二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714645901520.jpg-(110635 B)
110635 B24/05/02(木)19:31:41No.1184799756そうだねx1 20:42頃消えます
ローニンがめちゃんこ楽しかったからスレ画のシリーズに手を出そうと思うんだけど
ローニンよりもガチガチなソウルライクって聞いてちょっと二の足を踏んでる
ソウル系やSEKIROも一応触ってるけどローニンは前者よりも難易度はかなり緩かったから
アクション下手でも楽しめたけど仁王シリーズはアクション上手くないとキツい感じなのかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/02(木)19:39:34No.1184803041そうだねx7
仁王はかなり難しいからローニンから入ると投げると思う
224/05/02(木)19:39:51No.1184803150そうだねx1
ソウル系よりも敵も自分も理不尽なゲームだよ
2はキャラクリ出来るけど1はスレ画のウィリアムが主人公
Roninは仁王2をマイルドにした感じの戦闘で仁王のほうが戦闘中やることが多い
ただ最初に書いたように敵も自分も理不尽でソウルシリーズみたいなターン制バトルではなくどれだけ自分のターンをねじ込んで理不尽を押し付けられるかが重要なゲーム
スレ画に関して言えば最大の敵は足場
324/05/02(木)19:40:05No.1184803245+
仁王1は一作目だけに色々と荒くて辛いところが多いから
とりあえず2からやってみればいい
424/05/02(木)19:42:28No.1184804163+
仁王はカタログに入ってるからPS+に入ってるならそっちやってみるのもいいかも
1も2もスルメゲーだよ序盤が最難関だよ
524/05/02(木)19:44:28No.1184804991そうだねx1
仁王はなんていうかソウルライクを目指して独自路線に突き抜けたって感じで似たゲームを出すのが難しい
俺が言えることはおすすめのルートは1をメインシナリオクリアまでざっとやってクリア後とかDLCには手を出さずに2に行くルートだ
624/05/02(木)19:44:40No.1184805090+
>仁王1は一作目だけに色々と荒くて辛いところが多いから
>とりあえず2からやってみればいい
いきなり2からやってウワー誰コイツ!?ってならない?大丈夫?
724/05/02(木)19:45:18No.1184805351+
実はソウルライクとは言ってもブラッドボーンの系譜だったりする
824/05/02(木)19:45:41No.1184805488+
>>仁王1は一作目だけに色々と荒くて辛いところが多いから
>>とりあえず2からやってみればいい
>いきなり2からやってウワー誰コイツ!?ってならない?大丈夫?
時代が絶妙に被ってないから概ね大丈夫だよ
924/05/02(木)19:45:52No.1184805565そうだねx4
>実はソウルライクとは言ってもブラッドボーンの系譜だったりする
つまり俺カッコイイ!ギャギィってこと?
1024/05/02(木)19:46:09No.1184805678+
というかソウルライクと言われるゲームは大体ソウルシリーズの感覚でやるとシステム理解できずに死ぬ
1124/05/02(木)19:46:24No.1184805772+
ソウルライクというよりRPG要素強めのARPGじゃないかな…キャラをとことん鍛えていく感じ
1224/05/02(木)19:46:35No.1184805848+
やっぱでけぇよなぁ乳の字ぃ!
1324/05/02(木)19:47:09No.1184806105そうだねx1
1は最初のロンドン塔が暗いしアクション少ないし洋風だしでダクソの出来損ない感あるのが欠点
1424/05/02(木)19:47:11No.1184806120そうだねx1
それはそれとしてウィリアム殿かっこいいよ
1524/05/02(木)19:47:21No.1184806186+
コエテクがうちでもブラッドボーン作りたい!で生まれたのが仁王だからな
ちなみに開発後期に本当にブラッドボーンのディレクターが参加した
1624/05/02(木)19:48:14No.1184806566+
>>実はソウルライクとは言ってもブラッドボーンの系譜だったりする
>つまり俺カッコイイ!ギャギィってこと?
2は俺かっこいいも私かわいいも好きなだけ出来るぞ!
キャラクリの幅はRoninよりも広いと思う
1はスレ画の金髪碧眼のおじさんが石割ってエンチャント守護霊してゴリ押ししたり極まるとワッ!ってすると敵が死ぬゲームになる
1724/05/02(木)19:48:24No.1184806640+
ソウルと違ってレスポンスがいい
1824/05/02(木)19:48:54No.1184806841+
>1は最初のロンドン塔が暗いしアクション少ないし洋風だしでダクソの出来損ない感あるのが欠点
ああ…このゲームダクソの劣化版だなって印象のまましばらく遊ばないと駄目なのが本当に良くない
俺は一度そこで積んだ
他人の配信見てあれ?このゲーム面白そうだぞ?って再開したらハマった
1924/05/02(木)19:48:54No.1184806846+
序盤の辛さはともかくこっちも無茶苦茶な事できる感じはあんま他で味わえないとは思った
2024/05/02(木)19:49:19No.1184807032+
困ったら霊石を砕いて九十九
2124/05/02(木)19:49:36No.1184807167+
1のほうが好き
色んなビルド作ってでバカ火力出すのが好き
2はそこまでバカゲーではない
2224/05/02(木)19:50:38No.1184807619+
1は九十九か居合ワンパンだけだしビルド幅皆無じゃない?
2324/05/02(木)19:50:45No.1184807657+
歴史解釈はこのくらいはっちゃけてくれていい
2424/05/02(木)19:50:51No.1184807696そうだねx1
キャラクリ出来るゲームでうおお!俺が主人公やってる!って感覚になれるのはこの仁王2が一番だと未だに思ってる
2524/05/02(木)19:50:57No.1184807756そうだねx1
じゃあ皆の意見を参考にローニンに近い感じである2から始めてみるよ
ありがとう
2624/05/02(木)19:51:03No.1184807807+
2の海入道で落下死なくて感動した
2724/05/02(木)19:51:10No.1184807854+
2はバ火力は出せないけど一方的に殴り続ける快感は1より数段上だから…
妖怪化特化ビルドだと組討妖怪化したら敵が死ぬまでずっと妖怪化で無敵モードだぜ
2824/05/02(木)19:52:22No.1184808384+
いいか残心だ若輩ェの
仁王はとにかく残心が重要なゲームだ
2924/05/02(木)19:53:42No.1184808919+
1は2とローニン遊んだ時にやっててよかったー!って心から思えたけどだからと言って他人にすすめられるかどうかはまた別の話だ…
3024/05/02(木)19:55:23No.1184809589そうだねx2
仁王やってる人にRoninは躊躇いなくおすすめできるけどRoninやってる人に仁王をおすすめするのはちょっと迷う塩梅
仕様理解しないとむずいのよマジで
3124/05/02(木)19:56:02No.1184809878+
ソウルよりふつうに難しい
3224/05/02(木)19:56:05No.1184809891+
Roninでちゃんと閃刃使ってる人なら仁王にも適応できると思う
3324/05/02(木)19:56:08No.1184809913+
>1は2とローニン遊んだ時にやっててよかったー!って心から思えたけどだからと言って他人にすすめられるかどうかはまた別の話だ…
>仁王やってる人にRoninは躊躇いなくおすすめできるけどRoninやってる人に仁王をおすすめするのはちょっと迷う塩梅
>仕様理解しないとむずいのよマジで
そんなに厳しいのかスレ画のシリーズ…
3424/05/02(木)19:56:21No.1184810020+
ストーリー的には1からやって欲しいけど難易度的には1からやってとはいいにくい…
でもウィリアム良いんですよ本当
3524/05/02(木)19:56:53No.1184810220+
>Roninでちゃんと閃刃使ってる人なら仁王にも適応できると思う
残心がクセになってるから閃刃ゲージ貯めて使う技が全然使えなかった…
3624/05/02(木)19:57:44No.1184810546+
>そんなに厳しいのかスレ画のシリーズ…
ローニンは割と敵の攻撃ずばずば食らっても次の動きは見切るぞ!って仕切り直せるけど
こっちはローリングすらできないガチガチに固めでもしない限り割とあっさり死ぬ
3724/05/02(木)19:57:58No.1184810639+
仁王を遊んでると仁王2とローニンのファンサービスがマジで最高なんだけどそれ味わうために1遊んでくれってすげえ言いにくいんだよな…
プレイ時間どうこうじゃなくて原石と言うには荒削りすぎる出来だから1
3824/05/02(木)19:58:26No.1184810842+
毛色が違うからね仁王もRONINも
パッと見ソウルライクの中に色々詰め込んだのが仁王だろうし
3924/05/02(木)19:58:26No.1184810845そうだねx1
仁王でしか得られない栄養がある
4024/05/02(木)19:58:44No.1184810968+
アクション全然やらないし苦手な俺でも一応仁王1も2もクリアは出来たから根気があれば大丈夫だと思う
二度とやらんわこのクソゲー!ってクリアまで言い続ける覚悟さえあれば
4124/05/02(木)19:58:46No.1184810986+
1はまず厳島までの序盤がね
4224/05/02(木)19:58:58No.1184811065+
1は符が使えるようになるまでがかなり辛い
4324/05/02(木)19:59:22No.1184811201+
最大残心じゃないと常世消せないのクソだな!
4424/05/02(木)19:59:28No.1184811248+
でも2も序盤の方は投げたくなると思う
4524/05/02(木)20:00:01No.1184811483+
>>1は2とローニン遊んだ時にやっててよかったー!って心から思えたけどだからと言って他人にすすめられるかどうかはまた別の話だ…
>>仁王やってる人にRoninは躊躇いなくおすすめできるけどRoninやってる人に仁王をおすすめするのはちょっと迷う塩梅
>>仕様理解しないとむずいのよマジで
>そんなに厳しいのかスレ画のシリーズ…
独自仕様が立ち回りに直結してるゲームだから仕様をちゃんと理解してるかどうかでかなり難易度が変わる
ちゃんとチュートリアル読んで意識すれば宵闇よりちょっと難しい程度だよ
4624/05/02(木)20:00:15No.1184811594+
馬鹿みたいな強さの敵に馬鹿みたいなビルドをぶつけるゲームだよ最高かよ
4724/05/02(木)20:00:19No.1184811620+
>でも2も序盤の方は投げたくなると思う
俺は1やってたからこんなもんだなって思ってたけど猿鬼でえっこいつモブなの…?って絶望してる人いっぱい見かけてダメだった
4824/05/02(木)20:00:41No.1184811805+
>でも2も序盤の方は投げたくなると思う
聞いてるのかね猿鬼くん!!!!!!
4924/05/02(木)20:01:29No.1184812150+
2は最初期の頃のバージョンだと餓鬼がアホみたいな火力してて最初の雑魚敵だと思ったら普通に殺された思い出
5024/05/02(木)20:01:31No.1184812163+
何にも揃ってない序盤が一番きついのはまあそうなんだけど
1はちょっと容赦がなさすぎる
5124/05/02(木)20:01:35No.1184812196+
1の烏天狗はマジやばい
マジやばい
5224/05/02(木)20:01:53No.1184812308+
戦国ソウルライクって銘打たれてるがソウルシリーズの感覚を捨てないと死ぬ
まぁソウルライクは全部そうだけど
5324/05/02(木)20:01:57No.1184812335+
1をDLC含めて全部やったあとに2やったけど序盤はマジでつらかった
秀の字ウィリアムに比べて気力なさすぎ!すぐ肩で息する!!
5424/05/02(木)20:02:09No.1184812414+
その辺の骸兵の槍でツンツンされると死ぬ
いやあいつの火力おかしくね!?
5524/05/02(木)20:02:15No.1184812457+
1はまずゲームシステムと有利な動き方もまだよくわかってないままやる最初のボスで躓く
5624/05/02(木)20:02:30No.1184812565+
>2は最初期の頃のバージョンだと餓鬼がアホみたいな火力してて最初の雑魚敵だと思ったら普通に殺された思い出
まぁ今でも最弱雑魚みたいな見た目で普通に死が見える火力だが…
5724/05/02(木)20:02:51No.1184812720+
>その辺の骸兵の槍でツンツンされると死ぬ
>いやあいつの火力おかしくね!?
えいえい
おこった?
5824/05/02(木)20:03:07No.1184812826+
1はチュートリアルステージクリアした次のステージから小回り効かない部屋で怨霊鬼と戦わされるのはまじふざけんなよ…ってなるなった
5924/05/02(木)20:03:09No.1184812843+
敵がエッチだよ
6024/05/02(木)20:03:10No.1184812854+
>1の烏天狗はマジやばい
>マジやばい
弱点部位ない妖怪すぐバケモノになるよね1
2は特技カウンターのおかげでかなりマイルドになったけど
6124/05/02(木)20:03:22No.1184812941+
1は本編シナリオが本当に面白い
終盤のゲーム全身を使った演出が痺れる
6224/05/02(木)20:03:38No.1184813047+
2のえっこいつモブなの現象は四鬼とか以津真天とかDLCまでずっと続く
6324/05/02(木)20:03:39No.1184813056+
>1はまずゲームシステムと有利な動き方もまだよくわかってないままやる最初のボスで躓く
クソ狭い場所で怨霊鬼はちょっと手心なさ過ぎる
6424/05/02(木)20:03:48No.1184813105そうだねx1
仁王じゃないと取れない栄養はある
でも一般的には取らないでもいい栄養なのはそう
6524/05/02(木)20:03:51No.1184813128+
ウォーロンやった後に久しぶりに2起動したら
仁王は結構なハチャメチャバトルだったことを認識できた
6624/05/02(木)20:03:52No.1184813140+
俺もRONINから仁王2始めたけど敵が強すぎてステージ2で詰んで放置してるぞ
6724/05/02(木)20:04:21No.1184813359+
雑魚でも2-3発殴られたら死ぬバランスだから乱戦がマジできつい
6824/05/02(木)20:04:29No.1184813426+
1の東北勢はマジ怖かった
6924/05/02(木)20:04:46No.1184813551+
怨霊鬼倒して俺仁王の戦い方分かった!ってなるじゃん?
そこでこの飛縁魔
7024/05/02(木)20:04:52No.1184813597+
ローニンのボロボロになってる弥助の鎧いいよね…持ってるのがウィリアム擬きってのがアレだけど
7124/05/02(木)20:04:55No.1184813615+
1がヤバすぎたから烏天狗見た時警戒したけどホーミングは当たる方が難しいくらいカス性能になってかまいたちはガードできるようになって風属性も消えたから雑魚になってた
1DLC妖怪もそんな感じで戦える性能になってて安心したわ
7224/05/02(木)20:04:58No.1184813634+
>雑魚でも2-3発殴られたら死ぬバランスだから乱戦がマジできつい
うん…だから終盤はボス2体ステージだらけにするね
7324/05/02(木)20:05:20No.1184813786そうだねx1
四鬼は金鬼君だけ突出してよわ
7424/05/02(木)20:05:22No.1184813800+
1のボス戦は符で敵の動き遅くして敵を柔らかくしてこっち強化してやっと殴りかかる感じだった
7524/05/02(木)20:05:27No.1184813833そうだねx1
>俺もRONINから仁王2始めたけど敵が強すぎてステージ2で詰んで放置してるぞ
厳密には敵が強いというかこっちが弱いんだ最序盤
素のモーションが強い槍大太刀薙刀鎌みたいなのを選んでないととてもつらい
7624/05/02(木)20:05:41No.1184813917+
>うん…だから終盤はボス2体ステージだらけにするね
まじふざけんなよ…
7724/05/02(木)20:05:49No.1184813972+
烏天狗ダブルは駄目だって
7824/05/02(木)20:05:51No.1184813980+
1みたいな雑なボス2体が2では無くなってて良かった
7924/05/02(木)20:05:52No.1184813986+
>クソ狭い場所で怨霊鬼はちょっと手心なさ過ぎる
慣れて敵の動きよくわかってればなんてことはないんだけどね…
あとでやり直したり周回後のだとこちらも出来ること増えてるから本当にたいしたことないんだけど
最初の何もない状態でやれってのがきつい
8024/05/02(木)20:06:10No.1184814085+
ローニンからなら難易度低いしウォーロンでいいんじゃない?
8124/05/02(木)20:06:17No.1184814141+
仁王1は楽しい部分もあるにはあるけど苦行を越えて苦痛の域に入ってる箇所が多々ある特に序盤ボスと中盤マップと終盤マップとDLC
8224/05/02(木)20:06:22No.1184814176+
発売日に買ってDLCまでにやめた人と
DLCごとに調整喰らってる人と
コンプリ版で最終系やった人は意見が違う
8324/05/02(木)20:06:30No.1184814224+
ラスボスを倒した勢いで意気揚々と東北へ乗り込んだウィリアム殿がなまはげに一撫でされて命を刈り取られる
8424/05/02(木)20:06:30No.1184814230+
大筒のひるみでハメられる敵が多いことに気づいてからは楽になった
8524/05/02(木)20:06:39No.1184814279+
仁王はシステムがちょっとソウル系としては複雑だからな…
1とか術使う使わないで難易度違いすぎた
8624/05/02(木)20:06:59No.1184814443+
>仁王じゃないと取れない栄養はある
>でも一般的には取らないでもいい栄養なのはそう
未だにこの栄養素を舐めてる人がいる…
8724/05/02(木)20:07:18No.1184814579+
1の怨霊鬼は鉄球投げのコントロール良すぎ
8824/05/02(木)20:07:18No.1184814588+
1のDLCは心が折れてニンジャになった
8924/05/02(木)20:07:23No.1184814621+
仁王は1も2もソウル系の感覚で回避連発してるとまず死ぬからな…
9024/05/02(木)20:07:49No.1184814810+
キャラメイクできるから2やろうと思ってるけど1やっとかないとわかんないネタとかあるのかしら
ソウルシリーズ的な難度はどんと来いです
9124/05/02(木)20:07:49No.1184814811+
秘伝のタレみたいな小テクや豆知識(重要なモノもぼちぼち)がめっちゃ多いゲームだから
ある程度慣れた頃にちょっと探ってみるのも良いぞ
9224/05/02(木)20:08:08No.1184814955+
常世とか言ってこっちばかり制限かけてくるのは普通にクソ要素だかんな!
9324/05/02(木)20:08:14No.1184815004+
ローニンと地続きな世界ってのはマジなの?
9424/05/02(木)20:08:21No.1184815052そうだねx2
2をクリアしてウィリアムさんが気になったら1がいいよね
半蔵がウィリアムの息子を産んだ理由もなんとなくわかると思う
9524/05/02(木)20:08:28No.1184815118+
でも三浦按針と服部半蔵が夫婦になって子供を作ったって歴史の真実は1やらないと分からないからな…
9624/05/02(木)20:08:34No.1184815170+
>キャラメイクできるから2やろうと思ってるけど1やっとかないとわかんないネタとかあるのかしら
>ソウルシリーズ的な難度はどんと来いです
2が1の前日譚にあたる話だからおっ!ってなる要素が目白押し
9724/05/02(木)20:08:37No.1184815199そうだねx1
>キャラメイクできるから2やろうと思ってるけど1やっとかないとわかんないネタとかあるのかしら
>ソウルシリーズ的な難度はどんと来いです
時系列的には2途中までやって1全クリしてから2再開するといいぞ
9824/05/02(木)20:08:43No.1184815251+
1の鉄球投げてくる鬼の投げてこない段階でまず何十回も殺されて攻略見て倒してここを俺のゴールとした
9924/05/02(木)20:08:44No.1184815259+
一応妖力がガンガン溜まってくってメリットもあるし…
10024/05/02(木)20:08:54No.1184815329+
ローニンに乳の字出るの!!!!!???
10124/05/02(木)20:08:55No.1184815339+
ダークソウルと違って武器でのガードが普通に強いのも初見は罠
10224/05/02(木)20:08:58No.1184815359+
>仁王は1も2もソウル系の感覚で回避連発してるとまず死ぬからな…
回避と防御のポジションが逆だからね…
10324/05/02(木)20:09:04No.1184815413+
序盤強化も装備も鍛えるとかそれ以前の段階で狭い室内に怨霊鬼タイマンは馬鹿じゃねぇのってなるなった
後半ちょっと足滑らせたら落下死するマップの道の真ん中に烏天狗配置も馬鹿じゃねぇのってなるなった
10424/05/02(木)20:09:04No.1184815415+
>キャラメイクできるから2やろうと思ってるけど1やっとかないとわかんないネタとかあるのかしら
1やってないと興奮できにくい展開は最終盤にがっつりある
なので可能なら1のストーリーだけでもクリアしたほうがいいというのは正直なところ
10524/05/02(木)20:09:05No.1184815422+
>キャラメイクできるから2やろうと思ってるけど1やっとかないとわかんないネタとかあるのかしら
1やっておくと一部感動できるシーンがあるのでサクッと1をやっておくのもアリだサクッとな
10624/05/02(木)20:09:17No.1184815548+
怨霊鬼 飛縁魔 鵺 大百足 海坊主
これが仁王1の序盤ボスだ!
正気か?
10724/05/02(木)20:09:38No.1184815723+
>怨霊鬼 飛縁魔 鵺 大百足 海坊主
>これが仁王1の序盤ボスだ!
>正気か?
最初の2体以外はもう雑魚でしかないだろ
10824/05/02(木)20:09:40No.1184815741+
>ローニンに乳の字出るの!!!!!???
仁王流とウィリアムそっくりさんが出てくるぐらいだからニヤっと出来る程度
10924/05/02(木)20:09:58No.1184815883+
>ローニンと地続きな世界ってのはマジなの?
仁王流があるのと無名の強者にそれっぽいのがいるから
まあ影響はあるんだろうなーくらいの雰囲気で見てる
11024/05/02(木)20:10:03No.1184815914+
>ローニンからなら難易度低いしウォーロンでいいんじゃない?
ううn…あれ化剄遊待ちがローリスクハイリターンというかこっちから攻撃するのにリスクありすぎて気持ちよさが足りなすぎた
ローニンはそこらへん上手く改善してきたなと思う
11124/05/02(木)20:10:09No.1184815958そうだねx2
海坊主は海坊主そのものより出現ステージが最大の敵
11224/05/02(木)20:10:13No.1184815996+
1のボスはちょっと容赦がなさすぎたな
その反省か2のボスはだいぶ優しい
11324/05/02(木)20:10:18No.1184816027+
2は常世や常闇にこっちにもメリットあって良かったね
11424/05/02(木)20:10:21No.1184816056+
>半蔵がウィリアムの息子を産んだ理由もなんとなくわかると思う
一瞬仁王の半蔵って女忍者だっけと思ったらおっさんじゃねーか!
11524/05/02(木)20:10:23No.1184816067+
>ローニンと地続きな世界ってのはマジなの?
仁王流の解説見るにまあ多分そう
ストーリー的には無関係
11624/05/02(木)20:10:24No.1184816079+
いきなり2やったらなんで主人公妖怪化してんの?とか疑問しかなかった
11724/05/02(木)20:10:35No.1184816171+
海坊主は本体よりもちょっと踏み外して落ちたりすることが腹立つ
11824/05/02(木)20:10:41No.1184816213+
>ローニンと地続きな世界ってのはマジなの?
仁王流の説明や弥助の鎧が出てるんでほぼ間違いなく地続きだよ
ただまあおとぎ話の類いって扱いされてそうではあるけど
11924/05/02(木)20:10:42No.1184816225+
今1やって海坊主助けにきてもらえんのかな
12024/05/02(木)20:11:00No.1184816351+
海坊主で転落死って初期verとかの話なのかな
フリプもらって遊んだ時だと回避とかしても端っこで引っかかるから堕ちるようなこと絶対なかった
12124/05/02(木)20:11:09No.1184816417+
>怨霊鬼 飛縁魔 鵺 大百足 海坊主
>これが仁王1の序盤ボスだ!
飛閻魔がこの位置なのマジで狂ってる
麻痺抜く針買えねえんだよ!!
12224/05/02(木)20:11:18No.1184816479+
>>半蔵がウィリアムの息子を産んだ理由もなんとなくわかると思う
>一瞬仁王の半蔵って女忍者だっけと思ったらおっさんじゃねーか!
いっこうにウィリアムのヒロインですが?
12324/05/02(木)20:11:37No.1184816644+
地続きだと徳川がめちゃくちゃ頑張ったんだな
12424/05/02(木)20:11:50No.1184816748+
>いきなり2やったらなんで主人公妖怪化してんの?とか疑問しかなかった
アヤカシにゃわかんねえか…
12524/05/02(木)20:11:55No.1184816787+
飛縁魔は麻痺無効のお守りどこかで拾えたような気がする
12624/05/02(木)20:11:59No.1184816820+
1は敵の九十九武器にイラつきまくりながら九十九武器で倒してた
12724/05/02(木)20:12:05No.1184816869+
1の厄介な雑魚も2だとだいぶ優しくなってた気がする
特に烏天狗
12824/05/02(木)20:12:07No.1184816878+
俺は時系列が前だからzeroから遊んでいいよって意見は信用しないことにしてるんだ
12924/05/02(木)20:12:10No.1184816902+
>>怨霊鬼 飛縁魔 鵺 大百足 海坊主
>>これが仁王1の序盤ボスだ!
>>正気か?
>最初の2体以外はもう雑魚でしかないだろ
海坊主はビルド次第で鵺は術の有用性に気づいてるかどうかでだいぶ変わる
飛縁魔や大百足は苦戦しないから良くわからん…
13024/05/02(木)20:12:20No.1184816974+
2終盤の謎の感動は1やってこそだから個人的には1先にやってほしいかな
13124/05/02(木)20:12:30No.1184817067+
そういえばローニンだと麻痺中に麻痺回復アイテム使えないんだな
いや当たり前と言えば当たり前なのか
13224/05/02(木)20:12:31No.1184817069+
>海坊主で転落死って初期verとかの話なのかな
>フリプもらって遊んだ時だと回避とかしても端っこで引っかかるから堕ちるようなこと絶対なかった
端が見づらいところとかあるからすけべびとで初見っぽい人とやると
フラフラ歩いてドボーンするのが結構あったな
13324/05/02(木)20:12:46No.1184817170そうだねx1
秀の字はそもそも仁王2ゲーム内でもおとぎ話な存在すぎるからな…
13424/05/02(木)20:13:16No.1184817401+
1にあって2にないものといえば西洋アーマー
13524/05/02(木)20:13:21No.1184817453+
どのゲームでも言えるけどシステム理解できずに序盤は有利になる要素が解禁されていないから鬼門
クリアしたのにシステム理解できてないけどな
13624/05/02(木)20:13:27No.1184817497+
>そういえばローニンだと麻痺中に麻痺回復アイテム使えないんだな
>いや当たり前と言えば当たり前なのか
麻痺中は駄目だけど確か事前に使っておくと予防出来なかったっけ
13724/05/02(木)20:13:38No.1184817555+
1はマップの作りも慣れてないというか妙に広くて複雑で面倒だった記憶があるな
13824/05/02(木)20:13:47No.1184817629+
>秀の字はそもそも仁王2ゲーム内でもおとぎ話な存在すぎるからな…
なんなら妖怪さんサイドから見ても一人百鬼夜行なマジモンのバケモンかもしれん
13924/05/02(木)20:13:52No.1184817664+
1と2に共通して言えることは最序盤が一番つらいってのとボスは基本的に妖怪より人間のほうが強いってこと
14024/05/02(木)20:14:00No.1184817711+
やり込み要素抜きに2から1だったから大分ぬるく感じたな
遅鈍符がイカれてる
14124/05/02(木)20:14:10No.1184817773+
>ローニンと地続きな世界ってのはマジなの?
海外の仁王12は発売元がSIEだしマジでローニンと姉妹作なのだ
14224/05/02(木)20:14:15No.1184817800+
仁王2まででもあやかしつえーこえー
ってなってるのに妖怪出てないローニンのほうがよっぽどぶっ飛んでるの何なんだよ
見ろよこのホーラルーみたいなファンタジー和尚…
え!?実在人物!?
14324/05/02(木)20:14:16No.1184817806+
>怨霊鬼 飛縁魔 鵺 大百足 海坊主
>これが仁王1の序盤ボスだ!
>正気か?
エルデンのツリーガードを後回しに出来ず絶対撃破しないと先に進めなくしてあるレベルの暴挙
14424/05/02(木)20:14:33No.1184817912+
1で馴らしておけば2が(比較的)簡単になる
14524/05/02(木)20:14:35No.1184817931+
>秀の字はそもそも仁王2ゲーム内でもおとぎ話な存在すぎるからな…
本編で明らかになるだけでもジャンプ漫画の主人公並みの血筋なのにDLCで更にハジけるからな…
14624/05/02(木)20:14:43No.1184817992+
>>秀の字はそもそも仁王2ゲーム内でもおとぎ話な存在すぎるからな…
>なんなら妖怪さんサイドから見ても一人百鬼夜行なマジモンのバケモンかもしれん
怪人と仮面ライダーみたいだな
14724/05/02(木)20:14:44No.1184817999+
>どのゲームでも言えるけどシステム理解できずに序盤は有利になる要素が解禁されていないから鬼門
>クリアしたのにシステム理解できてないけどな
説明されない仕様が多すぎて「」の集合知txtが出来るレベル
14824/05/02(木)20:15:26No.1184818307+
>1はマップの作りも慣れてないというか妙に広くて複雑で面倒だった記憶があるな
これでもα版のセンスからはだいぶ改善されたんで許してやってくれんか
14924/05/02(木)20:15:32No.1184818352+
>仁王2まででもあやかしつえーこえー
>ってなってるのに妖怪出てないローニンのほうがよっぽどぶっ飛んでるの何なんだよ
>見ろよこのホーラルーみたいなファンタジー和尚…
>え!?実在人物!?
まぁ仁王シリーズも人間が大概化け物だし…
15024/05/02(木)20:15:47No.1184818443+
斎藤道三は代々妖怪を狩り続けてきた集団の頭領だったことは知っているな?
15124/05/02(木)20:16:03No.1184818575+
1のDLCまでやってウィリアムが半蔵危ないのを察知して英国から日本にとんぼ返りするのをキミの目で確かみてみろ
完全にヒロインなのだ
15224/05/02(木)20:16:06No.1184818589+
1は朱雀とか九十九とかでとにかくゴリ押ししてた記憶がある
あと一周するだけなら遅鈍と目潰しで大体なんとかなる
15324/05/02(木)20:16:08No.1184818612+
馬頭鬼・煙々羅・夜刀神・今川義元と
2もまぁ序盤のボスが強すぎる
15424/05/02(木)20:16:16No.1184818683+
>まぁ仁王シリーズも人間が大概化け物だし…
アーネスト・サトウより空飛んでる真田幸村とかいるしな
15524/05/02(木)20:16:20No.1184818721+
1にはちゃんとヒロインポジの子がいるのに全部ヒロインがすべき要素半蔵がやっていくのすごいよね
15624/05/02(木)20:16:24No.1184818758+
>地続きだと徳川がめちゃくちゃ頑張ったんだな
ローニンめっちゃ面白かったけど徳川の最後に妖怪と霊石も終わりになる的な話もやりたかった
15724/05/02(木)20:16:37No.1184818843+
仁王流の下段の動きが仁王すぎて笑っちゃうね
15824/05/02(木)20:16:43No.1184818903+
>斎藤道三は代々妖怪を狩り続けてきた集団の頭領だったことは知っているな?
ソハヤマル 砕かれたのだ
15924/05/02(木)20:16:51No.1184818970+
まぁブラボやダクソと比べたらかなりマニアックよりだよな仁王って…
16024/05/02(木)20:16:51No.1184818974+
ローニンはサイドクエストで出てくる人達もモブかと思ったらだいたいは有名人でビビる
16124/05/02(木)20:16:53No.1184818989+
>あと一周するだけなら遅鈍と目潰しで大体なんとかなる
あとクナイだな
ケツにクナイ挿入してるだけでだいたい勝つ
16224/05/02(木)20:16:53No.1184818990そうだねx1
半蔵が嫁すぎて女の方の名前憶えてねえなそういえば…
16324/05/02(木)20:16:53No.1184818991+
>1にはちゃんとヒロインポジの子がいるのに全部ヒロインがすべき要素半蔵がやっていくのすごいよね
2は藤吉郎がやってるじゃん
16424/05/02(木)20:16:56No.1184819023+
2がフリプに出た際にゴージャスがプレイしてたけど初心者すぎた
16524/05/02(木)20:17:24No.1184819237+
地味に2の半蔵は先代なのいいよね
16624/05/02(木)20:17:37No.1184819323+
>まぁブラボやダクソと比べたらかなりマニアックよりだよな仁王って…
というかチーニンの立ち位置自体が知る人ぞ知るみたいな感じというか
16724/05/02(木)20:17:41No.1184819353+
>まぁブラボやダクソと比べたらかなりマニアックよりだよな仁王って…
でもアクションは大分ブラボ寄りだと思うよ
16824/05/02(木)20:17:53No.1184819441+
妖怪より強いズル三とかいうズルいやつ
16924/05/02(木)20:17:56No.1184819467+
>馬頭鬼・煙々羅・夜刀神・今川義元と
>2もまぁ序盤のボスが強すぎる
1は序盤のボス飛縁魔以外はそんなでもない気がする
17024/05/02(木)20:18:47No.1184819826+
1にもヒロインみたいな子がいたがヒロインらしい事せず勝手に覚悟して勝手に突き進んで勝手に困ってるのを助けて終わるんでヒロイン感薄い
逆につきっきりでいてくれる半蔵はなんなの…嬉しいけど…
17124/05/02(木)20:18:59No.1184819905+
たたまあその辺の隠された仕様なんかはDLCで深く潜る時に必要になってくるけどメインクリアまでは割と適当でクリアできるし…
俺は4周目あたりでこれかあ!これ知らないと確かにつれえな!ってなった
17224/05/02(木)20:18:59No.1184819911+
>妖怪より強いズル三とかいうズルいやつ
アイツ妖怪化した方が弱いのおかしいだろ
17324/05/02(木)20:19:18No.1184820026そうだねx1
ズル三と空海とかいう公式チート野郎ども
17424/05/02(木)20:19:20No.1184820046+
でもツシマと仁王シリーズとローニンやるだけで日本の中世幕末の話は全部網羅できるから
海外じゃ割と日本の歴史教科書みたいになってるよ
17524/05/02(木)20:19:32No.1184820132+
ウィリアムに影響与えた2大人物が家康と弥助だったからローニンで弥助鎧装備で出てきて嬉しかった
刀は絡みほぼないnovとかいう謎すぎるチョイスだったけど
17624/05/02(木)20:19:44No.1184820232+
高難度の調整どうしようか…そうだ!
被弾でバフ割デバフモリモリ
17724/05/02(木)20:19:51No.1184820283+
仁王1と2には俳優モデルのキャラがいたけどローニンにはいなかったな
なんか吉田鋼太郎みたいな人とかいたけど
17824/05/02(木)20:20:22No.1184820488+
人間にスーパーアーマ―付けるな
17924/05/02(木)20:20:23No.1184820496+
>ズル三と空海とかいう公式チート野郎ども
空海は深層に出てこなくて本当によかったなと思う
18024/05/02(木)20:20:34No.1184820583+
嵐吹く予感に似たり…
18124/05/02(木)20:20:54No.1184820736+
俳優モデルってぶっちゃけ自由度下がるだけだしな…
シリーズ続けるとあいつ出てこねぇな…ってなるし
18224/05/02(木)20:21:38No.1184821052+
裏ダンジョンに出てこないからそんなに憎しみ向けられないけど人間ボスぶっちぎり最強が空海だからな
18324/05/02(木)20:21:48No.1184821126+
>でもツシマと仁王シリーズとローニンやるだけで日本の中世幕末の話は全部網羅できるから
>海外じゃ割と日本の歴史教科書みたいになってるよ
まだ室町成立が足りてないだろ!
いや面倒だからいらないや
18424/05/02(木)20:21:49No.1184821137+
>ウィリアムに影響与えた2大人物が家康と弥助だったからローニンで弥助鎧装備で出てきて嬉しかった
>刀は絡みほぼないnovとかいう謎すぎるチョイスだったけど
鳥居のおじいちゃんも忘れないで!
18524/05/02(木)20:22:05No.1184821268+
続投なのに声が変わったnovとか坂田ゴールデンとか
18624/05/02(木)20:22:13No.1184821323+
空海は奈落獄でモブで出てきてたのは笑ったよ
なに地獄に落ちてるんだてめえ!
18724/05/02(木)20:22:15No.1184821333+
織田信長は生きてるうちは井上和彦ボイスだったのに
死んだら途端にふがふがした声になっちゃったな
18824/05/02(木)20:22:49No.1184821563そうだねx1
>仁王1と2には俳優モデルのキャラがいたけどローニンにはいなかったな
>なんか吉田鋼太郎みたいな人とかいたけど
2にいたっけ?と思ってしまったけど何ならずっといたな
気づけば藤吉郎のこと藤吉郎としか認識してなかったわ…
18924/05/02(木)20:22:53No.1184821599そうだねx1
いいだろ?弘法大師だぜ?
19024/05/02(木)20:23:06No.1184821671+
透明になって濡れ女を近距離で見ようぜ図鑑でもいいけど
19124/05/02(木)20:23:30No.1184821819+
生身で範囲攻撃するなdotダメージ床展開するな
19224/05/02(木)20:23:58No.1184822012+
>織田信長は生きてるうちは井上和彦ボイスだったのに
>死んだら途端にふがふがした声になっちゃったな
シブサワコウも黒歴史にしてるから触れてやるな
19324/05/02(木)20:25:00No.1184822404+
無明もヒロイン面するなら過去にくらいついてきてくれ
猫又や白澤にポジションうばわれてんぞ
19424/05/02(木)20:25:07No.1184822447+
牛頭鬼を最初に倒したくて頑張ったら1周目終わった後に1番殺されてたのは牛頭鬼だった
19524/05/02(木)20:25:12No.1184822479+
ローニンでもスパアマでアホみたい連撃してくる人間がゴロゴロいるから地続きも納得できる
19624/05/02(木)20:25:40No.1184822654そうだねx3
半兵衛が死んだわ
19724/05/02(木)20:25:51No.1184822724+
2より1の方がボス強かった印象
19824/05/02(木)20:26:06No.1184822818+
>裏ダンジョンに出てこないからそんなに憎しみ向けられないけど人間ボスぶっちぎり最強が空海だからな
人間キャラに対するハメ全部対策されてて強い部分だけ残ってるからな
19924/05/02(木)20:27:45No.1184823518+
廃人の秀の字はとっしーと半兵衛に話しかけずにスルーするって話で耐えられなかった
20024/05/02(木)20:27:57No.1184823606+
>2より1の方がボス強かった印象
ぶっちゃけやった順番によると思う
20124/05/02(木)20:27:58No.1184823615+
>牛頭鬼を最初に倒したくて頑張ったら1周目終わった後に1番殺されてたのは牛頭鬼だった
こういうデータが見られるのも仁王のいいところだよね
20224/05/02(木)20:28:43No.1184823931+
頼光もモーションの強化っぷりだけ見るとズルっぽいのにかっこいいし理不尽さ薄いから許せる
20324/05/02(木)20:29:06No.1184824077+
妖怪カウンターはパリィシステムの中でも特に気持ちよかった気がする
20424/05/02(木)20:29:40No.1184824309+
>頼光もモーションの強化っぷりだけ見るとズルっぽいのにかっこいいし理不尽さ薄いから許せる
発生速いつかみ攻撃はゆるさんけど
次元斬はあらゆるゲームでかっこいい
20524/05/02(木)20:29:40No.1184824310そうだねx1
>無明もヒロイン面するなら過去にくらいついてきてくれ
それ以前に伏線やら何やら全部放り投げられてないか
理由もなく不老だし
20624/05/02(木)20:31:04No.1184824905+
>それ以前に伏線やら何やら全部放り投げられてないか
>理由もなく不老だし
語られてないけどたぶん秀の字の妹なんだと思ってる
20724/05/02(木)20:31:28No.1184825067+
雪女で心折れそうになったのが懐かしい
20824/05/02(木)20:31:36No.1184825118+
頼光おばさんは目の前でお風呂入ると面白い反応するから好き
清明が怒ってくるけど
20924/05/02(木)20:31:40No.1184825163+
ローニンは敵がちょくちょくそれ戦国時代で見たぞ!って動きしてくるのいいよねまんまなまはげなの出てきた時は吹いた
21024/05/02(木)20:32:05No.1184825323そうだねx1
>語られてないけどたぶん秀の字の妹なんだと思ってる
秀の字の妹にしては乳が小さいようだが…
21124/05/02(木)20:32:28No.1184825526+
妹なの!?守護霊があれだから不老なんだと思ってた…
21224/05/02(木)20:32:52No.1184825707+
あやかしの姉妹じゃシコれねえか
21324/05/02(木)20:32:54No.1184825717+
最後無明とともに生きていくみたいな流れは君そんなポジションだった?って首をひねった
おじさんヒロインが強すぎて女ヒロインの影薄いのが伝統と化している…
21424/05/02(木)20:33:03No.1184825793+
>廃人の秀の字はとっしーと半兵衛に話しかけずにスルーするって話で耐えられなかった
半兵衛はともかくとっしーについてはスルーすると木霊集められなくなって装備ドロップ率自体低下するから本末転倒だとは思う
21524/05/02(木)20:33:07No.1184825818+
>それ以前に伏線やら何やら全部放り投げられてないか
>理由もなく不老だし
無明が不老なのは守護霊由来って説とソハヤマルの鍔持ってたからって説が言われてたけど公式設定は未だに不明だからな…
21624/05/02(木)20:33:22No.1184825938+
>ローニンは敵がちょくちょくそれ戦国時代で見たぞ!って動きしてくるのいいよねまんまなまはげなの出てきた時は吹いた
トマホークおじさんから手斧の流派をラーニングしたい…
21724/05/02(木)20:33:53No.1184826158+
2ラスボスのトドメ専用組み討ち大好き
21824/05/02(木)20:34:20No.1184826372+
>ローニンは敵がちょくちょくそれ戦国時代で見たぞ!って動きしてくるのいいよねまんまなまはげなの出てきた時は吹いた
どうして二刀使いの土方が鎖鎌妖鬼の動きをしてくるんです?
21924/05/02(木)20:34:24No.1184826411そうだねx1
ウォーロンは最終アプデでだいぶ別物になって良作にはなってるぞ
だからそのノウハウで2をですね
22024/05/02(木)20:34:49No.1184826625そうだねx2
>ローニンは敵がちょくちょくそれ戦国時代で見たぞ!って動きしてくるのいいよねまんまなまはげなの出てきた時は吹いた
立ち姿がまんまなまはげなのにモーション全然違うのは騙したなてめえ!!って勝手にちょっとなった
22124/05/02(木)20:34:55No.1184826676+
ウォーロンと仁王のオールスターでオロチ作ろうぜ
22224/05/02(木)20:36:11No.1184827225+
>どうして二刀使いの土方が鎖鎌妖鬼の動きをしてくるんです?
鬼の副長だからな…
22324/05/02(木)20:36:23No.1184827330+
https://www.youtube.com/watch?v=8fR4VS72fIA
すき
22424/05/02(木)20:36:42No.1184827461+
>でもツシマと仁王シリーズとローニンやるだけで日本の中世幕末の話は全部網羅できるから
>海外じゃ割と日本の歴史教科書みたいになってるよ
ちょっとノイズ多くね?
22524/05/02(木)20:37:01No.1184827595+
難易度的に2なら割と入りやすい気がするが
22624/05/02(木)20:37:58No.1184828005+
1は九州クリアしてむねっしー狩りにハマるくらいから面白くなる
そうして中国行ったら足場悪すぎて入水してキレる


1714645901520.jpg