二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714446825147.jpg-(138829 B)
138829 B24/04/30(火)12:13:45No.1183975533そうだねx1 13:51頃消えます
最近エウレカセブンってアニメにハマってて
これが放送されていた当時ってimgは既にあったと思うのだけど
話題になってたりはしたのだろうか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/30(火)12:14:38No.1183975840そうだねx40
クッチズサッム
224/04/30(火)12:14:44No.1183975872そうだねx1
今でも少年ハートはソラで歌えるんだ
324/04/30(火)12:14:59No.1183975948そうだねx6
わりと叩かれ気味だったよ
424/04/30(火)12:16:21No.1183976427+
賛否両論あったけどシリーズが続いたりする事でだんだんと初代は賛よりになったよ
524/04/30(火)12:17:13No.1183976716+
一部のシーンや主題歌が今でいうとこのミームみたいな扱い受けてたよ
624/04/30(火)12:17:45No.1183976903そうだねx1
ニジウラセブン今さら知ったけど最後にホランドの顔も変になるの笑った
724/04/30(火)12:19:06No.1183977378そうだねx3
テクノ好きになるきっかけになった
824/04/30(火)12:20:06No.1183977742そうだねx16
続編含め定期的に反省会スレ立つけどもう好きな人しかエウレカの話しないから割と平和
924/04/30(火)12:20:07No.1183977749そうだねx3
何だかんだでバレエメカニックと最終回があったから好きになってる
サッカー回は面白かったけど今これ必要?ってなった
1024/04/30(火)12:23:50No.1183979028そうだねx1
スパロボZでストーリーのメインやってたな
1124/04/30(火)12:26:48No.1183980064+
>クッチズサッム
メッロディーガ
1224/04/30(火)12:27:37No.1183980336そうだねx2
日曜の朝だったからリアルタイムで起きれてる「」少なかった気がする
1324/04/30(火)12:28:02No.1183980493+
水商売の人たちと盛り上がれる貴重なアニメ
1424/04/30(火)12:28:21No.1183980615+
>何だかんだでバレエメカニックと最終回があったから好きになってる
それプラスでモーニンググローリーだな
1524/04/30(火)12:28:51No.1183980796+
咲かそう
1624/04/30(火)12:29:12No.1183980932+
コラとかFLASH作られるくらいには爪痕を残したよ
もうFLASH通じないかもだけど
1724/04/30(火)12:30:42No.1183981467+
スレ画とかエスカフローネみたいなボーイミーツガールの間にロボ挟まってるやつはロボ売りにするとガッカリしちゃう層いるから消えていった気がする
1824/04/30(火)12:31:42No.1183981809+
>水商売の人たちと盛り上がれる貴重なアニメ
キャバ嬢はアネモネ好きすぎる…
あとパチスロの影響でめちゃくちゃハマってるホストが沢山いる…
1924/04/30(火)12:32:37No.1183982171+
バレエメカニックは冬場になると見たくなる…
2024/04/30(火)12:32:55No.1183982289+
パチンコだと気のいい奴っぽいこくじんとかも何か陰湿!
2124/04/30(火)12:34:20No.1183982792+
中盤はホランドが嫌なやつすぎて毎週PCの前でんききききき!ってなってた
2224/04/30(火)12:34:31No.1183982849そうだねx4
>スレ画とかエスカフローネみたいなボーイミーツガールの間にロボ挟まってるやつはロボ売りにするとガッカリしちゃう層いるから消えていった気がする
このロボ出してきてロボに期待するなは無理だよ…心底ガッカリしたよ…
2324/04/30(火)12:35:27No.1183983186+
>日曜の朝だったからリアルタイムで起きれてる「」少なかった気がする
まあ当時はガイキング見るためにもっと早起きさせられたりもしたので
2424/04/30(火)12:37:04No.1183983728+
交響詩篇の世界観もうちょっと見たいからNewWaveアニメ化して欲しい…
2524/04/30(火)12:37:52No.1183984009+
FLOWが真っ当なアニソン出してきてビビった
コードギアスもそうだったけど
2624/04/30(火)12:38:28No.1183984223そうだねx4
>中盤はホランドが嫌なやつすぎて毎週PCの前でんききききき!ってなってた
今になると大人になれないサブカル系おじさんの解像度がやたら高い…!ってなったしそこからの成長がいいよね
それはそれとしてタメ期間は長いとは思う
2724/04/30(火)12:39:31No.1183984575+
>それはそれとしてタメ期間は長いとは思う
4クール中3クール溜めるのを見させられるぞ
2824/04/30(火)12:39:52No.1183984716そうだねx3
モーニンググローリーでさっさとレントンが成長して
以降はスッとホランドの成長物語になるんだけどこっちは切り替えできねえよ!
2924/04/30(火)12:41:38No.1183985335+
朝食時に家族全員で見てたけどホランドがレントンを蹴飛ばす回で「ホランドカスやな!」「ホランドお前が死ねや!」みたいな会話が飛び出して怖かった
3024/04/30(火)12:44:39No.1183986326+
これを週刊で見るのはきつかったので1クールで切った
3124/04/30(火)12:45:10No.1183986498そうだねx2
>スレ画とかエスカフローネみたいなボーイミーツガールの間にロボ挟まってるやつはロボ売りにするとガッカリしちゃう層いるから消えていった気がする
スレ画もエスカフローネもロボオタの需要にはしっかり応えてるだろ
後者なんかラブコメとしてはもう微塵も語られないけど未だにロボ作画で伝説のアニメ扱いされてる
3224/04/30(火)12:45:58No.1183986742+
朝からゴキゲンな気分になれるアニメ
3324/04/30(火)12:46:23No.1183986895そうだねx2
初めて認識した宮野がムーンドギーだった
3424/04/30(火)12:46:41No.1183986977+
サッカーは最後の日常回だから好きなの
3524/04/30(火)12:47:55No.1183987382そうだねx9
>朝からゴキゲンな気分になれるアニメ
ゴキゲンの定義を揺るがそうとするな
3624/04/30(火)12:48:31No.1183987563+
たまに入る超絶作画回を希望に観ていた
3724/04/30(火)12:48:31No.1183987569+
エウレカもロボ要素は今見ても十分凄いけど話の内容は…って感じだろ
3824/04/30(火)12:48:50No.1183987659そうだねx1
よくある大人になったらわかる系カス大人かと思って再確認したらんなことなかった
良く言ってでっかい赤ちゃん
3924/04/30(火)12:49:44No.1183987952+
OPはどれも大好き
4024/04/30(火)12:49:48No.1183987973+
>後者なんかラブコメとしてはもう微塵も語られないけど未だにロボ作画で伝説のアニメ扱いされてる
異世界転移物としてもラブコメ物としても話自体はよくあるものになっちゃうからな…
その点作画の良さは残念ながらよくあるものにならないから語り継がれる
4124/04/30(火)12:51:34No.1183988549+
ストーリーも一気に見ると必要ない回が全然ないくらい密度あると思う
確かに4クールは長いけど2クールだとかなり駆け足になってたんじゃないかな
4224/04/30(火)12:51:45No.1183988609+
ロボがサーフィンするアニメってだけで未だに唯一無二なのにTVアニメとしては最上級の板野サーカスがついてくる
4324/04/30(火)12:52:50No.1183988953+
サーフボードに乗って大空の中を波乗りするビジュアルから超爽やかなアニメだと思うじゃないですか
全然そんなことなかった
4424/04/30(火)12:54:02No.1183989340+
スカブコーラル=インベーダー
4524/04/30(火)12:54:04No.1183989357そうだねx4
チャールズ夫妻が慈悲も無く死んでしまったから見なくなった
4624/04/30(火)12:54:57No.1183989639+
ハイエボ1時空だと死んでないのかなチャールズ夫妻
4724/04/30(火)12:55:32No.1183989813+
「」はkagamiのtiger track好きそう
4824/04/30(火)12:55:44No.1183989891+
>チャールズ夫妻が慈悲も無く死んでしまったから見なくなった
まあランバ・ラルとハモンさんポジションだからな…
4924/04/30(火)12:55:46No.1183989899+
ホランドが面白くない
5024/04/30(火)12:57:04No.1183990311+
>ストーリーも一気に見ると必要ない回が全然ないくらい密度あると思う
>確かに4クールは長いけど2クールだとかなり駆け足になってたんじゃないかな
半端だけど3クールが適切だろうなって
ガンダムとかでもよくなる
5124/04/30(火)12:57:08No.1183990334+
有志が作ったチャールズのフェイバリットにレイのハミングを重ねたmixがとても良いものだった
5224/04/30(火)12:57:33No.1183990461そうだねx2
1話放送直後はすげえアニメが始まったぞって雰囲気だった
ビキレカのあたりで段々叩かれはじめたって印象
5324/04/30(火)12:57:51No.1183990563+
ボードがトラパーの波を作る描写が本当に好きすぎる
作画はかなり大変なんだろうけどAOは遠景で光がクネクネするやつが多くなったのが残念だったな…
5424/04/30(火)12:58:27No.1183990788+
エウレカは綾波系列のキャラなのかと言われてたな放送直後は
5524/04/30(火)12:58:45No.1183990905+
声がひろしじゃなかったら人気も無かったよホランド
5624/04/30(火)12:59:19No.1183991100+
いいところ好きなところ本当多いけど
それ以上に気になる点が多すぎる
5724/04/30(火)12:59:23No.1183991124+
>ハイエボ1時空だと死んでないのかなチャールズ夫妻
EUREKAの融合した世界にいないからTVとは違うルートで死んでそう
5824/04/30(火)12:59:35No.1183991181+
レントンが家出する回いいよね…
5924/04/30(火)12:59:44No.1183991222+
2〜3クール位のエウレカは見た目がニッチ過ぎる
6024/04/30(火)12:59:47No.1183991239+
最終回でまあいいか…ってなった
6124/04/30(火)12:59:52No.1183991281+
昔ポケットが虹でいっぱいの円盤友達が持ってたからみんなで見た
ハップが死ぬシーンで全員大爆笑だった
6224/04/30(火)13:00:06No.1183991364そうだねx4
>2〜3クール位のエウレカは見た目がニッチ過ぎる
ベリショは攻めすぎだった
6324/04/30(火)13:00:29No.1183991494+
いやビキレカ可愛いだろ
6424/04/30(火)13:01:18No.1183991742そうだねx2
総集編回のなんか何もかも知ってそうなストナーなんだったの
6524/04/30(火)13:01:33No.1183991829+
>いやビキレカ可愛いだろ
ピキレカがエウレカの髪型で一番好き
6624/04/30(火)13:01:43No.1183991873+
無印とは毛色が違うけどAOも是非観てほしい
本当の最終話とパチンコで追加された別エンドも
6724/04/30(火)13:02:26No.1183992080そうだねx3
ビキレカの頃に恋する女の子になるのでキャラとしては可愛くなるな
6824/04/30(火)13:02:43No.1183992175+
3クール目になった途端作画がだいぶクオリティ落ちて戸惑った
6924/04/30(火)13:03:05No.1183992293+
ニルヴァーシュってカッコイイんだけど基本的にサーフィンしながらすれ違いざまに切るくらいしかアクションしないからそこまで印象的なアクションシーンが少ないのよね
7024/04/30(火)13:03:19No.1183992368そうだねx1
やっぱオリジナルで4クールって攻めすぎなんだよ
7124/04/30(火)13:03:36No.1183992457+
ホランドがいやなやつだったのもあったけど
チャールズ夫妻があまりにも安直にランバラルパロって死んだのが余りにもイヤでリタイアしちゃった
7224/04/30(火)13:03:53No.1183992538+
>ハイエボ1時空だと死んでないのかなチャールズ夫妻
デューイがだいぶ早い段階で東京送りになってるからゲッコーステイトと戦って死ぬルートは回避してるんじゃないかな
月光号を狙ったのってデューイの依頼だったよね?
7324/04/30(火)13:04:35No.1183992751+
オリジナルで4クールしかも朝方
7424/04/30(火)13:04:35No.1183992753そうだねx3
手堅く版権モノで稼いで
その金でオリジナルアニメに全ツッパする会社
7524/04/30(火)13:05:02No.1183992881+
最終クールのOP好き
7624/04/30(火)13:05:10No.1183992916そうだねx9
名作になるチャンスを尽く逃してるシリーズ
7724/04/30(火)13:05:20No.1183992970+
今でもこれが最後のオリジナル4クールロボアニメのままだ
7824/04/30(火)13:05:35No.1183993052+
>やっぱオリジナルで4クールって攻めすぎなんだよ
分割だけどギアスだって似たようなもんだろ
7924/04/30(火)13:05:54No.1183993143そうだねx2
>名作になるチャンスを尽く逃してるシリーズ
映画でもとことん砂かける反骨精神はすげえよ
8024/04/30(火)13:06:41No.1183993361+
このTV版単品でなら俺は好き
その後の展開は全て目を逸らさせて貰う
8124/04/30(火)13:06:53No.1183993410+
ニルヴァーシュって正直最初のが一番カッコいいのって狙ってるのかな
8224/04/30(火)13:06:55No.1183993419+
>分割だけどギアスだって似たようなもんだろ
分割っていう一息入れるのと調整できる期間あるのはだいぶ違うと思うぜ
8324/04/30(火)13:07:09No.1183993499+
>今でもこれが最後のオリジナル4クールロボアニメのままだ
ファフナーは結果的に5クールになったけど連続という意味ではまあそうだね
8424/04/30(火)13:07:16No.1183993521+
毎週で追うのはダルい展開もかなりあったけど4クールかけて少年と人外と大人になれない大人の成長を描ききったのは凄いよ
8524/04/30(火)13:07:43No.1183993638+
>ファフナーは結果的に5クールになったけど連続という意味ではまあそうだね
これ1年ぶっ通したんだぜ
いまじゃもう考えられない
8624/04/30(火)13:07:45No.1183993653そうだねx2
多感な時分にラーゼフォンハガレンスレ画あたりに脳を焼かれると
ボンズの新作?見なきゃ!!  …て状態に陥りそして幾星霜経た今
ボンズの新作?          ……………まあ…………まあ一応……うん……
て人間になってしまう
8724/04/30(火)13:08:00No.1183993729そうだねx1
>このTV版単品でなら俺は好き
>その後の展開は全て目を逸らさせて貰う
全てはさすがにもったいないぞ
漫画版とANEMONEだけでも観ろ
8824/04/30(火)13:08:06No.1183993750+
ホランドがなぁ…
8924/04/30(火)13:08:08No.1183993760そうだねx4
>名作になるチャンスを尽く逃してるシリーズ
監督はずっと同じっていう絶望感すごい
むしろこれが平常運転というかエウレカシリーズなんだろうが
9024/04/30(火)13:08:21No.1183993834そうだねx2
リアルタイムでTVシリーズを見たきりだから俺の中の思い出補正がかなりいい感じに仕上がってる
9124/04/30(火)13:09:03No.1183994036そうだねx2
なんだよ銀河美少年は面白かったろ
9224/04/30(火)13:09:25No.1183994149そうだねx1
(まあ初代シンカリオンは連続6クールなんだが…)
9324/04/30(火)13:09:32No.1183994178そうだねx2
ポケットが虹でいっぱいは面白いだろ
9424/04/30(火)13:09:46No.1183994244そうだねx1
>なんだよ銀河美少年は面白かったろ
君はキャプテンか?
9524/04/30(火)13:09:51No.1183994264+
>名作になるチャンスを尽く逃してるシリーズ
最初のは名作でいいだろ!!
9624/04/30(火)13:09:56No.1183994299+
「」って2000年代のロボアニメ好きそう
俺は大好き
9724/04/30(火)13:10:17No.1183994395そうだねx2
もう普通にエウレカとレントン幸せにしてやれよ
9824/04/30(火)13:10:18No.1183994397そうだねx2
>ポケットが虹でいっぱいは面白いだろ
なんで作り直した結果TVよりバッドエンドになってんだよ…
9924/04/30(火)13:10:44No.1183994523+
>「」って2000年代のロボアニメ好きそう
>俺は大好き
奏光のストレイン好きだけど他に好きな人に会ったことが無い…
10024/04/30(火)13:10:53No.1183994566+
再放送始まったら実況できるのにな
なんて考えてしまう
10124/04/30(火)13:11:04No.1183994614そうだねx4
>多感な時分にラーゼフォンハガレンスレ画あたりに脳を焼かれると
>ボンズの新作?見なきゃ!!  …て状態に陥りそして幾星霜経た今
>ボンズの新作?          ……………まあ…………まあ一応……うん……
>て人間になってしまう
今でも隙あらばオリジナルアニメやろうって気概は素晴らしいよボンズ
10224/04/30(火)13:11:19No.1183994691+
>もう普通にエウレカとレントン幸せにしてやれよ
EUREKAで幸せになっただろ!
ちょっとあくらつだけど…
10324/04/30(火)13:11:27No.1183994738+
TV版のレントンエウレカは普通に幸せになってるぞ
ポケ虹もAOもハイエボもパラレルだ
10424/04/30(火)13:11:27No.1183994739+
AOで盛大にTV版で築いた基盤を更地にしてたのはよく分からなかった
10524/04/30(火)13:11:51No.1183994842そうだねx4
>EUREKAで幸せになっただろ!
>ちょっとあくらつだけど…
普通にって言ってんだろうが!
10624/04/30(火)13:12:18No.1183994961+
>>「」って2000年代のロボアニメ好きそう
>>俺は大好き
>奏光のストレイン好きだけど他に好きな人に会ったことが無い…
面白いよねあれ
ショタジジイの整備長みたいな人が好き
10724/04/30(火)13:12:27No.1183994998+
そう考えると基本おつらいことばっかだなあの二人…
10824/04/30(火)13:12:33No.1183995028そうだねx1
AOはパチスロ映像がお前それ本編でやれや!て内容だった
10924/04/30(火)13:12:57No.1183995143+
ストレイン俺も好きだけど確かにここじゃあまり名前が挙がらないな…
11024/04/30(火)13:13:01No.1183995157そうだねx4
>多感な時分にラーゼフォンハガレンスレ画あたりに脳を焼かれると
>ボンズの新作?見なきゃ!!  …て状態に陥りそして幾星霜経た今
>ボンズの新作?          ……………まあ…………まあ一応……うん……
>て人間になってしまう
フフフ…メタリックルージュ嫌いじゃないけど雰囲気が昔のOVAとかゴンゾすぎてちょっと心配になる…
11124/04/30(火)13:13:56No.1183995407+
こういう時でも名前があがらないザムド
11224/04/30(火)13:14:31No.1183995598そうだねx1
>EUREKAで幸せになっただろ!
本当に最期の最後会えただけじゃねぇか
11324/04/30(火)13:14:41No.1183995656+
>こういう時でも名前があがらないザムド
思想強すぎて封印指定
せめて會川レベルで抑えろ
ということでコンクリートレボルティオの話をですね
11424/04/30(火)13:14:41No.1183995662+
ザムドも嫌いじゃないけど面白くなり…ならない…なり…ならない…みたいなのだったと思う
11524/04/30(火)13:15:11No.1183995817+
もんじゃ焼き美味しいけどゲロみたい
11624/04/30(火)13:15:25No.1183995895+
パチスロAOの追加EDはあれはあれでいいけどTV版の方が個人的には好きなんだよなあ
成長したアオならどこに行ってもうまくやれるだろうなって感じがいい
11724/04/30(火)13:15:31No.1183995923+
普通に結ばれる世界線→TV版
結ばれない世界線→ポケ虹
結ばれるけどその後苦労する世界線→AO
結ばれるまでに超苦労する世界線→ハイエボ
11824/04/30(火)13:15:32No.1183995925そうだねx3
続編がどんなに作られても俺の中では虹が流れてエウレカ❤レントンで終わってることになってる
11924/04/30(火)13:16:13No.1183996084+
ザムドはザムドでめちゃくちゃ好きだけど別にエウレカのスレで話すことでもないかなって…
12024/04/30(火)13:17:00No.1183996298そうだねx3
ベスト・オブ・名塚佳織
12124/04/30(火)13:17:09No.1183996327+
>パチスロAOの追加EDはあれはあれでいいけどTV版の方が個人的には好きなんだよなあ
>成長したアオならどこに行ってもうまくやれるだろうなって感じがいい
石になるかもしれないけど自分を貫いて生きてやるぜ!って気概は好き
12224/04/30(火)13:17:40No.1183996485+
エウレカがあっぱらぱーになるけど一応めでたく終わりはしたからねポケ虹
12324/04/30(火)13:17:41No.1183996492+
>ということでコンクリートレボルティオの話をですね
今でもたまにスレ見かけるけど毎回内容が濃くてニワカの俺にはまったくついていけない…
12424/04/30(火)13:18:10No.1183996634+
ポケ虹のレントンめちゃかっこいい
12524/04/30(火)13:18:12No.1183996643+
>エウレカがあっぱらぱーになるけど一応めでたく終わりはしたからねポケ虹
レントン瀕死じゃなかったっけ?ラスト
12624/04/30(火)13:19:00No.1183996865+
>レントン瀕死じゃなかったっけ?ラスト
レントン蘇生する代わりにエウレカが記憶もナンもかんも失う感じだったと思う
12724/04/30(火)13:19:29No.1183997009+
タルホの声のクソガキ嫌い
12824/04/30(火)13:20:08No.1183997170+
京田はエウレカしか作れない人かなにかなの?
12924/04/30(火)13:20:10No.1183997192そうだねx2
ガキ3人組も初代ガンダムだいぶ意識してるなあとは今見ると思う
13024/04/30(火)13:20:48No.1183997365そうだねx3
おれ実は初期ゲッコーステイトの兄貴が友達と遊んでるところに混ぜてもらってる時みたいな居心地の悪さ好きなんだ…
大人な世界見て舞い上がっちゃう感じがかなり共感できる
13124/04/30(火)13:21:07No.1183997451+
観ておいた方がいいですよ…!ANEMONEは…!
13224/04/30(火)13:22:16No.1183997741そうだねx2
>好きな人しかエウレカの話しないから割と平和
そんなゼーガとかキスダムみたいな…
13324/04/30(火)13:22:22No.1183997774+
アクペリエンス1だかがなんかよくわからんなこれって回だった気がする
13424/04/30(火)13:22:30No.1183997811そうだねx1
>おれ実は初期ゲッコーステイトの兄貴が友達と遊んでるところに混ぜてもらってる時みたいな居心地の悪さ好きなんだ…
>大人な世界見て舞い上がっちゃう感じがかなり共感できる
メンバーになった直後はコイツら超クールな集団だな!って思ってた
普通にマシンガン持ってるテロリストだった…
13524/04/30(火)13:23:09No.1183997982+
後半というか残り1/4からが面白いアニメ
いや開かない扉蹴って舌打ちするエウレカとか前半も妙な見どころあるけど…
13624/04/30(火)13:23:40No.1183998099+
>京田はエウレカしか作れない人かなにかなの?
作れないというかエウレカしかやる気ないんじゃないか
流石にそれなりの知名度もあってシリーズ化もした作品作っったんだし
監督のオファー自体は来てると思う
13724/04/30(火)13:23:52No.1183998149そうだねx2
シリーズ全部観たけど実は設定よくわからないマン
俺は雰囲気でエウレカセブンを観ている
13824/04/30(火)13:24:00No.1183998182+
じっちゃん出てくる回は漏れなく好きだ
13924/04/30(火)13:24:17No.1183998258そうだねx1
>後半というか残り1/4からが面白いアニメ
>いや開かない扉蹴って舌打ちするエウレカとか前半も妙な見どころあるけど…
あの回のラストは初見の「」もビックリしただろう
14024/04/30(火)13:24:23No.1183998294+
>ベスト・オブ・名塚佳織
名塚と言えばラーメンの精かエウレカですよ
14124/04/30(火)13:24:28No.1183998315+
ニルヴァーシュって最古のLFOで特別な力持ってるけど
最初に掘り残したアーキタイプがたまたますごいやつだったのか
掘り起こしたアーキタイプの中でも鑑定したら最古だったのか
14224/04/30(火)13:24:33No.1183998345+
あの日交わした約束♪の
ッのーひー かーわし らへんが好き
14324/04/30(火)13:25:05No.1183998489+
>じっちゃん出てくる回は漏れなく好きだ
ボード届けるところはズルすぎる
14424/04/30(火)13:25:16No.1183998541そうだねx1
綺麗にまとまってるからゲーム版が好き
だからハイエボの3作目は許さないよ
14524/04/30(火)13:25:32No.1183998621+
レントンが出ていったショックでレントンのジャージ着てレントンの真似を始めるエウレカとか見てて辛かった
14624/04/30(火)13:25:40No.1183998645そうだねx1
ビキレカでベリショの良さわかった!
14724/04/30(火)13:26:08No.1183998786+
>綺麗にまとまってるからゲーム版が好き
>だからハイエボの3作目は許さないよ
そんな無理に出してくるようなキャラでもないしだしてきたらきたでなにやらせてんだよ…ってなるよね
14824/04/30(火)13:26:10No.1183998800そうだねx1
>ニルヴァーシュって最古のLFOで特別な力持ってるけど
>最初に掘り残したアーキタイプがたまたますごいやつだったのか
>掘り起こしたアーキタイプの中でも鑑定したら最古だったのか
てかあいつ実は意志あるコーラリアンだし…
14924/04/30(火)13:26:51No.1183998987+
>そんな無理に出してくるようなキャラでもないしだしてきたらきたでなにやらせてんだよ…ってなるよね
ちょっとファンサで出るのかと思うじゃん?
わざとやってるレベルで晩節を汚す
15024/04/30(火)13:27:43No.1183999218+
当時リアル中学生だったけど金枝篇を書店で買って持ち歩いていた恥ずかしい奴だよ俺は…
15124/04/30(火)13:27:48No.1183999238+
サムナもしかして死ぬの?
15224/04/30(火)13:28:15No.1183999376+
なんだかんだ1年間追いかけたから蛇行運転気味なTV版にも愛着湧いたな…
漫画版や小説版の補完も好き
15324/04/30(火)13:28:22No.1183999400+
単発回の杭を抜く古川登志夫を実はサイコキラーなんじゃないかって疑ってた
15424/04/30(火)13:28:43No.1183999492+
ゲーム版のop一作目はそこはかとない手抜き感があるけど
2作目のopアニメの力入れっぷりというかエウレカっぽさが好きでねぇ
15524/04/30(火)13:28:54No.1183999547+
ゲッコーステイトが基本ストレスでしか無い
15624/04/30(火)13:29:21No.1183999649+
阿弥陀ドライブって結局なんだったんだ
15724/04/30(火)13:30:32No.1183999949そうだねx1
仏教単語を散りばめてるけどそれが何でどうなるのかはいまだによくわかってないぜ
15824/04/30(火)13:30:33No.1183999963+
ゲームはハードの制約もあったんだろうけどあの画面の暗さがいいよね
15924/04/30(火)13:31:15No.1184000108+
>阿弥陀ドライブって結局なんだったんだ
人間とコーラリアンが通じ合った時に使うとなんかえらい力が出る
16024/04/30(火)13:31:56No.1184000302+
塔州連邦って単語が死ぬほど好き
16124/04/30(火)13:32:14No.1184000383+
俺もエウレカとエッチしたい
16224/04/30(火)13:32:56No.1184000573+
>フフフ…メタリックルージュ嫌いじゃないけど雰囲気が昔のOVAとかゴンゾすぎてちょっと心配になる…
CXTV深夜アニメオブザCXTV深夜アニメだったな
16324/04/30(火)13:34:00No.1184000859そうだねx1
>フフフ…メタリックルージュ嫌いじゃないけど雰囲気が昔のOVAとかゴンゾすぎてちょっと心配になる…
ナオミデザインは久しぶりに直撃したぜ
16424/04/30(火)13:34:00No.1184000868そうだねx1
魂魄とドライブって言いたかっただけだろ感がある言葉遊び
16524/04/30(火)13:34:28No.1184000993+
監督も脚本も作画もスタッフ全般なんか変な熱に浮かされてる感あった
加えて言うなら当時のTBSもなんかおかしかった
16624/04/30(火)13:35:09No.1184001174+
最後にレントンが髪型とか服をちょっとだけ変えたのがやたらカッコよくてキュンキュンしてしまう
16724/04/30(火)13:35:39No.1184001321+
メタリックルージュ面白かったけどなんかトゥルーエンドのルートに入れなかった感じがむずがゆい…!
16824/04/30(火)13:36:07No.1184001452+
>最後にレントンが髪型とか服をちょっとだけ変えたのがやたらカッコよくてキュンキュンしてしまう
どこが変わったかって言われたら説明しにくいけどカッコよくなってるのが成長したって感じで好き
16924/04/30(火)13:36:30No.1184001554+
>メタリックルージュ面白かったけどなんかトゥルーエンドのルートに入れなかった感じがむずがゆい…!
あそこまで差別行き届いてると安定着地は無理なんですよ…!
そーれそーれ!なんですよ!
17024/04/30(火)13:36:54No.1184001653+
覚悟決めて大人になって背も伸びて大きく見えるよねあのレントンは
17124/04/30(火)13:37:28No.1184001798+
>今でも隙あらばオリジナルアニメやろうって気概は素晴らしいよボンズ
俺またボンズだ!と思ってみるけどおもしろそうでつまらない作品しかないから売れるわけない…てなる
17224/04/30(火)13:38:07No.1184001982+
うおおおおラストに向けて盛り上がってきたァ!!(……畳みきれない感じあるなコレ)
てこと多くない?この会社の作品
17324/04/30(火)13:38:50No.1184002173+
思想強い作品作りたい時はボンズに話し通せばとりあえず作れるんじゃね?という認識
17424/04/30(火)13:39:41No.1184002396+
トゥルヴァーシュめっちゃかっこいいのに出番少ねえそういうとこだぞ!
17524/04/30(火)13:40:07No.1184002518+
嫌いではないけど見返そうとすると怠い
17624/04/30(火)13:40:59No.1184002756+
>メタリックルージュ面白かったけどなんかトゥルーエンドのルートに入れなかった感じがむずがゆい…!
まぁそうなるよねーくらいの話を順当に見せられでもな…
17724/04/30(火)13:41:11No.1184002810+
ANEMONEからなーんであんなの作っちゃうかな
17824/04/30(火)13:43:32No.1184003414+
>ANEMONEからなーんであんなの作っちゃうかな
テレビ本編だってこんな面白い世界からこんな話作って期待されまくった一大メディアミックス超大作を台無しにしてるんだ!いつも通りだぜ
17924/04/30(火)13:44:14No.1184003587+
ANEMONEが奇跡の出来だったと思えば納得は出来るぞあんましたく無いけど
18024/04/30(火)13:44:25No.1184003635+
カラオケで毎回絶対op4のSAKURAを歌うヤツがいたな…
糞音痴なんで正直やめて欲しいと言えないまま音沙汰なくなって14年たつ
18124/04/30(火)13:45:24No.1184003885+
途中何回かある神回に心の柔らかいところを人質に取られている
18224/04/30(火)13:45:59No.1184004047+
そんなクソみたいなこと考えてるから友達として見限られたんやな喜劇やな
18324/04/30(火)13:46:19No.1184004126+
OVAとか劇場版嫌いじゃないけどエウレカじゃなかったら手放しで褒めてたと思う


1714446825147.jpg