二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714617675383.jpg-(553837 B)
553837 B24/05/02(木)11:41:15No.1184671789+ 13:23頃消えます
似合うでござるか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/02(木)11:42:18No.1184672015+
野球って明治時代からあったのか
224/05/02(木)11:44:40No.1184672630+
飛天御剣流投法
324/05/02(木)11:45:52No.1184672926そうだねx22
大正野球娘があるんだ
明治野球剣客もあるさ
424/05/02(木)11:46:46No.1184673114+
逆バット真打
524/05/02(木)11:47:32No.1184673280+
ピッチャーの左之助が炸裂弾を投げたりするのか
624/05/02(木)11:50:48No.1184674103+
空振りしても隙を生じぬ二段構えでござる
724/05/02(木)11:51:22No.1184674243+
牙突打法
824/05/02(木)11:58:02No.1184675996そうだねx16
人斬りバット斎
924/05/02(木)12:02:06No.1184677057そうだねx6
>野球って明治時代からあったのか
るろ剣の時代のちょい後に野球にどハマりしてたのが正岡子規だ
1024/05/02(木)12:02:20No.1184677133そうだねx8
ゴブリンバット
1124/05/02(木)12:03:58No.1184677598+
>空振りしても隙を生じぬ二段構えでござる
二度振りは無効だぞ抜刀斎
1224/05/02(木)12:04:51No.1184677835+
線が細い体からバカみたいな速度の球投げそう
1324/05/02(木)12:05:54No.1184678141+
バット内の金属でミート威力を増大させる二重の極みなんですよ…!
1424/05/02(木)12:06:17No.1184678241+
投球の際に生まれた真空で相手のバットを引き寄せて空振りさせるでござる
1524/05/02(木)12:07:11No.1184678468+
バットならどこで殴ってもみねうちだから安心でござる
1624/05/02(木)12:07:20No.1184678500+
まあ正確にはバントするふりでござるな
1724/05/02(木)12:07:50No.1184678642そうだねx5
よくわからんキツさがある
1824/05/02(木)12:08:09No.1184678723+
9個のボールを同時に投げるでござる
1924/05/02(木)12:09:01No.1184678957+
トゲのついていない方で殴ったので安心するでござるよ
2024/05/02(木)12:09:06No.1184678984+
牙突ゼロスタイル打法
2124/05/02(木)12:09:06No.1184678990+
男子がすなるというあれでござるよ
2224/05/02(木)12:09:23No.1184679065+
奮え奮えてんてんぐ〜
でござるよ
2324/05/02(木)12:09:32No.1184679098+
当時ユニフォームってもっとダボダボじゃないのか?
2424/05/02(木)12:10:46No.1184679457+
そもそも薫殿の夏の甲子園スタンドにいそうなカッコは明治ではないでござるよ
2524/05/02(木)12:14:29No.1184680570+
敵性語の使用は控えるでござるよ〜
2624/05/02(木)12:14:54No.1184680698+
おろろ〜幕末野球は地獄でござる〜
2724/05/02(木)12:15:02No.1184680729+
せめてたけのこだよね
2824/05/02(木)12:15:51No.1184680964+
野球かなりうまそうではある
足速すぎるのはずるいけど
2924/05/02(木)12:17:22No.1184681440+
ドリームスの久里思い出した
3024/05/02(木)12:18:56No.1184681903+
飛天御剣流も現代では野球技術に昇華されてるかもしれない
3124/05/02(木)12:27:30No.1184684662そうだねx1
凹んだペニスに直撃ですか!?
コンテナ食わねぇか!?
ベースボール!!!!
3224/05/02(木)12:27:51No.1184684789+
浪漫ちっくストライク〜
3324/05/02(木)12:37:35No.1184688007+
そう正確にはバントのフリをするでござるよ
3424/05/02(木)12:42:08No.1184689604+
剣術の達人が代打でホームラン打ちまくり勝ちまくりって小説があったな
3524/05/02(木)12:42:31No.1184689738+
逆バットでござるよ
3624/05/02(木)12:44:22No.1184690372+
たしかこんなアニオリあったなってなった
3724/05/02(木)12:47:03No.1184691302+
纏飯綱でホームに突っ込む!
3824/05/02(木)12:49:36No.1184692175+
薫殿もうちょいデカパイだったと思うんでござるが…
3924/05/02(木)12:50:36No.1184692530+
二重の極みはただのファールだろ!
4024/05/02(木)12:50:53No.1184692610+
薫殿かわいいでござるなぁ
4124/05/02(木)12:52:10No.1184693077そうだねx1
緋村抜投斎
隙の生じぬ二段モーション
4224/05/02(木)12:53:09No.1184693386そうだねx1
>緋村抜投斎
>隙の生じぬ二段モーション
ボークすぎる
4324/05/02(木)12:55:11No.1184694050+
15回全力投球したら肩が壊れてしまう志々雄様
4424/05/02(木)12:55:13No.1184694066+
十本刀でチームが組めるな…
4524/05/02(木)12:56:57No.1184694616そうだねx2
るろうに三振
4624/05/02(木)12:57:20No.1184694749+
>>緋村抜投斎
>>隙の生じぬ二段モーション
>ボークすぎる
完全静止はしていないからセーフでござる
4724/05/02(木)13:00:02No.1184695601+
点差で劣る維新志士達が使った戦法でな
まずは振り逃げするでござる
4824/05/02(木)13:04:17No.1184696790+
リリースされた瞬間ボールに向かって飛び変化前に叩く牙突
4924/05/02(木)13:04:36No.1184696859+
>足速すぎるのはずるいけど
塁に出たら盗塁をする素振りをするのでござるよ
盗塁!?
そうそこで牽制球を投げてタッチしようとしたら幕末オープンゲットすでござる
5024/05/02(木)13:05:02No.1184696982+
不得点の心得
5124/05/02(木)13:06:22No.1184697298+
>るろうに三振
君もう 登録抹消ね
5224/05/02(木)13:06:36No.1184697369+
バットで殴って不殺はねぇだろ
5324/05/02(木)13:07:05No.1184697500+
>バットで殴って不殺はねぇだろ
不殺とはアウトにならないという意味でござるよ
5424/05/02(木)13:08:41No.1184697910+
上から叩いてゴロにする
ランナーが出たらバントで進塁
の基本戦法
5524/05/02(木)13:09:16No.1184698059+
逆バッ刀
5624/05/02(木)13:09:32No.1184698128+
これがファックボールでござる
5724/05/02(木)13:09:57No.1184698231+
藤波
5824/05/02(木)13:11:26No.1184698619+
るろ剣って先入観なければ2人ともトンチキ野球漫画にいそうなルックスではあると思う
5924/05/02(木)13:13:12No.1184699041+
奥義玉止め
6024/05/02(木)13:13:12No.1184699044+
このゆにふぉーむに書かれている「るろうに……けんしん…」って何なんでござるか?
6124/05/02(木)13:14:48No.1184699464+
なんだその髪は!野球やるなら丸坊主にしろ!!!
6224/05/02(木)13:16:14No.1184699877+
ガトリングピッチングマシーン
6324/05/02(木)13:18:17No.1184700404+
>そう正確にはバントのフリをするでござるよ
むっ
6424/05/02(木)13:18:50No.1184700546+
薫殿は臍だしチアガールのコスチュームにするでござるよ
6524/05/02(木)13:19:06No.1184700621+
昔のアニメならこういうアニオリやってくれたのにな


1714617675383.jpg