二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714214414323.png-(133500 B)
133500 B24/04/27(土)19:40:14No.1182910382+ 20:47頃消えます
俺はレッドウィング欲しいマン
お店でこれ試着してみたら横が相当キツかったけどそんなもんなのかな?
お店の人曰く履いてると伸びるからキツいくらいがいいということだったが
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/27(土)19:41:02No.1182910709そうだねx2
限度はあるけど大体そういうもん
224/04/27(土)19:41:18No.1182910854そうだねx4
靴屋を信じるかここのホラ吹きを信じるかはお前次第
324/04/27(土)19:42:15No.1182911273+
痛くないサイズ買って
あとはインソールで微調整する方がいいと思う
424/04/27(土)19:42:31No.1182911399そうだねx11
>靴屋を信じるかここのホラ吹きを信じるかはお前次第
そりゃ靴屋を信じる!
しかし物を買う前に人の意見を聞くのは楽しいもんだろう
524/04/27(土)19:43:31No.1182911812+
伸びるのは伸びるけどそれまでが苦痛だし思ったより伸びない
624/04/27(土)19:43:37No.1182911857+
https://redwingheritage.jp/item/08864.html
多分これ
脱ぎ履き面倒くさいかなって思ってジッパーユニットあるか聞いたらこの色は無いって言われちゃったぜ
724/04/27(土)19:45:57No.1182912835+
キツくないサイズ買ったって履いてるうちに伸びてガバガバになるなんて事無いんだからちゃんとサイズあった物買った方が良いと思うよ
824/04/27(土)19:46:46No.1182913161+
アイリッシュセッターは横に広がるとダサいよ…
足の幅がある人はベックマンとかウルバリンの1000Mileの少し大き目のサイズを履くといいよ
924/04/27(土)19:48:02No.1182913713+
靴屋なんか平気で売るためにウソつくからナァ…
1024/04/27(土)19:51:31No.1182915236+
意外とレッドウィングのスレがよく立つ印象あるなここ
1124/04/27(土)19:51:40No.1182915317+
相当キツいレベルでサイズ合わないのを伸ばし切るのは厳しいと思うし伸ばした所でシルエットダサくなると思う
1224/04/27(土)19:51:57No.1182915454そうだねx1
GORE-TEXモデルか…メンブレン入りだとアッパーはほぼ伸びないと思ったほうがいいよ
https://note.com/kobakutsu/n/nd7348b5ec6c0
1324/04/27(土)19:52:15No.1182915589+
靴屋で靴買うな
1424/04/27(土)19:53:10No.1182915975+
たとえレザーだったとしても別に言うほど伸びんぞ
そのサイジングで買っていいのはローファーぐらいだ
1524/04/27(土)19:54:08No.1182916384+
革のゴアテックスモデルは見るたび内側は良くてもレザー部分びちょびちょになるじゃんって思って買わない
1624/04/27(土)19:55:04No.1182916823そうだねx1
横が相当キツいなら確実にやめた方が良い
1724/04/27(土)19:56:00No.1182917239+
ゴアテックスモデルは避けた方が無難なのかい
わざわざゴアテックス使う意味がないみたいな感じで
1824/04/27(土)19:57:52No.1182918087+
ちなみにブーツじゃないけど今気に入って履いてる靴はこれ
https://jp.ecco.com/multi-vent-mens-leather-sneaker-880124.html?dwvar_880124_color=01001
買ったの結構前だから何世代か前のモデルかもしれないけど
1924/04/27(土)19:59:04No.1182918622+
雨の日用のゴアテックスのシューズは持ってるけどランシューでだなあ
あえてブーツで買う意義はあんまり感じない
普通のブーツに比べると蒸れやすいから普段遣いしづらくなるしね
2024/04/27(土)19:59:23No.1182918769+
まあ今のRWだと置いてあるの以外ねえってのがあるからあんまり言えないけど
セッターなんてEワイズもあるのに無理してこのゴアテックスモデル買う必要あるか…?
濡らしたら結局レザーの手入れはいるんだぞこれ
2124/04/27(土)20:01:36No.1182919690+
>セッターなんてEワイズもあるのに無理してこのゴアテックスモデル買う必要あるか…?
>濡らしたら結局レザーの手入れはいるんだぞこれ
なるほど幅広タイプのもあるのね素直にそっち見た方がいいかもしれんな…
あと結局素材として濡らせないからゴアテックスの意味ないってのはそうかもね
ただ足が蒸れるだけになりそうだ…
2224/04/27(土)20:03:59No.1182920783+
雨に強い革と言っても結局雨は染み込むしね
2324/04/27(土)20:04:08No.1182920848+
インソールで調整する方法もあるから伸びるから!だけをうのみにするのもどうかだぜ!
お店だと28cm以上とかの大き目のサイズ案外置いて無いから試着も出来ないんだよね…
2424/04/27(土)20:04:39No.1182921055+
伸びるか伸びないかだと伸びるというか変形するけどそれでハーフサイズ上がるわけではない
2524/04/27(土)20:05:00No.1182921216+
うおっすげえキツキツ❤️ってちょっと笑えるくらいなら良いよね
いやキツイわ…って真顔になるやつは絶対足が破壊される
2624/04/27(土)20:05:40No.1182921545+
せいぜいローファーかブーツならエンジニアなんかならキツめ選ぶけど
レースアップであほみたいにきついの選んでもしゃあないよ
2724/04/27(土)20:07:05No.1182922192そうだねx1
コーカソイドと日本人じゃ一般的に足の形が違うからなぁ
合わない靴は長時間履いてると苦痛だぞ
2824/04/27(土)20:07:17No.1182922271そうだねx1
カジュアルな靴屋の店員たいていただのバイトでしかないし
ABCの店員とか自分とこで扱ってる商品も把握してない
2924/04/27(土)20:07:55No.1182922581+
>雨に強い革と言っても結局雨は染み込むしね
濡れねえ染み込まねえ!って言ってるレザーでも結局テスト環境下の条件で済むことほぼないですやんみたいなのがね…
ゴアテックスだって割と表記の透湿性と防水性そのまま信用できないのに…
3024/04/27(土)20:10:32No.1182923776+
俺はDだから昔並行で買ったけど国内代理店通したセッター大抵Eだからな
逆にDがちょい珍しい
3124/04/27(土)20:10:52No.1182923921+
ブーツ初めてなら緩いの買え
キツい部分があれば慣らしの期間で履かなくなる
3224/04/27(土)20:11:06No.1182924057+
おじさんが中学生の頃30年ぐらい前は厨房アイテムだったの今こんなするの!?感
3324/04/27(土)20:12:08No.1182924508+
基本的に雨の日は履くの避けるしね…
雪の日に防水スプレー吹いて履いたりはするけどさ
3424/04/27(土)20:12:15No.1182924558そうだねx2
>おじさんが中学生の頃30年ぐらい前は厨房アイテムだったの今こんなするの!?感
なんならこれでも他所に比べたら自社でタンナー抱えてたりしてだいぶ値上げ幅少ない
ラインアップが格段に減ってるのはちょっといろいろあってね…
3524/04/27(土)20:12:28No.1182924671+
レッドウィング初めてならゴアテックスにしなくても…と思うなあ
革かつレースアップなら横は調整できるから縦寸をしっかり合わせる方が大事だな
3624/04/27(土)20:12:43No.1182924806+
とりあえずゴアテックスじゃないやつで幅広タイプのを探してみるかなー…
試着したのは本当にキツかった
あとジッパーユニット付けられないとなると辛そうだな脱ぎ履き
3724/04/27(土)20:13:22No.1182925077+
レースアップブーツは紐ぎっちぎちに毎回しめるのがいいんだよ
3824/04/27(土)20:14:05No.1182925367+
レッドウィングもティンバーも今は好きに履けって感じじゃないか?
昔はコテコテなイメージあって苦手だったけど
3924/04/27(土)20:14:20No.1182925482+
革ジャンでも伸びる伸びる言う店員いるけどあんなもん信用するなよ
今痛いレベルならこれから先もそれが答えだ
4024/04/27(土)20:15:05No.1182925805+
>革ジャンでも伸びる伸びる言う店員いるけどあんなもん信用するなよ
>今痛いレベルならこれから先もそれが答えだ
革製品は割と色々持ってるけど伸びますよと言われて実感できるほど伸びた試しはない!
4124/04/27(土)20:16:13No.1182926248+
まあ馴染んでくるくらいの意味でサイズ変わるって程じゃないよな…
4224/04/27(土)20:16:33No.1182926389+
俺が行った店では今キツいなら止めた方がいいですって言われたな
4324/04/27(土)20:16:41No.1182926448そうだねx1
>>革ジャンでも伸びる伸びる言う店員いるけどあんなもん信用するなよ
>>今痛いレベルならこれから先もそれが答えだ
>革製品は割と色々持ってるけど伸びますよと言われて実感できるほど伸びた試しはない!
答えわかってんじゃねえか!
4424/04/27(土)20:17:09No.1182926647そうだねx1
厨房アイテムというのがピンとこないというか
割と老若男女履けるデザインじゃないこれ
4524/04/27(土)20:17:28No.1182926774+
足のサイズ27だけどダナー買った時は25.5のやつ買ったよ
4624/04/27(土)20:17:52No.1182926936+
厨房もなにもただのワークブーツだし…
4724/04/27(土)20:18:01No.1182926985+
おしゃれには苦痛が伴うものと割り切るぐらいの覚悟いるよな
日本人の幅広な足には根本的に合ってないから
4824/04/27(土)20:18:19No.1182927106+
夏もショートブーツ履きたいけどどうなんかね
4924/04/27(土)20:18:24No.1182927143+
>答えわかってんじゃねえか!
しかし…あわよくば!
持ってる人からすると違うのかなと思って聞いてみた次第であります
馴染むことはあってもそうそう伸びないよね革
5024/04/27(土)20:18:40No.1182927242+
試し履きして「ちょっとキツいかな…?」程度なら履いていれば馴染む
履いてみて痛いくらいキツいなら買っても履かなくなって結局手放すことになるからやめたほうが良い
シュナイダーブーツでそうなった
5124/04/27(土)20:18:57No.1182927379+
>おしゃれには苦痛が伴うものと割り切るぐらいの覚悟いるよな
>日本人の幅広な足には根本的に合ってないから
実はそんな別に幅広でもねえんだよな日本人の足
今なんてだいぶDが多い
昔の靴がEEEとかEEEEなんてふざけた幅なのは単に生産がめんどくさいというだけの理由
5224/04/27(土)20:19:18No.1182927502+
>足のサイズ27だけどダナー買った時は25.5のやつ買ったよ
ここの靴割と数値上は小さめのサイズになることが多い気がする…
5324/04/27(土)20:20:23No.1182927937+
靴のサイズってメーカー毎に全然違うよな…
持ってるやつちゃんと試着して合わせた上で28-30まで幅ある
5424/04/27(土)20:20:28No.1182927965+
>夏もショートブーツ履きたいけどどうなんかね
ここまでの酷暑になるまでは夏でもお出かけはずっとブーツだった
今は気を抜きたいときはさすがにスニーカー履く
5524/04/27(土)20:20:39No.1182928041+
ワイズはいいんだけどふくらはぎの太さでレッドウイングのエンジニアを諦めた…
5624/04/27(土)20:21:26No.1182928339+
しかし公式オンラインショップの在庫スカスカだな…
廃盤モデルも在庫切れのまま掲載してるしやる気ないのかな
5724/04/27(土)20:21:31No.1182928376+
>靴のサイズってメーカー毎に全然違うよな…
>持ってるやつちゃんと試着して合わせた上で28-30まで幅ある
まぁ同じメーカーですら木型違うラインアップもあるから…
5824/04/27(土)20:21:42No.1182928447+
>しかし公式オンラインショップの在庫スカスカだな…
>廃盤モデルも在庫切れのまま掲載してるしやる気ないのかな
ちょっといろいろありましてね…
5924/04/27(土)20:22:10No.1182928643+
>靴のサイズってメーカー毎に全然違うよな…
>持ってるやつちゃんと試着して合わせた上で28-30まで幅ある
靴のサイズほどあてにならんものはないよな…
個人的にネットで買えないもののひとつだ
6024/04/27(土)20:23:02No.1182929015+
>ここまでの酷暑になるまでは夏でもお出かけはずっとブーツだった
>今は気を抜きたいときはさすがにスニーカー履く
30℃台後半になると…ね……
6124/04/27(土)20:24:30No.1182929597+
ベックマン買おうと思ったら今は売ってないんだね
6224/04/27(土)20:24:53No.1182929743そうだねx1
>ベックマン買おうと思ったら今は売ってないんだね
売ってないどころか以前のベックマンはなんと廃盤です!
もう買えません!
6324/04/27(土)20:24:58No.1182929780+
>>しかし公式オンラインショップの在庫スカスカだな…
>>廃盤モデルも在庫切れのまま掲載してるしやる気ないのかな
>ちょっといろいろありましてね…
ハッカーにブーツの製法や革の製法とかのアーカイブ殆どやられたんだっけ
6424/04/27(土)20:25:09No.1182929855+
昔意を決して買ったけどそのときキツめのほうが〜の言葉を信用して買ったやつは棚の肥やしになったよ
流石に限度があるだろ
6524/04/27(土)20:25:42No.1182930074+
レースアップで無理してきついやつ選んでもマジで得することほぼないからな…
6624/04/27(土)20:26:25No.1182930385+
右足の甲だけなんか高いからキツめの履くと右だけ不格好になるんだよな
6724/04/27(土)20:27:02No.1182930657そうだねx1
>右足の甲だけなんか高いからキツめの履くと右だけ不格好になるんだよな
まぁ人間完全に左右対称なやついたら逆にキモいからな…
イヤホンなんかでもイヤーピース割と左右差ある人いるし
6824/04/27(土)20:27:08No.1182930707+
fu3406741.jpg
GUIDIの欲しいけど高すぎて買えないやつ
6924/04/27(土)20:27:45No.1182930989+
>右足の甲だけなんか高いからキツめの履くと右だけ不格好になるんだよな
俺も同じだわ
7024/04/27(土)20:28:07No.1182931155+
「」って意外とブーツ好きな人多いよね
7124/04/27(土)20:28:09No.1182931164+
服や靴に6万払えるかと言われると結構するなぁ
でもまぁ底さえ替えたら20年は履けるし
7224/04/27(土)20:28:57No.1182931532+
>「」って意外とブーツ好きな人多いよね
ティンバーランドとマジレスみてぇなネルシャツとオーバサイズのデニムは「」の制服みたいなもんだからな
7324/04/27(土)20:29:03No.1182931579+
>「」って意外とブーツ好きな人多いよね
格好いい服着るのも気分いいけど格好いい靴履いてでかけるのが一番気分いい
7424/04/27(土)20:29:44No.1182931923+
>服や靴に6万払えるかと言われると結構するなぁ
>でもまぁ底さえ替えたら20年は履けるし
つってもこの手の収集家の10年履ける20年履けるはぶっちゃけほぼ履いてないぞ
7524/04/27(土)20:30:07No.1182932082+
かてぇ革ブーツ履いてると左外の履き口が脚に当たって激痛くなってくるんだけど俺の歩き方が悪いのかな
7624/04/27(土)20:30:12No.1182932129+
>ティンバーランドとマジレスみてぇなネルシャツとオーバサイズのデニムは「」の制服みたいなもんだからな
逆になんでネルシャツって大半マジレスみたいなデザインのやつしかないんだよ!
7724/04/27(土)20:30:34No.1182932289+
>かてぇ革ブーツ履いてると左外の履き口が脚に当たって激痛くなってくるんだけど俺の歩き方が悪いのかな
オイル塗ったくって踏み潰せ
7824/04/27(土)20:30:47No.1182932398+
レッドウィング好きって言ったらスニーカー好きにあれ大学生が吐くやつだよとか言われて萎えたからお裾分けする
7924/04/27(土)20:31:10No.1182932551+
>つってもこの手の収集家の10年履ける20年履けるはぶっちゃけほぼ履いてないぞ
10年履けるって言えるくらい好きなやつは種類集めるやつが殆どだろうからな…
8024/04/27(土)20:31:53No.1182932868+
>レッドウィング好きって言ったらスニーカー好きにあれ大学生が吐くやつだよとか言われて萎えたからお裾分けする
俺なんて未だにたまにマーチン履くぞ
見てくれよこのイングランドモデル!高い金だしてこれ買うなら普通のやつでいいぞ!
8124/04/27(土)20:32:00No.1182932926+
コールハーンの10年履いてるぞ
ちゃんと磨きしてるけど
8224/04/27(土)20:32:10No.1182932997+
とりあえずゆっくりめに探してみるよ
近所にレッドウィング取扱店もなかなか無いしね
8324/04/27(土)20:32:25No.1182933113+
>>ティンバーランドとマジレスみてぇなネルシャツとオーバサイズのデニムは「」の制服みたいなもんだからな
>逆になんでネルシャツって大半マジレスみたいなデザインのやつしかないんだよ!
わかんない…なんで柄一緒なんだネルシャツ
でも青いマジレスとか緑のマジレスみてぇなネルシャツもあるからいいじゃん!
8424/04/27(土)20:32:35No.1182933208+
>かてぇ革ブーツ履いてると左外の履き口が脚に当たって激痛くなってくるんだけど俺の歩き方が悪いのかな
そのかてぇ革が音を上げて「」の足の形に曲がるまで履くんだよ!
8524/04/27(土)20:32:52No.1182933350+
>見てくれよこのイングランドモデル!高い金だしてこれ買うなら普通のやつでいいぞ!
…つまりお勧めではないんじゃねえか!
8624/04/27(土)20:33:37No.1182933688+
>ティンバーランドとマジレスみてぇなネルシャツとオーバサイズのデニムは「」の制服みたいなもんだからな
なんで同じコーデなのに俺はSnoop Doggみたいにならないんだ…
ただのオタクくんになってしまうんだ…
8724/04/27(土)20:33:38No.1182933694+
>>見てくれよこのイングランドモデル!高い金だしてこれ買うなら普通のやつでいいぞ!
>…つまりお勧めではないんじゃねえか!
こうNBのUSAやUKモデル履いてる時のような気分の高鳴りはあるし…
自己満足でしかねえな…
8824/04/27(土)20:33:40No.1182933724+
大学生が履くやつって評価を否定してなくてダメだった
8924/04/27(土)20:33:47No.1182933773+
>でも青いマジレスとか緑のマジレスみてぇなネルシャツもあるからいいじゃん!
そんな3Pカラーマジレスみたいな服装…
9024/04/27(土)20:33:56No.1182933860+
俺はウエスコにオーダーしたブーツが楽しみ
2年は長い…
9124/04/27(土)20:34:31No.1182934153+
ゴールドラセットいい色だったのに廃盤になったのか…
9224/04/27(土)20:34:52No.1182934299+
逆に社会人というか大人が履く靴ってどういうものなんだ
所謂ブーツでない革靴は履き心地の面ではちょっと難があるやつも多いぞ
9324/04/27(土)20:35:16No.1182934490+
>俺はウエスコにオーダーしたブーツが楽しみ
>2年は長い…
なそにん
最悪足の形変わりそうだな…
9424/04/27(土)20:35:43No.1182934723+
おっさんなんて適当なシャツきて501履いてセッター履いてりゃもう薄汚えおっさんからは脱却できるんだ
9524/04/27(土)20:36:47No.1182935236+
アイリッシュセッターは確かにちょっと学生っぽいイメージあるけどベックマンやアイアンレンジにあるかと言われるとそれは別にないな
9624/04/27(土)20:37:05No.1182935394+
>逆に社会人というか大人が履く靴ってどういうものなんだ
大人にこだわるならなんか青山の片隅にあるような紐あるタイプの革靴じゃね?
黄色いオニツカタイガーを履け
9724/04/27(土)20:38:01No.1182935844+
ローファーは反社か金持ちのイメージ
9824/04/27(土)20:38:36No.1182936109そうだねx4
>ローファーは反社か金持ちのイメージ
何年か前からずっとBASSがそこらで推されてるのにイメージ偏りすぎだろ!
9924/04/27(土)20:39:10No.1182936403+
皆ありがとうね
足を伸ばせる範囲に直営店あるな…
そこで見てみることにしようかな
10024/04/27(土)20:39:20No.1182936499+
>なそにん
>最悪足の形変わりそうだな…
それは危惧してる…
でもまあ多分大丈夫大丈夫!
10124/04/27(土)20:39:22No.1182936515+
>ローファーは反社か金持ちのイメージ
金持ちはさておき反社のイメージはまったくないのでどこでそのイメージが発生したのか気になる
10224/04/27(土)20:39:57No.1182936805+
>アイリッシュセッターは確かにちょっと学生っぽいイメージあるけどベックマンやアイアンレンジにあるかと言われるとそれは別にないな
レッドウイングなんてそもそもオッサンしか履いてないんじゃないの?
10324/04/27(土)20:40:05No.1182936859+
三四郎のラジオの
レッドウィングの靴を買う→SE〜X
ってネタ未だに覚えてる
10424/04/27(土)20:40:35No.1182937082+
>>アイリッシュセッターは確かにちょっと学生っぽいイメージあるけどベックマンやアイアンレンジにあるかと言われるとそれは別にないな
>レッドウイングなんてそもそもオッサンしか履いてないんじゃないの?
そういうこと言われると傷つくからやめてほしい
10524/04/27(土)20:40:38No.1182937104+
直営店で何度も試着してゆっくり見るのがいいよね
靴は店員に急かされて買うようなもんじゃない
10624/04/27(土)20:40:45No.1182937179+
ローファー欲しいけど靴紐ないと足に合わないんだよね…
10724/04/27(土)20:41:09No.1182937353+
直営は昔は幅違い置いてたりしたけど今どうなってんだろ
10824/04/27(土)20:42:13No.1182937884+
ブーツや革靴高くなりすぎて手が出ねえ!
10924/04/27(土)20:43:17No.1182938397そうだねx1
セッターに拘らないならサイドゴアも履きやすくていいぞ
11024/04/27(土)20:43:37No.1182938579+
駄目だ
紐をギチギチに締め上げろ
11124/04/27(土)20:45:02No.1182939201+
>ブーツや革靴高くなりすぎて手が出ねえ!
安くなることは無いから諦めろ


1714214414323.png fu3406741.jpg