二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714675424059.jpg-(281546 B)
281546 B24/05/03(金)03:43:44No.1184957238+ 09:20頃消えます
バカみたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/03(金)03:45:21No.1184957355そうだねx23
22世紀の割にしょぼいな…
224/05/03(金)03:46:03No.1184957419そうだねx13
F先生カメラ好きだよねぇ
324/05/03(金)03:46:19No.1184957439そうだねx3
だめだね
424/05/03(金)03:46:30No.1184957447そうだねx22
右ページのドラちゃんめっちゃ可愛い…
524/05/03(金)03:48:38No.1184957586そうだねx4
この頃ののび太にiPhoneあげたらどう使うんだろう
624/05/03(金)03:48:55No.1184957611そうだねx4
作者反映してドラものびも凝り性だからな…
724/05/03(金)03:49:27No.1184957655そうだねx19
みバ
たカ

824/05/03(金)03:50:58No.1184957764そうだねx54
切り抜く作業とかまったくやって無いのに
意図汲んで勝手に合わせてくれてるんだからすごいぞ
924/05/03(金)03:51:38No.1184957794そうだねx4
ドラの道具が実現してると考えると感慨深い
1024/05/03(金)03:53:33No.1184957928+
子供なのね
1124/05/03(金)03:53:59No.1184957970+
一コマ目がかわいい
1224/05/03(金)03:54:56No.1184958051そうだねx3
レトロフューチャーってやつだな
1324/05/03(金)03:55:51No.1184958116そうだねx7
>切り抜く作業とかまったくやって無いのに
>意図汲んで勝手に合わせてくれてるんだからすごいぞ
とりあえずそういう感じで
ってやってくれるのは今のAIが追いつきつつあるな
1424/05/03(金)03:59:47No.1184958396+
巻き戻して上書きしてるのに合成されてる…
1524/05/03(金)04:01:45No.1184958519+
主役というがらか
1624/05/03(金)04:04:18No.1184958668+
ドラえもんのび太と何々ってタイトルの大長編めちゃめちゃ作られてるのにね
1724/05/03(金)04:10:16No.1184959006そうだねx1
>22世紀の割にしょぼいな…
今の技術でもこれやろうとするとそこそこ手間が掛かるから
カメラひとつでこのくらい雑な作業でも出来るとなると
丁度22世紀ぐらいに実現してる技術として普通にリアリティあると思う
1824/05/03(金)04:15:45No.1184959298そうだねx13
    1714677345994.png-(7817 B)
7817 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1924/05/03(金)04:17:04No.1184959369+
これアシが描いてる割合多くない?
2024/05/03(金)04:17:15No.1184959377そうだねx1
ジオラマ合成のやつはかなり地味だった記憶がある
2124/05/03(金)04:18:11No.1184959410+
>F先生カメラ好きだよねぇ
ミュージアムに2眼とか8ミリが展示してあったけど劇中にもよく登場するね
2224/05/03(金)04:28:45No.1184960024そうだねx5
>ジオラマ合成のやつはかなり地味だった記憶がある
趣味のことだとできたらいいながかなりリアル寄りになる気がする
2324/05/03(金)04:29:13No.1184960048+
>切り抜く作業とかまったくやって無いのに
>意図汲んで勝手に合わせてくれてるんだからすごいぞ
22世紀の割にしょぼいな…
2424/05/03(金)04:30:43No.1184960133+
しょぼい夢だな
2524/05/03(金)04:48:33No.1184960996+
>右ページのドラちゃんめっちゃ可愛い…
1コマ目からドラケツのどアップって中々だよね…
2624/05/03(金)04:54:14No.1184961287そうだねx1
ドラちゃんの膝見てるとだんだん不安になる
2724/05/03(金)04:56:39No.1184961391そうだねx49
    1714679799481.png-(14455 B)
14455 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2824/05/03(金)05:03:45No.1184961777そうだねx10
何でこんな時間に手描きが飛び出してくるんだよ!
2924/05/03(金)05:10:55No.1184962109+
動画編集ソフトに抜きたい部分選択するとスレ画みたいなことしてくれる機能あるよ
AVのチンポシコってる所切り抜いて声優の生配信の動画に被せてシコってる
3024/05/03(金)05:18:24No.1184962467+
そもそも未来のひみつ道具は子供のオモチャだってなんども言ってる!
3124/05/03(金)05:21:39No.1184962638+
>ドラの道具が実現してると考えると感慨深い
あべこべさ
子どものおもちゃを未来の国で未来の子守ロボットが使ってるだけ
3224/05/03(金)05:21:51No.1184962654+
>そもそも未来のひみつ道具は子供のオモチャだってなんども言ってる!
地球破壊爆弾…
3324/05/03(金)05:24:35No.1184962810+
>今の技術でもこれやろうとするとそこそこ手間が掛かるから
>カメラひとつでこのくらい雑な作業でも出来るとなると
>丁度22世紀ぐらいに実現してる技術として普通にリアリティあると思う
既にロトブラシの性能すげえよ
必死でマスク切る作業要員いらなくなった
3424/05/03(金)05:24:56No.1184962825そうだねx16
    1714681496878.png-(21923 B)
21923 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3524/05/03(金)05:27:41No.1184962973そうだねx2
おまえら主役だよ
3624/05/03(金)05:33:29No.1184963300+
夢を追って傷ついて
3724/05/03(金)05:45:30No.1184963975そうだねx19
    1714682730169.png-(27742 B)
27742 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3824/05/03(金)05:53:00No.1184964386+
>これアシが描いてる割合多くない?
たしかにドラの体とのび太の顔以外は全部アシ作画だけど毎回そうだよ
3924/05/03(金)05:53:12No.1184964403+
ドラちゃんたまに下半身がえっちすぎて困る
4024/05/03(金)06:07:45No.1184965319そうだねx13
    1714684065445.png-(11505 B)
11505 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4124/05/03(金)06:10:31No.1184965484+
なんだよそのケツ!
IVとAV合成とかできんのかな…
4224/05/03(金)06:26:25No.1184966463そうだねx4
22世紀の道具だけど開発自体はもっと前にされてるすでに普及しきった技術なのかもしれない
4324/05/03(金)06:27:52No.1184966536そうだねx4
ケツの手書き多すぎだろ!
4424/05/03(金)06:28:24No.1184966572+
スネ夫のケツも欲しい所だ
4524/05/03(金)06:28:30No.1184966582そうだねx5
>22世紀の割にしょぼいな…
ひみつ道具が別に22世紀の最先端である必要ないだろ
未来のジャパネットから型落ちを安く仕入れてるかも知れないし
4624/05/03(金)06:30:16No.1184966724+
>すぐまきもどす
まきもどすってどういうこと?
4724/05/03(金)06:33:56No.1184966943+
>>そもそも未来のひみつ道具は子供のオモチャだってなんども言ってる!
>地球破壊爆弾…
大人の使う爆弾はそんなものが玩具に思えるほど強力なんだろ
4824/05/03(金)06:39:42No.1184967319+
>22世紀の道具だけど開発自体はもっと前にされてるすでに普及しきった技術なのかもしれない
現代の自転車みたいなものかなぁ
4924/05/03(金)06:41:38No.1184967451そうだねx1
後80年も経たずに22世紀なんだから育児ロボが持ってる玩具って考えると妥当か?
5024/05/03(金)06:45:16No.1184967659+
>後80年も経たずに22世紀なんだから育児ロボが持ってる玩具って考えると妥当か?
作中の22世紀の育児ロボはタイムマシンだの創世セットだの持ってるんだから現実の視点で妥当かどうか考えるのはナンセンス
5124/05/03(金)06:49:41No.1184967963そうだねx20
    1714686581556.png-(18540 B)
18540 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
5224/05/03(金)06:52:11No.1184968145そうだねx2
撮られてる…
5324/05/03(金)06:53:05No.1184968210+
>ドラえもん 20巻 1980/12/20
5424/05/03(金)06:54:53No.1184968331そうだねx3
これがショボく見えるくらいには技術が発達して進歩したんだなあって感じ
デジタルカメラどころか写るんですすら無い時代に描いたものなのにね
5524/05/03(金)06:55:01No.1184968343+
ビジュえもんの口調ってちょっと本家のテイストあるよな
5624/05/03(金)06:55:53No.1184968399+
ケツがどんどん集まってくる…
5724/05/03(金)06:57:58No.1184968548+
なぜケツの手書きがこんなに?
5824/05/03(金)06:58:58No.1184968621そうだねx1
当時基準でも他の創作系の道具のまんが製造箱なんかに比べてローテク感は否めないと思う
ローテクが悪いとは言わないけどローテクはローテクだし
5924/05/03(金)07:05:56No.1184969164+
特撮もクロマキー合成も既にあってそれを簡略化してるだけだからなぁ
巻き戻して重ねどりしてるのも動きのないどら焼きだからいいもののタイミング合わせるの難しそう
6024/05/03(金)07:06:22No.1184969200そうだねx1
ドラちゃんの使う道具は基本的におもちゃだから
6124/05/03(金)07:06:58No.1184969259+
別にドラえもんは未来っぽい道具を出す事をテーマにした漫画ではないからな
もち米入れてもちにするマシーンとか当時でも…いやさすがにサイズ的に難しいか…?
6224/05/03(金)07:07:28No.1184969302そうだねx2
>当時基準でも他の創作系の道具のまんが製造箱なんかに比べてローテク感は否めないと思う
>ローテクが悪いとは言わないけどローテクはローテクだし
未来のレトログッズかもしれん
6324/05/03(金)07:09:06No.1184969453+
今の子供が竹トンボで遊んでるみたいな感覚か?
6424/05/03(金)07:14:30No.1184969924そうだねx1
最後のコマが
メタ的にじわじわくるな
6524/05/03(金)07:14:35No.1184969930+
次ば出来杉くんの生ケツでおねがいします
6624/05/03(金)07:14:51No.1184969951+
22世紀の道具だからって22世紀に発明された技術とは限らんからな
6724/05/03(金)07:18:45No.1184970336+
イージーデカケツカメラ
誰でも気軽にデカケツ写真を撮れるんだよ
6824/05/03(金)07:22:05No.1184970648+
書き込みをした人によって削除されました
6924/05/03(金)07:22:19No.1184970666+
>ビジュえもんの口調ってちょっと本家のテイストあるよな
ドラへの敬意を感じる
7024/05/03(金)07:25:54No.1184970986+
>今の子供が竹トンボで遊んでるみたいな感覚か?
食玩のダイヤル回したら絵が変わるやつみたいなのだろう
7124/05/03(金)07:27:14No.1184971104+
たぶん手持ちの8mmカメラで色々写してる時の記憶から思いついたネタなんだろう
fu3428604.jpg
7224/05/03(金)07:35:35No.1184971940+
フィルム式カメラが主流だった時代にこれができるのは当時の映画業界志望の少年には夢みたいな機械だって想像つくけどな
7324/05/03(金)07:40:23No.1184972421そうだねx4
だってぶっちゃけこの絵撮るだけならスモールライトと普通のカメラでいいもん
7424/05/03(金)07:40:56No.1184972475そうだねx1
すぐ映写できるのいいな
7524/05/03(金)07:42:21No.1184972604そうだねx1
>だってぶっちゃけこの絵撮るだけならスモールライトと普通のカメラでいいもん
アホか
7624/05/03(金)07:42:25No.1184972611+
>フィルム式カメラが主流だった時代にこれができるのは当時の映画業界志望の少年には夢みたいな機械だって想像つくけどな
つまりAIは夢みたいな機械なんだ!
7724/05/03(金)07:42:28No.1184972617そうだねx1
>だってぶっちゃけこの絵撮るだけならスモールライトと普通のカメラでいいもん
夢叶うしな
7824/05/03(金)07:42:37No.1184972631+
>だってぶっちゃけこの絵撮るだけならスモールライトと普通のカメラでいいもん
それはそう
7924/05/03(金)07:42:50No.1184972651+
>>だってぶっちゃけこの絵撮るだけならスモールライトと普通のカメラでいいもん
>夢叶うしな
正夢だったか
8024/05/03(金)07:44:07No.1184972788+
>fu3428604.jpg
どいつもこいつも男前すぎる…楽しそうだなトキワ壮
8124/05/03(金)07:51:09No.1184973491+
>だってぶっちゃけこの絵撮るだけならスモールライトと普通のカメラでいいもん
道具2個買わなきゃいけないのなら1つで済む方で良いな…
8224/05/03(金)07:55:40No.1184973933+
スモールライトならそのまま山のようなどら焼き食えるしね…
8324/05/03(金)07:57:28No.1184974115そうだねx1
今のチェキとかのトイカメラがこれになってると考えたらすごいと思う
8424/05/03(金)07:59:47No.1184974355+
>>ドラえもん 20巻 1980/12/20
44年前か…つい最近だな!
8524/05/03(金)08:00:46No.1184974466+
ホルガのカメラでも使ってろ
8624/05/03(金)08:02:20No.1184974663+
>スモールライトならそのまま山のようなどら焼き食えるしね…
スモールライトってものすごい発明だよね…
8724/05/03(金)08:04:48No.1184975034+
>スモールライトならそのまま山のようなどら焼き食えるしね…
アイスでそれやってる回はあったな
なぜかどら焼きではやらないけど
8824/05/03(金)08:05:27No.1184975127+
>道具2個買わなきゃいけないのなら1つで済む方で良いな…
正気か
写真撮るだけじゃなく実際山のようなどら焼きを食うっていうナマの体験できるのも付いてくるのにか
8924/05/03(金)08:06:07No.1184975254+
昔の合成ってどうやってたの?
やっぱり背景写真の屏風の前やブルースクリーンの前で演技するのは変わらないんだろ?
9024/05/03(金)08:07:21No.1184975442+
マクロレンズがないから仕方ないんだ
9124/05/03(金)08:09:31No.1184975790+
>昔の合成ってどうやってたの?
>やっぱり背景写真の屏風の前やブルースクリーンの前で演技するのは変わらないんだろ?
昔の特撮は命綱を付けて高いとこで必死で演技してた
9224/05/03(金)08:10:11No.1184975909+
>なぜかどら焼きではやらないけど
どら焼きは増やす方向
9324/05/03(金)08:14:09No.1184976549そうだねx2
>昔の合成ってどうやってたの?
>やっぱり背景写真の屏風の前やブルースクリーンの前で演技するのは変わらないんだろ?
石原裕次郎「西部警察で爆破量増やしたら俳優素の形相で逃げるからいい画撮れたわ」
9424/05/03(金)08:34:28No.1184979665+
>たぶん手持ちの8mmカメラで色々写してる時の記憶から思いついたネタなんだろう
>「あら、スターはいないわねぇ」
スターだらけです…
9524/05/03(金)08:38:29No.1184980269そうだねx1
>>すぐまきもどす
>まきもどすってどういうこと?
記録媒体がテープ式だった頃は始めに戻す行為を巻き戻しって言ったんだ
9624/05/03(金)08:41:05No.1184980622+
どら焼きデカくしてもあんこに届かなくて美味しくないよな…
9724/05/03(金)08:41:55No.1184980775+
ドラえもんのショート動画結構センスあるな
わかりやすくて受けやすそう
9824/05/03(金)08:42:28No.1184980856+
>この頃ののび太にiPhoneあげたらどう使うんだろう
消しゴムマジックでジャイアンとスネ夫を消して満足する
9924/05/03(金)08:44:07No.1184981164そうだねx1
スネ夫のいとこが来てジオラマの解説する会好き
10024/05/03(金)08:44:56No.1184981324+
こういう道具ほしいよね
証拠不十分な巨悪を合成写真で追い詰めた後は息子のおもちゃにしよう
10124/05/03(金)08:47:52No.1184981869+
>>>ドラえもん 20巻 1980/12/20
>44年前か…つい最近だな!
あれ…昭和…?
10224/05/03(金)08:52:50No.1184982750そうだねx1
>>>>ドラえもん 20巻 1980/12/20
>>44年前か…つい最近だな!
>あれ…昭和…?
昭和55年でございます
10324/05/03(金)08:56:01No.1184983273そうだねx2
    1714694161173.png-(7521 B)
7521 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
10424/05/03(金)09:08:49No.1184985753+
>F先生カメラ好きだよねぇ
若手時代から貯まった原稿料使ってカメラ買ってトキワ荘メンバーで自作西部劇とか撮影してた人だからな…


1714681496878.png 1714677345994.png 1714675424059.jpg fu3428604.jpg 1714679799481.png 1714682730169.png 1714684065445.png 1714694161173.png 1714686581556.png