
>他なんかいるかな
踏み台
14524/05/09(木)22:35:36No.1187431200+
>>CCウォーターゴールドでも高えな…ってなるけどワックスは高えの青天井で怖い
>といっても固形のワックスなんてあれ1個買えば何年持つんだってレベルで減らないし…
そうは言うけどそこそこいいやつで万超えてマジ高いやつは数十万普通にするのはビビるぜ!
安いのはそれこそ数百円からあってきっちり弾いてくれるんだけども
14624/05/09(木)22:35:51No.1187431335+
ゴールデンウィーク初日に洗車とオイル交換したらドライブシャフトのブーツきれてて結局どこにも行かなかった
14724/05/09(木)22:36:02No.1187431403+
>>俺はツキイチくらいの洗車機とゼロウォーターのみの露天駐車だよ もう少し何かしてやりたいなぁと思うけど面倒くさくて…
>多分一番車に良いのは屋根付きシャッター付きの車庫だけどそういうわけにもいかないからな…
青空駐車場の時点で結構諦めがでちゃう
14824/05/09(木)22:36:05No.1187431423+
ダイヤモンドキーパーしてるから今のところミネラルオフで取れる水垢しかついてない
14924/05/09(木)22:36:05No.1187431425+
ムササビよりシルクドライヤーとか所さんの何とかで紹介されましたみたいなタオルの方が良い
15024/05/09(木)22:36:12No.1187431494+
>そうは言うけどそこそこいいやつで万超えてマジ高いやつは数十万普通に
迷ったらシュアラスターの買っとけばええねんってくらい俺の洗車グッズはシュアラスターに支配されている
15124/05/09(木)22:36:15No.1187431509+
>>来週納車だから取りあえずシャンプー、ポリメイト、ガラコ、ムートン、ムササビ、ゴリラあたりを買った
>>他なんかいるかな
>踏み台
ドカットは良いぞ
用品仕舞えるし簡易的な踏み台にもなる
15224/05/09(木)22:36:19No.1187431540+
踏み台はマジであったほうがいい
あとマイクロファイバーウェスと欲を言えば高圧洗浄機
15324/05/09(木)22:36:35No.1187431661+
>踏み台はマジであったほうがいい
>あとマイクロファイバーウェスと欲を言えば高圧洗浄機
欲を言うなら純水器とブロワーもほしい
15424/05/09(木)22:37:20No.1187431981+
>踏み台はマジであったほうがいい
>あとマイクロファイバーウェスと欲を言えば高圧洗浄機
ショートガンも欲しい!
15524/05/09(木)22:37:28No.1187432050+
バケツは2つあると心配が減る
15624/05/09(木)22:37:28No.1187432056+
>ムササビよりシルクドライヤーとか所さんの何とかで紹介されましたみたいなタオルの方が良い
たしかにいいけど値段だいぶ違うから勧めるならネコソギクロスとかのがよくないかい…?
15724/05/09(木)22:37:59No.1187432273+
高圧洗浄機とフォームガンは買ったけど準備片付けがめんどくさくて2,3回しか使ってないな…
15824/05/09(木)22:38:05No.1187432318+
洗車道具沼は広い
15924/05/09(木)22:38:10No.1187432372+
バケツは百均の10リットルのやつでもあると便利
ペール缶サイズのやつもあるといいなとは思うけど持ち運ぶの辛くなる
16024/05/09(木)22:38:31No.1187432533+
いいよね洗車してたら気づくいつついたかわからない傷…
いやこれ多分道路脇の草だわ…
16124/05/09(木)22:38:51No.1187432677+
>洗車道具沼は広い
それなりのお値段する海外ブランドで統一してる人とか見るとちょっと怖ーってなる
16224/05/09(木)22:39:15No.1187432864+
愛知県民だけど他の都道府県行った時に洗車場が少ないのにビックリした
ガソスタに洗車機置いてるパターンはよくあるけどそこそこの敷地を用意してドーン!と洗車場はあんまり無いや
多分愛知が異常に多いだけなんだろうな
16324/05/09(木)22:39:19No.1187432885+
屋根?上の方の拭き上げとかワックスどうしてるの?
16424/05/09(木)22:39:24No.1187432935+
散水ホースで洗っています
16524/05/09(木)22:39:28No.1187432967+
DetailGuardzのバケツセット買っちまった
お高ぁい…
16624/05/09(木)22:39:31No.1187432993+
>屋根?上の方の拭き上げとかワックスどうしてるの?
踏み台に乗って
16724/05/09(木)22:39:55No.1187433205+
>屋根?上の方の拭き上げとかワックスどうしてるの?
横に長い踏み台をこうてな
16824/05/09(木)22:40:12No.1187433360+
>屋根?上の方の拭き上げとかワックスどうしてるの?
でかいマイクロファイバータオルバサッと広げて回収!
コーティングとかワックスちゃんとかけたいなら踏み台必須だと思う
16924/05/09(木)22:40:27No.1187433470+
>DetailGuardzのバケツセット買っちまった
>お高ぁい…
サイドウォール買った??アレどうなんだろうね
17024/05/09(木)22:40:32No.1187433504+
高圧洗浄機っつっても水圧だけで汚れ落ちるわけではないし結局洗剤とスポンジは必要な訳でだったら水道からのシャワーでも良くない?
って思ってたけど洗い流すのに使うと隙間から泡が出てくる出てくる
17124/05/09(木)22:40:45No.1187433607+
ルーフの拭き上げとかワックスがけを横着して踏み台なしでやろうとするなよ
ミスって体重かけて凹むぞ
17224/05/09(木)22:41:02No.1187433756+
高圧洗浄機だけじゃ汚れ落ちないのか…
17324/05/09(木)22:41:29No.1187433969+
なんとなくcacacaとか聞き流してるけどガラコじゃなくてハイブリッドストロングα買っちゃったりするのは影響されてる気がしないでもない
17424/05/09(木)22:41:52No.1187434103+
>来週納車だから取りあえずシャンプー、ポリメイト、ガラコ、ムートン、ムササビ、ゴリラあたりを買った
>他なんかいるかな
固いものの付いていない濡れてもすぐ乾く服上下
17524/05/09(木)22:41:54No.1187434122+
俺の車は身長より30センチも低いかららくしょーですね
みんな低い車に乗ろう
17624/05/09(木)22:42:09No.1187434260+
いつ買ったかもわからない日産純正プラスセームってやつで拭いてる
スバルの車なのに
17724/05/09(木)22:42:35No.1187434448+
>サイドウォール買った??アレどうなんだろうね折角だから買った…けどレビュー見ても効果あるのかワカンネ
17824/05/09(木)22:42:54No.1187434587+
洗車機だと分からなかったけど手洗いだと吹きあげの際水分多すぎる
17924/05/09(木)22:42:55No.1187434592+
>高圧洗浄機だけじゃ汚れ落ちないのか…
乗ってる埃とか花粉とかは落とせるよ!
なんかベタっと張り付いてる埃とかは本来車に使っちゃだめなサイクロンノズルとか使っても落ちない
18024/05/09(木)22:43:04No.1187434676+
>DetailGuardzのバケツセット買っちまった
>お高ぁい…
底に敷くやつ設置したら外れなくなったんだけどどうすんのこれ
18124/05/09(木)22:44:03No.1187435099+
>底に敷くやつ設置したら外れなくなったんだけどどうすんのこれ
耐熱温度とか知らないから無責任に適当言うけどひっくり返してお湯とか掛けたら取れると思う
18224/05/09(木)22:44:18No.1187435237+
>洗車機だと分からなかったけど手洗いだと吹きあげの際水分多すぎる
そりゃまあ洗車機は最後にブローかけてくれるからな…
18324/05/09(木)22:44:27No.1187435294+
>高圧洗浄機だけじゃ汚れ落ちないのか…
機械式の洗車機ですら終わって拭いてみたら全然落ちてないなってなるぞ
高圧洗浄機でシャンプーとかぶっかけてもちゃんとスポンジなりタオルなりで擦らないと全然落ちない
18424/05/09(木)22:44:49No.1187435449+
>ルーフの拭き上げとかワックスがけを横着して踏み台なしでやろうとするなよ
>ミスって体重かけて凹むぞ
体支えるためにボディに手をついてシャンプーで滑って服べちょべちょになるやつ
18524/05/09(木)22:45:01No.1187435547+
ホムセンで安いコーティング色々試すの楽しいよね
…乾式施工したら大体弾くもんだな
18624/05/09(木)22:45:19No.1187435685+
>底に敷くやつ設置したら外れなくなったんだけどどうすんのこれ
なんか真ん中あたりに指かけるとこ3か所くらいあるからそこ掴みながら引くと抜けないか
18724/05/09(木)22:45:51No.1187435918+
>>DetailGuardzのバケツセット買っちまった
>>お高ぁい…
>底に敷くやつ設置したら外れなくなったんだけどどうすんのこれ
4つ足のゴム2つ外したらちょうど良い感じだった
…4つつけたままだとギチギチすぎてやばかったよ
濡らしたら抜けるんじゃない?
18824/05/09(木)22:46:01No.1187435996+
俺はコーティングに使ったタオルの洗濯に悩むマン
18924/05/09(木)22:46:05No.1187436027+
拭き上げ用にデカいタオル買ったけど絞るのが辛すぎる
なんかいい方法無いかな
19024/05/09(木)22:46:20No.1187436157+
手洗いのスポンジとかも拘ると沼なんだろうか
自分はプラスセーヌの吸水スポンジがうおっすっげってなるくらい水と洗剤吸うから気に入って使ってる
19124/05/09(木)22:46:35No.1187436277+
洗車場で他の人見てるとたまにドア開けてサイドシルに足掛けてルーフ拭いたりしてる人いるけど
安定感なさすぎるので踏み台用意したほうが無難だと思う
19224/05/09(木)22:46:36No.1187436286+
新車買ったときのガラスコーティング
あれを手軽にできないもんかな…
3万円くらいで
19324/05/09(木)22:46:50No.1187436373+
吹き上げタオル1枚で車一台分吸えるやつない?
19424/05/09(木)22:47:02No.1187436469+
この時期は何度洗車しても黄砂でゲンナリする
19524/05/09(木)22:47:07No.1187436498+
>拭き上げ用にデカいタオル買ったけど絞るのが辛すぎる
>なんかいい方法無いかな
複数用意して絞らず変えるってのが割とマジで最適解の一つだ
あとはブロワとかワイパーでずっと落として絞らずに済む量まで減らしとくとか
19624/05/09(木)22:47:18No.1187436576+
>拭き上げ用にデカいタオル買ったけど絞るのが辛すぎる
>なんかいい方法無いかな
マイクロファイバーやつなら絞らずに拭きあげいけるよ
19724/05/09(木)22:47:23No.1187436602+
>俺はコーティングに使ったタオルの洗濯に悩むマン
隣に(というか同じ敷地)同じオーナーがやってるコインランドリーが併設されてる洗車場いいぞ〜
19824/05/09(木)22:47:30No.1187436648+
>この時期は何度洗車しても黄砂でゲンナリする
もう少ししたら暑すぎてげんなりするし
秋辺りになったら台風シーズンでげんなりするし
冬は寒くてげんなりするぞ
19924/05/09(木)22:47:32No.1187436663+
>拭き上げ用にデカいタオル買ったけど絞るのが辛すぎる
>なんかいい方法無いかな
マイクロファイバークロスはたいてい絞れないよ
絞って使っても拭き筋残るようになるから複数枚運用したほうが良い
20024/05/09(木)22:47:36No.1187436679+
>拭き上げ用にデカいタオル買ったけど絞るのが辛すぎる
>なんかいい方法無いかな
自分は手っ取り早くもう一枚バイナウした
20124/05/09(木)22:48:27No.1187437026+
黄砂とかのべっとりついた砂埃ってどう落とすのが最適なんでしょう
まず徹底的に水で流すしかないんでしょうか
20224/05/09(木)22:48:31No.1187437065+
>新車買ったときのガラスコーティング
>あれを手軽にできないもんかな…
>3万円くらいで
自分でやる商品も結構あるぞ
コスト的には2000円〜とかだけど手間的には全く手軽じゃないから考えどころだ
20324/05/09(木)22:49:06No.1187437303+
そうか…拭きあげようのタオル大事なのか…紙ウエスじゃダメか…
20424/05/09(木)22:49:48No.1187437571+
>>新車買ったときのガラスコーティング
>>あれを手軽にできないもんかな…
>>3万円くらいで
>自分でやる商品も結構あるぞ
>コスト的には2000円〜とかだけど手間的には全く手軽じゃないから考えどころだ
マジで?
あの新車レベルに汚れを弾くガラスコーティングができるの?
20524/05/09(木)22:49:55No.1187437640+
>黄砂とかのべっとりついた砂埃ってどう落とすのが最適なんでしょう
>まず徹底的に水で流すしかないんでしょうか
しかないんじゃないかなあ…
高圧洗浄機使うとかフォームガンで洗剤バラ撒いて触らずに流すとかってのは結構あるけど最終的に触んないと落ちねえ!みたいなのも多い
20624/05/09(木)22:50:13No.1187437788+
>黄砂とかのべっとりついた砂埃ってどう落とすのが最適なんでしょう
>まず徹底的に水で流すしかないんでしょうか
まず水でしっかり洗い流して
しっかり泡立てたシャンプーで撫でるようにすーって
20724/05/09(木)22:50:51No.1187438033+
>マジで?
>あの新車レベルに汚れを弾くガラスコーティングができるの?
ハイ!(時間と閉鎖空間があれば)できますよ!
20824/05/09(木)22:51:00No.1187438111+
>いいかい兄さん
>バカでかいマイクロファイバータオル
>バカでかいマイクロファイバータオルを使うんだよ
地面引きずっちゃった…
20924/05/09(木)22:51:05No.1187438142+
フォームガンあるとないとで快適さ全然違う…
21024/05/09(木)22:51:40No.1187438390+
コーティング剤それ単体で見れば
お値段お手頃なのから一杯あるよね
21124/05/09(木)22:51:47No.1187438442+
>あの新車レベルに汚れを弾くガラスコーティングができるの?
防汚性求めるなら商品は選ぶかもしれないけど三万も出したらそこそこ選べるとは思うぞ
店に出す場合の下地処理から自分でやるわけだからそこら辺はマジ大変というかどこまで拘るのかみたいな話になってくるけど
21224/05/09(木)22:52:00No.1187438538+
吸水セームだかを使ってみたらギュッギュッギュッってすべらなくてなんか拭き取りづらくない…?
21324/05/09(木)22:52:05No.1187438562+
正直ガラスのコーティングは洗車のたびに新しくするって割り切った方がいいと思う
落ちやすくて塗りやすいって感じで
21424/05/09(木)22:52:09No.1187438594+
シャンプーした後コーティング面倒だからフクピカで拭くだけでもいいよね…ってなる
21524/05/09(木)22:52:18No.1187438666+
貸し駐車場の人って洗車はGSでいいとしてどこでワックス掛けするの?
21624/05/09(木)22:52:41No.1187438837+
それこそ一回洗車したら落ちるコーティングが防汚性だと最強みたいな話にもなってくるからな…
21724/05/09(木)22:52:48No.1187438889+
>フォームガンあるとないとで快適さ全然違う…
ケルヒャーに元々付いてきたやつでなんか全然泡泡にならんな…って思ってるんだけど別売りのお高いやつとか社外の使うとやっぱ違う?
結局使う洗剤の量が正義とは聞くけど
21824/05/09(木)22:53:26No.1187439168+
やっぱり水で流してやさしく洗うしかないんですね…
前に砂粒残ってたせいか塗装傷だらけにしてしまって…
21924/05/09(木)22:53:27No.1187439178+
>貸し駐車場の人って洗車はGSでいいとしてどこでワックス掛けするの?
ワックスまで拭き上げ場でやればいいんじゃない?
やってる人見たことないし俺もやったことないけど洗車の一部だと思ってるよワックスまでは
22024/05/09(木)22:53:36No.1187439229+
ガラコが薄れてきたらそのままガラコしたらだめ?
キイロビン使わないとダメ?
22124/05/09(木)22:53:51No.1187439329+
>ワックスまで拭き上げ場でやればいいんじゃない?
>やってる人見たことないし俺もやったことないけど洗車の一部だと思ってるよワックスまでは
すいてる時なら許すけどよお!!
22224/05/09(木)22:54:13No.1187439500+
>ガラコが薄れてきたらそのままガラコしたらだめ?
>キイロビン使わないとダメ?
キレイに保ちたいならうn
弾いてくれたらイイよならううn
22324/05/09(木)22:54:44No.1187439738+
>貸し駐車場の人って洗車はGSでいいとしてどこでワックス掛けするの?
ワックスがけOKな洗車場があるよ!
なんならガソスタでもワックスがけいいよ!ってとこもあるよ
前に神奈川あたりで洗車に使っていいよ!ってタオルまで置いてあるガソスタがあったよ
22424/05/09(木)22:54:44No.1187439741+
中華で買ったこの1000円くらいのビン入り超硬ガラスコート液を…
22524/05/09(木)22:54:51No.1187439782+
>ガラコが薄れてきたらそのままガラコしたらだめ?
>キイロビン使わないとダメ?
重ね塗りするとガラスの日焼けムラの元になるよ
だからポリッシャーかけようねぇ…
22624/05/09(木)22:54:57No.1187439833+
いいよねいつまで経っても空かないガソリンスタンドの拭き上げスペース
22724/05/09(木)22:55:16No.1187439987+
>結局使う洗剤の量が正義とは聞くけど
高圧洗浄機にデフォで付いてくるやつは希釈しないで使うと原液500ミリリットルで車0.5台分くらいの消費量になっちゃうからお高いの買ったほうがアワアワになるし洗剤の消費も抑えられる
22824/05/09(木)22:55:29No.1187440098+
あんな薄っすいガラス風コーティングより
適当で良いから度々汚れ拭う方がなんぼかええですからね


fu3456028.jpg 1715258929286.webp fu3456114.jpg