二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715096385035.jpg-(156505 B)
156505 B24/05/08(水)00:39:45No.1186814194+ 05:38頃消えます
実現したら流星のロックマン遊びたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/08(水)00:42:09No.1186814935そうだねx2
lite買った人はどうすんだってのはあるな
224/05/08(水)00:42:09No.1186814943そうだねx32
どこにくっついてんだよ
324/05/08(水)00:42:25No.1186815019そうだねx45
>どこにくっついてんだよ
Switch
424/05/08(水)00:42:56No.1186815190そうだねx13
Switchエアプかよ
524/05/08(水)00:43:52No.1186815478そうだねx2
不一致
624/05/08(水)00:44:02No.1186815515そうだねx35
ジョイント新設すればすぐできるだろうからそんな叩かれるような発想か?
724/05/08(水)00:44:38No.1186815699そうだねx2
次のSwitchはマグネット式らしいよ
824/05/08(水)00:44:50No.1186815740そうだねx14
Switchの上下にはボタンあるからね…
924/05/08(水)00:45:36No.1186815944+
無理がある
1024/05/08(水)00:46:21No.1186816151+
WiiUもう一回作ればよくね?
1124/05/08(水)00:46:50No.1186816291+
電源とボリューム避けてない?
1224/05/08(水)00:48:19No.1186816686そうだねx2
単にスライドレール付ければいいってもんじゃ無いだろジョイコンのマウント
Switch本体にこう出来るような機構付けるよりこういう形で本体とジョイコンを固定できるマウント作る方が現実的
1324/05/08(水)00:49:19No.1186816993そうだねx15
というか縦長持ち自体はアーケードゲーム用にかなり前からある
https://www.fangamer.jp/products/flip-grip
1424/05/08(水)00:50:22No.1186817282そうだねx15
もうあるんだ!?
1524/05/08(水)00:51:21No.1186817534+
ゲーム側が対応せんことにはな
アーケードのはしてるってこと?
1624/05/08(水)00:52:37No.1186817888+
縦シューだとこれやって擬似的に全画面対応ってのはあるね
1724/05/08(水)00:53:04No.1186818015+
後継機に期待
1824/05/08(水)00:53:13No.1186818053そうだねx6
画面だけ独立できるのを活かして縦画面表示に出来るゲームはある
1924/05/08(水)00:53:44No.1186818206そうだねx1
なんで死んじゃったんだろうDS路線
2024/05/08(水)00:54:32No.1186818441そうだねx1
スレ画の難しいところはタッチパネル操作の再現じゃね
後は3DSだの上下の解像度差
2124/05/08(水)00:54:46No.1186818498+
これじゃテレビで流星出来ねーだろが!
2224/05/08(水)00:55:17No.1186818641+
気持ちはわかるが構造的にどうしろってんだ
2324/05/08(水)00:56:20No.1186818921そうだねx1
わざわざ上下面にコントローラつけるのは無理だろうけど
縦に設置して縦長にするのはできるかもね
2424/05/08(水)00:56:32No.1186818976+
>>これじゃテレビで流星出来ねーだろが!
>気持ちはわかるが構造的にどうしろってんだ
テレビを縦に!!
2524/05/08(水)00:59:05No.1186819548+
タッチ前提の作りだからゲームボーイプレーヤーの様には行かないな
2624/05/08(水)00:59:07No.1186819553そうだねx22
>>これじゃテレビで流星出来ねーだろが!
>気持ちはわかるが構造的にどうしろってんだ
首を横に!

   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |   | ( /    /
2724/05/08(水)00:59:35No.1186819659+
くっつけなくても良くない?
2824/05/08(水)00:59:48No.1186819709そうだねx3
DSの後継機出してよ
2924/05/08(水)00:59:54No.1186819728そうだねx3
排熱どうすんだよ
3024/05/08(水)01:01:04No.1186819983+
ワンダースワンみたいに頑張って縦持ちしよう
3124/05/08(水)01:01:39No.1186820121+
DS系ってタッチ使う場合片手で本体保持して片手でタッチする前提の操作系してるから安全性的にSwitchでそれを再現するのはあんまやりたくないと思う
3224/05/08(水)01:01:46No.1186820142+
こういうアタッチメント実際売ってるような…
DS用じゃないけど虫姫さまとか縦シューを縦画面でプレイできるようにする奴
3324/05/08(水)01:02:39No.1186820341+
3DSの3Dは再現出来るのかな
3424/05/08(水)01:03:11No.1186820436そうだねx3
>3DSの3Dは再現出来るのかな
3D機能を活用してたゲームは少ないから…
3524/05/08(水)01:04:07No.1186820625+
WiiUでDSのVCあったけど知ってる人は少ないわな
3624/05/08(水)01:04:14No.1186820645+
プレイするとき3D大体切ってた…
3724/05/08(水)01:04:25No.1186820692+
>3DSの3Dは再現出来るのかな
大逆転裁判は機能活用してたものあったけど諦めてたな
3824/05/08(水)01:05:16No.1186820886+
>排熱どうすんだよ
https://www.fangamer.jp/products/flip-grip
なるほど説明動画内になんか空気の流れの説明あったのそういう…
3924/05/08(水)01:05:27No.1186820918+
エグゼ移植が全機種対応だったから流星移植するとしてもタッチ機能関係なくなってそう
4024/05/08(水)01:06:45No.1186821154+
新型Switchはこれっぽいことしてきそうな気がする
4124/05/08(水)01:07:11No.1186821232+
>エグゼ移植が全機種対応だったから流星移植するとしてもタッチ機能関係なくなってそう
バトルぐらいならともかくミニゲームはタッチパネルがっつり依存するのばかりだからな…
ウェーブコマンド周りとかも削除しちゃったら移植にならんし
4224/05/08(水)01:07:22No.1186821272+
DSのソフトで利益見込めてるなら調整して移植しないでリメイクで出すんじゃないの?
4324/05/08(水)01:07:22No.1186821274+
Switchに移植すると下画面の無さが辛くなるの多すぎ
4424/05/08(水)01:07:27No.1186821293+
2D限定にするとして解像度は足りてるんです?
4524/05/08(水)01:08:46No.1186821581+
レイトン教授はスマホ移植でもいけたな
4624/05/08(水)01:09:03No.1186821645+
もうこれ3DSでよくねえか
4724/05/08(水)01:09:48No.1186821790そうだねx12
>もうこれ3DSでよくねえか
実機で遊べるなら実機でいいと思いますよ
4824/05/08(水)01:11:18No.1186822099+
モンハン4マルチしたいし
4924/05/08(水)01:11:28No.1186822139そうだねx15
>もうこれ3DSでよくねえか
それ大抵のレゲーに言える事なんで現行機で遊べるのがメリット何じゃ…
5024/05/08(水)01:11:32No.1186822152+
DLCどすんの
5124/05/08(水)01:13:30No.1186822542+
縦置きでコントローラーは外して2画面じゃあダメか
5224/05/08(水)01:14:59No.1186822845+
>縦置きでコントローラーは外して2画面じゃあダメか
コントローラー分離というか画面が手元に無かったらタッチ操作すんげえ面倒くさい事になるが
5324/05/08(水)01:15:48No.1186822997+
実現すればDS作品が物理メディア不要になるのは利点ではある
5424/05/08(水)01:16:16No.1186823091+
レトロゲー公式でエミュする方向廃ったのが痛いな…って
今だと良質なインディーゲーと比べられるだろうし
5524/05/08(水)01:16:32No.1186823146+
その需要があるならWiiUは死んでなかったよなって…
5624/05/08(水)01:17:13No.1186823277+
シリーズの中でも一番か二番目に人気ある覚醒が中古でしか遊べないのは損失だから早くリメイクか移植を出せ
5724/05/08(水)01:17:18No.1186823293+
WiiUに回帰してテレビを上画面にお手元のSwitchを下画面として…いや視線移動めんどくせえな!
5824/05/08(水)01:18:00No.1186823426+
>その需要があるならWiiUは死んでなかったよなって…
Wii Uは成功しただろ!?
5924/05/08(水)01:18:17No.1186823474+
>WiiUに回帰してテレビを上画面にお手元のSwitchを下画面として…いや視線移動めんどくせえな!
上下で繋がってる演出してるのもあるからその形式はな…
6024/05/08(水)01:22:06No.1186824209+
3D機能を一番活用してたのが閃乱カグラのおっぱいだという
6124/05/08(水)01:24:35No.1186824625そうだねx2
fu3449083.jpg
重心のせいで微妙に持ちづらいんだ
6224/05/08(水)01:25:47No.1186824814そうだねx1
つまりよお!これからはワンダースワンの時代ってことだろ!
6324/05/08(水)01:27:27No.1186825127そうだねx2
>3D機能を一番活用してたのが閃乱カグラのおっぱいだという
いや初代なんて更衣室が3Dにならんとか言うクソだったやん
6424/05/08(水)01:28:07No.1186825234そうだねx5
>レトロゲー公式でエミュする方向廃ったのが痛いな…って
>今だと良質なインディーゲーと比べられるだろうし
アケアカがいっぱい出てるようだが…
6524/05/08(水)01:28:36No.1186825320+
折りたたみの携帯機を出せって言ってんの!
6624/05/08(水)01:29:51No.1186825556そうだねx3
>WiiUに回帰してテレビを上画面にお手元のSwitchを下画面として…いや視線移動めんどくせえな!
でも…初代スプラとかゼノクロはそれやってたんだよね
6724/05/08(水)01:30:05No.1186825605そうだねx1
アケアカもあるし携帯ゲー復刻がかなり出揃ってるしむしろめちゃくちゃレトロゲー出まくってる
6824/05/08(水)01:30:40No.1186825712+
つまり分離可能2画面で上側をテレビ出力できるハードが求められている…?
6924/05/08(水)01:30:45No.1186825726そうだねx2
携帯で遊べるレトロゲー需要はむしろかなり目立ってるんだよね
7024/05/08(水)01:31:03No.1186825775+
応援団なんか遊んだ日にゃ画面が傷だらけになるぞ
7124/05/08(水)01:31:55No.1186825916そうだねx1
>応援団なんか遊んだ日にゃ画面が傷だらけになるぞ
DS時代のタッチ液晶とは耐久性が桁違いだろもう!
7224/05/08(水)01:32:52No.1186826089+
>>WiiUに回帰してテレビを上画面にお手元のSwitchを下画面として…いや視線移動めんどくせえな!
>でも…初代スプラとかゼノクロはそれやってたんだよね
両画面がすぐそこにあったDS系とは事情が違いすぎる…
7324/05/08(水)01:35:13No.1186826489+
>Wii Uは成功しただろ!?
任天堂ハードだとヴァーチャルボーイよりはマシだったくらいの位置だよ…
7424/05/08(水)01:36:11No.1186826639+
64DDもいるぞ!
7524/05/08(水)01:37:53No.1186826946+
こうしろとは言わないけどDS〜3DS時代の名作を復刻できるように2画面対応も可能な機種にしてほしいな…
7624/05/08(水)01:38:07No.1186826982+
>つまり分離可能2画面で上側をテレビ出力できるハードが求められている…?
WiiUのゲームパッド今思うと無駄に変態技術だな…
7724/05/08(水)01:38:58No.1186827113+
立体視が重要だけど
もう裸眼立体視液晶大量に作ってるとこ居ないんじゃ…
7824/05/08(水)01:40:54No.1186827409+
>こうしろとは言わないけどDS〜3DS時代の名作を復刻できるように2画面対応も可能な機種にしてほしいな…
もう据え置きと携帯のハード統一したんだからDSの遺産ヨイショのためだけにそんな事やってらんないよ
7924/05/08(水)01:40:59No.1186827423+
大移植時代でDSだけ取り残されてる感じあるから
新型で縦持ち出来るようになってDSゲー出来るようにならないか
8024/05/08(水)01:41:13No.1186827459+
>WiiUのゲームパッド今思うと無駄に変態技術だな…
今じゃなくても割と変態技術だよ!
下手な液晶より遅延ない無線映像技術だし
8124/05/08(水)01:42:42No.1186827686そうだねx1
>>WiiUのゲームパッド今思うと無駄に変態技術だな…
>今じゃなくても割と変態技術だよ!
>下手な液晶より遅延ない無線映像技術だし
でも当時はゲームパッド単体で遊べないの?みたいなガッカリ感が大きかったよあれ!
8224/05/08(水)01:42:58No.1186827721そうだねx1
DSやたらソフト多いから名作も多くてね…
互換性がね…
8324/05/08(水)01:44:03No.1186827879+
PS2PS3も移植されない名作多いからまあ別にDSだけの問題じゃない
8424/05/08(水)01:45:57No.1186828211+
縦長にして疑似2画面はもう可能だろうけどそれ以外の要素が面倒すぎる
タッチ要素を代替したリメイク望んだ方がいいと思う
8524/05/08(水)01:46:30No.1186828315そうだねx1
壊れないもん作ってくれ
8624/05/08(水)01:46:57No.1186828373+
>立体視が重要だけど
>もう裸眼立体視液晶大量に作ってるとこ居ないんじゃ…
頼めばシャープなら作ってくれるかと
8724/05/08(水)01:47:09No.1186828405+
今の現行機とSteamに山ほど移植されてるだろレトロゲー…
移植自体なかったような昔のアケシューがこんな気軽に遊べる日が来るとは思わんかった
8824/05/08(水)01:47:22No.1186828444+
>fu3449083.jpg
>重心のせいで微妙に持ちづらいんだ
縦持ち考慮してないからなぁ
8924/05/08(水)01:48:00No.1186828536+
どき魔女とかなんかこう…Switch版なんとかならない?
クリミナルガールズみたいに根本から変えてさ…
9024/05/08(水)01:48:01No.1186828538+
>2D限定にするとして解像度は足りてるんです?
1080pらしいから余裕
むしろデカすぎるくらい
9124/05/08(水)01:48:02No.1186828540+
ハード特有のギミックといえば
ガンヴォルト爪の独り寂しくハミングが移植で大体消えるのも残念だよね
9224/05/08(水)01:48:42No.1186828639+
>>立体視が重要だけど
>>もう裸眼立体視液晶大量に作ってるとこ居ないんじゃ…
>頼めばシャープなら作ってくれるかと
シャープまだ大丈夫なのかな…Switchの液晶はどこが作ってるんだろう
9324/05/08(水)01:48:49No.1186828660+
次のはswitchの後継機って謳うんだからswitchのそのまま使えそうだしな
9424/05/08(水)01:49:55No.1186828836そうだねx1
>どき魔女とかなんかこう…Switch版なんとかならない?
>クリミナルガールズみたいに根本から変えてさ…
それは株主に格ゲーとメタスラだけ作れって怒られる問題がありそう…
9524/05/08(水)01:50:52No.1186828992+
>シャープまだ大丈夫なのかな…Switchの液晶はどこが作ってるんだろう
液晶ならシャープの可能性高い
ただOLEDになるって噂もあるのよね
9624/05/08(水)01:51:35No.1186829097+
>次のはswitchの後継機って謳うんだからswitchのそのまま使えそうだしな
サイズ変わるっぽいからJoy-Conやドックは対応無理だろう
9724/05/08(水)01:52:40No.1186829276そうだねx1
wii→wiiUみたいに互換性のある拡張版みたいなのがくるのかな
9824/05/08(水)01:53:31No.1186829394+
>wii→wiiUみたいに互換性のある拡張版みたいなのがくるのかな
それ互換性はあるけど拡張版ではないだろ…
9924/05/08(水)01:53:33No.1186829406+
>サイズ変わるっぽいからJoy-Conやドックは対応無理だろう
ドックなんて本体のサイズに囚われる設計してないだろ
10024/05/08(水)01:53:45No.1186829434+
>wii→wiiUみたいに互換性のある拡張版みたいなのがくるのかな
それは任天堂内でも特異な例すぎてなぁ
10124/05/08(水)01:54:08No.1186829490+
>ドックなんて本体のサイズに囚われる設計してないだろ
分厚くなるって話だから無理って言えばいいか?
10224/05/08(水)01:54:30No.1186829556+
WiiとWiiUならまだGCとWiiのが近いだろ
10324/05/08(水)01:54:48No.1186829597+
>分厚くなるって話だから無理って言えばいいか?
ソースは?
10424/05/08(水)01:55:15No.1186829667+
あのドック別にどうでもいいだろう
フル機能のType-Cだからその気があればケーブル一本だけでもいけるはずだよ
10524/05/08(水)01:55:28No.1186829701+
ドックに入りきらない厚さって辞書じゃんそんなのになるわけ無いだろ
10624/05/08(水)01:55:31No.1186829709そうだねx2
せっかくSwitchで充実したアーカイブは継続してくれると嬉しいけども
10724/05/08(水)01:55:53No.1186829755+
まぁGBAでGBや
DSでGBAのソフトとか遊べたし互換切れるとはおもってない
GC→wii→wiiuもそうだったし
10824/05/08(水)01:56:00No.1186829779+
>ソースは?
あくまでも噂だから
実際は電源変わってW数変わるからそのままは無理だろう
10924/05/08(水)01:56:43No.1186829875+
>ドックに入りきらない厚さって辞書じゃんそんなのになるわけ無いだろ
お前のとこの辞書薄すぎない?
11024/05/08(水)01:56:59No.1186829918そうだねx1
>実際は電源変わってW数変わるからそのままは無理だろう
ソースは?
11124/05/08(水)01:57:23No.1186829975+
あとHDMI2.1に対応するならどちらにせよドックは一新される
11224/05/08(水)01:57:36No.1186830000そうだねx4
この時期にあれになるから云々言うの頭悪すぎからやめな
11324/05/08(水)01:57:44No.1186830013+
>スレ画の難しいところはタッチパネル操作の再現じゃね
>後は3DSだの上下の解像度差
その辺は現役時代に2DSで通ってる道だしどうにでもなるんじゃね?
11424/05/08(水)01:57:51No.1186830031+
>あとHDMI2.1に対応するならどちらにせよドックは一新される
するの?
11524/05/08(水)01:58:09No.1186830075+
Switchのソフト別に特殊な作りしてないし互換はあるでしょう
今のJoy-con使えるのかは怪しい
11624/05/08(水)01:58:56No.1186830182+
>するの?
するんじゃないかな普通に対応するなら
11724/05/08(水)01:59:00No.1186830190そうだねx8
リークが〜言い出す人の小指砕ける呪いかけていい?
11824/05/08(水)02:00:36No.1186830406+
私が期待してるのは進化したHD振動…
11924/05/08(水)02:00:55No.1186830441+
3DSまだ動くけど流石に液晶が黄ばんできたな
12024/05/08(水)02:01:21No.1186830504+
いや逆に今のドックそのまま使うメリットがなくない?
12124/05/08(水)02:01:23No.1186830509+
Wiiの時だってHD化の波に乗らなかったし新しいのあるからやるだろってのも山勘過ぎるだろ
12224/05/08(水)02:01:43No.1186830557+
>いや逆に今のドックそのまま使うメリットがなくない?
価格抑えられるやん
12324/05/08(水)02:02:10No.1186830613+
ガジェット要素どうすんだろ
12424/05/08(水)02:02:13No.1186830618+
>Wiiの時だってHD化の波に乗らなかったし新しいのあるからやるだろってのも山勘過ぎるだろ
4kに対応するなら一新すると思う
わざわざOLED版のドックとだけ互換とか意味わからないし
12524/05/08(水)02:02:42No.1186830684+
>価格抑えられるやん
4k出力いるでしょ
12624/05/08(水)02:02:45No.1186830690そうだねx6
>わざわざOLED版のドックとだけ互換とか意味わからないし
胡乱な噂前提の会話してくるのやめない?
12724/05/08(水)02:02:56No.1186830712+
>4k出力いるでしょ
いらん
12824/05/08(水)02:03:23No.1186830776+
現行のドック対応というのも無根拠なのである!
12924/05/08(水)02:03:42No.1186830819+
>胡乱な噂前提の会話してくるのやめない?
というかドック変えないの意味が分からんのよ
普通は変えるだろ
13024/05/08(水)02:03:51No.1186830831+
>現行のドック対応というのも無根拠なのである!
最初からわからんという可能性の話しかしてないけど…
13124/05/08(水)02:03:55No.1186830843そうだねx1
別に今もそこまで変な仕様してるわけじゃ無いし今のドックも使えるのは普通にあり得るけど
新型に今のドックつける意味はなさ過ぎるだろ
13224/05/08(水)02:04:05No.1186830871そうだねx2
>普通は変えるだろ
俺任天堂の普通って知らんし…
13324/05/08(水)02:04:31No.1186830928+
>新型に今のドックつける意味はなさ過ぎるだろ
もしそのままなら3DSみたいに無くていいよねってするんじゃない
13424/05/08(水)02:05:24No.1186831074+
Switch Sports出るのすっごく遅かったからイマイチ末期感が薄いんだよな…
逆になんでそんな定番ソフトをずっと出さなかったんだろう
13524/05/08(水)02:05:31No.1186831091+
今まで次世代機になった時に電源容量変わらなかったことないから一新するのが普通だと思うの
13624/05/08(水)02:05:38No.1186831106そうだねx4
できたらいいねって話でできねーいらねーって言うのもな
13724/05/08(水)02:05:49No.1186831132+
>もしそのままなら3DSみたいに無くていいよねってするんじゃない
買い替え用につけないモデルも出すとかはあり得るかもしれん
13824/05/08(水)02:06:27No.1186831208+
結局性能よりDSや3DSぐらいのゲームをダラダラしゃぶりたいんだよね
13924/05/08(水)02:06:35No.1186831228+
>買い替え用につけないモデルも出すとかはあり得るかもしれん
最初からLiteも同時発売はあり得るかもね
14024/05/08(水)02:07:13No.1186831298そうだねx1
>今まで次世代機になった時に電源容量変わらなかったことないから一新するのが普通だと思うの
DSiから3DSって変わったの?
14124/05/08(水)02:08:17No.1186831438+
>結局性能よりDSや3DSぐらいのゲームをダラダラしゃぶりたいんだよね
それはもうそれらの実機で遊べばいいと思う…
14224/05/08(水)02:08:38No.1186831467+
>DSiから3DSって変わったの?
調べたけど変わってるね
14324/05/08(水)02:09:05No.1186831511+
>>結局性能よりDSや3DSぐらいのゲームをダラダラしゃぶりたいんだよね
>それはもうそれらの実機で遊べばいいと思う…
Switchだけで全部遊びたいの!
14424/05/08(水)02:09:18No.1186831536+
>>DSiから3DSって変わったの?
>調べたけど変わってるね
じゃあ変わっても給電機器そのままってありえるんだな
14524/05/08(水)02:09:28No.1186831557+
そもそもDSiのアダプタが3DSに差さらないでしょ…
14624/05/08(水)02:09:56No.1186831610そうだねx3
>そもそもDSiのアダプタが3DSに差さらないでしょ…
いやそれは差さる
14724/05/08(水)02:09:59No.1186831617+
>じゃあ変わっても給電機器そのままってありえるんだな

ACアダプタの容量変わってるよ?
14824/05/08(水)02:11:47No.1186831832+
>>結局性能よりDSや3DSぐらいのゲームをダラダラしゃぶりたいんだよね
>それはもうそれらの実機で遊べばいいと思う…
カードが面倒だぜ!
14924/05/08(水)02:12:56No.1186831979+
正直Switchは付属品多いのがコスト上げる原因になってるからLite併売は普通にあるかなと思ってる
15024/05/08(水)02:13:59No.1186832097+
GBASPと初代DSがアダプタ共通で
DSiと3DSもアダプタ共通
自分が知ってるのはこれぐらい
15124/05/08(水)02:14:05No.1186832109+
任天堂なんて何してくっか分からない評判で名前売ってきたからなぁ
俺らの想像する普通なんてそのまんま出てくるイメージ無いや
15224/05/08(水)02:14:27No.1186832148+
https://youtu.be/R2vu4bXKIYQ?t=204
ちょっと調べたらまあ普通にやってるやついるな
15324/05/08(水)02:14:58No.1186832208+
>DSiと3DSもアダプタ共通
これは本当に助かったな…
15424/05/08(水)02:15:51No.1186832310+
書き込みをした人によって削除されました
15524/05/08(水)02:16:01No.1186832330+
初代やLiteはともかくDSi以降のACアダプタって全部WAP-002じゃ無いの?
15624/05/08(水)02:16:25No.1186832369+
>https://youtu.be/R2vu4bXKIYQ?t=204
>ちょっと調べたらまあ普通にやってるやついるな
正式対応しないと重心がちょっとね
15724/05/08(水)02:18:09No.1186832551+
正式だろうがファンメイドだろうが同じ形態でやるなら重心なんて変わらんだろ…
15824/05/08(水)02:19:09No.1186832669+
>正式だろうがファンメイドだろうが同じ形態でやるなら重心なんて変わらんだろ…
いや重心で体感の重さ結構変わるよ
15924/05/08(水)02:19:56No.1186832764+
縦にするとマジでぴったりなんだな
16024/05/08(水)02:21:53No.1186832943+
>3DSとN3DSは違うのよね
付属してくるものは違うかもだけど少なくとも規格は同じだよ
今でも3DSのものをN3DSに使ってるから…
16124/05/08(水)02:22:34No.1186833031+
3DSの成功にあやかって3Dswitchにしよう
立体視の夢をもう一度だ
16224/05/08(水)02:22:49No.1186833053+
>今でも3DSのものをN3DSに使ってるから…
俺もそうだからあれ?ってなってた
16324/05/08(水)02:23:38No.1186833146そうだねx1
>>正式だろうがファンメイドだろうが同じ形態でやるなら重心なんて変わらんだろ…
>いや重心で体感の重さ結構変わるよ
重心がどうなるかって話題で体感重量まで話を飛ばされても困る
16424/05/08(水)02:25:18No.1186833330+
>>>正式だろうがファンメイドだろうが同じ形態でやるなら重心なんて変わらんだろ…
>>いや重心で体感の重さ結構変わるよ
>重心がどうなるかって話題で体感重量まで話を飛ばされても困る
横からだけど基本的な話も分かってないのお前の方じゃん…
16524/05/08(水)02:25:28No.1186833355+
>>3DSとN3DSは違うのよね
>付属してくるものは違うかもだけど少なくとも規格は同じだよ
>今でも3DSのものをN3DSに使ってるから…
少なくとも任天堂が対応品として売ってるのはDSi以降共通の奴しか無いな
16624/05/08(水)02:25:43No.1186833389そうだねx1
>3DSの成功にあやかって3Dswitchにしよう
>立体視の夢をもう一度だ
正直新しい方式になるまで3Dは封印した方がいい
16724/05/08(水)02:26:44No.1186833523+
>正直新しい方式になるまで3Dは封印した方がいい
家電・映画業界も諦めたもんな…
16824/05/08(水)02:26:50No.1186833533+
移植した時にこれ3D機能意識したんだろうなってパートあると切なくなる
16924/05/08(水)02:27:44No.1186833612+
任天堂だしなんか面白いギミック付けてくれるだろうと期待してる
17024/05/08(水)02:28:44No.1186833725+
>>>>正式だろうがファンメイドだろうが同じ形態でやるなら重心なんて変わらんだろ…
>>>いや重心で体感の重さ結構変わるよ
>>重心がどうなるかって話題で体感重量まで話を飛ばされても困る
>横からだけど基本的な話も分かってないのお前の方じゃん…
なんか話が食い違ってるみたいだから基本的な話ってのを教えてくれ
17124/05/08(水)02:29:20No.1186833797+
>なんか話が食い違ってるみたいだから基本的な話ってのを教えてくれ
重心次第で体感重量変わるなんて常識じゃないの
17224/05/08(水)02:29:47No.1186833842そうだねx1
>任天堂だしなんか面白いギミック付けてくれるだろうと期待してる
本体の値段の分だけキャッシュバックとか?
17324/05/08(水)02:30:57No.1186833964+
>任天堂だしなんか面白いギミック付けてくれるだろうと期待してる
ついに臭い機能実装か…
17424/05/08(水)02:31:47No.1186834044+
>正直新しい方式になるまで3Dは封印した方がいい
お手軽に手元からボワっと出るくらいしてくれないと一般向けには普及しないよね
よしんばそこまで出来たところでゲームとして面白くなるかはまた別の話だし…
17524/05/08(水)02:32:54No.1186834149+
>重心次第で体感重量変わるなんて常識じゃないの
その重心を公式かそうでないかで変えられるのか?という話をしていたつもりなんだけど
下画面にあたる部分も操作部位になるわけでそことJoy-Conの位置関係は下手に変えられないと思うんだけど
17624/05/08(水)02:55:53No.1186836211そうだねx1
>>任天堂だしなんか面白いギミック付けてくれるだろうと期待してる
>ついに臭い機能実装か…
味だけじゃなくて臭いでも誤飲防止…
17724/05/08(水)03:14:29No.1186837731+
NEW3DSみたいなのでいいよ
17824/05/08(水)03:48:41No.1186839980+
片方の画面にマップとかずっと置いておけるの便利だったなって
17924/05/08(水)03:49:55No.1186840048+
>味だけじゃなくて臭いでも誤飲防止…
嫌だよ異臭のするカートリッジ
18024/05/08(水)03:51:04No.1186840111+
>片方の画面にマップとかずっと置いておけるの便利だったなって
ボタン新設出来るのもとても良かった
18124/05/08(水)04:06:46No.1186840831+
Switchって感圧式じゃない分DSほど精度良くないんじゃないっけ
DSの勢いでタッチしまくったら壊れるの早いと思う
実際俺もすばせかFRやってタッチ機能壊したし
18224/05/08(水)04:44:12No.1186842323+
段ボールがあるせいでわりとどうとでもなる


fu3449083.jpg 1715096385035.jpg