二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714455970574.jpg-(132157 B)
132157 B24/04/30(火)14:46:10No.1184020059そうだねx13 16:42頃消えます
木星戦争とかアイランド・フォーの動乱とかゲーム中だとまるで関係無いワードなのがすごい
コア理論とかいう如何にも基礎教養っぽいワードすらフワフワな解釈で俺はゲームを楽しんでる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/30(火)14:49:06No.1184020794+
このゲームの本体の半分くらいはそういうフレーバーが占めている
224/04/30(火)14:49:44No.1184020959そうだねx16
確かなのはパーツのパラメータだけ
324/04/30(火)14:49:49No.1184020985+
ほどよくフロム脳を鍛えられる
おいなんだこのコーラルリリースって説明しろポンコツ
424/04/30(火)14:50:07No.1184021058+
多分ACS負荷限界に達したところをぶん殴れみたいな理論
524/04/30(火)14:53:18No.1184021896+
木星戦争はかなり関係あるぞ
木星に渡ったウォルターがミシガンと知り合ったりベイラムに移籍するきっかけだし
624/04/30(火)14:56:49No.1184022919+
これでもメインの2ストーリーが分かりやすいだけフロムではマシな方という
724/04/30(火)14:57:29No.1184023124そうだねx2
なんでピクシブとかめっちゃ精細に記述されてるんですか…?
あれ本当の情報なの?
824/04/30(火)14:58:08No.1184023298そうだねx1
忘れがちだけど惑星間の航行まで出来るくらいテクノロジーが発展してるんだからACVI地球編やりてえ〜〜〜!!!ってなる
お願いしますフロム…
924/04/30(火)14:59:42No.1184023731+
>忘れがちだけど惑星間の航行まで出来るくらいテクノロジーが発展してるんだからACVI地球編やりてえ〜〜〜!!!ってなる
>お願いしますフロム…
地球残ってんの?
1024/04/30(火)15:00:18No.1184023898そうだねx1
>これでもメインの2ストーリーが分かりやすいだけフロムではマシな方という
SEKIROと同じで宮崎がメインで書いてないからな
1124/04/30(火)15:01:16No.1184024138+
>これでもメインの2ストーリーが分かりやすいだけフロムではマシな方という
見てくれよこのコーラルリリースとかいう急に出てくるフロム全開の単語をよ!
1224/04/30(火)15:02:46No.1184024525そうだねx1
>>これでもメインの2ストーリーが分かりやすいだけフロムではマシな方という
>見てくれよこのコーラルリリースとかいう急に出てくるフロム全開の単語をよ!
言うてコーラルリリースは分かりやすいしフロム全開でも何でもなくね?
1324/04/30(火)15:03:32No.1184024758+
コーラルリリースは俺がやりたかったのはこんなことじゃないんですけお!!ってだけでそれ自体は別に難解じゃないと思う
1424/04/30(火)15:03:54No.1184024845+
3つ目のエンディングだけはびっくりするくらい説明不足なんであれに関してはそこまで考えてなさそう
1524/04/30(火)15:04:02No.1184024882+
何があったかはわからないけど今何か起こってるのは間違いないってのだけ伝われば十分だからな…
1624/04/30(火)15:04:06No.1184024899そうだねx7
フロム脳言いたいだけの子が無理に難しく解釈しようとしてるだけな気が
1724/04/30(火)15:04:45No.1184025076+
コーラルをルビコンどころか全宇宙に解き放つことだからそのまんまだぞ
1824/04/30(火)15:05:50No.1184025375そうだねx3
コーラルリリースが何か分からないというよりは他の2ルートがその選択肢を選ぶ理由が明確なだけに何故俺はコーラルリリースを…?
1924/04/30(火)15:07:07No.1184025745そうだねx5
コーラルリリースはリリース後具体的にどうなってどういう利点があるのかも説明ないまま進めていくから妙なことになってるよね
2024/04/30(火)15:07:33No.1184025880そうだねx10
>コーラルリリースが何か分からないというよりは他の2ルートがその選択肢を選ぶ理由が明確なだけに何故俺はコーラルリリースを…?
コーラルリリースが何か分からないじゃなくて何故コーラルリリースを選んだのかが分からないが正しいよね
まぁ何故も何も流されただけなんだが…
2124/04/30(火)15:08:19No.1184026090そうだねx10
エア(コーラルリリースが何か分かりませんがレイヴンがやりたいならやりましょう)
621(コーラルリリースが何か分からんがエアがやりたいならやろう…)
で進むからなコーラルリリースルート
2224/04/30(火)15:08:59No.1184026289+
なぜルビコンに杉が!?とかよくわからないとこに疑問を向けるな
2324/04/30(火)15:08:59No.1184026293そうだねx8
コータロイドがノリノリでスターゲイザー歌うからあぁこれが真エンドか…ってなるけどよく考えたら何だこれ?ってなる3周目
2424/04/30(火)15:09:34No.1184026458+
太陽系とか資源取り尽くしてスカスカになってそう
2524/04/30(火)15:09:54No.1184026547+
>コータロイドがノリノリでスターゲイザー歌うからあぁこれが真エンドか…ってなるけどよく考えたら何だこれ?ってなる3周目
満を持してのコータロイドが気持ち良過ぎるのが悪い
2624/04/30(火)15:10:13No.1184026652+
触るなよ!触るんじゃねーぞ!って言われてるのに即卵に触って崩壊させるダクソ3DLCの不死人よりは
選択肢としてあった物を選ぶだけだしまともな部類だよコーラルリリースルートの621
2724/04/30(火)15:10:33No.1184026741+
前2周をクリアしないと出現しない最後のルート!いよいよ全てが解決する総仕上げか!?
って感じで入るのにやることはひたすらオマちゃんの言いなりになって
しまいにゃ眠らされてザイレムで起こされるっていうシナリオは正直かなり酷い
2824/04/30(火)15:10:45No.1184026798そうだねx4
コーラルリリースは何かわかるのが前提みたいな話の流れだけど俺はコーラルリリースが何かもよくわかってないぞ
なんだコーラルは私たちを乗せて星々に伝搬したって
2924/04/30(火)15:11:48No.1184027073+
621はコーラルリリースにめっちゃ食いついてるけどプレイヤーはなんだかわからない
3024/04/30(火)15:11:49No.1184027075+
謎自体はだいぶ明かされてるだろ
更なる謎も追加されて分からなくなるいつもの流れなだけで
3124/04/30(火)15:13:02No.1184027373+
エアちゃんいきなり「オールマインドをぶっ潰して私が神になります!」みたいなこと言い出すしみんなライブ感で生きてる
3224/04/30(火)15:13:12No.1184027424+
なにがコア理論だよコアなんざ軽量化のためにむき出しでいいだろ
3324/04/30(火)15:13:46No.1184027581そうだねx3
過去作と比べてアリーナにいるキャラ全員がミッションに登場しているの凄いと思う
ミッションで話すだけでキャラの情報量が跳ね上がる
3424/04/30(火)15:14:02No.1184027647そうだねx5
>確かなのはパーツのパラメータだけ
ほんとうか〜?ほんとうにそうか〜?
3524/04/30(火)15:15:11No.1184027940+
621が真に自立して考えた結果と言えばそうかもではあるが一番流されてるルートではある
3624/04/30(火)15:16:10No.1184028240そうだねx1
>621が真に自立して考えた結果と言えばそうかもではあるが一番流されてるルートではある
カーラにも笑えないと言われてですよね…過ぎる
3724/04/30(火)15:16:37No.1184028364そうだねx4
621とエアとウォルターの話として完結してた前2つにくらべてあまりに異物すぎる
3824/04/30(火)15:16:38No.1184028368+
ほんとなら621を眠らせてそのまま鍵にしてぶっこむ予定だったのが
グリッド086で無意味に送り込んだ機体を鹵獲されてカーラに解析されたせいでボコられて
621!何とかしてください!って起こしちゃったせいで計画全部破綻するってぐらいオマちゃんもライブ感で生きてる
3924/04/30(火)15:17:34No.1184028628+
よくわからんけどホイホイ依頼受けてたら大変な事になっちゃった系を好むユーザーにも配慮されている…
4024/04/30(火)15:17:37No.1184028644+
ごすもエアちゃんも直接手を掛けたくないからオマちゃんルートいく
4124/04/30(火)15:18:15No.1184028823+
>ごすもエアちゃんも直接手を掛けたくないからオマちゃんルートいく
俺はむしろウォルターとカーラがイグアスなんかにぶっ殺されるのが許せねぇ…
4224/04/30(火)15:18:17No.1184028837+
>621とエアとウォルターの話として完結してた前2つにくらべてあまりに異物すぎる
大き過ぎる…の唐突感よ
4324/04/30(火)15:18:23No.1184028868+
>エアちゃんいきなり「オールマインドをぶっ潰して私が神になります!」みたいなこと言い出すしみんなライブ感で生きてる
これに関しちゃ土壇場で裏切ってきたオールマインドも悪いから…
4424/04/30(火)15:18:46No.1184028972そうだねx1
そもそもなんでオマちゃんはコーラルリリースしようとしてたの?
4524/04/30(火)15:19:02No.1184029033+
>エアちゃんいきなり「オールマインドをぶっ潰して私が神になります!」みたいなこと言い出すしみんなライブ感で生きてる
もともとコーラルリリースには肯定的だったよ
4624/04/30(火)15:19:24No.1184029146+
>俺はむしろウォルターとカーラがイグアスなんかにぶっ殺されるのが許せねぇ…
ごすはどうやっても再教育センター贈りにされるしカーラは…まああいつは死んでもいいか
4724/04/30(火)15:19:30No.1184029173+
>なにがコア理論だよコアなんざ軽量化のためにむき出しでいいだろ
シュナイダー
ステイ
4824/04/30(火)15:20:03No.1184029332+
>>エアちゃんいきなり「オールマインドをぶっ潰して私が神になります!」みたいなこと言い出すしみんなライブ感で生きてる
>もともとコーラルリリースには肯定的だったよ
違うよ
コーラルリリース?なにそれ?でもなんか重要そうな単語だし取り敢えず乗っとくか!
で終始進んで最後にいきなりノリノリになったんだよ
4924/04/30(火)15:20:28No.1184029451+
>そもそもなんでオマちゃんはコーラルリリースしようとしてたの?
実はセリアの成れの果てだよ説
傭兵サポート飽きたよ説
5024/04/30(火)15:20:45No.1184029533+
>なにがコア理論だよコアなんざ軽量化のためにむき出しでいいだろ
いまだ!このスレにシュナイダーACを放てっ!
5124/04/30(火)15:20:53No.1184029562+
>そもそもなんでオマちゃんはコーラルリリースしようとしてたの?
人間ってやっぱ雑魚wみたいなこと漏らしてたから
単純に自分ならもっと上手く人類や生命をリードできると思ってたのでは
5224/04/30(火)15:21:06No.1184029623+
シュナイダーの新パーツは割と好きだからせめて手は手の形しといて欲しいなんだあのつまむ以外出来なさそうな手は
5324/04/30(火)15:21:11No.1184029643+
>>そもそもなんでオマちゃんはコーラルリリースしようとしてたの?
>実はセリアの成れの果てだよ説
>傭兵サポート飽きたよ説
コーラルリリースして全人類を傭兵にして精神操作したかったんじゃないの?
5424/04/30(火)15:21:56No.1184029861そうだねx7
オールマインドちゃん
しっかり621に目的伝えて貴方を犠牲にコーラルリリースを成し遂げたいんですって言ったら計画50%の確立で成功してたと思う
5524/04/30(火)15:22:06No.1184029899+
>シュナイダーの新パーツは割と好きだからせめて手は手の形しといて欲しいなんだあのつまむ以外出来なさそうな手は
反動抑制能力は高いから…
5624/04/30(火)15:22:10No.1184029914+
2週目までは無害なサポートAIですみたいな顔しておきながら…
5724/04/30(火)15:22:14No.1184029943+
>そもそもなんでオマちゃんはコーラルリリースしようとしてたの?
人類の支配
5824/04/30(火)15:22:16No.1184029955+
セリアを元にしたコーラル製AIがオマちゃんだと思ってる
たぶん作ったのはウォルターパパ
5924/04/30(火)15:22:26No.1184030008+
まぁコア理論に限ってはシリーズ一貫して出される基礎設定だから…
6024/04/30(火)15:22:28No.1184030015+
そもそもオールマインドがまずコーラルリリースは人とコーラルの真の共生のために必要なんですよって621とエアに言って誘導してるからな!?
6124/04/30(火)15:23:09No.1184030217+
メガネとイグアナぶっ倒した後にごすのとこ帰りたかった
6224/04/30(火)15:23:15No.1184030253+
>2週目までは無害なサポートAIですみたいな顔しておきながら…
なんか変なデータ取りに付き合わせたり言うほど無害なフリできてたかな…?
6324/04/30(火)15:23:30No.1184030318+
運ばれるコーラルふっ飛ばしといて心が痛むけど必要な犠牲ですね〜みたいな軽いノリ見るとコーラル由来とは思えない
6424/04/30(火)15:23:56No.1184030435そうだねx1
オールマインドは色がコーラルの色してないんだよね
6524/04/30(火)15:24:02No.1184030456そうだねx1
>そもそもオールマインドがまずコーラルリリースは人とコーラルの真の共生のために必要なんですよって621とエアに言って誘導してるからな!?
でも肝心のコーラルリリースが何なのか、コーラルリリースするとどうなるかは全く分かってないから
よく分かんないけどそれがいいなら乗っとくかぁ!よろしくなぁ!ってノリなのは変わらんよ
6624/04/30(火)15:24:05No.1184030475+
六文銭みたいなスパイも使ってたしな…
6724/04/30(火)15:24:14No.1184030519+
>運ばれるコーラルふっ飛ばしといて心が痛むけど必要な犠牲ですね〜みたいな軽いノリ見るとコーラル由来とは思えない
輸送阻止だね
それエアちゃんの前で言う…?みたいなのは感じた
6824/04/30(火)15:24:53No.1184030695+
>シュナイダーの新パーツは割と好きだからせめて手は手の形しといて欲しいなんだあのつまむ以外出来なさそうな手は
あの細腕で芭蕉より重いもの持てるし反動制御が高いからヘビマシW鳥も完璧に抑え込めるスーパーアームだぞ!
6924/04/30(火)15:24:59No.1184030722+
えっ六文銭何か関係あるの
7024/04/30(火)15:25:25No.1184030837+
>えっ六文銭何か関係あるの
何も言われてないのを勝手に決めつけてるだけだよ
7124/04/30(火)15:25:30No.1184030853+
>輸送阻止だね
>それエアちゃんの前で言う…?みたいなのは感じた
あなたのお仲間も分かってくれますよ(ニコッ
7224/04/30(火)15:25:53No.1184030971+
>えっ六文銭何か関係あるの
オマちゃんコア使ってるだけ
意味深だから色々言われてるけど根拠はない
7324/04/30(火)15:26:08No.1184031038+
スパイはヴェスパー3のほうだね
7424/04/30(火)15:26:46No.1184031196そうだねx8
ただセリアはコーラル資源使ってもどんどん湧くから別にいいよーみたいなノリだしそこは知性コーラル間でも差異あるよね
7524/04/30(火)15:27:54No.1184031510そうだねx1
エアちゃんには悪いけど
そもそも変性意識以外のコーラルってかなり原始的な意識しか持ってなさそうなイメージだから
エアちゃんとかセリアと同じには思えん…
7624/04/30(火)15:28:05No.1184031558+
エアちゃんはコーラル消費に敏感だけどセリアは恵みは尽きることないからいいんだよと言っている
これはまぁ交信先の人間がコーラル積極的に使ってるかどうかにも多少よるんだろうけど…
7724/04/30(火)15:29:15No.1184031884+
致死量のコーラルキメたら見えるようになったエアちゃんがどういう存在なのかよくわかんない
7824/04/30(火)15:30:58No.1184032330+
エアちゃんってあの大量のコーラルの中の一粒なのか
群体で意識持ってる集合生命体なのかも分からん
7924/04/30(火)15:33:30No.1184032973そうだねx1
>オマちゃんコア使ってるだけ
武器もオマちゃん装備いっぱいじゃん
8024/04/30(火)15:33:34No.1184032996+
>オールマインドは色がコーラルの色してないんだよね
どすちゃん号の型番SOL 644だけど
小惑星番号644番にはコジマって名前がついてるのであれ多分コジマ粒子だよ
8124/04/30(火)15:33:37No.1184033004+
すべての設定は宮崎の頭の中にあるらしいが下手に覗いたらどうなるかわかったもんじゃない
8224/04/30(火)15:34:39No.1184033303+
コーラルリリースEDの前に対比された二つのエンディングでしっかり締めてるからなんとなくリリースエンドもまあいいが
8324/04/30(火)15:34:40No.1184033310+
本体性能としてはエアちゃんのほうがオマちゃんより明確に格上だよね
なんかオマちゃんの隠しフォルダあっさり漁られてる
エアちゃんが人間的情緒の持ち主だったらオマちゃんのコーラルリリース日記とか絶対漁られてる
8424/04/30(火)15:34:43No.1184033331そうだねx3
>どすちゃん号の型番SOL 644だけど
>小惑星番号644番にはコジマって名前がついてるのであれ多分コジマ粒子だよ
またまた〜と思って調べてみたらマジだった…啓蒙高いなオイ
8524/04/30(火)15:34:59No.1184033411そうだねx4
>>オールマインドは色がコーラルの色してないんだよね
>どすちゃん号の型番SOL 644だけど
>小惑星番号644番にはコジマって名前がついてるのであれ多分コジマ粒子だよ
仮にコジマ粒子だったとしてもどっからコジマ粒子生成できるジェネ拾ってきたんだすぎる…
8624/04/30(火)15:35:02No.1184033426+
結局オールマインドの正体はなんなの
8724/04/30(火)15:35:05No.1184033439そうだねx2
ドルマヤンが死に際にセリアについて言及したすぐ後にAMが喋るのはあまりに示唆的だし何か関係してそうなんだけど
コーラルをあまり人間に使わせたくないAMはセリアのスタンスとはかなり違ってるし
そもそもお前も変異波形ならなんでリリースのエアが必要なの?ってなるからなんもわからん
8824/04/30(火)15:35:56No.1184033651+
ルビコンがどこかわからないけど太陽系と行き来できる程度の場所だけど田舎扱いってことだし地球も良い感じに荒廃してそう
8924/04/30(火)15:37:07No.1184033927+
>ルビコンがどこかわからないけど太陽系と行き来できる程度の場所だけど田舎扱いってことだし地球も良い感じに荒廃してそう
一時期ORCAルートに行ったあとの世界線とか言われてた覚えがあるけど実際のVIの世界って地球どうなってるんだろう…
9024/04/30(火)15:37:12No.1184033943そうだねx2
そろそろなんかアップデートがほしい
9124/04/30(火)15:37:29No.1184034012+
>どすちゃん号の型番SOL 644だけど
>小惑星番号644番にはコジマって名前がついてるのであれ多分コジマ粒子だよ
一行目と二行目の関連性なくない?
9224/04/30(火)15:37:40No.1184034055+
>エアちゃんってあの大量のコーラルの中の一粒なのか
>群体で意識持ってる集合生命体なのかも分からん
エアちゃんは波形であってコーラル粒とかの物質じゃないよ
コーラルの間に赤いビリビリがあったでしょあれよ
コーラル間でやりとりされる情報がデカくなって自力思考できるようになった
9324/04/30(火)15:37:48No.1184034077そうだねx1
>結局オールマインドの正体はなんなの
特性考えたら技研がコーラル技術の模倣で変異体まで再現した成れの果てっぽいけど少なくとも劇中描写だけならなんか変な思考持った傭兵管理システムでしか無い
9424/04/30(火)15:38:38No.1184034301+
オマちゃんストライダー攻撃したの何でなの
9524/04/30(火)15:38:47No.1184034341+
隠しフォルダ漁られて気づかないわ
電子戦で2回人間に負けるわなので
ふとしたきっかけで権力を握ったオールマインドの入口受付嬢かなにかだと思われる
9624/04/30(火)15:39:02No.1184034413+
>一行目と二行目の関連性なくない?
点と点を強引に結ぶんだぞ
9724/04/30(火)15:40:00No.1184034656+
>オマちゃんストライダー攻撃したの何でなの
別にオマちゃんC兵器操る能力もないはずなのでたまたま3週目に野良C兵器とばったり遭遇しちゃっただけと思われる
9824/04/30(火)15:40:31No.1184034773そうだねx1
俺が本当にやりたいことなんてごすもエアちゃんもみんなで生き残ってスネイルをブチ殺すルートなんだよ!!
9924/04/30(火)15:40:41No.1184034813+
>一行目と二行目の関連性なくない?
ぶっちゃけオールマインド周りは過去作パロディまみれなせいでゲーム内情報以上のことは真面目に考えても仕方ないと思ってる
10024/04/30(火)15:40:45No.1184034825+
>オマちゃんストライダー攻撃したの何でなの
何だかんだであれは企業側にとって脅威だったから自分で排除することにしたんだろ
ダム襲撃で621がルビコニアン側についたの見てるし
10124/04/30(火)15:41:20No.1184034948+
プリケツと胡散臭いやつとスネイルイグアスそして車輪とアイビスをボコすことになるがよろしいか
10224/04/30(火)15:41:23No.1184034957+
>ぶっちゃけオールマインド周りは過去作パロディまみれなせいでゲーム内情報以上のことは真面目に考えても仕方ないと思ってる
最終戦のセリフはほぼ過去作から持ってきてるよね
10324/04/30(火)15:41:30No.1184034980+
>ダム襲撃で621がルビコニアン側についたの見てるし
あれダム襲撃で裏切らないとルート入らないんだっけ?
10424/04/30(火)15:41:45No.1184035038+
>最終戦のセリフはほぼ過去作から持ってきてるよね
大き過ぎる…
10524/04/30(火)15:41:49No.1184035048+
>俺が本当にやりたいことなんてごすもエアちゃんもみんなで生き残ってスネイルをブチ殺すルートなんだよ!!
いっそオマちゃんとスネイルがとち狂って一体化してくりゃなんの気兼ねなくぶち殺せるんだけどな
10624/04/30(火)15:41:56No.1184035085+
>一時期ORCAルートに行ったあとの世界線とか言われてた覚えがあるけど実際のVIの世界って地球どうなってるんだろう…
なんか4以降は全部その手の話出てくるけど地続きじゃなくて設定オマージュ以上の物はないだろと思ってる
10724/04/30(火)15:42:08No.1184035135+
解放戦線の主要メンバーが二人しか生き残ってない状態でも武装蜂起は出来る辺りジジイやストライダーってあんまりアテにはされてないんかな…
10824/04/30(火)15:42:09No.1184035140+
イグアス
あなたはついにオールマインドと一体となった
もう誰もあなたを止めることはできない
で笑ったのは俺だけじゃないはず
10924/04/30(火)15:42:24No.1184035185+
まあオマちゃんアーキバスを勝たせるように仕組んでるから
ダムが落ちなかったからストライダー潰しとくかな〜みたいな考えなんだろうなって
11024/04/30(火)15:42:26No.1184035194+
C兵器運用してる連中誰って考えるとAMよりは惑星封鎖機構の方が可能性あるんだよねストライダー襲撃
11124/04/30(火)15:42:31No.1184035215+
>>どすちゃん号の型番SOL 644だけど
>>小惑星番号644番にはコジマって名前がついてるのであれ多分コジマ粒子だよ
>一行目と二行目の関連性なくない?
結論が先にあって妄想で補完するタイプの良くないやつ
11224/04/30(火)15:42:48No.1184035282+
>あれダム襲撃で裏切らないとルート入らないんだっけ?
三週目以降勝手に追加されるんだっけ…
11324/04/30(火)15:43:00No.1184035335+
>>オマちゃんストライダー攻撃したの何でなの
>別にオマちゃんC兵器操る能力もないはずなのでたまたま3週目に野良C兵器とばったり遭遇しちゃっただけと思われる
ウォッチポイント・アルファの防衛兵器をハックして制御奪ったりしてるしそもそも技研産のゴーストをどこかから調達して使ってるんだから普通に制御できてもおかしくないぞ
その上でストライダーは仮にもコーラル汲上の採掘艦なので攻撃する理由もある
11424/04/30(火)15:43:02No.1184035342+
オマちゃん号の特徴的な緑色の閃光と似た色をしているのは技研の開発したレーザーとプラズマの複合技術であるムーンライトやオーロラくらい
まぁ技研が関係してるんだろうとは思うけど
11524/04/30(火)15:43:06No.1184035358+
>>オマちゃんコア使ってるだけ
>武器もオマちゃん装備いっぱいじゃん
なのでアイツはログハントプログラムを活用して結構進めてる珍しい傭兵なのかAMに関わりあるのかが分からん…前者な気もするし
11624/04/30(火)15:43:20No.1184035409+
>大きすぎる…
>で笑ったのは俺だけじゃないはず
11724/04/30(火)15:43:38No.1184035467+
>オマちゃん号の特徴的な緑色の閃光と似た色をしているのは技研の開発したレーザーとプラズマの複合技術であるムーンライトやオーロラくらい
>まぁ技研が関係してるんだろうとは思うけど
光波系か…
11824/04/30(火)15:43:40No.1184035473そうだねx2
>>最終戦のセリフはほぼ過去作から持ってきてるよね
>大き過ぎる…
621「?」
ウォルター「?」
封鎖機構「?」
11924/04/30(火)15:43:58No.1184035543+
G13レイヴン!出撃しまーす!
ん?なんか無線が入ってきたぞ!
裏切ったろ!
こんなの予測できんだろ…
12024/04/30(火)15:44:05No.1184035558+
(何が大きいんだ)
12124/04/30(火)15:44:05No.1184035561+
>大きすぎる…
>で笑ったのは俺だけじゃないはず
パトラのレス
12224/04/30(火)15:44:06No.1184035564+
>621「?」
>ウォルター「?」
>封鎖機構「?」
AM「?」
12324/04/30(火)15:44:25No.1184035635+
破砕戦争とか国家解体戦争みたいな楽しそうなワードがプレイヤーの開始時点では終わってるのいいよね
12424/04/30(火)15:44:25No.1184035638+
>>大き過ぎる…
>621「?」
>ウォルター「?」
>封鎖機構「?」
プレイヤー「?」
12524/04/30(火)15:44:38No.1184035685+
>オマちゃん号の特徴的な緑色の閃光と似た色をしているのは技研の開発したレーザーとプラズマの複合技術であるムーンライトやオーロラくらい
プラズマじゃなくてパルスです…
12624/04/30(火)15:44:39No.1184035691+
フロム「?」
12724/04/30(火)15:44:39No.1184035695+
裏方で使うようだからとは言えご自慢の傭兵システムに登録してなかったせいで初対面で余計怪しまれるの好き
12824/04/30(火)15:45:04No.1184035785+
タキガワが黒幕…?
12924/04/30(火)15:45:04No.1184035787+
>一時期ORCAルートに行ったあとの世界線とか言われてた覚えがあるけど実際のVIの世界って地球どうなってるんだろう…
4→Vは続いてるっぽいけど
VIも4の未来は願望だから相手するな
13024/04/30(火)15:45:07No.1184035795+
>オマちゃんストライダー攻撃したの何でなの
コーラル汲み上げるの止めたかったとか…?
13124/04/30(火)15:45:41No.1184035915+
>プリケツと胡散臭いやつとスネイルイグアスそして車輪とアイビスをボコすことになるがよろしいか
シナリオに関係ない特別ミッションみたいなのでもいいからやってみたさはあるな!流石に補給は欲しいけど
13224/04/30(火)15:45:54No.1184035954+
どうしてお前は過去作のカラサワ系の仕様を全部一つの武器に詰め込むとかしやがるんだ
13324/04/30(火)15:45:59No.1184035979+
>しっかり621に目的伝えて貴方を犠牲にコーラルリリースを成し遂げたいんですって言ったら計画50%の確立で成功してたと思う
確実に2週するしな…
13424/04/30(火)15:46:20No.1184036045+
12
3nx
45
で繋がってるし繋がるとしたら67じゃね
13524/04/30(火)15:46:39No.1184036113+
>>オマちゃんストライダー攻撃したの何でなの
>コーラル汲み上げるの止めたかったとか…?
あの時点では採掘は廃業して企業攻撃にしか使われてないはず
13624/04/30(火)15:46:49No.1184036139+
>タキガワが黒幕…?
メリニットとタキガワはルビコンやコーラルに興味ない
ファーロンは一枚噛んでる
13724/04/30(火)15:47:01No.1184036183+
借金野郎の機体がランク1と類似してるのは意図的なんだろうか
13824/04/30(火)15:47:11No.1184036226+
>オマちゃんストライダー攻撃したの何でなの
ストライダーが落ちないと壁攻略に企業が動かない的な
13924/04/30(火)15:47:13No.1184036234+
>C兵器運用してる連中誰って考えるとAMよりは惑星封鎖機構の方が可能性あるんだよねストライダー襲撃
アイスワームを見るに封鎖機構は一部制御を奪ってるだけで技研都市によるものかはわからないけど上位権限まで掌握してるわけではなさそうだしそもそもストライダー潰すなら執行機体なりで十分だし違うと思う
ついでに言うとオマちゃんも技研兵器は所持してるからC兵器も持ってる可能性はある…というか現にエアちゃんがECHOパクってるし
14024/04/30(火)15:47:31No.1184036311そうだねx1
パルスブレードって滝川だっけ
14124/04/30(火)15:47:48No.1184036379+
>で繋がってるし繋がるとしたら67じゃね
技研パーツどうするんだろ?
先進技術局による再現品でも出す?
14224/04/30(火)15:47:51No.1184036398+
パルス系はだいたいタキガワさんち
14324/04/30(火)15:47:59No.1184036431+
>45
>で繋がってるし繋がるとしたら67じゃね
そこイコールでつなげるのは分からなくもないけど少なくとも上の系譜とは違うだろ
14424/04/30(火)15:48:02No.1184036437+
そもそも封鎖機構がわざわざストライダー邪魔する理由がない
14524/04/30(火)15:48:19No.1184036508+
>パルスブレードって滝川だっけ
パルス系は大体タキガワで偶にシュナイダーもあるとかそんな感じの記憶
14624/04/30(火)15:48:42No.1184036599+
>借金野郎の機体がランク1と類似してるのは意図的なんだろうか
成金アセンが上位ランカーの劣化コピーなのは昔からそこそこあったとは思う
14724/04/30(火)15:48:44No.1184036609+
>技研パーツどうするんだろ?
>先進技術局による再現品でも出す?
4→fAで潰れた企業あったけどそういうの関係なくショップに並んでたししれっとお出しされて終わりな気もする
14824/04/30(火)15:48:45No.1184036610+
シースパイダーも封鎖機構が確保して配備してたということでいいんだっけ
14924/04/30(火)15:49:09No.1184036698+
>パトラのレス
大きすぎる…と修正が必要だ…で笑ったVはこのナインブレイカーぐらいか…?
15024/04/30(火)15:49:21No.1184036741そうだねx3
Vの話しないで
15124/04/30(火)15:49:53No.1184036859そうだねx1
>>パルスブレードって滝川だっけ
>パルス系は大体タキガワで偶にシュナイダーもあるとかそんな感じの記憶
パルスブレードパルスガンと一部パルスシールド系はタキガワ
ハンドパルスミサイルとパルスキャノンパルスシールドランチャーはシュナイダー
ちなみにプラズマキャノンもVCPLじゃなくてシュナイダーだから手広くやってるみたいだね頭空力のくせに
15224/04/30(火)15:49:55No.1184036867+
>そもそも封鎖機構がわざわざストライダー邪魔する理由がない
強いて言うなら管理外のコーラルの流通は防ぎたいって理由はあるけどあの時期だからわざわざC兵器持ち出してまでやることではないな
15324/04/30(火)15:50:31No.1184037013そうだねx2
>Vの話しないで
あそうだったんだ
で…それがなにか問題?
15424/04/30(火)15:50:36No.1184037030そうだねx1
V.Iのプラモとか見てるとやっぱ企業標準機は居て欲しかった
15524/04/30(火)15:50:58No.1184037111+
>借金野郎の機体がランク1と類似してるのは意図的なんだろうか
ランク1はブレードライフル肩キャノンで各作の初期機体オマージュみたいだから
通常レザブレの挙動とかいつもの当たりにくい初期ブレードだし
15624/04/30(火)15:51:24No.1184037221+
元ネタに沿って解釈するなら621が強すぎるから計画修正しよって感じなんだろうけどそれだとしても陰謀真っ最中の人がなんでそんな事言いだした?ってなるのがヒドイ
15724/04/30(火)15:51:52No.1184037340+
過去作オマージュのランク1なら大グレ担いでほしかったな
15824/04/30(火)15:53:13No.1184037665+
京都風の皮肉までバッチリ決めて見せるスーパーAI
15924/04/30(火)15:53:15No.1184037676+
とりあえずVIから始まる続編みたいなの出してほしい
16024/04/30(火)15:53:22No.1184037715+
>過去作オマージュのランク1なら大グレ担いでほしかったな
フロイトは過去作オマージュしつつ相当弱めの機体に仕上げてあるからなぁ…
あのタイミングで大グレ持ち出てきたら強すぎる感ある
16124/04/30(火)15:53:32No.1184037749+
封鎖機構が現地ミンチ部したいなら別にわざわざコーラル兵器使わんでも現地のデカデカヘリ派遣すれば良いんじゃない?
16224/04/30(火)15:53:52No.1184037821+
大きすぎる…
16324/04/30(火)15:53:56No.1184037840そうだねx2
>V.Iのプラモとか見てるとやっぱ企業標準機は居て欲しかった
4系の影響受けすぎてしまってるとは分かるけどベイラムとアーキバスだけは内装武装含めた完全純正モデル欲しかったとは思う
16424/04/30(火)15:54:06No.1184037869そうだねx2
>V.Iのプラモとか見てるとやっぱ企業標準機は居て欲しかった
ベイラムはイグアスかレッドかAC TESTの方のテスターAC辺りが標準的な機体な気はする
アーキバスはなんかこれって機体が思いつかないな…まずVP-4○S系のパーツ全採用してるACいなくない?
16524/04/30(火)15:54:07No.1184037880+
>京都風の皮肉までバッチリ決めて見せるスーパーAI
多分口汚く罵る行為が制限されてるんじゃないかなシステムAIだし
16624/04/30(火)15:55:00No.1184038083+
次回作で武器腕出ると良いなぁ…
カッコイイんだやっぱり
16724/04/30(火)15:55:03No.1184038095+
大きすぎる…ってマジで何であそこであの台詞言ったの
16824/04/30(火)15:55:58No.1184038324+
ベイラム星外系ACって絶対あの2社以外もありそうだけどいざあったとしてどんなコンセプトなのかは全然想像つかない
16924/04/30(火)15:56:03No.1184038334+
>大きすぎる…ってマジで何であそこであの台詞言ったの
元ネタ知らん人からするとカタクラフトの事か…?言うほど大きいか…?ってなるらしいな
17024/04/30(火)15:56:04No.1184038339+
死んで一番つらかったのチャティだった
17124/04/30(火)15:56:24No.1184038412そうだねx3
>大きすぎる…ってマジで何であそこであの台詞言ったの
本人にしかわからない
17224/04/30(火)15:56:35No.1184038458+
>>大きすぎる…ってマジで何であそこであの台詞言ったの
>元ネタ知らん人からするとカタクラフトの事か…?言うほど大きいか…?ってなるらしいな
元ネタ的にレイヴンの力のことなんだろうけどそれにしてもなんであの場面で……
17324/04/30(火)15:56:37No.1184038467+
傭兵支援システムだけど一人称我々だしこれであなたもオールマインドですとか言うし本当に中の人いないの?ってなる
17424/04/30(火)15:56:41No.1184038478+
>ベイラム星外系ACって絶対あの2社以外もありそうだけどいざあったとしてどんなコンセプトなのかは全然想像つかない
メリニットはガチタン作ってそうなのは分かる
17524/04/30(火)15:56:43No.1184038486そうだねx1
>アーキバスはなんかこれって機体が思いつかないな…まずVP-4○S系のパーツ全採用してるACいなくない?
強いて言うならスネイルが先進開発局のフレームだからそっちの標準機と呼べなくもない
4◯/Sのフレームで統一した機体はないね
17624/04/30(火)15:57:33No.1184038687+
コーラルリリースルートは身体が闘争を求め始めるっていうユーザーへのアンサーって考察もあるし過去作ファンへのサービスルートなのかもしれない
17724/04/30(火)15:57:53No.1184038761そうだねx2
オールマインドがAIを名乗った事は無いから気をつけろ
17824/04/30(火)15:58:05No.1184038802+
敵対してて撤退するときに大きすぎる…なら俺のことか…?ってなるんだけどね…
17924/04/30(火)15:58:19No.1184038860+
自社系列で無難な機体が作れるベイラムに対してアーキバスはFCSが…
18024/04/30(火)15:58:24No.1184038878+
>傭兵支援システムだけど一人称我々だしこれであなたもオールマインドですとか言うし本当に中の人いないの?ってなる
データとして相当数の傭兵が取り込まれてるみたいだし
一人称は我々で良いんじゃない?
18124/04/30(火)15:59:58No.1184039272+
>>傭兵支援システムだけど一人称我々だしこれであなたもオールマインドですとか言うし本当に中の人いないの?ってなる
>データとして相当数の傭兵が取り込まれてるみたいだし
>一人称は我々で良いんじゃない?
イグアスを取り込んだせいでおじゃんになっちゃったしね
18224/04/30(火)16:00:08No.1184039333+
余剰パーツでメランダーがほぼ入ってるロックスミスとか出たら笑い死ぬと思う
18324/04/30(火)16:00:11No.1184039347+
>自社系列で無難な機体が作れるベイラムに対してアーキバスはFCSが…
負荷は重いけど強化はされたしまともなのは組めるようになったよ
あとはFCS活かすなら遠距離からプラキャ垂れ流すとか
18424/04/30(火)16:00:56No.1184039520+
元ネタ知ってても?だろあれ
18524/04/30(火)16:02:15No.1184039843+
アーキバスはコンセプトと肝心の武装の噛み合いが悪すぎて…遠距離したいのか近距離でヒットアウェイしたいのかどっちつかず過ぎる
18624/04/30(火)16:02:29No.1184039911+
ジェネがカスなところまで再現線でもいいだろロックスミスは
18724/04/30(火)16:02:58No.1184040048+
>元ネタ知ってても?だろあれ
(ちんぽのことだろうか……)
18824/04/30(火)16:03:11No.1184040108+
スナライスナキャがないのが悪いよ
18924/04/30(火)16:03:39No.1184040223+
ロックスミスのカスさに比べてナンバー2と4のアセンは無調整で自分が使っても癖なく強いんだから偉いよ…
19024/04/30(火)16:03:55No.1184040315+
いや大きかったじゃないですか
何見てたんですか
19124/04/30(火)16:04:20No.1184040414+
>>元ネタ知ってても?だろあれ
>(ちんぽのことだろうか……)
小さすぎる…
19224/04/30(火)16:04:38No.1184040502+
>スナライスナキャがないのが悪いよ
雑魚MTすら直撃すると手痛い上に硬直するからあれACに取り付けたらそれこそ塩試合待ったなしになるのは分かるから仕方無い…
19324/04/30(火)16:05:16No.1184040679+
過去作もデータとして入っててバグって過去作の台詞が突然出てきたとか?
19424/04/30(火)16:05:49No.1184040832そうだねx1
ヴェスパーだとメーテルリンクがかなりアセン完成度高いけどパルスの熱管理が面倒…
19524/04/30(火)16:06:02No.1184040887+
そういや作中MTとかLCとかHCが何の略かも教えてくれないな…
19624/04/30(火)16:06:07No.1184040910+
>>>元ネタ知ってても?だろあれ
>>(ちんぽのことだろうか……)
>小さすぎる…
修正が必要だ(スココココ)
19724/04/30(火)16:08:04No.1184041424+
>そういや作中MTとかLCとかHCが何の略かも教えてくれないな…
マッスルトレーサーはまぁオメーら知ってんだろ?ってフロムの説明不足
LCはlightCavalry
HCはheavyCavalry
って敵の表示に書いてあるん
19824/04/30(火)16:08:09No.1184041454+
>>一人称は我々で良いんじゃない?
>イグアスを取り込んだせいでおじゃんになっちゃったしね
結局「オールマインド」とは何なのか
プログラムのエラー、電子頭脳の故障
高度な傭兵支援処理能力のツケが大きすぎる…
19924/04/30(火)16:08:23No.1184041504+
>そういや作中MTとかLCとかHCが何の略かも教えてくれないな…
MTはともかくLCHCはボス名として正式名称表示されてるよ
オペのアナウンスとかではないけど
20024/04/30(火)16:08:32No.1184041550そうだねx1
>過去作もデータとして入っててバグって過去作の台詞が突然出てきたとか?
なんかダクソ考察者みたいなことになるな…
20124/04/30(火)16:08:37No.1184041570+
>そういや作中MTとかLCとかHCが何の略かも教えてくれないな…
HCLCはライフバーの上だか下に書いてあるぞ
ヘビーキャバルリィとライトキャバルリィだ
MTは過去作だとマッスルトレーサーとか言われてるけど…
20224/04/30(火)16:08:49No.1184041611+
四脚MTやエグドロモイのAC版でねえかな
頭部なしACだめ?
20324/04/30(火)16:09:04No.1184041685+
>ほどよくフロム脳を鍛えられる
>おいなんだこのコーラルリリースって説明しろポンコツ
そもそも説明せずに能力だけ借りようとしてたんだよ
そのおまちゃん殺した後にコーラスリリースやってみようぜって621とエアちゃんが猫並みの好奇心なんだよ
20424/04/30(火)16:09:22No.1184041762+
HCとLCは名前は分かるけど具体的にどんな特性の機体なんだろうね
20524/04/30(火)16:09:24No.1184041775+
>四脚MTやエグドロモイのAC版でねえかな
>頭部なしACだめ?
!!!!!
20624/04/30(火)16:09:28No.1184041785そうだねx1
>四脚MTやエグドロモイのAC版でねえかな
>頭部なしACだめ?
シュナイダーの蓋使えよ
20724/04/30(火)16:09:44No.1184041849+
>四脚MTやエグドロモイのAC版でねえかな
>頭部なしACだめ?
汎用性捨ててあの性能なのでパーツ単位の汎用性出すと多分出力が足りない
20824/04/30(火)16:10:08No.1184041975+
>HCとLCは名前は分かるけど具体的にどんな特性の機体なんだろうね
戦闘特化のMTと聞く
20924/04/30(火)16:10:23No.1184042045+
フロムのEDで1つ目と2つ目は対立軸で分かりやすいけど3つ目からのEDは明後日の方向にぶっ飛んでいくのが多い気がする
21024/04/30(火)16:10:35No.1184042083+
オマコアに皿頭乗せると首なしAC作れると聞く
21124/04/30(火)16:10:50No.1184042144+
>って敵の表示に書いてあるん
>MTはともかくLCHCはボス名として正式名称表示されてるよ
>HCLCはライフバーの上だか下に書いてあるぞ
知らなかったそんなの…戦闘中敵の名前とか見てる余裕なくて…
21224/04/30(火)16:10:58No.1184042188そうだねx1
脱獄くんの派生型番はRCでレイヴン頭はBCなんだけど
それぞれRaD Custom Branch Customなんだろうかというレベルで説明がない
21324/04/30(火)16:11:01No.1184042201+
複数の傭兵取り込んであれならACファンの総体なんよ
21424/04/30(火)16:13:08No.1184042788+
PvEが欲しい
PVのルビコプターの編隊とか改修型ストライダーとか技研技術詰込み兵器とかカベクラフト・ヘリアンサスクリーナーとか
21524/04/30(火)16:13:31No.1184042883+
オマちゃんの正体はまったくわからんが
少なくとも過去作ACが好きなことだけは間違いないからな
21624/04/30(火)16:13:38No.1184042917+
>HCとLCは名前は分かるけど具体的にどんな特性の機体なんだろうね
LCは狙撃型と支援型と執行尉官専用機とHF(重装型)HM(高機動型)があってそれらはまあ名前の通り
HCはLCみたいな名称はないけど比較して装甲厚め火力高めでLCより量産しづらい感じだと思われる
21724/04/30(火)16:13:51No.1184042985+
オマちゃんがヘマしてたというよりAIを超える人類がルビコンに集まりすぎって感じた
でもルビコンも辺境の惑星でしかないしやべえ人類がたくさんいるんだろうな…
21824/04/30(火)16:14:46No.1184043241+
誰も想定してない存在だから暗躍とか情報統制とか横やりは大体成功してるのに変なの取り込んで制御乗っ取られたりなんか劣勢になってレイヴン起こしたり妙にライブ感で生きてるオマちゃんの人格誰が作ったんだろ…
21924/04/30(火)16:15:57No.1184043537+
人間学んだおまちゃんがあんなイケイケになるしエアちゃんも湿っぽくなるし人間性に限り健全な世界なんだ
22024/04/30(火)16:16:23No.1184043663+
リンクスほど隔絶した戦力でもなきゃそりゃ乗り手が少なく少ない乗り手も大体は利点を活かし切れないACよりLCのほうがいいよねってなる
ほとんどのAC乗りは固定アセンだもんな…
22124/04/30(火)16:16:58No.1184043808+
>誰も想定してない存在だから暗躍とか情報統制とか横やりは大体成功してるのに変なの取り込んで制御乗っ取られたりなんか劣勢になってレイヴン起こしたり妙にライブ感で生きてるオマちゃんの人格誰が作ったんだろ…
中身過去作プレイヤーだとしたら順調に行ってこれ間違えてるルート?って思ってドツボにハマるのは分かる
22224/04/30(火)16:18:19No.1184044154+
>リンクスほど隔絶した戦力でもなきゃそりゃ乗り手が少なく少ない乗り手も大体は利点を活かし切れないACよりLCのほうがいいよねってなる
>ほとんどのAC乗りは固定アセンだもんな…
でも作中だとACに勝ててないしアーキバスにボコボコにされる程度だし…
22324/04/30(火)16:19:10No.1184044368+
世界はクソだけど人間性で言えば過去作トップくらいには治安が良いし敵も味方もポジショントーク以外はほぼフラットに誰とでも接してるかるな…
22424/04/30(火)16:19:28No.1184044445+
ペイター君くらいだっけACからLC乗り換え
22524/04/30(火)16:19:32No.1184044456+
HCは機動に時間が掛かるって唯一のデメリットがあるみたい
22624/04/30(火)16:20:18No.1184044657+
>でも作中だとACに勝ててないしアーキバスにボコボコにされる程度だし…
だって本格的に出てきた時点でもうAC乗りで残ってる奴ら序列上ばっかだし…
22724/04/30(火)16:20:31No.1184044708+
>HCは機動に時間が掛かるって唯一のデメリットがあるみたい
まあACに対して無限飛行できる機体だったらエンジンの整備も暖気時間もめちゃかかりそうではある
22824/04/30(火)16:21:31No.1184044949+
脱出装置が歴代で一番優秀
22924/04/30(火)16:22:00No.1184045066+
エヴァは人間ドラマだと思ったらどんどん乖離してくけどAC6は最後らへんどんな事があっても俺ら人間じゃんみたいな感じで落ち着く
コーラスリリースだって幼年期の終わりみたいな感じじゃなくてえっちしてぶちまけたみたいな感じだし
23024/04/30(火)16:22:46No.1184045251+
明言はされてないけど大豊訓練生くんの乗ってた新型組んだ外部アーキテクトってオマちゃんだよね?
23124/04/30(火)16:22:51No.1184045280+
システム上リペアキット使ってこないだけで多分本来のHCはリペア5回とか使ってきそうだし
23224/04/30(火)16:22:59No.1184045321+
書き込みをした人によって削除されました
23324/04/30(火)16:23:13No.1184045387+
書き込みをした人によって削除されました
23424/04/30(火)16:23:26No.1184045439+
ラミーより下が一般的な傭兵ラインみたいだから
多分過半数のAC乗りは想像を絶する程働かない
23524/04/30(火)16:23:44No.1184045515+
作中の感じからして潜在ポテンシャルはすごい高いけど並のパイロットが乗るACはMTやヘリでちょっと囲めば容易に対処できるっぽいからな
4脚MTが相手ならもう絶望的って感じ
23624/04/30(火)16:24:09No.1184045636+
ECHOのアリーナがかなり寝室だったりリリースルートのこいつら交尾したんだ!は奥ゆかしくモチーフが入ってる気がする
ブラボからそういうの好きね…
23724/04/30(火)16:24:11No.1184045647+
>明言はされてないけど大豊訓練生くんの乗ってた新型組んだ外部アーキテクトってオマちゃんだよね?
オールマインドは支援の一環としてこういうことしてますよって言いながらテスターAC出してきてるからほぼ明言されてるようなものだと思う
23824/04/30(火)16:24:37No.1184045763そうだねx1
>システム上リペアキット使ってこないだけで多分本来のHCはリペア5回とか使ってきそうだし
封鎖兵器にそういうシステム入ってるかわからんのよな…ACは互換性と拡張性からしてどの機体でもリペア詰めるだろうとはなるけど
23924/04/30(火)16:24:39No.1184045766+
人類とその姿を模したACが最も強いことは一貫してるからな
24024/04/30(火)16:25:49No.1184046073そうだねx1
名有りのパイロットでAC以外のものに乗るのは多分LCに乗ったペイターくんとアーキバスバルテウスのスネイルくらい
24124/04/30(火)16:26:08No.1184046148+
次回作同じエンジンで作るならカタフラクトは前面シールド張ってくると思う
外付けのキャノン類破壊してダメージ与えるようになんのかな
24224/04/30(火)16:26:11No.1184046162+
初マップでMT数機落しただけで当りを引いたな!って感じの事いてる時点で並のAC乗りはMTの小隊2,3個いたら撃退されるんだろうな…
24324/04/30(火)16:28:27No.1184046729+
いちおうレッドガンのイグアスがゴースト数機に手も足も出ずにボコられて死ぬので
高級MTをざくざく倒せるやつはかなり限られる
24424/04/30(火)16:28:55No.1184046870そうだねx1
>次回作同じエンジンで作るならカタフラクトは前面シールド張ってくると思う
>外付けのキャノン類破壊してダメージ与えるようになんのかな
そもそもムービーでは装甲ちゃんと付いてるのを恐らくゲーム上の都合で今の形にしたので仮にカタフラクトが続投してもそのままだと思うよ
24524/04/30(火)16:29:01No.1184046883+
実際慣れてない時のLC複数機とかこの性能複数機っておかしくない?ってなるからいい塩梅
24624/04/30(火)16:29:12No.1184046926+
>初マップでMT数機落しただけで当りを引いたな!って感じの事いてる時点で並のAC乗りはMTの小隊2,3個いたら撃退されるんだろうな…
ACとはいえ単騎で拠点襲撃を成功させるのは相当上澄みじゃないか?
24724/04/30(火)16:31:12No.1184047446そうだねx1
装甲があってもなくてもカタフラクトや掃除機の真正面に立ってコア破壊すれば死ぬだろって言うのはキチガイなんよ
ジャガーノートみたいに回り込むか上から攻めろ!ってのはわかりやすいけど
24824/04/30(火)16:32:12No.1184047725+
リーオーみたいなもん?
24924/04/30(火)16:32:22No.1184047761+
本来ならバウンズみたいにボコボコにされるはずなんだけどね……
25024/04/30(火)16:32:50No.1184047903+
>いちおうレッドガンのイグアスがゴースト数機に手も足も出ずにボコられて死ぬので
>高級MTをざくざく倒せるやつはかなり限られる
あれ遠巻きに見てるのめっちゃ楽しい
横槍入れると状況わかってんのか!?とかキレるし…
だがヤツは吹っ切れた
25124/04/30(火)16:34:00No.1184048149+
でも正直弱点が真ん前にあるのはちょっと…
25224/04/30(火)16:34:25No.1184048233+
>人類とその姿を模したACが最も強いことは一貫してるからな
二脚以外は人類のなんなんだろうね…
25324/04/30(火)16:36:33No.1184048717+
>>人類とその姿を模したACが最も強いことは一貫してるからな
>二脚以外は人類のなんなんだろうね…
強化人間と同じでもし四足とか多脚とかフロートとか車椅子だったら!なので
人類の適応性の範疇!


1714455970574.jpg