二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714112367288.jpg-(461137 B)
461137 B24/04/26(金)15:19:27No.1182460035そうだねx2 17:30頃消えます
綱渡りな人生を歩んできた男
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/26(金)15:23:16No.1182460887そうだねx36
強運の男きたな
224/04/26(金)15:24:07No.1182461099そうだねx65
このギリギリの綱を渡り切ったのはマジで強運
324/04/26(金)15:24:39No.1182461210そうだねx24
ドッキリしてる間楽しそう
424/04/26(金)15:25:35No.1182461441そうだねx68
でもこの数ページでも強運の源泉がわかる
524/04/26(金)15:26:59No.1182461751そうだねx44
心配してくれた
ちゃんと約束守った
リアクションがめちゃ面白かった
しょうがねえ馬の餌食わせるくらいで勘弁してやるか…
624/04/26(金)15:27:59No.1182461977そうだねx5
なんなりとー!!!orz
724/04/26(金)15:28:32No.1182462114+
人の良さが運を呼び寄せているからな…
824/04/26(金)15:29:55No.1182462445そうだねx1
唸るほどの強運
924/04/26(金)15:31:44No.1182462852そうだねx5
なんでこんな酷いドッキリするの…?
1024/04/26(金)15:31:52No.1182462876+
>しょうがねえ馬の餌食わせるくらいで勘弁してやるか…
ここの両側から押さえつけられて無理やり食べさせられるくだり漫画で見たかった…
1124/04/26(金)15:33:00No.1182463108そうだねx2
やられたことに対して仕返しがあまりにもささやか
1224/04/26(金)15:33:21No.1182463183そうだねx46
>なんでこんな酷いドッキリするの…?
再会時の対応によっては殺したいくらいの復讐対象だから…
悪意無く自分の生存を喜ぶくらいだったと分かったからまぁ許してやるか…ってなっただけで
1324/04/26(金)15:35:53No.1182463694そうだねx20
逆に相手の立場知らないままでよかった
純粋な善意でやってくれたと分かるからな
1424/04/26(金)15:36:10No.1182463774そうだねx15
>なんでこんな酷いドッキリするの…?
元々こいつの部下だったんだけどよそに引き抜き交渉された時に断ったらなんか邪推されて「あいつ裏切りますよ」と密告されて
マジで死にかけて命からがら逃げ延びたので再開時点ではマジで殺すつもりだったから
1524/04/26(金)15:37:41No.1182464117そうだねx3
范雎を売ったくだりも斉での交渉は失敗寸前だったのに
范雎連れてきたおかげで成功したわけだから危ういところをギリギリ渡り切ったわけである
1624/04/26(金)15:39:46No.1182464576+
スレ画でも分かる程度に傷跡残りまくりの拷問された後で気絶してたら便所の汚物溜めに捨てられた恨みくらいしかないよ
1724/04/26(金)15:40:31No.1182464744そうだねx22
このあと「お前よく俺に『生きてたか!』とか言えたな…」くらいの嫌味は言う
1824/04/26(金)15:40:36No.1182464766そうだねx6
馬の餌食わせるだけで済ませてるのは本当に嬉しかったとしか思えない
1924/04/26(金)15:41:36No.1182464972+
范雎側は何も嘘ついてない
2024/04/26(金)15:42:01No.1182465067そうだねx4
あいつ何か贈り物もらってたけど怪しくないすか?ってチクっただけだからな
それを聞いて拷問して便所にぶちこんだのは別の人なので
2124/04/26(金)15:42:23No.1182465139そうだねx15
達人伝内の描写だと直接讒言したわけでもなく便所に放り込まれてる時は心配してるような顔もしてたから本当に良い解釈のキャラ造形になってると思う
2224/04/26(金)15:42:41No.1182465204そうだねx15
ここのこいつこういうやつだったよな〜って感じ上手いよね…
2324/04/26(金)15:43:26No.1182465369そうだねx8
本命の復讐対象に対しての行いを見ると五体満足な時点で豪運
2424/04/26(金)15:43:55No.1182465465そうだねx33
一応こいつが主犯ってわけじゃないので+1ポイント
心の底から俺の無事を喜んでるっぽいので+1ポイント
馬鹿にするような発現をしなかったので+1ポイント
自分も仕事あるのに宰相に遭うのより優先して口約束を果たすためだけにわざわざ会いに来て新品を持ってきてくれたので+200ポイント
仕方ねえやつだな〜〜〜〜〜!
2524/04/26(金)15:44:49No.1182465647+
この前のページでも開口一番生きておったかー!!って心底嬉しそうな顔で抱き着いてるからな…
2624/04/26(金)15:44:59No.1182465682そうだねx12
よくも上司に売ってくれたな
よくも死刑並みの処罰を受けてたのに助けなかったな
よくも一緒になって小便かけてくれたな
でもあたたかい綿入れくれたから命だけは助けてあげるね
2724/04/26(金)15:45:18No.1182465743そうだねx18
>あいつ何か贈り物もらってたけど怪しくないすか?ってチクっただけだからな
>それを聞いて拷問して便所にぶちこんだのは別の人なので
古代基準だとそこそこ怪しそうだからコメントに困る
2824/04/26(金)15:45:43No.1182465844そうだねx39
>一応こいつが主犯ってわけじゃないので+1ポイント
>心の底から俺の無事を喜んでるっぽいので+1ポイント
>馬鹿にするような発現をしなかったので+1ポイント
>自分も仕事あるのに宰相に遭うのより優先して口約束を果たすためだけにわざわざ会いに来て新品を持ってきてくれたので+200ポイント
>仕方ねえやつだな〜〜〜〜〜!
合計+3ポイントで生き残ってそう
2924/04/26(金)15:46:50No.1182466069+
強運というか豪運
3024/04/26(金)15:47:02No.1182466106+
左上が出典の綈袍恋恋という熟語が明治ごろまで使われてたらしいけどなんですたれちゃったんだろう
3124/04/26(金)15:47:43No.1182466254+
史実においてなんで讒言の主犯のこいつは生かして返したのかの解釈として凄くいいアンサーになっててこのあたり好き
魏斉が范雎絡みに限らずゴミ野郎過ぎるのも辻褄あってていい
3224/04/26(金)15:48:12No.1182466357そうだねx10
>左上が出典の綈袍恋恋という熟語が明治ごろまで使われてたらしいけどなんですたれちゃったん​だろう
男同士に恋の字付けると「」がすぐホモって言い出すから…
3324/04/26(金)15:48:42No.1182466458そうだねx3
>魏斉が范雎絡みに限らずゴミ野郎過ぎるのも辻褄あってていい
でも友人には恵まれてる不思議
3424/04/26(金)15:48:57No.1182466510+
でもぶっちゃけ汚らしい格好で会って日雇いって説明してる時点で相手の失言引き出そうとしてるよね
3524/04/26(金)15:49:08No.1182466538+
>>左上が出典の綈袍恋恋という熟語が明治ごろまで使われてたらしいけどなんですたれちゃったん​だろう
>男同士に恋の字付けると「」がすぐホモって言い出すから…
断袖の交わりの方がいいよね
3624/04/26(金)15:49:13No.1182466558そうだねx8
>左上が出典の綈袍恋恋という熟語が明治ごろまで使われてたらしいけどなんですたれちゃったんだろう
殺したいほど憎い相手が優しくしてくれて(しょうがねぇな〜!)ってなる機会が減ったからじゃないの
3724/04/26(金)15:49:28No.1182466609そうだねx15
実際やってること羅列するとわりと怪しいから困る
3824/04/26(金)15:49:39No.1182466645そうだねx1
>左上が出典の綈袍恋恋という熟語が明治ごろまで使われてたらしいけどなんですたれちゃったんだろう
四文字熟語自体が衰退傾向なのは置いといても
字面がシンプルな友情というにはなんか…だからな
それにもっと普通に友情示す熟語沢山あるしあえてここ取り出す必要も無いというか
この場を取り上げて四字熟語にしたらもっと捻くれた愛憎の表現でしょってなっちゃう
3924/04/26(金)15:49:40No.1182466647+
讒言とは言ってもまぁ他国に使者送って使者本人より付き人の方に豪華な贈り物渡されたらそりゃ怪しまれるよなって
4024/04/26(金)15:50:15No.1182466762+
>>左上が出典の綈袍恋恋という熟語が明治ごろまで使われてたらしいけどなんですたれちゃったんだろう
>殺したいほど憎い相手が優しくしてくれて(しょうがねぇな〜!)ってなる機会が減ったからじゃないの
確かに最近身の回りじゃないな…
4124/04/26(金)15:50:16No.1182466764+
>>>左上が出典の綈袍恋恋という熟語が明治ごろまで使われてたらしいけどなんですたれちゃったんだろう
>>男同士に恋の字付けると「」がすぐホモって言い出すから…
>断袖の交わりの方がいいよね
刎頸の交わりもいいよね
4224/04/26(金)15:52:19No.1182467193+
>でもぶっちゃけ汚らしい格好で会って日雇いって説明してる時点で相手の失言引き出そうとしてるよね
それで羽織を貰ったら本当に嬉しそうな顔するあたり性悪になりきれないあざとさがある
4324/04/26(金)15:53:03No.1182467347そうだねx12
>でもぶっちゃけ汚らしい格好で会って日雇いって説明してる時点で相手の失言引き出そうとしてるよね
だが返答は身体を労った贈り物であったとさ
4424/04/26(金)15:53:28No.1182467434そうだねx6
>でもぶっちゃけ汚らしい格好で会って日雇いって説明してる時点で相手の失言引き出そうとしてるよね
そこに引っかかったら躊躇わずにぶっ殺しただろうね
なんか同情してくれて寒そうだからって綿入れまでくれたし命は勘弁してやるか…
4524/04/26(金)15:54:48No.1182467721+
トラップ仕掛けたのに120点の解答出されたら
これで殺す方がそれはちょっとどうよってなりかねん
4624/04/26(金)15:55:18No.1182467828そうだねx35
>でもぶっちゃけ汚らしい格好で会って日雇いって説明してる時点で相手の失言引き出そうとしてるよね
寒そうだな…わしの綿入れをやろう(寒そうだな…わしの綿入れをやろう)
4724/04/26(金)15:55:26No.1182467854+
>>でもぶっちゃけ汚らしい格好で会って日雇いって説明してる時点で相手の失言引き出そうとしてるよね
>だが返答は身体を労った贈り物であったとさ
しょうがねぇ許してやるかなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
4824/04/26(金)15:56:30No.1182468096+
ほとんど間開けてないから本心で綿入れあげようと思ってすぐ準備してないと渡すタイミングすらない
4924/04/26(金)15:56:31No.1182468101+
最後のコマの肝の冷え具合が罰に相応しいくらいの加点が入った
5024/04/26(金)15:57:01No.1182468218そうだねx16
最近の追放系とかざまぁ系とかはやりすぎ
このくらいが良い
5124/04/26(金)15:57:46No.1182468377そうだねx3
復讐モノって割とテンプレあるよね
5224/04/26(金)15:58:23No.1182468510そうだねx13
弱い人に対しての反応で本性出る所あるから強運だけじゃなくてちゃんと性根の部分で生き残ったと思う
5324/04/26(金)15:58:23No.1182468512+
>ほとんど間開けてないから本心で綿入れあげようと思ってすぐ準備してないと渡すタイミングすらない
翌日だしこれマジで言った通りに自分の持ってるやつそのまんまだ…
5424/04/26(金)15:58:29No.1182468532+
本命の復讐対象はどんな拷問されたの?
5524/04/26(金)15:58:33No.1182468551+
現代でも地政学の基本である遠交近攻を最初に説いたのがこのみすぼらしい方
5624/04/26(金)15:58:54No.1182468624そうだねx1
まあたとえやりすぎでは…止めに入っても魏斉は明らかに国内引き締めのための見せしめのつもりでやってるからどうしようもねえ
5724/04/26(金)15:59:02No.1182468657+
1日で渡りがついたのに心底驚いてる時点でまぁどうせダメだろって思いながら話し終わった後即座に贈り物用意してるのが分かる
5824/04/26(金)15:59:06No.1182468674+
3ページの1コマ目に(チッ…しょうがねぇなぁ…)ってモノローグ入りそう
5924/04/26(金)15:59:28No.1182468748+
>本命の復讐対象はどんな拷問されたの?
行くとこ行くとこに匿ったら承知しねぇぞって脅しまくったら孤立して自害した
6024/04/26(金)16:00:21No.1182468951+
>弱い人に対しての反応で本性出る所あるから強運だけじゃなくてちゃんと性根の部分で生き残ったと思う
なんなら主犯の魏斉はワンチャン信陵君の力借りれそうだったのにちょっと待たされただけで悲観して自害するからな
6124/04/26(金)16:01:15No.1182469161そうだねx16
>最近の追放系とかざまぁ系とかはやりすぎ
>このくらいが良い
赦しのカタルシスを書ける作者なんてざまぁを気持ちよいバランスで書ける作者よりずっと少ないよ
6224/04/26(金)16:01:59No.1182469346そうだねx5
綿入れもらった時の(あったけぇ…)って表情好き
6324/04/26(金)16:02:29No.1182469433+
>本命の復讐対象はどんな拷問されたの?
お前を匿ってる国を滅ぼす
亡命しても亡命先を滅ぼす
助けるやつは全員監禁だ
6424/04/26(金)16:02:32No.1182469443+
ぽろっと貧相な男とか言っちゃうあたり天然
6524/04/26(金)16:02:54No.1182469516+
>綿入れもらった時の(あったけぇ…)って表情好き
懐に入れて温めといてやるか…って心尽くしもあるからな
6624/04/26(金)16:02:57No.1182469529+
>行くとこ行くとこに匿ったら承知しねぇぞって脅しまくったら孤立して自害した
>なんなら主犯の魏斉はワンチャン信陵君の力借りれそうだったのにちょっと待たされただけで悲観して自害するからな
チッつまんねえやつだな…
6724/04/26(金)16:03:12No.1182469573+
>ぽろっと貧相な男とか言っちゃうあたり天然
良くも悪くも正直なんだな
そのおかげで死なずにすんだ
6824/04/26(金)16:03:40No.1182469681+
>お前を匿ってる国を滅ぼす
>亡命しても亡命先を滅ぼす
>助けるやつは全員監禁だ
王は范雎の私怨に付き合いが良すぎる
6924/04/26(金)16:04:18No.1182469814+
そもそも逆の立場なら同じこと絶対してるからな
7024/04/26(金)16:04:25No.1182469847そうだねx8
翌日の時点で最初から腕に綿入かけてるから
成果関係なく約束守る気満々だからな
7124/04/26(金)16:04:26No.1182469851そうだねx1
この作品だと別に追い落とそうとかそんなつもりなくて偉い人に聞かれたからあいつなんか貰ってたっぽいっすよって言っちゃっただけだからな
7224/04/26(金)16:04:28No.1182469862+
良くも悪くもしょうがねえやつだなあ!
7324/04/26(金)16:04:48No.1182469934+
>>最近の追放系とかざまぁ系とかはやりすぎ
>>このくらいが良い
>赦しのカタルシスを書ける作者なんてざまぁを気持ちよいバランスで書ける作者よりずっと少ないよ
巌窟王程度で良いよ
7424/04/26(金)16:05:14No.1182470026そうだねx5
ああ馬糞食べさせられたと勘違いして覚えてたけど馬の餌を馬みたいに食べさせられたのか
思ったより許されてた…
7524/04/26(金)16:05:23No.1182470062そうだねx8
宰相と会えそう→本当
雇い主が宰相となじみ→本当
7624/04/26(金)16:06:00No.1182470199+
>雇い主が宰相となじみ→本当
…本当だ!?
7724/04/26(金)16:06:04No.1182470219+
モンテクリフト伯を書ける人間が世に何人いると思ってるんだ
7824/04/26(金)16:06:11No.1182470252+
>宰相と会えそう→本当
>雇い主が宰相となじみ→本当
その前に日雇いって大嘘ついてる!
7924/04/26(金)16:06:29No.1182470330+
本当に綱渡りで豪運というよりもむしろ素の人間性で回避している
8024/04/26(金)16:06:42No.1182470384そうだねx1
>>宰相と会えそう→本当
>>雇い主が宰相となじみ→本当
>その前に日雇いって大嘘ついてる!
日雇い宰相なんだな…
8124/04/26(金)16:06:48No.1182470399そうだねx4
読み手からしても数ページでこのおじさんに対して好感度がグングン上がっていくからな
8224/04/26(金)16:07:06No.1182470465そうだねx7
この人はこの後も自分はどうなってもいいから国は関係ないんで勘弁してくださいってめっちゃ頭下げるのいいよね
人間性が大分出来てる
8324/04/26(金)16:07:21No.1182470527+
>そもそも逆の立場なら同じこと絶対してるからな
下手に庇うと纏めて処分されかねないからな…
8424/04/26(金)16:07:27No.1182470553+
>>>宰相と会えそう→本当
>>>雇い主が宰相となじみ→本当
>>その前に日雇いって大嘘ついてる!
>日雇い宰相なんだな…
日給制なんだ宰相…
8524/04/26(金)16:07:31No.1182470568そうだねx2
>ああ馬糞食べさせられたと勘違いして覚えてたけど馬の餌を馬みたいに食べさせられたのか
>思ったより許されてた…
当然すげえ屈辱ではあるんだけどそれやらせた方はもっとひどい目に合って切れまくってると考えるとよくこれで済ませたなになる
8624/04/26(金)16:07:35No.1182470584そうだねx5
>モンテクリフト伯を書ける人間が世に何人いると思ってるんだ
見たことねぇ作品だ
8724/04/26(金)16:07:37No.1182470598そうだねx4
>その前に日雇いって大嘘ついてる!
秦の宰相はコロコロ変わるから実質日雇い
8824/04/26(金)16:07:41No.1182470618そうだねx3
>この人はこの後も自分はどうなってもいいから国は関係ないんで勘弁してくださいってめっちゃ頭下げるのいいよね
>人間性が大分出来てる
これもかなりポイント加算されてそう
8924/04/26(金)16:07:45No.1182470631+
疑ったのもこいつ生まれが貧しいしやっぱ賄賂もらってるだろくらいの理由だと思われる
9024/04/26(金)16:08:29No.1182470800+
この宰相様がビビり散らかす白起と昭襄王が怖すぎる
生きたまま引退出来て良かった…
9124/04/26(金)16:08:57No.1182470914そうだねx7
自分のこと強運って言ってる人が本当に強運なの初めて見た
9224/04/26(金)16:09:06No.1182470952そうだねx13
fu3400960.jpg
切り替えの早い須賈殿
9324/04/26(金)16:09:17No.1182470990+
馬の餌って人参ポリポリ捺せられたの
枯れ草とか食わされたら死ぬだろ
9424/04/26(金)16:09:45No.1182471083+
史実よりもだいぶいい人めに描かれてる
まあ史実は記載少なくて人間性わからんけど
9524/04/26(金)16:09:51No.1182471099そうだねx3
fu3400962.jpg
怨み
9624/04/26(金)16:10:05No.1182471146そうだねx1
>この宰相様がビビり散らかす白起と昭襄王が怖すぎる
>生きたまま引退出来て良かった…
達人伝だとストレスめっちゃかかってまもなく死んだ感じだけどね
9724/04/26(金)16:10:20No.1182471200+
宰相って日雇いでなれるんだ…
9824/04/26(金)16:10:52No.1182471319そうだねx4
>fu3400960.jpg
もしかして貰った綿入れ着てる?
9924/04/26(金)16:10:52No.1182471320+
>しょうがねえ馬の餌食わせるくらいで勘弁してやるか…
この人が悪い訳でもないんだがやられた事考えたら無茶苦茶優しい対応だよな…
10024/04/26(金)16:11:05No.1182471377そうだねx4
>もしかして貰った綿入れ着てる?
はい
10124/04/26(金)16:11:29No.1182471467+
>宰相って日雇いでなれるんだ…
秦は家柄とか人柄じゃなく才能だけで取り立ててた
だから蛮族って他の国から言われてたんだけど才能が集まって最強の国になった
10224/04/26(金)16:11:40No.1182471501そうだねx2
強運って言っても人がいいから自然と良縁が集まって
結果的に良いことが起こる感じだな…
10324/04/26(金)16:12:13No.1182471615+
このエピソード多分見たことあるな…
10424/04/26(金)16:12:22No.1182471651+
>>ああ馬糞食べさせられたと勘違いして覚えてたけど馬の餌を馬みたいに食べさせられたのか
>>思ったより許されてた…
>当然すげえ屈辱ではあるんだけどそれやらせた方はもっとひどい目に合って切れまくってると考えるとよくこれで済ませたなになる
敵地も敵地だからそれこそ人豚とかもされてもおかしくないからな
滅茶苦茶許してる
10524/04/26(金)16:12:27No.1182471670+
殺す前提で会いに行って殺す前に対話した内容で煽ってやろう程度の気分だよね
だけどいいヤツだったから命は助かった
10624/04/26(金)16:12:43No.1182471732そうだねx2
>fu3400962.jpg
>怨み
もう言われてたけど絵で見せられるとそりゃ恨む
10724/04/26(金)16:12:44No.1182471736+
>>fu3400960.jpg
>もしかして貰った綿入れ着てる?
自分普段遣いしてるのと同じものだから結構いいやつだからな…
10824/04/26(金)16:12:56No.1182471783そうだねx8
綿入渡す時にこいつ使えるじゃんみたいな事考えて恩着せがましい事言ったりしてたら多分アウトだった
10924/04/26(金)16:13:01No.1182471800+
横光版だと今は下働きです→あんな才能豊かだったお前が…寒そうだな、綿入れ上げるよって感じたった
11024/04/26(金)16:13:09No.1182471832+
だがこの暖かさを持った人の心も暗君の前には無力なんだ
11124/04/26(金)16:13:10No.1182471833+
>強運って言っても人がいいから自然と良縁が集まって
>結果的に良いことが起こる感じだな…
蜀かな?
11224/04/26(金)16:13:44No.1182471950そうだねx1
>fu3400962.jpg
これなら許せる範囲だな…
11324/04/26(金)16:13:56No.1182471996+
当時の服って今の感覚だと自動車みたいなもんだからな
それを知り合いの浮浪者にポンとやれるのはマジで人がいい
11424/04/26(金)16:14:13No.1182472058+
二代目いかようなりとも
fu3400974.jpg
11524/04/26(金)16:14:25No.1182472100+
素直なだけだこの人!
11624/04/26(金)16:14:40No.1182472147そうだねx3
>>fu3400962.jpg
>これなら許せる範囲だな…
確かに微妙なライン
この宰相は殺すけどその時の対応次第で考えようかくらい
11724/04/26(金)16:15:23No.1182472314+
最後のコマで俺ならケツまくって逃げるけど
逃げてたら死亡ですかね?
11824/04/26(金)16:15:29No.1182472340そうだねx5
まぁお互い立場とかあるもんな…っていうのは流石に分かるだろうし絶対殺すかは難しいな…
11924/04/26(金)16:15:31No.1182472349+
お陰で自分は助かったんだから強運だよね
ここに来ず国に居たらまとめてぶっ殺されてたわけだし
12024/04/26(金)16:15:42No.1182472386そうだねx5
>逃げてたら死亡ですかね?
惨たらしく殺されてますね
12124/04/26(金)16:15:52No.1182472426+
宰相に聞かれて機密情報とか喋ったらそれくらい渡されるんじゃないですかねー…って言ってるだけだもんな
12224/04/26(金)16:16:00No.1182472450+
ゆ 許された
fu3400981.jpg
12324/04/26(金)16:16:00No.1182472452+
>最後のコマで俺ならケツまくって逃げるけど
>逃げてたら死亡ですかね?
秦国の宰相から逃げられるなら
12424/04/26(金)16:16:12No.1182472494そうだねx6
恨まれても仕方ないけどこんな感じでその場の空気に流されて不本意ながら酷い仕打ちしちゃう人間はまあ少なくないだろうな…
12524/04/26(金)16:16:21No.1182472529そうだねx5
>まぁお互い立場とかあるもんな…っていうのは流石に分かるだろうし絶対殺すかは難しいな…
いや殺すのが大前提でしょ
だからわざわざボロで会いに行った
そしたら予想外に優しくされたから許したってだけ
12624/04/26(金)16:16:59No.1182472669そうだねx8
>fu3400981.jpg
伝わって良かったね…
12724/04/26(金)16:17:15No.1182472730そうだねx10
>>fu3400981.jpg
>伝わって良かったね…
あったけぇ
12824/04/26(金)16:17:19No.1182472742そうだねx6
全然殺す気ではあったよね
それを許せるだけの事があったのはマジでこの人の人格か
12924/04/26(金)16:17:55No.1182472860+
>最後のコマで俺ならケツまくって逃げるけど
>逃げてたら死亡ですかね?
でも恨み買ってるとは思ってないんじゃないか
これまでの流れからすると
13024/04/26(金)16:18:28No.1182472975+
長年の恨みを1日で巻き返す男
13124/04/26(金)16:18:46No.1182473036そうだねx2
>>fu3400962.jpg
>>怨み
>もう言われてたけど絵で見せられるとそりゃ恨む
一応こん時もそんだけ貰ったなら何喋ったと思う?って言われたことに素直に答えただけだし
いやぁ別にそんなコイツだけ目立ってたとか無いっすよみたいに
庇うようなムーブはしてたんだな
13224/04/26(金)16:19:09No.1182473130そうだねx6
まぁでも国家機密なんか売っただろ!ってなるのも正論な内容ではあると思う…
13324/04/26(金)16:19:35No.1182473233そうだねx8
>まぁでも国家機密なんか売っただろ!ってなるのも正論な内容ではあると思う…
一人宮殿に呼ばれたら報告しろよ!ってなるのも正論だしな…
13424/04/26(金)16:19:51No.1182473280+
こいつもこいつでここまでビビり散らかす程恨まれてるかもって思ってるのによく一緒に飯食えたりしたな…
13524/04/26(金)16:20:00No.1182473319そうだねx5
>いやぁ別にそんなコイツだけ目立ってたとか無いっすよみたいに
>庇うようなムーブはしてたんだな
これは金もらうのがおかしいって話を補強してない?
13624/04/26(金)16:20:20No.1182473393そうだねx4
コイツ自身が何かしたわけじゃないしな
相手を考えれば「部下を強くかばわなかった」ことを責めるのは酷であろう
13724/04/26(金)16:20:24No.1182473411+
ここでネタバラしされた時に潔くいかようなりとも───ッしたのも加点ポイントか
13824/04/26(金)16:20:41No.1182473465+
>最後のコマで俺ならケツまくって逃げるけど
>逃げてたら死亡ですかね?
ケツまくって逃げた魏の宰相はあちこち放浪したけど
匿われた先がみんな秦の圧力に屈して殺されそうになる度に逃走して
最終的に逃げ疲れて自害したよ
13924/04/26(金)16:20:53No.1182473514そうだねx3
性根が善人であればいざという時に助かるというおとぎ話のような奴だ
14024/04/26(金)16:21:01No.1182473547そうだねx1
報連相怠ったり優秀さを鼻にかけて正論をズケズケ言ってる感じがあるから疎まれたのかね
14124/04/26(金)16:21:20No.1182473604+
まあ実際これはなんで范雎がこんな扱い受けたのかは不明
離間工作かなんかなのかね
14224/04/26(金)16:21:21No.1182473608+
>いやぁ別にそんなコイツだけ目立ってたとか無いっすよみたいに
>庇うようなムーブはしてたんだな
当人はフォローしたつもりかも知れないけど疑心暗鬼になってる君主にとっちゃ特別なことしてないのに褒美を与えようってなるのは逆に解せねえよなあ!って逆効果になっちゃってんだよな…
14324/04/26(金)16:21:25No.1182473632そうだねx5
>fu3400962.jpg
須賈に宮殿に呼ばれて問答した事黙ってたのは露骨に落ち度だと思う
14424/04/26(金)16:21:29No.1182473641+
>コイツ自身が何かしたわけじゃないしな
>相手を考えれば「部下を強くかばわなかった」ことを責めるのは酷であろう
だがそれを恨むのは人として当然でしょ
14524/04/26(金)16:21:31No.1182473648+
辞退した以上売ってはいねえだろ…
14624/04/26(金)16:21:33No.1182473653そうだねx2
>>いやぁ別にそんなコイツだけ目立ってたとか無いっすよみたいに
>>庇うようなムーブはしてたんだな
>これは金もらうのがおかしいって話を補強してない?
離間の計なんじゃないです?
14724/04/26(金)16:21:46No.1182473703そうだねx5
魏斉と一緒にそうだそうだお前は何か隠してんだろしてたらこのムーブしても許されなかっただろう
14824/04/26(金)16:21:55No.1182473739そうだねx2
>>コイツ自身が何かしたわけじゃないしな
>>相手を考えれば「部下を強くかばわなかった」ことを責めるのは酷であろう
>だがそれを恨むのは人として当然でしょ
なので試した
許した
14924/04/26(金)16:22:06No.1182473784そうだねx3
>まあ実際これはなんで范雎がこんな扱い受けたのかは不明
>離間工作かなんかなのかね
引き抜き方がこうなることを見込んで待遇を重ねてたんならまんまと引っかかった形になるな…
15024/04/26(金)16:22:07No.1182473789そうだねx5
>まあ実際これはなんで范雎がこんな扱い受けたのかは不明
>離間工作かなんかなのかね
明らかに有能だったからでしょ
目論見通り失脚したし
15124/04/26(金)16:22:20No.1182473839+
模様が同じだしマジでワシの綿入れだこれ!
15224/04/26(金)16:22:48No.1182473943そうだねx2
疑われた時点で詰みみたいなところあるからなこの時代は…
15324/04/26(金)16:22:58No.1182473978+
本当に恨み骨髄なら試すムーブなんかしないしね
15424/04/26(金)16:22:59No.1182473981そうだねx5
>>コイツ自身が何かしたわけじゃないしな
>>相手を考えれば「部下を強くかばわなかった」ことを責めるのは酷であろう
>だがそれを恨むのは人として当然でしょ
というより国そのものを恨んでるレベル
なのにこの人を許したのがかなり優しい対応として逸話として残った
15524/04/26(金)16:23:00No.1182473992+
>こいつもこいつでここまでビビり散らかす程恨まれてるかもって思ってるのによく一緒に飯食えたりしたな…
結構時間も経ってるし今となってはそんなに恨まれてないんじゃないかって思ってたのかもしれない
そんな宰相まで上り詰めてる相手が身分隠して浮浪者のフリして近付いてきたのが発覚したのが左下
15624/04/26(金)16:23:02No.1182473997そうだねx2
>辞退した以上売ってはいねえだろ…
辞退したか否かはどうでもよい!
15724/04/26(金)16:23:20No.1182474067+
実際虎狼の国秦で宰相にまでなっとるからな范雎
能力見抜かれたのかそれ故の離間計か分からんが
15824/04/26(金)16:23:30No.1182474094+
一応史記だと以後秘密をもらす者をなくそうとしてより徹底的にやったって書かれてはいる
15924/04/26(金)16:23:45No.1182474155そうだねx1
>辞退した以上売ってはいねえだろ…
そう言ってただけで本当はもらってるかもだし…
16024/04/26(金)16:23:54No.1182474187+
綿入れがその場だけの話じゃなくてちゃんと持ってきてたのも加点高い
16124/04/26(金)16:23:59No.1182474208そうだねx6
>本当に恨み骨髄なら試すムーブなんかしないしね
いや普通にざまぁする予定だったってだけでしょ
宰相とかくっそ忙しいのに試すとかやる暇ないよ
復讐が大前提なら納得いく対応
16224/04/26(金)16:24:10No.1182474260+
歯がだいぶ抜けとる!
16324/04/26(金)16:24:29No.1182474321+
大した地位じゃないけど賢人らしいから出世するでしょ今のうちに宜結んどこうぜ→ち、ちが…そんなつもりじゃ…って感じだった気がする
16424/04/26(金)16:24:31No.1182474327そうだねx4
なんというか
(まぁ小物だけど気は優しいし太っ腹ではあるんだよな…)
というような心情を感じる
16524/04/26(金)16:24:34No.1182474340そうだねx1
後世での評価はボロクソだな范雎…
16624/04/26(金)16:24:45No.1182474382+
人間の心の移り変わりは面白いな!
16724/04/26(金)16:24:48No.1182474394+
>コイツ自身が何かしたわけじゃないしな
>相手を考えれば「部下を強くかばわなかった」ことを責めるのは酷であろう
あまり調べもせず軽率に軍機売ったろって告げ口しちゃったのがな
16824/04/26(金)16:24:49No.1182474399そうだねx11
引き抜けるなら引き抜く
引き抜けないなら疑われて用いられないように仕向ける
とか当時の中国なら当然にやってそうだしな
16924/04/26(金)16:24:50No.1182474400+
>辞退した以上売ってはいねえだろ…
金品は怪しまれるから辞退して裏で地位を交渉して寝返る気かもしれない
17024/04/26(金)16:24:58No.1182474421そうだねx10
>秦の宰相はコロコロ変わるから実質日雇い
嫌な整合性だな…
17124/04/26(金)16:25:26No.1182474530そうだねx1
>後世での評価はボロクソだな范雎…
評価的には白起に嫌われてんのもまあ痛い
17224/04/26(金)16:25:34No.1182474561そうだねx5
>本当に恨み骨髄なら試すムーブなんかしないしね
復讐直前に相手のクソさ再認識した方がその後の復讐がより気持ちよくなるだろ
思ってたよりも悪い奴じゃなかったな…って逆にスッキリしちゃったけど
17324/04/26(金)16:26:05No.1182474670そうだねx1
>あまり調べもせず軽率に軍機売ったろって告げ口しちゃったのがな
この話だと最初がアイツなんか貰ってますよなんでまぁ妥当な対応だとは思う
17424/04/26(金)16:26:20No.1182474724+
>コイツ自身が何かしたわけじゃないしな
>相手を考えれば「部下を強くかばわなかった」ことを責めるのは酷であろう
まぁ史記だと普通に須賈が裏切ってると決めつけて魏斉に報告したから最大の原因なんだが…
17524/04/26(金)16:26:21No.1182474726そうだねx1
>綿入れがその場だけの話じゃなくてちゃんと持ってきてたのも加点高い
翌日だから寝る前に出して分かるところに置いて寝たまで見える
17624/04/26(金)16:26:29No.1182474765+
>大した地位じゃないけど賢人らしいから出世するでしょ今のうちに宜結んどこうぜ→ち、ちが…そんなつもりじゃ…って感じだった気がする
なるほど早計な事に対して諫言してくれる賢人が必要そうなのはわかった
17724/04/26(金)16:26:43No.1182474826+
>歯がだいぶ抜けとる!
歯欠け骨折れ半死半生はそのまま書かれてたから
17824/04/26(金)16:26:44No.1182474833+
>引き抜けるなら引き抜く
>引き抜けないなら疑われて用いられないように仕向ける
>とか当時の中国なら当然にやってそうだしな
この場合どっちに転んでも美味しいもんな…
相手さんのトップが有能でそういう離間計食らってもなお重用出来た時だけは贈り損になるか
17924/04/26(金)16:26:49No.1182474853+
酷い目にあってて俺も悪いことしたな…今も大変そうで可哀想だし綿入れあげよ…
っていう善意でギリセーフ
18024/04/26(金)16:27:08No.1182474923+
裁きの時にも来ている辺り綿入れ気に入ったのは本当なんだろうな
18124/04/26(金)16:27:08No.1182474925そうだねx3
>あまり調べもせず軽率に軍機売ったろって告げ口しちゃったのがな
この漫画だと告げ口じゃなくてお偉いさんに誘導尋問されてただけだよ
18224/04/26(金)16:27:41No.1182475043+
>>コイツ自身が何かしたわけじゃないしな
>>相手を考えれば「部下を強くかばわなかった」ことを責めるのは酷であろう
>あまり調べもせず軽率に軍機売ったろって告げ口しちゃったのがな
それだけの報奨に見合うのはこういう情報ですかねって馬鹿正直に答えちゃっただけだから…本当に馬鹿正直な人だったから…
18324/04/26(金)16:28:06No.1182475127+
問答した報告してても讒言通っちゃうと思う
敵地で単独で呼ばれてのこのこ行っちゃった時点で詰み
18424/04/26(金)16:28:06No.1182475128+
>モンテクリフト伯を書ける人間が世に何人いると思ってるんだ
その場で復讐しそうなやつだな
18524/04/26(金)16:28:08No.1182475143+
元の話だとアイツ怪しいっすよと言ってるんだけど
実際クソ怪しいのは確か
まあ謀略だったんだろうけども
18624/04/26(金)16:28:26No.1182475212+
>酷い目にあってて俺も悪いことしたな…今も大変そうで可哀想だし綿入れあげよ…
>っていう善意でギリセーフ
やっべーめっちゃ出世して復讐できる立場になってるじゃんってわかってからの賄賂じゃないあたりが加点ポイントか
18724/04/26(金)16:28:27No.1182475219そうだねx1
裏工作とかいろいろ頑張ってるんだけど白起を除こうとするムーブその一点で評価がガタ落ちした宰相
18824/04/26(金)16:28:38No.1182475261そうだねx1
>>後世での評価はボロクソだな范雎…
>評価的には白起に嫌われてんのもまあ痛い
仕方ないが仕打ちの件で色々壊れてしまったってのも感じる
18924/04/26(金)16:28:38No.1182475265+
>ケツまくって逃げた魏の宰相はあちこち放浪したけど
>匿われた先がみんな秦の圧力に屈して殺されそうになる度に逃走して
>最終的に逃げ疲れて自害したよ
逃げた実例まであるのかよ…
19024/04/26(金)16:28:41No.1182475274+
趙・楚・斉と交わり魏・韓を叩こうって進言するのが恨みから来てるのか純粋な政治的判断なのかやっぱり斉と関係してたからなのか
19124/04/26(金)16:29:01No.1182475361そうだねx3
范増嵌めたお偉いさんの方はクビよこせと言われた後はカスみたいな挙動をこれから繰り返す
19224/04/26(金)16:29:08No.1182475396+
優し過ぎない?せめて肥溜めに落とすくらいはしない?
19324/04/26(金)16:30:05No.1182475583そうだねx1
この状況で擁護するのも何も言わないのも怖いしなあ…
19424/04/26(金)16:30:09No.1182475602+
実際舐めた態度取ってきたらぶっ殺したくなるし
逆に本当に心配してるなと伝わってきたらまあしょうがないか…くらいになる絶妙なラインにいるよな
19524/04/26(金)16:30:27No.1182475674そうだねx1
マイナス3億点スタートだったんだけど生きてて良かったーってムーブと寒そうだね…半纏プレゼントするよでプラス3億1点ゲット
19624/04/26(金)16:30:28No.1182475676そうだねx3
>趙・楚・斉と交わり魏・韓を叩こうって進言するのが恨みから来てるのか純粋な政治的判断なのかやっぱり斉と関係してたからなのか
遠くの国と仲良くして近くの国をぶっ倒そうぜってのはまっとうな対応
当時は遠くに行くだけで馬鹿みたいに金と時間がかかるのに
近くを攻めずに遠方を攻めるメリットはない
そして遠征に失敗したら近くの国が退路を断ったら全滅する
19724/04/26(金)16:30:39No.1182475723そうだねx1
>まあ謀略だったんだろうけども
有能そうな他国の外交官は疑われるように誘導するのが賢いテクニックみたいになってるのが酷い
19824/04/26(金)16:31:09No.1182475829+
>ほとんど間開けてないから本心で綿入れあげようと思ってすぐ準備してないと渡すタイミングすらない
準備というか柄みればわかるがマジで自分の来てる服の予備をそのまま与えてるんだこの人
19924/04/26(金)16:31:22No.1182475882そうだねx2
あそこで庇ってなんか変わるかと言ったら
処刑対象が増えるだけではある
20024/04/26(金)16:31:38No.1182475929+
>裏工作とかいろいろ頑張ってるんだけど白起を除こうとするムーブその一点で評価がガタ落ちした宰相
というか王様に気に入られてたから良かったけど
はっきり言って人を見る目は無いからな史記での范雎…
20124/04/26(金)16:31:56No.1182475983そうだねx2
まあ白起との対立は白起が魏ゼン派閥だったっぽいから
そこら辺からじゃないかとは思う
20224/04/26(金)16:32:27No.1182476111そうだねx3
>というか王様に気に入られてたから良かったけど
>はっきり言って人を見る目は無いからな史記での范雎…
こいつが推挙した人間がことごとくやらかすのは逆に才能あるわ
20324/04/26(金)16:32:36No.1182476141+
俺も他人にあげる用の綿入れを用意しておくか…
20424/04/26(金)16:33:08No.1182476268そうだねx1
>俺も他人にあげる用の綿入れを用意しておくか…
今の感覚だと自動車とかをポンとプレゼントするようなもんだぞ
そこまでしたから命だけは助かった
20524/04/26(金)16:33:11No.1182476277+
>俺も他人にあげる用の綿入れを用意しておくか…
じゃあ俺も出世しつつお前のことを恨んでおくわ
20624/04/26(金)16:33:26No.1182476331+
白起がヘソまげて出仕しなくなってじゃあこいつに任せましょうってのが敗けたり投降したりと散々だからな
20724/04/26(金)16:33:36No.1182476379+
遠交近攻は外交の基本
隣接してるとこは潜在的な敵
20824/04/26(金)16:33:52No.1182476437+
まあ期待してねえけどそれはそうとして綿入れは明日にでも送ってやろう
20924/04/26(金)16:33:54No.1182476450そうだねx2
>俺も他人にあげる用の綿入れを用意しておくか…
打擲
21024/04/26(金)16:34:03No.1182476490そうだねx4
>有能そうな他国の外交官は疑われるように誘導するのが賢いテクニックみたいになってるのが酷い
古代中国の時点で人への薄汚い工作の類は大体完成してる気がする
21124/04/26(金)16:34:03No.1182476491+
柄モノの綿入れとか高級品だからな
21224/04/26(金)16:34:04No.1182476497+
派閥の話になるからどうしようもないからな白起
21324/04/26(金)16:34:32No.1182476606+
家帰って寝る前にすぐ用意してたんだな…となるのがずるい
21424/04/26(金)16:34:35No.1182476620+
少なくとも司馬遷先生も范雎よりは魏ゼンさん評価しとるフシはあるしな
21524/04/26(金)16:34:45No.1182476661+
>遠交近攻は外交の基本
>隣接してるとこは潜在的な敵
そういうわけじゃないよ
天下統一しようとしたら手近なとこから攻めるのが効率いいよねってだけ
隣国と仲良くするのは普通の国ならメリットしかない
21624/04/26(金)16:34:47No.1182476668+
>準備というか柄みればわかるがマジで自分の来てる服の予備をそのまま与えてるんだこの人
普通に同じ食卓で飯食ってるし同じ綿入れあげるしで差別みたいなのはほぼないよね
最後にあの貧相な男ってぽろっと言っちゃってるから全くないとは言い切れないが
21724/04/26(金)16:34:55No.1182476704+
おまけに殺しに派遣されてくるのは白起なんだよなあ
21824/04/26(金)16:35:24No.1182476821そうだねx4
綿入貰った時に嬉しさ滲み出てるのいいよね…
21924/04/26(金)16:35:57No.1182476960+
>>俺も他人にあげる用の綿入れを用意しておくか…
>今の感覚だと自動車とかをポンとプレゼントするようなもんだぞ
>そこまでしたから命だけは助かった
この頃の布製品って結構高価だからな…
モノにもよるだろうけど高級官僚が着るようなやつなら結構するだろう
22024/04/26(金)16:36:19No.1182477048+
魏ゼンが降ろされてもその実力で大将軍にいた白起はマジでヤバい
捕虜養えないから埋めるわもやばい
22124/04/26(金)16:36:35No.1182477108+
>おまけに殺しに派遣されてくるのは白起なんだよなあ
ターミネイター派遣されるようなもんじゃん…
22224/04/26(金)16:36:37No.1182477115+
>>俺も他人にあげる用の綿入れを用意しておくか…
>今の感覚だと自動車とかをポンとプレゼントするようなもんだぞ
>そこまでしたから命だけは助かった
流石に「」の経済状況も鑑みて相対的なものだろうよ…
22324/04/26(金)16:36:43No.1182477136+
半纏もらったときの顔が良すぎる
22424/04/26(金)16:36:45No.1182477143+
ほどほどで引いて粛清とか免れてたと思われてた范雎さんなんだけど
割と最近普通にやらかしのせいか処罰されてたと分かったり
22524/04/26(金)16:38:12No.1182477516+
>ほどほどで引いて粛清とか免れてたと思われてた范雎さんなんだけど
>割と最近普通にやらかしのせいか処罰されてたと分かったり
やっぱ怒られてたんか…
22624/04/26(金)16:38:13No.1182477518+
>魏ゼンが降ろされてもその実力で大将軍にいた白起はマジでヤバい
>捕虜養えないから埋めるわもやばい
だってこいつ誇張じゃなく一生勝ってるもん
そんで「いや相手が一体となってる趙には勝てねえよ」とかの見る目まであるもん
22724/04/26(金)16:38:20No.1182477555+
漫画で強運アピールするやつその後すぐに不運に遭って死ぬパターン多いのにな
22824/04/26(金)16:38:24No.1182477566+
流言飛語は紀元前から現在までたくさんの人を殺してきたからな…
22924/04/26(金)16:38:43No.1182477647そうだねx3
>流石に「」の経済状況も鑑みて相対的なものだろうよ…
おおそうだ!
DVDに焼いた「ナイフの行方」をやろう!
23024/04/26(金)16:39:12No.1182477757+
>おまけに殺しに派遣されてくるのは白起なんだよなあ
見事返り討ちにすればきっともう手出しされないはず…
23124/04/26(金)16:40:36No.1182478079+
こいつはマジでその善意で強運獲得した男だからな
粘着復讐マンから逃れた実績はでかい
23224/04/26(金)16:40:39No.1182478096+
中国史は讒言多すぎる…
23324/04/26(金)16:41:24No.1182478246そうだねx1
中国における讒言は立場さえあれば禁止されない壊れカードだからな
23424/04/26(金)16:42:06No.1182478397+
むしろ秦王はどんだけコイツ好きなんだよ
23524/04/26(金)16:42:09No.1182478417+
>スレ画でも分かる程度に傷跡残りまくりの拷問された後で気絶してたら便所の汚物溜めに捨てられた恨みくらいしかないよ
人格者みたいじゃん!
23624/04/26(金)16:42:13No.1182478428+
敵に有能いたら引き抜くか離間させるのが基本だからな…
23724/04/26(金)16:42:26No.1182478475そうだねx2
讒言は現代でもtier1の最強カードなんだよな…
23824/04/26(金)16:42:28No.1182478493+
書き込みをした人によって削除されました
23924/04/26(金)16:42:44No.1182478554+
おおそうだ!
すごいゾロ目のお礼にdelをやろう!
24024/04/26(金)16:42:51No.1182478584+
宰相が着ててもおかしくないくらいの上着を
日雇いで苦労してる知り合いにそぉい!
24124/04/26(金)16:42:57No.1182478609+
>おおそうだ!
>DVDに焼いた「ナイフの行方」をやろう!
かたじけのうございます(殺そ)
24224/04/26(金)16:43:00No.1182478619そうだねx1
レンパが引きこもってでてこない?
讒言で若僧に指揮官交代させればいいよ
連合カリスマの春申君?
讒言で取り除けばいいよ
防戦の達人の李牧?
讒言で取り除けばいいよ
24324/04/26(金)16:44:20No.1182478930+
>No.1182478619
こういうことやるのに加えて戦場に白起や王翦が出張ってくるのなんなの…
24424/04/26(金)16:44:38No.1182478991+
絶対に恩は返すし絶対に仇はうつ信賞必罰マンだから公正にジャッジしてくれる
24524/04/26(金)16:44:45No.1182479016+
>漫画で強運アピールするやつその後すぐに不運に遭って死ぬパターン多いのにな
秦に来てスレ画と会うとこまでは運だろうけど後は性根で生存ルート掴んでるからな…
24624/04/26(金)16:45:02No.1182479088+
>こういうことやるのに加えて戦場に白起や王翦が出張ってくるのなんなの…
んんーん
24724/04/26(金)16:45:03No.1182479090+
真ん中左上の心底嬉しそうな顔が上手いわ
24824/04/26(金)16:45:27No.1182479180+
罪人として逃げ出した後他国で登りつめた奴の中で
殺したいヤツの逃げる先々に手を回して精神的に追い詰めて殺すのが范雎
殺したいヤツの逃げた先に自ら軍率いて攻め込んで匿った連中を滅ぼしながら追い掛けるのが伍子胥
24924/04/26(金)16:45:38No.1182479222+
そんな秦の国をサクッと滅ぼす
やっぱすげえぜ…宦官!
25024/04/26(金)16:46:09No.1182479341+
>殺したいヤツの逃げた先に自ら軍率いて攻め込んで匿った連中を滅ぼしながら追い掛けるのが伍子胥
更に死体に鞭打つなんてやり過ぎ〜
25124/04/26(金)16:46:34No.1182479430+
>讒言で取り除けばいいよ
それぞれ別の王とはいえ2回も引っかかる趙王
25224/04/26(金)16:46:50No.1182479503そうだねx2
着せて貰ったときのフフ…温かいみたいな顔でちょっと笑う
25324/04/26(金)16:47:05No.1182479558+
伍子胥の絶対復讐してやるマンっぷりは死んだ程度で許されると思ってんのかだからな
25424/04/26(金)16:47:16No.1182479605+
>讒言は現代でもtier1の最強カードなんだよな…
人間がいつまでもそんなんだから現代でも首相や大統領は孤独だって言われんだ!
25524/04/26(金)16:47:25No.1182479641+
>絶対に恩は返すし絶対に仇はうつ信賞必罰マンだから公正にジャッジしてくれる
戦況を考えて的確に指示も出す
白起いいか?敵司令官を無能に変えるから消し飛ばすだけにするんだぞ?間違っても40万人生き埋めはするなよ?
25624/04/26(金)16:47:40No.1182479702+
>>殺したいヤツの逃げた先に自ら軍率いて攻め込んで匿った連中を滅ぼしながら追い掛けるのが伍子胥
>更に死体に鞭打つなんてやり過ぎ〜
おまけにリミテッドSSR将軍スカウトしてくるからなこいつ
25724/04/26(金)16:47:42No.1182479717+
>絶対にだまされていることをばらしてはいけない趙王
25824/04/26(金)16:48:25No.1182479876+
でも正しくても耳が痛い言葉を受け入れられる人間って少ないのも悪いと思うの
俺だってムッ!ってすると思う
25924/04/26(金)16:49:03No.1182480052+
>絶対にだまされていることをばらしてはいけない趙王
わがきみ・・・そとにそういうなんか落書きあるけど
26024/04/26(金)16:49:40No.1182480197+
>わがきみ・・・そとにそういうなんか落書きあるけど
しんじて
26124/04/26(金)16:49:56No.1182480271+
安能務の春秋戦国誌上中下刊は是非「」にも読んで欲しい
漫画の封神演義の原作翻訳の人だ
26224/04/26(金)16:50:15No.1182480330そうだねx1
赤いチェックシャツをやろう
26324/04/26(金)16:50:26No.1182480364そうだねx1
>俺だってムッ!ってすると思う
かわいい
26424/04/26(金)16:50:47No.1182480448+
>白起いいか?敵司令官を無能に変えるから消し飛ばすだけにするんだぞ?間違っても40万人生き埋めはするなよ?
了解! 若い奴だけ残して抗殺!
26524/04/26(金)16:51:19No.1182480576+
>赤いチェックシャツをやろう
ペコッ…(排するか…)
26624/04/26(金)16:51:35No.1182480630そうだねx6
>赤いチェックシャツをやろう
絶対に許さんからな(絶対に許さんからな)
26724/04/26(金)16:52:11No.1182480782+
この人の人生絵に描いたようなどん底からの成り上がり復讐ものでマジ面白いからな…
26824/04/26(金)16:52:48No.1182480915+
こういう記録ってどうやって纏められてるのか気になる
26924/04/26(金)16:53:28No.1182481080そうだねx1
>こういう記録ってどうやって纏められてるのか気になる
司馬遷が超頑張ったよ
27024/04/26(金)16:53:47No.1182481158+
>40万人生き埋めはするなよ?
んんーん
27124/04/26(金)16:53:55No.1182481183+
信賞必罰の化身みたいなのに恨まれたのに
しょうがねえなこいつで済んだのは本人の人徳の賜物
27224/04/26(金)16:54:04No.1182481211+
でも…司馬遷先生…!
チンポが!!
27324/04/26(金)16:54:37No.1182481352+
チンポなくしても…書かねばならないものがある!(ギュッ
27424/04/26(金)16:54:37No.1182481353+
>この人の人生絵に描いたようなどん底からの成り上がり復讐ものでマジ面白いからな…
まあ人を見る目が無さ過ぎて連座で処刑されたぽいのだが…
27524/04/26(金)16:55:34No.1182481594+
>讒言で取り除けばいいよ
現代でも通用する最強武器すぎる…
27624/04/26(金)16:55:45No.1182481631そうだねx1
エピソード自体は史記まんまなんだけど
下心なさそうな人の良さが伝わってくるのは流石に上手い描写だと思う
こりゃ生かして返したくなる
27724/04/26(金)16:55:50No.1182481673そうだねx1
武帝怖くない?
27824/04/26(金)16:56:09No.1182481756+
>>40万人生き埋めはするなよ?
>んんーん
実際は40万ほどじゃないし…生き埋めはしたけど…
27924/04/26(金)16:56:11No.1182481761そうだねx1
>伍子胥の絶対復讐してやるマンっぷりは死んだ程度で許されると思ってんのかだからな
この人の生涯と
霊慰める儀式の端午の節句が日本にまで伝わってんのすげえよね
28024/04/26(金)16:56:29No.1182481830+
子孫よりすげえのが残ったから凄いぜ
28124/04/26(金)16:56:30No.1182481840+
>>こういう記録ってどうやって纏められてるのか気になる
>司馬遷が超頑張ったよ
当時でも結構古い記録を集めて史記として書き上げたんだよな
あとその土地に行ったりして土地の逸話とかも聞いてる筈
28224/04/26(金)16:57:57No.1182482194+
即報告してれば辞退したのも考慮されただろうけどさ…
言わなかったってことは裏交渉であとでもらう約束してたかもしれないじゃん
28324/04/26(金)16:58:39No.1182482371+
>>伍子胥の絶対復讐してやるマンっぷりは死んだ程度で許されると思ってんのかだからな
>この人の生涯と
>霊慰める儀式の端午の節句が日本にまで伝わってんのすげえよね
そういえば5月5日も近いな
28424/04/26(金)16:58:52No.1182482416+
伍子胥は呉の国内問題片付けるのに時間をかけ過ぎた
28524/04/26(金)16:59:28No.1182482551+
>信賞必罰の化身みたいなのに恨まれたのに
>しょうがねえなこいつで済んだのは本人の人徳の賜物
馬の餌で済ませるあたりしっかり恨みと恩計算してるんだよな
28624/04/26(金)16:59:33No.1182482581+
自分も疑わしいことやったし密告は仕方ねえなという思いはギリギリあったと思う
拷問して便所に放り込んで死ぬまで放置は許す道理がねえ
28724/04/26(金)16:59:49No.1182482650そうだねx1
孫武先生がいるからなんとかなるぜ!
ですよね先生!
28824/04/26(金)17:00:51No.1182482916+
俺魚腸剣エピソード好き!!!1!!
28924/04/26(金)17:01:15No.1182483007+
>離間の計なんじゃないです?
単に賢人だから引き抜こうとした
29024/04/26(金)17:01:56No.1182483163+
>孫武先生がいるからなんとかなるぜ!
>ですよね先生!
ステイ伍子胥ステイ
29124/04/26(金)17:02:48No.1182483385+
范雎を便所から救い出した便所番が居るんだけど
その人には恩義を尽くしたのか結構気になってる
29224/04/26(金)17:04:42No.1182483798+
>>離間の計なんじゃないです?
>単に賢人だから引き抜こうとした
成功すれば有能人材ゲット
失敗しても不和の種プレゼント
尚且つこっちの手は一切汚れない
29324/04/26(金)17:05:10No.1182483903+
いくら国を尊べど 国は決して俺たちの武を尊び尽くしてはくれん
達人伝の王齕と廉頗のやり取りいいよね
29424/04/26(金)17:05:24No.1182483962+
ほれーーーっ約束の綿入れ半纏だ
29524/04/26(金)17:05:56No.1182484091+
蒼天航路みたいな絵だしスレ画は達人伝であってる?
29624/04/26(金)17:06:57No.1182484316+
情けは人の為ならずだなあ
29724/04/26(金)17:07:16No.1182484399+
范雎って始皇帝時代の出土品から連座で処刑されてるんだよね
史記とは違って現実は許されなかったと考えると悲しい
29824/04/26(金)17:08:25No.1182484657+
>范雎を便所から救い出した便所番が居るんだけど
>その人には恩義を尽くしたのか結構気になってる
恨みを返したことばかり言われるが恩も必ず返したと伝えられています
29924/04/26(金)17:08:56No.1182484790+
裏切った鄭安平も王稽も恩人だからな
執念深いけど人情には弱い
30024/04/26(金)17:09:17No.1182484879+
>fu3400962.jpg
>怨み
厠に放りこめ!にえ!?って反応してるんだな地味に
30124/04/26(金)17:09:32No.1182484940+
>范雎って始皇帝時代の出土品から連座で処刑されてるんだよね
>史記とは違って現実は許されなかったと考えると悲しい
気骨があり恩義に報いる性格がまだ災いを招いたと考えると悲しいな
30224/04/26(金)17:09:42No.1182484985+
主犯への復讐も王が気を使ってやってくれただけだし
かなり理性的な復讐者と言える
30324/04/26(金)17:11:15No.1182485334+
正直こいつ1人じゃ何言っても止まらなかっただろうし
許せるムーブしてきたら許してやるかって気分だったのかも
30424/04/26(金)17:11:21No.1182485361そうだねx3
>蒼天航路みたいな絵だしスレ画は達人伝であってる?
はい
30524/04/26(金)17:13:44No.1182485929+
しかしこれ道譲った奴らとかどんな風に見てたんだろう
事情知らないと国の宰相が御者役勝って出るほどの貴人にしか見えないよね?
30624/04/26(金)17:14:17No.1182486051+
奏の宰相はね
車裂されたり処刑されたり有名どころは割と散々よ
連座作った人がそれで死んでるし
30724/04/26(金)17:15:48No.1182486397+
出土品で処刑されてるとか分かるもんなのか
30824/04/26(金)17:16:06No.1182486454そうだねx1
>事情知らないと国の宰相が御者役勝って出るほどの貴人にしか見えないよね?
「ほー皆頭下げてるよ野蛮な国かと思ったら礼儀正しいじゃん」
「ハハハ(俺に頭下げてんだよ)」
みたいな会話がある
30924/04/26(金)17:16:20No.1182486507+
1人呼ばれて質問されたの黙ってたのは疑われるには十分過ぎるでしょ…
31024/04/26(金)17:17:50No.1182486860+
結局幸運マンは助かってるの?
31124/04/26(金)17:18:08No.1182486922+
>出土品で処刑されてるとか分かるもんなのか
王稽とまとめて死んだこと書かれてたから連座で処刑されたんだろうって話
31224/04/26(金)17:18:35No.1182487051+
>しかしこれ道譲った奴らとかどんな風に見てたんだろう
>事情知らないと国の宰相が御者役勝って出るほどの貴人にしか見えないよね?
少し前に王以上の実権握った親族をまとめて都落ちさせたからな
逆にやばい展開予想して後難を恐れて関わるの避けたのかもしれない
31324/04/26(金)17:19:06No.1182487179+
きんぐごんた?
31424/04/26(金)17:19:53No.1182487393+
逆の立場ならまぁしゃあねえかってところもあると思う
31524/04/26(金)17:20:57No.1182487661+
>主犯への復讐も王が気を使ってやってくれただけだし
>かなり理性的な復讐者と言える
恩返しと報復を同時進行でやるのと謀略とかじゃなくて正面から復讐してるのでどこぞの巌窟王みたいに範囲を誤らない
31624/04/26(金)17:22:19No.1182488020+
達人伝ってやつ?
31724/04/26(金)17:26:43No.1182489081+
>結局幸運マンは助かってるの?
没年不明だったはずなのでたぶん
31824/04/26(金)17:27:13No.1182489205+
保身欲強めのクソバカだけど
お人好しでもあるという
綱渡りさせられるけど渡りきれる絶妙な感じ


fu3400981.jpg fu3400974.jpg 1714112367288.jpg fu3400962.jpg fu3400960.jpg