二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714871871487.gif-(8234 B)アニメGIF.
8234 B24/05/05(日)10:17:51No.1185772719+ 12:09頃消えます
20年前のニュース張る
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0527/kaigai091.htm
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/05(日)10:29:50No.1185776196そうだねx20
アーカイブきちんとしててすごいなインプレス
224/05/05(日)10:33:18No.1185777112+
PSPが2万でDSが1.5万だったか
当時俺は金がなかった子供なのでどちらか選ばないといけなかったのでPSPにしたわ後でDSも買ったけど
324/05/05(日)10:35:20No.1185777648+
スピーカーだと思ってた部分がスティックだった衝撃
424/05/05(日)10:37:48No.1185778358+
PSPのスペックってPS1.75くらいあったよな…
524/05/05(日)10:42:10No.1185779558+
動画再生機としても優秀だったな…
624/05/05(日)10:44:31No.1185780295+
起動画面すっげーフレッシュでビックリした
PS1も2も薄暗くて怖いんだよなあ
724/05/05(日)10:45:30No.1185780601+
性能は凄いから光学メディアじゃなければイケてたんじゃないかと思う
824/05/05(日)10:46:21No.1185780833そうだねx6
携帯機でPS2(相当の綺麗なゲーム)が出来たり携帯機で64(のマリオ)が出来たりすごい時代になったな!と感動していた
924/05/05(日)10:52:16No.1185782558そうだねx1
集まったコンテンツ的にはPSPぜんぜんイケてなくなかったと思ってる
ただゲームのご新規層を開拓できるようなタイトルはあまり多くなかったかもしれない
1024/05/05(日)10:58:55No.1185784462+
>性能は凄いから光学メディアじゃなければイケてたんじゃないか​と思う
04年だと記録メディアがそこまで進歩するのもうちょい先だからなぁ
1124/05/05(日)11:04:14No.1185785956+
そう言えば後藤さんの記事見なくなったけどもう定年の引退状態とかなのかな?
1224/05/05(日)11:14:28No.1185788741+
すげーハードが出たぜ!っておもってすぐ買ったけど暫くは遊ぶゲームなかったな
1324/05/05(日)11:19:55No.1185790127そうだねx12
>アーカイブきちんとしててすごいなインプレス
URLが永続なのマジで偉い
1424/05/05(日)11:19:56No.1185790134+
メモステが8GBとかでしっかりした値段だった気がするからちょっと難しいよね
DLソフトの普及もかなり待たないといけないし…
1524/05/05(日)11:21:08No.1185790435+
無双出しててすげーってなってた
1624/05/05(日)11:22:11No.1185790686+
スレッドを立てた人によって削除されました
フライングディスク書いてないしソニーからいくら貰ったんだろ
ゲハ最全盛期で任天堂はソフト周りのハード周りに力入れてソニーはネガティブキャンペーン含めた広告費にチカラ入れてたな
1724/05/05(日)11:25:26No.1185791489そうだねx19
アクセルベタ踏みのモンスターが突っ込んできた…
1824/05/05(日)11:29:28No.1185792468+
pspは一部のps2ゲーム移植できたくらいだしな
ps2のスペックフルに使ってるゲームは無理だったんだろうけど
1924/05/05(日)11:30:20No.1185792669そうだねx2
PSPはモンハン以外なにがあったっけというくらい印象が薄い
2024/05/05(日)11:31:37No.1185792978+
ちょっと前までGBに夢中だった俺にはPSPは衝撃でしかなかった
2124/05/05(日)11:32:51No.1185793267そうだねx9
PSPはなんだこの画質!?ってなったしDSはなんだこの2画面タッチパネル!?ってなった
両方いいハードだった
2224/05/05(日)11:33:55No.1185793538+
>PSPのスペックってPS1.75くらいあったよな…
持ち歩けるPS2が目指すところだったからな
2324/05/05(日)11:35:01No.1185793783+
ミクさんとストzero3でボタン壊れたPSP
2424/05/05(日)11:35:45No.1185793981+
PSPのホーム画面UIは今でも通じるスタイリッシュさだと思うんだ
2524/05/05(日)11:36:12No.1185794091+
>PSPはモンハン以外なにがあったっけというくらい印象が薄い
パタポンがあるだろうが!
2624/05/05(日)11:38:25No.1185794640+
アイコン移動時のカチカチカチって音が印象深い
2724/05/05(日)11:39:29No.1185794886+
ととモノとかエルミナージュとか遊び倒したな
2824/05/05(日)11:40:12No.1185795079+
イースや英雄伝説(+軌跡)のファルコム系がやたら出てる
葉鍵系と言って良いのかギャルゲーというかノベルゲーもよく分からんくらい沢山ある
ペルソナとか幻想水滸伝とかアトリエとかサモンナイトとかテイルズとか名作の移植・リメイク+新作も死ぬほど出てる
無双とかガンダムとかGEとかの3Dアクションも単独・マルチ含めてやたら出てる
2924/05/05(日)11:40:45No.1185795208+
コーデッドアームズにメダルオブオナーとFPSも出てた気がするんだよね
でも一番やった思い出あるのはやっぱりモンハンだな…
3024/05/05(日)11:42:36No.1185795683そうだねx1
リメイクや移植が高品質なの多くてありがたい
3124/05/05(日)11:42:45No.1185795729+
480x272
PSPの画面サイズはよく覚えてる
3224/05/05(日)11:45:09No.1185796338+
とりあえずPSの名作移植しとくかって感じの移植が多くて俺は寝転がりながらできるPSソフトに興奮した
3324/05/05(日)11:45:51No.1185796548+
>コーデッドアームズ
懐かしい
右スティックなしでFPSは流石にキツいって!と思ったけど割と遊べた
3424/05/05(日)11:48:00No.1185797086+
>>コーデッドアームズ
>懐かしい
>右スティックなしでFPSは流石にキツいって!と思ったけど割と遊べた
設定がね…かっちょいいよね…
3524/05/05(日)11:48:32No.1185797206+
動画プレーヤー兼mp3プレーヤー
3624/05/05(日)11:49:06No.1185797338+
ガンバトとか初音ミクとかMGSPWとかGEBとか
3724/05/05(日)11:49:33No.1185797456+
ゲームやろうぜ!から生まれた作品の主なプラットフォームでもあったな
3824/05/05(日)11:49:50No.1185797538+
個人的にはFFT獅子戦争を死ぬほど遊んだ
死ぬほどというかPSP-2000の十字キーが死んだ
3924/05/05(日)11:50:40No.1185797747+
指が攣りそうになるモンハン持ちいいよね
4024/05/05(日)11:50:49No.1185797795+
スレッドを立てた人によって削除されました
モンハンだけのハードでカプコンも他作品が売れないから任天ハードに移ることになってソニー携帯機は終焉迎えたよね
カプコンもPSPでモンハン売れても利益でないというか売れたら売れるだけソニーに上納金払わなきゃいけないロイヤリティとかふざけたシステムが嫌で身を引いたって話だし… 
身の回りでPSP持ってるの割れ厨しかいなくてまともなセキュリティあったらモンハン売れてたんだろうな
ソニーはPSP売れさえすればいいからセキュリティ対策まったくしなかったし
4124/05/05(日)11:51:17No.1185797907+
ギレン俺屍ジルオール専用機だった
4224/05/05(日)11:51:39No.1185798008+
急に湧くな
4324/05/05(日)11:51:56No.1185798072+
モンハンとディシディアで〇ボタンつぶしたな…
4424/05/05(日)11:51:59No.1185798087+
どうせ「」のPSPにはPSstoreで無料配布されてた一騎当千の壁紙が入ってる
4524/05/05(日)11:52:26No.1185798209+
スレッドを立てた人によって削除されました
>モンハンだけのハードでカプコンも他作品が売れないから任天ハードに移ることになってソニー携帯機は終焉迎えたよね
>カプコンもPSPでモンハン売れても利益でないというか売れたら売れるだけソニーに上納金払わなきゃいけないロイヤリティとかふざけたシステムが嫌で身を引いたって話だし… 
>身の回りでPSP持ってるの割れ厨しかいなくてまともなセキュリティあったらモンハン売れてたんだろうな
>ソニーはPSP売れさえすればいいからセキュリティ対策まったくしなかったし
20年前の記事貼るな
4624/05/05(日)11:52:51No.1185798307そうだねx4
処されてるレス引用すんな
4724/05/05(日)11:53:42No.1185798524そうだねx3
よかった…20年前のハゲが今でも生きてるんじゃなくて当時の書き込みのコピペか…
4824/05/05(日)11:53:46No.1185798536+
>アーカイブきちんとしててすごいなインプレス
電撃は初代XBOX発売日に秋葉原に買いに来た人への
インタビュー記事もちゃんと残してるぞ
4924/05/05(日)11:54:09No.1185798638+
煉獄の精神的続編を出せぇ…
5024/05/05(日)11:54:41No.1185798761+
さすがにこんなコテコテのハゲ全員死に絶えてたか
よかった
5124/05/05(日)11:54:43No.1185798774+
DSもこれ売れるか…?くらいの初期ラインナップでGBA互換はあって良かった記憶が
5224/05/05(日)11:56:42No.1185799266+
いろんなハードでルミネス出たけど結局一番落ち着くのがPSP
5324/05/05(日)11:56:50 ID:UDNLM5swNo.1185799308+
PSPの初期型は今やろうとすると30万円コースやなぁ
音ですら高級パーツつこうてたし
5424/05/05(日)11:56:55No.1185799325そうだねx2
PSPはUMDのメディアとしての展開も込みのハードだったからそっちがマジで箸にも棒にも引っかからないレベルで失敗したからゲームが割食ってる感はあったな
ハードも最後まで逆ざやだったし
5524/05/05(日)11:57:03No.1185799357+
勇者30やれ
5624/05/05(日)11:57:10No.1185799387+
pspで遊べるエロゲがあったからpspを買った
5724/05/05(日)11:57:29No.1185799472そうだねx2
PSPでの思い出はまいにちいっしょだなー
かなり無理のあるコンテンツをよく長く続けたもんだ
5824/05/05(日)11:58:36No.1185799766+
PSP1000触った時のすげぇ金かかってんなこれ感はすごかった
ボタンの操作性とか細部の練り込みは2000以降の方がいいけど
5924/05/05(日)11:58:54No.1185799858+
メモリースティックがもうちょい性能良ければDL専用でももうちょい戦えたんだが…
6024/05/05(日)11:59:51No.1185800098+
ツインスティックだったらなと今でも思う
6124/05/05(日)12:00:12No.1185800183+
メタルギアも面白かったよPSP
6224/05/05(日)12:01:44No.1185800567そうだねx3
あの頃の独自メディアに関する戦略がずっと足を引っ張ってた感
βの経験を活かせず無駄な争いの末に死んでいった
6324/05/05(日)12:01:46No.1185800575+
メモステ割高感あったからねえ
6424/05/05(日)12:02:28No.1185800785+
>スレッドを立てた人によって削除されました
>>モンハンだけのハードでカプコンも他作品が売れないから任天ハードに移ることになってソニー携帯機は終焉迎えたよね
>>カプコンもPSPでモンハン売れても利益でないというか売れたら売れるだけソニーに上納金払わなきゃいけないロイヤリティとかふざけたシステムが嫌で身を引いたって話だし… 
>>身の回りでPSP持ってるの割れ厨しかいなくてまともなセキュリティあったらモンハン売れてたんだろうな
>>ソニーはPSP売れさえすればいいからセキュリティ対策まったくしなかったし
>20年前の記事貼るな
ソニーほどの企業が訴えないってことなら真実ってことじゃん
6524/05/05(日)12:03:04No.1185800934+
PSPGoとか時代を先取りしすぎてた
6624/05/05(日)12:03:55No.1185801153+
>PSPGoとか時代を先取りしすぎてた
セガが死んだので代役を始めたのかもしれん
6724/05/05(日)12:03:57No.1185801161+
ソニーがあんまりセキュリティ対策してないのは今もだしな…
6824/05/05(日)12:04:21No.1185801270+
>PSPGoとか時代を先取りしすぎてた
言っちゃなんだけど時代を先取りはかなり美化しすぎた言い回しだと思う
6924/05/05(日)12:04:22No.1185801275+
90nmプロセスなんだ…
でもCore2QuadのQ6600が65くらいだったからそんなもんか
7024/05/05(日)12:04:52No.1185801402+
>PSPGoとか時代を先取りしすぎてた
当時ずっと欲しいと思ってたしなんなら今でも欲しいと思ってる
7124/05/05(日)12:05:09No.1185801492+
鉄拳5にびっくりしたな
あとアスペクト比を16:9にしてたのすごいと思う


1714871871487.gif