二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714974771497.webp-(86750 B)
86750 B24/05/06(月)14:52:51No.1186245559+ 16:36頃消えます
コントローラーの操作でカメラを動かすとき左を押すと右に動いて上に押すと下に動く、いわゆるリバース操作に慣れちゃってて変更できないゲームがつらい
慣れるしかないですか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/06(月)14:53:45No.1186245815+
Y軸反転は使うけどX軸反転の方使ったこと無いな
224/05/06(月)14:54:23No.1186245958+
ゲーム外の設定でどうにかなったりしないんかな
よくしらんけど
324/05/06(月)14:58:42No.1186247212+
しばらくゲームやってなくて最近またやり始めたんだけどほとんどのゲームが反転できなかった…
違う話だが決定が×ボタンだったりも
424/05/06(月)14:59:53No.1186247551+
左右入れ替えはした事ないなぁ
524/05/06(月)15:01:50No.1186248088+
そういうもんなんだね
フライトシミュレーター的な操作が多かった気がするんだよな昔は
ありがとう
624/05/06(月)15:03:01No.1186248407+
頑張れおじいちゃん
724/05/06(月)15:09:54No.1186250249+
俺がやってるゲームは大抵反転設定あるな…したことはないが
PCでSteamならSteamの設定で反転出来るよ
824/05/06(月)15:17:46No.1186252501+
PCならどうとでも入力入れ替え出来るだろ
コンシューマは対応してなきゃ慣れるしかないっすね…
924/05/06(月)15:19:37No.1186252967+
>俺がやってるゲームは大抵反転設定あるな…したことはないが
>PCでSteamならSteamの設定で反転出来るよ
おおそうなんだ
ゲームはsteamで買うことにするというか買ってたんだけどゲーム内じゃなくてsteamで変えられるっぽいね
1024/05/06(月)15:22:18No.1186253694+
PS5も本体設定で全部のゲームまとめて反転出来るはず
1124/05/06(月)15:24:27No.1186254331そうだねx3
リバースに慣れてしまうようなゲーム履歴がわからない
1224/05/06(月)15:26:42No.1186254989+
おじいさんでごめん
1324/05/06(月)15:27:10No.1186255104+
俺も全リバース派だけど
コントローラー改造して右スティック反転させて何とかしてる
可変抵抗の仕様を調べればすぐ出来るぞ
1424/05/06(月)15:27:33No.1186255221そうだねx1
>PS5も本体設定で全部のゲームまとめて反転出来るはず
ゲーム側が対応してる必要があるぜ!
1524/05/06(月)15:27:52No.1186255299+
>リバースに慣れてしまうようなゲーム履歴がわからない
3Dシューティングとか多くなかったっけ
1624/05/06(月)15:28:41No.1186255502+
いまはアクセシビリティとかで対応してるハード多いんじゃないか
1724/05/06(月)15:29:29No.1186255707そうだねx2
>3Dシューティングとか多くなかったっけ
いかんせん最近全然見ないものだから記憶が怪しい…
1824/05/06(月)15:29:56No.1186255840+
最近だとバルダーズゲート3が上下リバース非対応で困った(慣れた)
1924/05/06(月)15:31:20No.1186256232+
PS5とswitchは本体にキーコンフィグあるのに頑なに対応しない
なんで?
2024/05/06(月)15:31:25No.1186256252+
俺はフラシムやってるときだけ脳が切り替わる
空を飛ぶものはそう操作するんだって
2124/05/06(月)15:32:59No.1186256672+
これ日本特有らしいな
海外の開発者が疑問に挙げてた
2224/05/06(月)15:34:07No.1186256991+
リバース操作ってフライトシミュレーターに多いけど飛行機の操作が元なのかな
2324/05/06(月)15:34:13No.1186257015+
PS2時代のモンハンもリバース操作だった記憶
2424/05/06(月)15:35:18No.1186257289+
スティックが2本あって尚且つ3Dシューティングかフライト系のゲームが出ていたってすごい短い期間じゃないか
2524/05/06(月)15:35:55No.1186257464そうだねx4
カメラを持った時の手の動きをトレースするとリバースになるんよ
2624/05/06(月)15:36:19No.1186257590+
>左右入れ替えはした事ないなぁ
DQ8でやったことあるな
右入れたら右向くもんだと思ったら背景が右に流れていくの
2724/05/06(月)15:36:23No.1186257607+
マリオ64が悪い
2824/05/06(月)15:36:56No.1186257793+
和ゲーだと必ず全リバースの設定あるのにな…
海外は見習って欲しい
2924/05/06(月)15:38:10No.1186258137そうだねx5
>リバース操作ってフライトシミュレーターに多いけど飛行機の操作が元なのかな
フライトシムは反転してるわけじゃなくて操縦桿がもともとそういうものなので…
3024/05/06(月)15:39:25No.1186258494そうだねx2
>和ゲーだと必ず全リバースの設定あるのにな…
そしてずっと和ゲーしてたら矯正する機会失って今に至るのが全リバース勢だ
3124/05/06(月)15:39:32No.1186258535+
ポケモンスナップはリバースであるべきだと思う
3224/05/06(月)15:39:45No.1186258600+
>これ日本特有らしいな
>海外の開発者が疑問に挙げてた
海外インディーゲーのTwitterにリバース操作はあるか?って質問したら何言ってるかわからないって言われたなあ
英語がダメだった可能性もあるけど
3324/05/06(月)15:39:45No.1186258602そうだねx3
日本人のうちのそれもごくごく少数のために生じてる開発負担では…
3424/05/06(月)15:39:53No.1186258651+
PC98の頃からフライトシミュレーターといえばリバース操作ってのが染み付いてたから普通の操作の奴が出ると戸惑ってた
3524/05/06(月)15:41:12No.1186259030+
そもそも戦闘機の操縦桿がそういう仕様じゃなかったっけ
3624/05/06(月)15:41:23No.1186259086そうだねx3
何かのゲームでチュートリアルで上を向いてって聞いてきてその時の操作で自動設定するのは賢いと思った
3724/05/06(月)15:42:21No.1186259342+
Y軸だけリバースできるのは結構あるのに
3824/05/06(月)15:42:38No.1186259427+
>これ日本特有らしいな
>海外の開発者が疑問に挙げてた
これのソース探しても出てこなかったけど
代わりにリーバスに慣れた体をノーマルに矯正した話がたんまり出てきた
3924/05/06(月)15:42:56No.1186259511+
フライトシムにある操作ってことは日本特有でもないんじゃ…?
4024/05/06(月)15:43:56No.1186259755+
>Y軸だけリバースできるのは結構あるのに
全リバースから見ると逆にこっちが分からない
混乱しないか…?
4124/05/06(月)15:44:26No.1186259889+
もう完全にリバに慣れた
これじゃないとパンツ見れるポジションを上手く探せない
4224/05/06(月)15:44:55No.1186260016そうだねx2
>フライトシムにある操作ってことは日本特有でもないんじゃ…?
上下リバースはそういう操作だからそうだね
左右リバースはないよ
4324/05/06(月)15:44:56No.1186260019+
Y軸だけはタンクシミュレータの影響かもしれん
4424/05/06(月)15:45:38No.1186260232+
>>フライトシムにある操作ってことは日本特有でもないんじゃ…?
>上下リバースはそういう操作だからそうだね
>左右リバースはないよ
左右はリバースしないんだ!?
4524/05/06(月)15:46:12No.1186260396+
箱〇で出てたシンプソンズ
X・Yが一般的(だと思う)デフォルトの真逆でしかも固定で変更できないっていうそれだけでもうクソだった…
4624/05/06(月)15:46:27No.1186260474+
>左右はリバースしないんだ!?
フライトスティックの操作例
https://youtu.be/-s6WWs-EFHM?si=mfeAt70UIUAN2V9g&t=610
4724/05/06(月)15:46:44No.1186260542+
左右はTPSとか後方視点とかでたまにあるけど気持ち悪い
4824/05/06(月)15:46:44No.1186260548+
そもそも左右リバースってどういう状態がノーマルなんだ?
右に入れたらキャラが右方向を向くのがノーマル何じゃないのか?
4924/05/06(月)15:47:05No.1186260644+
反転はキャラの背後のカメラを動かしてるイメージって前「」が話してて確かにそういう感じでやってるかも…ってなった
5024/05/06(月)15:48:22No.1186261004そうだねx1
フライトシムでスティック押して機首下げ引いて機首上げは現実の飛行機がそうだからシミュレータ側もそれを模してるだけで別に反転してるわけじゃない
ちなみにスティック右は右ロールだから別に機種が右向くわけでもない
5124/05/06(月)15:48:42No.1186261088そうだねx2
世界一分かりやすい反転操作イメージ図
fu3442356.jpg
5224/05/06(月)15:49:55No.1186261412そうだねx2
上下リバースはまだ解るけど
左右リバースは受け入れがたし…
5324/05/06(月)15:50:59No.1186261745そうだねx2
>世界一分かりやすい反転操作イメージ図
>fu3442356.jpg
それならX軸も反転するだろうがよおー
5424/05/06(月)15:51:02No.1186261757+
上下リバースはフライトシミュ固有の操作にしとけば良かったのを一般3Dゲーにも適用したのが悪い
左右はちょっと理解の範疇にない
5524/05/06(月)15:51:21No.1186261838+
>世界一分かりやすい反転操作イメージ図
>fu3442356.jpg
他のボタンがどこに繋がってるのか気になり始めた
5624/05/06(月)15:51:50No.1186261974+
>上下リバースはフライトシミュ固有の操作にしとけば良かったのを一般3Dゲーにも適用したのが悪い
これにしたってそんなゲーム大して出てないはずなんだけどね…
5724/05/06(月)15:52:51No.1186262258+
テレビ撮影用のカメラとか向きを変える棒がついてるじゃん
あれがリバース
5824/05/06(月)15:53:11No.1186262347+
>これにしたってそんなゲーム大して出てないはずなんだけどね…
昔上下リバースがノーマル扱いなゲームやって混乱した記憶があるなんだったけな
5924/05/06(月)15:55:01No.1186262947そうだねx2
上下左右逆は固定式のガトリングぶっ放すイメージだ
6024/05/06(月)15:56:00No.1186263271+
カメラの前を動かすのが普通
変なのが後ろ動かすやつ
6124/05/06(月)15:56:10No.1186263314+
マリオ64は左右リバースだっけ
6224/05/06(月)15:56:15No.1186263351+
モンハンはカメラ操作は反転させてボウガン系はノーマル
6324/05/06(月)15:56:52No.1186263556そうだねx2
>モンハンはカメラ操作は反転させてボウガン系はノーマル
気でも狂ってたのか…
6424/05/06(月)15:57:44No.1186263799+
オマエの後頭部にはレバーでも生えてんのか!?って言いたくなるリバース派
6524/05/06(月)15:58:11No.1186263938+
マウスはノーマル
スティックは上下だけ反転ってめどい癖付いちゃった
6624/05/06(月)15:59:01No.1186264173+
>モンハンはカメラ操作は反転させてボウガン系はノーマル
なんかそんなだったけど慣れたな
6724/05/06(月)16:00:55No.1186264739+
普通の人:己の意志で視点を動かす
リバース:何かに背後から操られる
6824/05/06(月)16:02:02No.1186265080+
>モンハンはカメラ操作は反転させてボウガン系はノーマル
XXまでは通常のみ上下リバースだったけどライズから虫の照準もあるから全部上下リバースに統一しちゃった
6924/05/06(月)16:02:48No.1186265331+
古いゲームのリバース操作ってあれだろ
セガの高速スクロールするやつ
7024/05/06(月)16:04:14No.1186265776+
マウスで思い出したけどMacのホイールスクロールする方向ってリバースだよね
7124/05/06(月)16:07:38No.1186266818+
左右リバース付けてくれる日本メーカーには頭が上がらないぜ
7224/05/06(月)16:08:16No.1186267036そうだねx1
俺はコントローラーでだけY反転してえんだよ!
マウスまで反転させたい訳じゃねえ!
7324/05/06(月)16:08:38No.1186267166そうだねx3
>左右リバース付けてくれる日本メーカーには頭が上がらないぜ
いつまでも老人介護で甘やかすんじゃねえ…
7424/05/06(月)16:09:07No.1186267306そうだねx1
    1714979347475.png-(49406 B)
49406 B
こういうイメージなのかなと絵にしてみた
まあ俺は両方ノーマル操作だけど
7524/05/06(月)16:10:22No.1186267701+
リバースは要するに望遠鏡の動きだよね
7624/05/06(月)16:11:24No.1186268036+
まあフラシミュやエスコンと普通のゲームで分けられないヤバい老人だから…
7724/05/06(月)16:11:51No.1186268186+
>こういうイメージなのかなと絵にしてみた
>まあ俺は両方ノーマル操作だけど
途中で送信しちゃった
俺はFPSもTPSも両方ノーマル操作派だけどリバース操作で許せるとしたら上のようにカメラが操作されるゲームだけかなと…
でもカメラが上のように動くゲームは遊びにくいだろうな
7824/05/06(月)16:12:16No.1186268336そうだねx1
とにかく好きに設定させろ
つまらんことでクソゲー呼ばわりされたいのか
7924/05/06(月)16:12:28No.1186268402+
マシン系の操作はリバースさせるけど視点操作はもう普通のままやってるな
8024/05/06(月)16:13:04No.1186268583+
右スティック視点操作は全リバースじゃないと駄目だけど
左スティック視点操作は全ノーマルじゃないと操作できない
俺は俺の事が分からなくなってきた
とりあえず細かく視点設定させてくれるモンハンを崇め讃えたい
8124/05/06(月)16:14:33No.1186269016+
ガトリングとかで狙いをつけるの想像するとリバースのが自然な気もする
8224/05/06(月)16:15:01No.1186269135+
VRはビークルでもない限りは上下の視点操作そのものがなくなるのがありがたい
8324/05/06(月)16:15:14No.1186269206+
>ガトリングとかで狙いをつけるの想像するとリバースのが自然な気もする
機銃操作は思いっきり全リバースだよな
8424/05/06(月)16:15:41No.1186269357+
慣れろハゲ
8524/05/06(月)16:15:55No.1186269412そうだねx2
>いいかげん操作に慣れろ
>つまらんことでクソゲー連呼してんじゃねー
8624/05/06(月)16:16:20No.1186269529+
私は老人ですって自己紹介してるようなもんだからな…
8724/05/06(月)16:16:29No.1186269579+
横軸反転はめっちゃわかる
8824/05/06(月)16:16:32No.1186269596+
モンハンのバリスタとかも上下リバース左右ノーマルだな俺
8924/05/06(月)16:16:48No.1186269662+
EDF4だったと思うんだけど
せっかくキーコンとかスティックの向きしっかり設定しても
ビークル乗るとその設定はできなくてキーコンで入れ替えたボタン反映されて操作ぐっちゃぐちゃになるのがうんこだった
9024/05/06(月)16:16:53No.1186269689+
久々にやると混乱するよねリバース
やってたらそのうち慣れるんだけどたまに触る感じだと混乱する
9124/05/06(月)16:17:14No.1186269777+
うるせーB決定だ俺が正義だ
9224/05/06(月)16:17:24No.1186269824+
洋ゲーでもBFは細かく設定できるのありがたい
だから次はちゃんと面白いの出して
9324/05/06(月)16:17:27No.1186269851そうだねx3
中華コン買ったらアプリから反転とか色々設定できてもうこれでいいやってなった
9424/05/06(月)16:17:43No.1186269931+
普段ノーマルだけどリバースのゲームはそれはそれですぐ慣れるから苦手意識持ってるだけじゃないの
9524/05/06(月)16:17:49No.1186269957+
ハゲがキレてる…
9624/05/06(月)16:17:54No.1186269977+
>私は老人ですって自己紹介してるようなもんだからな…
老人だからなんだハゲ
9724/05/06(月)16:18:31No.1186270159+
年齢関係なくハゲはハゲだぞ
9824/05/06(月)16:18:41No.1186270214+
もう10〜20年もしたら配慮しなくてよくなってるだろう
9924/05/06(月)16:20:02No.1186270644+
昔ちょろっと3Dプログラミング触ったけど
三人称視点でなんも考えずにカメラ位置のベクトルを移動させると反転操作になるんだよな
10024/05/06(月)16:21:00No.1186270911+
ずっと反転で慣れてたけど矯正したら1週間くらいかかった
10124/05/06(月)16:25:28No.1186272360+
普段リバースでやってるからノーマルのまま変更させずに走り回らされるMHWの最初は気が狂うかと思った
10224/05/06(月)16:25:50No.1186272465+
上下反転はわかるけど左右反転はわからん
初期3D作品?
10324/05/06(月)16:26:39No.1186272753+
ジャイロを受け入れろ
10424/05/06(月)16:28:24No.1186273338+
一番しっくり来た説明
fu3442502.jpg
10524/05/06(月)16:28:50No.1186273457+
ドラクエ8が左右入れ替え出来ないのでダルかった思い出
10624/05/06(月)16:30:42No.1186274006+
ドローンヘリの操作で上倒すと前進するのヘリと逆で気持ち悪いからやめてくれ…
いやでもドローンって本物もそういう操作なの?
10724/05/06(月)16:31:16No.1186274176+
VRで物を持つとここら辺実感するよね


1714974771497.webp fu3442502.jpg fu3442356.jpg 1714979347475.png