二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714874686907.jpg-(74211 B)
74211 B24/05/05(日)11:04:46No.1185786114そうだねx1 12:53頃消えます
iPhone15proに変えて初めてFaceID使ってるんだけどなかなか上手くいかない…
近づけ過ぎても遠くても駄目なの難しくないです??
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/05(日)11:07:43No.1185786906+
はい
224/05/05(日)11:07:49No.1185786936そうだねx5
あとみんなバーコード決算使う気持ちがわかった…
認証の時サイドボタン2回押すのめどすぎる…
324/05/05(日)11:07:50No.1185786944そうだねx9
そんなんなった事無いな
FaceID向いてないんじゃないか顔が
424/05/05(日)11:09:14No.1185787304+
>そんなんなった事無いな
>FaceID向いてないんじゃないか顔が
俺人間じゃなかった!?
横に寝てる時とかもtouchIDの頃は特に気にして使うことなかったからちょっと端末離してあげなきゃいけなかったりして調整が難しいなって
524/05/05(日)11:10:16No.1185787586+
じゃあ最初から暗証番号でロック解除にしなよ
624/05/05(日)11:10:26No.1185787631+
顔じゃなくて普段のiPhone使う時の距離感バグってんでしょ
724/05/05(日)11:10:41No.1185787704+
認証設定の時にかおあんまりうごかさなかったんじゃない?
824/05/05(日)11:10:54No.1185787754そうだねx4
部屋暗くしてても眼鏡あっても無くてもほぼミスる事無いなぁ
>認証の時サイドボタン2回押すのめどすぎる…
これはよくわかる
924/05/05(日)11:11:20No.1185787860そうだねx2
>認証の時サイドボタン2回押すのめどすぎる…
高齢者にiPhoneがいいっていうから買って与えたけどこれとか面倒で使わなくなって
電話しかしてないみたいだ
1024/05/05(日)11:11:26No.1185787891+
ちょっと離したほうがいいぞ
1124/05/05(日)11:12:10No.1185788114そうだねx16
まあFaceIDとは別に指紋認証はいまでも欲しいと思ってるが…
1224/05/05(日)11:12:14No.1185788125+
認証ってなんかアプリ入れる時くらいしか使わないから気にならないな
月一回やるかどうかじゃない?
1324/05/05(日)11:12:27No.1185788188+
>高齢者にiPhoneがいいっていうから買って与えたけどこれとか面倒で使わなくなって
>電話しかしてないみたいだ
昔はともかく今のiPhoneって設定込み入ってるし結構取り扱い難しい気はする
1424/05/05(日)11:14:00No.1185788619そうだねx2
>あとみんなバーコード決算使う気持ちがわかった…
>認証の時サイドボタン2回押すのめどすぎる…
これは何の方法で決済しようとしたときに求められるんです?
1524/05/05(日)11:14:58No.1185788848+
サイド2連打はまあいいとしてその時の顔認証がマスク取らないといけないのがめんどい
1624/05/05(日)11:15:21No.1185788941+
>認証ってなんかアプリ入れる時くらいしか使わないから気にならないな
お財布ケータイとかでつかうでしょ
1724/05/05(日)11:16:01No.1185789119そうだねx7
セキュアな認証求めるときはマスク外させるんだったらマスク外してもfaceID使えるとは言わねえだろ!って思います
1824/05/05(日)11:16:24No.1185789220そうだねx2
ウォレットでエクスプレスカード以外使う時はサイドボタン2連打しなきゃいかんのよね
1924/05/05(日)11:16:47No.1185789331+
ウォレットからエクスプレスカード設定すれば毎回の認証要らんぞ
2024/05/05(日)11:17:25No.1185789494+
エクスプレスカード指定したらだめなのか?
2124/05/05(日)11:17:48No.1185789595+
クイックペイ使いたいときとかあるから…
2224/05/05(日)11:17:59No.1185789639+
>これは何の方法で決済しようとしたときに求められるんです?
自販機の一部とか
2324/05/05(日)11:18:12No.1185789693そうだねx1
ボタン2回押すよりバーコード出す方が面倒くさくない?
アプリ上げる過程でロック解除に結局Face ID要るし
2424/05/05(日)11:18:23No.1185789733そうだねx3
>サイド2連打はまあいいとしてその時の顔認証がマスク取らないといけないのがめんどい
マスク状態の顔登録って無かった?
2524/05/05(日)11:18:43No.1185789807そうだねx3
iPhoneには説明書がない
高齢者でも直感的に使える!(大嘘)
2624/05/05(日)11:18:43No.1185789810そうだねx2
>ウォレットからエクスプレスカード設定すれば毎回の認証要らんぞ
Suicaで何でも支払いするならそうなんだろうけども…
2724/05/05(日)11:18:51No.1185789851+
>>サイド2連打はまあいいとしてその時の顔認証がマスク取らないといけないのがめんどい
>マスク状態の顔登録って無かった?
あるけどロック解除にしか適用されなかったと思う
俺のやり方が悪いだけかもしれん
2824/05/05(日)11:19:01No.1185789894そうだねx8
大半の人はサイドボタン2回押すのがめんどいから使ってるわけじゃない気がするが
2924/05/05(日)11:19:10No.1185789933+
アップルウォッチだと連打だけで支払いモードになるんだよな
3024/05/05(日)11:19:57No.1185790143+
>アップルウォッチだと連打だけで支払いモードになるんだよな
そんな利点もあったんだ…
3124/05/05(日)11:20:04No.1185790164そうだねx4
Touch IDの素晴らしさを教えてくれる
3224/05/05(日)11:20:13No.1185790203+
マスクを上気味に付けてるとき以外でFaceIDなんて失敗しないぞ
3324/05/05(日)11:20:31No.1185790283そうだねx10
やっぱ物理ホームボタン最高
3424/05/05(日)11:21:10 ID:3Vivl0KANo.1185790445そうだねx1
>やっぱ物理ホームボタン最高
おおおおおおおおじいちゃん…笑
3524/05/05(日)11:21:21No.1185790492+
画面注視オフにしたらもっと緩くなったりするのかしら
3624/05/05(日)11:21:35No.1185790546そうだねx2
乾燥肌だから指紋より遥かに確実性高いな俺は
第一Face IDの方が速いし
枕に顔埋まってる時くらいだけどな失敗するの
3724/05/05(日)11:21:52No.1185790611+
>あるけどロック解除にしか適用されなかったと思う
>俺のやり方が悪いだけかもしれん
マスクしてても普通に認証されるよ
3824/05/05(日)11:21:58 ID:3Vivl0KANo.1185790628そうだねx4
>やっぱ物理ホームボタン最高
これ言ってる人全員60代
3924/05/05(日)11:22:01No.1185790635+
QRコードよりサイドボタンの方が楽だけど
小規模な飲食店で対応してるところほとんど無い…
4024/05/05(日)11:22:03No.1185790645+
最近15pro買ったるから試してみたけど鼻から下隠してもサイド2回で有効モードになったぞ
それはそれとして指紋認証はまぁほしい
4124/05/05(日)11:22:13No.1185790692+
Pixelみたいな指紋認証でいいから…
4224/05/05(日)11:22:23No.1185790731そうだねx2
会社で仕事しながら机の下に隠してロック解除する時指紋の方が便利だった
4324/05/05(日)11:23:02 ID:3Vivl0KANo.1185790882そうだねx8
>会社で仕事しながら机の下に隠してロック解除する時指紋の方が便利だった
中学生みたい
恥ずかしい奴だ
4424/05/05(日)11:23:07No.1185790911そうだねx8
>これ言ってる人全員60代
高齢者の方が指乾燥するから無いと思う
4524/05/05(日)11:23:08No.1185790912+
マスクしても反応するけど曇る時はダメだから困る
4624/05/05(日)11:23:23No.1185790975+
>マスクしても反応するけど曇る時はダメだから困る
メガネが、がぬけていた
4724/05/05(日)11:23:57No.1185791117+
決済を楽に済ませたいならApple Watchも買おう
4824/05/05(日)11:24:16No.1185791204+
>QRコードよりサイドボタンの方が楽だけど
>小規模な飲食店で対応してるところほとんど無い…
バーコード決算載せてるとこは大体iDかQUICPay通らないかな?
あとバーコード決済も載ってないやつでもJCBのスマートコード対応してたら表示されてなくても通ったりする
4924/05/05(日)11:24:42No.1185791312そうだねx1
>会社で仕事しながら机の下に隠してロック解除する時指紋の方が便利だった
なんか駄目だった
5024/05/05(日)11:24:54No.1185791365+
スレッドを立てた人によって削除されました
カメラ性能も負けてきたしもうダメかもな
5124/05/05(日)11:25:11No.1185791431そうだねx9
こんなところで老人煽りしても老人が老人を煽る地獄絵図にしかならんぞ
5224/05/05(日)11:25:41No.1185791561+
imgはおじいちゃんしかいないからな…
5324/05/05(日)11:25:48No.1185791595そうだねx3
touchIDより速いことある?
今SE第三世代使ってるけど指紋認証のロック解除爆速でタイムラグさえ感じないくらい速いけどな
5424/05/05(日)11:26:21No.1185791731+
15proだけどマスクで認証ミスることは無いな
M1iPadだと認証できないからそのへん世代の差があるはず
5524/05/05(日)11:26:41No.1185791807そうだねx1
自販機でサイドボタン必要なところってあんまなくない?
5624/05/05(日)11:26:57No.1185791865+
ロックしないって選択肢は?
5724/05/05(日)11:27:06No.1185791908そうだねx2
物理ボタンは削り過ぎない方がいいと思うけれど流石にホームボタンは慣れた
5824/05/05(日)11:27:08No.1185791915+
マスクと帽子とメガネの三重苦で全然顔認証通らないからもうパスコード運用してるわ
5924/05/05(日)11:27:44No.1185792065+
マスク付けてる場合は眉毛辺りまで前髪下ろしてると通らないとかはある
何も付けてないのに認証遅いなり失敗するなら設定し直したら
6024/05/05(日)11:28:04No.1185792130+
ディスプレイ内指紋認証搭載しない理由は何なのだ……
6124/05/05(日)11:28:06No.1185792141そうだねx1
スマホを持った状態からの押しやすさは元のホームボタンの位置を超える場所はない
6224/05/05(日)11:28:11No.1185792157+
>touchIDより速いことある?
>今SE第三世代使ってるけど指紋認証のロック解除爆速でタイムラグさえ感じないくらい速いけどな
touchIDはホームボタンを押すが画面点灯とロック解除を同時にこなしてくれる
FaceIDはスワイプだから体感で言えばすごい微妙に前者のが早く感じる
6324/05/05(日)11:28:29No.1185792229+
認証用のボタンもう少し下だったらなとは思わなくもない
16でボタン増えるからそっち使えるようになったりするかもだけど
6424/05/05(日)11:29:08No.1185792390+
バーコードも解除してからじゃないと使えないから同じ手間じゃないの?
6524/05/05(日)11:29:11No.1185792400そうだねx1
ロックボタンに指紋認証がつかないかなってずっと思ってる
ipadであったのに
6624/05/05(日)11:29:19No.1185792420+
>touchIDより速いことある?
仕組み的にロック画面見ないといけない顔認証よりポケットから出す瞬間にもう認証できる指紋認証のほうがシステム的には早い
ただボタンがある分画面が狭くなるのは時代に合ってないよなあ
6724/05/05(日)11:29:35No.1185792490そうだねx3
>自販機でサイドボタン必要なところってあんまなくない?
支払い方法によるから支払いのタイミングより決算方法の種類の話かと
6824/05/05(日)11:29:48No.1185792544+
家では顔認証ほぼほぼ通るけど出先で使うときがマジで通らない使い物にならない
6924/05/05(日)11:30:24No.1185792687+
そんな早くロック解除する必要あるならもうしなくて良いと思う
7024/05/05(日)11:30:27No.1185792701+
>>touchIDより速いことある?
>仕組み的にロック画面見ないといけない顔認証よりポケットから出す瞬間にもう認証できる指紋認証のほうがシステム的には早い
>ただボタンがある分画面が狭くなるのは時代に合ってないよなあ
最近のは画面で指紋認証できるよ
7124/05/05(日)11:30:43No.1185792781+
>バーコードも解除してからじゃないと使えないから同じ手間じゃないの?
ウォレットだとサイド2回に顔認証
7224/05/05(日)11:30:55No.1185792833+
ポケットから出すときにホームボタン押さないでしょ
7324/05/05(日)11:31:05No.1185792865+
>仕組み的にロック画面見ないといけない顔認証よりポケットから出す瞬間にもう認証できる指紋認証のほうがシステム的には早い
>ただボタンがある分画面が狭くなるのは時代に合ってないよなあ
そのデメリット考えたら時間差とかどうでもいいわな
7424/05/05(日)11:31:13No.1185792900+
touchIDが恋しくなることもあるが画面広くなるメリットと比べると全然あり
7524/05/05(日)11:31:38No.1185792980+
>ディスプレイ内指紋認証搭載しない理由は何なのだ……
単純に開発が遅れてるか諦めてる
ディスプレイのアイランド無くすのも16に実装って噂が17以降にってなってきてるし
7624/05/05(日)11:31:55No.1185793029そうだねx4
あんまり関係ないけどロック画面解除するのに一番下からじゃないとダメなのが死ぬほどめどくない?
中央からやらせてくれよ…
7724/05/05(日)11:32:00No.1185793054そうだねx2
横になってると大体通らない
Appleは寝ながらスマホ使ってる意識の低い連中のことを考えていないと思う
7824/05/05(日)11:32:04No.1185793070+
サイドボタン2回そんな面倒だと思ってたの!?
7924/05/05(日)11:32:54No.1185793284そうだねx4
ホームバー消せるようにならんのかな…
あれずっと表示しとく意味ある?
8024/05/05(日)11:32:55No.1185793286+
そういう場面多くなくない?
じゃねーよ
そういう場面があるのは事実なんだから多いとか少ないとかで誤魔化さないでほしいんだが
8124/05/05(日)11:33:03No.1185793319+
表情がちょっと変わるとすぐ認識しなくなるな
8224/05/05(日)11:33:17No.1185793387そうだねx3
生き急ぎすぎだろ
8324/05/05(日)11:33:43No.1185793487+
複数顔登録できなかったっけ
8424/05/05(日)11:33:53No.1185793529そうだねx4
>ホームバー消せるようにならんのかな…
>あれずっと表示しとく意味ある?
アクセスガイドオンにすると消せるよ
そうじゃねーだろクソ!
8524/05/05(日)11:33:54No.1185793531そうだねx3
ホームバーは本当に消してほしい
8624/05/05(日)11:34:00No.1185793553+
>横になってると大体通らない
>Appleは寝ながらスマホ使ってる意識の低い連中のことを考えていないと思う
やっぱそんなもんなのね
直に慣れると思うけど
8724/05/05(日)11:34:04No.1185793571+
ゲームパッドのLRじゃないんだから
サイドのボタンなんて押しづらい
8824/05/05(日)11:34:45No.1185793724+
>ポケットから出すときにホームボタン押さないでしょ
別に押すボタンって感じだから持つとき指添えてるだけだったよ
8924/05/05(日)11:35:04No.1185793800そうだねx1
ApplePayの電子決済は認証後の1分くらい?は猶予あるから
タイミング見計らったらまあスムーズに決済はできる
9024/05/05(日)11:35:11No.1185793834+
指紋認証ってパテントトロールに権利奪われたって聞いたけどマジなんだろうか
9124/05/05(日)11:35:18No.1185793863そうだねx1
>ディスプレイ内指紋認証搭載しない理由は何なのだ……
精度かね
9224/05/05(日)11:36:05No.1185794073そうだねx2
>サイドボタン2回そんな面倒だと思ってたの!?
人によるんだろうけど自分の手の大きさだと持つポジション変えないと押しにくいから結構めどく感じてる…
9324/05/05(日)11:36:19No.1185794115+
画面内認証は物理ボタンより精度低いって聞くからそこで悩んでるのかな
9424/05/05(日)11:36:28No.1185794161+
個人用が15proで会社支給はSEだけど
やっぱSE使いやすいな
9524/05/05(日)11:36:40No.1185794208+
>ApplePayの電子決済は認証後の1分くらい?は猶予あるから
>タイミング見計らったらまあスムーズに決済はできる
起動しておいて決済する癖つければいいのかね?
9624/05/05(日)11:36:50No.1185794257+
社用スマフォの指紋認証がまるで使い物にならないからやっぱりiPhoneすげーなってなる
よってずっとSE
9724/05/05(日)11:36:55No.1185794277+
指紋認証使う気大してないんじゃない?
9824/05/05(日)11:37:07No.1185794334+
>最近のは画面で指紋認証できるよ
そうiPhoneならね
9924/05/05(日)11:37:12No.1185794348+
顔認証あるし優先順位低そう
10024/05/05(日)11:37:13No.1185794352+
>指紋認証ってパテントトロールに権利奪われたって聞いたけどマジなんだろうか
touchIDチームが解散させられたって噂は見かけた
10124/05/05(日)11:37:26No.1185794412+
左利きだから片手でボタン押そうとすると親指じゃないからちょっと使いづらいんだよなサイドボタン二回
10224/05/05(日)11:38:00No.1185794544+
取り回しで言えばSEのが使いやすい
画面とかを考えるとちっちぇえ
10324/05/05(日)11:38:11No.1185794586+
指紋認証はセキュリティが弱いのも関係してると思う
10424/05/05(日)11:38:11No.1185794587そうだねx4
>>最近のは画面で指紋認証できるよ
>そうiPhoneならね
iPhoneのスレだからここはiPhoneに絞っていきたい
10524/05/05(日)11:38:23No.1185794628そうだねx1
SEもいいけど画面ちっちゃく感じるようになっちゃった
10624/05/05(日)11:38:24No.1185794634+
確かにホームボタンならセンターだから問題ないがサイドだと利き手完全無視だな
10724/05/05(日)11:38:35No.1185794672+
>左利きだから片手でボタン押そうとすると親指じゃないからちょっと使いづらいんだよなサイドボタン二回
左持ちの方がポジション変えずに人差し指とか中指で押せるから楽じゃない?
右手で持ってるとそのままは結構難しい…
10824/05/05(日)11:38:47No.1185794721+
SE3がほぼ充電できなくなっちゃったから修理か買い替えで悩んでるんだけど最近のやつってTOUCH ID使えないの!?
10924/05/05(日)11:39:03No.1185794782そうだねx1
顔認証は単純な光学カメラ以外も併用して暗くても普通に使えるようにしてるのは素直に凄いなって
肝心の精度がメガネとマスクに優しければもっといいのに
11024/05/05(日)11:39:56No.1185795006+
顔認証でメガネとマスクが障害になることは今じゃもう無いって
11124/05/05(日)11:40:13No.1185795083そうだねx1
faceId調整してないからから顔認証するよりパスコード入力してる数の方が多いと思う
11224/05/05(日)11:40:20No.1185795105+
メガネかけてる人には不評なのか…
11324/05/05(日)11:40:24No.1185795125+
SE4が発表されるかもしれないから座して待ちなさる
11424/05/05(日)11:40:30No.1185795149+
>SE3がほぼ充電できなくなっちゃったから修理か買い替えで悩んでるんだけど最近のやつってTOUCH ID使えないの!?
fu3437290.jpg
次のSE4はiPhone14になるから大事に使ってね
11524/05/05(日)11:40:39No.1185795179+
11の頃は寝起きだとまず解除出来なかったけど今は余裕すぎて進化を感じる
11624/05/05(日)11:41:09No.1185795302+
>faceId調整してないからから顔認証するよりパスコード入力してる数の方が多いと思う
パスワード手打ちマンめちゃくちゃ多く感じる
女性が特にそっちでやってる印象ある
11724/05/05(日)11:41:29No.1185795390+
>11の頃は寝起きだとまず解除出来なかったけど今は余裕すぎて進化を感じる
ずいぶん人間に近づいたんだな
11824/05/05(日)11:41:32No.1185795411+
顔認証は妖怪でも出来るから助かる
11924/05/05(日)11:41:34No.1185795420+
>fu3437290.jpg
>次のSE4はiPhone14になるから大事に使ってね
指紋認証消滅しとる!
12024/05/05(日)11:41:35No.1185795424+
>左持ちの方がポジション変えずに人差し指とか中指で押せるから楽じゃない?
手の大きさとか指の長さもあるんだろうけど絶妙に押しづらい…親指側だったらいいのにって毎度思う
12124/05/05(日)11:41:44No.1185795464そうだねx1
7日のApple Eventで値上げありそうでもう15買っちゃった…
12224/05/05(日)11:42:02No.1185795539そうだねx2
俺むしろ2回連打楽すぎて感動してるんだけど…
12324/05/05(日)11:42:18No.1185795617そうだねx1
指紋認証起動と同時にロック解除できるの便利なんだよな
face IDのiPhoneでも傾けて解除とかできるらしいからそれ使えばほぼワンアクションで行けるのかな?
12424/05/05(日)11:42:33No.1185795675+
寝起きそのまんまだとまだ認証通らないな…がんばって目開けて真顔意識してなんとか
12524/05/05(日)11:42:40No.1185795707+
顔認証は何か食ってる時は大体失敗するな
12624/05/05(日)11:42:47No.1185795738そうだねx1
アクションボタンのこととか含めてサイドボタンの配置や構成は作り直した方がいいとは思う
12724/05/05(日)11:43:02No.1185795790+
>指紋認証起動と同時にロック解除できるの便利なんだよな
>face IDのiPhoneでも傾けて解除とかできるらしいからそれ使えばほぼワンアクションで行けるのかな?
傾きで画面店頭させてロック解除スワイプはできるな
12824/05/05(日)11:43:10No.1185795833+
>>faceId調整してないからから顔認証するよりパスコード入力してる数の方が多いと思う
>パスワード手打ちマンめちゃくちゃ多く感じる
>女性が特にそっちでやってる印象ある
顔面変わるからしょうがないんだろうな
12924/05/05(日)11:43:21No.1185795881そうだねx1
>顔認証でメガネとマスクが障害になることは今じゃもう無いって
自分は生活の中でかなり不便感じるよ
とりあえず使おうとして失敗して顎マスクにして認証ってことかなりあるし
メガネとマスクどちらか装備だけなら止まったこと無いけど両方だとかなり止まる
13024/05/05(日)11:43:37No.1185795947+
画面注視機能オンにしてる?
13124/05/05(日)11:43:58No.1185796027+
>SE4が発表されるかもしれないから座して待ちなさる
SE4って9月だよね…
待ちたいけどなかなか充電できないのストレスなんだよな…
13224/05/05(日)11:44:28No.1185796156+
>SE4って9月だよね…
いや最短でも来年3月だぞ…?
13324/05/05(日)11:44:31No.1185796171そうだねx2
せっかく画面のどこ触っても起動できるようになったのに
その後ロックを解除するのに結局ホームボタンあったあたりまで指伸ばさなきゃならねえの本当にうざいな
13424/05/05(日)11:44:42No.1185796221そうだねx1
fu3437296.jpg
あと関係ないけど夜景凄く綺麗に写ってビックリしました
撮影した画像見たらめちゃくちゃ明るく撮れてて編集とかしなくてもよくて驚いたよ
13524/05/05(日)11:45:04No.1185796323+
寝起きはマジで反応しない
13624/05/05(日)11:45:11No.1185796351+
>いや最短でも来年3月だぞ…?
6月ので発表されるのではって話が
13724/05/05(日)11:45:18No.1185796384+
マスクは初期より通るようになったとはいえまだ博打気分抜けきらねえな…
支払いってときに通らなくてまごつくことがまだある
13824/05/05(日)11:45:32No.1185796448+
あー
13924/05/05(日)11:45:37No.1185796477+
メガネ外すと反応しないけどメガネなしを登録するには俺の視力が足りていないという罠
14024/05/05(日)11:45:46No.1185796526+
>画面注視機能オンにしてる?
初期設定のままオンだけど
みんな切ってるのかな?
14124/05/05(日)11:45:47No.1185796528+
めんどくさいから暗証番号にして5555にしてるわ
連打でさっさと解除
14224/05/05(日)11:45:47No.1185796529+
15ならマスク有りでも余裕で通らない?
14324/05/05(日)11:45:49No.1185796541+
世代によって精度が変わるから使ってるバージョンを言ってくれないと話が噛み合わなくなる
14424/05/05(日)11:45:50No.1185796547+
>>いや最短でも来年3月だぞ…?
>6月ので発表されるのではって話が
9月とかじゃなかったけ
14524/05/05(日)11:46:26No.1185796692+
>顔面変わるからしょうがないんだろうな
なるほど…ものすごくなるほど…
14624/05/05(日)11:46:34No.1185796722そうだねx2
マスクつけてて顔認証できない人は顔が悪いんじゃないの
14724/05/05(日)11:46:38No.1185796741そうだねx1
薄汚いオルフェノクがいますね…
14824/05/05(日)11:47:04No.1185796844+
仕事中ヘルメットとマスクしてるけど普通に解除できるな
14924/05/05(日)11:47:05No.1185796847+
>マスクつけてて顔認証できない人は顔が悪いんじゃないの
こういう風にヘイト飛び出してくるから嫌
15024/05/05(日)11:47:37No.1185796986+
カメラが3つあるのが生理的にきつくて新しいのに変えれなくて辛い
15124/05/05(日)11:47:45No.1185797016+
>仕事中ヘルメットとマスクしてるけど普通に解除できるな
メット姿とかも登録してるんです?
特にしないでもいけてる感じ?
15224/05/05(日)11:48:03No.1185797102そうだねx1
>カメラが3つあるのが生理的にきつくて新しいのに変えれなくて辛い
言うほど自分じゃ裏面見ないから大丈夫よ
15324/05/05(日)11:48:04No.1185797106+
影響力のある企業だからセキュリティガバな端末売ることは出来ないんだろう
15424/05/05(日)11:48:06No.1185797110+
>>マスクつけてて顔認証できない人は顔が悪いんじゃないの
>こういう風にヘイト飛び出してくるから嫌
つーか顔が悪いから無理とかただの技術不足じゃねーの…
15524/05/05(日)11:48:15No.1185797153+
>お財布ケータイとかでつかうでしょ
即認証してくれるからよく使ってるよ
15624/05/05(日)11:48:16No.1185797157そうだねx1
>なるほど…ものすごくなるほど…
顔形状と虹彩しか見てないから化粧しようが変わらんぞ
15724/05/05(日)11:48:19No.1185797173+
>>仕事中ヘルメットとマスクしてるけど普通に解除できるな
>メット姿とかも登録してるんです?
>特にしないでもいけてる感じ?
何もしてないけどApple Watchは付けてる
15824/05/05(日)11:48:34No.1185797216+
>カメラが3つあるのが生理的にきつくて新しいのに変えれなくて辛い
裏面見る事ほぼないだろ…
15924/05/05(日)11:48:49No.1185797275+
>俺のやり方が悪いだけかもしれん
本当に悪くて良かったな
16024/05/05(日)11:48:56No.1185797300+
指紋認証だよなぁとやっぱ
16124/05/05(日)11:49:10No.1185797365そうだねx4
>何もしてないけどApple Watchは付けてる
それ顔認証じゃなくてウォッチで解除してるだけなんじゃ…
16224/05/05(日)11:49:31No.1185797448+
>>何もしてないけどApple Watchは付けてる
>それ顔認証じゃなくてウォッチで解除してるだけなんじゃ…
はい…
16324/05/05(日)11:49:34No.1185797457そうだねx1
>顔形状と虹彩しか見てないから化粧しようが変わらんぞ
輪郭はお化粧で陰影付けたりするからもしかしたら影響あったりもするんじゃないのかなって
16424/05/05(日)11:49:39No.1185797482+
>顔形状と虹彩しか見てないから化粧しようが変わらんぞ
顔形状頻繁にいじってるという話ではなく?
16524/05/05(日)11:49:43No.1185797498+
>指紋認証だよなぁとやっぱ
指紋認証便利だよね
SE3使ってると思う
16624/05/05(日)11:49:50No.1185797535そうだねx2
Apple Watch着けてたら多分Apple Watchでロック解除してるよそれ
16724/05/05(日)11:50:01No.1185797582+
>>なるほど…ものすごくなるほど…
>顔形状と虹彩しか見てないから化粧しようが変わらんぞ
iPhoneすげーな!
16824/05/05(日)11:50:11No.1185797624+
>輪郭はお化粧で陰影付けたりするからもしかしたら影響あったりもするんじゃないのかなって
そこらへんは全く見てない
16924/05/05(日)11:50:13No.1185797634+
つまりウォッチと併用すれば解決か
17024/05/05(日)11:50:25No.1185797676そうだねx1
結局まともにロック解除したかったら数万する別の機器買えってことか
なんだかなあ…
17124/05/05(日)11:50:27No.1185797682+
風呂上りや起き抜けは反応しないのはどういう理由なんだ
17224/05/05(日)11:50:43No.1185797756+
怖いからスイカは何もしなくてもタッチでいけるようにしてるけどクレカはダブルクリックして顔認証しないとできないようにした
17324/05/05(日)11:50:45No.1185797772+
>次のSE4はiPhone14になるから大事に使ってね
Lightning続投…ってコト!?
17424/05/05(日)11:50:46No.1185797778+
オッチ連携は便利ぞ
17524/05/05(日)11:50:47No.1185797787+
デフォルトだとSiriの声が爆音でビビった
17624/05/05(日)11:51:22No.1185797931そうだねx2
ホームボタン無しとかイヤホンジャック無しとかは慣れたけどロック解除だけはストレスだなほんと
常につきまとう問題だから猶更
17724/05/05(日)11:51:49No.1185798044+
だから相談したいなら使ってるiphoneのナンバーを言うんだよ
17824/05/05(日)11:51:54No.1185798065+
まぁiPhone使うならApple WatchとAirPods使うだろうし
17924/05/05(日)11:52:01No.1185798096+
>怖いからスイカは何もしなくてもタッチでいけるようにしてるけどクレカはダブルクリックして顔認証しないとできないようにした
逆にタッチでクレカとか使うようにできんの…?
18024/05/05(日)11:52:44No.1185798280+
>横になってると大体通らない
>Appleは寝ながらスマホ使ってる意識の低い連中のことを考えていないと思う
横になった状態で登録すればいいんじゃない
18124/05/05(日)11:52:46No.1185798288+
うろ覚えなんだけど何もしなくてもすれ違ったら友達登録されるみたいな機能なかったっけiPhone
18224/05/05(日)11:52:55No.1185798325そうだねx2
>だから相談したいなら使ってるiphoneのナンバーを言うんだよ
それしたら最新以外のやつは買い替えろって言うだけでは…?
18324/05/05(日)11:53:06No.1185798373+
>風呂上りや起き抜けは反応しないのはどういう理由なんだ
自分はこれはないな
ただお風呂上がりとかスマホ持たないでテーブルの上に置いたまま認証通そうとするとカメラ位置遠くなるからか通らなくて
結局持ってロック解除だけする羽目になったりはしてる
18424/05/05(日)11:53:21No.1185798424+
>>だから相談したいなら使ってるiphoneのナンバーを言うんだよ
>それしたら最新以外のやつは買い替えろって言うだけでは…?
そうだけど?
18524/05/05(日)11:53:48No.1185798550そうだねx2
>それしたら最新以外のやつは買い替えろって言うだけでは…?
買い替える以外の選択肢なくない?
18624/05/05(日)11:53:51No.1185798561+
机の上にあるiPhoneに通知来た時チラ見するだけでロック解除された時未来を感じた
18724/05/05(日)11:53:53No.1185798568+
>うろ覚えなんだけど何もしなくてもすれ違ったら友達登録されるみたいな機能なかったっけiPhone
airdropのセキュリティは結構怪しかった時期あるけど流石にそこまでじゃないよ!
18824/05/05(日)11:54:24No.1185798692+
そもそもiPhoneが横向きになってる時は機能しないようになってるっぽい
おそらく倒れてる人の顔で他人が解除するのを防ぐため
18924/05/05(日)11:54:40No.1185798754そうだねx1
futaber 5.1.2/iPhone16,1/17.4.1
15proでもちょっと苦戦してるから関係ないと思う
まだ変えて2、3日だから慣れの問題かもだけど
19024/05/05(日)11:54:40No.1185798755そうだねx1
ホームボタンも指紋認証も画面指紋認証もAppleが搭載しないってことは要らない技術ってことだ
19124/05/05(日)11:54:59No.1185798838+
古いやつの文句で何とかしろとか言われてます困るだろう
19224/05/05(日)11:55:14No.1185798891+
アプリの認証をFace IDで慣れてると
たまにiPadやSEでTouch ID求められた時にめんどくせぇなと思うからFace IDの方が好き
支払いはApple Watchでしてるし
19324/05/05(日)11:55:28No.1185798943+
>そもそもiPhoneが横向きになってる時は機能しないようになってるっぽい
>おそらく倒れてる人の顔で他人が解除するのを防ぐため
でも注視あるから関係ないんじゃない?
19424/05/05(日)11:56:05No.1185799087+
>そもそもiPhoneが横向きになってる時は機能しないようになってるっぽい
>おそらく倒れてる人の顔で他人が解除するのを防ぐため
何度かやったけど普通に解除できたから関係ない気はする
19524/05/05(日)11:56:35No.1185799223そうだねx2
apple watchって充電が高頻度で面倒なんだよな…
19624/05/05(日)11:56:37No.1185799237+
>結局まともにロック解除したかったら数万する別の機器買えってことか
>なんだかなあ…
拡大解釈してケチつける癖治した方がいいよ
19724/05/05(日)11:56:55No.1185799323+
>apple watchって充電が高頻度で面倒なんだよな…
その分高機能だから…
19824/05/05(日)11:57:11No.1185799389そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
iPhone以外の選択肢もいくらでもあるのにわざわざ苦労してるな
19924/05/05(日)11:57:27No.1185799464+
>apple watchって充電が高頻度で面倒なんだよな…
バッテリー問題がなぁ
でもまあ充電自体は一瞬で終わるから風呂入る時に外しておけば毎日もつ
20024/05/05(日)11:57:41No.1185799529そうだねx3
>古いやつの文句で何とかしろとか言われてます困るだろう
古いやつ言うてもサポート続いてるんだから公式には現役だろ
20124/05/05(日)11:57:55No.1185799588そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>iPhone以外の選択肢もいくらでもあるのにわざわざ苦労してるな
これよね
わざわざ使いにくいもの選んでるのが意味わからない
20224/05/05(日)11:57:58No.1185799609+
スレッドを立てた人によって削除されました
>iPhone以外の選択肢もいくらでもあるのにわざわざ苦労してるな
これだよなぁ
iPhone買える財力ならいくらでも選択肢あるのに
20324/05/05(日)11:58:01No.1185799624+
指紋もやっぱり他人が解除出来てしまうからやめたんだと思う
20424/05/05(日)11:58:19No.1185799700+
>apple watchって充電が高頻度で面倒なんだよな…
24時間はもつから風呂入ってるときに充電すれば割となんとかなる
オールしたあと帰りの電車に乗るときに切れてたりはする
20524/05/05(日)11:58:19No.1185799701そうだねx1
>apple watchって充電が高頻度で面倒なんだよな…
Apple Watchに限らず高機能スマートウォッチは全部そうだよ
機能を絞ったバッテリーが持つ機種を使いなされ
20624/05/05(日)11:58:49No.1185799836+
>逆にタッチでクレカとか使うようにできんの…?
あれって交通系ICだけだったような
Suicaとか登録しとくと翳すだけで改札通れるやつ
20724/05/05(日)11:58:55No.1185799867+
故人のロック解除してくれって怒鳴り込んでくる客のためにも指紋認証いれて
20824/05/05(日)11:58:57No.1185799874+
ウォッチ省電力運用なら3日は持つ
20924/05/05(日)11:58:58No.1185799881そうだねx1
>iPhone以外の選択肢もいくらでもあるのにわざわざ苦労してるな
futabarから離れられない…
21024/05/05(日)11:59:22No.1185799976+
Apple Watchは充電があっという間に終わるからそんなに困ることはないな
21124/05/05(日)11:59:38No.1185800048そうだねx1
スマートウォッチは電池持ち長いやつの方が便利だよね…
Apple Watchも持ちいいやつ出したら売れそうなのに
21224/05/05(日)11:59:44No.1185800075+
クレカのタッチ決済と交通系くらいしか使ってないな
クレカは頻繁に使う
21324/05/05(日)11:59:53No.1185800107そうだねx1
>故人のロック解除してくれって怒鳴り込んでくる客のためにも指紋認証いれて
こういう迷惑な奴を排除する為に入ってないんすね…
21424/05/05(日)11:59:55No.1185800112+
Pebble…どうして…
21524/05/05(日)12:00:13No.1185800188+
>スマートウォッチは電池持ち長いやつの方が便利だよね…
>Apple Watchも持ちいいやつ出したら売れそうなのに
それしても価格1万超えたらまず売れないだろうから…
21624/05/05(日)12:00:20No.1185800218そうだねx3
指紋認証が良いのであればSE3使ってて
21724/05/05(日)12:00:46No.1185800337+
令和最新スマートウォッチもつけよう
21824/05/05(日)12:00:54No.1185800372+
インジケーターバーはそろそろ無くしてほしいと思ってる
21924/05/05(日)12:00:55No.1185800382+
自分が欲しい機能を最低限搭載していてバッテリー持ちが良いものを選ぼうとするとAWになってしまうんだ
22024/05/05(日)12:01:07No.1185800422+
寝てる人の手を取って認証は防げないんだろうな…やるにしてもこっからコストかけて開発はしないと
22124/05/05(日)12:01:24No.1185800482そうだねx1
>クレカのタッチ決済と交通系くらいしか使ってないな
>クレカは頻繁に使う
カード出すの嫌な人だったから今のスマホに入れておけば見せずに支払い出来る世の中は凄く便利だと思う
22224/05/05(日)12:01:32No.1185800514そうだねx1
1日中時計付けてる訳でもあるまいに
風呂入ってる時とか寝る時に充電すりゃ良くないか
22324/05/05(日)12:02:09No.1185800680そうだねx1
>故人のロック解除してくれって怒鳴り込んでくる客のためにも指紋認証いれて
https://support.apple.com/ja-jp/102631
22424/05/05(日)12:02:11No.1185800693そうだねx3
>1日中時計付けてる訳でもあるまいに
>風呂入ってる時とか寝る時に充電すりゃ良くないか
「」ちゃんあんまりお風呂入らないから…
22524/05/05(日)12:02:38No.1185800816そうだねx1
>>故人のロック解除してくれって怒鳴り込んでくる客のためにも指紋認証いれて
>https://support.apple.com/ja-jp/102631
店に怒鳴り込んでくる低知能にこんな設定できるわけないだろ
22624/05/05(日)12:02:52No.1185800888+
>>1日中時計付けてる訳でもあるまいに
>>風呂入ってる時とか寝る時に充電すりゃ良くないか
>「」ちゃんあんまりお風呂入らないから…
このスレクッセェな
22724/05/05(日)12:03:02No.1185800930そうだねx1
>>1日中時計付けてる訳でもあるまいに
>>風呂入ってる時とか寝る時に充電すりゃ良くないか
>「」ちゃんあんまりお風呂入らないから…
きったね
22824/05/05(日)12:03:12No.1185800960+
>店に怒鳴り込んでくる低知能にこんな設定できるわけないだろ
誰目線なんだよお前は
22924/05/05(日)12:03:18No.1185800987そうだねx1
>「」ちゃんあんまりお風呂入らないから…
ったねえな…
23024/05/05(日)12:03:19No.1185800992そうだねx3
>1日中時計付けてる訳でもあるまいに
>風呂入ってる時とか寝る時に充電すりゃ良くないか
というかスマートウォッチは基本付けっぱなし想定してるから逆に風呂ぐらいしかタイミングが無いという…
1週間ぐらい持つ機種とかならあんまり気にする必要もないんだけどね
23124/05/05(日)12:03:33No.1185801066+
風呂入る時は袋に入れてるから流石に顔認証通らないな
23224/05/05(日)12:03:50No.1185801133+
>誰目線なんだよお前は
そりゃ店に怒鳴り込んでくる低知能だろう
23324/05/05(日)12:03:54No.1185801150そうだねx2
だいぶ顔判定ガバガバじゃない
寝起きの目が開けきってない顔でも解除するし
23424/05/05(日)12:04:11No.1185801220+
寝てる時はスリープトラッキングするしな
23524/05/05(日)12:04:12No.1185801223+
>風呂入る時は袋に入れてるから流石に顔認証通らないな
それ端末傷めるからよした方がいいよ…
23624/05/05(日)12:04:20No.1185801258そうだねx1
睡眠時に時計つけとかないと病気悪化したら困るぞ
23724/05/05(日)12:04:29No.1185801310そうだねx2
>店に怒鳴り込んでくる低知能にこんな設定できるわけないだろ
できるかどうかじゃなくてこういう設定あるのにやってない奴が悪いって言えるから…
23824/05/05(日)12:04:42No.1185801365+
そりゃ自分の顔だから解除するだろうよ
23924/05/05(日)12:04:50No.1185801397+
ジップロックはスマホを傷めるぜ
24024/05/05(日)12:05:18No.1185801535+
スマートリングもいいぞ
24124/05/05(日)12:05:44No.1185801647+
>スマートリングもいいぞ
支払いができるリングちょっと気になる
使用に期限があるのはなんなんだあれ
24224/05/05(日)12:06:01No.1185801726+
スマートウォッチはお風呂の時も付けてる方がよくねと思うことがある
24324/05/05(日)12:06:02No.1185801735+
防水機能付きスマホとかもあくまで防滴防水であって温水とか湿度対策してあるわけではないから気をつけてね
24424/05/05(日)12:06:26No.1185801841+
>>スマートリングもいいぞ
>支払いができるリングちょっと気になる
>使用に期限があるのはなんなんだあれ
おそらくクレジットカードに期限があるのと同じ原理かと…
24524/05/05(日)12:08:23No.1185802360+
Apple Watchは朝起きたら充電して家出る前にはフルになってて
帰ったらまた充電して寝る前にはフルになってるって感じだな
24624/05/05(日)12:08:37No.1185802441+
>>>スマートリングもいいぞ
>>支払いができるリングちょっと気になる
>>使用に期限があるのはなんなんだあれ
>おそらくクレジットカードに期限があるのと同じ原理かと…
なるほど…
アップルウオッチとウォレットみたいに任意で追加したり更新できるもんだと思ってたわ
24724/05/05(日)12:09:35No.1185802735そうだねx1
>スマートウォッチはお風呂の時も付けてる方がよくねと思うことがある
確かに事故があった時は通報してくれそうだ
24824/05/05(日)12:09:42No.1185802766+
>>>スマートリングもいいぞ
>>支払いができるリングちょっと気になる
>>使用に期限があるのはなんなんだあれ
>おそらくクレジットカードに期限があるのと同じ原理かと…
端末がカードそのものみたいな感じなのか…
24924/05/05(日)12:09:58No.1185802837+
faceidは画面を表に向けてたら勝手に認証五回失敗して頻繁にパスコード入力を求めてくるのがクソ
25024/05/05(日)12:10:05No.1185802868そうだねx3
指紋と顔二刀流か指紋のみのスマホで溢れてる中顔認証一本は攻め過ぎ
25124/05/05(日)12:10:07No.1185802877そうだねx3
>スマートウォッチはお風呂の時も付けてる方がよくねと思うことがある
ヒートショック警告とかあると良さそうね
25224/05/05(日)12:10:12No.1185802906+
死にそうになったら自動通報がすごいよな🍎ウォッチ
25324/05/05(日)12:10:17No.1185802936そうだねx1
故人のロック解除は少なくとも指紋認証でやることではないんよね
25424/05/05(日)12:11:30No.1185803290+
サイレンが鳴ってるよ!って通知してくれる機能を最近発見したけど使い道がわからない
25524/05/05(日)12:12:00No.1185803436+
>>スマートウォッチはお風呂の時も付けてる方がよくねと思うことがある
>ヒートショック警告とかあると良さそうね
倒れたら通報までしてくれるはず
25624/05/05(日)12:12:14No.1185803507+
ウォッチつけた方曲げてるとたまに自分の手のひらで緊急通報作動させちゃう
25724/05/05(日)12:12:33No.1185803603+
指紋認証はセキュリティホールになるから
25824/05/05(日)12:12:39No.1185803639+
今どきAppleWatch着けずに生活するのはリスクありすぎる
25924/05/05(日)12:13:09No.1185803779+
>サイレンが鳴ってるよ!って通知してくれる機能を最近発見したけど使い道がわからない
耳聞こえない人用かも
26024/05/05(日)12:13:19No.1185803821そうだねx4
>今どきAppleWatch着けずに生活するのはリスクありすぎる
言いすぎやろ
26124/05/05(日)12:13:20No.1185803826+
>サイレンが鳴ってるよ!って通知してくれる機能を最近発見したけど使い道がわからない
外がウーウー鳴ってても反応しないよね?
26224/05/05(日)12:13:26No.1185803848+
>サイレンが鳴ってるよ!って通知してくれる機能を最近発見したけど使い道がわからない
耳が遠い高齢者や難聴の人のためだと思う
26324/05/05(日)12:13:37No.1185803894+
うーうー
26424/05/05(日)12:13:54No.1185803968+
ホームボタン無くして少しでも画面サイズ大きくしたいんだろ?
そのためにユーザーに負担かけやがって...
26524/05/05(日)12:14:05No.1185804014+
>>今どきAppleWatch着けずに生活するのはリスクありすぎる
>言いすぎやろ
独身一人暮らしならそうかも知れない
26624/05/05(日)12:14:07No.1185804019+
りんごウオッチくんは俺がエッチなASMRを聞いてる時は気を利かせてジャケット画像を非表示とかにしてくれないかな
危うく変態だと思われるところだった
26724/05/05(日)12:14:18No.1185804074+
間違えて2回くらい緊急通報されてしまったな
26824/05/05(日)12:14:26No.1185804117そうだねx2
>りんごウオッチくんは俺がエッチなASMRを聞いてる時は気を利かせてジャケット画像を非表示とかにしてくれないかな
>危うく変態だと思われるところだった
変態…
26924/05/05(日)12:14:40No.1185804176そうだねx1
>>>今どきAppleWatch着けずに生活するのはリスクありすぎる
>>言いすぎやろ
>独身一人暮らしならそうかも知れない
お年寄りの一人暮らしならまあ納得か……
27024/05/05(日)12:14:50No.1185804222+
>>あるけどロック解除にしか適用されなかったと思う
>>俺のやり方が悪いだけかもしれん
>マスクしてても普通に認証されるよ
機種によるので確か12以降じゃなかったかなマスクあり認証できるの
27124/05/05(日)12:15:11No.1185804342+
15proはマスクでも認証通るくらい通りがいいけどどんな顔してるんだ
27224/05/05(日)12:15:25No.1185804409+
>耳聞こえない人用かも
>耳が遠い高齢者や難聴の人のためだと思う
なるほど確かにそういう人たちの助けになりそうだわ
>外がウーウー鳴ってても反応しないよね?
わからん…おまかんか公道で近くにいるくらいじゃないと反応しなかった
27324/05/05(日)12:15:33No.1185804442+
顔がでかいからや
27424/05/05(日)12:15:40No.1185804478+
電源ボタンと音量ボタンでスクショ撮れるからスマホ握ろうと思ったらたまに誤爆するようになったのがなんとかしてほしい
27524/05/05(日)12:16:10No.1185804611+
>顔がでかいからや
そうかもひれん
27624/05/05(日)12:16:31No.1185804710+
ウォッチの緊急通報爆音でビビる
27724/05/05(日)12:16:57No.1185804835そうだねx1
なるほどな
じーさんばーさんにプレゼントすれば安心なのか
27824/05/05(日)12:17:20No.1185804951そうだねx1
felica積んでて1週間くらい持つスマートウォッチを作ってくれるだけでいいのに…
27924/05/05(日)12:17:33No.1185805021+
ヒントアプリはいろんな機能やサービスを教えてくれるから
馬鹿にしないで活用した方がいいよ
ウィジェット置いとけばゲームのロード中にTips表示してくれるみたいになる
28024/05/05(日)12:17:35No.1185805035そうだねx1
>電源ボタンと音量ボタンでスクショ撮れるから
これ昔からなかったっけ?
むしろ15にしたらサイドボタンで電源切れなくてビックリしちゃった
28124/05/05(日)12:18:20No.1185805257+
>felica積んでて1週間くらい持つスマートウォッチを作ってくれるだけでいいのに…
自作しろ
28224/05/05(日)12:18:27No.1185805288そうだねx2
回答いうとiPhoneは〜11まではfaceIDはゴミでマスクもできないカス仕様
12はマスク認証少し遅くて横向き認証もできないウンコ
13〜はマスク認証激早で横向きOKのまさに最強
俺が言いたいのは13以前を使うゴミカス野郎はimgから消えてくれ
28324/05/05(日)12:19:11No.1185805507+
>>電源ボタンと音量ボタンでスクショ撮れるから
>これ昔からなかったっけ?
>むしろ15にしたらサイドボタンで電源切れなくてビックリしちゃった
昔はホーム+電源で電源ボタンだけで電源切れたよね
28424/05/05(日)12:19:15No.1185805530+
昔あったPebbleってスマートウォッチにFelica積んでくれたらなーって思ってた
28524/05/05(日)12:20:16No.1185805804+
交通系とクレジットのタッチ決済を使わせてくれるだけでいいのになかなかクレジットの方が広がらない
28624/05/05(日)12:20:36No.1185805893+
手術して体にfrlica埋め込めばよくない?
28724/05/05(日)12:21:12No.1185806066+
>>felica積んでて1週間くらい持つスマートウォッチを作ってくれるだけでいいのに…
>自作しろ
実際どのくらいのサイズになるんだろう
採算無視して設計したとしてGBミクロくらいか…?
28824/05/05(日)12:21:28No.1185806142+
>交通系とクレジットのタッチ決済を使わせてくれるだけでいいのになかなかクレジットの方が広がらない
そりゃどっちも手数料高いし
28924/05/05(日)12:21:43No.1185806215+
watchも体温で充電できるようにしようや
29024/05/05(日)12:22:01No.1185806308+
むしろクレカサイズのFeliCa端末とかできないのかな
余裕があったら液晶に今決済できるカード表示したりして
29124/05/05(日)12:22:35No.1185806460そうだねx1
俺はロック画面のウィジェットにぺいぺい入れてるわ
29224/05/05(日)12:22:51No.1185806544+
>むしろクレカサイズのFeliCa端末とかできないのかな
>余裕があったら液晶に今決済できるカード表示したりして
いる?
29324/05/05(日)12:22:56No.1185806567そうだねx2
>むしろクレカサイズのFeliCa端末とかできないのかな
>余裕があったら液晶に今決済できるカード表示したりして
スマホでいいのでは!?
29424/05/05(日)12:23:01No.1185806591+
>手術して体にfrlica埋め込めばよくない?
この意見よく聞くけど手術怖いんで肛門にチップ入れるとか柔軟な発想ないの?
29524/05/05(日)12:23:14No.1185806653そうだねx2
FeliCaはこれ以上広まらんやろ
29624/05/05(日)12:23:36No.1185806759+
>FeliCaはこれ以上広まらんやろ
できれば廃止してほしい…
29724/05/05(日)12:24:02No.1185806886そうだねx2
>この意見よく聞くけど手術怖いんで肛門にチップ入れるとか柔軟な発想ないの?
肛門が柔軟じゃないんだよ
29824/05/05(日)12:24:26No.1185807025+
網膜から見えるコンタクト型ディスプレイそろそろ出ないかしら?
29924/05/05(日)12:26:22No.1185807592+
>網膜から見えるコンタクト型ディスプレイそろそろ出ないかしら?
日本のメーカーが開発頑張ってるみたいだけどデバイスとしてのシステムは入れられても電源の部分で苦労してる様子
30024/05/05(日)12:26:28No.1185807627+
>>手術して体にfrlica埋め込めばよくない?
>この意見よく聞くけど手術怖いんで肛門にチップ入れるとか柔軟な発想ないの?
お前肛門にFeliCaつけたら支払い端末関節アナルキスすることになるんだぞ
30124/05/05(日)12:26:57No.1185807783+
>網膜から見えるコンタクト型ディスプレイそろそろ出ないかしら?
LGがシースルーのOLED作ってたからそのうちできるかもね
電源やその他回路をどうすればいいかわからんけど
30224/05/05(日)12:28:02No.1185808082+
100年後には人類の体の1割くらいは電子的な部品で構成されてそう
30324/05/05(日)12:29:38No.1185808609そうだねx1
>100年後には人類の体の1割くらいは電子的な部品で構成されてそう
「」には見られなそうな景色ね
30424/05/05(日)12:29:47No.1185808648+
16PROMAXいくらになるんだろう
30524/05/05(日)12:30:25No.1185808827そうだねx2
>俺はロック画面のウィジェットにぺいぺい入れてるわ
PayPayが何で天下取れたかってまさにこういうところだと思う
他の決済サービスは便利なアプリを作ろうという発想がゼロのクソすぎる
30624/05/05(日)12:30:57No.1185808991そうだねx1
>16PROMAXいくらになるんだろう
次はレート変わっちゃうのかねやっぱり
30724/05/05(日)12:32:47No.1185809532+
>>俺はロック画面のウィジェットにぺいぺい入れてるわ
>PayPayが何で天下取れたかってまさにこういうところだと思う
>他の決済サービスは便利なアプリを作ろうという発想がゼロのクソすぎる
むしろあんだけ金ばら撒いたくせに使いやすさ使える店とかとか営業の面でも頑張ってるのがもはや怖いよ…
30824/05/05(日)12:33:03No.1185809604そうだねx4
SE3だけど指紋認証便利だよ
30924/05/05(日)12:34:52No.1185810163そうだねx1
iPhoneは複雑な機械思うんだがユーザーは慣れてるからなんて快適なUIにデザインだ思ってるとかはないの?
31024/05/05(日)12:35:58No.1185810468+
超初期の泥と比べたら快適だったよ
今はまあ好みでいいんでない
31124/05/05(日)12:36:04No.1185810493そうだねx1
>>16PROMAXいくらになるんだろう
>次はレート変わっちゃうのかねやっぱり
流石に以前のレートのままだったら安過ぎて利益出ねえから…
31224/05/05(日)12:36:04No.1185810494そうだねx1
>SE3だけど指紋認証便利だよ
自分は指紋認証から離れられなくてSE3から乗り換えのタイミングを完全に失ったわ
バッテリー以外の不満点内から凄いわこの端末
31324/05/05(日)12:36:26No.1185810628そうだねx1
>iPhoneは複雑な機械思うんだがユーザーは慣れてるからなんて快適なUIにデザインだ思ってるとかはないの?
あるよ
もうまともな機種なら大半の機能はAndroidの方が優れてるよ
ハズレ機種つかまされるリスクはあるけど
31424/05/05(日)12:36:57No.1185810801そうだねx1
>>>16PROMAXいくらになるんだろう
>>次はレート変わっちゃうのかねやっぱり
>流石に以前のレートのままだったら安過ぎて利益出ねえから…
世界中からパスポートだけ持った貧乏人が日本の免税店に殺到してしまう
31524/05/05(日)12:37:38No.1185811019+
12proから買い換えようと思いつつ結局変えずじまいだな
15はいいタイミングだとは思うんだけど値段見るとそんなやることないしな〜と
31624/05/05(日)12:38:02No.1185811142そうだねx1
渋谷のAppleStoreは開店前によく中国人が並んでるな
31724/05/05(日)12:38:14No.1185811205そうだねx1
iPadよろしくサイドボタン指紋認証にするのはありかもしれんが
そもそも指紋認証に対してあんまやる気ないよね
31824/05/05(日)12:38:20No.1185811237そうだねx1
iOSは頑なに左上触らせようとするのは狂ってるとは思う
このインターフェース端末小さい頃から変わらないし
31924/05/05(日)12:38:24No.1185811267そうだねx1
Xperiaは完全にサイド指紋認証で固定客掴んでると思う
32024/05/05(日)12:39:38No.1185811673+
>iOSは頑なに左上触らせようとするのは狂ってるとは思う
>このインターフェース端末小さい頃から変わらないし
せめてスワイプで前画面に戻るくらいさせてくれたらいいのにそれすらもしない…
32124/05/05(日)12:40:02No.1185811817そうだねx1
旧指紋認証があまりにも便利すぎたのが悪い
32224/05/05(日)12:40:27No.1185811949そうだねx2
>せめてスワイプで前画面に戻るくらいさせてくれたらいいのにそれすらもしない…
これは大体のアプリにない…?
32324/05/05(日)12:40:43No.1185812020+
>せめてスワイプで前画面に戻るくらいさせてくれたらいいのにそれすらもしない…
うん…?
32424/05/05(日)12:40:57No.1185812116+
>iOSは頑なに左上触らせようとするのは狂ってるとは思う
>このインターフェース端末小さい頃から変わらないし
Safariはメニューバーを下に移したけど
OSのインターフェースとなると影響が色々あって大変そう
32524/05/05(日)12:41:03No.1185812148+
>Xperiaは完全にサイド指紋認証で固定客掴んでると思う
今のXperiaそんな感じなのね
Androidももう国内ユーザー向けの端末っていうと他あんまり残ってなさそうだもんね
32624/05/05(日)12:41:06No.1185812166+
>これは大体のアプリにない…?
林檎の初期アプリだと出来ないの多いよ
設定とかミュージックとか
32724/05/05(日)12:41:48No.1185812347そうだねx1
>>これは大体のアプリにない…?
>林檎の初期アプリだと出来ないの多いよ
>設定とかミュージックとか
本当だわウケる
32824/05/05(日)12:41:52No.1185812369+
>>これは大体のアプリにない…?
>林檎の初期アプリだと出来ないの多いよ
>設定とかミュージックとか
今試したけど設定は画面端からスワイプで戻れるな
32924/05/05(日)12:41:59No.1185812413+
設定もミュージックもスワイプで前画面に戻れるよね…?
33024/05/05(日)12:42:15No.1185812497+
>林檎の初期アプリだと出来ないの多いよ
>設定とかミュージックとか
今確認したけど普通にできるじゃねーか!
33124/05/05(日)12:42:25No.1185812548+
俺もそろそろ買い替えようと思ってたけど14proと15proって結構違う?
33224/05/05(日)12:42:37No.1185812610+
適当な嘘つき過ぎだろ
33324/05/05(日)12:42:51No.1185812673+
>今試したけど設定は画面端からスワイプで戻れるな
確かにできたわ
でもこれケースつけてると画面端の判定狭すぎ!
33424/05/05(日)12:42:52No.1185812675+
つい先日iPhone15に変えた
公式ページではXRも下取り出来ると言ってたので聞いてみたら「無理なのでGEOにでも行って」と言われてしまった
まあ売っても13000円くらいだろうしサブに残すか
33524/05/05(日)12:43:05No.1185812754+
>>林檎の初期アプリだと出来ないの多いよ
>>設定とかミュージックとか
>今確認したけど普通にできるじゃねーか!
こっちじゃできないから本体新しくないとダメなのかな…
33624/05/05(日)12:43:19No.1185812845そうだねx1
嘘で気を引こうとする悪い子供にはdelをあげよう
33724/05/05(日)12:43:23No.1185812863+
>12proから買い換えようと思いつつ結局変えずじまいだな
>15はいいタイミングだとは思うんだけど値段見るとそんなやることないしな〜と
そもそも11ぐらいからゲームやるにしてもさして違いがないんだよな…
このブランドはどこ目指してんだよスマホでサイバーパンクでも遊ばせるつもりかあ?
33824/05/05(日)12:43:54No.1185813006+
>このブランドはどこ目指してんだよスマホでサイバーパンクでも遊ばせるつもりかあ?
マジでこれはそうかもしれん…
33924/05/05(日)12:45:59No.1185813728+
Proになるとレイトレーシングまで対応してるしな
34024/05/05(日)12:46:02No.1185813746そうだねx1
>>やっぱ物理ホームボタン最高
>おおおおおおおおじいちゃん…笑
これ言ってる奴がおじいちゃんみたいなレスしてるの何なんだ
34124/05/05(日)12:48:06No.1185814401+
>俺もそろそろ買い替えようと思ってたけど14proと15proって結構違う?
消音がアクションボタンになってるのとtype-Cになってるのが大きいかな
14proは端末テカテカだけど15proはチタンになってつや消しになってるからそこは好み分かれるかも
あと地味に大きいのは角が取れてるから持ちやすさかなり違うと思うよ
fu3437476.jpg
34224/05/05(日)12:48:09No.1185814432+
指紋認証の方が楽だわ
34324/05/05(日)12:48:44No.1185814611+
>Proになるとレイトレーシングまで対応してるしな
マジか…絶対使うことなさそう…


fu3437476.jpg 1714874686907.jpg fu3437296.jpg fu3437290.jpg