二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714978528600.jpg-(65822 B)
65822 B24/05/06(月)15:55:28No.1186263121+ 17:26頃消えます
これきらい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/06(月)15:56:22No.1186263394+
流石にこれを付ける勇気はない
224/05/06(月)15:57:19No.1186263681+
子供の時買った麦わら帽子にこれ付いてたなあ
外して捨てちゃったけど
324/05/06(月)15:59:14No.1186264239そうだねx23
蜂の立てたスレ
424/05/06(月)16:00:39No.1186264651そうだねx7
試しに買ってみた
本当に効果あるなら恥ずかしくてもぶらさげるわ
524/05/06(月)16:00:55No.1186264738そうだねx10
>虻の立てたスレ
624/05/06(月)16:02:51No.1186265344+
家畜につけたら喜ぶかも
724/05/06(月)16:02:56No.1186265372+
鳥に狙われたりしないの?
824/05/06(月)16:05:32No.1186266179そうだねx6
>蚋の立てたスレ
924/05/06(月)16:06:50No.1186266557そうだねx9
最近は害虫もimgをやるのか
1024/05/06(月)16:07:09No.1186266672+
マジで効果あるらしいな
1124/05/06(月)16:08:18No.1186267048+
>鳥に狙われたりしないの?
スレ画じゃないけどトラロープ付けてたら蝉が狙ってきた
1224/05/06(月)16:13:09No.1186268614+
>マジで効果あるらしいな
ハエもハチも寄り付かなくなった
知能の低そうな蚊とか小バエには効いてる気はしない
1324/05/06(月)16:14:44No.1186269062+
蚊に捕食者がいるから近寄らないって判断力があるのが意外と言うか…
臭いや音なら警戒するのはなんとなくイメージできるけど
視覚で対象を識別して危険度判定なんか出来るの?ほんとに?
1424/05/06(月)16:16:29No.1186269576+
>臭いや音なら警戒するのはなんとなくイメージできるけど
蚊ウオッチは効果なかったわ…
1524/05/06(月)16:17:06No.1186269739+
正直昼間はどうでもいい
夜のほうがよっぽど嫌だなでっかいカミキリムシとか飛んでくるし
1624/05/06(月)16:18:26No.1186270138+
今日蚊が寄ってきたからこれ突きつけたら逃げたよ
1724/05/06(月)16:18:49No.1186270238そうだねx2
本当に虫を避けたいなら森林香を焚け
1824/05/06(月)16:20:31No.1186270785+
鬼面
1924/05/06(月)16:25:48No.1186272456+
>蚊ウオッチは効果なかったわ…
超音波で蚊を寄せ付けないとかいうやつか…
ちょろっと検索したら「蚊のメスは耳が悪いので超音波で云々はあまり効果の期待できない詐欺商品です」とかでてきて
知らなかった…そんなの…ってなるなった
2024/05/06(月)16:29:05No.1186273539+
山奥の現場行ったらみんなヘルメットに付けてた
最初見たときふざけてるのかと思っちゃった
2124/05/06(月)16:31:14No.1186274161+
模型ぶら下げるだけで本当に効果あるの?
2224/05/06(月)16:33:45No.1186274882+
効くか効かないかは分からないがまぁ害はないから…
端から見たらあっあの人アレやってるよアレ!って目で見られるくらい
そんなことより自分の見れたもんじゃない顔面の方を気にしたほうがいい
2324/05/06(月)16:34:38No.1186275171+
>模型ぶら下げるだけで本当に効果あるの?
自分の身でたしかみてみろ!
2424/05/06(月)16:34:50No.1186275248+
パチモン流行るの早かったね…
まぁガチャポン程度に量産できるんだろうけど
2524/05/06(月)16:44:04No.1186278278+
蜂の玩具をトイレの窓際に置くようになってから夏場トイレで虫見かける頻度減ったからこっちも効果あるんだろうな
2624/05/06(月)16:45:37No.1186278749+
スレ画微妙に高くて去年買おうか迷ったけどそれなりに効きそうなら買ってみるか
2724/05/06(月)16:49:19No.1186280042+
効きそうってだけの疑似科学でこんだけ売れるんだからちょろいわ
2824/05/06(月)16:50:15No.1186280435+
>パチモン流行るの早かったね…
>まぁガチャポン程度に量産できるんだろうけど
去年品薄だったからこれくらいで良い
2924/05/06(月)16:50:53No.1186280686そうだねx1
パチモンっていうかこれそもそも純正があるんだ…
3024/05/06(月)16:53:19No.1186281490+
大して視力に頼ってない蚊とかには効かんわな
3124/05/06(月)16:55:03No.1186282087+
蚊は蚊取り線香とかぶら下げた方がいいな
植栽のおっちゃん達が付けてたけど効くみたいだ
3224/05/06(月)16:55:45No.1186282309+
磯のヤブ蚊には流石に効果無かった
3324/05/06(月)16:56:33No.1186282629+
>蚊は蚊取り線香とかぶら下げた方がいいな
>植栽のおっちゃん達が付けてたけど効くみたいだ
ぶら下げるやつ欲しいんだけど意外と売ってないしなんて検索したら良いかもわからない…
3424/05/06(月)16:56:53No.1186282778+
多分人間のほうがビビると思う
3524/05/06(月)16:59:01No.1186283476+
>パチモンっていうかこれそもそも純正があるんだ…
最初に売り出したとこの事じゃない?
ちょっと話題になって流行ったら他も出し始めた
虫の模型の著作権なんかないだろうからなにも問題がない
のか…?
3624/05/06(月)16:59:14No.1186283551+
ハチ対策以上のこと謳ってたっけ?
3724/05/06(月)17:00:33No.1186284006+
>ぶら下げるやつ欲しいんだけど意外と売ってないしなんて検索したら良いかもわからない…
森林香
3824/05/06(月)17:01:04No.1186284185+
今はダイソーで売ってるやつ
3924/05/06(月)17:01:11No.1186284234+
蚊取り線香ぶら下げるやつこういうのだなさっき買ってきた
fu3442633.jpg
これの大事なところはちゃんとバラバラにできてヤニを洗えるようになっていることだ
ホームセンターで普通に売ってるのは網の部分が外せなくてちゃんとヤニが洗えない
4024/05/06(月)17:01:22No.1186284290+
知能ではなくパターン認識で画像を避ける個体が生き残ったと考えれば納得できないこともない
実際のところは分からんが
4124/05/06(月)17:01:35No.1186284370+
なんか凄い効くって宣伝してる人達が即付けなくなって察した
4224/05/06(月)17:02:07No.1186284554+
参考論文
https://yamap.com/moments/157513
4324/05/06(月)17:02:18No.1186284612+
>ぶら下げるやつ欲しいんだけど意外と売ってないしなんて検索したら良いかもわからない…
蚊取り線香収めるやつの事なら線香皿で出てくると思う
4424/05/06(月)17:02:36No.1186284709そうだねx1
>参考論文
おでの知ってる論文と違う…
4524/05/06(月)17:03:00No.1186284876+
これがカニも聞けばなあ
4624/05/06(月)17:03:08No.1186284930+
配達業してるとビビるオブジェ
4724/05/06(月)17:03:55No.1186285194そうだねx1
>参考論文
気になって開いてみたらキレそう
4824/05/06(月)17:04:12No.1186285302+
噛まれたら痛い
4924/05/06(月)17:04:29No.1186285390+
おしゃれじゃん!と思って効果関係なく外見でほしくなったブローチ貼るな
けっきょく衝動買いはよくないでぽちるのをあきらめた
5024/05/06(月)17:04:31No.1186285407+
黒と黄色のロープ切ったやつでも効果ある説とかあったな
5124/05/06(月)17:05:17No.1186285680+
>https://yamap.com/moments/157513
クラっとするようなサイト榛名
5224/05/06(月)17:05:48No.1186285903+
>ハチ対策以上のこと謳ってたっけ?
公式によると
>「おにやんま君®」はハエ、蚊、アブ、蜂等の天敵とされているトンボの王様「オニヤンマ」を模し、身につけるだけで捕食されることを恐れた虫が本能的に寄ってこない、アイデア商品です。
ほんとかなあ
5324/05/06(月)17:05:55No.1186285938+
>参考論文
>https://yamap.com/moments/157513
これバカにする為に貼ったのか本気なのか判断出来ない
なんなら前者なら性格悪いし後者のがマシまであるが…
5424/05/06(月)17:06:32No.1186286149+
竹藪の草刈りしてる人が効かないって言ってるし
5524/05/06(月)17:06:42No.1186286209+
俺がうら若き虫取り少年だったら嬉々として帽子につけてたと思う
5624/05/06(月)17:07:22No.1186286449+
実際に判別してるのは腹の黒黄の部分らしいから
トラロープの切れ端でも代用できるという話を聞いたことがある
5724/05/06(月)17:07:41No.1186286545+
検証と言っておきながら対照実験もなく「今日は刺されなかったと思います!」みたいな感想述べてるだけの記事多すぎる…
5824/05/06(月)17:08:26No.1186286819+
去年これぶら下げたら毎年のように来てたハチが来なかったから信じてる
5924/05/06(月)17:08:47No.1186286955+
オニヤンマくんの羽に蜘蛛の巣を貼られたってレビューの元も子もない感じがとても好き
6024/05/06(月)17:11:32No.1186287985+
小虫どもがおっやべぇオニヤンマだと回避行動はっきりとるようなら
オニヤンマ食う物なくて滅んでるしな
6124/05/06(月)17:11:45No.1186288050+
この手のフィギュアが一番効果あるの人間相手にした時だしなあ
6224/05/06(月)17:11:53No.1186288107+
これかの季節網戸に貼り付けとけばすぐ答えでるよ
6324/05/06(月)17:12:03No.1186288171+
>竹藪の草刈りしてる人が効かないって言ってるし
寄ってこないって言ってるだけで突っ込んでもOKとは書いてないんじゃないかな…
6424/05/06(月)17:12:53No.1186288466そうだねx1
「対照実験ができないからちゃんとした所は分からない」って言ってるから
結構まともだぞその論文
6524/05/06(月)17:14:19No.1186288948+
虻にはめちゃくちゃ効く
なんならトラロープでもいい
6624/05/06(月)17:14:24No.1186288973+
>オニヤンマくんの羽に蜘蛛の巣を貼られたってレビューの元も子もない感じがとても好き
そりゃ放置されて動かなかったら気付くだろ
6724/05/06(月)17:15:00No.1186289161+
>小虫どもがおっやべぇオニヤンマだと回避行動はっきりとるようなら
>オニヤンマ食う物なくて滅んでるしな
そりゃ実際のオニヤンマは飛べるし動けるし
6824/05/06(月)17:15:24No.1186289300+
>実際に判別してるのは腹の黒黄の部分らしいから
>トラロープの切れ端でも代用できるという話を聞いたことがある
fu3442682.jpg
しつもーんコガネグモはどうやって避ける虫を捕まえるんですか
6924/05/06(月)17:15:39No.1186289400+
ブユは効かないかな
7024/05/06(月)17:15:55No.1186289479+
これ買って上着の胸につけたらおしゃれだと思う
7124/05/06(月)17:17:08No.1186290005+
https://youtu.be/2lXoEx7KSuU?si=fafcLw0NFKy9nosz
びっくりするくらい目の前に置いても意に介さない
7224/05/06(月)17:20:43No.1186291255+
効果はともかくベランダにおいておいたら鳥が集まって来る様になったから回収した
7324/05/06(月)17:21:03No.1186291347+
付けてない状態と着けた状態で同じ時間帯に同じ場所に立って近づいてくる虫を記録するって小学生でもやれそうな検証しないんだよな
7424/05/06(月)17:23:18No.1186292213+
>実際に判別してるのは腹の黒黄の部分らしいから
>トラロープの切れ端でも代用できるという話を聞いたことが
トラロープがオニヤンマっぽくて効くらしいからじゃあオニヤンマにしようぜ!って商品だから


fu3442633.jpg fu3442682.jpg 1714978528600.jpg