二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714701140697.jpg-(25371 B)
25371 B24/05/03(金)10:52:20No.1185008690そうだねx4 12:59頃消えます
チンピラ貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/03(金)10:53:52No.1185009006そうだねx7
何から何まで小物すぎる…
224/05/03(金)10:58:02No.1185009814そうだねx16
地下の戦闘シーンは良かったよ
324/05/03(金)10:59:09No.1185010034+
マッドマックスみたいなやつ
424/05/03(金)10:59:35No.1185010124そうだねx6
ハリウッド映画なのに日本のヤンキー漫画みてえ…
524/05/03(金)11:00:08No.1185010232そうだねx6
予告でマッドマックスと猿の惑星なのが伏線だったやつ
624/05/03(金)11:00:28No.1185010298+
コングパートはほぼ北斗の拳って言われててダメだった
724/05/03(金)11:04:54No.1185011182そうだねx2
過去にコイツ相手を苦戦中を…?と思ったけどコング軍団との集団戦闘+シーモがいてムートー戦頃のゴジラだとすると確かに苦戦はしそうだなって
824/05/03(金)11:13:18No.1185012932+
いきなり池袋ウェストゲートパークの窪塚洋介みたいな立ち方するじゃん
924/05/03(金)11:15:53No.1185013516そうだねx6
ハゲてるおっさんかと思ったらコングよりもスタイリッシュに動けるスカキンさん
1024/05/03(金)11:16:41No.1185013669そうだねx5
ブヒャッヒャッヒャッ!随分ご立派な牙だなぁ!?
1124/05/03(金)11:18:50No.1185014131+
チンパン族がゴリラ族を支配してて生存競争なのかな?とか思ってたら
別にそんなのどうでも良い感じで良かった
1224/05/03(金)11:19:18No.1185014226+
こいつ何歳なんだよ
1324/05/03(金)11:19:28No.1185014267そうだねx9
スタイリッシュで性格がカスで気持ちよく死んでくれる敵怪獣いいよね…
1424/05/03(金)11:21:36No.1185014706そうだねx2
>過去にコイツ相手を苦戦中を…?と思ったけどコング軍団との集団戦闘+シーモがいてムートー戦頃のゴジラだとすると確かに苦戦はしそうだなって
ゴジラ族とコング族が争ってコングに負けたりもしてるし基本は同格なんだろう
あのゴジラだけ経験値積んでパワーアップイベント挟んだりしてるだけで
1524/05/03(金)11:22:53No.1185014996そうだねx10
助演男優賞あげたい
1624/05/03(金)11:24:17No.1185015254+
特に理由もなく岩を運ばせるのが趣味
1724/05/03(金)11:24:33No.1185015315+
自然界で体躯の物理的なデカさ=強さだしあの骨が吊り橋になってたどでかい生物が生きてた頃はゴジラよりも強かったのかな
1824/05/03(金)11:25:07No.1185015431そうだねx7
ゴジラVSスカキンのシーン酷すぎる
ムチ避けるどころか口でキャッチはあまりにも実力差が出過ぎてる
1924/05/03(金)11:25:18No.1185015465+
種付けおじさんでもある
2024/05/03(金)11:25:57No.1185015596そうだねx3
ぶっちゃけコング相手にすらだいぶ火力不足だよなあのムチ…
2124/05/03(金)11:26:33No.1185015735+
大事なリモコンをムチの先端に付けるのはちょっとアホ過ぎる
2224/05/03(金)11:27:05No.1185015851そうだねx1
シーモちゃん操りクリスタルがなければ初戦のコングでも勝ててそう
結局周りのゴリラが乱入してくるだろうけど
2324/05/03(金)11:27:27No.1185015931そうだねx4
>ハゲてるおっさんかと思ったらコングよりもスタイリッシュに動けるスカキンさん
コング戦で武器を使いこなしてトリッキーにダメージ与えてくのも好きだし
強敵と見るやすぐに奥の手出して勝ちにいくクレバーさも良い
2424/05/03(金)11:27:37No.1185015986+
>大事なリモコンをムチの先端に付けるのはちょっとアホ過ぎる
でも切れ味はいいから…
2524/05/03(金)11:27:55No.1185016062そうだねx1
見せしめの晒し首は本当に酷いんだけど何か笑っちゃった
2624/05/03(金)11:27:57No.1185016065そうだねx2
>大事なリモコンをムチの先端に付けるのはちょっとアホ過ぎる
せめて持ち手側にしなよ…ってなった確かに尖っているから痛そうだけどさ
2724/05/03(金)11:28:16No.1185016141そうだねx3
ゴジラの熱線を超本気で避けるムーヴが面白い
当たったら死ぬから仕方ないんだろうけど
2824/05/03(金)11:28:18No.1185016146+
グロシーンとか無い気持ちのいい怪獣映画だったな
2924/05/03(金)11:28:18No.1185016147+
この世界偽の王多すぎじゃね
3024/05/03(金)11:28:55No.1185016261そうだねx8
>グロシーンとか無い気持ちのいい怪獣映画だったな
いや…結構あったな
3124/05/03(金)11:28:57No.1185016267+
パワーのコングと違ってテクニック重視っぽいとこがかなり差別化店だった
3224/05/03(金)11:29:32No.1185016393そうだねx2
>ゴジラの熱線を超本気で避けるムーヴが面白い
>当たったら死ぬから仕方ないんだろうけど
20べえだーーーー!!
3324/05/03(金)11:30:08No.1185016518+
放射能美味しいんぬ
3424/05/03(金)11:30:28No.1185016599そうだねx5
>この世界偽の王多すぎじゃね
隙あらば下剋上してぇ…ってやつが多すぎる
そこにコングくんのアルファコールがスーッと効いて…ゴジラはキレた
3524/05/03(金)11:31:37No.1185016873そうだねx4
コントローラーで操ってるって設定の時点でフラグビンビンだったな
3624/05/03(金)11:32:06No.1185016966そうだねx3
>グロシーンとか無い気持ちのいい怪獣映画だったな
身体中に内臓浴びてたが…
3724/05/03(金)11:32:37No.1185017076そうだねx2
>この世界偽の王多すぎじゃね
あの世界のタイタンやってることは王位争奪戦みたいなものだから…
王になってもギドラみたいな恐怖政治しないと言うこと聞かせられないくらいの権威だけど…
3824/05/03(金)11:33:53No.1185017320+
フルチャージされたコングアックスでもちょっと刺さるだけなのに
あんなムチがゴジラに対してダメージ与えれるわけないよね…
3924/05/03(金)11:37:46No.1185018187+
殺されたタイタンの細胞から放射能吸収する技術がそろそろ開発されててもおかしくないと思う
4024/05/03(金)11:38:06No.1185018264+
まあ我が友に勝てるわけないよね
4124/05/03(金)11:41:57No.1185019097そうだねx9
まさか令和にもなって何のためにやってんのかわからん奴隷の労働見るとは思わなかったわ
4224/05/03(金)11:43:44No.1185019525+
立ち上がったときのポーズやらシーモリモコン向ける格好で笑わせに来るな
4324/05/03(金)11:44:07No.1185019606そうだねx2
>まあ我が友に勝てるわけないよね
熱線かすった程度でダメージ負ってちゃな
4424/05/03(金)11:44:14No.1185019634そうだねx1
>>過去にコイツ相手を苦戦中を…?と思ったけどコング軍団との集団戦闘+シーモがいてムートー戦頃のゴジラだとすると確かに苦戦はしそうだなって
>ゴジラ族とコング族が争ってコングに負けたりもしてるし基本は同格なんだろう
>あのゴジラだけ経験値積んでパワーアップイベント挟んだりしてるだけで
壁画の順番的にシーモ従えたのってゴジラに敗北した後じゃないっけ
4524/05/03(金)11:45:19No.1185019890そうだねx2
>壁画の順番的にシーモ従えたのってゴジラに敗北した後じゃないっけ
セリフ的には間違いなくそうだと思う
4624/05/03(金)11:45:34No.1185019942+
>まさか令和にもなって何のためにやってんのかわからん奴隷の労働見るとは思わなかったわ
若い観客の方がなにやってんのこれって思ってそう
4724/05/03(金)11:46:05No.1185020051そうだねx2
>>壁画の順番的にシーモ従えたのってゴジラに敗北した後じゃないっけ
>セリフ的には間違いなくそうだと思う
偶々拾ったんだろうなあのリモコン
4824/05/03(金)11:46:20No.1185020116+
このチンピラ達なんであんな住みにくそうなところにいるんだろう
4924/05/03(金)11:46:38No.1185020186そうだねx3
スカキン来るときにイーウィス族がなんか木で組んで回すやつ動かしてたけどもしもあれがスカキンのところにあったらもっとやばかった
5024/05/03(金)11:48:46No.1185020686+
バディものには慣れてるけど割と片方が圧倒的な強さのバディものって珍しいのでは?って思った
5124/05/03(金)11:49:24No.1185020852+
スカキンの根城が面白いものばっかりで構成されてるのずるいよもう
5224/05/03(金)11:50:03No.1185021033そうだねx1
無駄労働本当になんなんだよ…
5324/05/03(金)11:50:35No.1185021176+
>無駄労働本当になんなんだよ…
石落とすのいいよね
5424/05/03(金)11:51:55No.1185021499そうだねx1
>このチンピラ達なんであんな住みにくそうなところにいるんだろう
ゴジラに押し込められたのが火の国らしいし地上に行けない以上狩り以外で外出る理由も特になかったんだろう
5524/05/03(金)11:52:49No.1185021685そうだねx1
地下でのクリスタルの持ち方が完全にヤンキー漫画のナイフキャラ
5624/05/03(金)11:54:19No.1185021996そうだねx1
>バディものには慣れてるけど割と片方が圧倒的な強さのバディものって珍しいのでは?って思った
いいですよねゴジラを宥めてコングと組むように促すモスラさん
5724/05/03(金)11:54:30No.1185022044+
積年の恨みー!って感じでシーモから凍結光線受ける末路も含めて良いキャラだった
ついでに上がるギドラの株
5824/05/03(金)11:55:11No.1185022199+
チェーンで戦うタイプのヤンキー
5924/05/03(金)11:55:13No.1185022211+
当のゴジラがKOMの時にさらっと20mでかくなって今も成長中&今回は事前準備してたので昔は同格くらいだったんだろうな…と思うと悲しみがある
6024/05/03(金)11:57:51No.1185022785+
コングが予言に記されてないイレギュラーな存在だった
6124/05/03(金)11:57:51No.1185022787そうだねx1
>地下でのクリスタルの持ち方が完全にヤンキー漫画のナイフキャラ
あのクリスタルなんなの?
6224/05/03(金)11:57:59No.1185022810+
こいつ字幕が付いてた気がする
6324/05/03(金)11:59:08No.1185023094+
>あのクリスタルなんなの?
シーモに痛みを与えて従わせることができるクリスタル
6424/05/03(金)11:59:31No.1185023202そうだねx3
シーモ操作クリスタルはDXコングアックスで粉砕されたからもしかしたらゴジラの背鰭くらいじゃないと破壊できない耐久あるのかもしれん
6524/05/03(金)11:59:51No.1185023282+
コングは本来社会的な動物です
想像してた社会性の度合いとなんか違う!!
6624/05/03(金)12:00:11No.1185023361+
チビがクリスタル壊すっていい役目だ
6724/05/03(金)12:00:27No.1185023447そうだねx3
>コングは本来社会的な動物です
>想像してた社会性の度合いとなんか違う!!
社会性(世紀末救世主伝説)
6824/05/03(金)12:01:14No.1185023653そうだねx4
>チビがクリスタル壊すっていい役目だ
じいちゃん!!明日って今さ!!
6924/05/03(金)12:01:50No.1185023799そうだねx2
コングが食べてたうなぎのぶつ切り血の色がわさび醤油みたいで美味しそうだった
7024/05/03(金)12:01:53No.1185023811+
>コングは本来社会的な動物です
>想像してた社会性の度合いとなんか違う!!
猿みたいなボス猿によるハーレム作ってた
7124/05/03(金)12:01:54No.1185023821+
最初出てきた時はこのあとでさらに大ボスがいるんだろうなって思わせるくらいのチンピラっぷりだったけど好き
7224/05/03(金)12:02:06No.1185023869+
作中でも言われてたけどスカーキングが支配欲が肥大したイレギュラーな個体だから…
7324/05/03(金)12:02:28No.1185023977+
>このチンピラ達なんであんな住みにくそうなところにいるんだろう
シーモちゃんいるだけで周囲凍らすからな
溶岩地帯で強制労働させる悪の帝国できた!
7424/05/03(金)12:02:52No.1185024073+
地上で色んなタイタンとガチバトルして新たなエネルギーも色々吸収してるゴジラと
地下でずっと弱者相手に聖帝ごっこやってたスカキンじゃ力の差は開いて当然
7524/05/03(金)12:03:35No.1185024261そうだねx1
散々敵猿に襲われたコングが一般労働弱者猿に手を差し伸べるの良すぎる
7624/05/03(金)12:03:59No.1185024361+
初登場時の体の傾き方があまりにもヤンキー
7724/05/03(金)12:04:03No.1185024384そうだねx3
「イーディス地下文明はモスラを崇拝しいずれ来る子供がモスラを目覚めさせます」
「「へー」」(超速理解)
7824/05/03(金)12:04:48No.1185024587+
初代キングコングって悲しいラブストーリーだったはずなのに今作男塾じゃねぇか
7924/05/03(金)12:04:48No.1185024588+
>「イーディス地下文明はモスラを崇拝しいずれ来る子供がモスラを目覚めさせます」
ラドンが先代ぶっ殺したのは運命だったのか
8024/05/03(金)12:04:57No.1185024621そうだねx3
ピンチの瞬間何かがポータルから地底に激突!
砂煙の中からみんな〜で始まるラストバトルが始まった時から笑顔が止まらなかった
8124/05/03(金)12:05:17No.1185024705+
火の国に追いやられたって言ってるしシーモ関係なくあそこが元々の住処なんじゃないか
8224/05/03(金)12:05:28No.1185024751そうだねx1
敵の猿が襲ってきたときでも最初は助けようとするコングを見たときに…き…キング…ってなるよね
へへへ…油断したなぁ!!死ねぃ!!
8324/05/03(金)12:05:37No.1185024785+
ゴリラパートがコング基準のスケール過ぎて感覚バグるけど
旅の途中の森とか落石トラップの大岩とか全部100mぐらいあるの頭おかしくなりそう
8424/05/03(金)12:05:51No.1185024869そうだねx3
>初代キングコングって悲しいラブストーリーだったはずなのに今作男塾じゃねぇか
まだキングコングじゃなくてコングだから
8524/05/03(金)12:05:58No.1185024912+
>シーモに痛みを与えて従わせることができるクリスタル
設定がエロ漫画じゃん
8624/05/03(金)12:06:01No.1185024925+
スーパーヒーローランディング出来なかったからみんな激突したんだな…って思った
8724/05/03(金)12:06:05No.1185024941そうだねx7
【未踏破エリアが解放されました】NEW!
8824/05/03(金)12:06:10No.1185024963+
あまりにもあんまりだからかつて地上を支配したやつの子孫かなんかで本人ではないと思うことにした
8924/05/03(金)12:06:17No.1185024999そうだねx1
>火の国に追いやられたって言ってるしシーモ関係なくあそこが元々の住処なんじゃないか
シーモちゃんを捕まえたのは快適な冷房が欲しかったから…?
9024/05/03(金)12:06:38No.1185025089+
シーモちゃん属性過多過ぎる…
9124/05/03(金)12:06:51No.1185025125+
キャラメイクでタイタン作って地下世界で遊ぶオープンワールドゲー作れそうだよね
9224/05/03(金)12:07:45No.1185025351+
完全にデビルリバースみたいな流れから出てくる着ぐるみ感ある知らない怪獣
クソ強い
9324/05/03(金)12:08:23No.1185025508そうだねx3
地下で登場した後の行動で
えこいつがボスなの?と多少困惑した
9424/05/03(金)12:08:36No.1185025559そうだねx1
>キャラメイクでタイタン作って地下世界で遊ぶオープンワールドゲー作れそうだよね
ゴジラ型かコング型かモスラ型かで選ぶやつ
隠し要素でメカ怪獣も使える
9524/05/03(金)12:08:51No.1185025631そうだねx1
今作のコングは男前すぎる
引っ張りまわされるばかりだった前作に比べるとキャラとしてだいぶ魅力的になったな
9624/05/03(金)12:09:15No.1185025718+
ゴジラ族とコング族はぶつかり合ってたというけどコングが社会性重視善玉っぽいって今回の話見るとスカーキングのせいでライバル関係になったのかな…
9724/05/03(金)12:09:29No.1185025779+
肉食植物のとこだけ急にジュラシックパークになる
9824/05/03(金)12:09:32No.1185025794+
俺てっきりスコはスカーキングの子供だと思ってた
なんか北斗の拳のモヒカンに殺される爺さんみたいな猿が出てきた
死んだ…
9924/05/03(金)12:09:43No.1185025833+
チンパンジーオランウータンモチーフだったり明らかに栄養足りてなさそうな毛並みのゴリラだったりの中でコングがイケメンすぎる
10024/05/03(金)12:10:22No.1185025998そうだねx7
助演男優賞はこいつよりサルガキの演技力かな…無声で言いたい事全部伝わってきたし
へっへぅへっ旦那ぁ〜ここいらで水浴びしていきましょうや…
(ケケケッ水蛇に喰われて死ねやぁー〜〜〜!)
10124/05/03(金)12:10:28No.1185026030+
ジュラシックパークとマッドマックスと猿の王国とヤンキー漫画を混ぜてそこに怪獣を混ぜると面白い映画になる
10224/05/03(金)12:10:29No.1185026035+
パンフレットの監督インタビューで
脇に囲ってるメス連中ハーレム孕ませて
子供産ませまくってるの確定したチンピラ
10324/05/03(金)12:10:37No.1185026064そうだねx4
>地下で登場した後の行動で
>えこいつがボスなの?と多少困惑した
あー滝の裏から出てくるのが本当のスカーキングなのね
違ったわ…
10424/05/03(金)12:10:50No.1185026116+
あんまり情報入れないで行ったからこのバット死ぬの?って初遭遇バトルでなった
10524/05/03(金)12:11:29No.1185026297+
弱者を虐げる悪党への義憤でたった一人でも立ち向かっていくヒーロー
って使い古された王道を超巨大ゴリラでやるとこんなに斬新!
10624/05/03(金)12:11:38No.1185026323そうだねx2
もしかして前回ゴジラが「そんなに?」ってくらいコングにキレ散らかしてたのも元をただせばスカーキングのせい…?
10724/05/03(金)12:12:01No.1185026423そうだねx4
みんながスカーキングに平伏してる中で1人ガンつけてるコングが主人公すぎた
やめろって!ってなってるスコ君も含めて王道だよね
10824/05/03(金)12:12:06No.1185026445そうだねx1
初戦ですらあのままタイマン続けてたらコングに負けてただろうな…
10924/05/03(金)12:12:20No.1185026494そうだねx2
>あー滝の裏から出てくるのが本当のスカーキングなのね
>違ったわ…
このチンピラが中ボスででけえ大ボスがのっそり現れるシチュエーションだったよね
11024/05/03(金)12:12:28No.1185026530+
>引っ張りまわされるばかりだった前作に比べるとキャラとしてだいぶ魅力的になったな
でも割とショボーンとした表情多かった気がするぞ
11124/05/03(金)12:12:35No.1185026558+
パンフレットの監督インタビューで
脇に囲ってるメス連中ハーレム孕ませて
子供産ませまくってるの確定したチンピラ
11224/05/03(金)12:12:41No.1185026584+
コングのオープンワールドゲー出して欲しいよね
11324/05/03(金)12:12:45No.1185026598+
>こいつ千葉繁声で喋ってた気がする
11424/05/03(金)12:12:56No.1185026650そうだねx5
>あんまり情報入れないで行ったからこのバット死ぬの?って猿ヌンチャクでなった
11524/05/03(金)12:13:29No.1185026768そうだねx1
大ボスが出るのかと思ったら
ポケモンが出てきた気分だった
11624/05/03(金)12:13:59No.1185026900+
そういやキングコングのゲームはとんでもない出来のがあったな…
11724/05/03(金)12:14:05No.1185026910+
そもそも最初にこいつが座ってたスライドしてくる玉座なんなんだよ
11824/05/03(金)12:14:19No.1185026974そうだねx1
>もしかして前回ゴジラが「そんなに?」ってくらいコングにキレ散らかしてたのも元をただせばスカーキングのせい…?
ゴジラ族とコング族の関係が結構謎なんだよね…
ゴジラ族とコング族の対立が先にあったのかスカーキングがゴジラ族滅ぼし回った結果ゴジラブチギレ案件になったのか
11924/05/03(金)12:14:23No.1185026991+
ん〜?なんだこの若造は…?おい!コイツ差し歯なんてしてるぜぇ〜!!
ギャハハハ…オラ!お前らも笑えよ!!!
12024/05/03(金)12:14:50No.1185027096そうだねx2
ベルトがガリアンソードになって振り回してる時はギミックでワクワクできたしいい悪役だった
12124/05/03(金)12:15:03No.1185027150+
小物だしちんぽも小さそうだ
12224/05/03(金)12:15:09No.1185027169+
>ん〜?なんだこの若造は…?おい!コイツ差し歯なんてしてるぜぇ〜!!
>ギャハハハ…オラ!お前らも笑えよ!!!
…ははは…はは…
12324/05/03(金)12:15:24No.1185027235そうだねx5
子分「てめえスカーキング様に刃向かいやがって…」
スカキン「待てテメェら!手ェ出すんじゃねえ!……中々面白い小僧だ…気に入ったぞ。じゃあ俺からも面白いもんを見せてやろう……シーモを出せ!」
あたりは完全に喋ってた
12424/05/03(金)12:15:26No.1185027242+
コングの続編作るぞ!
えっゴジラ使っていいんすか!
えっモスラも許可出たんすか!
12524/05/03(金)12:16:16No.1185027438そうだねx7
>パンフレットの監督インタビューで
>脇に囲ってるメス連中ハーレム孕ませて
>子供産ませまくってるの確定したチンピラ
サルとしては健全なんじゃないかな
12624/05/03(金)12:16:49No.1185027577+
>ん〜?なんだこの若造は…?おい!コイツ差し歯なんてしてるぜぇ〜!!
>ギャハハハ…オラ!お前らも笑えよ!!!
🤛
いい歯医者紹介してやろうか?
12724/05/03(金)12:16:51No.1185027584そうだねx5
>えっゴジラ使っていいんすか!
>えっモスラも許可出たんすか!
コング映画の付け合せがデカすぎる…
12824/05/03(金)12:17:06No.1185027652そうだねx3
こんなに分かりやすい力一杯ブン殴っても心が痛まないモヒカンみたいな悪党を令和に映画館で見る事になると誰が思おうか
12924/05/03(金)12:18:12No.1185027927+
あの数のジェネリックコングによる数の強みが真の武器だろうにそこを活かせなかったのは可哀想だったな
13024/05/03(金)12:18:30No.1185028005そうだねx5
>子分「てめえスカーキング様に刃向かいやがって…」
>スカキン「待てテメェら!手ェ出すんじゃねえ!……中々面白い小僧だ…気に入ったぞ。じゃあ俺からも面白いもんを見せてやろう……シーモを出せ!」
>あたりは完全に喋ってた
映画館出た後友人達と千葉繁ボイスだった説と高木渉だった説に別れたが間違いなく喋ってたという結論に落ち着いた
13124/05/03(金)12:18:31No.1185028009+
ちくしょおおおおお!!!放せ!クソガキにクソトカゲどもがぁ!!!!
…!おい!シーモ!!!!さっさとコイツらを殺せ!氷漬けにしろ!!!
さっさとしろ!テメェまた痛め付けられてぇのか!!!
13224/05/03(金)12:18:46No.1185028070+
何ならゴジラ族もまあまあ謎
現ゴジラが長いこと王として戦ってきた特殊個体っぽいせいで
13324/05/03(金)12:19:57No.1185028381そうだねx1
わかりやすい悪役過ぎて逆に好感が持てる
13424/05/03(金)12:20:11No.1185028428そうだねx2
>ちくしょおおおおお!!!放せ!クソガキにクソトカゲどもがぁ!!!!
>…!おい!シーモ!!!!さっさとコイツらを殺せ!氷漬けにしろ!!!
>さっさとしろ!テメェまた痛め付けられてぇのか!!!
🧊わ…私はどうしたら…
(バチギレしてるゴジラのカット)
13524/05/03(金)12:20:16No.1185028449+
王。が特異個体でゴジラ族はそこそこ強い種族の中の一つなのかもしれない
13624/05/03(金)12:20:28No.1185028501+
>あの数のジェネリックコングによる数の強みが真の武器だろうにそこを活かせなかったのは可哀想だったな
無重力からのモスラの糸捕縛が無法過ぎた…
13724/05/03(金)12:20:41No.1185028564+
そうか…そのうちゴジラの謎〜ミリラ誕生〜が公開される日が来るのか…
13824/05/03(金)12:20:46No.1185028577そうだねx2
『ゴジラxコング』はアメリカンプロレスの怪獣版だ! 言葉を喋らないのに理解できる驚き
https://realsound.jp/movie/2024/05/post-1648348.html
>そして悪役のスカーキングだ。予告の時点だと単なる手長ザルにしか見えず、こいつがメインの悪役で大丈夫かと心配になったが……結論から言えば、まったくの杞憂だった。むしろ本作の陰のMVPと言っていいだろう。というのも、怪獣で「悪いやつ」「強いやつ」「怖いやつ」を表現するのは簡単だろうが、「イヤなやつ」を表現するのは難しい。だって怪獣は全長何十メートルもある生物なんだから。性格の良い/悪い以前に、「悪い」「強い」「怖い」が前に来る。しかし、このスカーキングは違う。
13924/05/03(金)12:21:49No.1185028858そうだねx1
>王。が特異個体でゴジラ族はそこそこ強い種族の中の一つなのかもしれない
ムートー族にたまご植え付け行う…される種族みたいだしやっぱり王。がおかしいんだよな…
スーパーサイヤ人クラスだもんなどう見ても…
14024/05/03(金)12:22:40No.1185029080+
この人相GTAで居なかった?
14124/05/03(金)12:22:55No.1185029139そうだねx5
未踏破領域入る所エルデンリングが思い浮かんで吹き出しそうになった
===湖のリエーニエ===
14224/05/03(金)12:23:15No.1185029228そうだねx3
猿渡哲也の漫画で良く見る構図で顔面ワンパンされる子分ゴリラ好き
14324/05/03(金)12:23:23No.1185029261そうだねx4
ファッションかと思ったらそれが武器になるのいいよね
14424/05/03(金)12:24:04No.1185029443+
コング一族との争い以外にムートーもいるし今その辺残ってるかわからないけど祖先のダゴンもいたからゴジラ一族自体はタイタンとしては通常怪獣っぽいよね
14524/05/03(金)12:24:26No.1185029549そうだねx2
敵対しても相手が死んでしまうってなったら咄嗟に手を取っちゃうそんなコングが好き
14624/05/03(金)12:25:39No.1185029853そうだねx3
>敵対しても相手が死んでしまうってなったら咄嗟に手を取っちゃうそんなコングが好き
甘ちゃんが!死ねぇ!
14724/05/03(金)12:25:59No.1185029942+
現状これだからこそ
スカキン全盛期は超カッコよく強くあって欲しい
そっちの方が良い
14824/05/03(金)12:26:29No.1185030080そうだねx1
>敵対しても相手が死んでしまうってなったら咄嗟に手を取っちゃうそんなコングが好き
まあずっと探してた同族だからな…
14924/05/03(金)12:26:39No.1185030138そうだねx1
>コングの続編作るぞ!
>えっゴジラ使っていいんすか!
>えっモスラも許可出たんすか!
えっハリウッドの俳優がスト起こしたんすか!
しょうがねえ怪獣にドラマさせるか…
15024/05/03(金)12:27:22No.1185030303+
シーモ抜きのスカキンとスカルデビルならどっちが強いんだろうか
15124/05/03(金)12:27:23No.1185030315+
クリスタル破壊!暴走!
じゃなくてこっち側に着くのが意外な展開ではあった
15224/05/03(金)12:27:32No.1185030353そうだねx1
さりげなく処理されたけどゴリラ軍団の数と頭脳を考えると地上に出てきたらマジでヤバイ案件だった
15324/05/03(金)12:28:33No.1185030614+
https://theriver.jp/gxk-scar-king-humanity/
>この映画の興味深いところは、かつてない方向にシリーズが進んでいること。スカーキングがまさにそうで、ある意味では人間の脅威そのものに最も近い、人間の恐ろしさをタイタン(怪獣)に重ね合わせたような存在です。コングが人類の最良の部分を表しているのと同じで、スカーキングは人類の最悪の部分を拡大したよう。
監督曰くコングとスカーキングが人間の善と悪を表現してる
15424/05/03(金)12:28:56No.1185030720+
>えっハリウッドの俳優がスト起こしたんすか!
>しょうがねえ怪獣にドラマさせるか…
そういうことだったの??
15524/05/03(金)12:29:08No.1185030782+
>コングが予言に記されてないイレギュラーな存在だった
猿側は本来はゴジラやモスラと敵対して世界を滅ぼす側なんだよな
15624/05/03(金)12:29:14No.1185030806+
>さりげなく処理されたけどゴリラ軍団の数と頭脳を考えると地上に出てきたらマジでヤバイ案件だった
スカーキングに押さえつけられてたのがほとんどだったのと本当にヤバい奴はモスラさんが抑えてくれたからな
15724/05/03(金)12:29:20No.1185030841そうだねx1
ゴジラが暴力の権化すぎて…嬉しかった!
15824/05/03(金)12:29:41No.1185030939そうだねx1
>コングパートはほぼ北斗の拳って言われててダメだった
労働出来ない奴がしばかれて
駆け寄ろうとした子供を老人が庇って
主人公が助けに来る

ってこんなベッタベタな展開でもコングにやらせたら面白くなるの天才の発送だと思う
15924/05/03(金)12:29:48No.1185030973そうだねx1
>>えっゴジラ使っていいんすか!
>>えっモスラも許可出たんすか!
>えっハリウッドの俳優がスト起こしたんすか!
>しょうがねえ怪獣にドラマさせるか…
マイゴジスゲ〜追加撮影したろ!
16024/05/03(金)12:30:06No.1185031055+
スカーキングとコングは別の種族ってことでいいんだろうか
オランウータンモチーフ?
16124/05/03(金)12:30:11No.1185031080そうだねx1
全てが未知の世界の出来事なのに昨日のことのように思い出される不思議な映画
16224/05/03(金)12:30:27No.1185031148+
>>えっハリウッドの俳優がスト起こしたんすか!
>>しょうがねえ怪獣にドラマさせるか…
>そういうことだったの??
なんて的確で冷静な判断力なんだ…!
16324/05/03(金)12:30:39No.1185031210+
ミサイル撃ち込んでも普通に避けそうだしなゴリラ軍団…
16424/05/03(金)12:30:45No.1185031244+
コング族は数の暴力に加えて倒したタイタンから何かやたら強い武器作るから野放しに出来ねえ
16524/05/03(金)12:31:14No.1185031361+
>スカーキングとコングは別の種族ってことでいいんだろうか
>オランウータンモチーフ?
オランウータンとチンパンジーとゴリラで分かれてるように見えたけどコング族は大雑把に括られてるのかな
意思の疎通は出来てたから些細な違いなんだろうけど
16624/05/03(金)12:31:22No.1185031396+
もっとストしろ
16724/05/03(金)12:31:27No.1185031415そうだねx1
>しょうがねえ怪獣にドラマさせるか…
英断
16824/05/03(金)12:31:34No.1185031449+
怪獣はストを起こさないしスタントマンも必要ないからな
16924/05/03(金)12:31:37No.1185031464+
>労働出来ない奴がしばかれて
>駆け寄ろうとした子供を老人が庇って
>主人公が助けに来る
>ってこんなベッタベタな展開でもコングにやらせたら面白くなるの天才の発送だと思う
北斗の拳見てたおかげで台詞がないのに台詞が聞こえてくる怪現象に遭ったよ…
17024/05/03(金)12:31:48No.1185031508+
>オランウータンとチンパンジーとゴリラで分かれてるように見えたけどコング族は大雑把に括られてるのかな
>意思の疎通は出来てたから些細な違いなんだろうけど
同じコング族
育った環境が違いすぎた
17124/05/03(金)12:31:51No.1185031522+
>シーモ抜きのスカキンとスカルデビルならどっちが強いんだろうか
スカルデビルはコングの若い頃の相手だから大分小さいよ
髑髏島の時のコングって30メートルだから
17224/05/03(金)12:31:59No.1185031554そうだねx2
>猿渡哲也の漫画で良く見る構図で顔面ワンパンされる子分ゴリラ好き
猿先生の大ごまでよくある下から見上げるカメラの顔面パンチまんまでダメだった
17324/05/03(金)12:32:08No.1185031592そうだねx3
世紀末風景とは全然別に例の回すやつが出てくるの脚本のIQが高いのか低いのか分からなくなる
17424/05/03(金)12:32:19No.1185031642そうだねx2
>怪獣はストを起こさないしスタントマンも必要ないからな
CG作ってる人たちはストしなかったんだな…
感謝しかない
17524/05/03(金)12:32:22No.1185031657そうだねx2
>怪獣はストを起こさないしスタントマンも必要ないからな
薩摩剣八郎が殴りに行ったぞ
17624/05/03(金)12:32:31No.1185031698+
>>シーモ抜きのスカキンとスカルデビルならどっちが強いんだろうか
>スカルデビルはコングの若い頃の相手だから大分小さいよ
>髑髏島の時のコングって30メートルだから
ならコングの両親殺されたの数の暴力で疲弊してたとかそんなのか
17724/05/03(金)12:32:52No.1185031769+
>シーモ抜きのスカキンとスカルデビルならどっちが強いんだろうか
髑髏島サイズだとスカキンというかサイズ的にスーコとどっこいだぞスカルデビル
17824/05/03(金)12:33:02No.1185031815+
>世紀末風景とは全然別に例の回すやつが出てくるの脚本のIQが高いのか低いのか分からなくなる
作品内でもIQの上下結構あるんだよな
17924/05/03(金)12:33:04No.1185031829そうだねx1
>ならコングの両親殺されたの数の暴力で疲弊してたとかそんなのか
いやコング両親も30mくらい
18024/05/03(金)12:33:22No.1185031910そうだねx3
高IQが計算し尽くした低IQ映画だ
18124/05/03(金)12:33:22No.1185031914そうだねx1
グレイトエイプでひとまとめなので猿っぽい怪獣は全般グレイトエイプなのだと思われる
18224/05/03(金)12:33:28No.1185031943+
あのチビハマタは子供なのか小さい種類なのかどっちだ
18324/05/03(金)12:33:47No.1185032026そうだねx2
落とされた老コングがオスだったかすら不明だけど間違いなくお爺ちゃんコングだ…ってなる不思議な体験
18424/05/03(金)12:34:24No.1185032186+
これにダンス加えるとインド映画になるな
18524/05/03(金)12:34:29No.1185032212+
スカー軍団にハゲが多いのひどいだろ
18624/05/03(金)12:34:33No.1185032233+
>あのチビハマタは子供なのか小さい種類なのかどっちだ
文字通り子供なだけだ
というか髑髏島コングがサイズの割に老け顔過ぎる
18724/05/03(金)12:34:55No.1185032356+
注射で凍傷も治る
…ナンデ!?
18824/05/03(金)12:35:06No.1185032402+
あの映画で一番頭の良かったの罠に気付いた猿かもしれん
18924/05/03(金)12:35:10No.1185032427そうだねx1
コングさんは差し歯バカにされても堂々としてて
爺さん猿が蹴られたら反撃するのいいよね
19024/05/03(金)12:35:16No.1185032455そうだねx2
>スカー軍団にハゲが多いのひどいだろ
どう考えてもストレス負荷やばい環境だろあれ仕方ない
19124/05/03(金)12:35:17No.1185032462+
>スカー軍団にハゲが多いのひどいだろ
トップがアレだしストレス溜まってんだろうな…
19224/05/03(金)12:35:47No.1185032585+
これが面白かったから過去作も見てたらなんかノイズ多いな…ってなった
こくじんがアルミホイルだったりアースマザーとか
19324/05/03(金)12:36:26No.1185032760そうだねx1
>コングさんは差し歯バカにされても堂々としてて
>爺さん猿が蹴られたら反撃するのいいよね
後半でスカーキングのキバ吹っ飛ばして銀歯見せつけるの好き
19424/05/03(金)12:36:30No.1185032773そうだねx1
>これが面白かったから過去作も見てたらなんかノイズ多いな…ってなった
>こくじんがアルミホイルだったりアースマザーとか
ノイズの部分は今作で言うゴジラパートだから…
19524/05/03(金)12:36:34No.1185032789+
コングパートが北斗ってじゃあゴジラはめちゃくちゃ頼りになる味方側のラオウじゃん
19624/05/03(金)12:36:37No.1185032806+
ゴング族は環境適応性が高い種族で小さい髑髏島に合わせて小型化していったのかもしれない
19724/05/03(金)12:36:52No.1185032876+
武器と調教装置は分けろよ…
あれイーウィス族の持ってる槍と素材同じなのかな
19824/05/03(金)12:37:01No.1185032917+
あったよ!凍傷用お薬付き強化ガントレット!
からものすごいIQの低まりを感じる
19924/05/03(金)12:37:04No.1185032943+
スカー奴隷軍団が石とか運んで重労働させられてるのに
何か作ってる雰囲気でもないのがダメだった
20024/05/03(金)12:37:11No.1185032964+
周り全部でかいからゴリラパートは本当に普通のゴリラ物語になってる
20124/05/03(金)12:37:30No.1185033038+
ゴジラモスラはゲスト参戦みたいな感じだよね
20224/05/03(金)12:37:33No.1185033051+
KOMの人間パートそんなに駄目かなぁ…
vsコングは虚無過ぎるけど
20324/05/03(金)12:37:34No.1185033053そうだねx1
>これが面白かったから過去作も見てたらなんかノイズ多いな…ってなった
>こくじんがアルミホイルだったりアースマザーとか
こくじんはともかくアースマザーはモンスターの一つだからノイズではないよ
20424/05/03(金)12:37:44No.1185033102そうだねx1
スカーキングの周りに赤ん坊抱えてるメス猿が沢山いるの
完全に薄い本案件でドキドキしますよ
20524/05/03(金)12:37:46No.1185033109+
>コングパートが北斗ってじゃあゴジラはめちゃくちゃ頼りになる味方側のラオウじゃん
ケンシロウが悟空連れてきちゃった感じ
20624/05/03(金)12:38:01No.1185033172+
奴隷が回す奴!奴隷が回す奴じゃないか!
20724/05/03(金)12:38:01No.1185033173+
🦍おっさん!話を聞け!
🦖死ね
20824/05/03(金)12:38:05No.1185033184+
>スカー奴隷軍団が石とか運んで重労働させられてるのに
>何か作ってる雰囲気でもないのがダメだった
あれ本当に何させられてたんだろうな…
20924/05/03(金)12:38:07No.1185033199そうだねx1
>KOMの人間パートそんなに駄目かなぁ…
>vsコングは虚無過ぎるけど
アースマザーがあまりにもノイズすぎる…
21024/05/03(金)12:38:22No.1185033276+
色的にスーコもスカーキングのハーレムで産まれたのかと思ったけど子供はみんなあんな感じの色なのかな
21124/05/03(金)12:38:24No.1185033285そうだねx1
男塾で言うならゴジラは伊達
コングは富樫
21224/05/03(金)12:38:25No.1185033294そうだねx2
キレるボスと子供を抱えて恐れ戦く女達の構図がコテコテすぎてダメだった
21324/05/03(金)12:38:30No.1185033317そうだねx1
人間パートと怪獣パートのバランスはハリウッドゴジラシリーズで1番良かったと思う
21424/05/03(金)12:38:35No.1185033345+
>コングさんは差し歯バカにされても堂々としてて
>爺さん猿が蹴られたら反撃するのいいよね
そもそも怪獣が虫歯になって人間に治療してもらうのはかなりダサいんすよ…
21524/05/03(金)12:38:48No.1185033402+
>奴隷が回す奴!奴隷が回す奴じゃないか!
でもちゃんとした重力操作テクノロジーだよ
21624/05/03(金)12:38:50No.1185033416+
テレビ放送でアースマザーもう一回実況したいわ
21724/05/03(金)12:39:32No.1185033587+
今作の人間パートは故郷と家族ってコングパートともリンクした描き方されてたからな
21824/05/03(金)12:39:35No.1185033600そうだねx1
>そもそも怪獣が虫歯になって人間に治療してもらうのはかなりダサいんすよ…
多分アレ遠征するからその前に歯医者行っとくかくらいなもんだと思う
21924/05/03(金)12:39:36No.1185033602+
今の地底はモスラが見回りしててコングと舎弟のスコと色白巨女のシーモちゃんがメインになるのか
22024/05/03(金)12:39:39No.1185033616+
>>KOMの人間パートそんなに駄目かなぁ…
>>vsコングは虚無過ぎるけど
>アースマザーがあまりにもノイズすぎる…
逆にアースマザーや渡辺謙くらいキチガイだと面白い
他全部駄目
22124/05/03(金)12:39:49No.1185033662そうだねx1
>ゴング族は環境適応性が高い種族で小さい髑髏島に合わせて小型化していったのかもしれない
島の狭さとか人間との共存とか考えると100mサイズは不便でしかないからな
22224/05/03(金)12:39:52No.1185033673そうだねx1
一回は王にいいところ行って20倍チャージする程度にはヤバいはずなんだけど小物感すごいよね
22324/05/03(金)12:39:59No.1185033710+
>ゴング族は環境適応性が高い種族で小さい髑髏島に合わせて小型化していったのかもしれない
人間が核を開発するまでは基本的にタイタンは休眠するかコアエネルギー求めて地底世界で暮らすかだったので髑髏島の生物は省エネのために小型化してたんだと思う
22424/05/03(金)12:40:17No.1185033784そうだねx1
小美人って中国人の双子いなかった…
しかもこれからのシリーズレギュラーです!って言われてた人
22524/05/03(金)12:40:23No.1185033816+
流石に野生失われ過ぎだからバカにされるのもやむなしだと思うの
22624/05/03(金)12:40:38No.1185033890+
メスがいて子供がいるってことはコングにもチンポはあるんだな…
22724/05/03(金)12:40:44No.1185033911+
ぶっちゃけた話
アースマザーや頭モナークパートは笑って見れるけど
マディソンの下りはゴジラとギドラのバトルもっと見せろっていう気持ちが先行しすぎて邪魔だった
22824/05/03(金)12:41:01No.1185033992+
DXコングアックス置いてきちゃって住処バレた時は少し不味いかと思ったけどそんなでもなかった
22924/05/03(金)12:41:05No.1185034015そうだねx2
>今作の人間パートは故郷と家族ってコングパートともリンクした描き方されてたからな
ジアと対比になってるのいいよね
あなたが故郷だからのシーンはグッと来たよ
23024/05/03(金)12:41:18No.1185034067+
>>スカー奴隷軍団が石とか運んで重労働させられてるのに
>>何か作ってる雰囲気でもないのがダメだった
>あれ本当に何させられてたんだろうな…
どの国の人が見ても即こいつ悪いやつだ!!って解る海外展開にも優しい仕組み以上の何物でもないと思う…
23124/05/03(金)12:41:28No.1185034107+
パワーハウス計画とは!で陰謀論者がは?ってなるのいいよね
23224/05/03(金)12:41:48No.1185034194そうだねx1
一応初めて見る反重力装置見た瞬間あれ破壊させるのはまずいって思ってシーモちゃんにブレス吐かせて凍結させるくらいの知能はある
23324/05/03(金)12:41:54No.1185034214そうだねx1
>一回は王にいいところ行って20倍チャージする程度にはヤバいはずなんだけど小物感すごいよね
チャージはスカー対策というよりシーモちゃんの氷河期発生ビームキャンセルビーム用だと思う
23424/05/03(金)12:42:04No.1185034269+
ここが故郷なんぬ
23524/05/03(金)12:42:17No.1185034332そうだねx1
>>>スカー奴隷軍団が石とか運んで重労働させられてるのに
>>>何か作ってる雰囲気でもないのがダメだった
>>あれ本当に何させられてたんだろうな…
>どの国の人が見ても即こいつ悪いやつだ!!って解る海外展開にも優しい仕組み以上の何物でもないと思う…
何も無い荒野でぐるぐる回されるアレ
23624/05/03(金)12:42:28No.1185034386そうだねx1
>一回は王にいいところ行って20倍チャージする程度にはヤバいはずなんだけど小物感すごいよね
一回王といい勝負したなら長い地底のぬるま湯でどんだけ腑抜けたんだよ…となる
23724/05/03(金)12:42:34No.1185034413+
>メスがいて子供がいるってことはコングにもチンポはあるんだな…
でもコングは子供だから多分交尾は知らない
23824/05/03(金)12:42:34No.1185034417そうだねx1
ねこ鍋みたいだったねコロッセオで寝る王。
23924/05/03(金)12:42:54No.1185034509+
マンキーコング
24024/05/03(金)12:42:56No.1185034518+
>>シーモ抜きのスカキンとスカルデビルならどっちが強いんだろうか
>髑髏島サイズだとスカキンというかサイズ的にスーコとどっこいだぞスカルデビル
頑張って育てれば100m級まで行くし…
24124/05/03(金)12:43:03No.1185034548+
バトルに割って入るように人間パート来るのが良くないと思う
でも戦う怪獣の足元でうろちょろする人間を描きたいのもわかる
24224/05/03(金)12:44:08No.1185034853+
金魚鉢で育つ金魚と池で育った金魚のサイズ差みたいなもんか
24324/05/03(金)12:44:16No.1185034883+
メカゴジラもう一回作れたらなー
ゴジラ許してよー
24424/05/03(金)12:44:17No.1185034885そうだねx2
>>>シーモ抜きのスカキンとスカルデビルならどっちが強いんだろうか
>>髑髏島サイズだとスカキンというかサイズ的にスーコとどっこいだぞスカルデビル
>頑張って育てれば100m級まで行くし…
アルファ個体のスカルクローラー種はメカゴジラよりも大きいぞ!
fu3429336.jpeg
24524/05/03(金)12:44:26No.1185034937そうだねx1
>一応初めて見る反重力装置見た瞬間あれ破壊させるのはまずいって思ってシーモちゃんにブレス吐かせて凍結させるくらいの知能はある
自分で作動させた反重力装置で墜落しかける人間たち…
24624/05/03(金)12:44:35No.1185034983+
ただおうちでご飯溜め込んでただけなのに
殺されてご飯奪われたティアマットさんかわいそう
24724/05/03(金)12:44:38No.1185034995+
>メカゴジラもう一回作れたらなー
>ゴジラ許してよー
仕方ねえ
メカニコングで我慢するか
24824/05/03(金)12:45:26No.1185035199そうだねx1
>ただおうちでご飯溜め込んでただけなのに
>殺されてご飯奪われたティアマットさんかわいそう
殺されただけじゃなくて食われて遺伝子取り込まれたぞ
24924/05/03(金)12:46:05No.1185035365+
怪獣はあくまで生きるための活動をしているだけ
たとえ人間に被害をだしたとはいえ殺されることになるのは少し可哀想だな……
って気持ちに微塵もならないからスカーキング好き
25024/05/03(金)12:46:07No.1185035386+
パシフィックリム詳しくないのだが一瞬映るコングガントレットの設計図がジプシー・デンジャーってマジ?
25124/05/03(金)12:46:09No.1185035399+
>食われて遺伝子取り込まれたぞ
何その能力怖…
25224/05/03(金)12:46:35No.1185035502そうだねx1
>ただおうちでご飯溜め込んでただけなのに
>殺されてご飯奪われたティアマットさんかわいそう
あいつ謀反慣れしてるので…
25324/05/03(金)12:46:43No.1185035546+
メカゴジラも今回の乗り物も作った会社は同じなんだよな
なんだよあの技術力
25424/05/03(金)12:47:23No.1185035711そうだねx1
ゴジラのパワーが20倍になってます!の辺りからおっアクセル踏んできたなってなってた
25524/05/03(金)12:47:28No.1185035732そうだねx1
>ただおうちでご飯溜め込んでただけなのに
>殺されてご飯奪われたティアマットさんかわいそう
1回刃向かった奴を再雇用して地球環境調整しろ!って言ったのに職務放棄して王の別荘で私財蓄えて謀反する気まんまんの部下
どうです?
25624/05/03(金)12:47:43No.1185035798そうだねx1
>>ただおうちでご飯溜め込んでただけなのに
>>殺されてご飯奪われたティアマットさんかわいそう
>殺されただけじゃなくて食われて遺伝子取り込まれたぞ
ゴジラからティアマットのシグナルも出てるのホラーだよ
25724/05/03(金)12:47:52No.1185035847+
Apex社の技術良いように使われてんな
25824/05/03(金)12:48:12No.1185035932+
王の言う通り大人しくしてる怪獣どんだけいるの
25924/05/03(金)12:48:19No.1185035968+
今回ゴジラが作中で体型変えるとかやらかしたから
髑髏島のコング達が小型化するのもあり得なくはない事になるんだよな
26024/05/03(金)12:48:30No.1185036002そうだねx1
>1回刃向かった奴を再雇用して地球環境調整しろ!って言ったのに職務放棄して王の別荘で私財蓄えて謀反する気まんまんの部下
>どうです?
🦖殺すしかねぇな
26124/05/03(金)12:48:30No.1185036007+
20倍=2000%でミレニアム意識してるって説好き
26224/05/03(金)12:48:31No.1185036010+
>>>ただおうちでご飯溜め込んでただけなのに
>>>殺されてご飯奪われたティアマットさんかわいそう
>>殺されただけじゃなくて食われて遺伝子取り込まれたぞ
>ゴジラからティアマットのシグナルも出てるのホラーだよ
知らなかった…3回目行ったらそこら辺注意して見よう
26324/05/03(金)12:48:46No.1185036075+
>王の言う通り大人しくしてる怪獣どんだけいるの
ベヘモスくん
26424/05/03(金)12:49:06No.1185036173+
>王の言う通り大人しくしてる怪獣どんだけいるの
マンモス
大人しすぎて他の怪獣にボコられてるからゴジラが始末してあげたりしてる
26524/05/03(金)12:49:09No.1185036188+
王。が氷漬けになってる!?冷凍怪獣が出るから一回こいつにやられるんだな…
26624/05/03(金)12:49:30No.1185036295+
>>食われて遺伝子取り込まれたぞ
>何その能力怖…
なんかイリスみたいな事やり始めたな…
26724/05/03(金)12:50:34No.1185036591+
>王。が氷漬けになってる!?冷凍怪獣が出るから一回こいつにやられるんだな…
(修行中)
26824/05/03(金)12:50:46No.1185036647そうだねx1
>王。が氷漬けになってる!?冷凍怪獣が出るから一回こいつにやられるんだな…
巣を襲って寝床奪っただけだった…
26924/05/03(金)12:50:48No.1185036654そうだねx2
コングが戦闘不能になって地球に氷河期をもたらす冷凍光線浴びてパリーン!ギャオー!した王。には変な笑いが出た
27024/05/03(金)12:50:55No.1185036689+
>金魚鉢で育つ金魚と池で育った金魚のサイズ差みたいなもんか
なんか大陸と孤島で同じ種類の恐竜でもサイズ違うみたいな話もあったよね
27124/05/03(金)12:51:46No.1185036925そうだねx1
>コングが戦闘不能になって地球に氷河期をもたらす冷凍光線浴びてパリーン!ギャオー!した王。には変な笑いが出た
強すぎて活躍はするけど出番がだんだん減るタイプの味方のそれなんだよね
27224/05/03(金)12:53:21No.1185037378+
主軸がコングなので連戦疲れとかエネルギー不足とか苦戦ノルマを強いられてないゴジラが自由すぎる
27324/05/03(金)12:53:26No.1185037411+
>仕方ねえ
>メカニコングで我慢するか
できたよ!真パワーハウス計画!
27424/05/03(金)12:53:54No.1185037545+
>>王。が氷漬けになってる!?冷凍怪獣が出るから一回こいつにやられるんだな…
>(修行中)
今作で一番予想出来なかったシーンだ
27524/05/03(金)12:55:34No.1185037981+
ちゃんと見てない「」多いけどシーモは痛みで従えてたって説明あるからあのリモコンはあくまで痛みの象徴であってあれ自体にリモコン機能はないだろ
サーカスの猛獣使いも本人ではなくムチに恐怖させて従えるって言うし


fu3429336.jpeg 1714701140697.jpg