二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714576905858.png-(68479 B)
68479 B24/05/02(木)00:21:45 ID:wNp2tyFYNo.1184579047そうだねx7 02:34頃消えます
役に立ちましたか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/02(木)00:24:00No.1184579807そうだねx64
評価する
224/05/02(木)00:25:01No.1184580133そうだねx58
ドヤ顔過ぎるだろ
324/05/02(木)00:25:19No.1184580216そうだねx51
衒学の前に一度調べる癖を付けましょうという教訓
424/05/02(木)00:25:39No.1184580317そうだねx14
普通にリプで木やゴムなんかの軟質材ならいけますよって言われて
対象が軟質材だけならいいんですけどね…って返してるから
たぶんそのポストとノートだけプリスクしても的外れなんでないかな
https://twitter.com/chomocho23/status/1777932288107618783
524/05/02(木)00:26:30No.1184580566そうだねx81
なるほど言い逃れがお上手だ
624/05/02(木)00:26:33No.1184580577そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
724/05/02(木)00:26:49No.1184580656そうだねx21
そもそも1ヶ月前くらいのメぷり引っ張ってきて何したいの
824/05/02(木)00:26:57No.1184580695そうだねx1
>なるほど言い逃れがお上手だ
そうは言うけど解らんではないよ
924/05/02(木)00:26:58No.1184580700+
まじりけのないことを意味するんだから正しい意味でピュアなんだけど技名がピュアウォーターカッター!だったらちょっと嫌だな
1024/05/02(木)00:26:59No.1184580707そうだねx46
「失笑」も誤用だから困る
1124/05/02(木)00:27:13 ID:wNp2tyFYNo.1184580771そうだねx9
>そもそも1ヶ月前くらいのメぷり引っ張ってきて何したいの
役に立つ
1224/05/02(木)00:27:32No.1184580886そうだねx3
たぶんこのメプリ自体がどこかでバズってると見た
そうでなきゃリプ欄確認せずここだけ撮ってきたことになっちゃう
1324/05/02(木)00:27:34No.1184580902+
言ってる本人も書いてる側のようで
大恥さらしてもツイート消してないしどうせ恥かいたならと宣伝に利用してんのかなと思った
1424/05/02(木)00:27:57No.1184581022そうだねx20
そもそも異世界の水魔法なんだから現実世界でのウォーターカッターの理屈なんて関係ないだろうに
1524/05/02(木)00:28:00No.1184581042そうだねx26
>元のポストにちゃんと『』付けてまで『硬い物質』って書いてあるのに
>コミュニティノートで「軟質材の加工に向いています」を貼る意味ってなにかあるの…?
水と共に硬い物質を発射しないと切断は不可能って主張に見えるけど
1624/05/02(木)00:28:31No.1184581183そうだねx3
失笑(しっしょう)の本来の意味
失笑の本来の意味は、「(笑ったりするべきでない場面で)笑いをこらえきれず吹き出してしまう」ということである。たとえば、壇上で真面目に演説している有識者や先生などが珍妙な言い間違いをし、聴衆が思わずプークスクスと笑ってしまう、というような笑いが本来の失笑に該当する。つまり失笑というのは、(笑ってはいけない場面や雰囲気の中で)思わずこらえきれずに笑ってしまう、という笑いのことである。
失笑に関する勘違い・間違い
失笑の本当の意味とは別に、近年では「笑いも出ないくらい呆れ返る」という意味と解釈されていることもある。
1724/05/02(木)00:28:39No.1184581224そうだねx1
>元のポストにちゃんと『』付けてまで『硬い物質』って書いてあるのに
>コミュニティノートで「軟質材の加工に向いています」を貼る意味ってなにかあるの…?
硬い物質を水に混ぜて噴射してるって事じゃないのか元ポストは
1824/05/02(木)00:28:42No.1184581236そうだねx12
リアルめくらってやつ?
1924/05/02(木)00:28:50No.1184581266そうだねx4
>水と共に硬い物質を発射しないと切断は不可能って主張に見えるけど
うn俺が読み違えてたからとっくにレスは消してあるよ
2024/05/02(木)00:29:03No.1184581339そうだねx39
>普通にリプで木やゴムなんかの軟質材ならいけますよって言われて
>対象が軟質材だけならいいんですけどね…って返してるから
>たぶんそのポストとノートだけプリスクしても的外れなんでないかな
>https://twitter.com/chomocho23/status/1777932288107618783
ファンタジー作品だの物を切るだのデカい主語で括ってからやたら強い言葉で語ってんのに後から特定のケースの話です〜は後から捻り出した言い訳でしかないと思う
2124/05/02(木)00:29:29No.1184581473そうだねx1
魔法相手に現実だとこうなんだけどな(笑)って言ってると現実とフィクションの区別が付いてるのか不安になる
2224/05/02(木)00:29:30No.1184581478そうだねx30
>うn俺が読み違えてたからとっくにレスは消してあるよ
堂々としてらっしゃる…
2324/05/02(木)00:29:37No.1184581518そうだねx12
Xは半端に知識で発言すると恥をかくから
俺は「シコれる!」と「デカパイシコれる!」しか
コメントしない
2424/05/02(木)00:29:37No.1184581519そうだねx2
そこまで叩くものとも思えんし恥とも思えんけど
イメググるとスレ画で半月前に何度かimgにスレ立ってるようだから
定期的にレスを稼げるスレ画だと判断されたのかしら
2524/05/02(木)00:29:58No.1184581618そうだねx22
魔法のウォーターカッターなんだから水だけで切断できて良いだろ
2624/05/02(木)00:30:32No.1184581790そうだねx4
真空の刃よりは実績がある
2724/05/02(木)00:30:42No.1184581848そうだねx1
>そこまで叩くものとも思えんし恥とも思えんけど
>イメググるとスレ画で半月前に何度かimgにスレ立ってるようだから
>定期的にレスを稼げるスレ画だと判断されたのかしら
僕の大好きななろうが馬鹿にされた!
みたいな感じじゃねえの
2824/05/02(木)00:30:45 ID:3UEBoKvQNo.1184581865そうだねx2
柔らかいものを熱で変質させずに切る用途として水だけでもやるけど硬いのは無理よというだけの話では…
2924/05/02(木)00:30:58No.1184581917+
めっちゃ薄いものしか切れないのにノートつけてまでやることか…?
3024/05/02(木)00:31:14No.1184581993そうだねx1
スレ画の人は自分でファンタジー作品投稿しててこんな事言い出すから特に総ツッコミ喰らってたな
3124/05/02(木)00:31:19No.1184582022そうだねx3
>Xは半端に知識で発言すると恥をかくから
>俺は「シコれる!」と「デカパイシコれる!」しか
>コメントしない
シコれるだけで良くない?
3224/05/02(木)00:31:48No.1184582188そうだねx27
>僕の大好きななろうが馬鹿にされた!
>みたいな感じじゃねえの
ファンタジー作品ってバカでかいくくりで批判してるのになんでわざわざなろうに限定したんだ
3324/05/02(木)00:32:07No.1184582272そうだねx21
>>なるほど言い逃れがお上手だ
>そうは言うけど解らんではないよ
横からだけどこの「なるほど言い逃れがお上手だ」は定型だよ…
3424/05/02(木)00:32:12No.1184582296+
魔法がある世界なんだ
物理法則がちょっと違ってても問題ない
3524/05/02(木)00:32:16No.1184582308そうだねx3
>ファンタジー作品ってバカでかいくくりで批判してるのになんでわざわざなろうに限定したんだ
なろう叩きたかったんじゃない?
3624/05/02(木)00:32:20No.1184582332そうだねx1
リアリティに寄せて書く人もいればファンタジーに寄せて書く人もいるんだからなんでもええよ
この人は水魔法に現実味が欲しいと思った、私は魔法だから何でもありだと思った、で終わる話で
恥ってもんではないと思う
3724/05/02(木)00:32:24No.1184582357+
ウォーターカッターって水以外の物質を液体に入れてんの?
3824/05/02(木)00:32:27No.1184582371+
>俺は「シコれる!」と「デカパイシコれる!」しか
>コメントしない
デカケツは?
3924/05/02(木)00:32:35No.1184582418そうだねx6
>>僕の大好きななろうが馬鹿にされた!
>>みたいな感じじゃねえの
>ファンタジー作品ってバカでかいくくりで批判してるのになんでわざわざなろうに限定したんだ
僕の大好きななろう批判が馬鹿にされた!
4024/05/02(木)00:32:38No.1184582434+
マウントって上の立場の人が取るものですよ
4124/05/02(木)00:32:49No.1184582476そうだねx5
>>Xは半端に知識で発言すると恥をかくから
>>俺は「シコれる!」と「デカパイシコれる!」しか
>>コメントしない
>シコれるだけで良くない?
(コミュニティノート)
シコれる!だけだとどの要素がシコれるのか不明瞭な為、デカパイシコれる!と表現する方が適切です。
4224/05/02(木)00:32:54No.1184582494そうだねx4
投稿してる側でズレたケチつけて
そのあと変なイキり方して晒されてた人って認識
4324/05/02(木)00:32:56No.1184582500+
>ウォーターカッターって水以外の物質を液体に入れてんの?
ダイヤモンドの粉末とか混ぜてるのもあるんじゃなかったっけか
4424/05/02(木)00:32:59No.1184582510+
魔力通せば貫通力アップとかそんなんでいいんだよ
4524/05/02(木)00:33:00 ID:3UEBoKvQNo.1184582518+
>魔法のウォーターカッターなんだから水だけで切断できて良いだろ
だめだ甲殻系に対抗できなくて弱い扱いされている水属性の救世主として現代知識チートしてもらう
4624/05/02(木)00:33:09No.1184582559そうだねx2
まぁ割とみんな言われなれてるから砂混ぜてますとか氷の粒が混ざってますとかやってるけどな
4724/05/02(木)00:33:09No.1184582561そうだねx13
>恥ってもんではないと思う
スレ画のポストは恥じゃねえかな…
4824/05/02(木)00:33:17No.1184582589+
>シコれる!だけだとどの要素がシコれるのか不明瞭な為、デカパイシコれる!と表現する方が適切です。
マナー講師やめろ
4924/05/02(木)00:33:17No.1184582592そうだねx2
ドヤ顔で言うならもうちょっと具体的に水だけだとこれぐらいのものまでしか切れませんよって情報も付加してほしかったな
5024/05/02(木)00:33:19No.1184582600+
>>Xは半端に知識で発言すると恥をかくから
>>俺は「シコれる!」と「デカパイシコれる!」しか
>>コメントしない
>シコれるだけで良くない?
デカパイに対してデカパイと言及して誤りだった試しがないから俺は支持する
5124/05/02(木)00:33:20No.1184582608+
剣と魔法の世界なんだから現実世界ではまだ達成してないほどの勢いで水を当てればいいんじゃないの
5224/05/02(木)00:33:28No.1184582646そうだねx1
>>ファンタジー作品ってバカでかいくくりで批判してるのになんでわざわざなろうに限定したんだ
>なろう叩きたかったんじゃない?
そして今度はメプリ叩きたかった「」がここで盛り上がって…
叩きの連鎖が続いていくのか…
5324/05/02(木)00:34:01No.1184582805+
>まぁ割とみんな言われなれてるから砂混ぜてますとか氷の粒が混ざってますとかやってるけどな
だからこそ雑語りは恥をかくという話なんですね
5424/05/02(木)00:34:10No.1184582855そうだねx3
>マウントって上の立場の人が取るものですよ
上の立場なら敢えてマウントとる必要もないのでは
5524/05/02(木)00:34:45No.1184583003+
関係ないけど興味本位で高圧洗浄機の水流触ると怪我するよ
俺は怪我した
5624/05/02(木)00:35:01No.1184583063そうだねx12
ぶっちゃけなろうでもそう見たことねえよ水流でモノ切断する水使い
5724/05/02(木)00:35:36No.1184583201+
シコった!の方がいいと思う
5824/05/02(木)00:35:50No.1184583273+
>ぶっちゃけなろうでもそう見たことねえよ水流でモノ切断する水使い
スレ画の人はカクヨムで書いてるからカクヨムだと見かけるのかもしれない
俺は見た事ないけど…
5924/05/02(木)00:36:53 ID:3UEBoKvQNo.1184583535+
確かスプリガンで見たな水圧ビーム
6024/05/02(木)00:37:16No.1184583647+
>ぶっちゃけなろうでもそう見たことねえよ水流でモノ切断する水使い
なんならファンタジーより一昔前の異能バトルの方がまだ見た気がする
6124/05/02(木)00:37:18No.1184583656そうだねx3
探しゃいるだろうけどなんでウォーターカッターピンポイントの雑マウント取ろうとしたんだろうね
6224/05/02(木)00:37:24No.1184583681+
そもそも水使いが不人気なイメージある
6324/05/02(木)00:37:27No.1184583699+
ドヤ顔披露ってのがまず早々見ないからな…
やるなら魔法オタクみたいなキャラだろうしそういうキャラなら理屈付やら蘊蓄やらも付随する
6424/05/02(木)00:37:36No.1184583744そうだねx1
スレ画は叩かれる一方で禁書の熱膨張が馬鹿にされてるの考えると皮肉じゃなくインターネットは難しいなと思う
6524/05/02(木)00:37:53No.1184583828+
>「失笑」も誤用だから困る
これ誤用なの?
6624/05/02(木)00:38:07No.1184583899+
>探しゃいるだろうけどなんでウォーターカッターピンポイントの雑マウント取ろうとしたんだろうね
自分が昔言われたから逆に憎むようになったんじゃないか
6724/05/02(木)00:38:16No.1184583950+
笑わないであげてくださいきっとすごく大切なことなんでしょう
6824/05/02(木)00:38:39No.1184584050+
精密な加工のために色々工夫した結果ものを混ぜて水で切ってるってだけで
水魔法を人に使うならズタズタでもいいんだから比較として不適当って気づかないもんなのかね
6924/05/02(木)00:38:41No.1184584058+
弥勒様の風穴みたいに当たれば致命傷系の技は扱いにくいイメージ
ウォーターカッターが通じない!?をやると以降の敵全員効かなくなるだろうし
7024/05/02(木)00:38:59No.1184584156+
恥をかきたくないなら何もバカにしない生き方が良いんだ
俺はバカだからそれしかわからん
7124/05/02(木)00:39:03No.1184584178そうだねx11
>笑わないであげてくださいきっとすごく大切なことなんでしょう
恥ずかしい奴の方の台詞じゃねーか
7224/05/02(木)00:39:16No.1184584236そうだねx1
笑いを失う的な誤用してるのは見たことないな…
7324/05/02(木)00:39:40No.1184584335そうだねx2
>スレ画は叩かれる一方で禁書の熱膨張が馬鹿にされてるの考えると皮肉じゃなくインターネットは難しいなと思う
熱膨張も今時馬鹿にしてるやつはそいつ自身が馬鹿にされると思うよ
7424/05/02(木)00:39:43No.1184584352+
世の中唾吐いて自分に命中させてる奴らが多すぎる
7524/05/02(木)00:39:52No.1184584408そうだねx4
でも水を手裏剣みたいにして投げるのかっこいいだろ!
7624/05/02(木)00:40:08No.1184584478そうだねx8
>スレ画は叩かれる一方で禁書の熱膨張が馬鹿にされてるの考えると皮肉じゃなくインターネットは難しいなと思う
魔法で打ち出した水とただのコーヒーで温めた銃なんて並べるもんじゃないだろ
7724/05/02(木)00:40:17No.1184584520+
その辺はもう一体何が燃焼してるんだよこの火魔法の時点で気にしなくなるもんだろう
7824/05/02(木)00:40:30No.1184584595そうだねx5
熱膨張がさぁ…御坂美琴がさぁ…
7924/05/02(木)00:40:39No.1184584632+
>>ウォーターカッターって水以外の物質を液体に入れてんの?
>ダイヤモンドの粉末とか混ぜてるのもあるんじゃなかったっけか
混ぜてるのはアブレシブウォータージェットって呼ばれる
普通のウォータージェットは混ぜてない
8024/05/02(木)00:40:57No.1184584709+
こんなの失笑モノだろ という使い方は見覚えあるし誤用だとは知らんかった
8124/05/02(木)00:41:00 ID:YJ9paPX.No.1184584719+
水魔法使いはウォーターカッターよりも溺死攻撃してそうな偏見がある
8224/05/02(木)00:41:19No.1184584815そうだねx3
>スレ画は叩かれる一方で禁書の熱膨張が馬鹿にされてるの考えると皮肉じゃなくインターネットは難しいなと思う
状況にあまりそぐわない知識を披露してる図って意味では熱膨張だのシーンもスレ画のポストも同じだし…
8324/05/02(木)00:41:21No.1184584825+
なろうにありがちな水系の攻撃魔法ってウォーターカッターがないとは言わないけどどちらかというと水鉄砲の延長で貫いたり物量で殴ったりするよね
8424/05/02(木)00:41:30No.1184584872+
水を扱えるのと水を高速で射出するのってなんか別系統な技術の気がする
8524/05/02(木)00:41:34No.1184584893+
>プラズマがさぁ…一方通行がさぁ…
8624/05/02(木)00:41:38No.1184584906そうだねx1
水魔法より氷魔法使いのほうが多いね
8724/05/02(木)00:41:39No.1184584907+
毒吐く前にあれ俺のこの知識本当に合ってたっけ?と調べ直す人は世の中にいないんだろうか…
8824/05/02(木)00:41:41No.1184584915そうだねx5
もう禁書を引き合いに出す手合をここ数年見てない
8924/05/02(木)00:41:43 ID:3UEBoKvQNo.1184584921そうだねx1
>精密な加工のために色々工夫した結果ものを混ぜて水で切ってるってだけで
>水魔法を人に使うならズタズタでもいいんだから比較として不適当って気づかないもんなのかね
わざわざ水で切るのは精密加工のためじゃなくて加工熱対策じゃないのか
9024/05/02(木)00:42:00No.1184584996+
>もう禁書を引き合いに出す手合をここ数年見てない
にはさせない
9124/05/02(木)00:42:11No.1184585040そうだねx6
失笑は笑いが漏れちゃうこと
失禁は尿が漏れちゃうこと
9224/05/02(木)00:42:13 ID:wNp2tyFYNo.1184585055+
>なろうにありがちな水系の攻撃魔法ってウォーターカッターがないとは言わないけどどちらかというと水鉄砲の延長で貫いたり物量で殴ったりするよね
溺れさせるのとかちょくちょく見る
9324/05/02(木)00:42:18No.1184585074+
スレ画はついつい笑っちゃうって意味で言ってるし別に間違いではないと思う
9424/05/02(木)00:42:36No.1184585147そうだねx1
不意に漏らすのが失禁であるように思いがけず笑ってしまうのが失笑
「失笑するしかない」じゃなくて「失笑してしまった」の方が適切
9524/05/02(木)00:42:39No.1184585158そうだねx3
>失笑は笑いが漏れちゃうこと
>失禁は尿が漏れちゃうこと
なるほど分かりやすい
9624/05/02(木)00:42:46No.1184585198+
最早こういうの自体の元ネタがゲームやマンガだから勘違いというか…
9724/05/02(木)00:42:53No.1184585223+
魔法が存在する世界の話しなんだから気にすんな
9824/05/02(木)00:42:53No.1184585227+
まだ見たことはないけどやっぱりいるんだろうか…土魔法のサンドブラストでサビ落としする主人公…
9924/05/02(木)00:42:53No.1184585228+
失礼な笑いとか失態としての笑いとか本来はそういうとこから来てるんだろうか
10024/05/02(木)00:43:03No.1184585268+
言われてみると最近ガバガバ科学描写見てない気がするなあ
単に俺のアンテナが低いだけで無数に生まれてはいるんだろうけど
10124/05/02(木)00:43:07No.1184585284+
>失笑は笑いが漏れちゃうこと
>失禁は尿が漏れちゃうこと
うんちが盛れちゃうことは?
10224/05/02(木)00:43:11No.1184585303+
失業は業が漏れる
10324/05/02(木)00:43:20No.1184585336そうだねx7
そもそも魔法ってなんだよって話になるだろ
10424/05/02(木)00:43:23No.1184585350そうだねx3
>>失笑は笑いが漏れちゃうこと
>>失禁は尿が漏れちゃうこと
>うんちが盛れちゃうことは?
脱糞!
10524/05/02(木)00:43:36No.1184585406+
たとえ正しかったとしてもいわゆるリアルメクラでしかないという
10624/05/02(木)00:43:41 ID:wNp2tyFYNo.1184585426+
オタクの中で一番メジャーなアクアジェット加工タイプの水流攻撃はディオやストレイツォが目から出すやつだと思われる
10724/05/02(木)00:44:18No.1184585568+
>言われてみると最近ガバガバ科学描写見てない気がするなあ
いや世の中割とじゃないか?
10824/05/02(木)00:44:19No.1184585575そうだねx2
失IDするしかない
10924/05/02(木)00:44:19 ID:YJ9paPX.No.1184585577+
まずウォーターカッター使う奴がめっちゃ少ない気がするな…
11024/05/02(木)00:44:21No.1184585580+
>たとえ正しかったとしてもいわゆるリアルメクラでしかないという
ファンタジー作家なのに…
11124/05/02(木)00:44:26No.1184585597+
魔法に科学導入するよりその世界の魔法体系を教科書的に教えてほしい
11224/05/02(木)00:44:30No.1184585619+
知らない人なんだけど有名なアホなの?
11324/05/02(木)00:44:31No.1184585624+
>まだ見たことはないけどやっぱりいるんだろうか…土魔法のサンドブラストでサビ落としする主人公…
それはどっちかというと風属性の魔法では?
11424/05/02(木)00:44:53No.1184585710+
ファンタジーのウォーターカッターで思い浮かんだのはガノトトス
11524/05/02(木)00:44:55No.1184585726+
便失禁では…?
11624/05/02(木)00:45:00No.1184585743+
>もう禁書を引き合いに出す手合をここ数年見てない
長すぎる
結構追ってたつもりだったけど俺読むのやめたところから倍以上でてる…
11724/05/02(木)00:45:02No.1184585752+
鼻で笑うって言いたいのかなぁ
11824/05/02(木)00:45:05No.1184585764+
失笑を禁じ得ないとか今の人は使わない表現なのだろうか…
11924/05/02(木)00:45:05No.1184585765そうだねx5
>知らない人なんだけど有名なアホなの?
スレ画で有名になったかもしれない
12024/05/02(木)00:45:16No.1184585820+
>失笑は笑いが漏れちゃうこと
>失禁は尿が漏れちゃうこと
エロい!
12124/05/02(木)00:45:19No.1184585833+
>>>失笑は笑いが漏れちゃうこと
>>>失禁は尿が漏れちゃうこと
>>うんちが盛れちゃうことは?
>脱糞!
うんちが脱げるってどういうことなんだろうな
俺はうんちの服だった…?
12224/05/02(木)00:45:21No.1184585842+
>それはどっちかというと風属性の魔法では?
別に魔法なんだからコンプレッサー使う必要ないし…
12324/05/02(木)00:45:22No.1184585848そうだねx1
ごめんちゃんとした言葉を教えたほうがいいよねこういうスレだもの
失禁はまあお漏らしなんだけど
おしっこなら尿失禁
うんこなら便失禁になるよ
介護とかの場面じゃないとあんまり日常じゃ使わない言葉だよね
うんこは日常的に漏れるのにね
12424/05/02(木)00:45:23No.1184585851+
エアカッターとかもあるよね?
なんで使うのかは思い出せないけど
12524/05/02(木)00:45:25No.1184585865+
>失禁は尿が漏れちゃうこと
尿に限らないので△
12624/05/02(木)00:45:47No.1184585957そうだねx5
>ファンタジーのウォーターカッターで思い浮かんだのはガノトトス
あいつは空間魔法使いだぞ
12724/05/02(木)00:45:50No.1184585974そうだねx1
>失笑を禁じ得ないとか今の人は使わない表現なのだろうか…
いにしえの壺っぽい感じあると思う
12824/05/02(木)00:45:55No.1184585992+
便が漏れたら失業したが…
12924/05/02(木)00:45:57No.1184585999+
ファンタジーじゃないけど メタルギアRAYがウォーターカッターやってたな
13024/05/02(木)00:46:23No.1184586116+
失礼は礼が漏れちゃうのか…
13124/05/02(木)00:46:33No.1184586159+
失禁を禁じえない
13224/05/02(木)00:46:35No.1184586161+
かまいたちは真空で…ってのも久しく見ないね
13324/05/02(木)00:46:36No.1184586171+
圧縮して凄まじい速度で出せば
大体なんでも凶器になる
13424/05/02(木)00:46:46No.1184586223+
恥の上塗り
13524/05/02(木)00:46:53No.1184586255そうだねx2
文部科学省|国語に関する世論調査
https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/tokeichosa/kokugo_yoronchosa/index.html
平成23年度調査で「失笑」が調査されてるけど
その時点で既に70%が「あきれて笑いも出ない」の意味で使ってるから
個人的には失笑はもう新義でいいんじゃねえかなって…もう稟議をヒンギって読む人もほとんどいないし
13624/05/02(木)00:47:00No.1184586294+
豆腐だって無茶苦茶すごいスピードで投げたら死ねるってこと?
13724/05/02(木)00:47:05No.1184586311+
おしっこマンカッター!
うんこマンボム!
13824/05/02(木)00:47:11No.1184586332+
>恥の上塗り
便の事だろうか…
13924/05/02(木)00:47:11 ID:YJ9paPX.No.1184586336+
ブラックキャットとナルトあたりかな…
方向性としてはアーロンの水遊びも近いのか?
14024/05/02(木)00:47:16No.1184586353+
>>知らない人なんだけど有名なアホなの?
>スレ画で有名になったかもしれない
なるほど
アホが目立つためにアホ丸出しで騒いだ可能性すらあるのか
アホだな
14124/05/02(木)00:47:24No.1184586385+
カッターカッター
14224/05/02(木)00:47:28No.1184586406そうだねx1
失笑を禁じ得ないwだと壺で見た気がしてくる…
14324/05/02(木)00:47:34No.1184586437+
感情が上手くコントロールできないことを感情失禁と言うそうな
14424/05/02(木)00:47:43No.1184586476そうだねx1
>豆腐だって無茶苦茶すごいスピードで投げたら死ねるってこと?
地球がヤバい
14524/05/02(木)00:47:49No.1184586515+
>個人的には失笑はもう新義でいいんじゃねえかなって…もう稟議をヒンギって読む人もほとんどいないし
稟ってりんちゃんじゃないのか…
14624/05/02(木)00:47:57No.1184586548+
>個人的には失笑はもう新義でいいんじゃねえかなって…もう稟議をヒンギって読む人もほとんどいないし
リンギちゃうの!?
14724/05/02(木)00:48:12No.1184586617そうだねx1
ワシの若いころはのう…水圧カッターといえばスプリガンのYAMA編じゃったのう…
古代の紋様をスパコンで解析しようとしたら暴走したみたいな話じゃったよ…
14824/05/02(木)00:48:14No.1184586626そうだねx3
>>>知らない人なんだけど有名なアホなの?
>>スレ画で有名になったかもしれない
>なるほど
>アホが目立つためにアホ丸出しで騒いだ可能性すらあるのか
>アホだな
水でも切れるだろとか後から硬いモノの話ですとか言うなよまではわかるけぢ
流石にそこまでただバカにしたいだけですみたいなのはちょっと…
14924/05/02(木)00:48:21No.1184586657+
どっちかっていうと水より圧力の方がメインだよな
圧力属性魔法
15024/05/02(木)00:48:29No.1184586701+
クシャトーンが使ってたやつ
15124/05/02(木)00:48:33No.1184586721そうだねx5
>感情が上手くコントロールできないことを感情失禁と言うそうな
(嬉ションの事だろうか…)
15224/05/02(木)00:48:36No.1184586735+
ひんぎとかどくせんじょうとかの読みの話とはまた違うんじゃねえかな…
15324/05/02(木)00:48:42No.1184586766+
ホントだひんぎで稟議出る…
15424/05/02(木)00:48:50No.1184586798+
>もう稟議をヒンギって読む人もほとんどいないし
初耳だったわ
なんで「」なんだってくらい知識豊富ねありがとう
15524/05/02(木)00:48:55No.1184586813+
稟議
まじだ
15624/05/02(木)00:49:12 ID:YJ9paPX.No.1184586892+
ヒンギって読むんだすごい
15724/05/02(木)00:49:27No.1184586968+
稟議
稟議
15824/05/02(木)00:49:27No.1184586972そうだねx5
ヒンギィ!
15924/05/02(木)00:49:41No.1184587026+
>豆腐だって無茶苦茶すごいスピードで投げたら死ねるってこと?
インランダイタシー現象で可能だって聞いた
16024/05/02(木)00:49:45No.1184587047+
>>感情が上手くコントロールできないことを感情失禁と言うそうな
>(嬉ションの事だろうか…)
脳卒中とかの後遺症で脳が壊れて制御できなくなるの
16124/05/02(木)00:49:57No.1184587111そうだねx4
>水でも切れるだろとか後から硬いモノの話ですとか言うなよまではわかるけぢ
>流石にそこまでただバカにしたいだけですみたいなのはちょっと…
知ったかぶって恥晒したアホの肩持ってもしかたなくない?
16224/05/02(木)00:50:05No.1184587138+
今は水使いのマンチキン戦法なら口に水出現させて溺れさせるとか体の水分奪って殺すとかが主流だよね
ウォーターカッター戦法なんてただの物理攻撃だから今どき流行んないよ
16324/05/02(木)00:50:13No.1184587180+
失笑はワムゥの失笑でしたカーズ様を思い出す
16424/05/02(木)00:50:41No.1184587301そうだねx3
>>>感情が上手くコントロールできないことを感情失禁と言うそうな
>>(嬉ションの事だろうか…)
>脳卒中とかの後遺症で脳が壊れて制御できなくなるの
思ったより真面目におつらいやつだった
16524/05/02(木)00:50:41No.1184587305そうだねx3
読み方と意味ではかなり違う話だと思うの
16624/05/02(木)00:50:56No.1184587376+
こういう時はこのくらい面の皮厚く生きていきたい
https://x.com/v7nnrqa0uzbvfqz/status/1780072162113815031?s=46&t=3sTmTyhbuEnDmK5Uz5vCjg
16724/05/02(木)00:51:00No.1184587393+
>失笑はワムゥの失笑でしたカーズ様を思い出す
ちゃんとプークスクスしてる例だな…
16824/05/02(木)00:51:34No.1184587566+
ポケモンの水技だと水を勢いよく発射する技しかない印象
16924/05/02(木)00:51:35No.1184587578そうだねx1
作中内の設定の矛盾とかは気になるけどその世界観で何が出来るか自体はそういう世界だからできるんだろで疑問にも思わんな…
17024/05/02(木)00:52:08No.1184587721+
禁書の熱膨張は作中にそう言う銃があるんだろうで納得できなくもない
検査に引っかからず持ち込める代わりに急な温度変化に弱い的な
17124/05/02(木)00:52:13No.1184587750+
>今は水使いのマンチキン戦法なら口に水出現させて溺れさせるとか体の水分奪って殺すとかが主流だよね
>ウォーターカッター戦法なんてただの物理攻撃だから今どき流行んないよ
今の子は水ってだけで温度指定されてませんよね?高熱の水をかけて攻撃しますをやらんのか…時代は変わったのう…
17224/05/02(木)00:52:34No.1184587847+
>ポケモンの水技だと水を勢いよく発射する技しかない印象
なみのりとかダイビングもあるし…
17324/05/02(木)00:53:02 ID:3UEBoKvQNo.1184587971そうだねx2
>今は水使いのマンチキン戦法なら口に水出現させて溺れさせるとか体の水分奪って殺すとかが主流だよね
み ミーにはTRPG時代に先祖返りしているように見える…
17424/05/02(木)00:53:14No.1184588025+
人体や動物の肉体は軟質材にあたるのかな
軟質材の定義知らんけど
17524/05/02(木)00:53:17No.1184588039+
>>ポケモンの水技だと水を勢いよく発射する技しかない印象
>なみのりとかダイビングもあるし…
あぁ確かに
あれどこから水調達してるんだろうか
17624/05/02(木)00:53:55No.1184588208+
>今の子は水ってだけで温度指定されてませんよね?高熱の水をかけて攻撃しますをやらんのか…時代は変わったのう…
熱湯かけるのは籠城の時とかに便利だけど今時流行んねーよ「」爺ちゃん!」
17724/05/02(木)00:54:00No.1184588225+
なみのりもダイビングも結局水を勢いよくぶつけるんじゃないか…?
17824/05/02(木)00:54:19No.1184588311そうだねx1
水ポケモンが宙に浮いてるのずっと気になるんだよな
17924/05/02(木)00:54:56No.1184588473+
クソゴミオタクどものとんち合戦になってた時代のTRPGはな…
18024/05/02(木)00:55:06No.1184588519+
誤用でも定着してしまった表現をあえて正しい用法で使ってる人を見ると
世の中と相容れないめんどくさい人なんだなって思う
18124/05/02(木)00:55:07No.1184588523+
熱湯かけるのは魔法系よりリアル寄り軍記モノとかで見る気がする
18224/05/02(木)00:55:10No.1184588537+
>なみのりもダイビングも結局水を勢いよくぶつけるんじゃないか…?
うるせえからではさむぞ
18324/05/02(木)00:55:18No.1184588585+
結局質量をぶつける攻撃が強い!
18424/05/02(木)00:55:28No.1184588635+
>なみのりもダイビングも結局水を勢いよくぶつけるんじゃないか…?
流体をぶつけるのがキモなのかもしれない
18524/05/02(木)00:55:34No.1184588663+
>水ポケモンが宙に浮いてるのずっと気になるんだよな
そうだなもっと言ってやれ
18624/05/02(木)00:56:04No.1184588818+
わりと文脈によりけりだとは思う
現代技術の応用で作ったんだ!って話ならまあもうちょっと考えたほうが良いかもしれないとはなる
18724/05/02(木)00:56:05 ID:YJ9paPX.No.1184588824+
>結局質量をぶつける攻撃が強い!
デカい氷をぶつけるだけの技好き!
18824/05/02(木)00:56:08No.1184588839+
>水ポケモンが宙に浮いてるのずっと気になるんだよな
ドスンと着地しなくなったシビルドン…
18924/05/02(木)00:56:10No.1184588846+
>水ポケモンが宙に浮いてるのずっと気になるんだよな
陸上ポケモン水辺に出す時フロート出すようにしたんだし
水ポケモンも簡易水槽に入れてやればいいのに
19024/05/02(木)00:56:10No.1184588851+
スプリガンの敵が使ってきて
水こえーってなったけど
そこまでの威力はないんだな
19124/05/02(木)00:56:14No.1184588873+
>熱湯かけるのは魔法系よりリアル寄り軍記モノとかで見る気がする
古代中国とかだと煮た油がちょくちょく出てきてうわー痛そう〜…ってなる
19224/05/02(木)00:56:16No.1184588879+
永続的に鼻の奥でちょっと水を発生させ続けることしかできねぇ…
19324/05/02(木)00:56:17 ID:3UEBoKvQNo.1184588892+
ちょっと前にここで勢いよく噴射される水で対象を切!…れないで濡らすだけ みたいな動画見たな
19424/05/02(木)00:56:25No.1184588924+
俺のウォーターカッターは水流に柘榴石の粉を混ぜているからパワー10倍だ!
みたいな展開が書けるということか
19524/05/02(木)00:56:43No.1184589013+
銭湯で熱湯浴びせるのなんて芋煮の鍋みたいな巨大なやつがいるし…
19624/05/02(木)00:56:44No.1184589022+
死人生き返らせる魔法だとか風起こす魔法は広く受け入れられてて
現実でできたやつは指摘が入るんだろうな…俺の世界ではこうなのでいいじゃん
19724/05/02(木)00:56:59No.1184589093+
こういうのは言い出しっぺの人が
今回ならちょむおちょ?さんが自分の体でウォーターカッターなんて効かねーぜって実演してみたら大盛りあがりするのにね
皮膚と脂肪がスパッといってもそれはそれで笑い取れるだろうし
なんでこのひとしょうもない言い訳しかしなかったんだろう
19824/05/02(木)00:57:35No.1184589257+
だいたいウォーターカッターとかやってもなんかレーザーでサイコロステーキにする魔法とかあったらそれの下位互換だしね
19924/05/02(木)00:57:56 ID:3UEBoKvQNo.1184589352+
>俺のウォーターカッターは水流に柘榴石の粉を混ぜているからパワー10倍だ!
>みたいな展開が書けるということか
実際そういう展開で現代知識チートするようになってるので
しってた って感じのポストでしか無いこれ
20024/05/02(木)00:57:57No.1184589356+
この世にない現象は比較できないからそういうものなんだって受け入れやすいけど
近似で違うことが起こると気になるって心理はわからではないぜ
20124/05/02(木)00:58:26No.1184589487+
>ポケモンの水技だと水を勢いよく発射する技しかない印象
今はねっとうが重宝されてるぞ
20224/05/02(木)00:58:28No.1184589491+
母乳で切断するのは理に適ってるのかも?
純粋な水じゃないし
20324/05/02(木)00:58:36No.1184589520+
魔法でサンドブラストとか出来る世界かな?
車がリストアできると嬉しい
20424/05/02(木)00:58:49No.1184589575+
でも炎使いが炎纏ってて酸欠になる!とか言われても困るし…
20524/05/02(木)00:58:58 ID:YJ9paPX.No.1184589615+
>だいたいウォーターカッターとかやってもなんかレーザーでサイコロステーキにする魔法とかあったらそれの下位互換だしね
レーザーと違って傷口が焼けなさそうってのは…ミステリ向けのメリットだな…
20624/05/02(木)00:58:59No.1184589619+
切断技だと触れたものを気体に昇華して切断
昇華熱で急冷&膨張した気体で爆発する三段構えの断罪の剣好き
20724/05/02(木)00:59:18No.1184589688+
やはり熱湯ビームか…
20824/05/02(木)00:59:41No.1184589788+
マンガではお約束だけど実際は不可能なやつ
首をトンッてやって気絶
クロロホルムを嗅がせて誘拐
20924/05/02(木)00:59:44No.1184589802+
風が斬撃攻撃な方がおかしいだろ
21024/05/02(木)00:59:44No.1184589803+
圧力を高めようと思うと細い管を通すだけで圧力高まるけど
そんなとこに管が
そんなとこに人が?!
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pg/SAI_DET.aspx?joho_no=101338
暴れる馬のような存在だと思う…高圧の水…
https://tou-ken.co.jp/our-works/flow/safety-measure/
https://www.youtube.com/watch?v=vHXd9huHU5E
https://www.youtube.com/watch?v=vjTdZUPdcnI
21124/05/02(木)00:59:51No.1184589829そうだねx3
>でも炎使いが炎纏ってて酸欠になる!とか言われても困るし…
酸欠で殺すのは結構見る
21224/05/02(木)01:00:33No.1184589998+
>でも炎使いが炎纏ってて酸欠になる!とか言われても困るし…
燃やしているのか炎を出しているのかにもよりそうだな
21324/05/02(木)01:01:15 ID:3UEBoKvQNo.1184590192そうだねx2
現実の壁に真空カマイタチさんを奪われると風属性の人かなり困るから…
21424/05/02(木)01:01:33No.1184590272+
ふ〜ん俺なら態々水で切断せずに相手の体内の水分いじって終わらせるけどなぁ
21524/05/02(木)01:01:38No.1184590300+
風と炎の混合魔法で一酸化炭素中毒を起こそう
21624/05/02(木)01:02:09No.1184590463+
>風と炎の混合魔法で一酸化炭素中毒を起こそう
火炎旋風が流行りだぞ
21724/05/02(木)01:02:11No.1184590475+
酸欠でヤベえって炎使い複数知ってるので素直に承服しかねる
21824/05/02(木)01:02:24No.1184590525そうだねx2
>ふ〜ん俺なら態々水で切断せずに相手の体内の水分いじって終わらせるけどなぁ
メタリカやめろ
21924/05/02(木)01:02:26No.1184590535+
>ふ〜ん俺なら態々水で切断せずに相手の体内の水分いじって終わらせるけどなぁ
水を出すのと遠隔操作じゃ違う魔法じゃん!
22024/05/02(木)01:02:35No.1184590571そうだねx3
というか切れる切れないは水圧の問題だから水圧さえ高ければ理論上切れるもんの上限はどんどん上がるぞ
22124/05/02(木)01:03:17No.1184590747そうだねx2
>>ふ〜ん俺なら態々水で切断せずに相手の体内の水分いじって終わらせるけどなぁ
>メタリカやめろ
鉄分いじって切断してくるのは欲張り過ぎないか?
22224/05/02(木)01:03:45No.1184590865+
その方向で行くと切れるっていうかちぎれ吹き飛ぶっていうか
22324/05/02(木)01:03:48No.1184590877+
>現実の壁に真空カマイタチさんを奪われると風属性の人かなり困るから…
魔法のかまいたちは真空発生して起きるって言われてたのと違って風で刃が出来る的な物だから別じゃないの
22424/05/02(木)01:04:06No.1184590952+
オリハルコンの粉末を混ぜたウォーターカッターを喰らえ!
22524/05/02(木)01:04:21No.1184591018+
>ダイヤモンドの粉末を混ぜたウォーターカッターを喰らえ!
22624/05/02(木)01:04:22No.1184591019+
ていうか真空が発生するとなんで切れるんだ?
22724/05/02(木)01:04:25No.1184591033+
ファイアボール的な火魔法も当たったら燃えるだけじゃなくて吹っ飛ばされたりするあたり単なる火ではない物質感あるし
水魔法のウォーターカッターもなんかただの水じゃないのだろうな
22824/05/02(木)01:04:31No.1184591062そうだねx4
混ぜ物したら効率がよくなるってだけだからな…
22924/05/02(木)01:04:55No.1184591181+
相手の体内いじくるマンは無生物系にボコされる
23024/05/02(木)01:04:56No.1184591183+
農薬を混ぜたウォーターを喰らえ!
23124/05/02(木)01:05:07No.1184591242+
ピュリフィケーションで血液を水にする前世紀の卓ゲあるあるネタ
23224/05/02(木)01:05:16No.1184591289+
水なんて切れなくてもぶつけるだけでそれなり以上の威力出るからいいじゃん
23324/05/02(木)01:05:18No.1184591295+
>ていうか真空が発生するとなんで切れるんだ?
真の空だから
23424/05/02(木)01:05:37No.1184591391+
>水魔法のウォーターカッターもなんかただの水じゃないのだろうな
普通の水とは違う挙動や特性があるのか…
唆るじゃねえか…!
23524/05/02(木)01:05:40No.1184591397そうだねx3
相手の体直接弄れたら何使いでも強いから無しで
23624/05/02(木)01:05:43No.1184591405+
>混ぜ物したら効率がよくなるってだけだからな…
もし混ぜ物しなきゃ切れない技術ならウォータージェットカッターなんて名前にならないと思うんですよね
23724/05/02(木)01:05:55No.1184591480+
>農薬を混ぜたウォーターを喰らえ!
揮発性農薬を混ぜたウインドを喰らえ!
23824/05/02(木)01:05:56 ID:3UEBoKvQNo.1184591491そうだねx1
金属板とかと戦うには厳しいというのと人間レベルのやわらか素材に対して事故を起こすのは別問題だぞ
23924/05/02(木)01:06:16No.1184591585+
>相手の体直接弄れたら何使いでも強いから無しで
つまり痴漢は…
24024/05/02(木)01:06:20No.1184591609+
>濃硫酸でできたウォーターを喰らえ!
24124/05/02(木)01:06:32No.1184591666+
まあ俺くらいになると水を水素と酸素に分解して火つけるけどね
24224/05/02(木)01:06:43No.1184591717+
尿道結石を混ぜたおしっこをくらえ!
24324/05/02(木)01:07:10No.1184591845+
別にいいじゃん
それ言い出したら斬撃なんて飛ばないし
24424/05/02(木)01:07:14No.1184591863+
>尿道結石を混ぜたおしっこをくらえ!
HPを削りながら撃つ技ってそうなってるんだな…
24524/05/02(木)01:07:16No.1184591874+
>>相手の体直接弄れたら何使いでも強いから無しで
>つまり痴漢は…
相手の体表を直接弄る能力!
24624/05/02(木)01:07:19No.1184591890+
>金属板とかと戦うには厳しいというのと人間レベルのやわらか素材に対して事故を起こすのは別問題だぞ
金属板と戦う機会がまず無い!
24724/05/02(木)01:07:20No.1184591894+
水だけで金属とか切ろうとするとアホみたいな水圧いるから混ぜ物するってだけだからな
24824/05/02(木)01:07:24No.1184591909そうだねx4
ウォーターカッターだろうとエアーブローだろうとケツ穴に向かって撃っちゃダメだよ
24924/05/02(木)01:07:44No.1184592023+
風使い!空気の成分の濃度をいじるぜ!
水使い!対象の体内の水分をいじるぜ!
土使い!相手の体内のミネラルをいじるぜ!
火使い!相手の内臓を焼くぜ!
25024/05/02(木)01:08:00No.1184592101+
>まあ俺くらいになると相手の体の元素をプラズマに分解して火つけるけどね
25124/05/02(木)01:08:07 ID:3UEBoKvQNo.1184592133+
>もし混ぜ物しなきゃ切れない技術ならウォータージェットカッターなんて名前にならないと思うんですよね
ギコギコやって切断したら摩擦で困る素材に対していっそ冷却材である水で切れたら良いのにねって技術では
25224/05/02(木)01:08:15No.1184592171+
そう言えば真空斬りって多分かまいたちからのネタだけど外国人的にはなんで真空で切れるんだろ…みたいに思ってんのかな
25324/05/02(木)01:08:17No.1184592188+
研磨剤入れるから切るというより削るだよな
25424/05/02(木)01:08:38No.1184592305+
>土使い!相手の体内に結石を作るぜ!
25524/05/02(木)01:09:04No.1184592416+
>>まあ俺くらいになると相手の体の元素をプラズマに分解して火つけるけどね
なれたんだね
究極の力を持つ者に
25624/05/02(木)01:09:06No.1184592425+
金属を切れない理由が圧力不足ならそれこそ魔法で何とでもなりそうだけど
何億トンの力をかけようが水だけじゃ金属は絶対に切れないみたいな理由があったりするのかい
25724/05/02(木)01:09:17No.1184592471+
拡大解釈で能力強くするとアホみたいになる
25824/05/02(木)01:09:17No.1184592472+
ケルヒャーの高圧洗浄機でもノズル付近なら人間の皮膚とかズタズタになる
なった
25924/05/02(木)01:09:23No.1184592515+
切断面に真空状態を作ってそこに一気に空気が流れ込むことで
切断面が広がってスパッと切れるみたいな理屈でどうか
26024/05/02(木)01:09:52No.1184592640+
熱い空気を吸い込んだら呼吸器関連全部やけどみたいな戦法使う火使いとか嫌だし…
26124/05/02(木)01:10:04No.1184592686+
一般に言われる結石の痛みのメインは液が詰まることだから戦闘程度の時間じゃほとんど意味ないぞ
26224/05/02(木)01:10:15 ID:3UEBoKvQNo.1184592732そうだねx1
>何億トンの力をかけようが水だけじゃ金属は絶対に切れないみたいな理由があったりするのかい
その力で潰そう!
26324/05/02(木)01:10:20No.1184592756そうだねx1
>ていうか真空が発生するとなんで切れるんだ?
偽の真空から真の真空へ相転移することで既存の全ての構造は崩壊するからな
26424/05/02(木)01:10:26No.1184592785+
魔力を込めた水だから何でも切れます!
26524/05/02(木)01:10:51No.1184592896+
殺すとかグシャグシャに損壊するだけなら圧力高めればなんとでもなりそうだが
なるべく綺麗に切断したい理由があるなら不適じゃない
26624/05/02(木)01:11:06No.1184592954+
何億トンの力をかけられる水はもう相手を潰せるぜ!
26724/05/02(木)01:11:10No.1184592966+
>一般に言われる結石の痛みのメインは液が詰まることだから戦闘程度の時間じゃほとんど意味ないぞ
つまり術者を倒しても意味が無い
解除してほしければ降参するしかない…
26824/05/02(木)01:11:23No.1184593022+
じゃあ土魔法で結石を作った後に水魔法で相手の膀胱を一杯にするか…
26924/05/02(木)01:11:30No.1184593042+
魔力攻撃だけど水を媒介にしてます!
27024/05/02(木)01:11:45No.1184593106+
>その力で潰そう!
ファンタジーの水魔法使いなら圧力をかけて水を撃ち出すんじゃなくて水そのものを操った結果として高圧水流が発生してるんじゃないの
27124/05/02(木)01:11:53 ID:3UEBoKvQNo.1184593133+
>熱い空気を吸い込んだら呼吸器関連全部やけどみたいな戦法使う火使いとか嫌だし…
大規模火災とかのデータからか範囲攻撃でモブが死ぬ場合たまにそういう描写も見かけるようになった
27224/05/02(木)01:11:54No.1184593137+
土魔法でダイヤを生成してぶつけるダイヤモンド投石
27324/05/02(木)01:11:54No.1184593138+
ノズルもすぐボロボロになってコスト掛かるみたいだけどどういう用途で使うんだろう混ぜ物ウォーターカッター
薄い金属ならレーザーで切れるし厚くなったらエンドミルとかで削るだろうし
27424/05/02(木)01:12:08No.1184593199+
あんまり高圧にすると加熱されて蒸発するんじゃないか
27524/05/02(木)01:12:25No.1184593272+
熱出したくない時にいいんじゃない
27624/05/02(木)01:12:35No.1184593322+
こっちが魔法で水操れるなら敵も相応のなんかあるだろうし生身が斬れたところでどうなんだろう
27724/05/02(木)01:12:43No.1184593361+
>土魔法でダイヤを生成して売りつけるダイヤモンド商法
27824/05/02(木)01:13:11No.1184593506+
>ノズルもすぐボロボロになってコスト掛かるみたいだけどどういう用途で使うんだろう混ぜ物ウォーターカッター
>薄い金属ならレーザーで切れるし厚くなったらエンドミルとかで削るだろうし
素人考えだけど熱に弱い素材とかじゃないかな?
27924/05/02(木)01:13:26No.1184593567+
強制的に恋の炎を燃え上がらせる炎使いとかで全能力者無力化!
28024/05/02(木)01:13:43No.1184593647+
>ファンタジーの水魔法使いなら圧力をかけて水を撃ち出すんじゃなくて水そのものを操った結果として高圧水流が発生してるんじゃないの
その勢いで落ちてる小石発射した方が早インパラ
28124/05/02(木)01:13:59No.1184593735+
このスレにも文字読めないのがおる
28224/05/02(木)01:14:19No.1184593836+
水を高圧で発射するエネルギーを拳に溜めてパンチする魔法
28324/05/02(木)01:14:29No.1184593895+
圧が高い魔法とかでいうとパワハラ魔法とかモラハラ魔法とかないのかな
28424/05/02(木)01:14:39No.1184593946+
俺だってオシッコ発射くらいはできる
28524/05/02(木)01:14:39 ID:3UEBoKvQNo.1184593949+
水属性は自在に水を操るのに土属性はただの投擲みたいな扱いでずるいと思います
28624/05/02(木)01:14:57No.1184594024+
風魔法の拡大解釈で空気を自在に操作したり変質させられるって設定にしたら
これ酸素を消すとか一酸化炭素を作るとかで生き物ほとんど確殺では?となって話を作れなくなった作者は見たことある
28724/05/02(木)01:15:02No.1184594045+
土って定義なんなんだろう
28824/05/02(木)01:15:03No.1184594053+
土魔法と火魔法でガラスを生成して水魔法と風魔法に漂わせて敵にたたきつける協力攻撃
28924/05/02(木)01:15:08No.1184594072+
>圧が高い魔法とかでいうとパワハラ魔法とかモラハラ魔法とかないのかな
乳圧を高める魔法がいい!
29024/05/02(木)01:15:19No.1184594113+
>このスレにも文字読めないのがおる
へっ異世界語翻訳もないなんてなこの落ちこぼれが…
29124/05/02(木)01:15:33No.1184594165+
>土って定義なんなんだろう
固体の全て
29224/05/02(木)01:15:40No.1184594202+
>風魔法の拡大解釈で空気を自在に操作したり変質させられるって設定にしたら
>これ酸素を消すとか一酸化炭素を作るとかで生き物ほとんど確殺では?となって話を作れなくなった作者は見たことある
ウェザーリポート!
29324/05/02(木)01:15:46No.1184594224+
鬱魔法
29424/05/02(木)01:16:01No.1184594294+
>水属性は自在に水を操るのに土属性はただの投擲みたいな扱いでずるいと思います
土属性は石化って素晴らしいものがあるじゃないか
敵の女全員永遠に美しいままにしてやろうぜ
29524/05/02(木)01:16:10No.1184594334+
>水属性は自在に水を操るのに土属性はただの投擲みたいな扱いでずるいと思います
土属性が強い場合は地形ごと操るとか属性変換みたいのまで兼ねてたりもするから
設定次第かなって
29624/05/02(木)01:16:15No.1184594355そうだねx4
>風魔法の拡大解釈で空気を自在に操作したり変質させられるって設定にしたら
>これ酸素を消すとか一酸化炭素を作るとかで生き物ほとんど確殺では?となって話を作れなくなった作者は見たことある
なんでも出来るようにしちゃうと逆に話の幅が狭まるんだよなぁ…
29724/05/02(木)01:16:45No.1184594482+
操れる範囲と操れない範囲を決めないと破綻しがち
水魔法が血液にも作用とかいいだしたり
29824/05/02(木)01:17:00No.1184594548+
>強制的に恋の炎を燃え上がらせる炎使いとかで全能力者無力化!
ヤンデレ化した敵に死ぬほど愛される
29924/05/02(木)01:17:06No.1184594573+
たぬおじがまたツイプリ建ててる
30024/05/02(木)01:17:24No.1184594648+
私はなんでもいいわよ
水魔法の水を飲料水に使えるなら
30124/05/02(木)01:17:37No.1184594694+
操れるを移動させられる程度の解釈で言えば普通に空気中にある例えば一酸化炭素多少集めたところでそこまで害与えられなさそう
100%窒素にされたらちょっと困るけど…
30224/05/02(木)01:18:44No.1184595004+
現実的な話織り交ぜるならマナ使用量に応じた支払いが発生すれば如何に節約しながら高出力にできるかの技術が発展しそう
30324/05/02(木)01:18:50 ID:3UEBoKvQNo.1184595026+
>これ酸素を消すとか一酸化炭素を作るとかで生き物ほとんど確殺では?となって話を作れなくなった作者は見たことある
巨人のような体外魔力への干渉能力の低い種族以外相手だと敵の周囲には干渉できないみたいな感じで
巨人相手ならマカニト通るよって設定好き
30424/05/02(木)01:18:58No.1184595072+
なんか強そうな技には大量のMP使う事にしたらバランス取れるから
30524/05/02(木)01:19:09No.1184595122+
>私はなんでもいいわよ
>水魔法の水を飲料水に使えるなら
純水って美味しくないんだってね
飲んだことないけど
30624/05/02(木)01:19:11No.1184595125+
>100%窒素にされたらちょっと困るけど…
酸素0%の空気だと一呼吸で意識無くなってぶっ倒れるぜ!
30724/05/02(木)01:20:17No.1184595427+
魔法でそんなもの用意できるツッコミはなかったんです?
30824/05/02(木)01:20:28No.1184595480+
空気を自在にって言っても屋外でそれしても効かないだろ
だいぶ広範囲操れるってことにしたら自分も範囲内で死にそう
30924/05/02(木)01:20:28No.1184595483+
>現実的な話織り交ぜるならマナ使用量に応じた支払いが発生すれば如何に節約しながら高出力にできるかの技術が発展しそう
火薬を少量の火で着火させる銃の世界が来るー!
31024/05/02(木)01:20:57No.1184595583+
>魔法でそんなもの用意できるツッコミはなかったんです?
それこそばかのすること
31124/05/02(木)01:21:27No.1184595714+
一年中雨の村とかファンタジーで流せないと地盤終わるし…
31224/05/02(木)01:21:44No.1184595796そうだねx1
>それこそばかのすること
スレ画のツッコミも大概だと思うっすがね
31324/05/02(木)01:21:49No.1184595818+
土属性は落とし穴とか底無し沼戦法が雑に強い
31424/05/02(木)01:21:53No.1184595848そうだねx1
つーか言うほど知力活かす水使い主人公とかメインキャラってあんまりいない気がする
31524/05/02(木)01:22:07No.1184595914+
とりあえず失禁カッターはどこでも使えて何でも切れそうってことは分かった
31624/05/02(木)01:22:13No.1184595934+
空気中の酸素操って手袋の摩擦で着火させるか
31724/05/02(木)01:22:17No.1184595956+
>操れる範囲と操れない範囲を決めないと破綻しがち
>水魔法が血液にも作用とかいいだしたり
相手の体内操作封じる理由としては相手の魔力があって相手の体内にどうのこうのは非現実的な行為
渡河にするのが定番だな
31824/05/02(木)01:22:32No.1184596027+
偉大なる水の精霊よ…あいつの体内の水分全部外に出してください…
31924/05/02(木)01:23:00No.1184596145+
>とりあえず失禁カッターはどこでも使えて何でも切れそうってことは分かった
やはりパイゾーグか…!
32024/05/02(木)01:23:03No.1184596159+
卑劣様disか?
32124/05/02(木)01:23:21No.1184596251+
>偉大なる水の精霊よ…あいつの体内の水分全部外に出してください…
すごい勢いで尿漏らし始めるのか…
32224/05/02(木)01:23:24No.1184596261+
>空気中の酸素操って手袋の摩擦で着火させるか
いやライターなりマッチなり持ち歩けよ
32324/05/02(木)01:23:47No.1184596350+
>>今は水使いのマンチキン戦法なら口に水出現させて溺れさせるとか体の水分奪って殺すとかが主流だよね
>>ウォーターカッター戦法なんてただの物理攻撃だから今どき流行んないよ
>今の子は水ってだけで温度指定されてませんよね?高熱の水をかけて攻撃しますをやらんのか…時代は変わったのう…
このすばのカズマさんは顔面にクリエイトウォーターしたあとフリーズで凍らせる派だな
32424/05/02(木)01:23:53No.1184596375+
魔法使えば脳出血でも心臓麻痺でも簡単に殺せるから
先に見つけて撃った方が勝つでもいいよ
32524/05/02(木)01:24:54No.1184596651+
魔法の力で水流の先っぽが鋭利になってますでいいんじゃね?
32624/05/02(木)01:24:57No.1184596665+
毒ガス魔法を風魔法で飛ばしたら付近の人が死んだみたいな展開みたことあるな…
毒ガス魔法への対処街中だと難しそうだ
32724/05/02(木)01:25:16No.1184596736+
こういう「なろう系を斜に構えながら冷静に指摘出来る俺…!」みたいなツイート定期的にバズるけどどいつも同じなろうとかカクヨム作家ってプロフに書いてあるんだよな(スレ画もそう)
同業をドヤ顔で貶して何かメリットあるのか…?
32824/05/02(木)01:25:29No.1184596800+
>魔法使えば脳出血でも心臓麻痺でも簡単に殺せるから
>先に見つけて撃った方が勝つでもいいよ
いそうな街を魔法で大爆発させる
32924/05/02(木)01:25:34No.1184596817そうだねx1
>>それこそばかのすること
>スレ画のツッコミも大概だと思うっすがね
それはそう
33024/05/02(木)01:26:04No.1184596931+
>空気中の酸素操って手袋の摩擦で着火させるか
いざ使うときに雨降ってるやつ
33124/05/02(木)01:26:11No.1184596953+
新世界よりって割とそういう話じゃない
33224/05/02(木)01:26:21No.1184596990+
>こういう「なろう系を斜に構えながら冷静に指摘出来る俺…!」みたいなツイート定期的にバズるけどどいつも同じなろうとかカクヨム作家ってプロフに書いてあるんだよな(スレ画もそう)
>同業をドヤ顔で貶して何かメリットあるのか…?
ここでもちょくちょく「」を見下して悦に浸るレスあるじゃん
33324/05/02(木)01:26:37No.1184597053+
それがイメージできればできるってのはうまい設定だよね
33424/05/02(木)01:26:54No.1184597119+
>毒ガス魔法を風魔法で飛ばしたら付近の人が死んだみたいな展開みたことあるな…
>毒ガス魔法への対処街中だと難しそうだ
逆にダンジョンには毒ガス送り込んで楽々モンスター全滅させられそう
33524/05/02(木)01:27:50No.1184597348+
>新世界よりって割とそういう話じゃない
細胞のテロメアを伸ばして不老不死!
33624/05/02(木)01:28:29No.1184597494+
>それがイメージできればできるってのはうまい設定だよね
スタンド描写の矛盾に対するベストな回答になる設定
33724/05/02(木)01:29:07No.1184597648+
イメージの世界ってのは無敵が作りにくくていい塩梅だと思うわ
ハサミで切れるイメージの物質は切断できるみたいな説明を読者もイメージできるならそれが説得力になるし
33824/05/02(木)01:29:26No.1184597704+
つまり純水ではなく様々な成分を含む母乳を高圧で噴射するのは理に適った攻撃だってことだ
33924/05/02(木)01:29:34No.1184597741+
水だけじゃきれねー!ってなって極小の氷を混ぜた魔法のウォーターカッターにした作品も見た記憶あるな
ぶっちゃけその辺の不思議に全部考察いれるタイプでもないならこれはそういう魔法で流して良いとこだし…
34024/05/02(木)01:31:06No.1184598034+
>>毒ガス魔法を風魔法で飛ばしたら付近の人が死んだみたいな展開みたことあるな…
>>毒ガス魔法への対処街中だと難しそうだ
>逆にダンジョンには毒ガス送り込んで楽々モンスター全滅させられそう
ダンジョンに変な毒ガスエリアあるの探索者の仕業かよ
34124/05/02(木)01:31:08No.1184598040そうだねx1
>水だけじゃきれねー!ってなって極小の氷を混ぜた魔法のウォーターカッターにした作品も見た記憶あるな
>ぶっちゃけその辺の不思議に全部考察いれるタイプでもないならこれはそういう魔法で流して良いとこだし…
まあそれはそういう作品の構成てだけだからな
34224/05/02(木)01:31:10No.1184598051そうだねx4
まあ何が一番不思議かというとどこからともなく水を発生させられるのが一番不思議だけども
34324/05/02(木)01:31:14No.1184598069+
なんなら魔力そのものが水の切断力を高めてるってことでもおかしくないしな
34424/05/02(木)01:31:59No.1184598221+
締め打ちみたいなことして水の出力絞るみたいな
34524/05/02(木)01:32:01No.1184598232+
>まあ何が一番不思議かというとどこからともなく水を発生させられるのが一番不思議だけども
魔力というエネルギーを液体に物質化してるのかもしれん
34624/05/02(木)01:32:05No.1184598241そうだねx1
>まあ何が一番不思議かというとどこからともなく水を発生させられるのが一番不思議だけども
空気中に水はあるから可能
34724/05/02(木)01:32:13No.1184598270+
氷程度で切断力変わるんだろうか高圧であればあるほど即崩れるし融けるけど
34824/05/02(木)01:32:23No.1184598314+
>今の子は水ってだけで温度指定されてませんよね?高熱の水をかけて攻撃しますをやらんのか…時代は変わったのう…
圧力も指定されてないから超臨界水出そうぜ
34924/05/02(木)01:32:33No.1184598341+
ホースの先を指で潰す奴のレベル100
35024/05/02(木)01:32:35No.1184598354+
>>まあ何が一番不思議かというとどこからともなく水を発生させられるのが一番不思議だけども
>空気中に水はあるから可能
湿度すンげぇ〜
35124/05/02(木)01:32:52No.1184598426+
水じゃなくて風圧で…というならまだ…
どっちにしろ魔法なんだから何でもありだと思う
35224/05/02(木)01:33:03No.1184598470+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
35324/05/02(木)01:33:38No.1184598597そうだねx1
>まとめ動画への転載禁止
>まとめサイトへの転載禁止
まずい転載禁止の魔法だ
35424/05/02(木)01:34:22No.1184598749そうだねx5
転載禁止呪文効いてるところ見たこと無い
35524/05/02(木)01:34:26No.1184598759+
魔法だから体に良い効能の水とかも出せて炭酸湯とかもだせる
35624/05/02(木)01:35:13No.1184598964+
転載禁止呪文の詠唱は完全詠唱じゃないと効果が落ちるからな…
35724/05/02(木)01:35:29No.1184599022+
鶏白湯とかも出せる?
35824/05/02(木)01:35:34No.1184599043そうだねx1
>普通にリプで木やゴムなんかの軟質材ならいけますよって言われて
>対象が軟質材だけならいいんですけどね…って返してるから
>たぶんそのポストとノートだけプリスクしても的外れなんでないかな
>https://twitter.com/chomocho23/status/1777932288107618783
本人?
35924/05/02(木)01:35:49No.1184599082+
>転載禁止呪文効いてるところ見たこと無い
その呪文のレスに対してだけは有効だから…
36024/05/02(木)01:35:55No.1184599101そうだねx1
水を亜光速で射出すれば大体の物がサクサクだぞ
36124/05/02(木)01:35:59No.1184599113+
>転載禁止呪文効いてるところ見たこと無い
全部転載されてる…ってコト!?
36224/05/02(木)01:36:15No.1184599179+
イメージが大事な世界ではウォーターサーバーをイメージしたら飲める水とお湯が出せるとか
36324/05/02(木)01:36:32No.1184599242+
>鶏白湯とかも出せる?
あらゆる出汁汁が出せたら世界を変えられるかもしれん…
36424/05/02(木)01:37:02No.1184599346+
>水を亜光速で射出すれば大体の物がサクサクだぞ
相手どころか世界がヤバい
36524/05/02(木)01:37:13No.1184599381+
水魔法でコーラ飲み放題にできるくらいの魔法っぷりが欲しい
36624/05/02(木)01:37:14No.1184599384+
>水を亜光速で射出すれば大体の物がサクサクだぞ
ブラックホールが発生して真っ先に死ぬ術者
36724/05/02(木)01:37:25No.1184599408+
出汁魔法はその世界の職事情によるけど覇権取れるかも
なんならこの世界もいける
36824/05/02(木)01:38:08No.1184599555+
>>水を亜光速で射出すれば大体の物がサクサクだぞ
>ブラックホールが発生して真っ先に死ぬ術者
なんでブラックホール???
36924/05/02(木)01:38:16No.1184599586+
水圧で切れるものに差が出るから普段の水道とかじゃ皮膚が切れないんだぞ
37024/05/02(木)01:39:19No.1184599810+
精液を水に変える避妊魔法
37124/05/02(木)01:39:55No.1184599927そうだねx1
>精液を水に変える避妊魔法
水を精液に変える妊娠魔法もできる事になるな…
37224/05/02(木)01:40:08No.1184599971+
>精液を水に変える避妊魔法
水を精液に変える懐妊魔法
37324/05/02(木)01:40:11No.1184599985+
これだからネットでは言い逃れできる曖昧な主張をするに限るという意見もあるぜ…
37424/05/02(木)01:41:13No.1184600190+
光速に近づけば質量は増えるけども空気との衝突でプラズマ化して爆発するのが先じゃないかな
37524/05/02(木)01:42:32No.1184600473+
水を精液に変える魔法と精子を卵子に変える魔法を併用する事でどんな相手も妊娠させられる
うりゃ!尿道から出産しちゃえ!
37624/05/02(木)01:42:49No.1184600529そうだねx1
>>精液を水に変える避妊魔法
>水を精液に変える妊娠魔法もできる事になるな…
誰の精液になるんだ…
37724/05/02(木)01:42:53 ID:3UEBoKvQNo.1184600539+
>偉大なる水の精霊よ…あいつの体内の水分全部外に出してください…
<脱水>は瞬間発動までスキル上げてなんぼだな…
37824/05/02(木)01:43:37No.1184600681+
>水を精液に変える魔法と精子を卵子に変える魔法を併用する事でどんな相手も妊娠させられる
>うりゃ!尿道から出産しちゃえ!
妊娠しても着床しなきゃ出産まで行けないぞ
37924/05/02(木)01:44:07No.1184600789+
>横からだけどこの「なるほど言い逃れがお上手だ」は定型だよ…
初めて聞いた…
38024/05/02(木)01:44:07No.1184600792+
>>精液を水に変える避妊魔法
>水を精液に変える妊娠魔法もできる事になるな…
水より精液の方が複雑な成分してるし大変なんじゃないか?
38124/05/02(木)01:44:16No.1184600826そうだねx1
><脱水>は瞬間発動までスキル上げてなんぼだな…
>ID:3UEBoKvQ
<脱糞>しとる!
38224/05/02(木)01:44:46No.1184600926+
逆に水流だけじゃ切れるわけねえぜ!ってたかをくくって無策で受けたら切れちゃってアレぇ!?って展開にしよう
38324/05/02(木)01:45:52No.1184601160+
>逆に水流だけじゃ切れるわけねえぜ!ってたかをくくって無策で受けたら切れちゃってアレぇ!?って展開にしよう
し…死んでる…
38424/05/02(木)01:46:30No.1184601285+
>>水を精液に変える魔法と精子を卵子に変える魔法を併用する事でどんな相手も妊娠させられる
>>うりゃ!尿道から出産しちゃえ!
>妊娠しても着床しなきゃ出産まで行けないぞ
卵巣にも着床するんだから金玉にさせればいい
38524/05/02(木)01:47:46No.1184601533+
穿血みたいにして放出して
水を操る魔法じゃなくて圧力を操る魔法だったのさ!って展開にしよう
38624/05/02(木)01:48:37No.1184601707+
ガキが…水を舐めるなよ…
38724/05/02(木)01:48:47No.1184601736+
なんなら豆腐もマッハで投げつければ人を殺せるしな
38824/05/02(木)01:49:25No.1184601859+
ムジナ(忍者漫画)の首領も口からウオーターカッターで敵の首とか撥ねてたな
38924/05/02(木)01:49:59No.1184601984+
まぁ超高圧水で攻撃するのって
その強さは水自体じゃなくて高圧力によるものだから
水属性として扱うのってどうなんだ?って気はすする
39024/05/02(木)01:50:03No.1184601998+
>>ファンタジーの水魔法使いなら圧力をかけて水を撃ち出すんじゃなくて水そのものを操った結果として高圧水流が発生してるんじゃないの
>その勢いで落ちてる小石発射した方が早インパラ
水の方が石や砂に比べて粒度調整とかいらんもんな…
39124/05/02(木)01:50:25No.1184602071+
創作の暗黙的了解として「作中で説明されていない物理法則や現象は現実の世界に準じるものとして扱われる」という大前提があるんだな
つまり作中で特に説明がない限り水の沸点は摂氏100℃で凝固点は0℃とかそういう奴
なのでフィクションを現実の物差しで測るのは別に的外れでもない…説明されていたら別だが
39224/05/02(木)01:50:27No.1184602075+
>精液を水に変える避妊魔法
アクア様かな…
39324/05/02(木)01:50:42No.1184602124+
>まぁ超高圧水で攻撃するのって
>その強さは水自体じゃなくて高圧力によるものだから
>水属性として扱うのってどうなんだ?って気はすする
じゃあ津波や鉄砲水も質量属性だって言い出すの?
39424/05/02(木)01:50:52No.1184602151+
>初めて聞いた…
バリスタおじさん流行ってたのもう10年くらい前だっけ…
39524/05/02(木)01:50:59No.1184602179+
>水属性として扱うのってどうなんだ?って気はすする
気圧重力水圧みたいな圧力属性に分類されるよなって最近思ってる
39624/05/02(木)01:51:04No.1184602199そうだねx2
>なのでフィクションを現実の物差しで測るのは別に的外れでもない…説明されていたら別だが
大抵現実の物差しもちゃんとしてないじゃんその手のやつ
39724/05/02(木)01:52:07No.1184602399+
うわっ!水で濡れた!最悪!
でしかないよな
昔はリアリティをそれなりに重視してモンハンでもネックだった
39824/05/02(木)01:52:45No.1184602547+
異世界では熱素とかエーテルがあることにしよう
39924/05/02(木)01:52:58No.1184602583+
そんなこと言い出したらほのおタイプもみずタイプも物理に分類されるぞ
40024/05/02(木)01:53:00No.1184602590+
>なんでブラックホール???
昔LHCでマイクロブラックホールが出来るかもって説があったな
可能性は低いらしいけど
40124/05/02(木)01:53:07No.1184602615+
水より油かけられる方が嫌だなって
アルバトリオンで思った
40224/05/02(木)01:53:11No.1184602630+
水量多ければ普通に質量で吹っ飛ぶし圧力強ければ人間ぐらいなら切れるぞ
40324/05/02(木)01:53:42No.1184602740そうだねx1
何圧力属性って
勝手に増やさないで
40424/05/02(木)01:53:55No.1184602777+
みずに弱い生き物って雨降るだけで生命の危機だよな
40524/05/02(木)01:54:06No.1184602807そうだねx3
水でものは切れない
で思考を停止するんじゃなくて水が魔力を帯びたらどうなるとか水で刃物は作れるのか?とか
ファンタジーや魔法の世界観を深掘りする方に頭を使うべきだったと思う
40624/05/02(木)01:54:32No.1184602902そうだねx1
ファンタジー世界だっつってんだろ…
40724/05/02(木)01:57:20No.1184603426+
>水でものは切れない
>で思考を停止するんじゃなくて水が魔力を帯びたらどうなるとか水で刃物は作れるのか?とか
>ファンタジーや魔法の世界観を深掘りする方に頭を使うべきだったと思う
ただ否定するよりどうしたら成立するかを考えた方が建設的だし面白い話になるよな
40824/05/02(木)01:58:07No.1184603574+
圧力が〜とかで圧力属性なんて言い出したらもはや水どころか土圧や気圧もそうじゃん馬鹿馬鹿しい
40924/05/02(木)01:59:56No.1184603925+
政治圧属性
41024/05/02(木)02:01:14No.1184604153+
>圧力が〜とかで圧力属性なんて言い出したらもはや水どころか土圧や気圧もそうじゃん馬鹿馬鹿しい
既存にない属性の分類を考えるのも創作ならではで楽しいかもよ?
41124/05/02(木)02:01:45No.1184604244+
jun属性
41224/05/02(木)02:01:52No.1184604275+
ファンタジーの魔法くらい夢見させてくれよ三井…
41324/05/02(木)02:03:14No.1184604516+
>ファンタジー世界だっつってんだろ…
それはそれとしてファンタジー世界特有の理屈や情報はなるべく作中で描写なり開示してくださいねー
読者はその情報持ってないから…
41424/05/02(木)02:03:57No.1184604654+
>それはそれとしてファンタジー世界特有の理屈や情報はなるべく作中で描写なり開示してくださいねー
>読者はその情報持ってないから…
> 続きを読む
自分で読んだここの作品に問え
41524/05/02(木)02:04:07No.1184604687+
固定魔法で自転や公転から解き放たれることで超スピードになるって妄想時々する
41624/05/02(木)02:07:58No.1184605425+
わかっててツッコんだりとかするのはいいけどガチっぽくファンタジー空間と現実一緒にしちゃダメよね
まずマナってなんだよみたいなのがだいたいあるし
41724/05/02(木)02:09:06No.1184605626+
剣で切れすぎとか人体頑丈すぎとかあるしな…
41824/05/02(木)02:09:52No.1184605741+
ビーム遅すぎとか宇宙狭すぎとかもあるぞ
41924/05/02(木)02:10:20No.1184605817+
現実設定でウォータージェット武器にしてるのなんて鬼ゴロシくらいしか知らんぞ
42024/05/02(木)02:10:33No.1184605866+
ていうか魔法で自由に操れるならそれが水でも鋼鉄でもダイヤでもなんも差なくない?
例えば魔法でナイフ作るとして仮に完全にどんな物でも魔法で形状維持できるならナイフの素材がなんであっても切れ味に差はないはず
42124/05/02(木)02:12:12No.1184606125そうだねx1
魔法が出てくる世界観の時点で科学的な正しさとか二の次だしな…
42224/05/02(木)02:14:48 ID:3UEBoKvQNo.1184606515+
>じゃあ津波や鉄砲水も質量属性だって言い出すの?
実際巻き込んだ泥や瓦礫とかが津波の被害を拡大するらしいな…
42324/05/02(木)02:15:27No.1184606615そうだねx3
本人みたいな勢いの擁護で笑った
42424/05/02(木)02:20:18No.1184607310+
固い物質切る時は研磨材入れるんだから元ツイの主張なにも間違ってないだろ
42524/05/02(木)02:20:56No.1184607416+
>実際そういう展開で現代知識チートするようになってるので
>しってた って感じのポストでしか無いこれ
実は俺このレスの意味がよくわかってなかったんだけど意味不明なレスで合ってたのか…
42624/05/02(木)02:21:20No.1184607460+
魔力で刃作ったりできるんなら水でできたっていいだろ
42724/05/02(木)02:21:48No.1184607514+
魔力込めてるべ
42824/05/02(木)02:22:10No.1184607569+
水いらないじゃん
42924/05/02(木)02:23:33No.1184607772+
最初のツイート内でアクアジェット加工について触れつつひけらかせばよかったのに
43024/05/02(木)02:25:03No.1184607985そうだねx1
人体くらいはズタズタに出来ねぇ?
43124/05/02(木)02:27:49No.1184608346+
使い古された真空波で切断できることを疑問に思いな?
43224/05/02(木)02:29:20No.1184608529+
>人体くらいはズタズタに出来ねぇ?
できたよ
43324/05/02(木)02:29:38No.1184608564+
失笑ねえ…
43424/05/02(木)02:29:41No.1184608566+
氷魔法ってだいたい物理攻撃だよな
43524/05/02(木)02:30:10No.1184608617+
知りもしないことで賢しらぶらずに作品で書いときゃよかったのにね
43624/05/02(木)02:30:26No.1184608651そうだねx1
>固い物質切る時は研磨材入れるんだから元ツイの主張なにも間違ってないだろ
スレ画は硬い混ぜ物をした水でなければ切断できないという主張であって切断する対象の硬さには言及してなくない?
43724/05/02(木)02:32:30No.1184608878+
固定にした自作紹介ポストよりこういうのバズると悲しいだろうな…
43824/05/02(木)02:32:58No.1184608926+
ファンタジーの設定に難癖つけた者の末路
43924/05/02(木)02:33:58No.1184609036+
>氷魔法ってだいたい物理攻撃だよな
寒さで割合ダメージとかモノによると思うけど…


1714576905858.png