二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715242277747.jpg-(30854 B)
30854 B24/05/09(木)17:11:17No.1187306910そうだねx1 18:50頃消えます
縦二枚って便利?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/09(木)17:12:09No.1187307089そうだねx1
知りたい?
224/05/09(木)17:13:00No.1187307282そうだねx1
それ即ち死!
324/05/09(木)17:13:01No.1187307284+
知りたい
424/05/09(木)17:13:59 ID:zm90.UEwNo.1187307486+
人間の目は縦の動きが弱いから結果首を痛める
524/05/09(木)17:14:15No.1187307549そうだねx12
やっぱ横に並べて必要な時だけ首回した方がいい気がする
624/05/09(木)17:14:20No.1187307564+
人によって合うかどうかが激しいからまあ合わなかったら泣いて
724/05/09(木)17:15:09No.1187307737+
メインでゲームしながらサブで虹裏するって考えると上に虹裏写すの邪魔な気がする
824/05/09(木)17:15:47No.1187307877そうだねx18
実用性の意味での便利ってよりはスペース的な意味での便利の側面が強いと思う
横に置くスペースがねえ!は多々あるけど縦に置くスペースがねえ!はあんまないし
924/05/09(木)17:16:31No.1187308022+
普通1枚の横に縦置き1枚あるといもげ捗るよ
1024/05/09(木)17:16:32No.1187308024そうだねx11
上のモニター見るのってストレス高そう
1124/05/09(木)17:16:49No.1187308079+
縦も昔試したけど案の定首が痛くなったので
大人しく横に並べる事にしたわ
1224/05/09(木)17:16:59No.1187308118+
m1Macがクラムシェルだと本体以外の一枚しか出力できないからめんどくさくて2枚並べてるけどずっと1枚しか使ってない
1324/05/09(木)17:17:12No.1187308169+
首上に向けるってそれだけでしんどいよね
1424/05/09(木)17:17:29No.1187308216+
液タブ使ってるから縦2枚を強いられてるけど下モニターが斜め45度くらいになってるならまあ使い勝手は悪くない
1524/05/09(木)17:17:30No.1187308220+
>普通1枚の横に縦置き1枚あるといもげ捗るよ
横に広げてゲームしたいとかじゃなきゃこの配置が一番無難だなとは思う
1624/05/09(木)17:17:45No.1187308272そうだねx4
ほとんど見ないけどたまには見たいもの写しとくのには便利
1724/05/09(木)17:17:57No.1187308311+
>首上に向けるってそれだけでしんどいよね
やはり全天周モニタか…
1824/05/09(木)17:18:19No.1187308399そうだねx4
>>普通1枚の横に縦置き1枚あるといもげ捗るよ
>横に広げてゲームしたいとかじゃなきゃこの配置が一番無難だなとは思う
2枚を左右対称に並べても結局どちらかをメインにするしな
1924/05/09(木)17:18:26No.1187308426+
>やはり全天周モニタか…
余計負担が増えてねぇか?
2024/05/09(木)17:18:49No.1187308511+
最初は左右2枚って慣れなかったけど慣れたらアホほど捗る…
2124/05/09(木)17:18:52No.1187308517+
昔はモニター縦置きとかもやってたけど結局横二枚になったな
2224/05/09(木)17:19:37No.1187308697+
目だけ動かすようにしたら多少眼球マッサージになりそう
2324/05/09(木)17:20:01No.1187308789+
>昔はモニター縦置きとかもやってたけど結局横二枚になったな
液晶を縦起きするとなんか見づらくなる気がする
素子がどうとかあるのかな?
2424/05/09(木)17:20:28No.1187308881+
液タブ下にして使ってる
便利ではないけど横よりマシ
2524/05/09(木)17:20:49No.1187308952+
現状使ってるモニターの下側に追加なら捗る
2624/05/09(木)17:21:31No.1187309087+
>液晶を縦起きするとなんか見づらくなる気がする
>素子がどうとかあるのかな?
どうしても目に対して視野角が広がるから?
目は左右だけど画面は縦方向になるし
2724/05/09(木)17:21:34No.1187309097+
>液タブ下にして使ってる
>便利ではないけど横よりマシ
キーボード捨てるからこそできる配置だよね
2824/05/09(木)17:21:37No.1187309111+
タテの高さが欲しいと思ったことないなあ
医者がカルテ用にタテにしたモニタ使ってるのは見たことあるけど
2924/05/09(木)17:22:01No.1187309215+
上司のツラ見なくて済むから縦2枚してるって同僚が4人いる
3024/05/09(木)17:22:26No.1187309305そうだねx18
>上司のツラ見なくて済むから縦2枚してるって同僚が4人いる
そんなに
3124/05/09(木)17:22:55No.1187309429+
コーディングとか文書作る時は縦置き快適よ
3224/05/09(木)17:22:59No.1187309443+
動画のフルスクリーンは上
ゲームのフルスクリーンは下で長いことやってる
3324/05/09(木)17:23:18No.1187309519+
首を何十度か動かすだけなのに不思議と的確に腰痛めるよね横並びサブモニタ…
3424/05/09(木)17:23:35No.1187309588そうだねx3
腰!?
3524/05/09(木)17:24:29No.1187309772+
上タブレットで動画流し見とかはするけど
3624/05/09(木)17:24:30No.1187309774+
画像のモデルの輪郭がエグい
3724/05/09(木)17:24:39No.1187309807+
>腰!?
首から腰の痛みは連動するよ
特に片側だけよく向くとかなら尚更
3824/05/09(木)17:26:13No.1187310155+
業務で使うなら横でもいいわけだしアームの宣伝でしかない
3924/05/09(木)17:26:46No.1187310282+
メインの横にサブWQXGA縦にしたの置くのがちょうべんり
4024/05/09(木)17:27:03No.1187310344+
>首を何十度か動かすだけなのに不思議と的確に腰痛めるよね横並びサブモニタ…
それ椅子が…
4124/05/09(木)17:27:12No.1187310379+
視線移動を目線だけでできてるわけじゃないからな…
4224/05/09(木)17:27:24No.1187310436+
>液タブ下にして使ってる
>便利ではないけど横よりマシ
俺もこれだ上に2枚並べて合計3枚にしてる
液タブわりと立てて配置できて良いよね…
4324/05/09(木)17:27:28No.1187310454+
ワイドモニター使うと縦2枚しか無理だなってなるよ
4424/05/09(木)17:27:58No.1187310577+
>素子がどうとかあるのかな?
液晶はあるよ
左右の視野角を一番広くとれるように素子配列とかフィルムとか設計してるので
縦方向の視野角はどうしても左右より狭くなる
4524/05/09(木)17:28:32No.1187310717そうだねx1
>ワイドモニター使うと縦2枚しか無理だなってなるよ
そりゃそうだろとしか言えない
4624/05/09(木)17:28:42No.1187310761+
47インチモニター並べたいけど横に並べるスペース無いから縦に並べたい
既にスタンドアームに付けてるモニターの上にさらに設置できるほど伸びる大きくてデカいスタンドアームが無い
4724/05/09(木)17:29:11No.1187310874+
>ワイドモニター使うと縦2枚しか無理だなってなるよ
2枚分横断するならタブ切り替えればいいしな…
資料出しっぱなしで操作しない3枚目以上ならいいけど
4824/05/09(木)17:29:26No.1187310927+
周辺視野に全部入るような距離でもなきゃ縦3は無理
4924/05/09(木)17:29:35No.1187310971+
湾曲モニターなんかも気になるけどゲームしなくても利点ある?
5024/05/09(木)17:29:44No.1187311027+
横2枚は本当慣れると快適よね…
5124/05/09(木)17:29:47No.1187311045+
縦に重ねる時ってモニタの境界どうするんだろう
最大化と整列やりにくくない?
5224/05/09(木)17:30:42No.1187311283+
横3だけど利き目じゃない方のモニターはほぼ見てない
5324/05/09(木)17:30:58No.1187311352+
ワイドモニターで縦はメのタイムライン映したいとか?
5424/05/09(木)17:31:10No.1187311411+
横と縦に置いてる人は縦の方を何に使ってる?
どうも使い道が思いつかない
5524/05/09(木)17:31:13No.1187311426+
>最大化と整列やりにくくない?
win+方向キーでしょ
5624/05/09(木)17:31:42No.1187311547+
まずマウスを上に押すのめっちゃ苦痛だかんな
5724/05/09(木)17:31:57No.1187311602そうだねx1
左右を使ってまだ必要だったら仕方なく使う位置だと思う
理想は左モニタは縦置き
5824/05/09(木)17:32:18No.1187311692+
>湾曲モニターなんかも気になるけどゲームしなくても利点ある?
ウルトラワイドは動画編集みたいに横長ウィンドウが欲しい時は利点があるよ
あと部屋真っ暗にして映画見る時もいい感じだよ
それ以外の作業の時は16:9のモニターが複数あった方が便利
5924/05/09(木)17:32:26No.1187311711+
>ワイドモニターで縦はメのタイムライン映したいとか?
データ一覧する時に便利
あとは上の1/3くらいにモニター出しとく
6024/05/09(木)17:34:03No.1187312087+
二枚運用の人に聞きたいが何インチのモニタ使ってるの
6124/05/09(木)17:35:01No.1187312307+
>二枚運用の人に聞きたいが何インチのモニタ使ってるの
27!
6224/05/09(木)17:35:28No.1187312429+
43と23
6324/05/09(木)17:35:28No.1187312430+
縦置きってSNS用ってこと?
6424/05/09(木)17:36:20No.1187312629+
>二枚運用の人に聞きたいが何インチのモニタ使ってるの
32の2枚
6524/05/09(木)17:36:23No.1187312645+
縦横縦の3枚構成で使ってる
結構便利
6624/05/09(木)17:37:06No.1187312821+
縦2枚推してる記事何かで見たけどスレ画みたいに上に追加するんじゃなくて普通の位置のメインディスプレイの下に追加すると捗るって書いてたな
6724/05/09(木)17:38:12No.1187313103+
前は24が2枚だったけど今は42.5が1枚で満足してる
6824/05/09(木)17:38:24No.1187313141+
縦横9枚並べば平和
6924/05/09(木)17:39:27No.1187313425+
今40インチ一枚だけど小さいペンタブと合わなくて次は32インチ二枚にしたいと思ってる
7024/05/09(木)17:39:31No.1187313443+
>縦横9枚並べば平和
その枚数だと縦横の差とかもう誤差じゃん
7124/05/09(木)17:39:45No.1187313498+
ノートPCの上にモニタが来ると高さの関係で結構安定する
7224/05/09(木)17:40:01No.1187313576+
>縦2枚推してる記事何かで見たけどスレ画みたいに上に追加するんじゃなくて普通の位置のメインディスプレイの下に追加すると捗るって書いてたな
ディスプレイつきキーボードとかあるけど壊れなかったら便利そうだなと思う
7324/05/09(木)17:41:25No.1187313942+
縦並べとピボットでの縦回転の話が混線してる気がする
7424/05/09(木)17:41:40No.1187313998+
片方フルスクリーンで動画やテレビ番組見る用なで横2枚派だ
7524/05/09(木)17:42:23No.1187314211+
縦2列*横3列の6枚でずっと使ってるけど首痛めるは言い過ぎだと思うわ
置けるならもちろん横に置いたほうが楽だけどさ
7624/05/09(木)17:43:37No.1187314547+
>縦2枚推してる記事何かで見たけどスレ画みたいに上に追加するんじゃなくて普通の位置のメインディスプレイの下に追加すると捗るって書いてたな
27インチの下に15インチのサブモニター置いてるけど上に置くよりは見やすい
けどやっぱサイズ違うのがネックかなーって感じ
7724/05/09(木)17:43:58No.1187314632+
縦長モニターimgやメ見る時に便利そうだなと思う
7824/05/09(木)17:44:09No.1187314678+
サウンドバーに逃げたけど左右に配置したときのスピーカーのベストポジションがわからない
7924/05/09(木)17:44:23No.1187314740+
縦使ってるけど楽だけどな
てかモニタの形状って横の方が長いから単純に横置きの方が視線の移動距離長くない?
8024/05/09(木)17:44:46No.1187314852+
スマホ用動画や画像見る時デカくて迫力あるからいいよ
縦回転できれば一枚で済むけど
8124/05/09(木)17:45:08No.1187314953+
>二枚運用の人に聞きたいが何インチのモニタ使ってるの
42と27で上下
上下だと本当は画面の大きさ揃えないとなのよね…
8224/05/09(木)17:45:44No.1187315120+
>二枚運用の人に聞きたいが何インチのモニタ使ってるの
27-27
8324/05/09(木)17:46:33No.1187315339+
    1715244393900.png-(18874 B)
18874 B
いつかやろうと思いながら長年実現できてない2画面がこれ
8424/05/09(木)17:46:37No.1187315350+
トリプルモニタで横に並べてるけどもう一個欲しくなってる
でも上に配置すると目や首の疲労やばそうだから迷う
8524/05/09(木)17:46:42No.1187315388+
確かにSNSやショート動画用縦置き一枚欲しいな…
8624/05/09(木)17:47:10No.1187315519+
二つの目が横に配置されてるから視野の広さ的にも横に配置した方がいい
縦でメリットがあるのは小さいモニタを複数個で運用する場合くらい
具体的には監視カメラの映像とか詳しく見なくても大まかな内容が理解できるようなチャートやフロー図とか使う作業
8724/05/09(木)17:47:45No.1187315675+
縦横で並べてL字にしてる
縦はimg用
8824/05/09(木)17:49:54No.1187316273+
>トリプルモニタで横に並べてるけどもう一個欲しくなってる
>でも上に配置すると目や首の疲労やばそうだから迷う
モニタアーム使ったりで上よりも下に斜め配置できるようにするといいよ
視線下げるのはさほどの負荷じゃないしメインモニタの上部を視界の上に合わせる人が多いから自然と下の画面も見えて使いやすいよ
8924/05/09(木)17:51:45No.1187316805+
目で追える範囲に収めないと首がゆっくり死ぬと思う
9024/05/09(木)17:52:03No.1187316888+
縦に置いたけど首痛くなって戻した
俺の使い方じゃ特に見やすいとかもなかった
9124/05/09(木)17:52:29No.1187317027+
>トリプルモニタで横に並べてるけどもう一個欲しくなってる
>でも上に配置すると目や首の疲労やばそうだから迷う
実際に縦二列にしてる俺は全然大したことないと思ってるけどこのスレ見る限り人によるっぽいので金に余裕あるなら試してみてもいいと思う
9224/05/09(木)17:53:38No.1187317326+
この手のレイアウトに関しては一度やってみるのが一番わかりやすい
どこまで行っても個人の使い方と椅子とか机とか体格とかに左右される
9324/05/09(木)17:53:51No.1187317412+
横の方が好きだけどスピーカーの置き場なくなるんだよな…
9424/05/09(木)17:54:06No.1187317486+
作業工程によって液タブをほぼ垂直にする時があるので
その時サブモニタ2枚見やすくするために縦に2枚並べた
結構高く配置しても液タブ立てると下段のサブモニタ半分くらい隠れちゃうけど
9524/05/09(木)17:54:37No.1187317654+
縦と横で一枚ずつとかならわかるんだけど
横向きを縦に重ねるってピボット機能付きのモニタじゃダメなのか?
9624/05/09(木)17:55:57No.1187318039+
    1715244957090.png-(5636 B)
5636 B
>縦と横で一枚ずつとかならわかるんだけど
>横向きを縦に重ねるってピボット機能付きのモニタじゃダメなのか?
カーソルが暗黒空間にロストしがちだからあんまり好きじゃないかな…
9724/05/09(木)17:56:24No.1187318179+
目が乾く
9824/05/09(木)17:57:27No.1187318501そうだねx2
>カーソルが暗黒空間にロストしがちだからあんまり好きじゃないかな…
winの仕様では画面外に出ることないはずだが
9924/05/09(木)17:57:38No.1187318565+
上はながら用置き場にしてるディスコ画面とか作業しながら見るYouTubeとか
10024/05/09(木)17:58:15No.1187318768+
プログラミングするとき上下にしてるなぁ
上:拡張ディスプレイ、下:ノートPC
10124/05/09(木)17:58:58No.1187319015+
画面外に出てるんじゃなくて壁に当たって見失ってるだけだね
10224/05/09(木)17:59:19No.1187319124+
>いつかやろうと思いながら長年実現できてない2画面がこれ
角度ないと首疲れるで
10324/05/09(木)17:59:52No.1187319315+
    1715245192579.png-(7328 B)
7328 B
>カーソルが暗黒空間にロストしがちだからあんまり好きじゃないかな…
PowerToysの便利機能オススメ
10424/05/09(木)18:00:42No.1187319573+
縦置きにするモニタは16:9じゃなくて16:10のがいいよ
ちょっとの差に思えるけどだいぶ見やすくなる
10524/05/09(木)18:01:37No.1187319859+
しばらく1台だけ縦置きやってたけどカーソル壁当たり見失い結構あったので
スレ画みたいな並びにして壁当たり無くなったのは良かった
10624/05/09(木)18:03:26No.1187320487+
俺は縦置きの方が圧倒的に見やすくて良かった
ただ3枚目をどこに置けばいいのか未だに定まらない
10724/05/09(木)18:03:54No.1187320647+
>>上司のツラ見なくて済むから縦2枚してるって同僚が4人いる
>そんなに
会社とかだと縦二枚あると向かいの席と視界が完全に分断されて結構居心地がいいよ
10824/05/09(木)18:04:30No.1187320849+
上司をデカいモニターで隠そう
10924/05/09(木)18:05:58No.1187321320+
書き込みをした人によって削除されました
11024/05/09(木)18:08:19No.1187322119+
    1715245699127.png-(5812 B)
5812 B
この3枚がどうにも活かしきれてない
が横にももうスペースがない…
11124/05/09(木)18:08:20No.1187322124+
    1715245700308.png-(8378 B)
8378 B
Windows11になってからだろうか
モニタ間にギャップがあっても引っかからずに位置調整されて移動が楽だ
11224/05/09(木)18:10:47No.1187322993+
横置きだと27−27くらいがギリギリ感がある
今24−24だけど右端が遠い
11324/05/09(木)18:13:32No.1187323908+
>>素子がどうとかあるのかな?
>液晶はあるよ
CRTも横スキャンだったから
特別に縦型に作ったとかでなければ違和感はあると思う
11424/05/09(木)18:14:14No.1187324143+
今は横縦の二枚横並びだけど
いつか縦横縦の三枚横並びにチャレンジしてみたい
11524/05/09(木)18:14:22No.1187324183+
スレ画は負担になるほどの高さになってなさそうだが
11624/05/09(木)18:15:46No.1187324657+
>スレ画は負担になるほどの高さになってなさそうだが
上段一番上を注視すると多分辛い
11724/05/09(木)18:16:56No.1187325059+
>スレ画は負担になるほどの高さになってなさそうだが
目線となじ高さですら見る子ちょっと辛いけど
11824/05/09(木)18:19:00No.1187325833+
ここでなんか実況する時は上で開いて下は近くまで持ってきてimg
11924/05/09(木)18:20:53No.1187326531+
ディスプレイ縦二枚と言えば
ワシはこれを愛用しておるよ…
https://www.asus.com/jp/laptops/for-creators/zenbook/zenbook-duo-14-ux482/
12024/05/09(木)18:27:17No.1187329021+
タイトルバー掴もうとして上のディスプレイにカーソル突き抜けるのがめんどくさい
12124/05/09(木)18:31:50No.1187330717+
DSってわりと上下画面で活かすゲームあったよね
12224/05/09(木)18:39:27No.1187333539+
そんなに頻繁に上下を行き来しないならいいんだろうけど
単純にもう少し縦方向を活用したいならディスプレイ自体を縦置きする方が使いやすそうだな
12324/05/09(木)18:39:53No.1187333714+
上は実況垂れ流しとかサブおかず置いたり映画モニターにしたりとかであればなんだかんだなにか動いてる
上メインは首が死ぬ
12424/05/09(木)18:40:41No.1187334045+
 24
24 24
これで頼む


1715245699127.png 1715245192579.png 1715244957090.png 1715245700308.png 1715244393900.png 1715242277747.jpg