二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714753714173.jpg-(21771 B)
21771 B24/05/04(土)01:28:34No.1185307612+ 04:53頃消えます
ギドラがサタンでゴジラがメシアという話を聞いて新作はスペースゴジラをヤルダバオートとして出せばいいんじゃないかと思った
ここは俺の日記帳
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/04(土)01:29:13No.1185307772そうだねx39
心までドハティになるな
224/05/04(土)01:30:32No.1185308101そうだねx3
宇宙からやってきたスペースゴジラを最初人類が真の救世主と信じて味方するけど実は違ったみたいな?
324/05/04(土)01:31:41No.1185308378+
モゲラは何になる
424/05/04(土)01:32:06No.1185308486+
>宇宙からやってきたスペースゴジラを最初人類が真の救世主と信じて味方するけど実は違ったみたいな?
漠然と考えてたけどそんな感じでもいいな
524/05/04(土)01:34:25No.1185308988+
話はズレるけどギドラが地下の奥深くで氷漬けにされてたのってコキュートスに封印されたサタンってことなのか…
624/05/04(土)01:34:49No.1185309065+
>心までドハティになるな
これがひどすぎて駄目だった
724/05/04(土)01:37:24No.1185309636そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
西洋人はなんでも黙示録に結びつけやがる
人知を超えたものを何かに当てはめて心の安寧を得ようなんざ魂が矮小なんだよ
824/05/04(土)01:38:11No.1185309835そうだねx7
>話はズレるけどギドラが地下の奥深くで氷漬けにされてたのってコキュートスに封印されたサタンってことなのか…
ルシファーは明けの明星の意味でありすなわち金星だからな…
924/05/04(土)01:38:53No.1185309988そうだねx4
やっぱこれ宗教映画なんじゃ…
1024/05/04(土)01:42:36No.1185310921+
宗教はKOMだけにしておけ
1124/05/04(土)01:43:27No.1185311129そうだねx2
>やっぱこれ宗教映画なんじゃ…
左様
1224/05/04(土)01:50:01No.1185312633そうだねx15
日本においてはスサノオとヤマタノオロチ
中東ではスラエータオナとアジ・ダハーカ
そしてギリシアにおいてはゼウスとテュポーン…
何故かくも世界には多頭の怪物とそれを討ち取る英雄、あるいは神の伝説が多いのか?
わしはこれを最初、提唱している鉄器をはじめとした文明の伝播が伝説を伴い拡散していったのと同じ現象だと考えていた
だが!おそらく真実は違うのだ
英雄と多頭龍の対決──これらは世界中に伝播していったのではなく、世界中で目撃されたものなのだ
だからこそ似通った話が世界各地に残るのは伝承によるものではなく同時多発的な発生だったのだとわしは考えておる
そしてその原型こそ、このゴジラとギドラの対決だ!
1324/05/04(土)01:50:47No.1185312814そうだねx6
あいつ
1424/05/04(土)01:53:46No.1185313475+
KoMはタイタン教のPR映画だからな…
1524/05/04(土)01:55:39No.1185313970+
>ヤマタノオロチ
東宝怪獣来たな…
1624/05/04(土)01:55:40No.1185313973そうだねx3
>西洋人はなんでも黙示録に結びつけやがる
>人知を超えたものを何かに当てはめて心の安寧を得ようなんざ魂が矮小なんだよ

ゴジラこそが絶対だが?
1724/05/04(土)01:57:36No.1185314416+
宗像教授怪獣考
1824/05/04(土)01:57:58No.1185314517+
イタリアはゴジラによる破壊を拒んだ結果
常にゴジラが小破壊を繰り返す土地になった
1924/05/04(土)01:58:49No.1185314725+
怪獣の絵面の荘厳さというか「これ絶対に勝てねえ…」感は未だにKOMがトップだと思う
十字架と重なるギドラの構図めちゃくちゃすき
2024/05/04(土)01:59:20No.1185314845+
コングくんにキリストとの類似性を見出したけど救世主被りしてる気もするんだ
2124/05/04(土)02:01:34No.1185315361+
>怪獣の絵面の荘厳さというか「これ絶対に勝てねえ…」感は未だにKOMがトップだと思う
>十字架と重なるギドラの構図めちゃくちゃすき
三大怪獣の鳥居とキングギドラの図を西洋風にオマージュするとああなるのかって所まで含めていいよね
2224/05/04(土)02:02:37No.1185315573+
最初のゴジラと髑髏島はモンスターパニックだしVSコングとか×コングはもうはっきりとエンタメだけどKoMはなんかもっと別の方向性の何かだと思ってる
2324/05/04(土)02:07:08No.1185316629+
KOMはゴジラがピンチを打ち砕くスーパーヒーロー的な構図で登場するのがいいんだ
2424/05/04(土)02:07:54No.1185316837+
>コングくんにキリストとの類似性を見出したけど救世主被りしてる気もするんだ
ゴジラは父なる神だと思う
セリザワのシーンではセリザワがキリストに比定されてたし
だからコングがキリストでも問題はない
2524/05/04(土)02:08:16No.1185316911+
>>コングくんにキリストとの類似性を見出したけど救世主被りしてる気もするんだ
>ゴジラは父なる神だと思う
>セリザワのシーンではセリザワがキリストに比定されてたし
>だからコングがキリストでも問題はない
あとは聖霊が必要なのか
2624/05/04(土)02:08:27No.1185316946+
シン・ゴジラと同じぐらい他にはない独自系統だと思う
2724/05/04(土)02:09:25No.1185317159そうだねx6
モンスターヴァースでタイタンの描写が一番好きなのはKoMだちょっと暗いけど
2824/05/04(土)02:10:11No.1185317339+
暴れ回る怪獣に対して人類は無力っていうのが徹底的に描写されてていいよね
2924/05/04(土)02:13:17No.1185318040+
>モンスターヴァースでタイタンの描写が一番好きなのはKoMだちょっと暗いけど
いいよねデカデカと映る十字架の形になった廃墟の鉄骨
3024/05/04(土)02:15:24No.1185318520+
コングが主役になると敵の規模ちょっと弱くなっちゃうからな
3124/05/04(土)02:17:34No.1185318997+
描き方違えど基本は神の獣だな
3224/05/04(土)02:18:21No.1185319185+
>怪獣の絵面の荘厳さというか「これ絶対に勝てねえ…」感は未だにKOMがトップだと思う
>十字架と重なるギドラの構図めちゃくちゃすき
火山とラドンもなかなか強い
3324/05/04(土)02:18:28No.1185319213そうだねx1
>コングが主役になると敵の規模ちょっと弱くなっちゃうからな
これはこれでKoMというかギドラへのリスペクトが感じられて好き
安易にギドラを超える存在を出さないというかあくまで最強かつ地球の王を決める戦いはKoMだったってのを崩さない
3424/05/04(土)02:18:51No.1185319297+
>コングが主役になると敵の規模ちょっと弱くなっちゃうからな
コングとやり合える強さのバランスってのもあるけど
キングコングの映画史でライバルたり得る巨大生物がさっぱり居なくてぽっと出になるから強者感出せないのもある
3524/05/04(土)02:20:54No.1185319852+
>キングコングの映画史でライバルたり得る巨大生物がさっぱり居なくてぽっと出になるから強者感出せないのもある
ライバルっぽいティラノサウルスですらあくまで中盤のイベントだからな…
3624/05/04(土)02:22:21No.1185320218+
>やっぱこれ宗教映画なんじゃ…
宗教映画っていうか動く宗教画だよKoMは……
いやマジで絵面が凄いんだよな
3724/05/04(土)02:23:41No.1185320497+
ギドラの格の高さを凄く気を使っている
そのくせ最終戦前には人間を追い回す器の小ささを出してくる
3824/05/04(土)02:25:06No.1185320772+
最初のキングコング見ると面白いよ
初めのほうはちょっとタルいけど
探検隊が壁の向こうに行ってからは恐竜に襲われまくるし
コングも恐竜と戦いまくるし村は壊すしちょっと休憩したらすぐニューヨークで暴れだすし
マジノンストップアクションだから未見の「」はぜひ見てほしい
3924/05/04(土)02:28:18No.1185321415そうだねx1
>ギドラの格の高さを凄く気を使っている
>そのくせ最終戦前には人間を追い回す器の小ささを出してくる
たぶんギドラ的に絶対許せない音をオルカが出してたんだと思う
「やーいお前の母ちゃん対魔忍!」とか
4024/05/04(土)02:31:08No.1185322081+
他のタイタンは仮にゴジラ死んで自分が王になっても多少暴れて人類襲ったり他のタイタンと縄張り争いする程度だろうけどギドラだけはいるだけで地球環境が変わって他の生物がタイタン含め絶滅するらしいから危険性がダンチすぎる
4124/05/04(土)02:31:16No.1185322108そうだねx4
>「やーいお前の母ちゃん対魔忍!」とか
絶許だわ…
4224/05/04(土)02:33:25No.1185322584そうだねx5
画作りに関してはKOM超えられる気がしないなモンスター・ヴァース続いたとしても
それくらい宗教画としての完成度が高い
4324/05/04(土)02:36:10No.1185323124+
KOMはコンクリの塊がぶち当たっても平気なマディとかちゃんと勢いで乗り切る昭和感もある完璧度の高さが良い
4424/05/04(土)02:36:22No.1185323160+
ロダンになす術もなく殺される人類でくぅ〜これこれ!となる
4524/05/04(土)02:38:13No.1185323562+
コングが次の王になってキングコングを襲名するまではやってもらうぞレジェンダリー
4624/05/04(土)02:38:56No.1185323694+
>他のタイタンは仮にゴジラ死んで自分が王になっても多少暴れて人類襲ったり他のタイタンと縄張り争いする程度だろうけどギドラだけはいるだけで地球環境が変わって他の生物がタイタン含め絶滅するらしいから危険性がダンチすぎる
タイタンも無理な環境にすんの!?
なんでそんなのに従ってるんや他タイタンにロダン
4724/05/04(土)02:42:57No.1185324325そうだねx2
>そしてその原型こそ、このゴジラとギドラの対決だ!
実際日本におけるヤマタノオロチとスサノオクシナダヒメの伝承はゴジラとモスラのギドラとの戦いを神話として伝えたものだからな
スサノオが海の神なのはゴジラが海から来るからだしヤマタノオロチがクシナダヒメの姉妹殺したのはモスラの同族や仲間のタイタンを多数殺したから
スサノオがクシナダヒメを櫛に変えて身につけたのはゴジラとモスラが合体してギドラに挑んだ事の表現だ
4824/05/04(土)02:43:03No.1185324346そうだねx1
>なんでそんなのに従ってるんや他タイタンにロダン
手のひらクルクルバードは別に溶岩の中に逃げればいいので…
4924/05/04(土)02:45:06No.1185324690+
まあ外来種が地球環境に配慮する必要もなく…
5024/05/04(土)02:45:38No.1185324761+
未だ見ぬ地底やすでに監視されてるタイタンじゃインパクト欠けるし宇宙から飛来するか…
5124/05/04(土)02:46:10No.1185324841+
もしスペースゴジラが来たら伝説にも神話にもない新しい歴史が始まるんだな…
聞いてるかギャオス?
5224/05/04(土)02:46:50No.1185324944+
来るか……ミレニアン…!
5324/05/04(土)02:47:07No.1185324992+
>未だ見ぬ地底やすでに監視されてるタイタンじゃインパクト欠けるし宇宙から飛来するか…
やはりガイガンか…
5424/05/04(土)02:47:20No.1185325032+
まずロダンがわからされた時点で勝てるのもうゴジラしか居ないのよ地表には
5524/05/04(土)02:50:57No.1185325533+
>未だ見ぬ地底やすでに監視されてるタイタンじゃインパクト欠けるし宇宙から飛来するか…
地底の中心にワームホールがあってそこからスペースゴジラが
5624/05/04(土)02:51:37No.1185325632そうだねx1
ドハはカネとコネと実行力があるから映画作品として完成させてるだけで
ゴジラファンとしてはかなり極端な方向に拗らせてる厄介タイプだよな
5724/05/04(土)02:51:44No.1185325650+
愚かな人類がG細胞でやらかしてヘドラとかビオランテでもいい
5824/05/04(土)02:52:50No.1185325838+
>まずロダンがわからされた時点で勝てるのもうゴジラしか居ないのよ地表には
チタノザウルスとか…
クモンガとか…
ガバラとか…
5924/05/04(土)02:52:54No.1185325851+
>愚かな人類がG細胞でやらかしてフランケンシュタインの兄弟がですね
6024/05/04(土)02:54:50No.1185326158+
初代の時点でオキシジェンデストロイヤーと言う罪を抱えて死んだセリザワ博士って
キリスト教的にぶっ刺さるのかと気づいてこの映画の疑問点ほぼ腑に落ちちゃった
監督おかしい
6124/05/04(土)02:55:56No.1185326317+
ハリウッド版スペースゴジラは見たいけどKoMのギドラのインパクト超えられないとまた宇宙生物か…で終わる気がする
6224/05/04(土)02:56:39No.1185326426+
やはりビオランテ……!
6324/05/04(土)02:57:14No.1185326513+
地底ときたら次は海底でしょ?
つまりシートピアですよ
6424/05/04(土)02:57:39No.1185326582+
>>コングが主役になると敵の規模ちょっと弱くなっちゃうからな
>コングとやり合える強さのバランスってのもあるけど
>キングコングの映画史でライバルたり得る巨大生物がさっぱり居なくてぽっと出になるから強者感出せないのもある
スカルクローラーですら今じゃサイズ差的にもお話にならないからな…
6524/05/04(土)02:58:28No.1185326708+
髑髏島のスカルクローラー今思うとかなり小さいな
6624/05/04(土)02:59:22No.1185326833+
>他のタイタンは仮にゴジラ死んで自分が王になっても多少暴れて人類襲ったり他のタイタンと縄張り争いする程度だろうけどギドラだけはいるだけで地球環境が変わって他の生物がタイタン含め絶滅するらしいから危険性がダンチすぎる
ギドラが王になってたら金星みたいな環境になってたのかな…
6724/05/04(土)02:59:29No.1185326851+
バースシリーズの地球の地下はなんか結晶だらけですごいパワーを秘めてるっぽいからスペースゴジラがクリスタルを使って地球の支配を目指して侵攻してくる的な展開はありっぽい気がする
6824/05/04(土)02:59:50No.1185326901+
ゴジラと共演してない東宝怪獣…ドゴラとかカメーバとかガンヘッドとか木星の出番か
6924/05/04(土)03:00:16No.1185326967+
>ドハはカネとコネと実行力があるから映画作品として完成させてるだけで
>ゴジラファンとしてはかなり極端な方向に拗らせてる厄介タイプだよな
だがその狂った頭から出力されたKoMが俺たちを狂わせているのも事実…
7024/05/04(土)03:00:28No.1185327009+
>カメーバ
一応出てきたじゃん!
7124/05/04(土)03:00:45No.1185327056+
今回の映画で海の自然環境を回復させるタイタン全滅
タイタンの反応がしない危険な植物が生息してる
重力を操る謎の結晶の登場
でいつでも出せる準備してるのでは?って話てるのは見た
7224/05/04(土)03:01:09No.1185327116+
アンギラスなんて壁画とゴジラの寝床に転がってる骨だけとかひどくね
7324/05/04(土)03:01:23No.1185327157+
>髑髏島のスカルクローラー今思うとかなり小さいな
スーコの方がずっとデカいからね…いやデカすぎだろ地下のグレイト・エイプ
7424/05/04(土)03:01:29No.1185327175+
平成ガメラあたりから連れてこねぇかな…
7524/05/04(土)03:01:29No.1185327180+
ゴジラ・モスラ・コング・シーモがいて結構な戦力過多
7624/05/04(土)03:02:31No.1185327338そうだねx1
>今回の映画で海の自然環境を回復させるタイタン全滅
>タイタンの反応がしない危険な植物が生息してる
>重力を操る謎の結晶の登場
>でいつでも出せる準備してるのでは?って話てるのは見た
上から
ヘドラ・デストロイア
ビオランテ
スペースゴジラ
かな?
7724/05/04(土)03:03:51No.1185327515+
モナークのメカにも東宝の風を吹かして欲しい
スーパーXとか海底軍艦とか
7824/05/04(土)03:03:55No.1185327525+
>今回の映画で海の自然環境を回復させるタイタン全滅
これ地球環境的にあんまりよくない状態な気がするけど代わりのタイタンが生まれて仕事引き継ぐのかな
7924/05/04(土)03:04:38No.1185327617+
>髑髏島のスカルクローラー今思うとかなり小さいな
髑髏島自体がうっかり地表へ出ちゃって戻れなくなった連中が閉じ込められてただけっぽいしな
8024/05/04(土)03:04:40No.1185327624+
>平成ガメラあたりから連れてこねぇかな…
会社が違います
8124/05/04(土)03:05:08No.1185327693+
スーパーXっぽいのは飛んでただろ
8224/05/04(土)03:05:23No.1185327733+
機械工学じゃなくて生物学方面から人工的に作るか…
8324/05/04(土)03:05:58No.1185327827+
ニューヨークの地下鉄を滅ぼすところからスタートで
8424/05/04(土)03:06:05No.1185327839+
デストロイアはもう出る準備はできてるからな
8524/05/04(土)03:06:06No.1185327846+
>>ヤマタノオロチ
>東宝怪獣来たな…
ゼネラルプロダクツじゃない?
8624/05/04(土)03:06:13No.1185327860+
>ゴジラと共演してない東宝怪獣…ドゴラとかカメーバとかガンヘッドとか木星の出番か
あとはダガーラとか?
8724/05/04(土)03:07:08No.1185327988+
ゴジコンでイーウィス族が重力操っててすげーしてたけど
お前らが地下空間まで乗ってきたヒーヴは何なんだ
8824/05/04(土)03:07:56No.1185328102+
>ヘドラ・デストロイア
>ビオランテ
>スペースゴジラ
よく考えたらコイツら全員環境をまるっきり作り変える怪獣じゃん!
どれも王。と争うのに最適すぎる…
8924/05/04(土)03:09:20No.1185328345+
>>>ヤマタノオロチ
>>東宝怪獣来たな…
>ゼネラルプロダクツじゃない?
たぶんヤマトタケルの方
9024/05/04(土)03:09:26No.1185328360+
ゴジラとデストロイアが相討ってコングがゴジラの後継いでモンスターバース完
9124/05/04(土)03:09:34No.1185328379+
>ニューヨークの地下鉄を滅ぼすところからスタートで
メガヌロンの群れが電波を発信するものを身に着けた人々をつぎつぎと襲い地下から巨大な植物と共にマザーメガギラスが現れる…!
9224/05/04(土)03:09:45No.1185328401+
ビオランテになりそうな女キャラ誰かって言われたらやっぱりマザーだな
9324/05/04(土)03:09:57No.1185328426+
>メガヌロンの群れが
ラドンに食われて終了!
9424/05/04(土)03:11:07No.1185328598+
>ビオランテになりそうな女キャラ誰かって言われたらやっぱりマザーだな
そりゃあんなグラウンドゼロの中心にいたらタイタン化しても不思議じゃないわ
いや色々とダメだけどマザーならいいわ
9524/05/04(土)03:11:32No.1185328652+
それこそティアマトいなくなってデストロイア出現はありえる
9624/05/04(土)03:11:38No.1185328665+
エコテロリストの爺さんは死んで無いよね
9724/05/04(土)03:12:46No.1185328836+
次作はゴジラVSマンダ with海底軍艦と愉快なスーパーXたちでどうだろう
9824/05/04(土)03:13:01No.1185328862+
>エコテロリストの爺さんは死んで無いよね
続編で来るかと思ったらエペにギドラ頭売って勝ち逃げ
9924/05/04(土)03:14:26No.1185329069+
怪獣王ゴジラとキングギドラとキングコングで話回してるシリーズなのにあの怪獣の出番来る気が全くしない
10024/05/04(土)03:15:00No.1185329143そうだねx1
もっとゴジラが見たいとは思うけどコングメインの方が話回しやすそう
10124/05/04(土)03:15:56No.1185329288+
ジョナは続編に出てきても良さそうだよな
眼帯付けた芹沢レンと組んでても面白そう
10224/05/04(土)03:16:23No.1185329356+
>もっとゴジラが見たいとは思うけどコングメインの方が話回しやすそう
ゴジラ話聞かないからなあ...
10324/05/04(土)03:16:30No.1185329372そうだねx1
アメリカナイズされたモゲラは超みたい…
10424/05/04(土)03:17:26No.1185329495+
>アメリカナイズされたモゲラは超みたい…
やっぱりスペースゴジラに来てもらうしかないな!
10524/05/04(土)03:20:36No.1185329902+
MobileOperationGodzillaExpertRobotAero-typeやっぱ見たいよなハリウッド版でアレンジされたMobileOperationGodzillaExpertRobotAero-type
10624/05/04(土)03:26:31No.1185330641+
VSシリーズだと最期死んで息子が引き継いだしマジで王が死んでキングになったコングがあり得るのでは
10724/05/04(土)03:28:26No.1185330833+
コングはシーモちゃん仲間になっちゃったからどうなるんだろうな
逆に動かしづらくなった気がしなくもないけど
10824/05/04(土)03:30:10No.1185331037+
今後もゴジラとコング両方出てくる作品の方が多くなりそうだしコングくんと東宝怪獣のバトルも見られるといいな
10924/05/04(土)03:31:57No.1185331254+
MonarchOperationGodzillaExpertRobotAero-type……?
11024/05/04(土)03:33:22No.1185331416+
まあモンスターバースには手がドリルのロボが出てきてもおかしくない土壌が出来上がっているが…
11124/05/04(土)03:33:50No.1185331483+
fu3432160.webm
11224/05/04(土)03:33:59No.1185331504+
ギドラの脳使うだけであんなメカゴジラ作れるならなんでもやれるだろう
11324/05/04(土)03:36:58No.1185331859+
今作で結構好きになったから次回も陰謀論黒人と獣医出てきてほしい
11424/05/04(土)03:37:21No.1185331896+
>コングはシーモちゃん仲間になっちゃったからどうなるんだろうな
>逆に動かしづらくなった気がしなくもないけど
動かしづらいからこそ次はゴジラがメインと監督が言ってるのかもしれない
逆にクライマックスシーンでシーモや他の猿軍団引き連れてコングが援軍にやってくるって展開にすればお話作りやすいだろうし
11524/05/04(土)03:46:26No.1185332803+
まずコングパワーアップ計画がどこかおかしい
11624/05/04(土)03:48:54No.1185333045+
>ゴジラとデストロイアが相討ってコングがゴジラの後継いでモンスターバース完
後に遺されたミニラ的な存在をコングが後見人として次代の王に育てるとか
スーコとはライバル
11724/05/04(土)04:11:14No.1185335011そうだねx1
ルシファーが金星から飛来するキングギドラをモチーフにしていたことは知っているな?
11824/05/04(土)04:23:48No.1185335885+
KOM以降もゴジラ神格化しすぎなところだけはしっかり残った
11924/05/04(土)04:33:24No.1185336456そうだねx1
神に対して神格化しすぎるということはない


1714753714173.jpg fu3432160.webm