二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714479424352.jpg-(239496 B)
239496 B24/04/30(火)21:17:04No.1184150939そうだねx1 22:22頃消えます
パッドでも十分に操作出来る格ゲーを教えろ
いや教えて下さい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/30(火)21:17:44No.1184151230そうだねx12
近年のはだいたいできる10年くらい遡るとちょっと厳しいキャラもでてくる
224/04/30(火)21:18:39No.1184151653そうだねx35
EVOJAPANの結果を知ってわざと言っているのか?
324/04/30(火)21:19:08No.1184151893+
>近年のはだいたいできる10年くらい遡るとちょっと厳しいキャラもでてくる
しかしねぇ…UMVC3もパッド勢はそれなりにいるのだから…
424/04/30(火)21:19:17No.1184151963+
なんでもできるからなんでもいいよ
524/04/30(火)21:19:27No.1184152041+
30年経って格ゲーはようやくアーケードスティックから開放されたって何か感慨深いな
いやもうちょっと早く開放出来なかったのか?
624/04/30(火)21:19:41No.1184152177そうだねx2
>しかしねぇ…UMVC3もパッド勢はそれなりにいるのだから…
最近のゲームじゃん!
724/04/30(火)21:20:24No.1184152523そうだねx1
GGSTやってるけど問題なくパットで戦えてるな…
824/04/30(火)21:20:25No.1184152529+
>30年経って格ゲーはようやくアーケードスティックから開放されたって何か感慨深いな
>いやもうちょっと早く開放出来なかったのか?
アケ先行やら大会はアケやらの文化が強かったから上位はアケコン使ってた人が多かったってだけで
ゲーム単体で見りゃもっと前からパッドで余裕なゲームなんていくらでもあるよ
924/04/30(火)21:20:47No.1184152724+
SF6・鉄拳8・GGST
この中でパッドでも簡単操作な順で並べるとどうなるの?
1024/04/30(火)21:20:55No.1184152793+
いや別にSFCスト2の時代からずっとパッドだろ
ゲーセンでやる練習のためにアケコン必要だっただけで
1124/04/30(火)21:21:02No.1184152870+
鉄拳勢だけど慣れ以外の理由でアケコン使ってない
パッド持ってるのにもったいねえな…とは思ってる
1224/04/30(火)21:21:27No.1184153096+
格ゲーやってる人のほとんどはパッドだからメーカーはパッドで操作できるように作ってるよ
1324/04/30(火)21:21:31No.1184153123+
>いや別にSFCスト2の時代からずっとパッドだろ
>ゲーセンでやる練習のためにアケコン必要だっただけで
でもYouTubeで格ゲーのこと調べるとみんなアケコン使ってますよ
1424/04/30(火)21:21:36No.1184153168+
20年前でもパッドでやってた
1524/04/30(火)21:21:53No.1184153315そうだねx2
スティックも
パッドも
おなじよ
1624/04/30(火)21:22:06No.1184153434+
>でもYouTubeで格ゲーのこと調べるとみんなアケコン使ってますよ
もっと調べろもうアケコン少ないから
1724/04/30(火)21:22:23No.1184153573+
アケコンから捨てられないのはおじだけだってそれ
1824/04/30(火)21:22:32No.1184153649+
ファントムブレイカーオムニアをご存知ない?
ない?そうか…
1924/04/30(火)21:22:44No.1184153752+
無理があるパッド操作といえばPCエンジンのスト2
2024/04/30(火)21:22:57No.1184153846+
格ゲー制作側の人達は現在のコントローラー事情をどう考えている? 鉄拳プロデューサーに色々聞いてみました!【格ゲー研究室 #番外編】
https://www.youtube.com/watch?v=VVkAxr9gDWA
2124/04/30(火)21:23:04No.1184153915そうだねx2
10年前っていうと確かウル4・BBCP2・Xrd・UNIEL・P4U2・恋姫・電撃FC・アルカナ3LMあたりの時代だけど
もうこいつら全部パッドで普通にプレイできると思う
ストなんて4時点でルフィだったかがPSコンで結果残してたっしょ
2224/04/30(火)21:23:13No.1184153989+
鉄拳8はアケコンとパッド両方で試してみてパッドにした
波動コマンドとかはスティックの方がいいけどそれ以外は全体的にパッドの方が合ってた
2324/04/30(火)21:23:17No.1184154018そうだねx3
凄い不思議だけど何で未プレイ勢ってデバイスで差があると思ってるんだろうな
2424/04/30(火)21:23:33No.1184154144+
ゲーミングキーボードはどう?
2524/04/30(火)21:23:44No.1184154229+
先月高いアケコン買ったけどパッドに戻ろうか真剣に悩んでるわ…
2624/04/30(火)21:24:30No.1184154574+
>無理があるパッド操作といえばPCエンジンのスト2
えっPCエンジンって2ボタンだよね?
2724/04/30(火)21:24:31No.1184154580+
>凄い不思議だけど何で未プレイ勢ってデバイスで差があると思ってるんだろうな
差というか得意不得意は実際あるでしょまあ
とりあえず現行ゲーはそれによって優劣の格付けとかそういう話には全くならないけども
2824/04/30(火)21:24:41No.1184154648+
鉄拳のステステとかは個人的にはスティックを推奨したい
あくまで個人的なお話
2924/04/30(火)21:25:35No.1184155100+
20年前は格ゲーやるならアケコン1択パッドならサターンパッド最高って風潮が根強かっただが今は違う
3024/04/30(火)21:25:44No.1184155172+
昔もスト4とかBBとかは家庭用勢もかなりいたからパッドけっこう多かったねえ
3124/04/30(火)21:26:30No.1184155546そうだねx8
>凄い不思議だけど何で未プレイ勢ってデバイスで差があると思ってるんだろうな
未プレイだからだろ
3224/04/30(火)21:26:33No.1184155570+
>えっPCエンジンって2ボタンだよね?
確かTボタンが弱PでUボタンが中Pで同時押しで強Pで
セレクトボタン押すとPとKが入れ替わるみたいな操作体系だったはず
別売りで6ボタンのパッドもちゃんとあったはずだけど
3324/04/30(火)21:26:49No.1184155709+
ワンボタンで簡単必殺できる
3424/04/30(火)21:27:14No.1184155903+
変な棒と箱買って試して結局パッドに落ち着いた
3524/04/30(火)21:27:46No.1184156191+
カプコンの制作特集NHKでやってたけど開発もみんなアケコン使ってた
3624/04/30(火)21:28:00No.1184156299+
EvoJでスト6も鉄拳8もGGSTも全部パッドが優勝したので
どれでも好きな格ゲーやろう
3724/04/30(火)21:28:08No.1184156363+
どのデバイス使うにせよ技が出る出ないって格ゲーにおいて難しいとこじゃないからな
3824/04/30(火)21:28:20No.1184156475+
俺はパッドだと指痛くなるからつらい
あとR1R2やL1L2にそれぞれ指かけておくのがつらい
3924/04/30(火)21:28:27No.1184156514+
ゲーセンで格ゲーやってた人は相当矯正しないと戻れんよ
4024/04/30(火)21:28:29No.1184156532そうだねx1
>確かⅠボタンが弱PでⅡボタンが中Pで同時押しで強Pで
>セレクトボタン押すとPとKが入れ替わるみたいな操作体系だったはず
>別売りで6ボタンのパッドもちゃんとあったはずだけど
無茶すぎる……
4124/04/30(火)21:28:50No.1184156713+
パッドで溜めキャラ使うと指痛くなる…
4224/04/30(火)21:28:52No.1184156729そうだねx1
>パッドでも十分に操作出来る格ゲーを教えろ
>いや教えて下さい
スト6は今回の大会で優勝した人はパッドだぞ
4324/04/30(火)21:29:18No.1184156937+
UNIの鴨音は会社で格ゲー作ってる時はかさばらなくて音も鳴らないパッドでやるって言ってたな
本人は当然アケコンおじだけど
4424/04/30(火)21:29:24No.1184156972+
鉄拳の人がPS5買うだけなら云々言ってたけどアケコンとかモニターの計算してないのかな…とは思ったけどやっぱアケコンいらない扱いなんだろうか
4524/04/30(火)21:29:36No.1184157071+
>ゲーセンで格ゲーやってた人は相当矯正しないと戻れんよ
スト6なんかはデバイス間の格差をなるべくなくす調整してるから
別に慣れてるの使えばいいだけで戻す必要もないんだよな
4624/04/30(火)21:30:21No.1184157446そうだねx3
>鉄拳の人がPS5買うだけなら云々言ってたけどアケコンとかモニターの計算してないのかな…とは思ったけどやっぱアケコンいらない扱いなんだろうか
モニターは知らんけど原田は少なくともユーザーの使用デバイスの比率はデータとして見てるよ
4724/04/30(火)21:30:56No.1184157720+
>SF6・鉄拳8・GGST
>この中でパッドでも簡単操作な順で並べるとどうなるの?
GGST>鉄拳>SF6かな
結局モダンはモダンで難しい操作が増える
4824/04/30(火)21:31:26No.1184157975+
スト6はパリィとインパクトに指をかけておきたいからパッドでやってるわ
4924/04/30(火)21:31:34No.1184158045+
十字キーを親指の側面で押してるからタコが出来ててそのうち関節変形しそうで怖いんだよね
5024/04/30(火)21:32:59No.1184158762+
ジョイメカファイト
5124/04/30(火)21:33:21No.1184158937+
でかいしうるさいし高いコントローラーがないと遊べないゲームなんて流行るわけ無いじゃん
鉄騎じゃないんだからさ
5224/04/30(火)21:33:22No.1184158947+
>モニターは知らんけど原田は少なくともユーザーの使用デバイスの比率はデータとして見てるよ
アケコン買うのなんてゲーセン通うおじさんじゃんよと思わんでもない
5324/04/30(火)21:33:24No.1184158962+
スト6のモダンはパッドだととかデバイスの話とは別のとこでそもそも煩雑な操作体系ではあるよね
煩雑さを感じるのは結構レベル上がってからだろうけど
5424/04/30(火)21:33:55No.1184159228+
PCEスト2はスタートボタンとIとIIで弱中強だ
すごい
5524/04/30(火)21:34:24No.1184159468+
>GGST>鉄拳>SF6かな
意外だ
逆だと思ってた
5624/04/30(火)21:34:28No.1184159515+
ゲーム側からだと純正以外のコントローラの区別って付かないから
純正パッドとそれ以外の比率は分かっても
例えばレバーとレバーレスの比率とかは把握できてないと思う
5724/04/30(火)21:35:38No.1184160072+
GGST>SF6>鉄拳
だろ
5824/04/30(火)21:35:51No.1184160170+
BBTAGとか攻撃ボタン数減らしたからかなりやりやすいよ
5924/04/30(火)21:36:26No.1184160431+
>意外だ
>逆だと思ってた
SF6はそもそも6ボタンでそれぞれ同時押しがあるからしんどいし
それをモダンにしてもアシストボタン投げボタンインパクトボタンまで考えるとまず定型が無いって時点で難易度高い
6024/04/30(火)21:37:11No.1184160839+
スト6をクラシック+パッドでやる場合
純正パッドだとたぶん同時押しでちょっと苦労することになる
6124/04/30(火)21:37:20No.1184160921+
同時押しを使い分けないといけないモダンって難しいよね
頭こんがらがる
6224/04/30(火)21:38:17No.1184161365+
GGSTはダッシュボタンだけ意識したら他はテンプレでいいのが嬉しい
6324/04/30(火)21:38:36No.1184161511そうだねx3
>でもYouTubeで格ゲーのこと調べるとみんなレバーレス使ってますよ
6424/04/30(火)21:38:49No.1184161634+
スト6のクラシックだけちょっと大変だけどこの前の大会で優勝した選手は純正コントローラーだから結局なんの格ゲーでもやれる
ちんぽで選べと言いたいところだけど人口が多めなゲームの中から選べ
6524/04/30(火)21:39:20No.1184161895+
ギルティも出自は6ボタンだよね
パッドでいけるんだな
6624/04/30(火)21:39:30No.1184161965+
>BBTAGとか攻撃ボタン数減らしたからかなりやりやすいよ
操作の話からは離れるんだけど
アレパッド用に作ったからCross(十字キー)って名前にかけてあるって聞いて感心した
6724/04/30(火)21:40:30No.1184162449+
>ギルティも出自は6ボタンだよね
>パッドでいけるんだな
いけるけど真面目な話キャラによるかもね
分身操作とか絡むとパッド無理くないって思う
6824/04/30(火)21:40:41No.1184162525+
昨日のGGSTのEVO優勝者はどんなコントローラー使ったんだ?
6924/04/30(火)21:40:48No.1184162589+
初代ギルティはもとはDボタンのない4ボタン制で家庭用で出たやつだったんだぜ
そういう話ではないか
7024/04/30(火)21:41:07No.1184162738+
鉄拳はアケコンの方が良さそうなイメージある
スティックめちゃくちゃ動かすし
7124/04/30(火)21:41:43No.1184162996そうだねx2
EVOの優勝結果からパッド最強とか言われても溜めキャラってこと何も分かってなさそう
7224/04/30(火)21:41:53No.1184163068+
みんなもメナみたいにパッドで遊ぼう!
7324/04/30(火)21:42:02No.1184163126+
2Dは真空さえ入れられれば何でもいい
7424/04/30(火)21:42:27No.1184163315+
パッドでザトー使う人ってL1L2R1R2にボタン割り振るのかな
7524/04/30(火)21:42:29No.1184163338+
鉄拳は最初からパッド前提で作られてるゲームなのに
7624/04/30(火)21:43:01No.1184163572+
スト6
7724/04/30(火)21:43:08No.1184163612+
4ボタンならKOFとかもいいんじゃないの
7824/04/30(火)21:43:19No.1184163702+
パッドはPPP押しがきつい…それ設定すればいいんだけど代わりになんかが犠牲になるからなぁ…
代わりにインパクトとかパリィは押しやすいよね
7924/04/30(火)21:43:23No.1184163732+
>スト6のクラシックだけちょっと大変だけどこの前の大会で優勝した選手は純正コントローラーだから結局なんの格ゲーでもやれる
>ちんぽで選べと言いたいところだけど人口が多めなゲームの中から選べ
ちんぽと人口で選ぶとGGフトモモスゴイフトイになる
8024/04/30(火)21:43:53No.1184163944+
>パッドでザトー使う人ってL1L2R1R2にボタン割り振るのかな
ザトー使ってた訳じゃないけど棒と箱のプロがocta使ってみる!みたいな配信やってて見に行ったら膝にpad置いてアケコンみたいな使い方してたからそんな感じでやるんじゃないかなぁ…
8124/04/30(火)21:43:57No.1184163977+
鉄拳8は山ステいらないしパッドでも全然行ける
8224/04/30(火)21:44:08No.1184164068+
正直大会とか出るんじゃなければパッドでもアケコンでもいいよ
8324/04/30(火)21:44:08No.1184164070+
>鉄拳はアケコンの方が良さそうなイメージある
>スティックめちゃくちゃ動かすし
昨日優勝した人は元はアケコン使ってたけどあえて後ろに下がる癖を無くすためにパッドに転向したそうな
8424/04/30(火)21:44:34No.1184164270そうだねx1
>正直大会とか出るんじゃなければパッドでもアケコンでもいいよ
大会でもパッドでいいよ
8524/04/30(火)21:44:39No.1184164310+
>鉄拳8は山ステいらないしパッドでも全然行ける
そうなんだ
イメージで語ってごめん
8624/04/30(火)21:45:04No.1184164521そうだねx2
>EVOの優勝結果からパッド最強とか言われても溜めキャラってこと何も分かってなさそう
メナのことならルークも使ってたじゃん
8724/04/30(火)21:45:04No.1184164522+
簡単操作の方が強い時代まだかな…
8824/04/30(火)21:45:34No.1184164762+
そもそも今の時代コントローラーもアーケードコントローラーもどっちも高いので
自分が使いやすい方にお金落とせばいいねくらいのノリでしか無いからな…
8924/04/30(火)21:45:41No.1184164821そうだねx1
今から格ゲー始める人が棒使うメリットってある?
9024/04/30(火)21:46:07No.1184165013+
>4ボタンならKOFとかもいいんじゃないの
今のは知らんけど昔はボタンの優先順位考えてBおしっぱで暴発させないとかテクがあったりしたでな
9124/04/30(火)21:46:08No.1184165025+
>簡単操作の方が強い時代まだかな…
アルカナハートでシンプル操作のきら様使おうぜ
9224/04/30(火)21:46:09No.1184165028+
俺達は雰囲気で格ゲーをやろうとしている・・・
9324/04/30(火)21:46:17No.1184165100そうだねx5
>今から格ゲー始める人が棒使うメリットってある?
ガチャガチャするの楽しい
9424/04/30(火)21:46:21No.1184165131+
べつに棒使ってもいいんだぞ
9524/04/30(火)21:46:24No.1184165149そうだねx1
>今から格ゲー始める人が棒使うメリットってある?
棒のが体に合うって人はいるかもしれない
9624/04/30(火)21:46:27No.1184165179+
>今から格ゲー始める人が棒使うメリットってある?
5年ぐらいして新シリーズ&ハードが変わった際に次のハードのコントローラー使い辛え!とかで悩む必要は無くなる
9724/04/30(火)21:46:38No.1184165253そうだねx3
>べつに棒使ってもいいんだぞ
それはそう
9824/04/30(火)21:46:40No.1184165266+
アケコンの方が格ゲーやってる感じ出る!とか自分のモチベになるならアケコンでいいけど基本はパッドでいいよ
9924/04/30(火)21:46:49No.1184165329そうだねx4
kofは小ジャンプがね…
別に棒なら簡単とか無い気もするけど
10024/04/30(火)21:46:52No.1184165353+
後まあパッドよりかは棒のがメンテはしやすい
10124/04/30(火)21:47:04No.1184165458+
GBVSRはほぼ性能差無いから必殺技ボタン使った方が強いんじゃないか?
10224/04/30(火)21:47:07No.1184165478+
>今から格ゲー始める人が棒使うメリットってある?
カスタマイズの幅が広くて部品交換も色々できる
10324/04/30(火)21:47:10No.1184165502そうだねx1
レバーはガチャガチャやるとこに根源的な楽しさがあるよ
一回転マジ気持ちい
10424/04/30(火)21:47:20No.1184165591+
>簡単操作の方が強い時代まだかな…
結局上手い人はコマンド入力で1ボタン入力並みの速度出すからGBVSRみたいにほぼ差はなしじゃないとどうやっても下
10524/04/30(火)21:47:27No.1184165647+
待てよボタンの数で言えばバーチャファイターは3ボタンだったな
10624/04/30(火)21:47:29No.1184165655+
2回転やるならまあ棒が一番楽よね
10724/04/30(火)21:47:32No.1184165682+
>5年ぐらいして新シリーズ&ハードが変わった際に次のハードのコントローラー使い辛え!とかで悩む必要は無くなる
5年後ぐらいだとUSBなりBTなりは変わってないと思うからそのまま使えばいいんじゃねぇかな…
10824/04/30(火)21:47:33No.1184165691+
パッドで一番厳しいのはバーチャ
アキラはまず無理
10924/04/30(火)21:47:49No.1184165803+
指の皮剥けるのが痛くて辛いなら棒使うのもありだと思う
11024/04/30(火)21:47:53No.1184165840+
逆にパッドじゃきつい昔の格闘ゲームって何があるの?
11124/04/30(火)21:48:16No.1184166011+
>待てよボタンの数で言えばバーチャファイターは3ボタンだったな
PS3のやつちょっとやってたけどガードがボタンなの難しかった…
11224/04/30(火)21:48:19No.1184166044そうだねx4
>逆にパッドじゃきつい昔の格闘ゲームって何があるの?
スト4
11324/04/30(火)21:48:30No.1184166123+
ブレイブルーで家でやる時はパッドでカルル使ってる人もいたしヴァルケン使ってる人も知ってるからまあパッドでやり慣れれば何でも出来るんじゃね
11424/04/30(火)21:48:32No.1184166142+
半年〜1年ぐらい使い込んでいい感じにボタンや十字キー&スティックが磨り減った
俺専用コントローラーみたいなのが逝った際に同じ物を用意する面倒くささはある
11524/04/30(火)21:48:37No.1184166190そうだねx1
>GBVSRはほぼ性能差無いから必殺技ボタン使った方が強いんじゃないか?
コマンドでも出せるから結局コマンドで出しちゃう…
11624/04/30(火)21:49:00No.1184166354そうだねx5
パッドで何も問題もないけどメナのパッドに希望を持つと手元見て絶望するぞ
11724/04/30(火)21:49:15No.1184166452+
>>逆にパッドじゃきつい昔の格闘ゲームって何があるの?
BBのレイチェルみたいにボタン縦同時押しは辛い
11824/04/30(火)21:49:16No.1184166465そうだねx3
大会でパッド勢が優勝したからとかじゃなくて自分がやりたい方でいいでしょ
11924/04/30(火)21:49:20No.1184166504+
棒つきはボタン変えたり棒変えたりカスタム楽しめるよ!
棒なしでもできるけど
12024/04/30(火)21:49:25No.1184166532+
BBは4ボタンだから左手さえ何とかなればパッドでやりやすい方だよね
12124/04/30(火)21:49:42No.1184166660+
>逆にパッドじゃきつい昔の格闘ゲームって何があるの?
ギルティのエディみたいなホールド操作が必要なキャラ
12224/04/30(火)21:49:49No.1184166713+
パッドは親指すぐ痛くなるんだけどプロ達はどうやってあんな精密操作続けられるんだ
12324/04/30(火)21:49:56No.1184166774そうだねx2
GBVSRは逆にコマンド暴発するから設定で切る人もいる
12424/04/30(火)21:49:59No.1184166798+
>パッドで一番厳しいのはバーチャ
>アキラはまず無理
パッドで独歩出せる人尊敬する
12524/04/30(火)21:50:00No.1184166805+
パッドは廃盤で壊れたらプレ値で買うかパッド探しの沼に沈むのが問題だな
12624/04/30(火)21:50:03No.1184166836+
パッドでコマンド入力は指痛くなる
12724/04/30(火)21:50:11No.1184166896+
APEXもパッドマウス論争あったみたいだけど今どっちになってんだろ
12824/04/30(火)21:50:11No.1184166902そうだねx2
メナが優勝したからとかでなく普通にパッド勢がめちゃ多い今の時代
12924/04/30(火)21:50:18No.1184166945+
家庭用でダラダラ遊ぶ分にはどっちだろうが問題ないよ
オンライン対戦だの大会だので上を目指すとかになったら自分が一番しっくりくる操作法を極めるなんてのも変わらんし
13024/04/30(火)21:50:19No.1184166954+
>ブレイブルーで家でやる時はパッドでカルル使ってる人もいたしヴァルケン使ってる人も知ってるからまあパッドでやり慣れれば何でも出来るんじゃね
つってもカルルとかはR1L1にD置けばいいから他の同時操作系に比べてだいぶ楽だよ
パッドがいちばんだるいのはアラクネ
まぁアラクネも烙印後の操作が簡単なのでパッドで普通にできるんだけど…
13124/04/30(火)21:50:24No.1184166995そうだねx3
スト6ならメナに限らず全キャラパッドのプロ級がいるでしょ
ザンギですらキチパがパッドだし
13224/04/30(火)21:50:41No.1184167108そうだねx1
>APEXもパッドマウス論争あったみたいだけど今どっちになってんだろ
エイムアシストあるからパッド
13324/04/30(火)21:50:49No.1184167171+
必殺技ボタンで枠を潰すのが案外不便なんだよな
13424/04/30(火)21:50:51No.1184167190+
パッドで一番キツいのってなによりコマンド入力だからそこが苦じゃなきゃ全然いけんじゃねえの?古いおっさん並みな感じだけど
13524/04/30(火)21:50:57No.1184167241+
>メナが優勝したからとかでなく普通にパッド勢がめちゃ多い今の時代
言っても昔から純正パッドが一番多いだろ
13624/04/30(火)21:50:58No.1184167254+
変な棒ガチャガチャパチパチするのが楽しいというメリットは実際ある
13724/04/30(火)21:51:09No.1184167372+
>逆にパッドじゃきつい昔の格闘ゲームって何があるの?
スト2
13824/04/30(火)21:51:14No.1184167424そうだねx1
ヴァルケンのブレーキJAをデフォ配置でやろうとするとめっちゃしんどかったけど出来ないことはない
13924/04/30(火)21:51:23No.1184167470+
>>メナが優勝したからとかでなく普通にパッド勢がめちゃ多い今の時代
>言っても昔から純正パッドが一番多いだろ
昔からずっと多いでしょ
14024/04/30(火)21:51:27No.1184167507+
>言っても昔から純正パッドが一番多いだろ
昔は筐体で大会だから…
14124/04/30(火)21:51:44No.1184167627+
>パッドでコマンド入力は指痛くなる
昔はなったけどPS4と5の純正コンならならないわ
個人差はあるだろうが
14224/04/30(火)21:51:50No.1184167672+
レバーレスってどうなのあれ
あれが1番コマンド入力簡単そうじゃない?
14324/04/30(火)21:51:52No.1184167689そうだねx2
>今から格ゲー始める人が棒使うメリットってある?
純正コンは高いわりにわりと壊れるからお財布に優しくない
14424/04/30(火)21:51:57No.1184167724+
victrix試遊してみたけどこれに比べたら俺の棒はカスや…ってなった
14524/04/30(火)21:51:59No.1184167737+
レバーって正直欠陥入力デバイスだと思う
14624/04/30(火)21:52:01No.1184167768+
>パッドで一番キツいのってなによりコマンド入力だからそこが苦じゃなきゃ全然いけんじゃねえの?古いおっさん並みな感じだけど
スト系だとアケコンだったら弱中強ボタン横並びだけどパッドだとあっちこっちに配置散らばるから慣れるの大変ってのはある
14724/04/30(火)21:52:12No.1184167841+
スト5でもメナトとかいたし…
アケコンでも別に難しいのはそう
14824/04/30(火)21:52:20No.1184167901+
大会がスティック専用でもトーナメントクラスなんて全体の何%だよって話だしな…
14924/04/30(火)21:52:38No.1184168027+
ホリの6ボタンパッドは良いやつだよ
もっと入手性高くしてくれたら文句は無い
15024/04/30(火)21:52:42No.1184168048そうだねx1
>レバーレスってどうなのあれ
>あれが1番コマンド入力簡単そうじゃない?
どうもこうもねえよ
左手が攣りそうになる
15124/04/30(火)21:52:45No.1184168077そうだねx1
>victrix試遊してみたけどこれに比べたら俺の棒はカスや…ってなった
あれ普通に三和レバーじゃねえの?
15224/04/30(火)21:52:45No.1184168078+
GGST 鉄拳 スト6
今年のEVOJAPAN覇者全員パッドです
15324/04/30(火)21:52:47No.1184168092そうだねx1
>レバーレスってどうなのあれ
>あれが1番コマンド入力簡単そうじゃない?
あれはゲームの入力によって特殊な入力方法とか知っとかないといけないので知識が必要な部分はあったりする
15424/04/30(火)21:52:58No.1184168182+
慣れたらレバーレスかパッドになる
15524/04/30(火)21:53:05No.1184168241+
アケコンとヒットボックスは操作性とか抜きにしてもコスパいいよねぇ
15624/04/30(火)21:53:07No.1184168253+
>逆にパッドじゃきつい昔の格闘ゲームって何があるの?
辻式前提みたいなスト4はかなりきつい
15724/04/30(火)21:53:13No.1184168308そうだねx4
>レバーって正直欠陥入力デバイスだと思う
別にそんな事はないよ
15824/04/30(火)21:53:13No.1184168309+
アケコンなりレバーレスなりは壊れても部品交換だけで済むから
パッドを何個も買い替えるよりは結果的にコスパ良かったりはする
15924/04/30(火)21:53:35No.1184168466そうだねx2
>レバーレスってどうなのあれ
>あれが1番コマンド入力簡単そうじゃない?
まだ人間性能が追いついていないだけで最強はこれだと思う
16024/04/30(火)21:53:45No.1184168549+
>レバーって正直欠陥入力デバイスだと思う
レバー程度の欠点をそう言うなら現状人類が発明した全てのデバイスは欠陥入力デバイスだね
16124/04/30(火)21:53:50No.1184168591+
>凄い不思議だけど何で未プレイ勢ってデバイスで差があると思ってるんだろうな
えっ!キーボードで格ゲーを!?
16224/04/30(火)21:53:55No.1184168617そうだねx2
パッドは格ゲーやり始めると寿命急激に縮むよね
16324/04/30(火)21:53:56No.1184168629+
つくづくルフィは変態だったと思うわ
でも最後までサブキャラ持たなかったのはやっぱ制限あったのかなって気も
16424/04/30(火)21:53:58No.1184168643+
>>victrix試遊してみたけどこれに比べたら俺の棒はカスや…ってなった
>あれ普通に三和レバーじゃねえの?
ごめんパッドの方なんだ
正直純正は格ゲーできる気しなかったけどあのパッドは慣れたら絶対棒よりすごいってなったの
16524/04/30(火)21:54:06No.1184168692+
>GGST 鉄拳 スト6
>今年のEVOJAPAN覇者全員パッドです
うにKOFグバライってどうだったの?
16624/04/30(火)21:54:07No.1184168702+
このゲームのコマンド認識に合った最速入力のやりかた
とか調べないとメリット薄いのがレバレス
16724/04/30(火)21:54:10No.1184168724+
キーボードで簡易レバーレスやれるからやってみたら良いけど
まじで別次元の動きになる
16824/04/30(火)21:54:20No.1184168802そうだねx1
スト6でもCC覇者はレバー使いなので…
16924/04/30(火)21:54:20No.1184168803そうだねx2
あの世界最高の選手のスパイクやバットはあれだし俺らもそれで大丈夫だろうなんて話でもないのと同じで
自分の特性や特徴を一番出しやすい物を選んで使いましょう
17024/04/30(火)21:54:26No.1184168846+
>レバーレスってどうなのあれ
>あれが1番コマンド入力簡単そうじゃない?
1番精密なキー操作求められます
レバーレスだと誤魔化しきかない影響で四苦八苦します
17124/04/30(火)21:54:30No.1184168886+
SFCからPS1にかけて家庭用でも格ゲーブームだった頃は十字キーの上に両面テープで円盤型のプラパーツ貼り付けて技コマンド入れやすくするやつ売ってたな
17224/04/30(火)21:54:41No.1184168983そうだねx3
>えっ!キーボードで格ゲーを!?
それはそれで凄い増えたな…レバーレスだし
17324/04/30(火)21:55:07No.1184169185そうだねx3
キーボードってキー多いだけのレバーレスだからな
キーボードのキー引き抜いて疑似レバーレスにしてる人も居る
17424/04/30(火)21:55:07No.1184169189+
レバレスはタメキャラの技のレスポンスとんでもないことになる
17524/04/30(火)21:55:16No.1184169246そうだねx4
>えっ!キーボードで格ゲーを!?
実は結構いる
17624/04/30(火)21:55:16No.1184169248そうだねx3
カプコンカップ取ったの棒なんだし別に今年のEVOJAPANがどうとかよりかは
自分が使いやすいと思ったのでいいと思うよ
17724/04/30(火)21:55:34No.1184169379+
>えっ!キーボードで格ゲーを!?
スト6から格ゲー始めた知り合いはアケコン買ってパッドになって最終的にキーボードになってた
17824/04/30(火)21:55:38No.1184169415そうだねx1
>>凄い不思議だけど何で未プレイ勢ってデバイスで差があると思ってるんだろうな
>えっ!キーボードで格ゲーを!?
VGで遊んでいた奴らを舐めるなよ
17924/04/30(火)21:55:39No.1184169420+
レバーレスは運指で混乱しそう
18024/04/30(火)21:55:46No.1184169474+
>パッドは格ゲーやり始めると寿命急激に縮むよね
一応PS5でスト6を250時間と他ゲー合わせて1000時間遊んでるけどまだ無事だよ
18124/04/30(火)21:55:46No.1184169482そうだねx1
>スト6から格ゲー始めた知り合いはアケコン買ってパッドになって最終的にキーボードになってた
俺もこれ
18224/04/30(火)21:55:50No.1184169511+
fu3419654.jpg
キーボードいける人は割とこれオススメ
18324/04/30(火)21:55:57No.1184169567+
>レバレスはタメキャラの技のレスポンスとんでもないことになる
めっちゃ出しやすい!ってなった
18424/04/30(火)21:56:07No.1184169645+
キーボードで格ゲー…非想天則勢だろうか…
18524/04/30(火)21:56:21No.1184169731+
レバーレスの特殊入力には慣れたけど相手の弾を飛ぶのは難しいわってなるなった
18624/04/30(火)21:56:33No.1184169812そうだねx1
>えっ!キーボードで格ゲーを!?
オフラインで使えないという欠点さえなければ良いもんだし
18724/04/30(火)21:56:34No.1184169818+
>QOHで遊んでいた奴らを舐めるなよ
18824/04/30(火)21:56:36No.1184169842+
>レバーレスは運指で混乱しそう
真空波動とかは波動二回みたいな意識でなく
こう…ジャッ!ってやるみたいな意識改革と事前知識必須
18924/04/30(火)21:56:44No.1184169899+
>レバーレスの特殊入力には慣れたけど相手の弾を飛ぶのは難しいわってなるなった
親指だからレバーより簡単ならん?
19024/04/30(火)21:56:54No.1184169972そうだねx1
>>レバレスはタメキャラの技のレスポンスとんでもないことになる
>めっちゃ出しやすい!ってなった
evojでレバレス出してるブースで試してみてビックリしたよそりゃガイル使ってるならレバレスにするわってなった
19124/04/30(火)21:56:56No.1184169990+
>>パッドは格ゲーやり始めると寿命急激に縮むよね
>一応PS5でスト6を250時間と他ゲー合わせて1000時間遊んでるけどまだ無事だよ
俺のコマンド入力が汚すぎるだけなのかもしれない…
19224/04/30(火)21:56:58No.1184170007+
アーケード10年パッド10年レバーレス2年目で全部のデバイス使える自身あるけど
パッドは親指の負荷が高くてレバーかレバーレスで遊ぶことが増えてきたよ
19324/04/30(火)21:56:59No.1184170009そうだねx3
攻撃が6ボタンもあると頭が追いつかなくなる
19424/04/30(火)21:57:12No.1184170103+
98〜02年辺りのPCで格ゲー(日本限定)ならキーボードでやってる奴結構いたな…
19524/04/30(火)21:57:18No.1184170140そうだねx2
レバーレスは入力の速さばかり取り上げられるけど求められる入力の精密さがとても大変
19624/04/30(火)21:57:31No.1184170227そうだねx2
今キーボードは多いからネタにもならない
19724/04/30(火)21:57:32No.1184170243+
キーボードのキースイッチ使ったレバーレス触ってたけど
キースイッチがすぐにイカれて交換しなきゃいけないのが手間だった
19824/04/30(火)21:57:34No.1184170254+
アケコンの1番の利点は精密じゃなくてもいいことだからその意味では初心者向き
19924/04/30(火)21:57:40No.1184170293+
ガイル村の村長スティックじゃなかった?
20024/04/30(火)21:57:54No.1184170366そうだねx1
>攻撃が6ボタンもあると頭が追いつかなくなる
アークの弱中強特殊って感じの4ボタン好き
20124/04/30(火)21:58:04No.1184170440+
レバーレスはプロでも対空昇竜出すの大変とか言ってるからキツそう
20224/04/30(火)21:58:06No.1184170450そうだねx1
レバーレスは逆真空が慣れるまで大変だったけど
他は圧倒的に楽だったなステップとかもうレバーでやる気になんねえ
20324/04/30(火)21:58:07No.1184170457+
>ガイル村の村長スティックじゃなかった?
ひぐちは棒だよ
20424/04/30(火)21:58:15No.1184170518+
>ガイル村の村長スティックじゃなかった?
じゃあレバーレスよりスティックの方がいいな
20524/04/30(火)21:58:17No.1184170531+
キャラ毎にコントローラー変えるか…
20624/04/30(火)21:58:25No.1184170577+
>ガイル村の村長スティックじゃなかった?
みんながみんなレバレスにすらなら棒一本で行く(意訳)って感じだからな
20724/04/30(火)21:58:28No.1184170599+
左手の薬指が全然動かない人にはレバーレスは勧められない
20824/04/30(火)21:58:36No.1184170660+
>キャラ毎にコントローラー変えるか…
気が狂う!
20924/04/30(火)21:58:47No.1184170729+
パッドもアケコン並にカスタマイズできるようにならんかな
21024/04/30(火)21:58:50No.1184170747+
アークの4ボタンは弱中強気弾でしょ?
21124/04/30(火)21:58:55No.1184170787+
>左手の薬指が全然動かない人にはレバーレスは勧められない
ぎっちょなら使いやすいのかもな
21224/04/30(火)21:59:04No.1184170847+
>キャラ毎にコントローラー変えるか…
俺はキャラ次第でレバーとレバーレス使い分けてるわ
ザンギとキャミィだけ棒使ってる
21324/04/30(火)21:59:08No.1184170881+
>レバーレスは逆真空が慣れるまで大変だったけど
>他は圧倒的に楽だったなステップとかもうレバーでやる気になんねえ
対戦レベル高いと別なんだろうけどパンピーレベルだとステップが100%出るのが偉すぎる…
21424/04/30(火)21:59:08No.1184170882+
定期的に作られては無駄に騒がれるよねパッドで優勝!?みたいな記事
21524/04/30(火)21:59:10No.1184170893+
>パッドもアケコン並にカスタマイズできるようにならんかな
そういうのもあるけどアケコンくらい値段するね
21624/04/30(火)21:59:15No.1184170941+
>キャラ毎にコントローラー変えるか…
知り合いにいるけどカスタムやってるとちょっと待ってコントローラーかえるのラグが怠い
21724/04/30(火)21:59:17No.1184170954そうだねx3
結局何でもいいんだな…ってこのスレみて確信する
21824/04/30(火)21:59:18No.1184170955+
レバーレスは利き手じゃない手で方向キー側操作するのは向いてないんじゃないかって事で
右側を方向キー側のボタン配置にしてる人もいるね
21924/04/30(火)21:59:20No.1184170968+
手がちっさくてL2とR2に指添えるとめっちゃ操作しづらい
22024/04/30(火)21:59:28No.1184171018+
>キャラ毎にコントローラー変えるか…
うにとGGSTやってるけどユズリハとケイオス使う時だけレバーにしてる
22124/04/30(火)21:59:29No.1184171025+
ニュートラルあるのはパッドめんどくせぇけどな
鉄拳がパッドやしもう関係ないんやろ
22224/04/30(火)21:59:33No.1184171053そうだねx4
>結局何でもいいんだな…ってこのスレみて確信する
それは本当にそう
22324/04/30(火)21:59:46No.1184171132+
>定期的に作られては無駄に騒がれるよねパッドで優勝!?みたいな記事
今くらいパッドが多いと別にそりゃそうかもねくらいにしか…
22424/04/30(火)21:59:46No.1184171133そうだねx1
>結局何でもいいんだな…ってこのスレみて確信する
好きなもん使えばいいよ
22524/04/30(火)21:59:50No.1184171159+
鉄拳の優勝者は今作入ってからパッドに変えたらしいね
22624/04/30(火)21:59:54No.1184171190そうだねx1
波動抜けるとかそもそも直感的じゃないとか真空くそむずとかそういうプロレベルでも直面する問題無視ってレバーレスの話してるやつ結構多いなとは思う
22724/04/30(火)21:59:57No.1184171211そうだねx1
上優先オッケーだった時代はそりゃガイル使いのアド凄かっただろうな
22824/04/30(火)21:59:58No.1184171220+
>キャラ毎にコントローラー変えるか…
竹内ジョンがそれだからそれはそれで間違いなくはない
22924/04/30(火)22:00:10No.1184171300そうだねx1
>結局何でもいいんだな…ってこのスレみて確信する
自分が勝てるのが正義だ
23024/04/30(火)22:00:21No.1184171372+
結局本人がしっくり来るかどうかでしかないからな
そして変な箱は試しに買うには高い
23124/04/30(火)22:00:27No.1184171413+
>結局何でもいいんだな…ってこのスレみて確信する
スト6出てからこの1年くらいで既にその結論出つつあるから
デバイス論争はやや今さら感ある
23224/04/30(火)22:00:28No.1184171424+
>ニュートラルあるのはパッドめんどくせぇけどな
>鉄拳がパッドやしもう関係ないんやろ
三島家はやっぱパッドしんどい
23324/04/30(火)22:01:02No.1184171677+
>ニュートラルあるのはパッドめんどくせぇけどな
>鉄拳がパッドやしもう関係ないんやろ
害悪コマンドである↓↓なんかはレバーだと嘘だろってなることがある
23424/04/30(火)22:01:18No.1184171782そうだねx2
レバーレスの真空はレバーよりよっぽど簡単だったけど
レバーで10年とかやってる人とどっちも初めて勢で全く違う感想になると思う
初心者はいきなりレバーレス行った方が絶対楽
23524/04/30(火)22:01:20No.1184171798+
パッドは個人でのメンテが厳しいからアケコンやレバーレスのが長期的に見ると安いのはある
23624/04/30(火)22:01:31No.1184171875+
スト系は他と比べてもデバイス格差で議論してる印象ある
23724/04/30(火)22:02:08No.1184172135+
理論値みたいなのはもしかしたらあるかもだけど少なくともそれを達成出来てる人いないし
全部のデバイスで強プレイヤーいて優勝も大体どのデバイスでもしてるからあんまり関係なく合う合わないが今の所はでかいよ
23824/04/30(火)22:02:16No.1184172181+
>波動抜けるとかそもそも直感的じゃないとか真空くそむずとかそういうプロレベルでも直面する問題無視ってレバーレスの話してるやつ結構多いなとは思う
対戦レベル低いと咄嗟の真空なくてもどうにかなるんだよね… キャンセルだとレバーやパッドより出しやすいし
波動は抜けるしヨガコマンド出ねえが
23924/04/30(火)22:02:18No.1184172208そうだねx1
>初心者はいきなりレバーレス行った方が絶対楽
いきなりレバーレスとか気合い入りすぎだろ…
24024/04/30(火)22:02:40No.1184172361+
>スト系は他と比べてもデバイス格差で議論してる印象ある
ボタンがそもそも多い上に同時押しも多いからな…ボタン配置も格ゲでトップクラスに人それぞれだと思う
24124/04/30(火)22:02:42No.1184172375+
それぞれのメリットデメリットがあるから
それを自分なりに飲み込んだうえで自分に適したデバイスを選べばええ
24224/04/30(火)22:02:48No.1184172414+
キーボードの必要ないキー引っこ抜いてレバーレス作るか
24324/04/30(火)22:02:53No.1184172444+
>パッドは個人でのメンテが厳しいからアケコンやレバーレスのが長期的に見ると安いのはある
壊れなければメンテなんて必要ないしパッドは純正最強だから同じものをすぐ買い換えれるぞ
24424/04/30(火)22:03:06No.1184172534そうだねx3
アケコンの騒音ってヤバいからパッドがいいよほんとに
24524/04/30(火)22:03:08No.1184172546+
>スト系は他と比べてもデバイス格差で議論してる印象ある
5のレバーレス流行り始めたあたりとかも議論してたな…
24624/04/30(火)22:03:25No.1184172686+
>キーボードの必要ないキー引っこ抜いてレバーレス作るか
実際そんな感じで使ってる人も居るね
f131076.jpg
24724/04/30(火)22:03:35No.1184172764+
キーボードで疑似レバーレスくらいは試してからにしよう
24824/04/30(火)22:03:37No.1184172781+
>アケコンの騒音ってヤバいからパッドがいいよほんとに
レバーレスはアケコンと比べたら静かなのもいいね
24924/04/30(火)22:03:45No.1184172842+
キーボードで薬指使わないレバーレス配置とか実験してたけど意外と良い
結局薬指使う配置に戻したけどそっちで慣れても良かったかなとは思う
25024/04/30(火)22:03:49No.1184172868そうだねx2
>初心者はいきなりレバーレス行った方が絶対楽
つまり…パッドでいいか
25124/04/30(火)22:03:54No.1184172896そうだねx1
ストは格ゲーの顔なのにパッドに向いてないから特にね…
25224/04/30(火)22:03:54No.1184172898+
>アケコンの騒音ってヤバいからパッドがいいよほんとに
静音ならマシ
静音にしてないやつは隣に住まないでほしい
25324/04/30(火)22:04:12No.1184173036+
>アケコンの騒音ってヤバいからパッドがいいよほんとに
アケコンも静音化ガチガチにすればそれなり静かになるよ
OCTAだとボタンのカチカチ音すごいからOCTAとの比較ならそこまで差無いくらいにはなる
25424/04/30(火)22:04:14No.1184173045そうだねx1
昔のゲームの大会とかに出るならレバー練習は必須なんでその辺視野に入れてるならレバーは慣れないといけない
今回の3rdとか
25524/04/30(火)22:04:21No.1184173079+
レバーは構造上重量がいるから持ち運び性能終わってるのも難点
25624/04/30(火)22:04:35No.1184173185そうだねx3
>ストは格ゲーの顔なのにパッドに向いてないから特にね…
別にそんな事もないだろ
25724/04/30(火)22:04:42No.1184173245+
>壊れなければメンテなんて必要ない
そりゃそうだけどさぁ
25824/04/30(火)22:04:48No.1184173304そうだねx1
最速反応出来るためのパッドのボタン設定検証とか作られるのはストくらいだと思う
25924/04/30(火)22:04:49No.1184173313+
騒音問題は賃貸だと無視できないからな…
別に壁薄物件でなくても心配になる音する
26024/04/30(火)22:04:52No.1184173323+
>壊れなければメンテなんて必要ないしパッドは純正最強だから同じものをすぐ買い換えれるぞ
新品のパッドと使い込んだパッドの操作感の差が割と激しいからのレスでないかそれ
26124/04/30(火)22:05:05No.1184173414+
>レバーは構造上重量がいるから持ち運び性能終わってるのも難点
現地で水入れるタイプとかないんだろうか
26224/04/30(火)22:05:08No.1184173448+
モータルコンバット1
26324/04/30(火)22:05:16No.1184173493+
>ストは格ゲーの顔なのにパッドに向いてないから特にね…
モダンも最初はいいけど自分でコンボやり始めるようになると同時押しの使い分けがすごい大変らしいな
26424/04/30(火)22:05:27No.1184173574+
レバーレスでどうやって逆真空安定させてんの
26524/04/30(火)22:05:28No.1184173579+
アーケードやってなかったならパッドでいいと思うけど
スティック操作も慣れるまではしんどいと思うぞ
26624/04/30(火)22:05:38No.1184173650そうだねx1
>ストは格ゲーの顔なのにパッドに向いてないから特にね…
スト6はもうパッドのことしか考えてないレベルだぞ
26724/04/30(火)22:05:39No.1184173656+
これは自分の手持ちデバイスで前にデシベル計測した結果なんだけど
静音性を考慮するなら薄型レバーレス最強だと思ってる
・レバーレス(薄型Tecseeロープロ使用)…AVG55dB/MAX60dB
・純正パッド(DualSense)… AVG60dB/MAX69dB
・OCTA…AVG61dB/MAX74dB
・アケコン(三和静音レバー+PUNKWORKSHOPボタン)…AVG65dB/MAX77dB
26824/04/30(火)22:05:39No.1184173663+
スト6はかなりパッドでやりやすいと思う
特にモダン
26924/04/30(火)22:05:42No.1184173683+
>レバーレスでどうやって逆真空安定させてんの
がんばる
27024/04/30(火)22:05:44No.1184173698+
レバーレスの自作もキーボード改造でなんか安く出来ないもんか
高いしあんまり売ってないんだよなぁレバーレス
27124/04/30(火)22:05:53No.1184173752+
メナの手元動画見たけど凄い動きしてたな
27224/04/30(火)22:06:03No.1184173816+
>モダンも最初はいいけど自分でコンボやり始めるようになると同時押しの使い分けがすごい大変らしいな
キャラによってはクラシックの方が絶対簡単ってくらい難しい指のダンス要求されるからな
27324/04/30(火)22:06:15No.1184173904+
>モダンも最初はいいけど自分でコンボやり始めるようになると同時押しの使い分けがすごい大変らしいな
アシストボタンと必殺技ボタンの位置とかは本当にテンプレが決まらないくらい悩ましいしな…
27424/04/30(火)22:06:17No.1184173920そうだねx7
攻撃だけで6ボタンは他の格ゲーと比べたら難易度高い方だと思う
27524/04/30(火)22:06:27No.1184173989+
>メナの手元動画見たけど凄い動きしてたな
純正のデメリットを払拭するにはそれなりのテクニックというか操作練度必要になるからね…
そういう点でもすげえよメナ
27624/04/30(火)22:06:37No.1184174059+
>メナの手元動画見たけど凄い動きしてたな
正直あれを普通にパッドとしてカウントしたくない
27724/04/30(火)22:06:55No.1184174198+
>メナの手元動画見たけど凄い動きしてたな
でもメナが優勝したからパッドの方が良いって…
27824/04/30(火)22:06:55No.1184174200+
自作で安く作れるってのは工具持ってる前提なんだよね
27924/04/30(火)22:06:59No.1184174222+
キチパとかもパッドプロだけどすげぇ変態的な操作してるからな
28024/04/30(火)22:07:08No.1184174290+
>攻撃だけで6ボタンは他の格ゲーと比べたら難易度高い方だと思う
同時押しも割と多いし技も多いからなぁ
リッチな作りではあるんだが
28124/04/30(火)22:07:10No.1184174304そうだねx2
>レバーレスの自作もキーボード改造でなんか安く出来ないもんか
>高いしあんまり売ってないんだよなぁレバーレス
1万ぐらいで売ってるじゃん
28224/04/30(火)22:07:23No.1184174398+
みんな違ってみんないいの精神で金があるなら全部買えばいいし金がないならパッドで済ませよう
28324/04/30(火)22:07:29No.1184174441+
モダン絶対強いと思ってoctaとモダンで一月くらい練習したけどocta壊れて辞めたわ
おじには難しかった
28424/04/30(火)22:07:34No.1184174471+
モダンはアシストボタンの押し離しをコンボでやる事になるからな
これ普通にクラシックのが簡単じゃねえかなってコンボとかある
28524/04/30(火)22:07:36No.1184174493+
別にストを悪く言うわけでないけど他の格ゲーはほぼ初期配置に不満が無いけど
ストだけは自分の良し悪しで配置を変える必要ある
28624/04/30(火)22:07:46No.1184174548+
4ボタンでもカプエス1方式はやっぱ不評になるかな…
28724/04/30(火)22:07:48No.1184174558+
>高いしあんまり売ってないんだよなぁレバーレス
Haute42でいいよ
型番次第だけどアリエクなら1万もせず買える
28824/04/30(火)22:07:49No.1184174569+
>みんな違ってみんないいの精神で金があるなら全部買えばいいし金がないならパッドで済ませよう
了解edge買います🫡
28924/04/30(火)22:07:51No.1184174579+
ヒットボックスが不利になるようなシステム対応はじめたのはクソだと思う
29024/04/30(火)22:08:23No.1184174790+
>攻撃だけで6ボタンは他の格ゲーと比べたら難易度高い方だと思う
伝統だからクラシックには残したんだろうしみんななんとかついていったけど令和に出すもんじゃねえよなとは思う
29124/04/30(火)22:08:25No.1184174804そうだねx3
>ヒットボックスが不利になるようなシステム対応はじめたのはクソだと思う
有利すぎたのを平等になるようにしただけです
29224/04/30(火)22:09:03No.1184175089+
海外選手なんて地域や家庭よっては安いパッドしか選択肢ないからな…
29324/04/30(火)22:09:04No.1184175096+
レバレスが不利?有利をなくしただけじゃないの?
29424/04/30(火)22:09:08No.1184175121+
>>攻撃だけで6ボタンは他の格ゲーと比べたら難易度高い方だと思う
>伝統だからクラシックには残したんだろうしみんななんとかついていったけど令和に出すもんじゃねえよなとは思う
最初はモダンだけのつもりだったらしいからなぁ
29524/04/30(火)22:09:09No.1184175135+
>ヒットボックスが不利になるようなシステム対応はじめたのはクソだと思う
意図しないレベルでヒットボックスが有利だった部分をフラトにした程度でしょ
29624/04/30(火)22:09:28No.1184175296そうだねx1
純正だと○△□✕あってあと2ボタンどこに配置するか問題
29724/04/30(火)22:09:32No.1184175331そうだねx2
純正パッドだと大攻撃が配置トリガーなのマジで良くないと思う
29824/04/30(火)22:09:33No.1184175332そうだねx1
パッドでも優勝できるくらいにはデバイスなんでもいいけど
パッドでアケコン並の操作するには相応の練習や変態テクが必要となる前提がつく
29924/04/30(火)22:09:52No.1184175483+
PS5でレバーレスは5万円からだから敷居の高さがすごい
30024/04/30(火)22:10:08No.1184175605+
ヒットボックスよりもパッドなんだよな
30124/04/30(火)22:10:11No.1184175630そうだねx4
モダン前提で作ってる割にはモダンで消える技多くない?
30224/04/30(火)22:10:13No.1184175651+
>別にストを悪く言うわけでないけど他の格ゲーはほぼ初期配置に不満が無いけど
>ストだけは自分の良し悪しで配置を変える必要ある
全てのボタンをちゃんと使うからかなりしんどい…
アークから来たけど中K使うの苦手
30324/04/30(火)22:10:14No.1184175660+
純正パッドでも全然やれるとは言え
純正パッドがデバイス的にメリットあるものかと問われると微妙だと思ってる
30424/04/30(火)22:10:20No.1184175719そうだねx1
>純正パッドだと大攻撃が配置トリガーなのマジで良くないと思う
あと初期配置の強Kが左側に入ってるのも…
30524/04/30(火)22:10:30No.1184175790そうだねx1
ヒットボックスはメーカー名だからね?
30624/04/30(火)22:10:37No.1184175853+
>純正パッドでも全然やれるとは言え
>純正パッドがデバイス的にメリットあるものかと問われると微妙だと思ってる
まずたっけえ!
30724/04/30(火)22:10:48No.1184175942+
>スト6は今回の大会で優勝した人はパッドだぞ
パッドクラシックだっけ
指賭けできる以上人間の意識のレイテンシーに関してはパッドのほうが有利そうなんだよな
30824/04/30(火)22:11:01No.1184176018+
FightBoxが気になっている
G16もいいんだけどキースイッチ直付けだと割とキャップに引っかかるんだよね
擦り打ち出来ないし
30924/04/30(火)22:11:06No.1184176052そうだねx1
レバーレスのことをヒットボックスとか呼ぶのは
ゲームのこと全部スーファミって呼ぶ爺さん婆さんと同じだぞ
31024/04/30(火)22:11:14No.1184176113+
キチパは極まりすぎて参考にならん
31124/04/30(火)22:11:20No.1184176152そうだねx2
結局は腕なんだよな
31224/04/30(火)22:11:20No.1184176155そうだねx1
とりあえずアケコンがパッドより有利な部分はほぼ無いと思う
31324/04/30(火)22:11:20No.1184176156+
>アークから来たけど中K使うの苦手
強P撃とうとして中K撃っちゃうよね
31424/04/30(火)22:11:23No.1184176181そうだねx2
デバイスの有利不利なんてあんまり気にしなくていいぞ
31524/04/30(火)22:11:51No.1184176410+
パッドクラシックは全部のボタンをフルに使うから使いこなせる人すげえって思う
俺はアケコンじゃないと無理
31624/04/30(火)22:11:54No.1184176435+
変な棒付いた箱使う理由なんて何か楽しい気がする以外にない
31724/04/30(火)22:11:59No.1184176470そうだねx1
浅瀬でやる分にはパッドでもアケコンでもレバーレスでも変わらんからな…
31824/04/30(火)22:12:08No.1184176533+
>デバイスの有利不利なんてあんまり気にしなくていいぞ
持ってるデバイスのボタン配置で2週間くらい悩むほうが良い
31924/04/30(火)22:12:20No.1184176629そうだねx2
PUNKなんかはそこまで変態的な操作方法でもない普通の使い方のパッドじゃないか
32024/04/30(火)22:12:21No.1184176637+
同人出身ゲーってなんで3ボタン攻撃なのが多いん?
32124/04/30(火)22:12:31No.1184176697+
>結局は腕なんだよな
どのデバイスでも上手い人は上手いからな…
俺はいろんなデバイス触るのが楽しい!がメインで腕はゴミだよ
32224/04/30(火)22:12:32No.1184176703そうだねx2
まずメナとかじゃなくてCC出場者で一番多いのがパッドだぞ
32324/04/30(火)22:12:38No.1184176741そうだねx1
>デバイスの有利不利なんてあんまり気にしなくていいぞ
気にするのは有利不利じゃなくて向き不向きだからな…
32424/04/30(火)22:12:59No.1184176883+
>浅瀬でやる分にはパッドでもアケコンでもレバーレスでも変わらんからな…
下手くそデバイスでもそこに合わせたランクなるだけだからね
アイアンとかで苦労するならまぁ…
32524/04/30(火)22:13:01No.1184176895+
スーファミの頃からパッドでやってるからアケコン使えないよ
32624/04/30(火)22:13:02No.1184176903そうだねx1
>同人出身ゲーってなんで3ボタン攻撃なのが多いん?
攻撃方法増やせば増やすほどコストが掛かるから
32724/04/30(火)22:13:09No.1184176960そうだねx1
>変な棒付いた箱使う理由なんて何か楽しい気がする以外にない
変な箱を膝に乗せると格ゲーするぞってなる
32824/04/30(火)22:13:19No.1184177035そうだねx2
>APEXもパッドマウス論争あったみたいだけど今どっちになってんだろ
今は圧倒的にパッド有利というデータは出てるみたい
https://www.satoooh.org/posts/apexlegends-mnk-pad-comparison-using-r5reloaded-data/
32924/04/30(火)22:13:31No.1184177144+
>パッドクラシックは全部のボタンをフルに使うから使いこなせる人すげえって思う
>俺はアケコンじゃないと無理
L2は使ってないなインパクトは自力
33024/04/30(火)22:13:52No.1184177284そうだねx1
>同人出身ゲーってなんで3ボタン攻撃なのが多いん?
同人云々に限らず格ゲーは正直弱中強がバランスいいお陰で多いと思う
33124/04/30(火)22:14:10No.1184177398+
FPSと違ってクラシック環境下だとアケコンとパッドの有意差なんて好みでしかなくなるから
FPSよりよっぽど公平だなと思う
33224/04/30(火)22:14:15No.1184177439そうだねx2
>パッドでも十分に操作出来る格ゲーを教えろ
>いや教えて下さい
できないゲームを教えろ
33324/04/30(火)22:14:27No.1184177547+
攻撃ボタンは基本3つなメルティブラッドタイプルミナをよろしくお願いします
33424/04/30(火)22:14:31No.1184177576+
ここに同時押しボタンを置いてここにインパクトを置いたほうが反応が…とかめっちゃ検証されてるしな
33524/04/30(火)22:14:35No.1184177610そうだねx1
アケコンはアケコンで遊んでる体験という情報を貪って楽しめる人向けではある
33624/04/30(火)22:14:37No.1184177628+
アケコンやレバーレスを使いたいわけじゃないんだ
もう10年以上慣れ親しんできたから今更パッドで上手く動けないだけなんだ…
33724/04/30(火)22:14:38No.1184177630+
キーマウも完全に自己満足だし
アケコンも自己満足
33824/04/30(火)22:14:40No.1184177647そうだねx1
パンチキック分かれてんの面倒なのはそう
33924/04/30(火)22:14:41No.1184177662+
スト6が6ボタンなのって伝統だからってだけだよね…
34024/04/30(火)22:14:44No.1184177684+
>>パッドでも十分に操作出来る格ゲーを教えろ
>>いや教えて下さい
>できないゲームを教えろ
スト5のトリガー1メナト
34124/04/30(火)22:14:47No.1184177706+
>>パッドでも十分に操作出来る格ゲーを教えろ
>>いや教えて下さい
>できないゲームを教えろ
うにのバティスタとユズリハ
34224/04/30(火)22:15:05No.1184177857+
>今は圧倒的にパッド有利というデータは出てるみたい
>https://www.satoooh.org/posts/apexlegends-mnk-pad-comparison-using-r5reloaded-data/
命中精度がセミチートくらいあるからな
今は違うかも知れんけど数年前は家庭用からPC行ったらめちゃくちゃぬるく感じたくらいに
34324/04/30(火)22:15:13No.1184177919そうだねx1
スト4がパッドお断りでスト5がレバーレス一強なくらいで他は出来るんじゃないの
34424/04/30(火)22:15:19No.1184177974そうだねx1
>アケコンやレバーレスを使いたいわけじゃないんだ
>もう10年以上慣れ親しんできたから今更パッドで上手く動けないだけなんだ…
現状のトップだいたいそう
34524/04/30(火)22:15:30No.1184178054+
まずでっかい箱を膝に置いてゲームっていうのが難しそうなんだよね
34624/04/30(火)22:15:50No.1184178207そうだねx1
家ゲーのパッドしか使ったこと無い人間から見たら普通にアケコン使うのに相応の練習や変態テクがいるんですよ
34724/04/30(火)22:15:58No.1184178271+
どうせ使う技少ないし弱中強3つで良くない?
あ、これモダンや
34824/04/30(火)22:16:07No.1184178340そうだねx2
>現状のトップだいたいそう
トップって他デバイスへの移行も多いしなんなら最近台頭したプレイヤーも増えてるから全然違くない?
34924/04/30(火)22:16:10No.1184178362+
3rdとかはボタン側のズラシ押しとかピアノ押し必須すぎてパッドお断りではあったな
最近のゲームはそこまでズラしもピアノも必須じゃなくなってきて助かる
35024/04/30(火)22:16:11No.1184178365+
メリットデメリットの前に自分に合う合わないかでしかないからなコントローラー
まぁパッドと違ってアケコンとレバーレスは気軽に試せないのが難点だけど
棒はゲーセンで触ってみるのもいいんじゃないの
35124/04/30(火)22:16:14No.1184178394+
まあパッドのメナが優勝したからってアケコンが弱いわけでもないしほんとに好みだよね
35224/04/30(火)22:16:14No.1184178395+
>まずでっかい箱を膝に置いてゲームっていうのが難しそうなんだよね
アケコンの重さって膝に置いてると安定してて安心するんだよね…
35324/04/30(火)22:16:18No.1184178423そうだねx4
>家ゲーのパッドしか使ったこと無い人間から見たら普通にアケコン使うのに相応の練習や変態テクがいるんですよ
パッドでも練習するだろ
35424/04/30(火)22:16:20No.1184178440そうだねx1
>家ゲーのパッドしか使ったこと無い人間から見たら普通にアケコン使うのに相応の練習や変態テクがいるんですよ
そんなのどのデバイスでも変わらんだろ
35524/04/30(火)22:16:21No.1184178445+
>家ゲーのパッドしか使ったこと無い人間から見たら普通にアケコン使うのに相応の練習や変態テクがいるんですよ
スト6から勢だとレバーが一番無理だった
35624/04/30(火)22:16:22No.1184178451そうだねx1
>現状のトップだいたいそう
すげえ印象論で話してそうだ
35724/04/30(火)22:16:30No.1184178504+
パンチとキックの2ボタンが最初だったんだぞ
35824/04/30(火)22:16:40No.1184178580そうだねx2
>どうせ使う技少ないし弱中強3つで良くない?
>あ、これモダンや
モダンは5ボタンなんすよ
35924/04/30(火)22:16:43No.1184178610+
>どうせ使う技少ないし弱中強3つで良くない?
>あ、これモダンや
正にそういう意見を受けてモダン出したんだろ
36024/04/30(火)22:16:45No.1184178623+
ゲーセン通いしてたけど昔きらパッドが一番上手かったわ
結局PS2で身内とギルティ死ぬほどやってたからPS純正コンが一番になった
36124/04/30(火)22:16:49No.1184178657+
>家ゲーのパッドしか使ったこと無い人間から見たら普通にアケコン使うのに相応の練習や変態テクがいるんですよ
変態テクなんてないしただの慣れだよ
同じ慣れならなんでわざわざアケコンなんて使うんだってだけで
ゲーセンに憧れを持ってるやつがその空気が欲しいためだけにアケコン使ってるだけなのに
36224/04/30(火)22:16:56No.1184178710そうだねx1
アケコンってね…重いしうるさいしデカイのよ…
36324/04/30(火)22:16:58No.1184178734そうだねx1
>どうせ使う技少ないし弱中強3つで良くない?
>あ、これモダンや
そこにアシボタン技ボタンが増えさらにインパクトボタンと投げボタンは人に寄るけど
やっぱ配置でめちゃ悩むんだよな…
36424/04/30(火)22:17:01No.1184178761そうだねx2
>まあパッドのメナが優勝したからってアケコンが弱いわけでもないしほんとに好みだよね
そもそも上でもあるけど優勝言い出したらカプコンカップのUMAレバーだしね
36524/04/30(火)22:17:18No.1184178887+
急にデバイス変えても適応できるまでの時間が勿体ないだろう
36624/04/30(火)22:17:19No.1184178897+
3ボタン+特殊行動みたいなのは正直6ボタン以上に鉄板だよね
36724/04/30(火)22:17:27No.1184178945そうだねx1
アケコンが使える家に住んでることが一番重要
36824/04/30(火)22:17:37No.1184179014+
インパクトだけは最速で刺したいからR1とか
36924/04/30(火)22:17:40No.1184179036そうだねx2
3ボタンなだけで簡単って言い出したらうにやメルミナが簡単なゲームになっちまうよ
37024/04/30(火)22:17:54No.1184179133+
だけらedge買えって!
37124/04/30(火)22:18:05No.1184179205+
モダンで技削除してるからクラシックと差がついてるけどもうクラシック無しで統合して弱中強の3つだけでいいって考えはわかる
パッドでのやりやすさ上がるし
37224/04/30(火)22:18:06No.1184179211+
レバー使ってるけど同じくらい扱えるようになるならレバレスの方が入力早いだろうなぁって漠然と思ってる
37324/04/30(火)22:18:07No.1184179222+
パッドの変態テクって十字キーとスティックの両方含めて全ボタン駆使するやつだと思う
右手親指で左スティック操作する都合でうっかりオプションボタン押して失格になった人も居ます
37424/04/30(火)22:18:09No.1184179238+
>モダンは5ボタンなんすよ
純粋に3ボタンなゲームそんなにある?
37524/04/30(火)22:18:18No.1184179286+
キーマウも消えてるしパッドで統一するのが1番ゲームにありがたいという当たり前の現実になってきて良かったよ
37624/04/30(火)22:18:22No.1184179312+
>パンチとキックの2ボタンが最初だったんだぞ
ボタンは二つだけど自分の力加減で強弱決めてたからな…
37724/04/30(火)22:18:27No.1184179346+
>命中精度がセミチートくらいあるからな
>今は違うかも知れんけど数年前は家庭用からPC行ったらめちゃくちゃぬるく感じたくらいに
今は下の層はさらにPCのほうがぬるいんじゃないかな
キーマウでできないなら別ゲー行くかFPS引退するわってぐらいの環境だし
37824/04/30(火)22:18:41No.1184179469+
今どきはスタートボタン押すコンボも無いしな
37924/04/30(火)22:18:42No.1184179480+
>だけらedge買えって!
edgeってなんだよホリパッド?
38024/04/30(火)22:18:45No.1184179501そうだねx4
パッド使ってるのは別にいいけどなにもアケコン貶すこたないじゃん…
38124/04/30(火)22:18:46No.1184179511+
スト6の優勝者はモダンだったのか
38224/04/30(火)22:18:54No.1184179577+
モダンは結局クラシックから1つしかボタン減ってない割に同時押しで難易度上がるから初心者以外にはカスや
38324/04/30(火)22:19:01No.1184179626+
>すげえ印象論で話してそうだ
印象というか今アケコンの上級者ってコントローラーの厚み角度メーカー違いでも違和感あってミスるので
今更変えたくない変えるのしんどいって言ってる人多いよ
38424/04/30(火)22:19:02No.1184179630+
>キーマウも消えてるしパッドで統一するのが1番ゲームにありがたいという当たり前の現実になってきて良かったよ
キーマウ消えてないぞ
38524/04/30(火)22:19:06No.1184179670+
>レバー使ってるけど同じくらい扱えるようになるならレバレスの方が入力早いだろうなぁって漠然と思ってる
レバーも遊びを減らす改造とかで近い入力できなくもないんだけどね
38624/04/30(火)22:19:11No.1184179699+
レバーはテクってより単純に前2回が出しにくいのとレバーが跳ねて誤操作になりやすいのがきつい
38724/04/30(火)22:19:11No.1184179700そうだねx2
>アケコンの重さって足の上に置いてると足浮かなくて安心するんだよね…
38824/04/30(火)22:19:14No.1184179717+
>>キーマウも消えてるしパッドで統一するのが1番ゲームにありがたいという当たり前の現実になってきて良かったよ
>キーマウ消えてないぞ
消えてるよ
38924/04/30(火)22:19:34No.1184179862そうだねx2
>APEXもパッドマウス論争あったみたいだけど今どっちになってんだろ
パッドって認識させてエイムアシストつけたキーボードが最強だよ
39024/04/30(火)22:19:34No.1184179863+
>印象というか今アケコンの上級者ってコントローラーの厚み角度メーカー違いでも違和感あってミスるので
>今更変えたくない変えるのしんどいって言ってる人多いよ
今アケコンのやつしか見てなかったらそりゃそうだろ
移行勢や掛け持ち勢多いんだから
39124/04/30(火)22:19:46No.1184179945そうだねx1
キーマウ消えてるってエペだけの話では?
39224/04/30(火)22:19:46No.1184179946+
アケコンの一番いい所は何より気持ちがいいことなんだよな
39324/04/30(火)22:19:48No.1184179962+
>3rdとかはボタン側のズラシ押しとかピアノ押し必須すぎてパッドお断りではあったな
>最近のゲームはそこまでズラしもピアノも必須じゃなくなってきて助かる
というかピアノ押しズラシ押しはしゅうれんひっすだからあけこんあってもやっぱり厳しいところがあるからそもそもなくしてしまえそんな文化っていうところはある
39424/04/30(火)22:19:48No.1184179965+
>>APEXもパッドマウス論争あったみたいだけど今どっちになってんだろ
>今は圧倒的にパッド有利というデータは出てるみたい
>https://www.satoooh.org/posts/apexlegends-mnk-pad-comparison-using-r5reloaded-data/
まあそうだよねって思う
39524/04/30(火)22:20:08No.1184180109+
>印象というか今アケコンの上級者ってコントローラーの厚み角度メーカー違いでも違和感あってミスるので
>今更変えたくない変えるのしんどいって言ってる人多いよ
誰?ほんとに聞いたこと無いわ
39624/04/30(火)22:20:11No.1184180132+
>印象というか今アケコンの上級者ってコントローラーの厚み角度メーカー違いでも違和感あってミスるので
>今更変えたくない変えるのしんどいって言ってる人多いよ
今でもアケコン使ってる上級者だけ見てアケコンおじはみたいなこと言ってたの!?
39724/04/30(火)22:20:13No.1184180146+
>アケコンの一番いい所は何より気持ちがいいことなんだよな
つまり
>ゲーセンに憧れを持ってるやつがその空気が欲しいためだけにアケコン使ってるだけなのに
ってだけだからな
39824/04/30(火)22:20:13No.1184180152+
>3ボタンなだけで簡単って言い出したらうにやメルミナが簡単なゲームになっちまうよ
ダッシュボタンもあるしかんたんだよみんなやろう
39924/04/30(火)22:20:25No.1184180221+
APEX一個取ってキーマウ消えてる言うのは流石にどうなの
40024/04/30(火)22:20:26No.1184180222+
>>モダンは5ボタンなんすよ
>純粋に3ボタンなゲームそんなにある?
アカツキとかフラパンゲーは攻撃は完全に3ボタンじゃない?
バーストとか攻勢入れるとアレだけど
40124/04/30(火)22:20:29No.1184180248そうだねx1
>今アケコンのやつしか見てなかったらそりゃそうだろ
今の話じゃなかったんだ…なんかごめん
40224/04/30(火)22:20:33No.1184180277+
>レバーはテクってより単純に前2回が出しにくいのとレバーが跳ねて誤操作になりやすいのがきつい
レバー跳ねるのはボールトップを軽量タイプに変えたり
ディスクパッキンにグリス塗って滑りにくくすることで割と改善したぜ
40324/04/30(火)22:20:46No.1184180368+
>印象というか今アケコンの上級者ってコントローラーの厚み角度メーカー違いでも違和感あってミスるので
>今更変えたくない変えるのしんどいって言ってる人多いよ
何「現状のトップだいたい」から「今アケコンの上級者」に論点すりかえてんだ
40424/04/30(火)22:20:49No.1184180387+
>モダンは結局クラシックから1つしかボタン減ってない割に同時押しで難易度上がるから初心者以外にはカスや
ラッシュ→強攻撃→途中までアシスト強攻撃→ラッシュ→…→コマンド必殺とか指が死ぬ
40524/04/30(火)22:20:59No.1184180450+
>というかピアノ押しズラシ押しはしゅうれんひっすだからあけこんあってもやっぱり厳しいところがあるからそもそもなくしてしまえそんな文化っていうところはある
練習しろ


fu3419654.jpg 1714479424352.jpg