二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715019857642.jpg-(35770 B)
35770 B24/05/07(火)03:24:17No.1186515510そうだねx10 09:37頃消えます
髭よりこいつの方がよく分からない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/07(火)03:25:45No.1186515603+
このターンX
224/05/07(火)03:26:55No.1186515661そうだねx30
XはターンしてもXじゃない
324/05/07(火)03:29:12No.1186515774+
多分宇宙人が作った物
424/05/07(火)03:30:33No.1186515831そうだねx7
髭よりイケメン
524/05/07(火)03:34:41No.1186516066+
めちゃ強いビーム撃てたりサーベルに出来たりシャイニングフィンガー出来たりする右腕
624/05/07(火)03:36:01No.1186516140+
ターンエーのお兄さん!
724/05/07(火)03:36:52No.1186516188そうだねx1
その胸の傷ナノマシンで治せなかったのか?
824/05/07(火)03:41:05No.1186516437そうだねx5
治した結果がこれなので…
924/05/07(火)03:43:11No.1186516547+
ザクカラー
1024/05/07(火)03:44:29No.1186516608そうだねx11
よくわからないけどよくわからないカッコよさがある
1124/05/07(火)04:04:23No.1186517596+
漂着してきたのがどっちだったか毎回忘れる
1224/05/07(火)04:07:33No.1186517741そうだねx3
コイツが外から流れついたからターンエー作れたとかマジでなんなのコイツ…
1324/05/07(火)04:08:05No.1186517769そうだねx3
>漂着してきたのがどっちだったか毎回忘れる
ターンXのほう
だからターンAのお兄さん!
1424/05/07(火)04:12:06No.1186517935そうだねx4
つかよく地球側もこれに準ずるもの作れたな
1524/05/07(火)04:13:46No.1186518007そうだねx9
なんか媒体によって出自が違うからどれが正解なのかはわからん…
1624/05/07(火)04:14:45No.1186518043そうだねx4
>漂着してきたのがどっちだったか毎回忘れる
fu3445240.jpg
※諸説あります
1724/05/07(火)04:16:48No.1186518106+
>fu3445240.jpg
デビルガンダムJr.が微妙にターンXっぽかったのってもしかしてここから?
1824/05/07(火)04:21:22No.1186518279+
たまに語られる実はターンXは作業用でしかないんだよ!って奴は溶断破砕マニュピレーターって武装名から連想したプラモの作例設定だけどやけに浸透してる
1924/05/07(火)04:27:00No.1186518479そうだねx12
>たまに語られる実はターンXは作業用でしかないんだよ!って奴は溶断破砕マニュピレーターって武装名から連想したプラモの作例設定だけどやけに浸透してる
こんな作中の世界ではラスボス級のとんでもない高性能のヤツなのに
これを作り出した外宇宙の謎文明からすれば作業用とか量産機とかその程度の扱いで未知の外宇宙やべぇ!みたいな設定だっと壮大なSF的ロマンがあるからかもしれないな
2024/05/07(火)04:29:21No.1186518558そうだねx1
文明埋葬前にも地球と宇宙に分かれて髭とスレ画で一騎打ちしたんだよな…
2124/05/07(火)04:29:27No.1186518563+
ターンエーだってターンエックスだって道具なんだから使いようなんだ
2224/05/07(火)04:33:34No.1186518725+
あきまんの漫画で量産型∀?が何機もいるシーンがあったよう
2324/05/07(火)04:36:38No.1186518857そうだねx3
作業用だったとして月光蝶何に使う気なんだ
2424/05/07(火)04:37:13No.1186518878+
黒歴史のBGM好き
2524/05/07(火)04:38:45No.1186518939そうだねx1
>黒歴史のBGM好き
black history
2624/05/07(火)04:39:56No.1186518982そうだねx4
洗濯したり物干しに使われたり
分離してお買い物とか行ったって良いんだ
2724/05/07(火)04:41:59No.1186519074+
>作業用だったとして月光蝶何に使う気なんだ
月光蝶って発掘後にジョゼフ搭乗∀からラーニングしたんじゃなかったっけ?
2824/05/07(火)04:42:44No.1186519105そうだねx1
>ターンエーだってターンエックスだって道具なんだから使いようなんだ
他のMSを凌駕するような性能と文明を塵に還すような力も持ってる恐ろしい軍事兵器なのに
使い方次第で牛運んだり洗濯機代わりにも使えるというのを描いてるの凄く好き
2924/05/07(火)04:43:40No.1186519140+
>洗濯したり物干しに使われたり
>分離してお買い物とか行ったって良いんだ
もちろん戦争にだってなぁ!
3024/05/07(火)04:48:49No.1186519322+
>>黒歴史のBGM好き
>black history
聞いてるとサントラのパケ絵が一気に不気味に見えてくる
fu3445254.jpg
3124/05/07(火)04:51:28No.1186519412+
劇光仮面で胸の穴には救助を待つ人々をって出てて良い話だと思ったし
ターンエーの事も思い浮かんだ
そしてそのあなに土を入れ核爆弾の運搬すらしたんだよな…
3224/05/07(火)05:14:44No.1186520266+
ロランの「だからターンXというのか……四方に飛ぶ……」でさえなるほど〜ってなる説得力
3324/05/07(火)05:21:29No.1186520526+
アニメ見たことないけどこいつのデザインすごい好き
3424/05/07(火)05:21:33No.1186520528+
眼部分が真っ黒だから分からなかったけど
ツインアイが見えると口元の形も相まってターンエーとそっくりなの良いよね
3524/05/07(火)05:27:55No.1186520785+
>つかよく地球側もこれに準ずるもの作れたな
地球人になァ!!
3624/05/07(火)05:31:54No.1186520931+
胸の傷って直さないんですか?
3724/05/07(火)05:34:14No.1186521045+
地球をチリにした一騎討ち周りの話ってどっかの媒体で出てたっけ?
絶対面白くなる題材の一方あんまり触れてほしくない気もする
3824/05/07(火)05:35:26No.1186521091そうだねx1
妄想を掻き立てる謎は謎のままの方が楽しいってのはあるな
3924/05/07(火)05:37:33No.1186521183+
ターンビーからターンWまでもあったりするんかね
4024/05/07(火)05:44:41No.1186521483そうだねx4
レコンギスタで出てくる超技術見てこれは地球圏捨てて出ていってもやっていけるわってなった
4124/05/07(火)05:47:34No.1186521599+
人の作ったものなら人を救って見みせろぉ!!
4224/05/07(火)05:54:03No.1186521900+
これで中身スカスカってんだからこええよ
4324/05/07(火)05:55:51No.1186521986そうだねx13
シド・ミードがターンエーのデザインを経て「なるほどあんたらが欲しいのはこう言うことね!」とお出ししてきた100点満点の悪役ライバルロボいいよね…
4424/05/07(火)06:00:17No.1186522215そうだねx1
背面のデザインマジカッケェ…
4524/05/07(火)06:01:49No.1186522301そうだねx16
>シド・ミードがターンエーのデザインを経て「なるほどあんたらが欲しいのはこう言うことね!」とお出ししてきた100点満点の悪役ライバルロボいいよね…
あー日本のロボットアニメのロボットはそれ自体がキャラクターなんだなって理解してからが早い
4624/05/07(火)06:02:59No.1186522355+
ギンガナムの性格がターンXに乗ってからなんか変わってる辺り機体の影響で精神汚染されてる感がある
4724/05/07(火)06:11:09No.1186522763+
本当に作業用なのかはわからないけど
仮にも従来のガンダムみたいな機密と大金つっこんだ超兵器だったら回収部隊が動いて地球まで流れてこないんじゃないかなと思う
だからXは作った文明にとってそれほど価値のある機体ではないんじゃないかな
4824/05/07(火)06:23:23No.1186523397+
所々スモーのパーツで補修されてるのも好き
4924/05/07(火)06:33:48No.1186524048そうだねx4
ジオングの構想にあった全身バラバラ攻撃やるのも原点に帰った感じがあって良い
5024/05/07(火)06:38:20No.1186524340+
桜の木を見て書き上げたのがターンXって逸話がどこ出展だったか思い出せん
5124/05/07(火)07:14:22No.1186527023+
人類の最終兵器なMS
5224/05/07(火)07:20:13No.1186527543+
太陽系外に行った人類はもっとヤバい兵器使ってのかな…
5324/05/07(火)07:24:15No.1186527928+
人工物砂にする月光蝶も案外デブリ掃除とかに使ってたのかもしれない
5424/05/07(火)07:24:56No.1186528009そうだねx1
ターンタイプはよくわからないのが良いんだ
5524/05/07(火)07:26:35No.1186528191+
胸の傷って言うけど埋まってるとまっさらすぎるし左右対称だしただのデザインでは
5624/05/07(火)07:29:56No.1186528530+
こんな色で強そうに見えるのがすげえよ
5724/05/07(火)07:30:59No.1186528647そうだねx1
背中のウェポンプラットフォーム良いよね
5824/05/07(火)07:36:33No.1186529222+
てんとう虫みたいな触覚がチャームポイント
5924/05/07(火)07:40:45No.1186529665+
>背中のウェポンプラットフォーム良いよね
ギンガナムの髪の毛みたいだ
6024/05/07(火)07:44:14No.1186530040+
ウェプラはムーンレイスが外付けでくっつけたんだっけ
6124/05/07(火)07:46:36No.1186530279+
メディアミックスでそれぞれ色んな設定のターンタイプになったけど福井版の黒歴史の最後に対立する陣営がそれぞれ作った最高傑作って設定好き
6224/05/07(火)07:55:52No.1186531256そうだねx2
福井版はリスペクトに欠けるからなぁ
6324/05/07(火)07:57:37No.1186531457+
CPU反応するから何かしら関連があるのと胸の傷を付けたのはヒゲらしいが他の情報が無い
6424/05/07(火)07:58:05No.1186531506+
>福井版はリスペクトに欠けるからなぁ
むしろ富野小説の演出使ったりパロディしてきたりでなんでこいつこんなに富野好きなんだ…ってなったけどな
ブレンの小説の解説でもすげぇ信者みたいな文章書いてたし
6524/05/07(火)08:06:05No.1186532587+
普段は影に隠れてて見えない目の周りもアニメで一瞬ちらっと見えてちゃんとガンダムタイプというかターンAっぽいんだよね
6624/05/07(火)08:08:22No.1186532866そうだねx2
>ギンガナムの性格がターンXに乗ってからなんか変わってる辺り機体の影響で精神汚染されてる感がある
起動に街の電力まるまる使わないといけないくらいには簡単に動かせないようにそっとしてあった感じなのも納得する
必要な事態にやむなく使う感じの危険物だよなって
6724/05/07(火)08:37:11No.1186536824そうだねx1
ターンXがキャラクターって事認識するとスターウォーズのドロイドとかバトロイドってちゃんと機械以上にキャラとして作られてるのかと認識出来るようになる
キャラとロボとの境界線ってなんなんだ…?
6824/05/07(火)08:46:11No.1186538093+
物言わぬ機械だけど絶対自我あるよねこいつ
6924/05/07(火)08:58:22No.1186540075+
アルファ・アンド・オメガなのになんでX?ってずっと思ってる
7024/05/07(火)08:58:59No.1186540171+
パイロットをナノマシン復元とかそういうのもあるから精神のコア的な情報の解析や復元の過程で何らかで癒着した可能性はある
7124/05/07(火)09:01:40No.1186540576+
ターンXガンダムって記載されたりされなかったりした
7224/05/07(火)09:03:21No.1186540778+
>作業用だったとして月光蝶何に使う気なんだ
影響範囲を限定的にする技術とかとセットなら
7324/05/07(火)09:04:40No.1186540944+
機体形式番号からしてこいつと同じ技術で作られた存在が最低でも12種ある
7424/05/07(火)09:05:21No.1186541033+
>物言わぬ機械だけど絶対自我あるよねこいつ
それはターンエーも同じ
文字通り目の色が変わるからな
7524/05/07(火)09:08:23No.1186541485+
なんでOPで味方みたいに一緒に飛んでたの
7624/05/07(火)09:09:48No.1186541680+
そういえばなんでカプルとかボルジャーノンまで復元してたんだろナノマシン
ターンエー直して暇だったのか
7724/05/07(火)09:13:31No.1186542228+
背中の甲羅は後付だっけ
7824/05/07(火)09:14:45No.1186542432+
シドミードのデザイン画は有無をいわさぬ迫力があった
7924/05/07(火)09:15:30No.1186542551+
表面装甲の何割かも後付なはずだよ
左右非対称デザインの理由として確か当時の人類で再現不可だったみたいな風にしようって話あったはず
8024/05/07(火)09:18:02No.1186542949+
>なんでOPで味方みたいに一緒に飛んでたの
スポンサー騙し?
8124/05/07(火)09:24:50No.1186544031+
ターンXが語るサイコミュ的な精神波の流れがパイロットを暴走させてそう


fu3445240.jpg 1715019857642.jpg fu3445254.jpg