二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714790516493.jpg-(31135 B)
31135 B24/05/04(土)11:41:56No.1185396593そうだねx3 13:26頃消えます
8好きかい?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/04(土)11:44:13No.1185397165そうだねx5
そこそこ
224/05/04(土)11:48:40No.1185398214そうだねx5
まあまあ
324/05/04(土)11:49:33No.1185398435そうだねx16
好き!
424/05/04(土)11:50:49No.1185398756+
(完)
524/05/04(土)11:51:21No.1185398892+
すきだけど最近やってなかったからリマスター買って遊んでるよ
カードクイーンと戦ってトレードルールをフルにしたらすごい勢いでカードが集まって驚いてる
624/05/04(土)11:52:14No.1185399103そうだねx4
好きにな〜る好きにな〜る
724/05/04(土)11:52:55No.1185399282+
足音が好き
824/05/04(土)11:53:32No.1185399449そうだねx5
色々あったけどエンディングで100億点になる
924/05/04(土)11:54:26No.1185399684そうだねx2
俺は嫌だからな!!!
1024/05/04(土)11:54:36No.1185399732そうだねx1
初めてプレイしたFFだから一層思い出深い
1124/05/04(土)11:57:22No.1185400429そうだねx5
正直ストーリーとラグナ周り分からんかった
1224/05/04(土)11:59:05No.1185400927そうだねx4
>俺は嫌だからな!!!
ずっと黙ってたのにいきなりこれだからなこいつ
1324/05/04(土)11:59:47No.1185401116そうだねx1
>正直ストーリーとラグナ周り分からんかった
今では周知の事実みたいに語られてる親子関係すら明言されなかったしマジで作中説明される要素少なすぎるこのゲーム
1424/05/04(土)12:00:37No.1185401360+
>>俺は嫌だからな!!!
>ずっと黙ってたのにいきなりこれだからなこいつ
そんなスコールにも今では理解のある彼女がいる
1524/05/04(土)12:01:26No.1185401597そうだねx4
>今では周知の事実みたいに語られてる親子関係すら明言されなかったしマジで作中説明される要素少なすぎるこのゲーム
明言されてないだけで匂わせまくりだったろ
1624/05/04(土)12:01:26No.1185401602+
世界観とBGMが好き!
カニから逃げるの楽しかった
1724/05/04(土)12:01:41No.1185401676+
ランダムハンドいいね!
広めちゃお!
1824/05/04(土)12:02:06No.1185401794+
当時はクールな兄ちゃんって印象だったスコールだけど今改めてやると
これコミュ障だ!ってなる
心の声がいちいちおもしれ―男だ…
1924/05/04(土)12:02:12No.1185401816そうだねx9
>ランダムハンドいいね!
>広めちゃお!
クソが!
2024/05/04(土)12:02:56No.1185402007+
フィッシャーマンズ・ホライズン大好きだけどいろんなサブイベのタイミングがワザップ案件過ぎる
アーヴァイン単独とその手前の一時的にスコールと合流してるのとで差分有るのかよ…
2124/05/04(土)12:03:10No.1185402075+
ジ・エンド無しでオメガウェポン倒したことと
リノアを宇宙漂流から救わないといけない事にモヤっとしてたのは覚えてる
2224/05/04(土)12:03:41No.1185402229+
>>ランダムハンドいいね!
>>広めちゃお!
>クソが!
トレードルールがダイレクトが一番邪悪だと思う
なんで買ってるのに俺のカード取られるの…
2324/05/04(土)12:03:55No.1185402298+
命懸けの試験ギリギリ切り抜けその日の晩に就任パーティーをやりクソ疲れてるのに教師にクソみたいな呼び出しくらった
2424/05/04(土)12:04:11No.1185402382+
GFの記憶に関する話もそうだけど大事な話をさらっとするからストーリーが分かりにくいと言うかライブ感でやってると勘違いされがち
2524/05/04(土)12:04:53No.1185402551そうだねx3
>命懸けの試験ギリギリ切り抜けその日の晩に就任パーティーをやりクソ疲れてるのに教師にクソみたいな呼び出しくらった
せめて試験前の課題くらいは事前に終わらせとけよ
2624/05/04(土)12:05:05No.1185402608そうだねx1
昨日配信してる人を見たんだけどあのGF回収のためだけのパネルにめちゃくちゃ世界設定あったんだね……
2724/05/04(土)12:06:11No.1185402949+
ぎにゃああああああ!!!
2824/05/04(土)12:06:23No.1185403025+
リノア目茶苦茶いい子なんですよ…
2924/05/04(土)12:06:33No.1185403070+
まみむめも!
3024/05/04(土)12:06:49No.1185403138そうだねx1
多分大人になったら感想全然変わる
ただ細かいところまで調べたり撮り逃し多いゲームだからイベント攻略は見た方が気楽
3124/05/04(土)12:07:10No.1185403260そうだねx3
>リノア目茶苦茶いい子なんですよ…
でも頭は悪い子なんですよ
3224/05/04(土)12:08:09No.1185403541+
>命懸けの試験ギリギリ切り抜けその日の晩に就任パーティーをやりクソ疲れてるのに教師にクソみたいな呼び出しくらった
まずガーデンの始まりが主人公の孤児院時代への時間移動からでここ十数年の出来事だし
SeeDは最速で15歳〜上限20歳までの活動期間だし
あらゆる意味で10代の青春の濃さというか密度なんだよね
DISC2のマスター対学園長の場面だってガーデン内に放たれたモンスターの駆逐が数時間で終わってる
3324/05/04(土)12:09:15No.1185403857+
>昨日配信してる人を見たんだけどあのGF回収のためだけのパネルにめちゃくちゃ世界設定あったんだね……
メニュー画面でいつでも見れるチュートリアルでだいたい設定や用語が解説されてるという
3424/05/04(土)12:09:25No.1185403890そうだねx2
>今では周知の事実みたいに語られてる親子関係すら明言されなかったしマジで作中説明される要素少なすぎるこのゲーム
最序盤で一応最低限の説明はしたけど分かりづら過ぎるGFとジャンクション周りのシステム…
初めてやったFFが8だったのもあってかなり混乱したけど
後にシリーズの他作品やったら歴代シリーズやってた層もきっと困惑しまくってただろんな…ってなった
ATB踏襲してる以外があまりにも異色すぎる
3524/05/04(土)12:10:53No.1185404301+
ずっと攻略本見ながらクリアしたからあんまり覚えてない
3624/05/04(土)12:10:54No.1185404305そうだねx2
スコール レイン
はそっかあー!ってなる
3724/05/04(土)12:10:57No.1185404317+
>メニュー画面でいつでも見れるチュートリアルでだいたい設定や用語が解説されてるという
学校って設定だからあれもテキスト扱いなんだよねメタ的に
3824/05/04(土)12:11:08No.1185404381+
書き込みをした人によって削除されました
3924/05/04(土)12:11:13No.1185404396そうだねx9
>多分大人になったら感想全然変わる
子供の頃「スコール格好いい!」
大人の今「スコールくん思春期真っ盛りで可愛い!子供なのに背伸びしたがって心の中では饒舌だけどそれをまとめて口に出せないし感情が昂ったときは考えなしで叫んじゃってすごく微笑ましい子供!」
4024/05/04(土)12:11:51No.1185404576そうだねx1
序盤からステ盛れるジャンクションシステム好きだった
4124/05/04(土)12:11:52No.1185404583+
>DISC2のマスター対学園長の場面だってガーデン内に放たれたモンスターの駆逐が数時間で終わってる
マスターは大々的に抗争なんて起こすより学園長派を一人ずつ自室に呼び出して処理してった方が良かったんじゃないかな…
4224/05/04(土)12:12:00No.1185404623+
君は何野郎なんだい?
4324/05/04(土)12:12:13No.1185404679+
ガーデン内にアルケオダイノスを放てっ!
4424/05/04(土)12:12:26No.1185404743+
>君は何野郎なんだい?
4524/05/04(土)12:12:41No.1185404817そうだねx2
>昨日配信してる人を見たんだけどあのGF回収のためだけのパネルにめちゃくちゃ世界設定あったんだね……
パネルってどれ?と当時わからなくてシヴァとか取らずにセルフ縛りプレイになってたわ
4624/05/04(土)12:13:09No.1185404941+
サンバー
4724/05/04(土)12:13:18No.1185404982+
シナリオはシリーズトップクラスに好き
北瀬も言ってたが仮にリメイクするならシステム面は一新してほしい
4824/05/04(土)12:13:38No.1185405077+
もう一回やるとしてもコマンド面倒だからゼルは使わないと思う
4924/05/04(土)12:13:53No.1185405156+
妻のために頑張ってるのはわかるけどなんか情けないシド校長
5024/05/04(土)12:13:57No.1185405177そうだねx1
>パネルってどれ?と当時わからなくてシヴァとか取らずにセルフ縛りプレイになってたわ
取らないと一応炎の洞窟で警告入る
それでも俺の席どこ!?ってなった
たぶん9のフィールアイコンはこれが原因で実装されたんだと思う
5124/05/04(土)12:14:04No.1185405200そうだねx10
>>リノア目茶苦茶いい子なんですよ…
>でも頭は悪い子なんですよ
悪女って言われて叩かれる程のクソ女ではないしむしろ良い奴なんだけど
ウザがられるのも分かるってのがリノアだ
でもこれぐらいグイグイ行くタイプじゃないとスコール心開かないし
なんだかんだお似合いじゃねぇかなと思う
5224/05/04(土)12:14:17No.1185405262+
211
5324/05/04(土)12:14:33No.1185405346+
>シナリオはシリーズトップクラスに好き
>北瀬も言ってたが仮にリメイクするならシステム面は一新してほしい
世界観に密接にリンクしてるシステムだけどどうなんの
5424/05/04(土)12:14:36No.1185405365+
>君は何野郎なんだい?
スコールに対しても最初は饒舌なのに顔役の釣り爺さんにスコールが気に入られるサブイベやるとスコールに対して無言になるんだよね
その文脈も好き
5524/05/04(土)12:15:28No.1185405639そうだねx1
FHのイベントではスコールが駅長に自分の考えを伝えるところ好き
5624/05/04(土)12:15:34No.1185405658+
ラグナがジュリアと結婚しちゃうとスコールとリノアが兄妹になるか1つの存在になってしまう……
5724/05/04(土)12:15:46No.1185405710+
>世界観に密接にリンクしてるシステムだけどどうなんの
GFのジャンクションでパワーアップするにしても凄くシンプルな形式にするんだと思うよ
5824/05/04(土)12:16:04No.1185405783+
やり直すとリノアが大学のサークルみたいなノリで一国の大統領を拉致しようとしててだめだった
5924/05/04(土)12:16:29No.1185405928そうだねx2
ソロモンの指輪の入手場所だけは許さんぞ
6024/05/04(土)12:16:34No.1185405947+
ラグナの映画見て意味不明な武器に意味不明な構えで魔女の騎士という意味不明な立場目指すことにしたサイファーは人生楽しんでるよ
6124/05/04(土)12:16:35No.1185405954+
>ジ・エンド無しでオメガウェポン倒したことと
当時としては破格のHPで初見だと面食らう攻撃のオンパレードだけど
行動パターンほぼ固定化してるから歴代の隠しボスやオメガの中だと実はかなり戦いやすかったりする
6224/05/04(土)12:16:45No.1185406002+
当時と違うのはいまだとシステム解説したい勢が出てくると思うからリメイク仮にやっても遊べるような気はする
6324/05/04(土)12:17:10No.1185406113+
>>>リノア目茶苦茶いい子なんですよ…
>>でも頭は悪い子なんですよ
>悪女って言われて叩かれる程のクソ女ではないしむしろ良い奴なんだけど
>ウザがられるのも分かるってのがリノアだ
>でもこれぐらいグイグイ行くタイプじゃないとスコール心開かないし
>なんだかんだお似合いじゃねぇかなと思う
足手まとい展開の天丼に次ぐ天丼はどうにかならなかったのかとは思う
ピーチ姫だってあそこまで酷くねーべ
6424/05/04(土)12:17:27No.1185406184そうだねx1
GFのアビリティ育成はすぐにどうにかしろ
6524/05/04(土)12:18:31No.1185406452+
パネルで見られるセルフィのブログが好きだった
6624/05/04(土)12:18:48No.1185406530そうだねx1
>パネルで見られるセルフィのブログが好きだった
まみむめも!
6724/05/04(土)12:18:48No.1185406533+
嫌いではないけどつまらない
6824/05/04(土)12:18:49No.1185406540+
全編通してアーヴァインの普段がやたらデカい8
6924/05/04(土)12:19:41No.1185406796+
>まみむめも!
>嫌いではないけどつまらない
(結局流行らなかった…)
7024/05/04(土)12:19:41No.1185406797+
記憶戻って俺はみんなを知っていたんだ!…アーヴァン?は酷すぎる…
7124/05/04(土)12:19:46No.1185406815+
今リメイクしたらガンブレードのトリガーがR2になる
7224/05/04(土)12:19:58No.1185406872+
オメガウェポンにポーションで行動しないって何考えて実装したんだろうな
7324/05/04(土)12:20:22No.1185406990+
元気で活発なセルフィ好き
ミサイル撃ち込みたい
7424/05/04(土)12:20:32No.1185407036+
>序盤からステ盛れるジャンクションシステム好きだった
システム理解出来れば手間はかかるけど序盤からカンストに近いダメージ出すのも可能だしな…
低レベル進行推奨でステだけ盛るって部分に気付けると歴代で一番ぬるい難易度になる
7524/05/04(土)12:20:41No.1185407090+
>悪女って言われて叩かれる程のクソ女ではないしむしろ良い奴なんだけど
>ウザがられるのも分かるってのがリノアだ
>でもこれぐらいグイグイ行くタイプじゃないとスコール心開かないし
>なんだかんだお似合いじゃねぇかなと思う
すっごい嫌々認めてるような通説が罷り通ってるのが嫌
7624/05/04(土)12:21:07No.1185407202+
リアルタイムおじさん勢のヘイトに反抗する形で、
少し下の世代がリノアルとか妄想して
一生懸命盛り上げようとしてるイメージ
7724/05/04(土)12:21:09No.1185407214そうだねx1
人が成長して行く過程を凄く楽しめた
でもやらかしてるヤツばっかりなのはある
7824/05/04(土)12:21:19No.1185407270そうだねx1
レベル上げすぎるとキツくなるとか言われるけど
レアアイテムぶんどれたりアルテマとかメテオをドローできるようになるから悪いことばっかりじゃないよな
どうせ大半のボスはレベルキャップあるから詰むようなことはないし
7924/05/04(土)12:21:33No.1185407326+
8はハマる人はめっちゃハマりこむってのは当時から思ってた
8024/05/04(土)12:21:46No.1185407368+
>明言されてないだけで匂わせまくりだったろ
俺は最後の最後のキロスのセリフまで気が付かなかったぞ
そんな匂わせあったっけ?
8124/05/04(土)12:22:23No.1185407588+
設定もシナリオもシステムも色々考えて作り込んでるのは分かるんだけどそれがみんなゲームとしての面白さに繋がってなかった
プレイしてるとともかくストレスが溜まる要素が多すぎる
8224/05/04(土)12:22:32No.1185407644そうだねx5
>リアルタイムおじさん勢のヘイトに反抗する形で、
>少し下の世代がリノアルとか妄想して
>一生懸命盛り上げようとしてるイメージ
リノアルは所謂ネットde真実の一種だろ
自分が知らなかった刺激の強い話を真実だと思い込んでしまうって感じの
8324/05/04(土)12:22:39No.1185407680+
FFよりサガシリーズみたいなシステムだと思う
FF自体システムは毎回結構攻めてるけど簡単めだし
8424/05/04(土)12:22:47No.1185407719+
>8はハマる人はめっちゃハマりこむってのは当時から思ってた
ガーデンの雰囲気凄く好きだしそこでカードしてるだけでめちゃくちゃ強くなるシステムも好き
8524/05/04(土)12:23:21No.1185407893+
>レベル上げすぎるとキツくなるとか言われるけど
>レアアイテムぶんどれたりアルテマとかメテオをドローできるようになるから悪いことばっかりじゃないよな
>どうせ大半のボスはレベルキャップあるから詰むようなことはないし
ちゃんと随時魔法付け替えつつステ上げてれば問題はない
GFゴリ押しやってると詰む
8624/05/04(土)12:23:22No.1185407899+
>レベル上げすぎるとキツくなるとか言われるけど
>レアアイテムぶんどれたりアルテマとかメテオをドローできるようになるから悪いことばっかりじゃないよな
SeeDランクもテストで上げられるようになってそれで現金収入増えるんだから回復薬精製のメガポーションに気づくまではかなり大事だと思う
8724/05/04(土)12:23:24No.1185407906+
リノアルはディシディアで中途半端に拾ったのが不味かった
8824/05/04(土)12:23:52No.1185408051+
>>明言されてないだけで匂わせまくりだったろ
>俺は最後の最後のキロスのセリフまで気が付かなかったぞ
>そんな匂わせあったっけ?
三馬鹿がラグナロクに乗った後のセリフで9割方ネタバラシしてるようなもんじゃん
8924/05/04(土)12:24:01No.1185408084そうだねx1
色々言われてるけど
瀕死にして→押しながら△連打!
連続剣連発!はすごい気持ちいい
9024/05/04(土)12:24:24No.1185408194そうだねx1
>GFゴリ押しやってると詰む
エデン呼ぶの好きだったんだ
9124/05/04(土)12:24:47No.1185408311+
足手まというんぬんは演出の問題もあるよねアデルに取り込まれる時のふら〜ってどっかいくやつとか
9224/05/04(土)12:25:13No.1185408429そうだねx1
子どもの頃にプレイしたらストーリーちんぷんかんぷんで途中でやめたけど
リマスターで再プレイしたらストーリー割と理解できてクリアまで行けたな
ジャンクションシステムのこと理解したってのも大きいけど
9324/05/04(土)12:25:37No.1185408554そうだねx2
ノーヒントで入手不可になる重要なアイテムが多すぎる…
9424/05/04(土)12:25:59No.1185408654+
(好きだった……悪人じゃなかった……仲間だった……
サイファー……あんた、すっかり思い出の人だ
俺も……俺も死んだら こんな風に言われるのか?スコールはこうだった、ああだった。過去形で……好き勝手なこと言われるのか? そうか。死ぬって、そういうことか…………)
(いやだな)
(俺はいやだ!!)
「俺はいやだからな!」
「俺は過去形にされるのはごめんだからな!」
9524/05/04(土)12:26:50No.1185408874+
>>>明言されてないだけで匂わせまくりだったろ
>>俺は最後の最後のキロスのセリフまで気が付かなかったぞ
>>そんな匂わせあったっけ?
>三馬鹿がラグナロクに乗った後のセリフで9割方ネタバラシしてるようなもんじゃん
そのラグナロクでのセリフ以前で匂わせあったっけ?って聞いてるんだけど…
そもそもそのセリフで匂わせまくりだろってことだったのね
9624/05/04(土)12:27:25No.1185409061そうだねx3
アルティマニア見ねぇとこんなイベント見逃すだろ!ってなるし
期間限定のやつが非常に多いのは古のゲーム感がある
9724/05/04(土)12:27:32No.1185409090そうだねx2
強制入手のGFがイフリートだけなのはやばい
9824/05/04(土)12:28:03No.1185409230+
(勝手にリーダーにしといてリーダーなんだから決めてじゃねえよ)「そうだな……」
9924/05/04(土)12:28:39No.1185409404+
ベアハッグも何もしない画像でガッカリした
10024/05/04(土)12:29:02No.1185409514+
>そのラグナロクでのセリフ以前で匂わせあったっけ?って聞いてるんだけど…
>そもそもそのセリフで匂わせまくりだろってことだったのね
そうだよ
大元の「作中説明される要素が少ない」ってレスに対しての「ここでほぼ説明されてるじゃん」ってレスだからね
10124/05/04(土)12:29:08No.1185409548+
>「俺は過去形にされるのはごめんだからな!」
当時も今もキャラの代名詞的なセリフだけど
こんな一人で脳みそぐるぐるして急に口に出したセリフとか思わんじゃん…
もっとこうかっこいい過去と未来をつなぐような場面でのセリフとか思うじゃん
10224/05/04(土)12:29:20No.1185409592+
掘り下げさせようとする魅力が
キャラにも世界観にも全くない
10324/05/04(土)12:29:39No.1185409696+
>足手まというんぬんは演出の問題もあるよねアデルに取り込まれる時のふら〜ってどっかいくやつとか
リノア救出ミッションが全体的にやたら面倒なせいもある
イデア戦とかアデル戦とか宇宙でキャッチゲームとか
ガーデンから落ちそうになるのもあれだけ長時間掴まってる余裕があるなら
さっさと登って来いというツッコミどころにしかなってない
10424/05/04(土)12:30:29No.1185409942+
>そうだよ
>大元の「作中説明される要素が少ない」ってレスに対しての「ここでほぼ説明されてるじゃん」ってレスだからね
こっちの受取間違いだったね
けど匂わせまくりって言葉から作中で頻繁に出てきたって受け取っちゃったのもわかってほしい
10524/05/04(土)12:31:20No.1185410156+
ボスがGF持ってるのはいいとしてせめて戦闘前にヒントくれよ
10624/05/04(土)12:31:32No.1185410209+
上手いことエルオーネとリノアの要素一つに出来なかったのかな
全編通してもおねえちゃんの方がヒロインポイント稼いでるのも一因だと思うんだよね
10724/05/04(土)12:31:42No.1185410261+
これまでの作品と見た目が違うだけで低く見られるのは残念だった
10824/05/04(土)12:32:35No.1185410488+
俺デリングシティのBGMのよさわかった!
10924/05/04(土)12:32:52No.1185410560+
スコールが時を遡って全ての運命の起点になる流れがよくわかんねえ
過去にもあったの?自分がプレイした周回が起点なの?
11024/05/04(土)12:32:58No.1185410587そうだねx2
列車のパスコード解除とかガルバディア兵との空中格ゲーとかリノアキャッチとか
いやこれミニゲームにする必要ある?ってミニゲーム多かった
7のスノボーみたいに面白ければいいんだけど全部つまらなかったし
11124/05/04(土)12:33:03No.1185410611+
常に瀕死な皆
11224/05/04(土)12:33:54No.1185410848そうだねx1
>ボスがGF持ってるのはいいとしてせめて戦闘前にヒントくれよ
こういう意見に思うのは
このシステムで戦闘パーティにドロー誰も使えないとかしないだろうし
このシステムでボスキャラにドロー試さないとかありえるの?ってことだわ
11324/05/04(土)12:34:20No.1185410953+
レベル上げてエンドオブハートで9999連打するの気持ちいいよ
11424/05/04(土)12:34:53No.1185411120+
アプリ版がセール中だから買ってみたけど操作しづれー!
11524/05/04(土)12:35:46No.1185411365そうだねx1
親子関係はムンバが助けてくれた理由が1番わかりやすいかな
11624/05/04(土)12:36:20No.1185411538+
センサー2種類の説明しといて本番で壊れてるってなんだよ
11724/05/04(土)12:37:01No.1185411749+
GFはデザイン秀逸なのが多かったと思う
シリーズ初出のディアボロスとかも最高だったよ
ランプ使ったらあまりにも戦力差ありすぎて理不尽に殺してくるのはサイアクダゼ…
11824/05/04(土)12:37:44No.1185411959+
センサーは壊れてるけど視認されると普通に気付かれるのはクソァ!ってなる
入力中断して上に戻るのめんどくせえ!
11924/05/04(土)12:38:19No.1185412153そうだねx1
復旧した電波塔のアンテナが開いたり収容所のコンテナ引き出すところがムービーになってたけど
あれ開発スタッフにメカフェチがいたんだろうか
12024/05/04(土)12:38:47No.1185412297+
なんでケアルガかけてくれるの
12124/05/04(土)12:39:58No.1185412684+
親子関係はあとから見ると匂わせはあるけど明確にそうと確信できるのはラグナロクでのキロスとウォードの会話じゃないかな
感がいい人はエルがラグナが生まれたばかりの子供を置いて探しに来てくれたって話すところかな
それまでラグナに子供がいるって情報は出てなかったと思うし
12224/05/04(土)12:40:31No.1185412879そうだねx1
ディアボロスはラグナ編になってジャンクション外れた状態で戦って絶望した
グラビデが割合ダメージだとわかって特殊技でゴリ押ししてなんとかなった
12324/05/04(土)12:41:32No.1185413253+
スコールがコミュ障過ぎてリノアくらい距離感おかしい子じゃないと無理
12424/05/04(土)12:41:45No.1185413336+
モンスターデザインは結構好きだけど後年に残ってないんだよな
ケダチクとかベルヘルメルヘルみたいなよくネタにされるだけのやつじゃなくてしっかり昆虫や動物から発展してるやつの話ね
12524/05/04(土)12:41:58No.1185413401+
昔々8がまだ評価としてはミソカスだった頃
ちゃんと考察してみるサイトがあってそこの出来がなまじいい具合のリノアル説を出したもんだから
当時あそこ見てなるほど!ってなった連中が言っているだけだよ
12624/05/04(土)12:45:23No.1185414495+
FHでバンドやったり学園モノ感あるイベントもいいよね
12724/05/04(土)12:45:38No.1185414562+
>スコールがコミュ障過ぎてリノアくらい距離感おかしい子じゃないと無理
FF8は好きかい
12824/05/04(土)12:45:58No.1185414665+
ゼノサーガDSみたいな2DリメイクとかFF3DSみたいなSDリメイクを望んでいる
12924/05/04(土)12:46:27No.1185414819そうだねx2
>スコールがコミュ障過ぎてリノアくらい距離感おかしい子じゃないと無理
スコールコミュ障かなぁ
あんなルックスとファッションセンスと戦闘能力だけど
ちょっと内気で出てくる言葉選びがアレなだけだよ
13024/05/04(土)12:46:39No.1185414874+
たまに名前だけ聞いてたけどフィッシャーマンズ・ホライズンの何がいいのかさっぱりわからなかった
13124/05/04(土)12:47:21No.1185415088+
仲間の女性キャラ全員魔女っぽい能力持ってるんだよね
魔女の力継承してるリノアは勿論ランダムだけど疑似魔法になってないジエンド使えるセルフィに
他にはアルティミシアしか使い手が居ない魔法持ってるキスティス
13224/05/04(土)12:47:31No.1185415141+
>たまに名前だけ聞いてたけどフィッシャーマンズ・ホライズンの何がいいのかさっぱりわからなかった
曲とそこで起きるイベントですかね…
13324/05/04(土)12:47:55No.1185415253+
>仲間の女性キャラ全員魔女っぽい能力持ってるんだよね
>魔女の力継承してるリノアは勿論ランダムだけど疑似魔法になってないジエンド使えるセルフィに
>他にはアルティミシアしか使い手が居ない魔法持ってるキスティスとデュエルで時間圧縮できるゼル
13424/05/04(土)12:48:07No.1185415301そうだねx2
オダイン博士をギャグで流してるのは割とダメだと思う
13524/05/04(土)12:48:23No.1185415381そうだねx3
>他にはアルティミシアしか使い手が居ない魔法持ってるキスティスとデュエルで時間圧縮できるゼル
ゼルは…女の子…?
13624/05/04(土)12:49:41No.1185415759+
>親子関係はムンバが助けてくれた理由が1番わかりやすいかな
ラグナとスコールのDNAは一緒だからな
13724/05/04(土)12:49:48No.1185415796+
スコールにはリノアしかいないというのは分かる
それはそれとしてプレイヤーがリノアにもっと好感持てる描写を盛り込むべきだった
13824/05/04(土)12:50:16No.1185415944+
>ラグナとスコールのDNAは一緒だからな
細かいことだけど親子でもDNAは別だよ
似てるってだけ
13924/05/04(土)12:50:23No.1185415989+
>このシステムで戦闘パーティにドロー誰も使えないとかしないだろうし
>このシステムでボスキャラにドロー試さないとかありえるの?ってことだわ
めっちゃ低確率のドローとか無かった?
14024/05/04(土)12:50:49No.1185416123+
>オダイン博士をギャグで流してるのは割とダメだと思う
最重要人物だけど真面目に考えるとヤバすぎるから逆に触れられないようなやつ
14124/05/04(土)12:51:16No.1185416238+
>それはそれとしてプレイヤーがリノアにもっと好感持てる描写を盛り込むべきだった
スコール内面がうるさいくせにリノアに惚れるプロセスはメッセージウインドウに出さないんだもんなぁ
14224/05/04(土)12:51:33No.1185416338+
>めっちゃ低確率のドローとか無かった?
ドローは選択したら確定だったよね?
14324/05/04(土)12:51:35No.1185416341+
>親子関係はムンバが助けてくれた理由が1番わかりやすいかな
もうプレイの記憶朧気なのにあそこめっちゃ印象に残る
14424/05/04(土)12:51:43No.1185416384+
アーヴァインとキスティス先生のせいで錯覚するけどパーティメンバーみんな未成年だもんね
14524/05/04(土)12:53:01No.1185416788+
俺は思い出にならないからな!
14624/05/04(土)12:53:08No.1185416830+
>>それはそれとしてプレイヤーがリノアにもっと好感持てる描写を盛り込むべきだった
>スコール内面がうるさいくせにリノアに惚れるプロセスはメッセージウインドウに出さないんだもんなぁ
学園祭のイベントからトラビアガーデンとガルバディアガーデン内侵入時に描写されてるけど自分以外で今パッと出てくる人いるかな
14724/05/04(土)12:53:35No.1185416966+
>俺は思い出にならないからな!
なにいってだこいつ
14824/05/04(土)12:53:57No.1185417074そうだねx1
>>めっちゃ低確率のドローとか無かった?
>ドローは選択したら確定だったよね?
失敗はする事あるけどドロー選択した時点でドロー可能な魔法やGFは全部見えるしGFは確定ドローだったはず
14924/05/04(土)12:54:04No.1185417101+
私は娘のカードを持っている
15024/05/04(土)12:54:11No.1185417143+
物知り「」ル
15124/05/04(土)12:54:18No.1185417167+
サイファーと付き合ってた?程度で悪女呼ばわりはいくらなんでもあんまりだと思う
というか発売当時にそんな悪評聞いたことなかった
15224/05/04(土)12:54:59No.1185417368+
攻略とは別の意味でアルティマニアが必須すぎる…
15324/05/04(土)12:55:09No.1185417425そうだねx1
スコールは17歳と最初に頭に叩き込んでいるかどうかで見え方が違いすぎる
そして頭に入れてたとしても自分も少年だとスコールは大人に見えるから色々とこう
15424/05/04(土)12:55:09No.1185417427+
リノアの悪女要素ってどこだったんだろうね
犬を敵に向けて発射してるのはまぁ…どうかと思うが…
15524/05/04(土)12:55:45No.1185417594+
基本はガキだからなあみんな
傭兵っぽいことやってるからそう見られにくいけど
15624/05/04(土)12:56:00No.1185417657+
>リノアの悪女要素ってどこだったんだろうね
>犬を敵に向けて発射してるのはまぁ…どうかと思うが…
嫌いだから悪女ってレッテルを貼ってやろう
つまりイジメよ
15724/05/04(土)12:56:39No.1185417851+
>犬を敵に向けて発射してるのはまぁ…どうかと思うが…
でもペット雑誌でも推奨されてる技なんすよ…
15824/05/04(土)12:56:51No.1185417907そうだねx1
>基本はガキだからなあみんな
>傭兵っぽいことやってるからそう見られにくいけど
ゼルの失言で大変なことになったりしたよね
15924/05/04(土)12:57:20No.1185418052+
スクエア三大悪女とかあったけど他の二人とかほぼバハラグのヨヨのオマケみたいなもんだよね
16024/05/04(土)12:57:30No.1185418107+
犬を武器にしてるのはあの世界のペット紙に載るくらいメジャーな事っぽいし…
16124/05/04(土)12:57:39No.1185418155+
>ゼルの失言で大変なことになったりしたよね
それでおあしすにいくのが子供だよねやっぱ
16224/05/04(土)12:58:28No.1185418389+
>スクエア三大悪女とかあったけど他の二人とかほぼバハラグのヨヨのオマケみたいなもんだよね
シリーズが増えた今なら3大悪女も更新できるのでは…
16324/05/04(土)12:58:29No.1185418397+
8の登場キャラの言動に関する違和感は基本的にこう見えて十代中盤から後半のキャラなんだよな
っていうのに起因している
16424/05/04(土)12:58:51No.1185418503そうだねx1
>リノアの悪女要素ってどこだったんだろうね
>犬を敵に向けて発射してるのはまぁ…どうかと思うが…
サイファーとの過去が云々言われがちだけど実際はもっと大雑把で
プレイヤーを苛つかせたヒロイン=悪女みたいな判定だったんじゃないかと思う
16524/05/04(土)12:59:28No.1185418684+
16624/05/04(土)12:59:42No.1185418751+
うまく踊れないスコール可愛い
16724/05/04(土)12:59:49No.1185418784+
冷静に見ていくと昔の友だちとか知り合いがセントラで死んでるであろうセルフィがイベント一つで済んでるのがなんかすごい
アーヴァインもそうだけどメンタル強くない?
16824/05/04(土)13:00:13No.1185418919+
ハインの神話があんまり現代の魔女の事情と符合してなくてつまりどう言うことなの?ってなる
人知れず逃げたハインの精神が魔女の力だとしたら人間達が取り合ってた肉体はどうしたんだとか
なんで魔女が何人も居るんだとか
16924/05/04(土)13:00:15No.1185418925+
>8の登場キャラの言動に関する違和感は基本的にこう見えて十代中盤から後半のキャラなんだよな
>っていうのに起因している
その年代が活躍するラノベ読んでたりするからプレイヤーの年代感覚も結構むずかしいんじゃないかなあと思ったりする
17024/05/04(土)13:00:15No.1185418930そうだねx1
リノアそこまで悪いやつだっけ…?
腹立つ所とか言動がかなり特徴的とかはあったけど
17124/05/04(土)13:00:30No.1185419033+
>>スクエア三大悪女とかあったけど他の二人とかほぼバハラグのヨヨのオマケみたいなもんだよね
>シリーズが増えた今なら3大悪女も更新できるのでは…
もちろん1人は僕たちの母さんだよね兄さん
17224/05/04(土)13:00:38No.1185419067+
その頭の中で考えてることを口に出せ!
17324/05/04(土)13:01:08No.1185419245+
>プレイヤーを苛つかせたヒロイン=悪女みたいな判定だったんじゃないかと思う
いうほど苛つく要素あったかな…?普通にキャラデザかわいいしなんかイチャイチャしてくるし
17424/05/04(土)13:01:16No.1185419284そうだねx1
>スクエア三大悪女とかあったけど他の二人とかほぼバハラグのヨヨのオマケみたいなもんだよね
そもそも悪事働いてないので悪女でもなんでもないよ
17524/05/04(土)13:01:48No.1185419463+
>もちろん1人は僕たちの母さんだよね兄さん
いきなり入ってきていきなり殿堂入りするな
17624/05/04(土)13:01:53No.1185419494+
>その頭の中で考えてることを口に出せ!
>「俺はいやだからな!」
>「俺は過去形にされるのはごめんだからな!」
17724/05/04(土)13:01:57No.1185419518+
>8の登場キャラの言動に関する違和感は基本的にこう見えて十代中盤から後半のキャラなんだよな
>っていうのに起因している
ただ二次元ファンタジー世界の10代後半キャラって立派な大人だからな
なのに現実の10代後半みたいな性格のキャラをお出しされたら困惑されるのも仕方なかったと思う
17824/05/04(土)13:02:00No.1185419531+
犬を武器にするのを百歩譲っていいとしてなんで爆発するんだよ
17924/05/04(土)13:02:09No.1185419572そうだねx1
リノアのおハローやハグハグは叩くのにセルフィのまみむめも(挨拶)には何も言わないオタク嫌い
18024/05/04(土)13:02:21No.1185419627+
魔法をドローでガンガン吸収するの楽しい
魔法全部アイテム扱いで誰でも持ってれば使えるけどMPないのは思い切りが良すぎると思う
18124/05/04(土)13:02:35No.1185419704そうだねx1
>もちろん1人は僕たちの母さんだよね兄さん
いやマジで母さんこそスクウェア3大悪女に相応しいよ…
18224/05/04(土)13:02:47No.1185419783+
00年代のオタクの悪いところが煮詰まったいまだとボロクソ叩かれそうな悪い文化
18324/05/04(土)13:02:56No.1185419842+
>>プレイヤーを苛つかせたヒロイン=悪女みたいな判定だったんじゃないかと思う
>いうほど苛つく要素あったかな…?普通にキャラデザかわいいしなんかイチャイチャしてくるし
90年代のオタクの挙動まともに考えるな…
18424/05/04(土)13:03:02No.1185419865+
オダイン博士はただのマッドじゃなくてラスボス呼び込んだのも倒す方法考えたのも全部あいつだからなあ
18524/05/04(土)13:03:12No.1185419927+
リノアを電波扱いしてたらそこらのアニメとか見れたもんじゃねぇでしょ
18624/05/04(土)13:03:22No.1185419970+
>>プレイヤーを苛つかせたヒロイン=悪女みたいな判定だったんじゃないかと思う
>いうほど苛つく要素あったかな…?普通にキャラデザかわいいしなんかイチャイチャしてくるし
個人的には初対面でかなりイラっと来たし見た目も松たか子みたいで可愛くないと思った
18724/05/04(土)13:03:28No.1185420001+
ずっと崖にしがみついてるリノアの力の高さいいよね
18824/05/04(土)13:03:32No.1185420031+
>魔法全部アイテム扱いで誰でも持ってれば使えるけどMPないのは思い切りが良すぎると思う
人間に体力=HP以外のMPなんて謎の要素あるわけ無いじゃないですか
18924/05/04(土)13:04:07No.1185420207+
数年ぶりに再会した幼馴染たちは!
みんな自分や昔の事を忘れていて義父の命令で義母を殺そうとしていました!
19024/05/04(土)13:04:12No.1185420239+
サイファーが文字通り戦犯すぎる…
19124/05/04(土)13:04:14No.1185420252そうだねx1
三大○○はだいたい最初の一つか二つ言いたいだけで最後はおまけだ
19224/05/04(土)13:04:24No.1185420307+
実際バラムガーデンvsガルバティアガーデンって何人ぐらい死んだんだろうな
19324/05/04(土)13:04:29No.1185420332+
>人間に体力=HP以外のMPなんて謎の要素あるわけ無いじゃないですか
この作品体力とHPは別ステータスだぞ…
19424/05/04(土)13:04:39No.1185420391そうだねx2
>90年代のオタクの挙動まともに考えるな…
叩きネタやってたの00年代のオタクでしょう
19524/05/04(土)13:04:43No.1185420411そうだねx1
>サイファーが文字通り戦犯すぎる…
まあテレビ放送でやらかしたのはゼルなんだが
19624/05/04(土)13:04:46No.1185420420+
日本三大うどんもさぬき以外はどうでもいいしな
19724/05/04(土)13:04:56No.1185420467+
>>スクエア三大悪女とかあったけど他の二人とかほぼバハラグのヨヨのオマケみたいなもんだよね
>そもそも悪事働いてないので悪女でもなんでもないよ
報復したい感情が先行して悪女と呼んでいるのであって客観的な評価ではないよね
19824/05/04(土)13:05:26No.1185420613+
と言うか電波だったり足手纏いとかウザいはともかく悪女要素はねえよ…
19924/05/04(土)13:05:40No.1185420677+
>まあテレビ放送でやらかしたのはゼルなんだが
大統領襲撃に関してはサイファーの独断専行って認定されてガーデンは無罪放免になったろ
20024/05/04(土)13:05:46No.1185420710そうだねx1
>>サイファーが文字通り戦犯すぎる…
>まあテレビ放送でやらかしたのはゼルなんだが
なにがダメってちゃんとスコールとかが「言うな!」って止めてるんだよね
20124/05/04(土)13:05:46No.1185420712+
母さんを入れるとヨヨもそんなに悪女かな?ってなるレベルだからダメ
20224/05/04(土)13:06:09No.1185420838そうだねx1
>リノアのおハローやハグハグは叩くのにセルフィのまみむめも(挨拶)には何も言わないオタク嫌い
まみむめもはあくまでネット上だけで実際に口に出して言ってないからセーフ
20324/05/04(土)13:06:09No.1185420844そうだねx1
ペットを射出する技は雑誌に載ってる以上あの世界で犬飼ってる人の間では一般的な技
20424/05/04(土)13:06:27No.1185420944そうだねx2
ヒロインなのに過去に彼氏が居たと言う点が当時の繊細なオタクを傷付けたんだと思う
当時のサイファーはピュアな少年過ぎてリノアを彼女と認識してたか怪しいけど
20524/05/04(土)13:06:32No.1185420970+
リノアは主人公をストレートに好いてくれるキャラなのにプレイヤーに嫌われるのは興味深い
20624/05/04(土)13:06:39No.1185421009+
>なのに現実の10代後半みたいな性格のキャラをお出しされたら困惑されるのも仕方なかったと思う
プレイする層もガキで相乗効果!
アニメでもゲームでも昔のキャラクター勇気も行動力も使命感もありすぎる
20724/05/04(土)13:06:56No.1185421100+
ヨヨは恋心を優先しただけ
アリシアはあの立場では何も知り得ない
だから悪女でもねえよなってなる
やっぱり母さんは凄いよ!
20824/05/04(土)13:06:59No.1185421114+
8はね…なんか絵柄がね…
20924/05/04(土)13:07:15No.1185421198+
ガーデンにミサイルが飛んできたりSeeD狩りが始まったのがゼルのせいだと思ってるやつよく見かけるけど違うよ
21024/05/04(土)13:07:27No.1185421255+
The oathとかいういいシーンでしか流れないBGM
21124/05/04(土)13:07:40No.1185421321+
3大悪女もヨヨがほぼ固定でリノアとLALのアリシアとSagaのミレイユとで席を争ってたりするけと
ミレイユだけ知名度だいぶ時間落ちて他と肩並べるキャラでもねーだろと思ってる
21224/05/04(土)13:07:47No.1185421358+
チャラ男さん!リノアのこと頼みます!
21324/05/04(土)13:07:56No.1185421393そうだねx1
>8はね…なんか絵柄がね…
絵柄は悪くなくない?PS版の顔のモデリングがちょっとアレなだけで
21424/05/04(土)13:07:58No.1185421403そうだねx2
子供がなりたい十代後半じゃなくてジジババの考える十代後半だからそりゃ受けない
21524/05/04(土)13:07:59No.1185421405+
>ヨヨは恋心を優先しただけ
>アリシアはあの立場では何も知り得ない
>だから悪女でもねえよなってなる
単にシナリオが悪辣なだけだな
21624/05/04(土)13:08:11No.1185421465+
トラビアにミサイル落としたのサイファーだしな…
21724/05/04(土)13:08:12No.1185421468+
シドはなんというか悪い人じゃないのは分かるけど子どもたちに背負わせすぎじゃない?
21824/05/04(土)13:08:24No.1185421523そうだねx2
>ガーデンにミサイルが飛んできたりSeeD狩りが始まったのがゼルのせいだと思ってるやつよく見かけるけど違うよ
暗殺未遂に対する報復だからね
21924/05/04(土)13:08:33No.1185421565そうだねx1
>ヒロインなのに過去に彼氏が居たと言う点が当時の繊細なオタクを傷付けたんだと思う
>当時のサイファーはピュアな少年過ぎてリノアを彼女と認識してたか怪しいけど
これよく言われるけど元カレがいたエアリスは叩かれなかったし言うほど重要事項ではないと思うんだが
22024/05/04(土)13:08:35No.1185421572+
>アリシアはあの立場では何も知り得ない
>だから悪女でもねえよなってなる
ヨヨはギリギリ理解するけどアリシアはいくらなんでもこっちに罵倒を向けすぎ
22124/05/04(土)13:08:35No.1185421577+
見た目がティーンエイジャーっぽくないけどマジでみんなガキだな…ってなるキャラしてる
22224/05/04(土)13:08:40No.1185421600そうだねx1
>シドはなんというか悪い人じゃないのは分かるけど子どもたちに背負わせすぎじゃない?
仕方ねえよ
過去にスコールがそうしろって言いに来たんだし
22324/05/04(土)13:08:56No.1185421654+
7や12がシナリオ分かりづらいとして挙げられがちだけど
本当によくわからないこれや6みたいなのはマジで話にあがらないよね…
22424/05/04(土)13:09:01No.1185421681+
国や仲間より自分を優先するヨヨはダメじゃねえかな……
22524/05/04(土)13:09:19No.1185421772+
>シドはなんというか悪い人じゃないのは分かるけど子どもたちに背負わせすぎじゃない?
そもそもがスコールが発端で自分から発した使命感でもないからなあ
妻も子供たちも関わらせたくないだろう本当は
22624/05/04(土)13:09:57No.1185421958そうだねx2
>過去にスコールがそうしろって言いに来たんだし
自分が嫌がったもの全部自分が命じた話なのウケる
22724/05/04(土)13:10:01No.1185421981+
>絵柄は悪くなくない?PS版の顔のモデリングがちょっとアレなだけで
年齢設定の割に老け顔なんだよと言われた場合は反論の余地は無いです
22824/05/04(土)13:10:03No.1185421998そうだねx1
>本当によくわからないこれや6みたいなのはマジで話にあがらないよね…
6はまぁケフカは悪だから倒す!が分かってればいいから…
22924/05/04(土)13:10:10No.1185422025+
>7や12がシナリオ分かりづらいとして挙げられがちだけど
>本当によくわからないこれや6みたいなのはマジで話にあがらないよね…
6がわからないやつ初めて見た
12はそもそも話題を見ない
23024/05/04(土)13:10:27No.1185422112+
>シドはなんというか悪い人じゃないのは分かるけど子どもたちに背負わせすぎじゃない?
むしろガンブレードのSeeDにどでかいモノを背負わされちゃった人だから…
あそこからスタート地点まで持って行ったのマジでヤバい
23124/05/04(土)13:10:28No.1185422118+
リマスターでキャラモデルがキレイになって
やっぱガーデンの女子制服やべーミニスカだよな…って
ありがてぇありがてぇ
23224/05/04(土)13:10:31No.1185422130そうだねx1
>7や12がシナリオ分かりづらいとして挙げられがちだけど
>本当によくわからないこれや6みたいなのはマジで話にあがらないよね…
6は割と分かりやすくね?
対帝国の一本道シナリオの前半と対ケフカのフリーシナリオの後半ってだけだし
23324/05/04(土)13:10:37No.1185422164+
>これよく言われるけど元カレがいたエアリスは叩かれなかったし言うほど重要事項ではないと思うんだが
ザックスが元カレなのがきっちりわかったのってFF7内ではあんまりない気も
まあエアリス死ぬしなあ
23424/05/04(土)13:10:57No.1185422264そうだねx2
>>過去にスコールがそうしろって言いに来たんだし
>自分が嫌がったもの全部自分が命じた話なのウケる
俺の未来が最初っから決まってるみたいな言い方はよしてくれ!!
は2回目見ると最早若干ギャグ
23524/05/04(土)13:11:03No.1185422301+
>国や仲間より自分を優先するヨヨはダメじゃねえかな……
怖いレスするな
23624/05/04(土)13:11:28No.1185422417+
>12はそもそも話題を見ない
12は話題に上がるときはガンビットの話しかないまである
23724/05/04(土)13:11:42No.1185422472そうだねx2
>>国や仲間より自分を優先するヨヨはダメじゃねえかな……
>怖いレスするな
???
23824/05/04(土)13:11:45No.1185422488+
>ヒロインなのに過去に彼氏が居たと言う点が当時の繊細なオタクを傷付けたんだと思う
>当時のサイファーはピュアな少年過ぎてリノアを彼女と認識してたか怪しいけど
まずリノアがサイファー恋心があったけどそんな関係じゃないと言ってるからそっちのリノアの認識からおかしい
23924/05/04(土)13:11:51No.1185422517そうだねx2
リノアはちょっと軽率なところはある…
分かりやすいのはイデアにオダインの腕輪をつけようとするところ
ただありあまる行動力が裏目に出てるという見方もできる
列車まるごと誘拐は頭の悪い奴から出せるプランではないしアーヴァインのケツを蹴って収容所にカチコミかけるのはいいシーンだと思うんだ
24024/05/04(土)13:11:54No.1185422528+
クラウドとスコールの年齢逆だろ感 
まあクラウドはしょうがないんだけど
24124/05/04(土)13:11:55No.1185422530そうだねx3
結局理由を後付けすることは出来るだろうけど叩きの根本は個人の感情論だろうから言っても詮無いことである
24224/05/04(土)13:12:15No.1185422638+
12はモブハントしてる内にシナリオ忘れるからな
大筋としてはオキューリアの支配から脱却するために活動してる帝国の皇子が
周辺国からしたら割と迷惑だからぶっ倒すかってシンプルな話だが
24324/05/04(土)13:12:24No.1185422688+
でもほらザックスの元カノならなんか許せる
いい男選んだな男を見る目があるな…ってなる
24424/05/04(土)13:12:40No.1185422750+
>12は移動してる内にシナリオ忘れるからな
24524/05/04(土)13:12:46No.1185422774+
子供キャラが未成熟な行動するのを見るとオタクはヒステリーやパニックを起こすからな…
24624/05/04(土)13:12:59No.1185422834+
ザックスはエアリスじゃなくて仮にティファといい関係になってたら荒れてたと思う
24724/05/04(土)13:13:26No.1185422960+
>子供キャラが未成熟な行動するのを見ると(若い)オタクはヒステリーやパニックを起こすからな…
24824/05/04(土)13:13:34No.1185422990+
12はシナリオもだけど登場人物の印象も薄い
システム面の逸品さに飲まれてる
24924/05/04(土)13:13:36No.1185422999+
スコールは声まで老けてる気がする
25024/05/04(土)13:13:58No.1185423097+
しんじんチームの初任務にテロ組織の大統領誘拐ミッションをやらせるシードやばない?
25124/05/04(土)13:14:05No.1185423131+
サイファーはガ軍の全軍司令官みたいなポジションになってたよね
こいつヤバい
25224/05/04(土)13:14:05No.1185423132+
>>もちろん1人は僕たちの母さんだよね兄さん
>いやマジで母さんこそスクウェア3大悪女に相応しいよ…
言っちゃ悪いけど母さんはレベル高すぎてもうワンランク上じゃねぇかな…って思う時あるよ…
25324/05/04(土)13:14:26No.1185423222+
一つのことを大げさに騒いで誇張して叩くと盛り上がるみたいな文化がネット黎明期には確かにあった
25424/05/04(土)13:14:38No.1185423289+
>スコールは声まで老けてる気がする
アーロンと同じだからな…
まぁケットシーとも同じなんだけど…
25524/05/04(土)13:14:40No.1185423294そうだねx2
>子供キャラが未成熟な行動するのを見るとオタクはヒステリーやパニックを起こすからな…
逆に子供なのに色々飲み込んで一旦大人の対応して後からフォローされて泣くみたいなのばっかりになった感
25624/05/04(土)13:14:43No.1185423311+
リノアは単純にスコールへのモーションの掛け方がすげー苦手くらいだわ
後はまあ未成年のアホ女らしい軽率さはあるけど悪女とは思わん苦手だけど
25724/05/04(土)13:14:47No.1185423335+
>しんじんチームの初任務にテロ組織の大統領誘拐ミッションをやらせるシードやばない?
ちなみに契約期間は武力支配されてる都市国家の独立成立までです
25824/05/04(土)13:14:48No.1185423340そうだねx8
自分と好みが合わない人にレッテル貼りするのやめたほうがいいと思うよ
25924/05/04(土)13:15:07No.1185423428そうだねx1
>ちなみに契約期間は武力支配されてる都市国家の独立成立までです
クソみたいな契約取ってくるんじゃねぇ!!!
26024/05/04(土)13:15:22No.1185423503+
これはお前が始めた物語だろ
26124/05/04(土)13:15:52No.1185423648+
>>ちなみに契約期間は武力支配されてる都市国家の独立成立までです
>クソみたいな契約取ってくるんじゃねぇ!!!
下手するとEDまで行っても契約終わってない
26224/05/04(土)13:16:05No.1185423702+
>トラビアにミサイル落としたのサイファーだしな…
>サイファーはガ軍の全軍司令官みたいなポジションになってたよね
セルフィはサイファー殺してええ!!
26324/05/04(土)13:16:08No.1185423720そうだねx3
なんで嫌われるかわかってないのも相当薄っぺらい
26424/05/04(土)13:16:33No.1185423844そうだねx1
>これはお前が始めた物語だろ
まさかそのままの意味とは…
26524/05/04(土)13:16:42No.1185423888+
>下手するとEDまで行っても契約終わってない
そう言えばあの後ガルバディアは誰が首長になったんだろうな…
やっリノアの親父さんかな?
26624/05/04(土)13:16:47No.1185423922+
>>しんじんチームの初任務にテロ組織の大統領誘拐ミッションをやらせるシードやばない?
>ちなみに契約期間は武力支配されてる都市国家の独立成立までです
下手したら一生縛られる契約では…
26724/05/04(土)13:17:16No.1185424062+
>>ちなみに契約期間は武力支配されてる都市国家の独立成立までです
>下手したら一生縛られる契約では…
なんだ結婚か…
26824/05/04(土)13:17:40No.1185424178そうだねx1
みんな若いなぁって微笑ましく見てられるようになってしまった
それだけ歳食ったってことだ…
26924/05/04(土)13:17:52No.1185424243+
傭兵するのに2つしかまともな国が残ってないからなあ
27024/05/04(土)13:18:06No.1185424318+
>しんじんチームの初任務にテロ組織の大統領誘拐ミッションをやらせるシードやばない?
良くも悪くもSeeDになった途端に全員出来て当たり前が大前提の世界に置かれるからな
27124/05/04(土)13:18:13No.1185424350そうだねx2
スコールになんでもやらせすぎ!
スコールが命じたことだったわ…
27224/05/04(土)13:18:53No.1185424536+
スコールは心の中で思ってることを口に出しさえすれば相当良い感じのリーダーになれそうなんだがな
中盤ぐらいからはちゃんと言うけど
27324/05/04(土)13:19:23No.1185424683+
スコールはリノアのこと好きかもしれないけどプレイヤーである俺は好きじゃないというのに尽きる
6はセリスが好きになれたし7もティファが好きになれたから楽しめたけど
8はリノアのこと全然好きになれなかったから本当に辛かった
27424/05/04(土)13:20:08No.1185424921+
>スコールは心の中で思ってることを口に出しさえすれば相当良い感じのリーダーになれそうなんだがな
>中盤ぐらいからはちゃんと言うけど
そもそもそれがリノアがスコールに訴えて変えてくれた事なんだよね
勝手に成長したわけじゃない
27524/05/04(土)13:20:18No.1185424971+
>スコールは心の中で思ってることを口に出しさえすれば相当良い感じのリーダーになれそうなんだがな
>中盤ぐらいからはちゃんと言うけど
特に言ってもいないしSeeDになる前から周りから一目置かれていたしガーデンのリーダーに任命された時は特に反発は無かったし…いやまぁ進行の都合かもしれないけど
27624/05/04(土)13:20:50No.1185425141+
内気で口下手なくせに責任感が強くて頑張り屋っていうのはF.H.の釣り爺さんも苦労しそうな性分だなって見てたよねスコールのこと
27724/05/04(土)13:21:28No.1185425337+
>特に言ってもいないしSeeDになる前から周りから一目置かれていたしガーデンのリーダーに任命された時は特に反発は無かったし…いやまぁ進行の都合かもしれないけど
その辺は元々学生として長年付き合ってきた連中でもあったと言う下敷きがある…
27824/05/04(土)13:21:31No.1185425354そうだねx4
スコールがリノアを好きなのは全然いいんだけどいつの間にそんな好きになってたのお前!?ってなるところはあります
27924/05/04(土)13:22:19No.1185425616+
リノア特に好きでも嫌いでもなかったけど
そんな叩かれるような要素あったっけ…とはなる
28024/05/04(土)13:22:50No.1185425766+
>リノア特に好きでも嫌いでもなかったけど
>そんな叩かれるような要素あったっけ…とはなる
宇宙キャッチゲームで大嫌いになった
28124/05/04(土)13:22:51No.1185425773+
>スコールがリノアを好きなのは全然いいんだけどいつの間にそんな好きになってたのお前!?ってなるところはあります
年頃的に一緒にあの距離感の女と3日も旅すれば好きになるだろ
28224/05/04(土)13:22:55No.1185425802+
スコリノ嫌いな人の情熱が今思うと凄いなとなった


1714790516493.jpg