二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715149796408.jpg-(549048 B)
549048 B24/05/08(水)15:29:56No.1186950315そうだねx9 17:38頃消えます
そりゃついでで作れる属性のキャラはあんま勝たないわな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/08(水)15:35:37No.1186951632そうだねx27
雑な一品追加みたいな存在だったのか幼馴染
224/05/08(水)15:36:08No.1186951752そうだねx25
この話のオチにとってつけたような幼なじみ出てくるのが好き
324/05/08(水)15:38:44No.1186952351+
確かにいきなりミステリアスな美少女とボーイミーツガールしてその後幼馴染が出てくる漫画も多いけど
最初に幼馴染が出てきて日常描写してからバトルになって正ヒロインが出てくることも多いと思う
ガッシュのスズメとか最初からいなかったっけ
424/05/08(水)15:41:27No.1186952984そうだねx6
すずめって幼馴染とかじゃ無かった気が
524/05/08(水)15:41:39No.1186953019そうだねx1
つまり母や妹や姉が勝たないのもそりゃそうだよねと…
624/05/08(水)15:42:46No.1186953254そうだねx32
>つまり母や妹や姉が勝たないのもそりゃそうだよねと…
血縁あって勝ったら大問題だよ!
724/05/08(水)15:44:08No.1186953581そうだねx16
2回行動母さんみたいなタイトルでヒロインじゃ無いのは逆張りすぎると思う
824/05/08(水)15:44:08No.1186953583そうだねx2
>血縁あって勝ったら大問題だよ!
人気が出たら実は血は繋がってなくて…でいこう!
924/05/08(水)15:44:49No.1186953716+
>>つまり母や妹や姉が勝たないのもそりゃそうだよねと…
>血縁あって勝ったら大問題だよ!
人気が出たら血縁はなかったことにしようぞ!
1024/05/08(水)15:46:18No.1186954040+
都合のいい女が好きなんだろ
1124/05/08(水)15:46:34No.1186954103そうだねx5
血縁ヒロインが実は血縁じゃなかった!ってなるとそれはそれで違うよクソ!ってなるから人間は贅沢だ
1224/05/08(水)15:48:50No.1186954609そうだねx8
>2回行動母さんみたいなタイトルでヒロインじゃ無いのは逆張りすぎると思う
いや母親がヒロインとか無いだろ…
1324/05/08(水)15:49:14No.1186954691+
>血縁ヒロインが実は血縁じゃなかった!
うさぎドロップ…
1424/05/08(水)15:53:49No.1186955606+
>血縁ヒロインが実は血縁じゃなかった!
ふはああ〜〜〜っ!!
1524/05/08(水)15:56:00No.1186956083そうだねx1
第一話で主人公と初めて会ったヒロインは読者もヒロインとのなれそめとか積み重ねを見ていけるんだけど
幼馴染ですってだけ出されても読者は主人公と幼馴染の深い部分が描いてくれるまで分からないんだよね
1624/05/08(水)15:57:02No.1186956290+
勝つ幼馴染って大抵再開型な気がする
それもその期間で幼馴染名乗んの!?ってかんじな奴
1724/05/08(水)15:57:40No.1186956436+
なので妹が実に便利
血縁だと結ばれない理由が作れるし人気次第で血縁じゃなかったことにしてもよい
1824/05/08(水)15:59:20No.1186956785そうだねx14
この後のメインテーマを恋愛に置かないマンガ
例えばスポーツ物とかだとお手軽に主人公とくっつけるヒロインとしての幼馴染みは便利という分析もなかなか鋭い
1924/05/08(水)15:59:49No.1186956875そうだねx17
>>2回行動母さんみたいなタイトルでヒロインじゃ無いのは逆張りすぎると思う
>いや母親がヒロインとか無いだろ…
それはそうなんでけどヒロインでもないのに母ちゃんにタイトルに出張られるのと母ちゃんがヒロインなのとどっちが嫌かっていうと正直前者…
2024/05/08(水)16:00:17No.1186956984そうだねx1
ずっと一緒にいながら攻めなかった幼馴染だから負ける理由すら考えなくていい
2124/05/08(水)16:00:25No.1186957011そうだねx1
都合のいい女っていう点でエロゲヒロインには向いてると思いますね
2224/05/08(水)16:00:29No.1186957028+
>第一話で主人公と初めて会ったヒロインは読者もヒロインとのなれそめとか積み重ねを見ていけるんだけど
>幼馴染ですってだけ出されても読者は主人公と幼馴染の深い部分が描いてくれるまで分からないんだよね
幼馴染の最大の武器はなにかというと「長年積み重ねた絆」なわけだけど
むかしこんなことがあったんですよというエピソードをお出しされても読者から見ればそれは「新情報」だから
初対面ヒロインとの間に生まれる「新しい絆」と比べて何のアドバンテージにもならないというのはなるほどなって
2324/05/08(水)16:00:48No.1186957085+
過去編をやるんだよ
2424/05/08(水)16:01:00No.1186957135+
幼馴染の勝ちが約束されてんのに当の本人が負け意識してビクついてる漫画もあるからな
2524/05/08(水)16:01:50No.1186957320+
どんな扱いでも都合のいい女ってポイントは変わらないんだな…
2624/05/08(水)16:06:08No.1186958383そうだねx1
結ばれたいなら物語開始までいったい何をしてたのって話だからな…
2724/05/08(水)16:06:32No.1186958480+
ただ寮生活みたいな隔離環境下でのおまけとしてのヒロインを入れるかってことで地元に幼馴染設定すると
出番作れなくてイベントもないので現地ヒロインのが人気出るってことが多発する
2824/05/08(水)16:06:37No.1186958508+
連載が長引けば幼なじみでもどんどんキャラ付けは出きるけども導入部分でそういった紹介は難しいな…
2924/05/08(水)16:06:57No.1186958591そうだねx3
突然バトル展開に巻き込まれる系だと幼馴染は日常の象徴みたいなポジにいくこともある
…命がけで戦う落ち物ヒロインの方がはるかにインパクト強い!
3024/05/08(水)16:07:10No.1186958627+
本気で勝つ気なら物語開始時点でくっついてるはずだ
3124/05/08(水)16:07:37No.1186958731+
新キャラの好感度を上げるために色々イベントを挟むより
新キャラが幼馴染なら過去にもう好感度上がった状態で登場ってことにすればイベントを一々挟まずに済む
3224/05/08(水)16:08:21No.1186958901+
ラーメンよりサブメニューの餃子のほうが気合入ってる店あんまないよね的な
3324/05/08(水)16:08:32No.1186958947+
>突然バトル展開に巻き込まれる系だと幼馴染は日常の象徴みたいなポジにいくこともある
だからこうして無惨に殺して日常との決別を表現するわけですね
3424/05/08(水)16:08:50No.1186959022+
>新キャラが幼馴染なら過去にもう好感度上がった状態で登場ってことにすればイベントを一々挟まずに済む
昔似たようなことがあったよね…をいっぱい挟む幼馴染
3524/05/08(水)16:08:52No.1186959029+
新キャラがだいたい誰かの幼馴染になるコナン
3624/05/08(水)16:09:07No.1186959094+
スレ画は何話?
3724/05/08(水)16:09:22No.1186959149+
>ずっと一緒にいながら攻めなかった幼馴染だから負ける理由すら考えなくていい
もう何もかもが負ける前提で片手間で作れるテンプレートなんだな…
3824/05/08(水)16:09:37No.1186959210+
>新キャラがだいたい誰かの幼馴染になるコナン
千葉ぁ…
3924/05/08(水)16:09:59No.1186959317+
ビルドダイバーズリライズは落ち物ヒロインをぶっ殺してたな
4024/05/08(水)16:10:40No.1186959480+
ラスボスまでやってくれた俺妹の眼鏡様
4124/05/08(水)16:11:26No.1186959656+
むしろ負けヒロインに便利な設定だな幼馴染み
4224/05/08(水)16:11:47No.1186959738+
落ち物ヒロインから逆転ホームラン決めたキャラって言うとどうしても元居さんを思い出す
4324/05/08(水)16:12:31No.1186959937+
映画蘭ねーちゃんの昔新一とね構文が便利すぎる
4424/05/08(水)16:12:45No.1186960002+
サブヒロインに親同士が勝手に決めた許嫁!
4524/05/08(水)16:12:56No.1186960051+
最初から出て来て血縁の妹相手に大勝利したのは最近だと劣等生のお兄様じゃない?
4624/05/08(水)16:14:32No.1186960404+
これ小説で漫画の解説してる本なんかな
4724/05/08(水)16:14:49No.1186960453そうだねx2
>ラスボスまでやってくれた俺妹の眼鏡様
何でこいつと戦ってるの?って言われたラストバトル
4824/05/08(水)16:14:50No.1186960459そうだねx2
>突然バトル展開に巻き込まれる系だと幼馴染は日常の象徴みたいなポジにいくこともある
主人公を日常に戻すために戦いを否定!
やらなきゃいけないときに足を引っ張ってると読者人気急降下!
4924/05/08(水)16:16:11No.1186960811+
いわゆる両片想い系のラブコメはこの辺の諸問題を一気に解決している構造なわけだ…
5024/05/08(水)16:16:26No.1186960869+
ずっと一緒にいた幼なじみじゃ話動かないから新しいヒロインが出てくるよな
恋愛まんが以外ならヒロインとか出なくても話動かせるけど
5124/05/08(水)16:16:41No.1186960935+
母親のあの作品はそもそもヒロインとかじゃなくて過干渉かーちゃんがなんでもかんでも出張ってくるっていう作品だった筈が
キャラデザが100点満点中200点決めてくるような母さんにしちゃったのが最大の問題だったような…
そもそもキャラデザにあの人呼ぶなってのはそう
5224/05/08(水)16:17:12No.1186961073+
>いわゆる両片想い系のラブコメはこの辺の諸問題を一気に解決している構造なわけだ…
サブヒロインをそもそも出さないってこと?
5324/05/08(水)16:17:31No.1186961163+
>むしろ負けヒロインに便利な設定だな幼馴染み
逆に考えると勝たせるヒロインには使いにくいのだろうな
何らかの手段で少なくとも好感度を下げて距離を作らないとならない
5424/05/08(水)16:18:05No.1186961294+
>>いわゆる両片想い系のラブコメはこの辺の諸問題を一気に解決している構造なわけだ…
>サブヒロインをそもそも出さないってこと?
いや結構出てくるな…
5524/05/08(水)16:18:11No.1186961320+
>>むしろ負けヒロインに便利な設定だな幼馴染み
>逆に考えると勝たせるヒロインには使いにくいのだろうな
>何らかの手段で少なくとも好感度を下げて距離を作らないとならない
メインヒロインA消滅
これね
5624/05/08(水)16:18:27No.1186961390そうだねx2
うーんパンチ足りなくない?雑なヤンデレでも足すか…されてた2010年代前後は地獄だった
5724/05/08(水)16:18:29No.1186961399+
刺身のツマとはよく言ったもので…
5824/05/08(水)16:18:36No.1186961427+
>何らかの手段で少なくとも好感度を下げて距離を作らないとならない
最近幼馴染との仲が悪い…から始まって昔みたいに仲良くなって最終的にくっつくみたいな?
5924/05/08(水)16:19:36No.1186961681そうだねx1
>突然バトル展開に巻き込まれる系だと幼馴染は日常の象徴みたいなポジにいくこともある
>…命がけで戦う落ち物ヒロインの方がはるかにインパクト強い!
バトル作品の読者はそもそも日常を求めに来てなかったり
6024/05/08(水)16:19:56No.1186961768そうだねx3
元ネタで実際やってそうな話だな…
6124/05/08(水)16:20:20No.1186961865+
雑なツンデレお嬢様でも出すか…
メインヒロインだった
6224/05/08(水)16:21:04No.1186962026+
>メインヒロインA消滅
>これね
それだけだと何かの弾みでくっついて繋がって最終回が避けられん!
6324/05/08(水)16:21:11No.1186962055+
>何らかの手段で少なくとも好感度を下げて距離を作らないとならない
一緒に帰って友達に噂されると恥ずかしいし…まで落とせば良いのだな
6424/05/08(水)16:21:54No.1186962214+
手癖で作った女教師が他ヒロインの人気合算しても勝てないキャラになったのは偶然か…
6524/05/08(水)16:23:45No.1186962630+
わかりました
ヒロインAを押さ馴染みにしてヒロインBを幼女にすることで主人公との疑似家族にします!
6624/05/08(水)16:24:17No.1186962762+
>手癖で作った女教師が他ヒロインの人気合算しても勝てないキャラになったのは偶然か…
ついでで作ったキャラじゃなくて作者が好きな属性盛り込みまくった結果だからな
6724/05/08(水)16:24:25No.1186962792+
>手癖で作った女教師が他ヒロインの人気合算しても勝てないキャラになったのは偶然か…
少ない出番でインパクト出そうとしてたらえらい事になったからな…
6824/05/08(水)16:24:36No.1186962834+
>それはそうなんでけどヒロインでもないのに母ちゃんにタイトルに出張られるのと母ちゃんがヒロインなのとどっちが嫌かっていうと正直前者…
じゃあ2回行動父さんに変えるか…
いや2回行動爺さんのほうがウケるか?!
6924/05/08(水)16:24:51No.1186962905+
>ずっと一緒にいた幼なじみじゃ話動かないから新しいヒロインが出てくるよな
>恋愛まんが以外ならヒロインとか出なくても話動かせるけど
この後のページでバトルなりの別のジャンルだとバトル部分がヒロインA部分になってそこに尺使った分ついでで幼馴染のヒロインを出しておくのだって言ってるからな
7024/05/08(水)16:25:12No.1186962996+
>一緒に帰って友達に噂されると恥ずかしいし…まで落とせば良いのだな
ピンク頭は黙ってろ
7124/05/08(水)16:25:22No.1186963040+
10年代くらいからはメインヒロインの比重とにかく上げまくった作品が増えるのはどんなメタゲームの結果だろう
7224/05/08(水)16:25:29No.1186963075そうだねx3
>>それはそうなんでけどヒロインでもないのに母ちゃんにタイトルに出張られるのと母ちゃんがヒロインなのとどっちが嫌かっていうと正直前者…
>じゃあ2回行動父さんに変えるか…
>いや2回行動爺さんのほうがウケるか?!
ヒロインになり得ない存在がタイトルに出張るな
7324/05/08(水)16:25:30No.1186963079+
>手癖で作った女教師が他ヒロインの人気合算しても勝てないキャラになったのは偶然か…
あれはメインキャラの特性設定失敗したのもあるけど
メインヒロインにストーリー進歩と恋愛進行度の上限キャップ連動させちゃったせいで
メインヒロイン以外のサブ枠のが自由に動かせるようになってしまったせいが大きい
7424/05/08(水)16:25:50No.1186963150そうだねx1
竹熊健太郎と相原コージの猿マンまんパロディから入ってるの本当この作者漫画好きだな…
7524/05/08(水)16:25:55No.1186963171+
落ち物系ヒロインとか持ち上げるくせに
そのヒロインの理解がズレてたりよ
テメーの低能意見はロクにつっこまねー脳内廃園で
間違った前提のまま話を進めたり誰かのコピペで騒ぐだけの
たこつぼの中のゲロカスどもが
7624/05/08(水)16:26:15No.1186963246+
>新キャラがだいたい誰かの幼馴染になるコナン
高校生を含んだ子供の人間関係で幼馴染以外と知り合うの難しくない?
7724/05/08(水)16:26:34No.1186963344+
そう考えると最初から結婚するの確定してるのを出してそれが五択だった五等分はテクニカルなやり方だったのか…?
7824/05/08(水)16:26:40No.1186963371+
つまり勝ったのは先輩!
7924/05/08(水)16:27:23No.1186963557+
メインヒロインと主人公は最終的に離別エンドにすれば結果的に幼なじみが勝つ!
8024/05/08(水)16:27:28No.1186963571+
>>新キャラがだいたい誰かの幼馴染になるコナン
>高校生を含んだ子供の人間関係で幼馴染以外と知り合うの難しくない?
高木と佐藤さんは幼馴染属性がないのでくっ付くまでめちゃくちゃ時間かかったぞ
8124/05/08(水)16:27:35No.1186963594+
>10年代くらいからはメインヒロインの比重とにかく上げまくった作品が増えるのはどんなメタゲームの結果だろう
複数ヒロインいると話に何か動きあったら負けヒロイン叩きとかネット上で営業妨害横行してストレスかかるし…?
8224/05/08(水)16:28:01No.1186963702そうだねx1
>10年代くらいからはメインヒロインの比重とにかく上げまくった作品が増えるのはどんなメタゲームの結果だろう
スレ画みたいな打算でヒロイン増やす作品が増えると読者側もだんだんどうせメイン以外はついでの負けヒロインだしな…って空気になってきてヒロインの数を増やすことが人気や保険につながらなくなってむしろ数が多い分味を薄くするだけになる
そこにメインヒロイン一人に絞って濃厚にイチャイチャする作品が刺さる
8324/05/08(水)16:28:05No.1186963714そうだねx1
転校して暫く離れていた幼馴染と再会系なら
あんまり負けることはないな
8424/05/08(水)16:28:18No.1186963774+
余ったサブキャラ男性CとヒロインBをくっつければ文句もでないだろ
8524/05/08(水)16:28:40No.1186963853+
>>手癖で作った女教師が他ヒロインの人気合算しても勝てないキャラになったのは偶然か…
>あれはメインキャラの特性設定失敗したのもあるけど
>メインヒロインにストーリー進歩と恋愛進行度の上限キャップ連動させちゃったせいで
>メインヒロイン以外のサブ枠のが自由に動かせるようになってしまったせいが大きい
他のヒロインの肝となる要素をほぼ全部2割引きでコピーして持ってたのも酷い
8624/05/08(水)16:28:49No.1186963887そうだねx1
落ちものヒロインは主人公のために傷つく展開が強い強すぎる
つまり守って守護月天にどはまりした俺は俺は正常です
どうぞよろしく!!
8724/05/08(水)16:29:02No.1186963938そうだねx4
>余ったサブキャラ男性CとヒロインBをくっつければ文句もでないだろ
Cに人気無かったら大炎上だろ
8824/05/08(水)16:29:05No.1186963954+
>そこにメインヒロイン一人に絞って濃厚にイチャイチャする作品が刺さる
この辺はホビー漫画なんかのそもそも女の子キャラが少ない漫画(の続編など)影響も無視できないと思う
8924/05/08(水)16:29:49No.1186964127そうだねx5
パロディのパロディのギャグ漫画を真に受けんほうがええ!
9024/05/08(水)16:29:51No.1186964140そうだねx1
>>10年代くらいからはメインヒロインの比重とにかく上げまくった作品が増えるのはどんなメタゲームの結果だろう
>複数ヒロインいると話に何か動きあったら負けヒロイン叩きとかネット上で営業妨害横行してストレスかかるし…?
ネギま!とシスプリの影響がでかいと思う
9124/05/08(水)16:31:06No.1186964457+
>転校して暫く離れていた幼馴染と再会系なら
>あんまり負けることはないな
ヒロインAの属性に多いな昔幼馴染
9224/05/08(水)16:31:11No.1186964476+
>パロディのパロディのギャグ漫画を真に受けんほうがええ!
脳内廃園の…
9324/05/08(水)16:31:14No.1186964483そうだねx1
こどものじかんは日和らなかったけどよかったのかなって
9424/05/08(水)16:31:25No.1186964519そうだねx1
じゃあこうしまししょう
ヒロインAも実は昔会ったことがある幼馴染だった
9524/05/08(水)16:31:50No.1186964600+
>>余ったサブキャラ男性CとヒロインBをくっつければ文句もでないだろ
>Cに人気無かったら大炎上だろ
しかしメインヒロインはAに決定しているのだしヒロインBを放置したままでは可哀想だと言われかねないから
9624/05/08(水)16:32:03No.1186964650+
>ネギま!とシスプリの影響がでかいと思う
どっちも「やりやがった…!」って感じだ
複数ヒロインを極限まで増やしたら?というほとんど思考実験に近い
9724/05/08(水)16:32:25No.1186964758そうだねx3
>こどものじかんは日和らなかったけどよかったのかなって
惑わされるな
9824/05/08(水)16:32:47No.1186964843+
>ヒロインAも実は昔会ったことがある幼馴染だった
撃て
9924/05/08(水)16:33:07No.1186964912+
幼馴染皆無なタイプのラブコメもあるからなあ…
10024/05/08(水)16:33:18No.1186964958+
>そこにメインヒロイン一人に絞って濃厚にイチャイチャする作品が刺さる
少し進めて若夫婦ものコメディも増えてるね
生活ギャグとかエッセイみたいな形式と相性が良い
10124/05/08(水)16:33:28No.1186964993+
>こどものじかんは日和らなかったけどよかったのかなって
そこは日和っとけよとしかならなかった
10224/05/08(水)16:33:31No.1186965008+
ヒロインAを妹にしてヤンデレラスボスにしましょう
あの女の匂いがする…!って言わせれば簡単です
10324/05/08(水)16:33:39No.1186965046+
エロゲのヒロイン数人で別ルートでやるものがブーム
さらに増やしたネギまシスプリアイマスあたりの多数ヒロイン物がブーム
反転して一対一ブームってイメージがある
10424/05/08(水)16:34:04No.1186965140+
幼馴染が強いのは恋愛以外の漫画よな
10524/05/08(水)16:34:06No.1186965152+
>そう考えると最初から結婚するの確定してるのを出してそれが五択だった五等分はテクニカルなやり方だったのか…?
構成がラブコメじゃなくてミステリなんだよ!
10624/05/08(水)16:34:30No.1186965255そうだねx1
>たこつぼの中のゲロカスどもが
もしかして痰壺って言いたかったのかな?
10724/05/08(水)16:34:39No.1186965298+
手癖で作った女教師って何の漫画?
10824/05/08(水)16:35:03No.1186965394+
>>こどものじかんは日和らなかったけどよかったのかなって
>そこは日和っとけよとしかならなかった
よく知らんけど他に人気キャラいてメインが不人気だったとか?
10924/05/08(水)16:35:28No.1186965478+
ラブコメを競馬みたいな見方してた感じの最盛期はいちご100%ぐらいのイメージがある
11024/05/08(水)16:36:02No.1186965617そうだねx1
>エロゲのヒロイン数人で別ルートでやるものがブーム
>さらに増やしたネギまシスプリアイマスあたりの多数ヒロイン物がブーム
>反転して一対一ブームってイメージがある
これからは全てをブレンドした多数ヒロインと一体多でルート進行する100カノタイプブームがくるー
!!
11124/05/08(水)16:36:09No.1186965647そうだねx2
複数ヒロインものは例え勝ちヒロインのファンでも連載中はもちろん完結後すら心穏やかに語れないことになりがち
11224/05/08(水)16:36:28No.1186965723そうだねx2
>>たこつぼの中のゲロカスどもが
>もしかして痰壺って言いたかったのかな?
いやこの漫画のセリフのコピペなのでたこつぼであってる
幻覚使いの四天王が勇者を迎えうつために学生時代の自主制作映画を自信満々で上映した時のシーンだ
11324/05/08(水)16:36:36No.1186965765+
エロゲー全盛期とギャルゲー全盛期を経験してないとピンとこないかもしれないけど
漫画でもストーリー上くっつくヒロインの他にさまざまな趣向を凝らしたキャラクターがいた方が良かったんだ
11424/05/08(水)16:36:37No.1186965767+
>>>こどものじかんは日和らなかったけどよかったのかなって
>>そこは日和っとけよとしかならなかった
>よく知らんけど他に人気キャラいてメインが不人気だったとか?
小学校教師が自分の教え子と結婚した
11524/05/08(水)16:36:44No.1186965787+
100カノってどうオチ付けるんだろう100人出せる?
11624/05/08(水)16:37:20No.1186965956そうだねx1
>小学校教師が自分の教え子と結婚した
は?なんの問題があるんだよ
11724/05/08(水)16:37:23No.1186965963+
>100カノってどうオチ付けるんだろう100人出せる?
作画が死ななければいける
11824/05/08(水)16:37:23No.1186965965+
ラストで出てくるついでの幼馴染ヒロインがちゃんとかわいいから再登場して欲しい
というか猿人でもわかるまんが研究部をまたやって欲しい
11924/05/08(水)16:38:00No.1186966107+
>100カノってどうオチ付けるんだろう100人出せる?
まぁ一気に100人出して俺たちの戦いはこれからだ!しても許されるタイプではある
12024/05/08(水)16:38:19No.1186966188+
>よく知らんけど他に人気キャラいてメインが不人気だったと?
先生が元教え子に手を出して「こどもの時間は終わり❤」とストロングザ武道が出てきて終わった
12124/05/08(水)16:38:20No.1186966195+
>エロゲのヒロイン数人で別ルートでやるものがブーム
>さらに増やしたネギまシスプリアイマスあたりの多数ヒロイン物がブーム
>反転して一対一ブームってイメージがある
なんとなく今後の動向としてはエピローグブームが来る気がする
12224/05/08(水)16:38:48No.1186966316+
最古の文学が源氏物語な国なので問題ない
12324/05/08(水)16:39:00No.1186966365そうだねx3
これ何話?
「幼馴染」ってワード検索したら結構な数がヒットしてこの作者確かに幼馴染を便利に使ってやがる…!ってなった
12424/05/08(水)16:39:04No.1186966377+
>>もしかして痰壺って言いたかったのかな?
>いやこの漫画のセリフのコピペなのでたこつぼであってる
そうなのか…煽りかと思っちゃったよごめんね!
12524/05/08(水)16:39:25No.1186966462+
>作画が死ななければいける
死んだらダメかあ…
12624/05/08(水)16:39:40No.1186966535+
ギャルゲエロゲの流れで漫画でも似たような多数女の子のラブコメ増やしたけど
ラノベ原作やゲーム原作ともバッティングする題材かつ
各ヒロインの掘り下げについてはテキストベース媒体の方が尺が自由になる分漫画は不利になって
じゃあ単独のヒロインに売りを集中した方がいいってのもあるかな…?
12724/05/08(水)16:39:41No.1186966540そうだねx4
>「幼馴染」ってワード検索したら結構な数がヒットしてこの作者確かに幼馴染を便利に使ってやがる…!ってなった
短編だから人物紹介にコマを割いてられない現実的なテクニックだわな…
12824/05/08(水)16:40:29No.1186966738そうだねx2
>「幼馴染」ってワード検索したら結構な数がヒットしてこの作者確かに幼馴染を便利に使ってやがる…!ってなった
確かに思い出すとよく幼馴染出してたな
12924/05/08(水)16:40:50No.1186966833+
鹿の子の幼馴染設定が多いのってそういう…
13024/05/08(水)16:40:54No.1186966847そうだねx3
>そうなのか…煽りかと思っちゃったよごめんね!
こっちこそよくないコピペしてごめんね…
それはそうとまだ無料で読める話だからおすすめだよ!
13124/05/08(水)16:41:05No.1186966890+
>各ヒロインの掘り下げについてはテキストベース媒体の方が尺が自由になる分漫画は不利になって
例えばキャラクターを共有して別ルートを描く試みがぼく勉で行われたけどあまり現実的ではないよね
考えられるのは同じ一話から複数の漫画家が別ルートを描くとか…?
13224/05/08(水)16:41:23No.1186966967+
1話完結だと特にそうなるよな…
親ガチャとかですらやたら使い回すし
13324/05/08(水)16:41:56No.1186967112+
妹の話も多いもんな鹿の子…お兄ちゃんに全部上回れる話とか
13424/05/08(水)16:42:31No.1186967254+
1vs1ラブコメは非常に強力なフォーマットなのでしばらく続くと思う
100カノみたいな頭のおかしいアイデアがいくつか同時に大ヒットすれば次の時代が来るかも
13524/05/08(水)16:42:39No.1186967290そうだねx1
ドラマチックヒロインバトルが盛り上がって売れた作品はPSPでゲームも出せてお得だった
13624/05/08(水)16:42:44No.1186967306+
>>そうなのか…煽りかと思っちゃったよごめんね!
>こっちこそよくないコピペしてごめんね…
>それはそうとまだ無料で読める話だからおすすめだよ!
鹿の子にありそうな会話だ…
13724/05/08(水)16:44:01No.1186967611+
僕勉はどうしてゲーム化しなかったのか…
13824/05/08(水)16:44:20No.1186967691+
例えばソシャゲなんかは複数ヒロインやハーレムラブコメみたいなほぼ絶滅したジャンルの流れを汲んでるとは思わないか?
13924/05/08(水)16:44:28No.1186967721そうだねx2
ハーレム物で体使ったアピールとかエロハプニングとかあると振られたとき残念な気持ちになる
だからエロ有りならヒロイン全員とくっ付いて責任とって欲しい
14024/05/08(水)16:46:14No.1186968159+
らんま1/2も最初は複数ヒロインのつもりで始めたはずなんだけど馴染みはむしろ親父同士だからな…
14124/05/08(水)16:46:42No.1186968274+
>ドラマチックヒロインバトルが盛り上がって売れた作品はPSPでゲームも出せてお得だった
最近でもポータブルを出して欲しい作品は多い…
14224/05/08(水)16:46:58No.1186968338+
>らんま1/2も最初は複数ヒロインのつもりで始めたはずなんだけど馴染みはむしろ親父同士だからな…
うっちゃん…
14324/05/08(水)16:47:04No.1186968358そうだねx4
>例えばソシャゲなんかは複数ヒロインやハーレムラブコメみたいなほぼ絶滅したジャンルの流れを汲んでるとは思わないか?
まずハーレムラブコメがほぼ絶滅したという認識が間違ってる
14424/05/08(水)16:47:46No.1186968537+
勝たせるつもりの幼馴染は昔1年ほど隣に住んでて10年ぶりに再開したとかの
幼馴染属性は持ってるけど積み重ねは読者も主人公とほぼ同じ目線のキャラになりがち
14524/05/08(水)16:47:51No.1186968559+
>ハーレム物で体使ったアピールとかエロハプニングとかあると振られたとき残念な気持ちになる
>だからエロ有りならヒロイン全員とくっ付いて責任とって欲しい
ふし研はどう着地するのか
14624/05/08(水)16:48:40No.1186968760そうだねx3
>ラブコメを競馬みたいな見方してた感じの最盛期はいちご100%ぐらいのイメージがある
ヒロインレースはリア友とか狭い交友範囲でやるからこそ程よい感じで争いを楽しめるんであってこのSNS全盛期だと本当にただただ戦争になるからなぁ…
14724/05/08(水)16:50:27No.1186969169そうだねx2
>勝たせるつもりの幼馴染は昔1年ほど隣に住んでて10年ぶりに再開したとかの
>幼馴染属性は持ってるけど積み重ねは読者も主人公とほぼ同じ目線のキャラになりがち
fu3450792.jpg
それにも触れてる
14824/05/08(水)16:50:31No.1186969184+
>じゃあ単独のヒロインに売りを集中した方がいいってのもあるかな…?
というか多数ヒロインは大きなレーベルをバックにつけて関連商品バンバンやりながら実績のある作者に書かせなきゃならんのでハイリスクすぎる強者の戦略なんだ
プロレスにおけるWWE
アイドルならAKB
ゲームならアイマス
最大手以外がこの方法をやると自社内でパイを食い合った末にどれも微妙になって自滅するVtuverだってそう
だから新規参入層は後出しで人気キャラに全かけして対抗することになる
14924/05/08(水)16:51:42No.1186969432+
身体を使った誘惑じゃないけど風呂見られたり不可抗力で触ったりのラッキースケベは
主人公に選ばれなかったあとのこと考えるとこの子恋人でもないやつに胸揉まれたりマンコ見られてるんだよなって…
15024/05/08(水)16:52:53No.1186969715そうだねx1
幼馴染でもなんでもない子が幼馴染になる漫画とかどう?
15124/05/08(水)16:53:08No.1186969762+
SFに片足突っ込んでるな…
15224/05/08(水)16:53:09No.1186969768+
中盤くらいに実は幼馴染は突如記憶に刷り込まれた存在…とかで一波乱いれるか
15324/05/08(水)16:53:12No.1186969775+
スレ画の具体例って何が思い浮かぶ?
15424/05/08(水)16:53:26No.1186969830そうだねx1
>まずハーレムラブコメがほぼ絶滅したという認識が間違ってる
むしろ今ノッてるよなハーレムラブコメ…
15524/05/08(水)16:54:17No.1186970038+
>スレ画の具体例って何が思い浮かぶ?
うしおととら
15624/05/08(水)16:54:17No.1186970040+
>中盤くらいに実は幼馴染は突如記憶に刷り込まれた存在…とかで一波乱いれるか
アンタ小学生の頃ずっと○○君たちと遊んでたじゃない
女の子と一緒にいたなんて母さん聞いたことないよ
15724/05/08(水)16:54:35No.1186970104+
>というか多数ヒロインは大きなレーベルをバックにつけて関連商品バンバンやりながら実績のある作者に書かせなきゃならんのでハイリスクすぎる強者の戦略なんだ
>プロレスにおけるWWE
>アイドルならAKB
>ゲームならアイマス
>最大手以外がこの方法をやると自社内でパイを食い合った末にどれも微妙になって自滅するVtuverだってそう
>だから新規参入層は後出しで人気キャラに全かけして対抗することになる
なんか長々書いてるけどズレてるよ
15824/05/08(水)16:55:05No.1186970226+
>スレ画の具体例って何が思い浮かぶ?
モンキーターン
15924/05/08(水)16:55:33No.1186970343+
ホビー漫画の幼馴染最強説いいよね
16024/05/08(水)16:55:33No.1186970345+
だってずっと長い間一緒にいるのにくっつくんだったら今まで何してたのって話だし
16124/05/08(水)16:56:52No.1186970618+
>むしろ今ノッてるよなハーレムラブコメ…
異世界転生するやつは大体ハーレム作りがち…
16224/05/08(水)16:57:11No.1186970683+
じゃあ幼馴染とくっついた状態から落ち物ヒロインラブコメを始めるしかねえな…
16324/05/08(水)16:58:39No.1186971040+
>じゃあ幼馴染とくっついた状態から落ち物ヒロインラブコメを始めるしかねえな…
最悪の未来から来たヒロインが未来を変える分岐点になる主人公になんとかしてもらおうとしてあの手この手で…
16424/05/08(水)16:58:42No.1186971047+
>幼馴染でもなんでもない子が幼馴染になる漫画とかどう?
SFラノベならそういうのあった
16524/05/08(水)16:58:52No.1186971087そうだねx3
>だってずっと長い間一緒にいるのにくっつくんだったら今まで何してたのって話だし
そうはいうがだいたいは高校生なんだから恋愛的な話がそれ以前になくてもそこまでおかしくはないだろう
16624/05/08(水)16:59:41No.1186971258+
>じゃあ幼馴染とくっついた状態から落ち物ヒロインラブコメを始めるしかねえな…
それ最悪の未来を変えるために来た娘とかじゃん!
16724/05/08(水)16:59:43No.1186971265+
>中盤くらいに実は幼馴染は突如記憶に刷り込まれた存在…とかで一波乱いれるか
そらのおとしものだっけ…
実はオチを知らないんだよな
16824/05/08(水)16:59:48No.1186971287+
>じゃあ幼馴染とくっついた状態から落ち物ヒロインラブコメを始めるしかねえな…
ラブラブ夫婦の間に謎の子供が現れるわけだな
ねえこれ桃太郎じゃない?
16924/05/08(水)17:00:12No.1186971394+
>そうはいうがだいたいは高校生なんだから恋愛的な話がそれ以前になくてもそこまでおかしくはないだろう
高校生までにくっついてなかったら以降もまずないよ
17024/05/08(水)17:01:10No.1186971622+
流行りというかラブコメを読む層の年齢が上がってきてるだけかもしれんな
>異世界転生するやつは大体ハーレム作りがち…
こういうのもあるしヤングな読者はおっぱいいっぱいの方が嬉しいかも
17124/05/08(水)17:01:17No.1186971644+
単純な話描写や説明が少ないキャラの人気が出る訳がなく幼馴染の一言で説明を終わらせるキャラも然り
説明がなくてもくっついて違和感無い関係がなんで幼馴染なのかはよくわからないが
17224/05/08(水)17:01:55No.1186971788+
多数ヒロインのレースしたところでどう足掻いても一定数の読者は暴徒と化すから
あんまメリット薄めなのが判明したからな…
17324/05/08(水)17:02:51No.1186971978+
幼馴染だとヒロイン力弱いけど親友だとヒロイン力爆上がりする
17424/05/08(水)17:02:54No.1186971983そうだねx1
今や幼馴染ミームをメタにとって
負けヒロイン主人公にしたり
養殖幼馴染を作ったりもある
17524/05/08(水)17:03:15No.1186972059そうだねx1
>多数ヒロインのレースしたところでどう足掻いても一定数の読者は暴徒と化すから
>あんまメリット薄めなのが判明したからな…
初期のヒロインレース系作品はそれでも滅茶苦茶売れた時期があって先行者利益を享受出来たけど
今となっては皆疲れちゃったからな…
17624/05/08(水)17:04:23No.1186972317+
>今や幼馴染ミームをメタにとって
>負けヒロイン主人公にしたり
>養殖幼馴染を作ったりもある
この辺は先に描いたもの勝ちって感じでラブコメジャンルは豊かな土地だなあと思う
17724/05/08(水)17:04:30No.1186972351そうだねx1
>>多数ヒロインのレースしたところでどう足掻いても一定数の読者は暴徒と化すから
>>あんまメリット薄めなのが判明したからな…
>初期のヒロインレース系作品はそれでも滅茶苦茶売れた時期があって先行者利益を享受出来たけど
>今となっては皆疲れちゃったからな…
それこそスレ画の如く幼馴染は負けポジションねってパターンが出来上がるとレースが成立しないしな
17824/05/08(水)17:05:05No.1186972483+
>説明がなくてもくっついて違和感無い関係がなんで幼馴染なのかはよくわからないが
一番近しい異性だから…じゃない?
許嫁とか宿の管理人とかもある
17924/05/08(水)17:05:21No.1186972556そうだねx3
>そらのおとしものだっけ…
>実はオチを知らないんだよな
導入だけ明るくて中盤からめんどくさい設定が出てきて後半でぐちゃぐちゃになって見るのやめちゃうみなづきすう
18024/05/08(水)17:07:24No.1186972985+
今は供給過多の時代だから
1作品中のレースで〇〇ちゃんがんばれー!するより十人十色の勝ちヒロインを別作品で見る方が楽なんだよね
18124/05/08(水)17:07:27No.1186972993+
俺の予想だと次はいわば「どっちが好きなの!?」系みたいなのが来る
少女漫画誌レーベルから作者が恋愛漫画の技術を持って流入してくる流れで
18224/05/08(水)17:07:29No.1186973004+
100カノはギャグだし笑って読んでるけど
好きな相手と結ばれなけりゃ不幸になるって
相手の幸福を人質にとるようなある意味卑怯な設定なくても良かったんじゃないかとは思ってる
18324/05/08(水)17:07:31No.1186973011+
ついでで作れる属性である事がアドになる事も有る
恋愛が主題じゃない作品ではヒロインとの関係性の描写にあまりリソースを割けないので
最初から主人公と関係性を持っている幼馴染は圧倒的なヒロイン力を持つことが出来る
18424/05/08(水)17:07:55No.1186973123+
勝ち幼馴染みって認識がある以上世の中には敗北した幼馴染みが多いとわかる
18524/05/08(水)17:08:21No.1186973209+
娯楽が増えたというか漫画もSNS上での連載も簡単にできるようになった今じゃ
金払ってまでそんなヒロイン同士の競馬見て神経苛つかせたくない…って人も多いだろうしな
18624/05/08(水)17:08:23No.1186973220+
うる星やつらは…複数ヒロインラブコメ…!
18724/05/08(水)17:08:32No.1186973253+
>>幼馴染でもなんでもない子が幼馴染になる漫画とかどう?
>SFラノベならそういうのあった
SFで思い出したけどたんぽぽ娘っていう古典SFがそんな話だな…
40代の既婚男が未来から来たと自称する少女に惚れて妻への裏切りではないかと悩むんだけど
その少女が更に20年過去に飛んで主人公と出会ったのが今の妻って言うオチ
18824/05/08(水)17:09:40No.1186973498+
まゆしぃよりもクリスの方が出会いが早かったのは哀しいね
18924/05/08(水)17:10:06No.1186973605+
1対1ラブコメの弱点は両思いなのでそのままだも長期連載ができないって聞いて確かに…って思ったけど
人気の漫画は付き合って以降を描くのが増えてきたので予想が全然わからなくなってきた
19024/05/08(水)17:10:21No.1186973679+
>うる星やつらは…複数ヒロインラブコメ…!
あれはメインヒロインの幼馴染を用意したぞ!!
2人目はまぁうん…雑に電撃宇宙人だっちゃ口調鬼あたりの要素を混ぜたサブヒロイン出しておくか!の結果変な化学反応が起きたと言うか…
19124/05/08(水)17:10:39No.1186973746+
>まゆしぃよりもクリスの方が出会いが早かったのは哀しいね
タイムリープして子どもの頃の出会い作ってくるの笑う
19224/05/08(水)17:10:59No.1186973803+
よくみたらこれ鹿の子の本棚か
サルまんかと
19324/05/08(水)17:11:17No.1186973871+
後から幼馴染設定が生えてくるのは割と頻出するんだよな…
ヒロインとの関係性強化にやはり都合が良いんだ
19424/05/08(水)17:11:30No.1186973917+
幼馴染とヤンデレは食い合わせが悪いというか病むほど好きなら開始前に決めとけみたいになる
19524/05/08(水)17:11:30No.1186973919+
サルまんはもうちょっと絵が上手いはず
19624/05/08(水)17:12:53No.1186974231+
>100カノはギャグだし笑って読んでるけど
>好きな相手と結ばれなけりゃ不幸になるって
>相手の幸福を人質にとるようなある意味卑怯な設定なくても良かったんじゃないかとは思ってる
そんくらいないと強制力が足りないんだからいいんだよ
19724/05/08(水)17:13:09No.1186974287+
読み手もいれとくべき情報がわかりやすいのはテンプレ設定としていいというか二次創作は説明省けるから楽に通じる所あるんだな…
19824/05/08(水)17:13:18No.1186974330+
貴様が幼馴染であるならば正ヒロインである私は前世からの約束である!みたいな強引なドリブル結構好き
19924/05/08(水)17:14:55No.1186974708+
幼馴染ヒロインは負けたら終わりの防衛戦っていうのも難しいんだよな
考えてみりゃそうなんだけど
20024/05/08(水)17:16:05No.1186974983そうだねx1
>幼馴染ヒロインは負けたら終わりの防衛戦っていうのも難しいんだよな
>考えてみりゃそうなんだけど
幼馴染ヒロインが守れないとデビルマンになるしな
20124/05/08(水)17:16:09No.1186974997+
他ヒロインで発生するあらゆるイベントを幼馴染ヒロインと既に全て経験していることにしよう
20224/05/08(水)17:16:32No.1186975080+
謎の彼女Xの人の母親ヒロイン漫画は結局母親エンドにならなかったと聞いて結構ガッカリした
読んでもないのに我ながらひどいなと思う
20324/05/08(水)17:17:28No.1186975291そうだねx5
人気が出てくると取ってつけたような実は子供の頃に出会っていた設定はあんまり好きではない
20424/05/08(水)17:17:38No.1186975327+
>他ヒロインで発生するあらゆるイベントを幼馴染ヒロインと既に全て経験していることにしよう
離別も!?
20524/05/08(水)17:17:39No.1186975333+
幼馴染が敵の呪いみたいなのを受けて主人公が落ちものヒロインと一緒に敵を倒しに行く…
20624/05/08(水)17:18:26No.1186975495そうだねx2
全員に過去が生えてきて全員幼馴染じゃねぇかってなりがちだな
20724/05/08(水)17:18:30No.1186975506+
>離別も!?
一回離別しちゃったけどあの後すぐ再会しちゃったよねー
20824/05/08(水)17:19:07No.1186975658そうだねx2
本気で勝ちにくる幼馴染好き
20924/05/08(水)17:20:19No.1186975946+
うっちゃんは結婚の約束をした許婚で幼馴染だから…
21024/05/08(水)17:21:34No.1186976265そうだねx2
読者からしたらなんのアドバンテージもないしな幼馴染…
21124/05/08(水)17:21:35No.1186976268+
>うっちゃんは結婚の約束をした許婚で幼馴染だから…
負け要素の満漢全席
21224/05/08(水)17:21:36No.1186976271+
>人気が出てくると取ってつけたような実は子供の頃に出会っていた設定はあんまり好きではない
別にそんな追加なくても人気あるのに…からそんな追加ないから人気あったのに…まで色々な感想が渦巻く
21324/05/08(水)17:21:48No.1186976310+
なんか幼馴染が2人いるんスけど…
21424/05/08(水)17:22:17No.1186976442+
>幼馴染が敵の呪いみたいなのを受けて主人公が落ちものヒロインと一緒に敵を倒しに行く…
落ちものヒロインが実は未来の娘とかなら収まりがいいけどそうじゃないならどっちとくっ付いても感情の持って行き場がないキャラが出る…
21524/05/08(水)17:22:17No.1186976447+
俺はどうも学園物エロゲーの印象で幼馴染が普通にメインヒロインみたいなイメージが抜けない
21624/05/08(水)17:22:31No.1186976503+
今もやってるか分かんないけどモテスクで幼馴染にするのも便利だからなんだろうな
21724/05/08(水)17:22:39No.1186976535+
ギャルゲーでも幼馴染ルートってあんまり評判良くないイメージがある
21824/05/08(水)17:22:51No.1186976583そうだねx4
>なんか幼馴染が2人いるんスけど…
それは別に普通だよ!
21924/05/08(水)17:23:26No.1186976740そうだねx2
そりゃ作中の設定からすると既にずっと暮らしてるかもしれないけど読者からするとぽっと出の新キャラの変わらんしな
22024/05/08(水)17:24:08No.1186976898+
幼馴染は何人いてもまあ幼馴染だからな…
22124/05/08(水)17:24:30No.1186976975+
>ギャルゲーでも幼馴染ルートってあんまり評判良くないイメージがある
梨穂子がそのイメージを破壊する
22224/05/08(水)17:24:50No.1186977064+
じゃあ許嫁が二人
22324/05/08(水)17:25:50No.1186977321+
似たカテゴリのヒロインで二者択一迫られるのは可哀想じゃんっ
だから姉妹も嫌なんだ
22424/05/08(水)17:25:55No.1186977341+
転校生とも過去に接点があると幼馴染みのアドバンテージとは?
22524/05/08(水)17:26:17No.1186977428+
似たような発想でTS主人公というのがあるんだけど
これは多くの場合強すぎて使えなかったりする
22624/05/08(水)17:26:18No.1186977436+
>>なんか幼馴染が2人いるんスけど…
>それは別に普通だよ!
でもメタ的にはよろしくないと思う
属性被りじゃん
22724/05/08(水)17:26:33No.1186977506+
>転校生とも過去に接点があると幼馴染みのアドバンテージとは?
付き合いの長さ
22824/05/08(水)17:26:41No.1186977539+
ギャルゲーだと幼馴染は攻略難易度的に最弱かラスボスの両極端なイメージ
22924/05/08(水)17:26:46No.1186977557+
むしろ全員幼馴染…?
23024/05/08(水)17:27:07No.1186977634+
>なんか幼馴染が2人いるんスけど…
幼馴染3人とくっついてる作品はあったな…
23124/05/08(水)17:27:14No.1186977657+
後々から正体わかって勝った4はラブコメだと珍しいタイプの幼馴染かもしれない
23224/05/08(水)17:27:35No.1186977748+
お嬢様幼馴染とかお姉さん幼馴染とか正統派幼馴染とか集めるのか
23324/05/08(水)17:27:37No.1186977758+
あと過去を知ってるから他ヒロインルートでも○○くんは昔こういうことがあってさ…良い奴なんだよ
ですごく便利に使われるので負け印象が更に深くなるんじゃないかね
23424/05/08(水)17:27:41No.1186977774そうだねx1
>ギャルゲーでも幼馴染ルートってあんまり評判良くないイメージがある
一度下げてからお互いを再確認するみたいなのが入りがちだけど下げ展開は加減を間違えると
いやそれやった後により戻すの無理でしょ…みたいな感じになっちゃうからな…
23524/05/08(水)17:27:43No.1186977782+
ヒロインコケた時って言うけど
メインヒロイン失敗したからじゃあ他に人気出たヒロイン推していくわってのそう無くない?
23624/05/08(水)17:27:55No.1186977836+
こんにゃくとか紙の上の魔法使いの隠し真ヒロイン幼馴染好きだよ
23724/05/08(水)17:28:03No.1186977861+
>むしろ全員幼馴染…?
>お嬢様幼馴染とかお姉さん幼馴染とか正統派幼馴染とか集めるのか
なんか新しいアイデアができそう
23824/05/08(水)17:28:29No.1186977966そうだねx1
>ヒロインコケた時って言うけど
>メインヒロイン失敗したからじゃあ他に人気出たヒロイン推していくわってのそう無くない?
失敗=人気低迷=打ち切りだからな普通は
23924/05/08(水)17:28:29No.1186977972+
話を転がしやすい金持ちお嬢様みたいに置いておく理由はちゃんとあるんだな幼馴染
24024/05/08(水)17:29:26No.1186978188+
>ヒロインコケた時って言うけど
>メインヒロイン失敗したからじゃあ他に人気出たヒロイン推していくわってのそう無くない?
まぁ失敗して人気低迷したら普通は死なので…
そうならないために早めにサブを出して軌道修正しやすくするんですね
24124/05/08(水)17:29:28No.1186978200+
完全サブみたいな扱いだったのに大勝利したうるかちゃんは凄いよ
24224/05/08(水)17:29:57No.1186978325+
別に幼馴染がクローズアップされてはないがKANONはほぼほぼ幼馴染バトルだよな
24324/05/08(水)17:30:09No.1186978379+
>完全サブみたいな扱いだったのに大勝利したうるかちゃんは凄いよ
目を覚ませ
24424/05/08(水)17:30:45No.1186978534+
>完全サブみたいな扱いだったのに大勝利したうるかちゃんは凄いよ
ヒロイン数人攻略しろって作品で最終的に主人公が好きになった?のはサブヒロインみたいな子だったとかがあった覚えがある
24524/05/08(水)17:30:52No.1186978563+
>ヒロインコケた時って言うけど
>メインヒロイン失敗したからじゃあ他に人気出たヒロイン推していくわってのそう無くない?
ハーレムラノベ全盛期はメインヒロインよりサブヒロインの方が圧倒的に人気あるって珍しくなかった気がする
ハルヒの長門しかり
24624/05/08(水)17:31:05No.1186978625+
>>完全サブみたいな扱いだったのに大勝利したうるかちゃんは凄いよ
>目を覚ませ
全員勝利でいいだろあれは
24724/05/08(水)17:31:17No.1186978678+
>ヒロインコケた時って言うけど
>メインヒロイン失敗したからじゃあ他に人気出たヒロイン推していくわってのそう無くない?
普通はそこで終わるからな…
うる星やつらみたいな修正できるのは稀
24824/05/08(水)17:31:20No.1186978688そうだねx1
メインヒロイン相応の話ストックしてたら将来的にバズるの期待出来ても人気維持は難しいから
都合の良いエッチな巨乳ギャルをお出しするんですね
24924/05/08(水)17:32:33No.1186979008+
>>>完全サブみたいな扱いだったのに大勝利したうるかちゃんは凄いよ
>>目を覚ませ
>全員勝利でいいだろあれは
無効試合だろ
25024/05/08(水)17:32:40No.1186979034+
>ハーレムラノベ全盛期はメインヒロインよりサブヒロインの方が圧倒的に人気あるって珍しくなかった気がする
>ハルヒの長門しかり
ハヒルは話を動かすのがハヒルだからヒロインとしての人気は特にも求められなかったというか
25124/05/08(水)17:32:59No.1186979124+
今のご時世じゃ人気が無くなったら速攻で作品自体が死ぬだけしかないので…
そこからヒロインと言う作品の脊髄とっかえて活動できるのはマジで希少
25224/05/08(水)17:33:20No.1186979213+
僕勉でその例だとあすみ先輩だと思う…
25324/05/08(水)17:33:37No.1186979280そうだねx1
ハヒル!?
25424/05/08(水)17:33:47No.1186979328+
ククク…ヒロイン一人しか選ばないってのがもう時代遅れよ
25524/05/08(水)17:33:51No.1186979348+
>それはそうなんでけどヒロインでもないのに母ちゃんにタイトルに出張られるのと母ちゃんがヒロインなのとどっちが嫌かっていうと正直前者…
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?
ってタイトルでお母さんと好きが繋がってんのにヒロインじゃねえのかよ詐欺じゃん
25624/05/08(水)17:34:25No.1186979496+
お色気枠は幼馴染どころじゃねえな
へたするとコメディリリーフ…!
25724/05/08(水)17:34:47No.1186979582+
うざきは母ちゃんが人気という事しか知らない
25824/05/08(水)17:34:56No.1186979638+
>ヒロインコケた時って言うけど
>メインヒロイン失敗したからじゃあ他に人気出たヒロイン推していくわってのそう無くない?
ぬら孫とか


fu3450792.jpg 1715149796408.jpg