二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714877012779.jpg-(17808 B)
17808 B24/05/05(日)11:43:32No.1185795912そうだねx6 13:28頃消えます
ここの演出好き
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/05(日)11:45:31No.1185796446そうだねx2
かわりばんこでペダルを漕いで
224/05/05(日)11:45:46No.1185796523そうだねx3
fu3437301.mp4
324/05/05(日)11:47:33No.1185796966そうだねx14
知らない敵キャラだ…
424/05/05(日)11:50:08No.1185797609そうだねx6
まじで知らんキャラすぎる…
524/05/05(日)11:50:08No.1185797614そうだねx46
>fu3437301.mp4
誰?
誰?
誰?
誰?
誰?誰?誰?
誰?
624/05/05(日)11:51:15No.1185797900+
>fu3437301.mp4
いつ見てもステンドグラス点滅すんの誰かおかしいと止めなかったのかと思う
724/05/05(日)11:51:27No.1185797955そうだねx2
最初は弥彦!それくらい知ってるわよ!
824/05/05(日)11:52:04No.1185798107そうだねx9
十本刀のやつはマジでかっこいいのにな
924/05/05(日)11:52:04No.1185798109そうだねx1
勝海舟編の時のキャラはもっと知らんだろ「」って
1024/05/05(日)11:52:18No.1185798173そうだねx5
志々雄一派って魅力的なビジュアルしてたんだな
1124/05/05(日)11:53:07No.1185798378そうだねx5
>十本刀のやつはマジでかっこいいのにな
志々雄さんの包帯が良すぎる
1224/05/05(日)11:53:22No.1185798430+
いや誰だよ…
1324/05/05(日)11:53:24No.1185798439そうだねx6
ここで流行ってるなんかのコラじゃなくて本編なのかい?
本当に見たことないから驚いてる
1424/05/05(日)11:54:05No.1185798618+
>勝海舟編の時のキャラはもっと知らんだろ「」って
キャラの数少なすぎて尺稼ぎに感じる
1524/05/05(日)11:54:09No.1185798636+
最後のボスなんだろうけど
威厳がなさすぎる
1624/05/05(日)11:54:41No.1185798764+
演出方法がまだ90年代なんだな
1724/05/05(日)11:55:03No.1185798852+
安慈→サノのカット超かっこいいのに知らない人達に差し替えられてるせいでオシャレさも何も無い
1824/05/05(日)11:55:09No.1185798876+
デカいランスのやつは
>fu3437301.mp4
のとき?
1924/05/05(日)11:55:37No.1185798976そうだねx3
なんか知らん奴がいっぱい出てきた!!
2024/05/05(日)11:56:12No.1185799123そうだねx2
https://youtu.be/NTlb66RB4_k
2124/05/05(日)11:56:32No.1185799211そうだねx2
見てたはずなのに全くと言っていいほど憶えてない
2224/05/05(日)11:56:38No.1185799241そうだねx3
アニオリの敵?
2324/05/05(日)11:56:57No.1185799333そうだねx3
ふっふっふこいつは驚いた
雷を利用して剣心の目を奪った天草編をご存知ないとはね…
2424/05/05(日)11:57:25No.1185799450そうだねx12
この歌をるろうに剣心っぽい映像に仕上げてるの職人技だよな
2524/05/05(日)11:57:41No.1185799527+
雷龍閃は土龍閃と同じぐらいねえよ
2624/05/05(日)11:57:48No.1185799561+
るろ剣のアニオリってクノイチの子しか有名じゃないよな
2724/05/05(日)11:58:09No.1185799659そうだねx1
>https://youtu.be/NTlb66RB4_k
左下で耐えられなかった
2824/05/05(日)11:58:58No.1185799877そうだねx7
fu3437326.webm
2924/05/05(日)11:59:07No.1185799917+
>るろ剣のアニオリってクノイチの子しか有名じゃないよな
操はアニオリじゃないだろ!
3024/05/05(日)11:59:13No.1185799933+
曲が合わなさすぎだろ…
3124/05/05(日)11:59:34No.1185800033+
>るろ剣のアニオリってクノイチの子しか有名じゃないよな
そこ覚えてるならCV西川の事も覚えてるだろ!
3224/05/05(日)11:59:45No.1185800081そうだねx8
>https://youtu.be/NTlb66RB4_k
↙もう合わせる気ねえだろ!
3324/05/05(日)12:00:11No.1185800182そうだねx1
るろうに剣心のOPがそばかすと1/2しかないと思ってる人は多い
3424/05/05(日)12:00:22No.1185800226そうだねx5
>>るろ剣のアニオリってクノイチの子しか有名じゃないよな
>操はアニオリじゃないだろ!
有名じゃなかったようだな…
3524/05/05(日)12:01:25No.1185800483そうだねx2
>るろうに剣心のOPがそばかすと1/2しかないと思ってる人は多い
あーきみにふれるたっびにー
3624/05/05(日)12:01:57No.1185800626+
ていうかそこの映像以外変化してないんかい
3724/05/05(日)12:01:58No.1185800629+
光の表現がなんかこの時期特有のものという感じがして好き
3824/05/05(日)12:02:01No.1185800647+
アニオリアニオリって言うけど天草編とか勝海舟編ってJブックス原作じゃなかったっけ?
3924/05/05(日)12:03:18No.1185800986そうだねx5
>fu3437326.webm
大した差じゃないはずなのにクゥ〜コレコレ感がすごい
4024/05/05(日)12:03:41No.1185801097そうだねx5
ボロクソに言われてる人誅編だけど確実にアニオリよりははるかに面白いと思う
だって覚えてるんだもん
4124/05/05(日)12:04:05No.1185801197+
るろ剣OPとED、やたら時間長いよね
4224/05/05(日)12:04:28No.1185801304+
今見ると左之助の拳変だな…
4324/05/05(日)12:04:38No.1185801344+
今はもう見れないよねこう言うチカチカ
4424/05/05(日)12:05:03No.1185801462+
点滅しすぎ!
4524/05/05(日)12:05:23No.1185801558+
>今はもう見れないよねこう言うチカチカ
このぐらいの点滅なら見るよ
4624/05/05(日)12:06:08No.1185801762+
るろうに剣心らしい曲になったと思ったらバカみたいな手抜き映像になった3つ目
4724/05/05(日)12:06:30No.1185801860そうだねx2
意識してなかったけど動きのねえOPだな!
4824/05/05(日)12:07:21No.1185802069+
でもね天草編はエロい女が出るんですよ
4924/05/05(日)12:07:33No.1185802118そうだねx3
>意識してなかったけど動きのねえOPだな!
リアルタイム時はこんなんでもカッコいいと思ってたが今見るとまず曲とのノリが違いすぎてダメだった
5024/05/05(日)12:08:13No.1185802309そうだねx3
>fu3437301.mp4
マジで一人も知らなくてびっくりした
5124/05/05(日)12:08:55No.1185802515+
>意識してなかったけど動きのねえOPだな!
サビで動きまくるそばかすからさらに厳しい条件であったことが想像される中で京都編っぽさを演出しててすごい
5224/05/05(日)12:09:01No.1185802549+
この辺の知らないオリキャラは北海道編とかでも触れられたりはしてないのかい?
5324/05/05(日)12:09:26No.1185802687+
でも歌詞も曲も全く異質なのに聴いて剣心思い浮かぶのはすごいと思う
5424/05/05(日)12:09:40No.1185802757そうだねx3
動きが少ないのを逆手にとってかっこよく演出してたからすごい
知らない幹部が出てる方は知らねぇ
5524/05/05(日)12:10:08No.1185802889+
まあ動けば良いってもんでもないしな
5624/05/05(日)12:10:09No.1185802892+
いいだろ?もう一人の飛天御剣流だぜ?
5724/05/05(日)12:10:55No.1185803118+
ジュディマリとか当時全然あってないなと思ってたけど今見たらまあこれでええかってなる
5824/05/05(日)12:10:55No.1185803120そうだねx4
ずっと怪我してる翁でダメだった
5924/05/05(日)12:11:07No.1185803168+
ライメイセンとかそういうやつ
6024/05/05(日)12:11:11No.1185803187+
>>fu3437301.mp4
>マジで一人も知らなくてびっくりした
確か黄色いマフラーか変態みたいな格好したやつのどっちかがT.M.レボリューションだったはず
6124/05/05(日)12:11:18No.1185803232そうだねx3
>この辺の知らないオリキャラは北海道編とかでも触れられたりはしてないのかい?
旧アニメに関して思うところがあったみたいだしアニオリキャラには触れないのでは
6224/05/05(日)12:11:40No.1185803352+
剣心が左上の光源を振り返ってるからこれはバリOPだったの?
6324/05/05(日)12:12:21No.1185803546+
演出家の力はすごいと思うよ
この曲で殺伐とした京都編のOP作ってね!って言われてかっこよく形にしたんだから
それすらアニオリスケジュールの前には力尽きたっぽいけれども
6424/05/05(日)12:13:32No.1185803874+
失明させてくる奴とさのとちょっといい感じになりそうで死ぬ娘は憶えてる
6524/05/05(日)12:13:43No.1185803915+
ハイハットに合わせてチカチカさせるのはこの時代にしかできないなもう…
6624/05/05(日)12:13:43No.1185803917+
シャムシェイド!ラルク!TMレボリューション!
あれどれがOPでどれがEDだっけ?
6724/05/05(日)12:14:18No.1185804075そうだねx3
天草編まとめ
fu3437377.webm
6824/05/05(日)12:14:27No.1185804121そうだねx3
ラルクのED好きだったけどドラムがやらかして一瞬で変わって悲しかった
6924/05/05(日)12:14:49No.1185804215+
>この辺の知らないオリキャラは北海道編とかでも触れられたりはしてないのかい?
原作は京都編からほぼノータイムで人誅編で北海道編はそこから地続きだけどアニメは九州行ったり東京戻った後も勝海舟助けたり風水師と戦ったりいろいろあったので…
7024/05/05(日)12:15:33No.1185804441+
最後の左之助が原作レイプに対し怒りに震えているように見える
7124/05/05(日)12:16:46No.1185804789+
当時アニメが物心着く前くらいだったからうろ覚えなんだけど
誰かが海渡って社交場みたいなところで剣でステーキ切って食うのってこれなのかな?
7224/05/05(日)12:16:50No.1185804811+
ラルクの後のEDが映像込みで好きだったな
7324/05/05(日)12:16:55No.1185804831+
>天草編まとめ
>fu3437377.webm
蒼紫様のカッコよさで許せてしまうかもしれん…
7424/05/05(日)12:17:57No.1185805151+
>ラルクのED好きだったけどドラムがやらかして一瞬で変わって悲しかった
あれってDVDとかではどうなってるの収録されてる?
7524/05/05(日)12:18:46No.1185805393そうだねx1
>ここの演出好き
愛してるぅで斎藤がアップになってこっち見るのやめてくれない?
7624/05/05(日)12:19:04No.1185805470+
>ラルクのED好きだったけどドラムがやらかして一瞬で変わって悲しかった
さよなら愛をくれたあの人はのところで薫殿が泣くのがよかった
7724/05/05(日)12:19:06No.1185805481+
京都編後は制作スタジオ変わってシナリオがアニオリなのさっ引いても別物似なったからマジで見る人が減った
7824/05/05(日)12:19:16No.1185805538+
>確か黄色いマフラーか変態みたいな格好したやつのどっちかがT.M.レボリューションだったはず
CV西川はこいつや
fu3437394.jpg
7924/05/05(日)12:19:58No.1185805726+
八嶋智人がいたんだっけか
8024/05/05(日)12:20:07No.1185805759+
ハートオブソードの斎藤が糸目でヌルッと動くのが凄い印象に残ってるな…
8124/05/05(日)12:20:19No.1185805815+
>fu3437394.jpg
特撮の怪人みたいなビジュアルでダメだった
8224/05/05(日)12:20:44No.1185805928+
ところで涼風真世さんのお歌ですが
8324/05/05(日)12:21:59No.1185806291+
なるほど…流石にオリキャラは本編には関与しない感じか…
8424/05/05(日)12:22:06No.1185806326そうだねx1
BONNIE PINKを知ったのるろ剣のEDだったな…
8524/05/05(日)12:22:24No.1185806409そうだねx1
>ところで涼風真世さんのお歌ですが
俺は好きだよ
8624/05/05(日)12:23:02No.1185806599+
おろろ〜
8724/05/05(日)12:23:11No.1185806644+
点滅演出から和尚のところでカーンって止まるの好き
動きとか全然無いOPなのにやたらカッコいい
8824/05/05(日)12:23:29No.1185806725+
歌詞とか作品に合ってないけど曲のテンポに合わせてopの映像が出来るのはプロの仕事だなって感心する
8924/05/05(日)12:23:36No.1185806758そうだねx2
>BONNIE PINKを知ったのるろ剣のEDだったな…
https://youtu.be/--BE4gjwISU?si=mzkP1svkEGw46UUC
オシャレすぎる
9024/05/05(日)12:24:02No.1185806884+
これるろうに剣心の曲だったんだ
9124/05/05(日)12:24:20No.1185806991+
blastせねば…
9224/05/05(日)12:25:01No.1185807197そうだねx2
あんまりテレビアニメ版のアニオリについて強く言ってるとOVAを持ってこられるぞ
9324/05/05(日)12:25:19No.1185807293+
そばかすはアニメのタイアップ?キャンディキャンディみたいなの書けばいいの?したらこれだったんだっけ…
9424/05/05(日)12:25:53No.1185807453+
この曲使ってくれって言われてめちゃくちゃ時間無かったんだろうな…って感じだ…
9524/05/05(日)12:26:21No.1185807587+
なんで当時のアニメのモブとかオリキャラって他の作品でもみんな同じ顔してんの
9624/05/05(日)12:26:48No.1185807735+
ダメ!
9724/05/05(日)12:27:01No.1185807801+
>そばかすはアニメのタイアップ?キャンディキャンディみたいなの書けばいいの?したらこれだったんだっけ…
どういう作品かをわざと伝えなかったからアニメって言われたらで作られたと聞いたが
9824/05/05(日)12:28:12No.1185808138+
るろうに剣心といえば
風水だよな
9924/05/05(日)12:28:22No.1185808189そうだねx2
https://www.youtube.com/watch?v=XTcyBXIEG_g
OPは基本不動
10024/05/05(日)12:28:26No.1185808217そうだねx1
>あれってDVDとかではどうなってるの収録されてる?
CSの再放送とかだとラルク流れるからそのまんまじゃない?
10124/05/05(日)12:28:56No.1185808376+
>るろうに剣心のOPがそばかすと1/2しかないと思ってる人は多い
知ってるわよ!
1/3の純情な感情でしょ!
10224/05/05(日)12:29:10No.1185808452そうだねx1
イライラするなぁ…
10324/05/05(日)12:29:27No.1185808550+
>>あれってDVDとかではどうなってるの収録されてる?
>CSの再放送とかだとラルク流れるからそのまんまじゃない?
まぁ別にドラムの顔が出てくるわけでもないしな…
10424/05/05(日)12:29:40No.1185808616+
よくアニマックスで京都編まで見終わった後天草編にチャレンジしてたんだけど毎回脱落してた
10524/05/05(日)12:29:49No.1185808663そうだねx1
逆に新るろうに剣心のOPは優等生というか小さくまとまりすぎてる感が無くはない
10624/05/05(日)12:30:17No.1185808783+
むっ!と思ってマグダリア小夜さんのえっちイラスト探しに行ったけどなかった
10724/05/05(日)12:31:25No.1185809131そうだねx2
>マグダリア小夜さん
誰!?
10824/05/05(日)12:31:26No.1185809133+
後期になればなるほどOPもEDも過去映像で誤魔化してるな…
10924/05/05(日)12:31:35No.1185809179+
風水編とかもうそれ剣心達の関わることなのかなとなってくる
11024/05/05(日)12:31:54No.1185809271+
当時天草編の時点でげんなりしていたが次は流石に普通に本編に入るだろうと思って見てた
まさかそれを下回るアニオリに突入するとは…
11124/05/05(日)12:32:07No.1185809336+
るろ剣のOPEDはめちゃくちゃカッコいいやつかクソダサいやつかどっちかしかない印象がある
11224/05/05(日)12:32:52No.1185809553+
ここでデスマン一挙が盛り上がったのって何年前だっけ
11324/05/05(日)12:33:20No.1185809694+
確か京都編終わって天草編入る時に制作スタジオも変わってるんだよな
11424/05/05(日)12:33:24No.1185809713+
旧アニメは京都編だけは出来が良くてあとはうn…
11524/05/05(日)12:33:30No.1185809757+
>風水編とかもうそれ剣心達の関わることなのかなとなってくる
実際最終的にはオリキャラだけで決着つけるし…
11624/05/05(日)12:33:31No.1185809759+
まさかアニオリやってそのまま終わるとは…その後のOVAも生気のない剣心の梅毒編のついでにチョロっとやっただけだし
11724/05/05(日)12:34:03No.1185809910+
ドラゴンボールが引き延ばしをるろうに剣心がアニオリを見せる
俺達で水曜7時最高のジャンプアニメを見せつけるんだ絆が深まるんだ
11824/05/05(日)12:34:13No.1185809961+
アニメの予算で沖縄旅行に行って作る風水編は楽しいか?
11924/05/05(日)12:35:01No.1185810208+
アニオリ入れるのはしょうがないとしても
もうちょっと原作の設定に寄り添ったエピソードにできなかったんか
まあ史実の人物出したりするのは良い試みだと思うけど
12024/05/05(日)12:35:07No.1185810229+
>https://youtu.be/NTlb66RB4_k
愛してる
愛してる
愛してる
でお頭出てくるのは蒼紫出るのギャグだよな絶対ってずっと思ってる
12124/05/05(日)12:35:09No.1185810241+
三振かホームランしかない
12224/05/05(日)12:35:22No.1185810291そうだねx1
風水編よく言われるけど俺はそこまで耐えられなかったからみんな凄いよ
12324/05/05(日)12:36:04No.1185810492+
>ドラゴンボールが引き延ばしをるろうに剣心がアニオリを見せる
>俺達で水曜7時最高のジャンプアニメを見せつけるんだ絆が深まるんだ
連載中の作品で通年アニメ作る弊害の典型ではあった
12424/05/05(日)12:36:05No.1185810497+
>風水編よく言われるけど俺はそこまで耐えられなかったからみんな凄いよ
ここの実況で観たけど実況でなかったら確実に耐えきれなかった
12524/05/05(日)12:36:40No.1185810705+
イッたそばからまた勃起……
12624/05/05(日)12:36:43No.1185810715+
>旧アニメは京都編だけは出来が良くてあとはうn…
一部の作画は確かに良かったけど出来良かったかなぁ…
12724/05/05(日)12:37:35No.1185810996+
勝海舟出るやつなんかはノベライズが元ネタだったような
アニオリ作るにしてもネタ尽きてたのかもしれない
12824/05/05(日)12:37:37No.1185811010+
>>旧アニメは京都編だけは出来が良くてあとはうn…
>一部の作画は確かに良かったけど出来良かったかなぁ…
なんか斎藤の顔がやたら長かった気がする
12924/05/05(日)12:37:47No.1185811062+
>fu3437301.mp4
誰〜!?
13024/05/05(日)12:38:12No.1185811194+
>もうちょっと原作の設定に寄り添ったエピソードにできなかったんか
いいですよね南斗人間砲弾
13124/05/05(日)12:38:36No.1185811341+
勝海舟編、天草編、黒騎士編、風水編で全部?
13224/05/05(日)12:38:51No.1185811406+
>一部の作画は確かに良かったけど出来良かったかなぁ…
京都編は作画ずっと良くない?
何年か前に見直して京都編入ってから作画がヘタれる回あんまなくてすげえなとか思った記憶ある
13324/05/05(日)12:38:55No.1185811427+
言いたい事も多いけど褒める点もあるって感じ
13424/05/05(日)12:38:57No.1185811438+
やばい…飛び蹴りの人面白くて何回も見ちゃう…
13524/05/05(日)12:39:05No.1185811491+
>逆に新るろうに剣心のOPは優等生というか小さくまとまりすぎてる感が無くはない
最初のEDが作風にもあってて好き
13624/05/05(日)12:39:14No.1185811540そうだねx3
fu3437453.webm
13724/05/05(日)12:40:16No.1185811893+
EDアニメでは巴が登場し始めてるので人誅編入ると思ってたんだよ
13824/05/05(日)12:40:59No.1185812126+
>EDアニメでは巴が登場し始めてるので人誅編入ると思ってたんだよ
TVでやる予定ではあったんだよね打ち切られただけで
13924/05/05(日)12:43:13No.1185812805+
>>もうちょっと原作の設定に寄り添ったエピソードにできなかったんか
>いいですよね南斗人間砲弾
何故か南斗の使い手にされたカーネルの話か?
14024/05/05(日)12:44:16No.1185813135そうだねx2
>何故か南斗の使い手にされたカーネルの話か?
カーネルは原作から南斗の使い手です…
14124/05/05(日)12:44:37No.1185813275+
>何故か南斗の使い手にされたカーネルの話か?
無音拳ってアニオリだったの?
14224/05/05(日)12:44:53No.1185813357そうだねx1
>何故か南斗の使い手にされたカーネルの話か?
原作でも南斗無音拳だよ!
14324/05/05(日)12:45:07No.1185813440+
京都編のEDがラルク(TM)のからボニーピンクの奴に代わってがっかりした記憶がある
14424/05/05(日)12:45:10No.1185813452+
>何故か南斗の使い手にされたカーネルの話か?
何故かKINGの手下ってことにされたけど元から南斗ではあるだろ!
14524/05/05(日)12:46:05No.1185813754+
天草編黒幕っぽい奴が戦闘入ってボコボコにしてた相手から炸裂弾投げられて死んだよね
14624/05/05(日)12:46:29No.1185813886+
北斗は元々シンとのバトルで終わる予定だったから
それまでにやたらオリキャラ南斗聖拳で引き伸ばしたんだよね
14724/05/05(日)12:46:39No.1185813945+
るろ剣のEDで線路出てくるのあるよな
時代に合ってなくてOP以上に変で気になるのだが
14824/05/05(日)12:47:05No.1185814063+
半殺しにされる張
14924/05/05(日)12:47:28No.1185814209+
>全殺しにされる張
15024/05/05(日)12:49:00No.1185814704+
>時代に合ってなくてOP以上に変で気になるのだが
汽車は明治時代からだからそういうイメージなのでは
15124/05/05(日)12:50:39No.1185815236+
蝋燭の演出は作品に合ってて上手いと思うけど今見ると笑っちゃうくらい動かねえな
15224/05/05(日)12:51:41No.1185815528+
志々雄と宗次郎の後にじわじわ寄ってくる由美でちょっと笑う
15324/05/05(日)12:54:13No.1185816327+
>fu3437301.mp4
誰れだこいつらーっ!?ってなる
15424/05/05(日)12:54:25No.1185816400+
誰だこいつら!?
15524/05/05(日)12:54:28No.1185816408+
OPやEDが多少あってなくても劇伴でお釣りくるから…
15624/05/05(日)12:55:21No.1185816678+
みんな大好き新京都編
15724/05/05(日)12:56:33No.1185817048そうだねx1
TV版後半のアニオリと星積編に挟まれてるせいで混同されがちだけど追憶編OVAはすごくいいんですよ…
15824/05/05(日)12:56:57No.1185817162そうだねx4
>みんな大好き新京都編
新をつけるな
15924/05/05(日)12:57:30No.1185817333+
ボニーピンクのED曲は割りと好きなんだけど作画がお耽美すぎて佐之助の顔がすごいことになってた覚えがあるんだよな
16024/05/05(日)13:02:19No.1185818711+
EDは1クール毎に変わったのにOPは1/2が長かったのか…
16124/05/05(日)13:02:57No.1185818892+
弥彦の親友のスペースシャトル自力で作ってる子ってアニオリだったりする?
16224/05/05(日)13:03:18No.1185818990+
名曲だから許すが…
16324/05/05(日)13:03:49No.1185819134+
>弥彦の親友のスペースシャトル自力で作ってる子ってアニオリだったりする?
雷十太編で出てたろ!
16424/05/05(日)13:04:12No.1185819221+
>いつ見てもステンドグラス点滅すんの誰かおかしいと止めなかったのかと思う
それは蝋燭の時点で既におかしいだろ!?
16524/05/05(日)13:04:20No.1185819249+
天草編はまぁまだ見れるアニオリだった記憶
16624/05/05(日)13:04:25No.1185819270+
やっぱ赤と青の点滅キツいな…
16724/05/05(日)13:05:45No.1185819626そうだねx2
>それは蝋燭の時点で既におかしいだろ!?
ろうそくは明かり揺らめくだろ…
16824/05/05(日)13:06:02No.1185819695そうだねx1
ここの鎌足マジでかわいい
16924/05/05(日)13:06:15No.1185819758+
京都編のこのシーンはめちゃくちゃ燃えたんだがな
17024/05/05(日)13:06:57No.1185819959+
テレビアニメのアニオリはみんなキャッキャと語る
新京都編はもうみんな触らなくていいでしょとなる
17124/05/05(日)13:09:03No.1185820575そうだねx1
MADじゃないのか…
17224/05/05(日)13:09:25No.1185820684+
アニオリは金色の龍のオーラだかなんか出てきたのは子供の頃に見て印象に残ってるんだが風水編とやらの話だったのかな
17324/05/05(日)13:10:39No.1185821095そうだねx1
>新京都編はもうみんな触らなくていいでしょとなる
まず観てない
17424/05/05(日)13:10:44No.1185821118+
イワン坊の強キャラ感凄いよね
17524/05/05(日)13:11:12No.1185821242そうだねx2
新京都編がまずなにかわからない
17624/05/05(日)13:11:27No.1185821319+
旧アニメと追憶編星霜編と新京都編の監督が全部同じなの頭がおかしくなりそう
出来が乱高下し過ぎてる
17724/05/05(日)13:11:48No.1185821411+
>この歌をるろうに剣心っぽい映像に仕上げてるの職人技だよな
点滅のシーンなければ完全に曲調と世界観ミスマッチだからな…
17824/05/05(日)13:13:50No.1185821979+
>新京都編がまずなにかわからない
京都編リメイク
煉獄で全部終わる
17924/05/05(日)13:14:29No.1185822152そうだねx2
旧アニメは一番外してはならない京都編で120点位取ったからもうそれで良いよ…ってなる子
18024/05/05(日)13:15:28No.1185822427そうだねx1
点滅から仁王像→和尚に移って点滅止まるところまで演出がよすぎる
18124/05/05(日)13:15:53No.1185822527+
新京都編って10年以上前のやつか
18224/05/05(日)13:16:29No.1185822695+
片耳ロボみたいになってる馬上槍のイギリス人的なのと戦ってるの見た記憶あるけど
アニオリの映画とかだった?
18324/05/05(日)13:16:44No.1185822767そうだねx1
逆に新は斎藤戦の出来でもう不安しかない
旧のこの前の範囲は子供向けにしろって言われて滅茶苦茶になってたからそりゃ勝てて当たり前だし
18424/05/05(日)13:17:21No.1185822938+
新アニメが来たから色々混乱しそうな面倒な略称になった新京都編
18524/05/05(日)13:17:40No.1185823033そうだねx1
風水編も天草編もマジで一片も記憶に残ってないよ
18624/05/05(日)13:17:52No.1185823074+
青くビカビカ光るのでちょっと気分悪くなった……
18724/05/05(日)13:18:41No.1185823332+
剣心が失明するのが天草だっけな
18824/05/05(日)13:19:52No.1185823681+
新アニメも旧アニメ並みにカッコいいBGMが欲しい
18924/05/05(日)13:20:56No.1185823987+
蝋燭の光に照らされるキャラの演出いいな…
19024/05/05(日)13:21:23No.1185824099そうだねx2
>風水編も天草編もマジで一片も記憶に残ってないよ
なんならそのレス見るまで同じ話だと思ってた
19124/05/05(日)13:22:31No.1185824454+
アニオリ編なんて曜日移動されてもう誰も見てなかったし俺も見てなかったから知らなくて当然なんだ


fu3437377.webm fu3437453.webm fu3437301.mp4 fu3437394.jpg 1714877012779.jpg fu3437326.webm