二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714427090839.jpg-(55522 B)
55522 B24/04/30(火)06:44:50No.1183917170+ 10:06頃消えます
暇だし京都行こうぜ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/30(火)06:45:32No.1183917219+
泣く時は泣く時は京都で泣けと
224/04/30(火)06:46:31No.1183917297そうだねx41
今の京都とか考えたくないわ
324/04/30(火)06:47:03No.1183917325+
京都府のどっか行こうぜ
424/04/30(火)06:47:44No.1183917376+
おいでやす
524/04/30(火)06:47:48No.1183917381そうだねx7
想像しただけで人混みでげんなりする
624/04/30(火)06:54:16No.1183917832そうだねx3
人混みすごそうって思ってるだろ?
その通りだぜ!
724/04/30(火)06:56:28No.1183917954+
外国人観光客しか居ないし一通だらけで道はクソだし基本暑いし行きたくない
近畿なら和歌山の勝浦か串本行きたい
824/04/30(火)06:59:03No.1183918133+
ああ…昼は錦市場で食べ歩きするといい
924/04/30(火)06:59:07No.1183918142そうだねx5
来ないで
あと雨降ってる
1024/04/30(火)06:59:50No.1183918205+
>近畿なら和歌山の勝浦か串本行きたい
何があるかは知らんが今の京都よりはまだ気が休まりそうだ
1124/04/30(火)07:04:43No.1183918606そうだねx2
>ああ…昼は錦市場で食べ歩きするといい
外人と外人向けのジャパニーズ物産店ばっかだよ
1224/04/30(火)07:04:47No.1183918610+
京都行くと楽しいけどやっぱり人混みはクソだからマイナスになる
コロナの時もっと行けばよかった
1324/04/30(火)07:04:48No.1183918614+
奈良も混んでるのかな
まぁ別に行きたともならんけど
1424/04/30(火)07:06:21No.1183918754そうだねx1
人混みは東京で慣れてるので
1524/04/30(火)07:06:31No.1183918766+
昨日ホテルの予約ポチポチ見てたら日曜〜月曜は比較的安いな
1624/04/30(火)07:15:09No.1183919496+
>奈良も混んでるのかな
>まぁ別に行きたともならんけど
奈良とか大仏と柿の葉寿司しかないよ
1724/04/30(火)07:15:50No.1183919570+
昨日行ったよ
仕事で
1824/04/30(火)07:16:47No.1183919668そうだねx1
いま京都にいる
住んでいる
1924/04/30(火)07:17:36No.1183919769そうだねx4
バスが終わっとる
2024/04/30(火)07:18:34No.1183919873+
ずっと住んでるけど
2124/04/30(火)07:22:04No.1183920257+
昔は大好きで毎年春夏秋冬それぞれ行ってたけど
コロナ禍の少し前から人多すぎてマジで死ぬってなって行ってないな…
2224/04/30(火)07:23:38No.1183920423+
いつなら空いてるの
2324/04/30(火)07:23:47No.1183920441+
錦市場は通路狭すぎてまともに見てられないから
いい加減拡張とか出来ないのか
2424/04/30(火)07:25:14No.1183920641そうだねx1
>いつなら空いてるの
程度の差こそあれど空いてない時期は無い
2524/04/30(火)07:25:25No.1183920658+
大勢の人がいるという楽しみ方をするなら京都はいいところだと思う
観光地巡りには圧倒的に向いてない
2624/04/30(火)07:26:54No.1183920794+
嵐山ならだだっ広いから大丈夫だ
暑いから逆に今がギリ行けるけどこの後の季節は行きたくない
2724/04/30(火)07:27:12No.1183920822+
関西でマイナーなとこ…和歌山か滋賀に行けばいいのか?
2824/04/30(火)07:28:53No.1183921006+
奈良で仏像めぐりしようぜ
2924/04/30(火)07:29:50No.1183921099+
奈良は食べ物が美味しいイメージがないんだよな
天理ラーメン好きだけどさ
3024/04/30(火)07:30:27No.1183921163+
親戚が住んでるから良く遊びに行くよ
お茶漬けがマジ美味い
3124/04/30(火)07:31:50No.1183921314そうだねx15
>親戚が住んでるから良く遊びに行くよ
>お茶漬けがマジ美味い
行かない方がいいんじゃない?
3224/04/30(火)07:32:55No.1183921454+
一度だけ行ったことある
人の多さより暑さに参った…
あと駅から出てちょっと歩いただけで外国人に道聞かれた
3324/04/30(火)07:33:12No.1183921488そうだねx3
>程度の差こそあれど空いてない時期は無い
コロナ禍のときは全然人おらんで色んなとこに行きやすかった
3424/04/30(火)07:34:05No.1183921594+
2年前の9月頃?行った時は割と空いてたようなそうでもなかったような
3524/04/30(火)07:35:19No.1183921719そうだねx2
>一度だけ行ったことある
>人の多さより暑さに参った…
盆地だから夏は名古屋の暑さに慣れてる俺でもきつかった
3624/04/30(火)07:35:33No.1183921742そうだねx4
>2年前の9月頃?行った時は割と空いてたようなそうでもなかったような
そりゃそうだろとしか
3724/04/30(火)07:35:58No.1183921790+
今年もまた京まふの時期に寄らせてもらうと思う
3824/04/30(火)07:40:32No.1183922336そうだねx1
昔結構行ったから今更行こうって気にはならない
行っといて良かった
3924/04/30(火)07:42:53No.1183922640そうだねx4
>>程度の差こそあれど空いてない時期は無い
>コロナ禍のときは全然人おらんで色んなとこに行きやすかった
入国制限解除前が日本人が京都を楽しめる最後のチャンスだった
4024/04/30(火)07:44:36No.1183922870そうだねx2
普通の街ですら外国人の多さでうんざりするのに
京都とかもう異国になってそう
4124/04/30(火)07:45:10No.1183922957+
コロナ禍の頃に見たほぼ無人の二寧坂産寧坂はもう二度と見れないんだろうなと思う
4224/04/30(火)07:46:10No.1183923108+
地元民としてはコロナ禍後の一瞬だけタフ県民も観光客も外人もいない京都を満喫できた…
4324/04/30(火)07:47:54No.1183923372+
昔から観光客向きの都市だけど「外国人観光客向き」になるともうなんか違う…
4424/04/30(火)07:48:58No.1183923518そうだねx2
普通の店のバイトですら外国語対応させられるのバイト代に見合わな過ぎる
4524/04/30(火)07:50:26No.1183923727そうだねx1
あまり人混み多いと映え写真だって撮りにくいんじゃねぇかな…ていつも思う
4624/04/30(火)07:50:50No.1183923783そうだねx1
他の国に行ったのなら喋れなくていいからその国の言葉で意思疎通をしようとしろ
当然のように自国語だけで押し通そうとするな…って外国人観光客相手にしてると思う
4724/04/30(火)07:51:46No.1183923918+
>普通の街ですら外国人の多さでうんざりするのに
>京都とかもう異国になってそう
まじで外人しかいないぞ今
4824/04/30(火)07:52:07No.1183923966+
夏になればいなくなるさ
4924/04/30(火)07:52:17No.1183923988+
平日も朝から観光客だらけだし市民どうやって生活してんの
5024/04/30(火)07:52:36No.1183924035+
京都駅とかこっちがホーム勢のハズなのに
外人さん多すぎてアウェー感やばいよね…それも朝から晩まで
5124/04/30(火)07:52:47No.1183924063+
チャリで避けて移動してる
5224/04/30(火)07:53:01No.1183924090そうだねx2
どこ行ってもアジア人が総じてうるせえ
種類の違ううるささでうぜえ
5324/04/30(火)07:53:48No.1183924201+
>あまり人混み多いと映え写真だって撮りにくいんじゃねぇかな…ていつも思う
人混みもそういうもんだって思って撮ってんじゃない?
混雑駅のホームの人混みとか楽しそうに撮ってる意味わからん観光者結構見るし
5424/04/30(火)07:53:55No.1183924217+
和歌山とか三重のほうなら飯うまくて人少ないんじゃないかな
5524/04/30(火)07:54:46No.1183924359+
頼むから市バスは外国人専用のを出してくれ
もう何年も乗る気しなくて乗ってない
5624/04/30(火)07:55:32No.1183924470+
チャリがメインの移動手段なせいで雨降るとマジで辛い
5724/04/30(火)07:55:58No.1183924530+
ガンダムベース行きたいけど在庫わからないから困る
5824/04/30(火)07:56:04No.1183924553+
これ串本行った方がマシだろ
5924/04/30(火)07:56:38No.1183924645+
串本いいよね
日本人だけが知る観光地って感じ
6024/04/30(火)07:57:07No.1183924713+
>あまり人混み多いと映え写真だって撮りにくいんじゃねぇかな…ていつも思う
関係ねえSNSにアップしてバズりてえってのが大半だと思う
6124/04/30(火)07:57:27No.1183924763+
>和歌山とか三重のほうなら飯うまくて人少ないんじゃないかな
三重は伊勢のあたりは近づかん方がいいんじゃねぇかな
6224/04/30(火)07:59:01No.1183924983+
5月の平日に逝こうとおもうけどそれでもおおい?
6324/04/30(火)07:59:16No.1183925016+
皆行くところ撮ってもバズらないでしょ
誰も行かない京都じゃないと
どこ?
6424/04/30(火)08:00:42No.1183925214+
>5月の平日に逝こうとおもうけどそれでもおおい?
4月の平日に宇治に行ってきたけど凄い人だったよ
宇治でこれなんだからもっとメジャーな所だとえらいことになってそう
6524/04/30(火)08:02:33No.1183925479+
30年前に行ったっきりだけどあの頃でも混んでたのに今とかギチギチに混んでるんだろうな
6624/04/30(火)08:03:10No.1183925560+
京都駅からの動線が大体死んでる
6724/04/30(火)08:03:43No.1183925652+
>三重は伊勢のあたりは近づかん方がいいんじゃねぇかな
あーお伊勢さんは確かに…
6824/04/30(火)08:05:15No.1183925902そうだねx1
博物館・美術館は割と外国人多くないから気が楽
行くまでがちょっと大変
6924/04/30(火)08:05:57No.1183925999+
>京都駅からの動線が大体死んでる
京都に関してはまだ阪急のがマシだから…
7024/04/30(火)08:06:00No.1183926010+
でっけぇ野外博物館好きなんだけど京都にもあるのかい?
7124/04/30(火)08:08:13No.1183926378+
なのにあなたは
7224/04/30(火)08:08:17No.1183926390そうだねx3
>いま京都にいる
>住んでいる(伏見の端っこ)
7324/04/30(火)08:08:43No.1183926455+
金閣寺の近くに住んでるからこの時期は地獄だぜー!
7424/04/30(火)08:08:59No.1183926497そうだねx2
>>京都駅からの動線が大体死んでる
>京都に関してはまだ阪急のがマシだから…
そら中心地結んでるのは京阪か阪急だしな
7524/04/30(火)08:09:33No.1183926593+
込み具合は奈良だったらまだマシだろうか
7624/04/30(火)08:11:11No.1183926843+
>込み具合は奈良だったらまだマシだろうか
奈良公園周辺は結構多いよ
7724/04/30(火)08:11:39No.1183926913+
ついこの前阿闍梨餅がツイッターのトレンドに入ってたけど
ジョージア大使にロックオンされたらしい
7824/04/30(火)08:13:02No.1183927132+
京都の阿闍梨餅も奈良の柿の葉寿司も大阪で買い食う
大阪は悪い奴だ
7924/04/30(火)08:13:15No.1183927166+
>おいでやす
(京都弁で『来んじゃねえ』の意)
8024/04/30(火)08:13:25No.1183927194+
死ねどす
8124/04/30(火)08:13:56No.1183927270+
>でっけぇ野外博物館好きなんだけど京都にもあるのかい?
東山に
国立博物館があるじゃろ?
8224/04/30(火)08:14:24No.1183927337そうだねx1
>死ねどす
>(京都弁で『死ね』の意)
8324/04/30(火)08:15:00No.1183927430+
>京都の阿闍梨餅も奈良の柿の葉寿司も三重の赤福も大阪で買い食う
>大阪は悪い奴だ
8424/04/30(火)08:15:54No.1183927551+
「東京から来ました」って言うと
本当に「田舎からようおこしやした」って言ってくれるの?
8524/04/30(火)08:16:17No.1183927604+
>どこ行ってもアジア人が総じてうるせえ
>種類の違ううるささでうぜえ
インド人じゃないだけまだマシだよ
8624/04/30(火)08:16:36No.1183927651+
桜と紅葉とGWは最悪の込み具合だろうな京都
名所外したらいいとこもあるよ
8724/04/30(火)08:16:47No.1183927672そうだねx1
>「東京から来ました」って言うと
>本当に「田舎からようおこしやした」って言ってくれるの?
人増え過ぎてもうそんなこと言う余裕すらないと思う
8824/04/30(火)08:17:44No.1183927812+
京都今行ってもまずホテル無さそう
8924/04/30(火)08:18:27No.1183927913+
>どこ行ってもアジア人が総じてうるせえ
>種類の違ううるささでうぜえ
中国人は外では大きい声で話しましょうって教育されると聞いた
9024/04/30(火)08:18:56No.1183927995+
>桜と紅葉とGWは最悪の込み具合だろうな京都
>名所外したらいいとこもあるよ
桜はまあ鴨川ぞいを歩いてりゃいい
紅葉はマジ地獄
9124/04/30(火)08:19:04No.1183928007+
一乗寺でオススメのラーメン教えて
9224/04/30(火)08:19:23No.1183928064そうだねx3
寺とか満員鮨詰めのよちよち歩きで周っても楽しくないからな
情緒もクソもない
9324/04/30(火)08:19:29No.1183928079+
まぁまぁ
うちのばあちゃんがうどん屋やってるから食いにこいよ
あんまり美味くないけど
9424/04/30(火)08:19:42No.1183928115+
ホテルは山ほど増えたので空きはある
高いだけ
9524/04/30(火)08:19:45No.1183928130+
>京都今行ってもまずホテル無さそう
今日泊まるけどアパホテルなら素泊まり5,500円であったよ
9624/04/30(火)08:19:45No.1183928131+
秋はマジで身動き取れないくらい人多いよね
9724/04/30(火)08:20:32No.1183928234+
日曜日に京セラ美術館の方に行くんだが京都駅まで行かず途中で京阪に乗り換えた方が良いかい?
9824/04/30(火)08:20:36No.1183928239+
>京都今行ってもまずホテル無さそう
外国人は大阪でホテル取って京都や奈良に行くから…まあどの道ないだろうけどGW中なんてさ
9924/04/30(火)08:21:01No.1183928305+
ゴミ箱が即満杯で路上に捨ててく外人だらけ
10024/04/30(火)08:21:09No.1183928327そうだねx1
>日曜日に京セラ美術館の方に行くんだが京都駅まで行かず途中で京阪に乗り換えた方が良いかい?
地下鉄で東山から歩く!
10124/04/30(火)08:21:29No.1183928376+
夏の京都行って暑さで死のうぜ
10224/04/30(火)08:22:02No.1183928482そうだねx1
>一乗寺でオススメのラーメン教えて
天一本店
10324/04/30(火)08:22:32No.1183928557+
>>京都今行ってもまずホテル無さそう
>今日泊まるけどアパホテルなら素泊まり5,500円であったよ
アパで5500はすげーな
地方でも8000することあるのに
10424/04/30(火)08:22:42No.1183928580+
jRのcm見て京都行った気分にする
10524/04/30(火)08:24:09No.1183928822+
じゃあ亀岡いくかぁ……なんも無い…
10624/04/30(火)08:24:30No.1183928879+
>地下鉄で東山から歩く!
蹴上で良くない?
10724/04/30(火)08:25:20No.1183929013+
じゃあ西京の山口に来るかい?
10824/04/30(火)08:28:48No.1183929549+
温泉行ったら外国人のが多かった
外国人もちんちんでけえ人あんまりいないな…
10924/04/30(火)08:31:59No.1183930059+
先週末天皇賞見に行ったけどびっくりするくらい観光客が多かった
意外というか中国韓国以外から来てる人の方が多い印象だったわ
11024/04/30(火)08:37:23No.1183930927そうだねx1
>一乗寺でオススメのラーメン教えて
好きなラーメンの傾向だけは書かないと大変なことになるぞ
11124/04/30(火)08:38:21No.1183931085+
紫陽花の時期が一番いい
それより先は暑すぎるし夏を過ぎたら初夏までずっと人大杉シーズン
11224/04/30(火)08:39:12No.1183931238+
雪舟と富岡鉄斎見に行きたいけどGWは絶対地獄
11324/04/30(火)08:39:14No.1183931242+
なぁにすでになんか暑い
11424/04/30(火)08:39:16No.1183931248+
京セラ美行くならお隣の細見美術館も行くといいぞ
俺は細見美術館の方が好きだぞ
11524/04/30(火)08:39:43No.1183931336+
>国立博物館があるじゃろ?
そういうのじゃなくてね…
11624/04/30(火)08:40:47No.1183931526+
紅葉前の時期に大原行ったら意外と人いなくて良かった
一応源氏物語の聖地のひとつなんだからもう少し人来てもいいんじゃねえのか
11724/04/30(火)08:41:03No.1183931564+
連休じゃない時期に行った時でも滅茶苦茶混んでたのに
今はもう芋洗坂係長だろうな…
11824/04/30(火)08:41:15No.1183931593+
>>一乗寺でオススメのラーメン教えて
>魁力屋本店
11924/04/30(火)08:41:46No.1183931685+
人多いとどうせ人に紛れるし自分の細かい格好が割とどうでもよくなるなと気付いた
12024/04/30(火)08:42:12No.1183931737+
西本願寺行ったら屋内でショートパンツ女性外国人が寝てた
12124/04/30(火)08:42:13No.1183931741+
>アパで5500はすげーな
>地方でも8000することあるのに
アパは利用客の少ない日は思い切り安くするよ
逆に繁忙期の木金土は数倍から10倍くらいになる
12224/04/30(火)08:42:31No.1183931791+
>紅葉前の時期に大原行ったら意外と人いなくて良かった
>一応源氏物語の聖地のひとつなんだからもう少し人来てもいいんじゃねえのか
大原は絶妙に遠い…
八瀬で止まるんだよな叡電
12324/04/30(火)08:42:51No.1183931852+
暑いと薄着の巨乳外人がよく見れる
12424/04/30(火)08:42:57No.1183931864+
この前大阪行く時に新幹線使ったけど車両が外国人だらけですごかった
8割京都で降りた
12524/04/30(火)08:43:01No.1183931877+
祇園で自撮りしてる人流石に減ったな…
禁止っていってもどうせ減らねえだろと思ってたんだが
12624/04/30(火)08:43:12No.1183931905+
>暑いと薄着の巨乳外人がよく見れる
なんなら寒い時期にもいる
12724/04/30(火)08:44:11No.1183932075+
まだこの時間だと空いてるよ
あと2時間くらいしたら地獄絵図
12824/04/30(火)08:44:25No.1183932109+
>寺とか満員鮨詰めのよちよち歩きで周っても楽しくないからな
なのでキヨミズは早朝に行くに限る
12924/04/30(火)08:44:40No.1183932142+
外国人観光客の中でも白人はだいたい薄着なのなんなの…
まぁもうそろそろ季節が白人に追いつくけどさ
13024/04/30(火)08:44:58No.1183932185+
伏見稲荷とかもうねアホかと
13124/04/30(火)08:46:00No.1183932360+
https://www.youtube.com/@DMOKYOTO/streams
13224/04/30(火)08:46:21No.1183932412+
今の京都は英語が日常で使えそうでスキルアップ出来そうだ
13324/04/30(火)08:46:21No.1183932413+
>天一本店
一乗寺…?
13424/04/30(火)08:46:38No.1183932456+
>まぁもうそろそろ季節が白人に追いつくけどさ
その頃には白人が季節を追い越してるよ
13524/04/30(火)08:47:14No.1183932546+
>>暑いと薄着の巨乳外人がよく見れる
>なんなら寒い時期にもいる
外人は寒くないの…?
13624/04/30(火)08:48:35No.1183932766+
>>天一本店
>一乗寺…?
ハイハイ白川ですよ
13724/04/30(火)08:49:34No.1183932928+
>>いま京都にいる
>>住んでいる(伏見の端っこ)
羽束師に住んでる「」初めてみた
13824/04/30(火)08:51:28No.1183933256+
伏見の端っこに住んでると偉いのか?
13924/04/30(火)08:51:29No.1183933260そうだねx1
奈良は名所自体は結構あるんだが北部以外は車中心でな
バスはあるから使えばいいけど
14024/04/30(火)08:51:58No.1183933340そうだねx2
寺で落ち着きたいなら奈良へ行け
14124/04/30(火)08:52:43No.1183933478+
なんかコンプレックスを刺激しちゃったみたいでゴメン
14224/04/30(火)08:53:41No.1183933627+
>なんかコンプレックスを刺激しちゃったみたいでゴメン
いいよ!
14324/04/30(火)08:54:04No.1183933695+
駐禁がきつくなる前は河原町にバイクでよく行ってたけど
今はもうそんな事できる状況じゃなさそうだな
14424/04/30(火)08:54:08No.1183933707+
>羽束師に住んでる「」初めてみた
地味に難読地名
14524/04/30(火)08:55:31No.1183933952+
バイクはパチ屋に停めるというライフハック
と思ったが
ガンガン市の中心地で潰れていくパチ屋…
14624/04/30(火)08:55:33No.1183933960+
免許更新は楽そう
14724/04/30(火)08:55:57No.1183934030+
>免許更新は楽そう
楽になったんだよ!
14824/04/30(火)08:56:17No.1183934101+
>外国人観光客の中でも白人はだいたい薄着なのなんなの…
>まぁもうそろそろ季節が白人に追いつくけどさ
日本人より基礎体温が1度くらい高いから
14924/04/30(火)08:56:17No.1183934102+
車両は岡崎公園か高台寺によく停めてる
15024/04/30(火)08:56:47No.1183934192+
コロナの後の1〜2年に出張で行ったけど早起きしての寺めぐりが本当に良かったわ
また後年にパンデミック起きないかな
15124/04/30(火)08:57:18No.1183934283+
>日本人より基礎体温が1度くらい高いから
ヨーロッパって北海道位の緯度やしな
15224/04/30(火)08:57:25No.1183934307+
>>羽束師に住んでる「」初めてみた
>地味に難読地名
は…はずかしぃ〜
15324/04/30(火)08:57:43No.1183934355+
これだけ観光客ごった返して財政破綻機器ってどうやるんだ?
15424/04/30(火)08:58:23No.1183934483+
はずかちと言えば大垣書店
今も昔も大垣書店
15524/04/30(火)08:59:33No.1183934671+
羽束師は京都の民なら必ずいく土地だぜー!
15624/04/30(火)08:59:35No.1183934675+
流石に破綻は回避できるでしょ
観光側に財政シフトさせたがコロナのせいでってパターンだし海外のホテル買収もガンガンされてるから金の巡りは良くなってるぞ
15724/04/30(火)08:59:36No.1183934680+
伏見が拡大しているのなんでだろう
伏見に組み込まれても嬉しくないだろう
15824/04/30(火)08:59:44No.1183934702そうだねx2
>これだけ観光客ごった返して財政破綻機器ってどうやるんだ?
ヒント)神社仏閣は非課税
15924/04/30(火)09:00:06No.1183934773そうだねx2
>これだけ観光客ごった返して財政破綻機器ってどうやるんだ?
ホテルは外資ばっかで神社仏閣は金にならぬ!
16024/04/30(火)09:01:10No.1183934943+
地下鉄なんか作って意味あるんけ?
と思ってたが今の状況見れば慧眼であった?
16124/04/30(火)09:01:43No.1183935036+
坊主ボロ儲けなのかい?
16224/04/30(火)09:02:10No.1183935130そうだねx1
>地下鉄なんか作って意味あるんけ?
>と思ってたが今の状況見れば慧眼であった?
中途半端なんだよな北の端も南の端もさ…
16324/04/30(火)09:02:26No.1183935172+
>坊主ボロ儲けなのかい?
めっちゃ
16424/04/30(火)09:03:16No.1183935301+
任天堂ミュージアムってまだオープンしないの?
16524/04/30(火)09:03:57No.1183935420+
京都市のホテル泊まるより長岡京や高槻あたりに宿とったほうがどう考えてもコスパ高いだろう
16624/04/30(火)09:04:03No.1183935440+
>中途半端なんだよな北の端も南の端もさ…
絶妙に便利で不便なんだよな
あと少しでバスいらねえくらい超便利になりそうなんだが
16724/04/30(火)09:05:01No.1183935595+
>京都市のホテル泊まるより長岡京や高槻あたりに宿とったほうがどう考えてもコスパ高いだろう
なんなら大阪でもいい
京都で夜まで過ごして大阪で寝て二日目は大阪観光
16824/04/30(火)09:05:30No.1183935680+
変なホテルってなんなん
16924/04/30(火)09:05:36No.1183935700+
南はせめてパルスプラザまで
北はせめて貴船まで繋げろ
17024/04/30(火)09:05:57No.1183935751+
>北はせめて貴船まで繋げろ
気でも狂ったのか
17124/04/30(火)09:06:34No.1183935869+
大阪も外国人だらけだよ…
17224/04/30(火)09:07:06No.1183935961+
>なんなら大阪でもいい
>京都で夜まで過ごして大阪で寝て二日目は大阪観光
滋賀だ
滋賀に泊まれ
17324/04/30(火)09:07:16No.1183935986+
>変なホテルってなんなん
変なホテル
17424/04/30(火)09:08:44No.1183936233+
>今の京都とか考えたくないわ
いつなら良いので?
17524/04/30(火)09:09:56No.1183936445+
横綱の本店をオススメしたいんだけど
観光客がどうやってたどり着けるのかわからん
17624/04/30(火)09:10:37No.1183936565+
この前建仁寺行ったけど凄いね
儲かりまくっとるんやろな
17724/04/30(火)09:11:07No.1183936658+
>>北はせめて貴船まで繋げろ
>気でも狂ったのか
もうちょっとじゃん
17824/04/30(火)09:12:26No.1183936864+
>いつなら良いので?
15年くらい前!
17924/04/30(火)09:12:40No.1183936910+
メジャースポットとは言い難いが護王神社いいよ
18024/04/30(火)09:13:16No.1183937022+
外国人観光客だらけとは言うけどなんかいつ行っても修学旅行生が大量にいるから日本人もいっぱいいるぞ
18124/04/30(火)09:15:42No.1183937442+
京見峠いこうぜ
GAIJINはたどり着けねえだろ
18224/04/30(火)09:16:03No.1183937508+
東大阪あたりに泊まろうかと画策してる
18324/04/30(火)09:17:57No.1183937862+
京都ホラースポット巡りやるか!
18424/04/30(火)09:18:47No.1183938025+
人多すぎて移動大変そうだな
18524/04/30(火)09:19:59No.1183938233+
>人多すぎて移動大変そうだな
観光客おすぎで市バス乗れないとかは昔からあったけど今はもっと酷いのかな
18624/04/30(火)09:21:42No.1183938524+
確か去年の今頃が今後はなさそうなレベルにベストな時期だったと思う
日本人旅行者の移動のみ解禁されて外国の人がまだ入ってきてない時期
18724/04/30(火)09:22:32No.1183938678+
カナート行くンゴ
18824/04/30(火)09:24:04No.1183938958+
>カナート行くンゴ
撃て
18924/04/30(火)09:25:28No.1183939217+
>任天堂ミュージアム
あの貧弱な奈良線が外人に占拠されるのか?
19024/04/30(火)09:26:34No.1183939438+
最寄りのフレスコで「」と握手!
19124/04/30(火)09:27:38No.1183939655+
>最寄りのフレスコで「」と握手!
最近ライフにおされてるらしいな…
19224/04/30(火)09:27:54No.1183939706+
大文字山登った時にも外国人に遭遇したな
19324/04/30(火)09:28:00No.1183939725+
>大阪も外国人だらけだよ…
通勤ラッシュの時間帯にデカいカバン持って乗り込んでくる外国人に殺意が湧くぜ〜!
19424/04/30(火)09:29:50No.1183940100+
>最近ライフにおされてるらしいな…
まだ店舗数の桁が違うんじゃないか
19524/04/30(火)09:34:16No.1183940986+
外国人観光客が多いからバイク移動は特に苦でもなかったな
19624/04/30(火)09:36:07No.1183941405+
例の堀川五条左折可のブッコフがなくなったらしいな
19724/04/30(火)09:40:52No.1183942397+
ボークスだけ行って買えるか
19824/04/30(火)09:45:42No.1183943346+
>例の堀川五条左折可のブッコフがなくなったらしいな
駅地下にあったあそこか?と思ったら別にそんなことはなかった
19924/04/30(火)09:49:44No.1183944128+
>ボークスだけ行って買えるか
意外と市の中心部から離れたとこにあるよね
行きにくい…
20024/04/30(火)09:51:43No.1183944559+
一昨日行ったよ
20124/04/30(火)09:54:00No.1183945009+
>例の堀川五条左折可のブッコフがなくなったらしいな
あそこなくなったのか…何が例のなんか知らないけど
20224/04/30(火)10:00:25No.1183946330+
堀川五条のブックオフって閉まったの大分前じゃ
建物自体が無くなったの最近だと思うけど
20324/04/30(火)10:00:51No.1183946401+
円キン跡に入るのがゲーセンでとりあえず一安心してる
20424/04/30(火)10:03:13No.1183946873+
>円キン跡に入るのがゲーセンでとりあえず一安心してる
まじかぁよかった…
二条のゲーセンは駐車場ただじゃなかったから助かる


1714427090839.jpg