二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714719452729.png-(5511 B)
5511 B24/05/03(金)15:57:32No.1185085417+ 17:39頃消えます
ツブイマでウルトラギャラクシー大怪獣バトルNEOが配信されたので
スルーしてた大怪獣バトルを無印から観始めてNEOまで観終わって
ウルトラ銀河伝説、ウルトラ銀河伝説外伝、キラーザービートスターまで観て電子版で超全集とウルトラアドベンチャー読みました
Wiiと大怪獣バトルウルトラコロシアムDXとりあえず注文したけど俺は後何をすればこの作品に貢献できるんでしょうか?
どうしてウルトラアドベンチャーのNEOは単行本ないの…
アーケード版のストーリーってどうやれば見れるの…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/03(金)15:59:21No.1185085893そうだねx13
行動力の化身か?
224/05/03(金)15:59:21No.1185085896+
待って愛が重い
324/05/03(金)15:59:56No.1185086031+
アーケード版のストーリー一部はファンブックやゲーム体験できるDVDに収録されてるらしいんでそれは注文した
424/05/03(金)16:01:03No.1185086328そうだねx7
地球の土を踏むレイ見たいよね…
524/05/03(金)16:01:54No.1185086544+
中古でゲーム買っても作品に貢献することにならんのでは
624/05/03(金)16:02:01No.1185086586そうだねx3
レイ出てるステージがどれもDVD化されてないけど
南翔太さんのファンの方がほぼすべてのイベントのレポート書いてくれててありがたさを感じながら今追ってる
後ウルトラチャンネルもイベントレポたくさんUPしてくれてて助かる
724/05/03(金)16:02:14No.1185086640+
話数少ないとは言え配信されたの最近では…?
824/05/03(金)16:03:55No.1185087051+
>中古でゲーム買っても作品に貢献することにならんのでは
なのでウルトラアクションフィギュアやソフビ買い足しました
ゼロ10周年のBOXも買ったよ!
ゲーム関連で今ちゃんと金出せるのアーケード版のコミカライズの電子版しかない…
924/05/03(金)16:04:47No.1185087269+
>話数少ないとは言え配信されたの最近では…?
NEO配信決定!ってなって即追い始めた!
1024/05/03(金)16:05:53No.1185087526そうだねx2
超全集で出てた座談会でレイが光の国行ってレイオニクスのウルトラマンになってって願望述べてて
その辺ベリアルに大体奪われてるのかわいそうじゃない!?
1124/05/03(金)16:06:35No.1185087693+
漫画無印は完全版出たからNEOもすぐ出ると思ってたんだけどね……
1224/05/03(金)16:07:46No.1185088035+
岩田さんがレイモンやりつつZAPの警備員になったかと思えば
フック星人の声もやってその後はゼロやりつつサロメ星人になって瓦礫に潰されたりなかなか忙しいなってなった
1324/05/03(金)16:08:31No.1185088259+
そんなにレイブラッドの後継者になりたくなったのか「」
1424/05/03(金)16:09:57No.1185088652そうだねx1
>そんなにレイブラッドの後継者になりたくなったのか「」
レイが断ったせいかその後の後継者候補が完全に復活のための養分扱いっぽいので
それはご遠慮したいけど大怪獣バトルはやりたい…
1524/05/03(金)16:11:26No.1185089063+
大怪獣バトルNEOのギャラクシーレジェンドが筐体ストーリーで
ZAPクルーの新規撮影パートもあったっぽいけどこれ調べても一切なにかに収録されてる情報とか出てこないけど
本当に筐体のみで完結してたやつ?
グランデも声で出演してたとか書いてるけど
1624/05/03(金)16:12:39No.1185089374+
ストーリーはギャラクシーサーガで収録されてたシリーズがギャラクシーレジェンドだった
1724/05/03(金)16:14:12No.1185089804そうだねx1
>本当に筐体のみで完結してたやつ?
>グランデも声で出演してたとか書いてるけど
あったねぇ…
ヤプールがカブト・ザ・キラーを過去のゴルゴダ星に送り込んでウルトラ兄弟抹殺の歴史改変やろうとしたり
1824/05/03(金)16:14:31No.1185089893そうだねx4
並べられると結構でかいメディアミックスしてたなあの頃ってなる
1924/05/03(金)16:14:56No.1185090012そうだねx1
>あったねぇ…
>ヤプールがカブト・ザ・キラーを過去のゴルゴダ星に送り込んでウルトラ兄弟抹殺の歴史改変やろうとしたり
観たい…
2024/05/03(金)16:15:07No.1185090063+
ダクヒの漫画でバトルナイザー拾われてたな
2124/05/03(金)16:15:31No.1185090161そうだねx3
アーケードのやつとか漫画とか諸々ツブイマとかで見れるようにならねえかなあ
なんなら発売してくれたら買うし
2224/05/03(金)16:16:35No.1185090431そうだねx7
男と生まれたからには一生のうち一度は夢見る好きな宇宙人になって好きな怪獣従えるレイオニクス
2324/05/03(金)16:16:49No.1185090486そうだねx3
大怪獣バトルのマン兄さんとセブン兄さん好き
2424/05/03(金)16:17:17No.1185090608そうだねx1
大怪獣バトルの映画という事やゼロとベリアル人気のおかげでウルトラ銀河伝説は商業的に成功したけど、ベリアル銀河帝国はその期間にダークロプスゼロしかやってなかったので商業的に下がって「やっぱりテレビ展開は必要だな」となりウルトラマン列伝が出来る流れ
2524/05/03(金)16:18:27No.1185090924+
俺も大怪獣バトルNEO久しぶりに見たいからツブマイ入ろうかな
2624/05/03(金)16:18:39No.1185090981+
そのウルトラマン列伝で銀河伝説外伝やる際に
前回のあらすじをボスが新規にナレーションして大怪獣バトルっぽい編集してたりしたと聞く
2724/05/03(金)16:19:00No.1185091087+
>男と生まれたからには一生のうち一度は夢見る好きな宇宙人になって好きな怪獣従えるレイオニクス
俺もファイヤーモンス使いたい…
2824/05/03(金)16:19:26No.1185091209+
当時好きな宇宙人と怪獣の組み合わせ考えてソフビ買って遊んだなあ…
2924/05/03(金)16:20:16No.1185091430+
俺はアストロモンス!
3024/05/03(金)16:21:29No.1185091746そうだねx3
超獣だろうがスペースビーストだろうがレイオニクスなら従えられるのは夢を感じた
3124/05/03(金)16:21:41No.1185091796+
レイモン指人形はバーストモード含めて再販されて売ってるっぽいけど
ソフビは本当に当時出たきりなんだな
ウルトラ銀河伝説の宣伝兼ねたテレ東での再放送に合わせて廉価版バトルナイザーやソフビとか色々出たり結構な期間商品展開はあって人気あったっぽいのに
3224/05/03(金)16:21:53No.1185091847+
行ってくださいガルベロス
3324/05/03(金)16:23:21No.1185092278そうだねx2
>ソフビは本当に当時出たきりなんだな
旧サイズ末期だし現行だと出すタイミングなくてね…
3424/05/03(金)16:24:08No.1185092499+
アーケード版のストーリーの声優メビウスの時のキャスティングの流れ引き継いでるのもあって
すげえ豪華だよね
3524/05/03(金)16:30:19No.1185094326そうだねx4
超合金魂キングジョーブラックも大怪獣バトルのグッズと言って差し支えないはずだぜ〜!
3624/05/03(金)16:30:52No.1185094491+
八つ裂き光輪をですね…
こう手のひらにまとわせて
スパッ!と
3724/05/03(金)16:32:05No.1185094863+
「」のレイオニクスになったらどんな怪獣使いたいか考える
3824/05/03(金)16:32:42No.1185095033+
トイザらス限定のウルトラエッグでゴモラのレイオニックバーストとキングジョーブラックとかも出てたのね
3924/05/03(金)16:34:32No.1185095564+
一応ウルトラファイトオーブとジードとレグロスファーストミッションもレイオニクス関係ではあるが…
4024/05/03(金)16:35:40No.1185095845そうだねx5
作品の購入とかじゃないけどゼロ展に行って現地のQRコードで答えられるアンケートでアピールしまくるのは効くと思う
4124/05/03(金)16:36:44No.1185096131+
中国だとペンドラゴンの玩具がウルトラマンと防衛チームのセット系のやつで
ゼロのセット扱いで結構出てた痕跡が
4224/05/03(金)16:36:45No.1185096137そうだねx1
>一応ウルトラファイトオーブとジードとレグロスファーストミッションもレイオニクス関係ではあるが…
◆この明らかに大怪獣バトル以前の匂いがするレイバトスのデザインは…!?
4324/05/03(金)16:37:37No.1185096401+
>>一応ウルトラファイトオーブとジードとレグロスファーストミッションもレイオニクス関係ではあるが…
>◆この明らかに大怪獣バトル以前の匂いがするレイバトスのデザインは…!?
ヒューマンエレメント第何形態なんだ…
4424/05/03(金)16:40:30No.1185097338+
NEOのDVDのブックレットにソフビの金型流用する都合で
没になったレイモンバーストモードのデザイン載ってたらしいけど
後藤さんの画集には載ってなくてこういうのなんかで再利用されてほしい
4524/05/03(金)16:40:53No.1185097440+
ダイルのハァツ!聴いててなんか楽しいよね
4624/05/03(金)16:41:50No.1185097740+
ジードもレイオニクスなんだっけ?
ショーでその辺り触れたやつやったと聞いた
4724/05/03(金)16:42:07No.1185097837+
レイが今は会社立ち上げて社長になっているらしいな
4824/05/03(金)16:42:13No.1185097875+
ネクサスのヒロインが二人とも闇落ちしてて
ダークネスなヒールの人たちは光寄りになってるの好き
4924/05/03(金)16:43:04No.1185098153そうだねx1
>ジードもレイオニクスなんだっけ?
>ショーでその辺り触れたやつやったと聞いた
ジードの兄弟がそう
5024/05/03(金)16:43:20No.1185098239+
>ジードもレイオニクスなんだっけ?
>ショーでその辺り触れたやつやったと聞いた
ジードはその適正なくてベリアルのレイオニクス要素煮詰めたニクスも失敗作だったっぽい
5124/05/03(金)16:43:25No.1185098264+
>ジードもレイオニクスなんだっけ?
>ショーでその辺り触れたやつやったと聞いた
一応因子を少しもっているみたいでそれで舞台だとギガバトルナイザー使う時がある
5224/05/03(金)16:44:45No.1185098685+
しかしまぁこの頃からギンガ発表までが旧ソフビを定価通りで帰る最後のチャンスだった
恐竜戦車買って大切に保存しております
5324/05/03(金)16:45:02No.1185098770+
ジャンボカードダスの台紙も集めようねえ
5424/05/03(金)16:45:27No.1185098913+
>ジードもレイオニクスなんだっけ?
>ショーでその辺り触れたやつやったと聞いた
本編で言ってたけど怪獣カプセルがベリアルのレイオニクス能力の産物
5524/05/03(金)16:45:30No.1185098927そうだねx1
バトルナイザー有機物絡めたハイブリッド構造だから
持ち主の成長に合わせて進化していく要素まで外部の人間が複製するのかなり難しそうなイメージある
5624/05/03(金)16:45:59No.1185099064+
>「」のレイオニクスになったらどんな怪獣使いたいか考える
人生に疲れてるからガヴァドンとシーボーズとイフとかで無害怪獣デッキ組みたい
5724/05/03(金)16:46:31No.1185099231+
>ジャンボカードダスの台紙も集めようねえ
あれに使われてるイメージボードのビジュアルすげえいいなあと思ってたけど
あのイラスト載ってる印刷物ってその台紙しかないのかい…
5824/05/03(金)16:47:31No.1185099579そうだねx4
大怪獣バトルのゲームのストーリーか
民衆にピグモンがリンチされたりペダン星人のおじさんが主人公助けるために
頭だけのキングジョーで特攻して死んだりしてた記憶がある
5924/05/03(金)16:47:58No.1185099706そうだねx6
>そのウルトラマン列伝で銀河伝説外伝やる際に
>前回のあらすじをボスが新規にナレーションして大怪獣バトルっぽい編集してたりしたと聞く
レイも他のメンバーもちょこちょこ出てたし録画している人は大切にしてくださいな今となっては家宝クラスの映像群だよ列伝は
6024/05/03(金)16:49:58No.1185100314+
>あのイラスト載ってる印刷物ってその台紙しかないのかい…
わからん…俺はあの頃大学生で書籍どころかカードすら満足に集めるお金がなかった…
6124/05/03(金)16:50:09No.1185100385+
怪獣バスターズパワードでペダン星人がライバルやってたのも大怪獣バトルNEOの流れだったんだな
素顔出てないけど商人で一人称うちのアッシュちゃん好き
6224/05/03(金)16:50:55No.1185100621そうだねx2
列伝とかイベントとかその時代にハマって見れてないと一生見れないコンテンツ多いの後追いだと寂しくなる
6324/05/03(金)16:52:06No.1185101015+
当時いいとしだったけど
大怪獣バトルの筐体でガンガン100円入れて
ガタノゾーアとかのカードがっつり集めたっけな
6424/05/03(金)16:52:21No.1185101097+
総集編番組マジで貴重すぎる
6524/05/03(金)16:52:25No.1185101116そうだねx4
列伝枠はそこまで昔じゃないもうニュージェネが定番化してたビヨンド学園ですら今見ようとするとめっちゃ苦労するしめちゃくちゃ笑えるし円谷さんは自前のサブスクで茶番劇やらを纏めて配信したまえ
6624/05/03(金)16:52:26No.1185101120+
クリアレッドのゴモラ当たったぞい
6724/05/03(金)16:53:44No.1185101510+
俺は大怪獣ラッシュでどれだけ粘ってもクリアソフビを手に入れられなかったハンター…
6824/05/03(金)16:56:06No.1185102251+
南翔太さん遡って追ってると毎日出る系のイベント2015年くらいまで出続けててイベントでの貢献っぷりがすごい
6924/05/03(金)16:57:08No.1185102557そうだねx3
エレキングが自分からリンク切ってレイを助けて死ぬのが健気すぎて当時泣いた
7024/05/03(金)16:57:28No.1185102668そうだねx3
そういや今も空きひとつ?
7124/05/03(金)16:58:25No.1185102925+
ベリアルのキャラ追うと列伝枠だけキャラ違ってノイズではあるから見ないのも手ではある
7224/05/03(金)16:58:26No.1185102932+
>エレキングが自分からリンク切ってレイを助けて死ぬのが健気すぎて当時泣いた
https://youtu.be/_Frt3Ps8bqE?si=QkcU9sRd7wObwtdY&t=124
スッ
7324/05/03(金)17:00:53No.1185103678そうだねx1
列伝とかは12話よりは現存してる録画は多いだろうから昔の人に倣って三顧の礼で焼いてもらおう
7424/05/03(金)17:00:56No.1185103700+
列伝のベリアルは天然だからな…
ウルトラマンはみんな天然な所があるんだなぁとベリアルですらそうなんだから
7524/05/03(金)17:01:55No.1185104023そうだねx1
そもそもゼロがレオからマント貰うの列伝枠で済ませたからな
めっちゃ重要な奴だと思うんだけど…これも今はもうネットの違法配信以外で正規に見るには録画している人に頼むしかない
7624/05/03(金)17:02:49No.1185104292+
ウルトラギャラクシー大怪獣バトルってBS11開局時の目玉的な感じで
放送から1週間はネットでも無料配信してたり当時から割と今と近いことしてたんだな
7724/05/03(金)17:04:40No.1185104866そうだねx1
未来から来たペダン星人が持ってきたキングジョーだからクソ強いって設定は大好き
そんなペダン星人が改造してペンドラゴンに付けちゃった物騒な兵器
7824/05/03(金)17:05:54No.1185105237+
ニュージェネの証のインタビューで
小中監督がULTRAMAN Requiemでやろうとしてた事とか一部語ってた
7924/05/03(金)17:06:32No.1185105398+
>未来から来たペダン星人が持ってきたキングジョーだからクソ強いって設定は大好き
>そんなペダン星人が改造してペンドラゴンに付けちゃった物騒な兵器
ペダニウムランチャー装備しちゃったペンドラゴンあの時代最強の兵器だよね…
8024/05/03(金)17:06:56No.1185105517そうだねx7
お前たちにはあの男がアストラに見えるのか
見える…
8124/05/03(金)17:08:06No.1185105872そうだねx2
NEOのOPEDいいよね
守りたいものは何だ?なくしたくないものは?
ならば諦めたりできないだろう、どんな時も
8224/05/03(金)17:08:12No.1185105904そうだねx2
ジョーニアス見て「凄い作画だ…!」とか驚く陛下とファイブ
8324/05/03(金)17:09:33No.1185106303+
ところで...ULTRAMANとメビウスの映画とパワードは...
8424/05/03(金)17:09:44No.1185106353+
EDも好き
ある戦士の墓標での入り方が良すぎる…
最終的にダイルの墓が星ごと吹き飛んでるのつらい…
8524/05/03(金)17:10:53No.1185106704+
列伝は新録以外も音楽やSE差し替えも凝りまくってていいよね…
8624/05/03(金)17:11:31No.1185106901+
>ところで...ULTRAMANとメビウスの映画とパワードは...
パワードは権利がやや面倒らしいけど他はなんなの…
8724/05/03(金)17:11:57No.1185107033+
>ジョーニアス見て「凄い作画だ…!」とか驚く陛下とファイブ
足木さんはさぁ
8824/05/03(金)17:12:15No.1185107131+
配信タイミング調整していい感じに盛り上げようっていうプロモーション…?
8924/05/03(金)17:12:53No.1185107336そうだねx4
令和の世にいきなりハマるとすごく困る部類じゃないか大怪獣バトル
9024/05/03(金)17:13:41No.1185107531+
ツブイマのランキングのトップ3今大怪獣バトルNEOだしこの調子でガンガン盛り上がってほしい
9124/05/03(金)17:13:54No.1185107588+
メビウス映画はEDのパーティーが色々面倒なんじゃないかって推測を見た
9224/05/03(金)17:14:26No.1185107733そうだねx2
>令和の世にいきなりハマるとすごく困る部類じゃないか大怪獣バトル
まず企画の中心のアーケードゲームをプレイする手段がない…
なんなら当時からして途中のバージョンアップで筐体からストーリーモード消えてるっぽい…
9324/05/03(金)17:14:49No.1185107842+
>令和の世にいきなりハマるとすごく困る部類じゃないか大怪獣バトル
キングジョーも今現在手に入りやすい奴はストレイジカスタムだしな…
9424/05/03(金)17:16:52No.1185108416+
今月出るウルトラアクションフィギュアのキングジョーを
プレバンなどで右腕変えて色変えてキングジョーブラックにしてくれるだけでいいんだ
9524/05/03(金)17:17:26No.1185108597+
近所の電気屋にギンガくらいの時代までペンドラゴンのおもちゃが1つずっと残ってたから今思うとあの時買っとけばよかったなあ
9624/05/03(金)17:18:07No.1185108794+
今年はネクサス20周年だからULTRAMANの配信にぴったりなタイミングではある
9724/05/03(金)17:18:14No.1185108826+
DXペンドラゴンの収録音声の量がなんかすごいのはこの前出た本で見た
9824/05/03(金)17:18:45No.1185108977+
ペンドラゴンがあればゼロを援護するぞ!も今ならお手軽再現可能!
9924/05/03(金)17:19:46No.1185109274+
NEOも岡部Pなんだっけ
銀河伝説やゴーストリバースほど岡部色ないけど
10024/05/03(金)17:19:53No.1185109313そうだねx2
贅沢を言うと新しい大怪獣バトルシリーズが始まるくらい盛り上がって欲しい願望
10124/05/03(金)17:20:17No.1185109418+
ウルトラ銀河伝説外伝の二人並んだボスの絵面が濃すぎてシリアスなんだけどちょっと笑う
10224/05/03(金)17:20:40No.1185109520+
ファン層が広がっているからウルトラ女子という言葉が生まれているしそれも全然悪く無いんだがやっぱ怪獣って男の子だよなぁって思う
ウルトラ女子はほとんど怪獣に興味無いので
10324/05/03(金)17:21:39No.1185109810+
>NEOも岡部Pなんだっけ
>銀河伝説やゴーストリバースほど岡部色ないけど
インタビュー探して読んだけど無印の段階でセカンドクルーズ(NEO)までの大筋の台本は完成してたっぽい
10424/05/03(金)17:23:49No.1185110422+
中国だと独自のデータカードダス展開するっぽいし国内では大怪獣バトル始めてくれないかなあ!
10524/05/03(金)17:23:50No.1185110432そうだねx2
この作品への貢献かどうか微妙なとこだけど
今やってるゼロ15周年展のゼロと他キャラとの関係性パネルが展示されてるんだがレイモンの所にサイン描いてあるよ!
10624/05/03(金)17:25:43No.1185111057+
>ファン層が広がっているからウルトラ女子という言葉が生まれているしそれも全然悪く無いんだがやっぱ怪獣って男の子だよなぁって思う
>ウルトラ女子はほとんど怪獣に興味無いので
中国東南のファン層もあんまり怪獣興味ないイメージある
10724/05/03(金)17:26:06No.1185111185+
ウルトラマンとセブンから色々託されてるレイの立ち位置いいよね…
10824/05/03(金)17:26:50No.1185111415+
関係性とかに興奮するタイプのオタクには大怪獣バトルかなり刺さりそう
10924/05/03(金)17:27:01No.1185111475+
バトルナイザー見てると俺もノスフェル相棒にして上司の家遊びに行きたい…ってなった
11024/05/03(金)17:27:42No.1185111681+
>>ところで...ULTRAMANとメビウスの映画とパワードは...
>パワードは権利がやや面倒らしいけど他はなんなの…
ULTRAMANはネクサス20周年に合わせた配信だろう
メビウスは…再来年?
11124/05/03(金)17:27:47No.1185111702+
>バトルナイザー見てると俺もノスフェル相棒にして上司の家遊びに行きたい…ってなった
ハーラン司令がドン引きしそう
11224/05/03(金)17:27:47No.1185111704そうだねx4
>贅沢を言うと新しい大怪獣バトルシリーズが始まるくらい盛り上がって欲しい願望
個人的にはアニメとかでもやってみてほしい
11324/05/03(金)17:28:21No.1185111882+
>ファン層が広がっているからウルトラ女子という言葉が生まれているしそれも全然悪く無いんだがやっぱ怪獣って男の子だよなぁって思う
>ウルトラ女子はほとんど怪獣に興味無いので
ブレーザーに新規でどハマリしてる層は有望そうに見えるけどウルトラ好き女子の割合だと少数派だしな…
11424/05/03(金)17:28:25No.1185111904そうだねx1
ウルトラアドベンチャーをNEOまでアニメ化すればティガも気軽に出せるぜ!
11524/05/03(金)17:29:08No.1185112144そうだねx3
>ファン層が広がっているからウルトラ女子という言葉が生まれているしそれも全然悪く無いんだがやっぱ怪獣って男の子だよなぁって思う
>ウルトラ女子はほとんど怪獣に興味無いので
ふわふわかいじゅうを可愛いカッコイイ問わず出すべきではなかろうでしょうか
11624/05/03(金)17:29:22No.1185112202そうだねx2
スペースオペラしてるドラマがいいよねこの頃のウルトラシリーズ
11724/05/03(金)17:30:20No.1185112495+
人間は怪獣を求めてるってSSSSで言ってた
11824/05/03(金)17:30:59No.1185112699+
アカネくんは大怪獣バトルの頃幼稚園児くらいか…
11924/05/03(金)17:31:09No.1185112745そうだねx2
>スペースオペラしてるドラマがいいよねこの頃のウルトラシリーズ
昭和生まれのヒーロー達なのにデザインは今見ても古くならないし元から宇宙駆け巡って数千年数万年生きる種族だからSFにバッチリ対応出来るしウルトラマンって便利だなって見てて思う
12024/05/03(金)17:31:26No.1185112849そうだねx2
大怪獣バトルだのラッシュだのUFZだのこの辺の円谷は徒花にするには惜しいコンテンツが多い
12124/05/03(金)17:31:27No.1185112854+
>ふわふわかいじゅうを可愛いカッコイイ問わず出すべきではなかろうでしょうか
ふわふわちゃん怪獣ポンチョシリーズもガヴァドンぬいぐるみも好評だし怪獣ぬいぐるみの機運は間違いなくある


1714719452729.png