二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714549809000.jpg-(47119 B)
47119 B24/05/01(水)16:50:09No.1184402757+ 18:41頃消えます
これすごい
先週から目のかすみが治らなかったんだけど一発で治った
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/01(水)16:50:47No.1184402900そうだねx21
病院行けばもっといい目薬貰えるよ
224/05/01(水)16:52:34No.1184403331+
目薬に関しては国産は大した差がないと思う人工涙液かそれ以外かみたいな感じで
個人的にはインドのクソ痛い目薬が興味深いすげえさっぱりするらしいが
324/05/01(水)16:53:06No.1184403434そうだねx2
俺は赤使い
424/05/01(水)16:55:07No.1184403897+
>病院行けばもっといい目薬貰えるよ
どうせヒアルロン酸のやつだし…
524/05/01(水)16:55:30No.1184404003そうだねx19
>目薬に関しては国産は大した差がないと思う人工涙液かそれ以外かみたいな感じで
>個人的にはインドのクソ痛い目薬が興味深いすげえさっぱりするらしいが
インドは粗悪環境で製造された目薬さした人が死んだとかいうニュース見てから怖いから使いたくねえ
624/05/01(水)16:56:34No.1184404280+
昔医療関係の知り合いに教えられてからはずっとソフトサンティアだったな
最近は使い切りの方のアイリスCL-1
724/05/01(水)16:57:10No.1184404428そうだねx6
一発で治るの逆に怖くね
824/05/01(水)16:58:06No.1184404656+
一番いいのはよく寝ることですよ
924/05/01(水)17:00:31No.1184405215+
>俺は赤使い
俺もスレ画何か合わなくて赤使ってる
1024/05/01(水)17:01:46No.1184405488+
いいよねたっけえ目薬
1124/05/01(水)17:02:04No.1184405565+
>いいよねたっけえ目薬
1500円くらいならまぁ普通じゃないか
1224/05/01(水)17:02:09No.1184405578+
防腐剤かなんかでアレルギー反応起こしちゃうから高い目薬軒並み使えなくてつらい
そんな私はソフトサンティア
1324/05/01(水)17:02:38No.1184405688+
青と赤ってなんか違うの
1424/05/01(水)17:03:01No.1184405784+
>防腐剤かなんかでアレルギー反応起こしちゃうから高い目薬軒並み使えなくてつらい
>そんな私はソフトサンティア
容量少なくて済むからこればっか買ってる
1524/05/01(水)17:03:56No.1184405997+
効果が感じられるなんていいな
差したときだけ気持ちいいけど疲れが取れる感じはしない
1624/05/01(水)17:04:33No.1184406140+
目薬に色々入っててもそれ本当に効いてるのかわからん
だったら経口でよくないかな
1724/05/01(水)17:04:57No.1184406225+
眼科でもらえるのも大体赤
1824/05/01(水)17:05:16No.1184406301そうだねx1
目薬を経口摂取するのか
1924/05/01(水)17:05:29No.1184406360+
飲める目薬
2024/05/01(水)17:06:14No.1184406520+
使い切れない
2ヶ月で使い切るの無理じゃない…?
2124/05/01(水)17:06:44No.1184406638+
>使い切れない
>2ヶ月で使い切るの無理じゃない…?
なので使い捨てのやつが好き
2224/05/01(水)17:06:44No.1184406640+
一般医薬品の目薬に関しては目に入れるもんだから厳しく許可されてる成分が少ないんで
結果的にどれも似たり寄ったりになる
2324/05/01(水)17:07:00No.1184406711+
分からん…俺は雰囲気で使ってる…
2424/05/01(水)17:07:04No.1184406733+
飛蚊症も治る?
2524/05/01(水)17:07:49No.1184406903そうだねx9
>飛蚊症も治る?
病院だよ!
2624/05/01(水)17:07:58No.1184406945+
ドライアイ程度だったらまじで人工涙液でええよ
2724/05/01(水)17:08:15No.1184407006+
>青と赤ってなんか違うの
青が爽快度高いくらい
2824/05/01(水)17:08:56No.1184407177そうだねx1
>飛蚊症も治る?
飛蚊症が起きる原理考えたら治るわけがないだろ?
2924/05/01(水)17:09:03No.1184407204+
>>いいよねたっけえ目薬
>1500円くらいならまぁ普通じゃないか
ドラッグストアで1500円するやつがネットで900円とかだとちょっと心配に思う
3024/05/01(水)17:10:28No.1184407546+
スマイル40とか安い時は298円とかだから
ちょっと不安になるくらい安いんだよな…
3124/05/01(水)17:10:59No.1184407662+
目医者行くと大抵サンティアを処方される気がするけどなんかあんま効いてる気がしない…
3224/05/01(水)17:11:07No.1184407694+
>飛蚊症が起きる原理考えたら治るわけがないだろ?
やはり取り出して洗ってもらって戻すしか無いか…
3324/05/01(水)17:11:41No.1184407841+
>飛蚊症も治る?
パイナップル食べるといい
3424/05/01(水)17:12:45No.1184408117+
飛蚊症は眼球の中の水の中にゴミが浮いてる状態だから目薬でどうこうできる要素がない
3524/05/01(水)17:13:13No.1184408244+
ドライアイだからジクアスとかいうの処方されて使ってる
3624/05/01(水)17:15:13No.1184408737+
一日一回ではなく数時間に一回くらいの頻度で挿さないとだめっぽいよ
3724/05/01(水)17:16:25No.1184409031+
意味ないどころか悪影響とは言われるが…やっぱりスーッとして欲しい
3824/05/01(水)17:16:44No.1184409121+
眼科で疲れ目とアレルギーの貰ってるけど症状出てる時に限らず
一日4回処方に書かれてるくらいはちゃんと回数使ったほうが改善されますよって言われた
3924/05/01(水)17:17:19No.1184409266+
使用期限守って使うほうがよっぽど大事かと
高いけど使用期限切れみたいなの使ってるほうがよくないと思うし
つまり安くていいからバンバン使って買い替えるのがいいってこと
4024/05/01(水)17:17:33No.1184409341+
痒みにしろ疲れ目にしろ症状感じる前に差せとは言われる
目薬に限った話でもないか
4124/05/01(水)17:17:43No.1184409384+
>一日一回ではなく数時間に一回くらいの頻度で挿さないとだめっぽいよ
1日 5〜6回の目薬とかあるよな
4224/05/01(水)17:18:08No.1184409498+
飲み薬みたく食後とかわかりやすいタイミングがないからつい忘れる
4324/05/01(水)17:18:12No.1184409519+
何なら疲れたって感じる前からさして疲れさせるな
4424/05/01(水)17:18:24No.1184409569+
目薬もっと容量少ない方が良くない?
毎回半分くらいでなんか成分変わってる気がする
4524/05/01(水)17:18:32No.1184409598+
去年目を開けるのも辛くなった時に
眼科に行ってヒアレイン渡されて使い続けたらかなり良くなった
4624/05/01(水)17:18:34No.1184409609+
継続的にやるもんだしな
4724/05/01(水)17:18:47No.1184409668+
>パイナップル食べるといい
まじで!?
4824/05/01(水)17:18:54No.1184409701+
>目薬もっと容量少ない方が良くない?
>毎回半分くらいでなんか成分変わってる気がする
流石にそんな事ねえよ!?
4924/05/01(水)17:19:06No.1184409768+
>目薬もっと容量少ない方が良くない?
>毎回半分くらいでなんか成分変わってる気がする
そういう人には使い切りのやつおすすめ
量は減るけど古くなったの挿すことがない
5024/05/01(水)17:19:18No.1184409817+
自分はサンコバ処方されてるな
5124/05/01(水)17:19:47No.1184409938+
ぼくはなかなか目薬さすのが上手くならないマン!
5224/05/01(水)17:19:58No.1184409976+
>ドラッグストアで1500円するやつがネットで900円とかだとちょっと心配に思う
Amazonだと半額くらいで買える高い目薬結構あるよな
5324/05/01(水)17:20:25No.1184410092+
高いほうが効きそうで買わせる商法だからなー
実際そう思って買った「」もいるだろ
5424/05/01(水)17:20:45No.1184410189+
眼科行くと病気でもない限りヒアルロン酸だよね
大抵の場合ヒアルロン酸で十分ってこと…?
5524/05/01(水)17:20:52No.1184410232そうだねx1
>ぼくはなかなか目薬さすのが上手くならないマン!
目に垂らすのではなく下瞼に垂らすのだよ
5624/05/01(水)17:22:01No.1184410558+
なんか不味い目薬って有るよな
別に飲みはしないが使った後の後味で
5724/05/01(水)17:22:09No.1184410593+
>目に垂らすのではなく下瞼に垂らすのだよ
差して終わりじゃなくて頭も下げるんだよな
5824/05/01(水)17:22:16No.1184410626+
害はないけど目に効くだろうっていう検証結果でてないもの入れてるやつも多いから
高けりゃいいって訳では無い
5924/05/01(水)17:22:33No.1184410710+
紫のはベタベタしていて合わなかったな
6024/05/01(水)17:22:36No.1184410722+
>>パイナップル食べるといい
>まじで!?
---
毎日200gのパイナップルを食べると3ヶ月後には約7割の方に飛蚊症が軽減したという結果が得られました
---
とのことなのでカロリーや糖尿病を気にする人にはかなりキツイ
6124/05/01(水)17:22:56No.1184410786+
>別に飲みはしないが使った後の後味で
絶対飲んでるわこいつ
6224/05/01(水)17:23:14No.1184410871+
挿したあとに目止めの間を指で上に引っ張ると吸収されてる感がある
6324/05/01(水)17:23:17No.1184410885+
>>>パイナップル食べるといい
>>まじで!?
>---
>毎日200gのパイナップルを食べると3ヶ月後には約7割の方に飛蚊症が軽減したという結果が得られました
>---
>とのことなのでカロリーや糖尿病を気にする人にはかなりキツイ
これなんの栄養素が効いてるかわかればサプリでいけそう
6424/05/01(水)17:23:27No.1184410930+
飲む目薬なんてのも出てるな
6524/05/01(水)17:23:36No.1184410971+
デスクワーカーならルテイン割とおすすめ
6624/05/01(水)17:23:52No.1184411049そうだねx1
fu3422474.jpg
これがいちばん効いた
6724/05/01(水)17:23:56No.1184411062+
メグスリノキのお茶とか昔飲んでたな
6824/05/01(水)17:24:21No.1184411176+
>挿したあとに目止めの間を指で上に引っ張ると吸収されてる感がある
ロートおすすめの指し方があった気がする
6924/05/01(水)17:24:31No.1184411225+
眼精疲労ならアリナミンとかの栄養剤もなかなか
7024/05/01(水)17:24:52No.1184411323+
>>挿したあとに目止めの間を指で上に引っ張ると吸収されてる感がある
>ロートおすすめの指し方があった気がする
指したらしばらく目を瞑るだけでだいぶん違う
7124/05/01(水)17:24:59No.1184411354+
目薬を指して一分間目を閉じながら上下左右に動かしてる
効果的かはわからない
7224/05/01(水)17:25:15No.1184411439+
パイナップルが効くって話を聞いた時にローソンのカットパイナップルを見かけてこれだけの分量を毎日は無理!って思った
7324/05/01(水)17:25:36No.1184411525+
>絶対飲んでるわこいつ
涙道から喉の奥には流れるから…
一度膿んだ時に洗いますねって注射された時は喉の奥に水感じたら手上げて下さいねされたよ
7424/05/01(水)17:25:42No.1184411553+
>>別に飲みはしないが使った後の後味で
>絶対飲んでるわこいつ
目→鼻→喉の奥と伝わっていくのを飲んでいるって事にするのならな
7524/05/01(水)17:25:45No.1184411569+
運転する時は手放せない
7624/05/01(水)17:26:07No.1184411673+
>パイナップルが効くって話を聞いた時にローソンのカットパイナップルを見かけてこれだけの分量を毎日は無理!って思った
だが台湾パイナップルなら?
7724/05/01(水)17:26:12No.1184411698+
>fu3422474.jpg
>これがいちばん効いた
もう老人な可能性が
7824/05/01(水)17:26:21No.1184411744+
のこり少なくなってくると同じ力加減で押してもドバっと出てくるのなんとかならないかな
7924/05/01(水)17:26:24No.1184411754+
結局のとこ疲れる前にこまめに安くていいから挿せが正しいのかな
8024/05/01(水)17:26:51No.1184411884+
>結局のとこ疲れる前にこまめに安くていいから挿せが正しいのかな
酷使しちゃダメ
8124/05/01(水)17:26:53No.1184411897+
定期的に近所のマツキヨで160円くらいで投げ売りされてるスマイル40ex使ってる
8224/05/01(水)17:27:03No.1184411941+
どれだったか覚えちゃいないが赤い目薬が差した後喉の奥に変な甘さを感じて不味い
8324/05/01(水)17:27:20No.1184412014+
アレジオンの市販がないか探してる
8424/05/01(水)17:27:29No.1184412066そうだねx2
まとめ買いするぐらいには素晴らしい目薬
fu3422479.jpeg
8524/05/01(水)17:28:17No.1184412285+
あんまり頻繁に差し過ぎるのもよくないと聞いたが真偽は知らない
8624/05/01(水)17:28:45No.1184412430+
目のショボショボ感はロートのルテイン系のサプリ飲むようになったら改善された
ピント調整周りはスマホ老眼だからあんまり効いてる感じはない
8724/05/01(水)17:28:52No.1184412465+
コンタクトしてる時はソフトサンティアの水色のやつ使ってる
挿してもゴロゴロしなくてすごい
8824/05/01(水)17:28:58No.1184412495+
アイリスフォンブレイクがめっちゃ痛いけど効いてる気がする
8924/05/01(水)17:29:08No.1184412547+
目薬は安価のから高価のまであるけどそんな違うのかな
9024/05/01(水)17:29:11No.1184412565+
意外と賞味期限短い
いや賞味期限じゃない
9124/05/01(水)17:29:11No.1184412567+
おれはロートビタ40
9224/05/01(水)17:29:38No.1184412695+
花粉症の時だけ使ってんな
9324/05/01(水)17:29:42No.1184412723+
なんちゃらゴールド40が合う
9424/05/01(水)17:30:06No.1184412815+
眼科医がいうには市販品は別に入れなくていい物いっぱい入れ過ぎなのと
薬効成分の世代が古い物が使われてるとか
9524/05/01(水)17:30:43No.1184412995+
一月くらいしかもたないらしいな
9624/05/01(水)17:30:45No.1184413003+
眼科より目の修復する薬のほうが効いたわ
9724/05/01(水)17:30:51No.1184413037+
酷使しちゃダメなのはわかるけど
今の世の中じゃ無茶よ!
9824/05/01(水)17:30:57No.1184413065+
防腐剤と血管収縮剤は敵
9924/05/01(水)17:31:08No.1184413109+
>目薬は安価のから高価のまであるけどそんな違うのかな
変わらんという話
多分これは目に入れても大丈夫だろみたいなものしか入ってないので単価高くなるだけだと
10024/05/01(水)17:31:21No.1184413162+
目を介さずにモノを見えるようになればな…
10124/05/01(水)17:31:42No.1184413249+
imgをしなければ多少改善するのはわかってるんだ
わかってるんだが
10224/05/01(水)17:31:59No.1184413327+
どの成分がいいかわからねえからとりあえず全部入れとけば何かしら効くだろが高価な奴
10324/05/01(水)17:32:09No.1184413367+
>多分これは目に入れても大丈夫だろみたいなものしか入ってないので単価高くなるだけだと
何十種類もの貴重な天然生薬…!
10424/05/01(水)17:32:11No.1184413378+
目薬ってそうそう使い切れるもんじゃないよね
10524/05/01(水)17:32:29No.1184413464+
書き込みをした人によって削除されました
10624/05/01(水)17:32:31No.1184413473+
いろいろ入ってると効く気がするし値段も少し高い方が良い物の気がするからな
旨いこと商売してるわけだ
10724/05/01(水)17:32:39No.1184413518+
一度お高い奴使ってみたら何か目がかゆくなってダメだった
合う合わないあるんだね
10824/05/01(水)17:33:15No.1184413671+
そんなこんなで3類の使いがちだわ
10924/05/01(水)17:33:37No.1184413775+
fu3422499.jpg
これいいよ使い切り
11024/05/01(水)17:33:59No.1184413880+
眼科で貰えるやつになると疲れ目の赤い目薬でも
B12の中でも成分がシアノコバラミンだけとかになるからな…
11124/05/01(水)17:34:24No.1184413987+
>眼科で貰えるやつになると疲れ目の赤い目薬でも
>B12の中でも成分がシアノコバラミンだけとかになるからな…
なので眼科医は市販目薬たけえって驚いてる
11224/05/01(水)17:34:33No.1184414041+
>>多分これは目に入れても大丈夫だろみたいなものしか入ってないので単価高くなるだけだと
>何十種類もの貴重な天然生薬…!
昔見た壺のスレで自作目薬作るのに木酢液混ぜてる奴いて吹いた
11324/05/01(水)17:35:41No.1184414327+
赤い(b12)のより黄色(b2)の方が俺は効いた
11424/05/01(水)17:35:43No.1184414342+
スマホ世代目酷使し過ぎで挿しても追いついてないだけじゃね?
11524/05/01(水)17:36:53No.1184414661+
>これなんの栄養素が効いてるかわかればサプリでいけそう
ブロメライン
11624/05/01(水)17:38:29No.1184415124+
病院で処方してもらうのが良いのは火を見るより明らか
でもめどいからドラッグストアで済ます
11724/05/01(水)17:39:43No.1184415453+
病院は処方箋だけ下さいってわけにはいかんからな…
11824/05/01(水)17:40:29No.1184415668+
変わった形のが良いな
11924/05/01(水)17:42:20No.1184416191+
v11使ってる
12024/05/01(水)17:45:24No.1184417019+
よく行く目医者はたかが塩水に高い金出せるなって言ってた
多分その通りなんだと思う
12124/05/01(水)17:46:07No.1184417227+
>よく行く目医者はたかが塩水に高い金出せるなって言ってた
>多分その通りなんだと思う
携帯できて目に入れても問題ないくらいの塩水作るの面倒だから…
12224/05/01(水)17:46:50No.1184417432+
たかが塩水かもしれんが少なくとも目薬使い始めてからは週明けに必ず起きてた疲れ目と頭痛パタリと止んだんだよね
12324/05/01(水)17:47:08No.1184417502+
>だが台湾パイナップルなら?
糖尿病まっしぐら!
12424/05/01(水)17:47:32No.1184417634+
ソフトサンティアがまあベストだと思う値段と量考えても
12524/05/01(水)17:48:32No.1184417918+
目がギュイッとなって気持ちいい
12624/05/01(水)17:50:33No.1184418460+
常飲してたけど全然よくならない…
12724/05/01(水)17:50:56No.1184418565+
うぁぁぁ!おめめが真っ赤だァッ
12824/05/01(水)17:55:32No.1184419817+
>携帯できて目に入れても問題ないくらいの塩水作るの面倒だから…
目が乾いてる時にありがてぇ塩水だから…
12924/05/01(水)17:56:23No.1184420054+
目薬ってなんか目が乾いたとか疲れたって時しか使わないけど用法用量見ると一日に何回も点眼するもんなんだね
13024/05/01(水)17:57:25No.1184420367+
高い奴でしみるのコレくらいしか無いから困る
もっと強烈なの出して
13124/05/01(水)17:58:05No.1184420564+
疲れ目で目頭が硬くなって頭痛に苦しんでたからスレ画買ったら面白いくらい解消したよ
目のコリをほぐすのかと思ったら血管を絞って血を流してるんだって
怖いね…
13224/05/01(水)17:58:07No.1184420575+
玉ねぎ切った後に使うと気持ちいい
13324/05/01(水)17:58:52No.1184420814+
病院でもらう方が安いと聞いたけど
診察費用含めると市販のと差は無いから市販のにしてる
13424/05/01(水)17:59:25No.1184420961+
飲み薬の仕事はしてたけど目薬は更にもう一段階上のクリーンルーム求められるし設備投資に対して採算取れんのこれ?って思ってた
13524/05/01(水)17:59:27No.1184420975そうだねx1
>よく行く目医者はたかが塩水に高い金出せるなって言ってた
たぶんヤブ
13624/05/01(水)17:59:31No.1184421007+
目頭に刺すと目の疲れが取れて目尻に刺すと乾きが取れるので一度に両方刺してるけど許してくれるね
13724/05/01(水)18:00:07No.1184421180そうだねx2
>目薬ってなんか目が乾いたとか疲れたって時しか使わないけど用法用量見ると一日に何回も点眼するもんなんだね
それこそアレルギーとか分かりやすいけど症状出る前から抑える意味もあるし…
13824/05/01(水)18:07:08No.1184423184+
目のかすみとか無視して目の神経がぶちギレて失明とかあるし目薬点して効果あるならそれがええ
13924/05/01(水)18:07:53No.1184423400+
長年のドライアイがまさかの脱水症状で水を意識してガブガブ飲むようにしたら改善したよ
おしっこ茶色い人は気をつけてね……
14024/05/01(水)18:09:47No.1184423943+
>おしっこ茶色い人は気をつけてね……
茶色は熱中症レベルの水分不足じゃない?
14124/05/01(水)18:09:55No.1184423990+
>長年のドライアイがまさかの脱水症状で水を意識してガブガブ飲むようにしたら改善したよ
>おしっこ茶色い人は気をつけてね……
泌尿器科や肛門科からは水を飲め飲め言われたけど
目もか…
14224/05/01(水)18:10:13No.1184424067+
>眼科行くと病気でもない限りヒアルロン酸だよね
>大抵の場合ヒアルロン酸で十分ってこと…?
はい
14324/05/01(水)18:12:39No.1184424748+
>うぁぁぁ!おめめが真っ赤だァッ
お前らやどこぞの妖怪のおやじより適任な目玉が現れるとはあの頃は思ってなかったな…
14424/05/01(水)18:15:42No.1184425598+
👀
14524/05/01(水)18:16:03No.1184425713+
ドライアイってただ乾燥するだけだろ?とか思ってたら本当にやばい時は片目閉じてても視界が二重にぼやけて見えるから凄いよね
視力検査したら視力の桁一つ変わるんじゃ?って思えるレベふ
14624/05/01(水)18:20:48No.1184427011+
え目薬って消費期限あるの?
2年前に買ったスレ画ちょくちょく使ってるんだけど
14724/05/01(水)18:23:53No.1184427848+
>え目薬って消費期限あるの?
>2年前に買ったスレ画ちょくちょく使ってるんだけど
しっかり注意書きあるよ!
14824/05/01(水)18:25:20No.1184428256+
医療系で働いてるけどドライアイ目薬の強さはムコスタ>ジクアス>ヒアルロン酸系
これは揺るがない
14924/05/01(水)18:25:54No.1184428430+
基本1ヶ月で交換だよ
15024/05/01(水)18:25:56No.1184428439+
目から反射した菌が繁殖して駄目になる
15124/05/01(水)18:26:29No.1184428609+
ロート40ゴールドを使ってるけどスーッとするやつとしないやつだとどっちがいいんだろ
15224/05/01(水)18:27:20No.1184428862+
>ロート40ゴールドを使ってるけどスーッとするやつとしないやつだとどっちがいいんだろ
それは個人の好み
15324/05/01(水)18:27:27No.1184428891+
>基本1ヶ月で交換だよ
一日5〜6回挿しても使い切ることができなくない?
15424/05/01(水)18:27:34No.1184428933+
アレルギー向けにはマリンアイALGってのがとても良かった
難点は店によって何故か価格が違いすぎる点
15524/05/01(水)18:33:25No.1184430584+
>飲み薬の仕事はしてたけど目薬は更にもう一段階上のクリーンルーム求められるし設備投資に対して採算取れんのこれ?って思ってた
ほとんど水だから結構利益出るよ目薬
って会社の偉い人が言ってた
15624/05/01(水)18:34:17No.1184430816+
いくら防腐剤とか入ってても長い間置いといた目薬を使うのはやめようね
ソースは一夏放置した目薬を使ったら結膜炎になった俺


1714549809000.jpg fu3422474.jpg fu3422499.jpg fu3422479.jpeg