二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714774555007.jpg-(81449 B)
81449 B24/05/04(土)07:15:55No.1185346479+ 10:12頃消えます
メタルシードラモンはというかシードラモン族は過小評価されてると思うのよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/04(土)07:16:36No.1185346540+
エアドラモン族の陰謀
224/05/04(土)07:17:06No.1185346594そうだねx8
味方にいねーし
324/05/04(土)07:17:20No.1185346617+
みずタイプ枠の第一候補だけど同時にあんまりランク高くない感はある
424/05/04(土)07:19:07No.1185346778+
デザイン好きなんだけど頭の穴開きナイフは余計な気もする
524/05/04(土)07:30:02No.1185347879+
ワルシードラモンはリヴァイアモンになれるから頭一つ抜けてる気がする
624/05/04(土)07:33:32No.1185348228+
ここ最近ずっとイージスドラモン出ずっぱりだしむしろ優遇されてないか
イージスドラモンがシードラモン族じゃねぇっていうならまあはい…
724/05/04(土)07:35:13No.1185348406+
リヴァイアモンはなんというかさぁ…
ワニじゃん!ドラじゃないじゃん!
824/05/04(土)07:38:13No.1185348733+
メタルシードラモンなぜかかなり好きなデジモンだ
924/05/04(土)07:39:01No.1185348817+
初代アドベンチャーだと四天王だった覚えが
そんなに悪いデジモンだっけ?
1024/05/04(土)07:39:57No.1185348918+
>リヴァイアモンはなんというかさぁ…
>ワニじゃん!ドラじゃないじゃん!
元ネタがね…
1124/05/04(土)07:41:50No.1185349138そうだねx1
>メタルシードラモンなぜかかなり好きなデジモンだ
初期デジの一体でアニメ中もちょくちょく一族の出番あって最後は敵の大幹部枠で他と違ってウイルスじゃなくデータという何か地味なのか独特な立ち位置なのか分からん謎の吸引力はあると思う
1224/05/04(土)07:44:57No.1185349480+
>初代アドベンチャーだと四天王だった覚えが
>そんなに悪いデジモンだっけ?
デジモンペンデュラムのウィルス種デジモンから選ばれた四天王メンバーになぜか混じったディープセイバーズのデータ種担当だ
1324/05/04(土)07:46:54No.1185349703+
ギガシードラモンも好き
1424/05/04(土)07:47:31No.1185349781そうだねx1
あまり見る機会ないけどギガシー好き
1524/05/04(土)07:48:02No.1185349847+
ふと思ったけどコンピューターウイルスに対するワクチンって概念ってまだあるのかな
1624/05/04(土)07:49:03No.1185349956+
初代からのデジモンで直系の究極体が早々に来た上にアニメでも出番ある
扱いめちゃくちゃ良いやんけ
1724/05/04(土)07:49:17No.1185349984+
ドラモンキラー…!?
1824/05/04(土)07:49:57No.1185350053+
水デジモンといえばプレシオモンですよね!
1924/05/04(土)07:50:08No.1185350078+
>イージスドラモンがシードラモン族じゃねぇっていうならまあはい…
プレシオモンの親戚でもあるけどシードラモンの親戚でもあるだろう…一応
2024/05/04(土)07:50:54No.1185350162そうだねx3
まあプクモンじゃなくてこっちをダークマスターズにするのは英断だよね
2124/05/04(土)07:51:09No.1185350193+
エアドラモンと違って直系があるから扱い安く出番も多い
非常にちょうどいいポジションのデジモン
2224/05/04(土)07:54:07No.1185350515+
アニメでウォーグレイモンに頭から尻尾までドリルされて子供心に恐怖した思い出
2324/05/04(土)07:54:29No.1185350554+
ペンデュラムカラーのドットがタラコ唇みたいになってるのがすごいガッカリした
2424/05/04(土)07:57:37No.1185350928+
デジモンストーリーのワルシーいいよね
2524/05/04(土)07:57:44No.1185350951+
アニメで扱い良かったのにその後はパッとしないのピノッキモンな気がする
2624/05/04(土)07:59:19No.1185351124+
>アニメで扱い良かったのにその後はパッとしないのピノッキモンな気がする
次のペンデュラムカラーで進化もらったからダークマスターズ全員進化先できたよ
2724/05/04(土)07:59:51No.1185351176そうだねx3
と言うかアニメ出てる時点で大半のやつよりパッとしてると言っていい
2824/05/04(土)07:59:51No.1185351181+
>アニメで扱い良かったのにその後はパッとしないのピノッキモンな気がする
妙に引き伸ばされてただけでダークマスターズとして扱いがいいかは微妙なラインだな…
2924/05/04(土)07:59:55No.1185351192+
メタルシードラモンを見ると同時にウォーグレイモンのブレイブトルネードで死ぬ様子も頭に浮かんでくる
3024/05/04(土)08:00:23No.1185351248+
>アニメで扱い良かったのにその後はパッとしないのピノッキモンな気がする
悪役として扱いは良かったし末路もピッタリな最期だったけど
あの死に方そのものはクソダサいと思う
3124/05/04(土)08:01:18No.1185351372+
>アニメでウォーグレイモンに頭から尻尾までドリルされて子供心に恐怖した思い出
ガイアフォースより絶対強いやつじゃん…
3224/05/04(土)08:04:47No.1185351871+
>>アニメでウォーグレイモンに頭から尻尾までドリルされて子供心に恐怖した思い出
>ガイアフォースより絶対強いやつじゃん…
初代のガイアフォースってそれ単体で誰か倒した相手いたっけ
ドラモンキラーとトルネードは一撃でムゲンドラモンとメタルシードラモンを倒した強技な印象があるんだが
3324/05/04(土)08:10:01No.1185352577+
>次のペンデュラムカラーで進化もらったからダークマスターズ全員進化先できたよ
ケルヌモンのピノッキモン要素って?
3424/05/04(土)08:10:09No.1185352594+
ピノッキモンエピソードはちょっと長めだしムゲンドラモンは当時最強だったしピエモンはラストで印象強いからちょっと割り食ってる気はする
3524/05/04(土)08:10:45No.1185352674+
メタルエアドラモンも出して欲しかった
3624/05/04(土)08:12:16No.1185352868+
初期に成熟期から直系究極体まで出ちゃったからこいつらだけで完結してる気はする
3724/05/04(土)08:13:00No.1185352977+
>メタルエアドラモンも出して欲しかった
メガドラモンとかで既にメタルだろうがよー!
3824/05/04(土)08:13:14No.1185353009+
ピノッキモン扱いはいいけど多分当時のキッズからのヘイトぶっちぎりだろ
3924/05/04(土)08:13:19No.1185353020+
ガイアフォースはヴェノムヴァンデモン倒したから…(コキュートスブレス込み、倒しきれてない)
4024/05/04(土)08:14:38No.1185353201+
ピエモンもガイアフォース(とコキュートスブレス)でふっ飛ばしてヘブンズゲートに吸い込ませたし…
4124/05/04(土)08:14:58No.1185353254そうだねx1
>>初代アドベンチャーだと四天王だった覚えが
>>そんなに悪いデジモンだっけ?
>デジモンペンデュラムのウィルス種デジモンから選ばれた四天王メンバーになぜか混じったディープセイバーズのデータ種担当だ
プクモン来られても困るし…
4224/05/04(土)08:15:36No.1185353328+
ダークマスターズ唯一データ種だけど
ウイルスがプクモンだから仕方ねえんだ
4324/05/04(土)08:16:13No.1185353409+
>>メタルエアドラモンも出して欲しかった
>メガドラモンとかで既にメタルだろうがよー!
ああごめんエアドラモン系の究極体が欲しかったって意味でね
4424/05/04(土)08:16:41No.1185353476+
別にプクモン来てたら来てたでやりようによると思う
4524/05/04(土)08:18:43No.1185353760+
エアドラモンの正統進化ってドラモンじゃなくてインディアンとかアステカとかそっち方面になりそう
4624/05/04(土)08:18:58No.1185353797+
やりようはあるけどピノッキモンがクソガキ担当してメタルエテモンまで出ちゃうからその手のコミカルキャラは間に合ってるしなぁ
4724/05/04(土)08:19:13No.1185353843+
>プクモン
けっこう強そうじゃん
4824/05/04(土)08:19:21No.1185353865+
ドラモンキラーのドラモン特効が特効すぎる…
4924/05/04(土)08:20:59No.1185354094+
全デジモンに直系進化作ったらもうポケモンだもんよ
5024/05/04(土)08:21:03No.1185354105+
ギガシードラモン好き
5124/05/04(土)08:23:30No.1185354461そうだねx1
>と言うかアニメ出てる時点で大半のやつよりパッとしてると言っていい
そもそも話題に上がるという一点で初期からいる連中は上澄みも上澄みである
5224/05/04(土)08:24:44No.1185354645+
>やりようはあるけどピノッキモンがクソガキ担当してメタルエテモンまで出ちゃうからその手のコミカルキャラは間に合ってるしなぁ
プクモンはあの見た目でゴリゴリの武闘派脳筋設定あるからキャラは被らないんだ
5324/05/04(土)08:26:16No.1185354877+
>ケルヌモンのピノッキモン要素って?
木が木偶人形に加工されて最終的に植物系の神になるのデジモンらしくていいと思う
5424/05/04(土)08:26:36No.1185354935+
完全水生は扱いにくい
5524/05/04(土)08:26:50No.1185354966+
ピエモンとムゲンドラモンが扱い良すぎるんだ
5624/05/04(土)08:26:55No.1185354979+
エアドラモンはちょっと神聖なイメージのある見た目だし究極体はゴッドドラモンで良いかなと思う
そうなるとメガドラモンが浮いちゃうけど
5724/05/04(土)08:27:55No.1185355126+
だいぶ記憶も薄れちゃったけどピノッキモンの頃にユキダルモンが飲み物冷やしてメラモンが魚焼いてくれるところいいなあって思っていた記憶はある
5824/05/04(土)08:28:56No.1185355296+
初代のデジワーでヘラクルとホウオウと並んでるのに何故かメガシー止まりだったのは許せませんよ
5924/05/04(土)08:29:22No.1185355356+
ダークマスターズってピエモン以外は死ぬ時サクッとやられるよね
6024/05/04(土)08:30:03No.1185355479そうだねx1
>初代のデジワーでヘラクルとホウオウと並んでるのに何故かメガシー止まりだったのは許せませんよ
あの2体が完全体面してるのが間違いだから…
6124/05/04(土)08:30:13No.1185355509+
ベタモン→シードラモン→メガシードラモン→メタルシードラモン
の進化系統が美し過ぎる
6224/05/04(土)08:31:29No.1185355749+
というかホウオウモンはデジワー出た時は未発表デジモンだったから誰だこいつだったぞ
6324/05/04(土)08:34:47No.1185356355+
邪神ちゃんなダゴモンが完全体で河豚であるプクモンが究極体なんだよな
人間視点だとクトゥルフ神話よりもふぐ毒の方が身近でヤバいからかな…とふと思った
6424/05/04(土)08:35:24No.1185356477+
>ふと思ったけどコンピューターウイルスに対するワクチンって概念ってまだあるのかな
アンチウィルスとかウィルス対策とか呼ばれるのがもっぱらだな
6524/05/04(土)08:35:28No.1185356484+
ピノッキモンの最期が哀れすぎて一番印象に残ってる
6624/05/04(土)08:37:23No.1185356787+
>ダークマスターズってピエモン以外は死ぬ時サクッとやられるよね
メタルシードラモンは小説版だと割としぶとくなる
アルティメットストリームの発射口にサーベルレオモンが腹で抑え込んで暴発させられて顔面がぶっ飛ぶけど
更にその状態でもまだ生きてて暴れて最後はウォーグレイモンのドラモンキラーで三枚おろしにされる
6724/05/04(土)08:38:37No.1185357028+
>邪神ちゃんなダゴモンが完全体で河豚であるプクモンが究極体なんだよな
>人間視点だとクトゥルフ神話よりもふぐ毒の方が身近でヤバいからかな…とふと思った
ぶっちゃけクトゥルフ神話は所詮創作だけどフグ毒はガチで危ないしね…
6824/05/04(土)08:39:28No.1185357174+
>アルティメットストリームの発射口にサーベルレオモンが腹で抑え込んで暴発
こいついつも酷い目にあってんな
6924/05/04(土)08:40:05No.1185357286+
プクモンとかマリンエンジェモンとか水系はなんか弱そう
7024/05/04(土)08:40:27No.1185357340+
>ピノッキモンの最期が哀れすぎて一番印象に残ってる
コキュートスブレスを浴びて凍らされて歯車が止まる描写のアニメ版
高速飛行してきたメタルガルルモンが噛みつかれたまま飛翔して空中でポイからのコキュートスブレスされて凍ったまま地面に叩き付けられて砕ける小説版
7124/05/04(土)08:41:39No.1185357553+
>プクモンとかマリンエンジェモンとか水系はなんか弱そう
マリンエンジェモンはクソ強いぞ
というか二体ともデジモン伝統の弱そうに見えるけど実は究極体でめっちゃ強い枠だろ
7224/05/04(土)08:42:07No.1185357639+
プクモンの必殺技って針を飛ばすんだったっけか
ウィルス種という事も考えると小柄で究極体相当の技をガチでやられたらヤバいからね…
テイルモンを見ても分かる様に小柄だからって馬鹿に出来ないのがデジモンだし
7324/05/04(土)08:42:20No.1185357684+
>ピノッキモンの最期が哀れすぎて一番印象に残ってる
スッ…
コキュートスブレス!
スッ…
7424/05/04(土)08:44:32No.1185358049+
小説版は飴玉みたいに溶け出すピンコロモンとか頭がないのにのたうつメタルシードラモンとかグロ死が多すぎるんだよね
7524/05/04(土)08:47:47No.1185358614+
いない
選ばれし子供たちとそのデジモンたちがいない
ってセリフが妙にくどくて印象に残ってる
7624/05/04(土)08:49:47No.1185358985+
>完全水生は扱いにくい
スレ画初登場時に普通に空飛んでなかったっけ
記憶違いか
7724/05/04(土)08:49:49No.1185358990+
某遊戯王カードの究極竜の必殺技と微妙に似てるから子供の頃最初は覚えるの大変だった
アルティメットストリームとアルティメットバーストストリームだし…
7824/05/04(土)08:51:27No.1185359301+
>プクモンの必殺技って針を飛ばすんだったっけか
>ウィルス種という事も考えると小柄で究極体相当の技をガチでやられたらヤバいからね…
>テイルモンを見ても分かる様に小柄だからって馬鹿に出来ないのがデジモンだし
初代携帯機からしてマメモンが強かったしな…
7924/05/04(土)08:51:42No.1185359349+
時が来たらサクっと処理されるその他マスターズと9回から一気に逆転するピエモンの違いは何なんだよ
8024/05/04(土)08:52:54No.1185359575+
>時が来たらサクっと処理されるその他マスターズと9回から一気に逆転するピエモンの違いは何なんだよ
赤レンジャーかそうじゃないか
8124/05/04(土)08:53:22No.1185359666+
ホエーモンのお通りだ道を開けろ
8224/05/04(土)08:54:31No.1185359888+
ドラモンキラー装甲で弾いたりむしろムゲンドラモンより相当強かった気がするアドベンチャーのメタルシードラモン
というかこいつとピエモン以外が直接戦闘力高い印象ない
8324/05/04(土)08:57:54No.1185360541そうだねx1
>ホエーモンのお通りだ道を開けろ
冗談ではない!!
8424/05/04(土)09:01:09No.1185361121そうだねx1
アニメでメインキャラ決める以上どうしても与えられた役割で差が出ちゃうのはしゃーない
そもそも論言い出すと一成熟期でしか無いデビモンエンジェモンに特別感出しすぎとかピッコロモンおいしい役すぎとかになってくる
8524/05/04(土)09:07:01No.1185362202+
シードラモン設定上は超凶暴なんだけどアニメだけだとそうでもなくない?
尻尾に火を付けられてようやくキレたり別の国の選ばれし子供たちのパートナーだったり
8624/05/04(土)09:08:25No.1185362532+
アニメだとヤマトと同じ声帯なんだよねスレ画…
8724/05/04(土)09:15:17No.1185363920+
ムゲンドラモン編は機械の街で薬を探すのワクワクしたなあ
ヒカリがヌメモンの教祖になってウォーグレイモンがかっこいいのも思い出深い
8824/05/04(土)09:16:45No.1185364245+
ホエーモンって成熟期なの完全体なの
8924/05/04(土)09:16:47No.1185364253+
>というかこいつとピエモン以外が直接戦闘力高い印象ない
ピノッキモンはあれだしムゲンドラモンも瞬殺されたからね
まああの時代にムゲンドラモンの火力を描写するのはきついよね
後年の:では大暴れしてカッコ良かった
9024/05/04(土)09:17:58No.1185364517そうだねx1
>ホエーモンって成熟期なの完全体なの
フォルダ大陸の個体だと完全体ってだけ
この設定にしたのアホかとずっと思ってるけどな!!
9124/05/04(土)09:39:23No.1185369372+
スカルシードラモンの登場が待たれる
9224/05/04(土)09:39:27No.1185369394+
>>ホエーモンって成熟期なの完全体なの
>フォルダ大陸の個体だと完全体ってだけ
>この設定にしたのアホかとずっと思ってるけどな!!
今でも設定整理とかで明確に分けられてるわけじゃないのか
9324/05/04(土)09:42:14No.1185370012+
ギガシーは別にメタルシードラモンのX抗体版ってわけではないんだっけ
9424/05/04(土)09:47:07No.1185371063+
>ギガシーは別にメタルシードラモンのX抗体版ってわけではないんだっけ
普通にX抗体版ではある
9524/05/04(土)09:53:58No.1185372630+
>ドラモンキラーのドラモン特効が特効すぎる…
真っ二つ!
9624/05/04(土)09:54:43No.1185372818+
クジラモチーフだから完全体でも違和感ないけど…でもだったら白鯨モチーフとか別デザインの完全体を出してほしかった
超今更な話だけど
9724/05/04(土)09:55:10No.1185372919+
>クジラモチーフだから完全体でも違和感ないけど…でもだったら白鯨モチーフとか別デザインの完全体を出してほしかった
>超今更な話だけど
キングホエーモンいるし
9824/05/04(土)09:56:25No.1185373212+
メタルシードラモンよりプクモンのがかわいそう
見た目でダークマスターズから外されただろこいつ…
9924/05/04(土)10:01:39No.1185374323+
アニメやゲームに出てたり初代のリバイバルしたりするから今更消せないんだろうなホエーモン成熟期
10024/05/04(土)10:03:18No.1185374680+
メタシーとギガシーの関係性はサーベルレオモンとディノタイガモンの関係性と同じだろう


1714774555007.jpg