二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714739529581.jpg-(1417341 B)
1417341 B24/05/03(金)21:32:09No.1185208279そうだねx3 22:32頃消えます
二代目芹沢達也継承の儀いいよね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/03(金)21:34:34No.1185209446そうだねx14
(プロポーズなのでは…?)
224/05/03(金)21:34:45No.1185209532そうだねx31
良いシーンだよね
324/05/03(金)21:34:56No.1185209626そうだねx12
このあと脱毛式に入るんです?
424/05/03(金)21:35:44No.1185210008そうだねx14
>いや、そういうとこもかなりあるけど
524/05/03(金)21:37:40No.1185210948そうだねx37
>(プロポーズなのでは…?)
関係性がどう見ても親と子のそれだし継承の儀式でしかないだろ
624/05/03(金)21:38:38No.1185211468そうだねx19
俺と立場が対等だしお前が次の社長だよって凄いシーン
724/05/03(金)21:39:00No.1185211665そうだねx28
芹沢達也という概念は性別に囚われない概念である事は同時期の鈴木京香が証明してるしな…
824/05/03(金)21:39:58No.1185212148そうだねx2
襲名制!?
924/05/03(金)21:41:20No.1185212795+
>このあと脱毛式に入るんです?
剃毛じゃなくて!?
1024/05/03(金)21:41:31No.1185212875+
めっちゃ食ってるとこガン見してくるじゃん
1124/05/03(金)21:42:28No.1185213355そうだねx4
創業時の味!だけはさすがに改良はしてるだろと思う
1224/05/03(金)21:43:06No.1185213730+
ドラマってそういう…
1324/05/03(金)21:44:40No.1185214551そうだねx17
>創業時の味!だけはさすがに改良はしてるだろと思う
もしここで創業時の味そのものを再現してなきゃ達也の込めてるメッセージに軽油浮かんじゃうし
ここはゆとりの思ってる通り創業時の味って事で良いじゃん別に…
1424/05/03(金)21:47:01No.1185215694そうだねx14
後は任せたぞとか言うと野暮になるので黙って仕事のラーメンを食わせる
1524/05/03(金)21:47:56No.1185216144そうだねx13
この淡口らあめんを食べさせた意味を即座に理解できるのが何よりの成長の証よね
1624/05/03(金)21:48:13No.1185216303+
ブラッシュアップはしてたとハゲは言っているが大きくは変わってないだろう
1724/05/03(金)21:48:21No.1185216380+
元々は短期連載って触れ込みだったしそろそろドラマが終わるぐらいのタイミングでこの話だったし
もし連載延長が決定しなかったら二代目芹沢達也襲名でシメる想定だったんだろうな…
1824/05/03(金)21:49:08No.1185216833+
書き込みをした人によって削除されました
1924/05/03(金)21:49:18No.1185216922そうだねx14
>もしここで創業時の味そのものを再現してなきゃ達也の込めてるメッセージに軽油浮かんじゃうし
>ここはゆとりの思ってる通り創業時の味って事で良いじゃん別に…
軽油浮かしたらダメだろ!
2024/05/03(金)21:49:32No.1185217043+
ゆとりちゃんも聡い子だね…
2124/05/03(金)21:50:58No.1185217835+
言わなくても通ずるってこのハゲの人すごい師匠だったんだな…
2224/05/03(金)21:51:29No.1185218093+
腕組みしていつにも増してラーメン屋感出してるハゲいいよね
2324/05/03(金)21:51:54No.1185218266そうだねx6
>軽油浮かしたらダメだろ!
だから負けた…
2424/05/03(金)21:52:16No.1185218435そうだねx10
雇い側と雇われ側が本来は対等
労働を対価として支払っているだけだというのはまぁ現代においてはほんとその通りですな
2524/05/03(金)21:56:19No.1185220602+
ゆとりちゃん空気読めない子だったのに論理的に考えてこれはこういうことだなってわかるようになってたのか
2624/05/03(金)21:56:46No.1185220864そうだねx1
雇用側は金持ってるから強いけど特別偉いわけじゃないんだ金持ってるから強いけど
2724/05/03(金)21:58:13No.1185221716そうだねx4
fu3431130.jpg
表向きの継承の儀を一通り終えた後で改めて二人きりで継承の儀を執り行うのが良いんだ
2824/05/03(金)21:59:56No.1185222664+
>雇用側は金持ってるから強いけど特別偉いわけじゃないんだ金持ってるから強いけど
なので被雇用者は法的に保護される
2924/05/03(金)22:00:18No.1185222869+
めちゃくちゃいいシーンだな…ハゲマジですごい人間だな
3024/05/03(金)22:00:35No.1185223028そうだねx1
一応脱サラする前は会社員だったという強みがこういうとこで活きてくるわけだ
3124/05/03(金)22:02:02No.1185223776+
まぁ強いけど対等って言うは康で意味わからんパワーバランスだから関係性トチる奴はめちゃ多い
ハゲもまさにそこを気をつけろって言ってるしな
3224/05/03(金)22:02:58No.1185224257+
どきゅんもその内継承するのかな…
3324/05/03(金)22:06:32No.1185226046+
米倉と達也のラーメン対決というイベントを現実にする為に全く何の躊躇いも無く的確に達也を陥れるやり口に
確かな達也イズムの継承を感じられるよね…
3424/05/03(金)22:06:50No.1185226193そうだねx1
最初に家族的な会社を否定してるけどこれはどう見ても家督相続的な儀式じゃない?
3524/05/03(金)22:08:36No.1185227009+
もう完全に戻れる雰囲気じゃないけどどう終わるんだろうなこの漫画…
3624/05/03(金)22:09:24No.1185227380そうだねx1
>fu3431130.jpg
おばちゃんいるのがいいよね
3724/05/03(金)22:09:50No.1185227584+
>雇い側と雇われ側が本来は対等
>労働を対価として支払っているだけだというのはまぁ現代においてはほんとその通りですな
今思うと会社を封建制に例えるのはぎりぎりだけど
日本の殿様と家臣の幕藩体制に例えはじめるのはライン越えてたよなって
3824/05/03(金)22:09:54No.1185227608+
これ食わせるぐらい心許してたんだ…
3924/05/03(金)22:10:53No.1185228138+
武田さん呼んでないのかよ!
4024/05/03(金)22:11:20No.1185228361+
役員からすると胡麻すり野郎やイエスマンに耳障りいいことしか言わない嘘つき人間を厚遇するメリットがあるんだよね?
4124/05/03(金)22:11:44No.1185228541+
なかはらのオヤジとか関西弁女まで呼んでるのにどきゅん呼ばねぇの普通に可哀想じゃねぇか…?
4224/05/03(金)22:12:07No.1185228733そうだねx1
>この淡口らあめんを食べさせた意味を即座に理解できるのが何よりの成長の証よね
才遊記の初期だと美味しいけどわざわざ食べる必要ありました?とかしれっと言ってのけそう
4324/05/03(金)22:12:23No.1185228858そうだねx3
>役員からすると胡麻すり野郎やイエスマンに耳障りいいことしか言わない嘘つき人間を厚遇するメリットがあるんだよね?
「嘘つき」「ごますり」「イエスマン」って頭の上に表示されてくれてりゃいいんだがな
4424/05/03(金)22:12:28No.1185228890+
ハゲは独立した元社員に同じ味のレシピで
しかも安いラーメン出されてピンチになった話もやってたから対等扱いしてんのは分かるが
自分とこの社員に裏切られて勝負されてもそれに勝つ算段までしてるからすげえわ
4524/05/03(金)22:12:30No.1185228920そうだねx1
理想のラーメンにして挫折のラーメン
4624/05/03(金)22:12:32No.1185228938+
>fu3431130.jpg
呼ばれてないのに来た上大暴れしてる人は何なんだよ!
4724/05/03(金)22:12:55No.1185229112そうだねx2
>米倉と達也のラーメン対決というイベントを現実にする為に全く何の躊躇いも無く的確に達也を陥れるやり口に
>確かな達也イズムの継承を感じられるよね…
達也いつもやってたもんね発見伝で
4824/05/03(金)22:13:10No.1185229238+
>役員からすると胡麻すり野郎やイエスマンに耳障りいいことしか言わない嘘つき人間を厚遇するメリットがあるんだよね?
耳障りが良いとかいう言葉を二度と使わないでくれ
障るの意味を理解してくれ
4924/05/03(金)22:13:16No.1185229293そうだねx1
2人とも何も言わないけど通じ合ってるのいいな
5024/05/03(金)22:13:23No.1185229361そうだねx1
>役員からすると胡麻すり野郎やイエスマンに耳障りいいことしか言わない嘘つき人間を厚遇するメリットがあるんだよね?
どれだけ優秀な人間でも出世するには派閥が必要なんだ
5124/05/03(金)22:13:34No.1185229452そうだねx9
>>fu3431130.jpg
>呼ばれてないのに来た上大暴れしてる人は何なんだよ!
呼ばれてないのに来た上大暴れするような人だよ!
5224/05/03(金)22:13:36No.1185229471そうだねx2
>>fu3431130.jpg
>おばちゃんいるのがいいよね
流し見してけどちゃんと見たら才遊記過去キャラがけっこうそう揃いしてんだな
5324/05/03(金)22:13:41No.1185229514+
>役員からすると胡麻すり野郎やイエスマンに耳障りいいことしか言わない嘘つき人間を厚遇するメリットがあるんだよね?
本気で正しいと思ってくれて肯定してるのかそうでないのか判別がつけばいいんだけどね
5424/05/03(金)22:13:51No.1185229580そうだねx2
「耳障り」とは、聞いて気にさわることや不快に感じることを表す言葉のため、「耳障りがいい」は誤用です。 「耳障り」は、不快に感じる音や聞いていて不快な内容に対して否定的な意味で使われます。 「耳障りがいい」という肯定的な意味で使うのは、本来の意味から考えると誤用です。
5524/05/03(金)22:14:08No.1185229722+
>なかはらのオヤジとか関西弁女まで呼んでるのにどきゅん呼ばねぇの普通に可哀想じゃねぇか…?
確実にぐちゃぐちゃにするだろうし
ぐちゃぐちゃにした!
5624/05/03(金)22:14:28No.1185229848+
ゆとり頭いいし言われたことちゃんと覚えてるんだよな
5724/05/03(金)22:14:52No.1185230028そうだねx1
>役員からすると胡麻すり野郎やイエスマンに耳障りいいことしか言わない嘘つき人間を厚遇するメリットがあるんだよね?
どんな立場の人でも嫌なことは聞きたくねえんだ
必要不要とは別の感情でな
5824/05/03(金)22:15:35No.1185230366+
>>なかはらのオヤジとか関西弁女まで呼んでるのにどきゅん呼ばねぇの普通に可哀想じゃねぇか…?
>確実にぐちゃぐちゃにするだろうし
>ぐちゃぐちゃにした!
呼んだらめちゃくちゃにするもんね…
呼んでないのにしてるもんね…
5924/05/03(金)22:15:46No.1185230455+
>>軽油浮かしたらダメだろ!
>だから負けた…
どうして俺は軽油なんて入れてしまったんだろうな…
6024/05/03(金)22:15:51No.1185230506+
>「嘘つき」「ごますり」「イエスマン」って頭の上に表示されてくれてりゃいいんだがな
世界がマフィアシティみたいになればいいのにな
6124/05/03(金)22:16:18No.1185230694+
>fu3431130.jpg
描写されてない中に藤本君はいるんだろうか
6224/05/03(金)22:16:21No.1185230722+
一杯のうまいラーメンを作ることにかけてだけは天才的な主人公が
一杯のうまいラーメンだけではどうにもならない問題について考えるのが才遊記だったからな
大会編は除くとして
6324/05/03(金)22:16:29No.1185230798+
書き込みをした人によって削除されました
6424/05/03(金)22:16:42No.1185230879+
反対意見言うやつ悪い報告するやつを粛清しまくったヒトラーと全く同じ失敗してんじゃん思ってさ
6524/05/03(金)22:16:50No.1185230926+
プロ同士多くを語らない
ごちそうさまでした
ああ…
6624/05/03(金)22:17:08No.1185231086+
>役員からすると胡麻すり野郎やイエスマンに耳障りいいことしか言わない嘘つき人間を厚遇するメリットがあるんだよね?
imgだって反省会や不満点より嘘やソース無くても良い事のほうが喜ばれるでしょ
6724/05/03(金)22:17:13No.1185231138+
社員の上に浮いてる名前赤ネームになってたらどうしよう
6824/05/03(金)22:17:19No.1185231189+
>>>軽油浮かしたらダメだろ!
>>だから負けた…
>どうして俺は軽油なんて入れてしまったんだろうな…
ほんとだよ!
6924/05/03(金)22:17:48No.1185231400+
>「嘘つき」「ごますり」「イエスマン」って頭の上に表示されてくれてりゃいいんだがな
自分の頭の上にこんな表示されたら耐えられなくて憤死する人出そうだな…
7024/05/03(金)22:17:52No.1185231443そうだねx6
>描写されてない中に藤本君はいるんだろうか
呼んだらバトル始まっちゃうし…
7124/05/03(金)22:18:07No.1185231558+
かといって肯定的意見言う奴を疑ってたら頭おかしくなるぞ
少なくともまず自分は正しいと思って提案なり行動してるわけだからな
7224/05/03(金)22:18:38No.1185231837+
会社ってやっぱり結果より建前が大事なんだな
7324/05/03(金)22:18:55No.1185231987+
別に芹沢達也を継ぐわけじゃねぇだろ
7424/05/03(金)22:19:17No.1185232168+
単にそういう演出だからかもしれんけど呼ばれてる顔ぶれは基本ゆとりちゃんサイドの知り合いで
芹沢サン側というか発見伝時代のキャラは見当たらないのかな
7524/05/03(金)22:19:34No.1185232298そうだねx1
店員と客は商品と金銭を交換するだけの対等な関係なのは本当にそう
だから愛想のいい客だけに愛想よくするね…
7624/05/03(金)22:19:59No.1185232517+
>描写されてない中に藤本君はいるんだろうか
藤本クンはあくまで達也の関連人物であってゆとりとの関係性は限り無く薄いし
達也自身も藤本クンが独り立ちした後は全然関わってなかったみたいだし呼ばれる理由無いだろ…
7724/05/03(金)22:20:10No.1185232614そうだねx7
>会社ってやっぱり結果より建前が大事なんだな
こういうネットズレした極端から極端にふれるやつが一番の不要人材で
建前という悪口じみた言い方でなく
物事には表現の仕方や伝え方があるという当然のことなんだ
7824/05/03(金)22:20:18No.1185232665そうだねx2
>会社ってやっぱり結果より建前が大事なんだな
建前のない結果は信用されないだけで結果出せなきゃ意味ないのも間違ってないぞ
7924/05/03(金)22:20:45No.1185232854そうだねx4
お客様は神様言わなきゃクレーマーの3割は減ったろうに
8024/05/03(金)22:21:10No.1185233072+
前の会社の社長がまさにこの家族的社長だったわ
社員の人間的成長に全力で協力する!とか言いながら深夜も休日もめちゃくちゃ束縛してくる
8124/05/03(金)22:21:11No.1185233077+
え?これ継承の義なの?
旨ければ売れるってわけじゃないぞ
って教えてるんじゃなくて?
8224/05/03(金)22:21:19No.1185233138+
このスタンスでいてくれる社長がまずSSR人材…
8324/05/03(金)22:21:40No.1185233302+
一人だけめっちゃ険しい顔してる…
8424/05/03(金)22:21:43No.1185233325+
>別に芹沢達也を継ぐわけじゃねぇだろ
でも達也レベルは求められるからな…
色々スキル上がったとはいえビジネス的な割り切りは流石に追いつけてはいないし
8524/05/03(金)22:21:58No.1185233447そうだねx1
めんどくさ…ってなったら肯定も否定もしなくなるよね
8624/05/03(金)22:22:11No.1185233564+
>お客様は神様言わなきゃクレーマーの3割は減ったろうに
そもそも視点の話であって商売の話じゃないってお客様は神様です言い出した人がはっきり言ってる
そんな事は知ったこっちゃねえ人が使う言葉だけどさ
8724/05/03(金)22:22:14No.1185233585+
藤本クンには直接言いに行って喧嘩して来なかったパターンだろう…
8824/05/03(金)22:22:16No.1185233600+
>え?これ継承の義なの?
>旨ければ売れるってわけじゃないぞ
>って教えてるんじゃなくて?
西遊記のときにもうやったわい
8924/05/03(金)22:22:23No.1185233658そうだねx8
>お客様は神様言わなきゃクレーマーの3割は減ったろうに
それを臆面もなく主張してくるような奴は三波春夫が何言おうがまた別の錦の御旗を立てて突っ込んでくるさ
9024/05/03(金)22:22:30No.1185233697+
読解力が足りないんで恐縮だがこれってラーメンハゲがゆとりちゃんにお前は理想のラーメンゴリ推ししようとして店潰しかけるようなマネするなよって伝えてるってコト?
9124/05/03(金)22:22:46No.1185233817そうだねx1
スレ画みたく太鼓持ちの小判鮫を有能だと重用するのは建前じゃないのか
9224/05/03(金)22:23:22No.1185234079+
ゆとりちゃんはそもそもなでしこ経営して好調なんだから店の経営って話ではもう理解しきってんだよ
9324/05/03(金)22:23:30No.1185234150そうだねx3
最近の話薄っぺらくない?
1・2巻の頃はなんか厚みがある
9424/05/03(金)22:23:50No.1185234285そうだねx1
ハゲからしたら一介のラーメンバカになったから後から泣きついてくるなよの意味もあると思う
9524/05/03(金)22:24:27No.1185234545そうだねx1
そりゃ好評により延長でしかも売れてるからやめられなくてズルズル伸ばしてる状態だからな
ハゲの過去話が人気あるのかやたら多いし
9624/05/03(金)22:24:58No.1185234752+
でもこういう社長も社員も50:50だっていうスタンスだとある程度優秀であることが当然求められるから
サボりたい奴は家族的社長の元で目立たずうまく立ち回る方が楽って面もありそう
9724/05/03(金)22:25:11No.1185234841+
>ゆとりちゃんはそもそもなでしこ経営して好調なんだから店の経営って話ではもう理解しきってんだよ
ただあの店の経営はゆとりちゃんの常軌を逸した創作ラーメンの才があるから出来る荒業であって
会社経営として見た時再現性がないからなあ
9824/05/03(金)22:25:35No.1185235017そうだねx2
>最近の話薄っぺらくない?
>1・2巻の頃はなんか厚みがある
フリーになった芹沢さん主人公でやりたかったことを当初の数巻で終わらせてしまった感がある
9924/05/03(金)22:25:36No.1185235024+
>一杯のうまいラーメンを作ることにかけてだけは天才的な主人公が
>一杯のうまいラーメンだけではどうにもならない問題について考えるのが才遊記だったからな
>大会編は除くとして
麺神降臨
10024/05/03(金)22:25:42No.1185235068+
元々短期連載の予定だったらしいし最初の予定だとここまでだったのかな
この次の自販機ラーメンも結構いい話だけど
10124/05/03(金)22:25:48No.1185235110+
バカ読者が…!「」をぶち込んでやる!
さっさと帰れ!
10224/05/03(金)22:25:59No.1185235215+
正直そろそろ江戸のやつ読みたい
10324/05/03(金)22:26:01No.1185235240+
大会編つまんなかったからな…
10424/05/03(金)22:26:05No.1185235272+
>最近の話薄っぺらくない?
>1・2巻の頃はなんか厚みがある
作者もいい加飽きたろうし監修のラオタの王みたいな人も同族嫌悪吐き出し切ってるだろうし
10524/05/03(金)22:26:16No.1185235362そうだねx1
>元々短期連載の予定だったらしいし最初の予定だとここまでだったのかな
>この次の自販機ラーメンも結構いい話だけど
ベジシャキの記憶を消すな
10624/05/03(金)22:26:48No.1185235632+
最近の話はあんまりフリーになったからできてることって感じじゃ無いからな
10724/05/03(金)22:26:50No.1185235640+
江戸のやつより売れてるし雑誌の看板みたいになってるからやめられない感はわかる
10824/05/03(金)22:27:04No.1185235730+
俺は文豪ナツメ読んでる
10924/05/03(金)22:27:08No.1185235773そうだねx4
>ベジシャキの記憶を消すな
素で忘れてた…けどあれも割と好きな話だよ
11024/05/03(金)22:27:11No.1185235794+
ここで終わっても綺麗に終わったんだけど
この後のフリーになってエンジョイしてるハゲが面白すぎてね…
11124/05/03(金)22:27:55No.1185236128+
むしろ最近はかなりハゲの根幹の話になってきてるけどな
11224/05/03(金)22:28:15No.1185236284そうだねx1
老害塩ラーメンの話もミシュランやなやつだな…!とはなるけどけっこうシブかったっしょ
11324/05/03(金)22:28:21No.1185236344+
>俺は文豪ナツメ読んでる
あれこの作者の不快キャラ書く癖の悪い部分がモロに出ちゃった感じがある
サイコとも違う感じがある
11424/05/03(金)22:28:42No.1185236501+
塩ラーメン編はラストの締めかたがよかったからすし
11524/05/03(金)22:29:06No.1185236713+
ブラックサン最終話を思い出すよね
11624/05/03(金)22:29:09No.1185236730+
>江戸のやつより売れてるし雑誌の看板みたいになってるからやめられない感はわかる
「」も銀平はもうやらなくて良いって散々言ってるしな
11724/05/03(金)22:29:10No.1185236747+
評判良くないけどチャチャチャーハン編好きだよ
11824/05/03(金)22:29:11No.1185236755+
芹沢達也継承後の話は蛇足と言えばまぁ蛇足だし過去の焼き直しみたいに感じる話も多々あるけど
宇崎ちゃん編マジいい話なんすよ…
11924/05/03(金)22:29:19No.1185236810+
塩ラーメンはよかったよ!
あれでいいんだよ
12024/05/03(金)22:29:34No.1185236939+
今のあじいちもんめも原作者一緒だからなんかクセのあるゲストキャラ増えたなって
12124/05/03(金)22:29:38No.1185236985+
小宮山はハゲとラーメン勝負するまでは面白かったけどなあ…
12224/05/03(金)22:29:39No.1185236990そうだねx1
>え?これ継承の義なの?
>旨ければ売れるってわけじゃないぞ
>って教えてるんじゃなくて?
両方でしょ
12324/05/03(金)22:29:43No.1185237022+
>>ベジシャキの記憶を消すな
>素で忘れてた…けどあれも割と好きな話だよ
なんならベジシャキが1番キャッチーだろ
12424/05/03(金)22:30:00No.1185237151そうだねx1
>老害塩ラーメンの話もミシュランやなやつだな…!とはなるけどけっこうシブかったっしょ
終わり方が切ない感じなのもいいよね
芹沢さんの背中がまた寂しそうなのが
12524/05/03(金)22:30:27No.1185237365+
塩ラーメンはアレを好きで食いに来てるのも多いしそれをゴミだっていうと店主を笑えない独善に陥ると言ってたしな
12624/05/03(金)22:30:34No.1185237410+
達也の過去の理解者ふえすぎ!
12724/05/03(金)22:31:00No.1185237604+
塩ラーメンは豚汁ラーメンの人と対になってる話だから必要


1714739529581.jpg fu3431130.jpg