二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714052822613.png-(5171 B)
5171 B24/04/25(木)22:47:02No.1182285297そうだねx1 00:05頃消えます
更新!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/25(木)22:47:42No.1182285591そうだねx1
まーたアプデでレイアウト崩れてる
224/04/25(木)22:48:46No.1182286101そうだねx1
起動重すぎるのなんとかならないか
324/04/25(木)22:50:13No.1182286733+
いもげ見てるとスクロールして格子模様みたいに画面がくずれるのはおま環かな
424/04/25(木)22:50:23No.1182286807そうだねx9
どんどん重くなる…
524/04/25(木)22:50:43No.1182286953+
chroromに戻った
624/04/25(木)22:52:35No.1182287760+
>いもげ見てるとスクロールして格子模様みたいに画面がくずれるのはおま環かな
俺だけだと思ってたわこれ
724/04/25(木)22:52:45No.1182287825そうだねx1
ページスクロール時になんかブロック状の表示くずれが出るなあ
流石にうんざりだよ…
824/04/25(木)22:53:22No.1182288119+
Chromeより軽いから好き
Braveはもっと軽いんだけどな
924/04/25(木)22:54:08No.1182288440+
画面崩れるのが嫌ならメモリを積める限界まで積んでChrome使えばええやん
1024/04/25(木)22:54:15No.1182288492そうだねx2
>いもげ見てるとスクロールして格子模様みたいに画面がくずれるのはおま環かな
ならない
たぶんそれグラフィック処理が追いついてないと思われる
1124/04/25(木)22:54:31No.1182288606そうだねx10
ずっと立ち上げてると重たくなるからたまに再起動する平成みたいな使い方してる
1224/04/25(木)22:55:51No.1182289136+
>Braveはもっと軽いんだけどな
暗号通貨とかスターバックスとかも好きそう
1324/04/25(木)22:57:09No.1182289640そうだねx26
>暗号通貨とかスターバックスとかも好きそう
取り合えず相手を罵倒出来ればなんでもいいって思ってそう
1424/04/25(木)22:57:26No.1182289739+
いつの間にかWEBパネルでの拡張機能が復活してた
1524/04/25(木)22:57:28No.1182289745そうだねx3
https://www.nichepcgamer.com/archives/how-to-fix-the-checkerboard-pattern-displayed-in-chrome-and-edge-on-windows-pcs-with-geforce.html
グラボゲフォで市松模様がちらつくやつならwindowsのバグ
1624/04/25(木)22:58:27No.1182290145+
安定するまでアプデ見送るか…
1724/04/25(木)22:58:48No.1182290275+
バージョン6.2以上にするとダメになるから困ってる
1824/04/25(木)23:00:55No.1182291062そうだねx1
>起動重すぎるのなんとかならないか
色々ゴミが溜まってるからプロファイルを消すと最初の軽さに戻るよ
1924/04/25(木)23:01:10No.1182291145+
>ずっと立ち上げてると重たくなるからたまに再起動する平成みたいな使い方してる
やっぱそうなるのか
アドオンのせいなのかよくわからないまま使い続けてたけどデフォでこうなのか…
2024/04/25(木)23:06:23No.1182293138そうだねx2
各メニューの行間広がるのウザすぎたから直したついでに対処法載せとく
vivaldi://flags/#customize-chrome-side-panelをDisabledに変更
2124/04/25(木)23:07:20No.1182293476+
こないだのスナップショット文字入力中に落ちるからちょっと止めてたけど直ったようだ
2224/04/25(木)23:10:59No.1182294791そうだねx1
マウスジェスチャーでタブ消すと少し動作止まるんだよな
2324/04/25(木)23:12:50No.1182295466+
軽くなる更新は来ないの?
2424/04/25(木)23:15:39No.1182296433+
どんなに重くてもフルスクリーンでエロ動画見れるブラウザだから切れない
2524/04/25(木)23:15:52No.1182296503+
機能盛り盛りが売りのブラウザなんだから軽さ求めるなら他所移った方がいい
2624/04/25(木)23:17:11No.1182296994+
>ずっと立ち上げてると重たくなるからたまに再起動する平成みたいな使い方してる
他のブラウザも同じでしょ
なんならChromeも同じだけど半強制的にアップデート&再起動するからそう感じにくいだけで
2724/04/25(木)23:18:34No.1182297423+
去年のアプデから異様にタブが重い
特に動画見てると使い物にならん…
2824/04/25(木)23:18:51No.1182297505+
旧opera民を満足させてくれるのはこいつだけ
なんだがoperaはUI部分もっと軽かったぞ
2924/04/25(木)23:19:43No.1182297810そうだねx1
普段遣いの拡張機能モリモリのvivaldiと大事な決済用に最低限の拡張機能入れたEdge
あとは調子悪いサイト用のFirefoxがあればだいたいなんとかなる
3024/04/25(木)23:19:46No.1182297826+
マウスホイールクリックで新規タブで開く
って機能にしてたんだけど
最近からフォーカスがブックマークに勝手に移動して
複数タブ開きますか?の機能優先されるようになってイライラする
3124/04/25(木)23:19:47No.1182297832+
メモにコピーって誰が使ってるんだ
3224/04/25(木)23:20:18No.1182298022+
新しいタブがバグるのがこいつのせいなのかわからない
3324/04/25(木)23:20:25No.1182298066そうだねx1
operaは10年前のPCでも快適に動くようにみたいな感じの事言ってたからな…
3424/04/25(木)23:20:35No.1182298121+
エッチなプロンプトとかメモにコピーして使ってる
3524/04/25(木)23:20:55No.1182298233そうだねx6
>普段遣いの拡張機能モリモリのvivaldiと大事な決済用に最低限の拡張機能入れたEdge
>あとは調子悪いサイト用のFirefoxがあればだいたいなんとかなる
完全に俺と同じ…
3624/04/25(木)23:21:12No.1182298328+
軽量化を重視したメジャーアップデートのときはたしかに軽くなったのに最近またどんどん重くなってきている
3724/04/25(木)23:21:36No.1182298476+
やっぱ動画ダメなのか
動画はえっぢだけで再生するようにしてから軽くなった
3824/04/25(木)23:21:59No.1182298603+
>メモにコピーって誰が使ってるんだ

いもげと相性いいよ
3924/04/25(木)23:22:11No.1182298678+
起動し続けるとクソ重くなるのとタブ分離するとたまに操作不能になるのさえ直れば文句無いんだが…
4024/04/25(木)23:22:28No.1182298765そうだねx4
>メモにコピーって誰が使ってるんだ
俺は使ってるぞ
とりあえず気になった単語やurlをバンバンメモに残して後で見ながら掘っていくって使い方してる
4124/04/25(木)23:22:51No.1182298885+
メモリ解放の問題じゃないよね?重くなるの
監視してても全然メモリ食ってねえし…
4224/04/25(木)23:23:07No.1182298992+
長時間使ってて終了するとバックグラウンド動作許可してないのにタスクにCPU1スレッドまるまる使ったプロセスが20秒くらい残るのはなんなの
4324/04/25(木)23:23:15No.1182299041そうだねx6
>メモにコピーって誰が使ってるんだ
ここの定型を即座に格納できるの超強くない?
4424/04/25(木)23:23:43No.1182299227+
クラッシュ落ちすると普通にやるより終了も再起動も早いんだけど
なんでやねん!
4524/04/25(木)23:23:53No.1182299283+
フォーラムでも重さに言及してる人誰もいないから完全におま環だと思ってた…
4624/04/25(木)23:24:22No.1182299448+
>ずっと立ち上げてると重たくなるからたまに再起動する平成みたいな使い方してる
俺もこれで悩んでてどのverからこの現象起こるのか調べたらver6.2以降でどうもなるっぽいんだよね
なんでver6.1を使い続けてるけど今の所ずっと使ってても重くなる事はない感じ
ただセキュリティ面では不安しかないのでよくないだろうな
4724/04/25(木)23:24:34No.1182299514+
ウィンドウ二つ開いてて片方閉じるとブラウザ全体巻き込んで止まるよね
4824/04/25(木)23:24:40No.1182299550+
>マウスジェスチャーでタブ消すと少し動作止まるんだよな
たまに少しで許されない間があく
10秒とか
4924/04/25(木)23:25:16No.1182299732+
Vivaldiに限らんがwindows updateが邪悪すぎる…
なんかこうOSコードの中身とか仕組みを解説した書籍とか無いんかな?
自分でいう事きかない時に躾できる様になりたい
5024/04/25(木)23:25:22No.1182299777+
あぁよかった
重くなるの自分だけじゃなかったんだ
ほうっておくとタブ閉じるのに5秒待ってるの何なんだろうと
5124/04/25(木)23:25:23No.1182299783そうだねx1
ブラウザ複数で使い分けた方が軽いの罠だと思う
5224/04/25(木)23:25:48No.1182299917そうだねx1
>クラッシュ落ちすると普通にやるより終了も再起動も早いんだけど
>なんでやねん!
最近はもうタスクマネージャーから強制終了してるわ…
5324/04/25(木)23:25:57No.1182299957そうだねx4
終了時の処理にやたらと時間がかかるのかな…いや何を処理してんださっさと閉じろ
5424/04/25(木)23:26:07No.1182300023+
一時的にタブ閉じるのとか時間かかるのはいいよ
判定が閉じる瞬間なのうざすぎる
もう別ページ見てんだよ!!それを閉じるな!!
5524/04/25(木)23:26:08No.1182300028+
うrlのCtrShiftVは便利だと思う
それはそうとスペースで次のページに行けるの機能どこいった?
5624/04/25(木)23:26:30No.1182300135+
>>マウスジェスチャーでタブ消すと少し動作止まるんだよな
>たまに少しで許されない間があく
>10秒とか
あれ効かねえなって他のタブに移動するとそのタブが閉じる
5724/04/25(木)23:26:35No.1182300163+
>終了時の処理にやたらと時間がかかるのかな…いや何を処理してんださっさと閉じろ
あれ自分だけじゃなかったのか…
5824/04/25(木)23:26:38No.1182300184+
アマプラとかの動画配信しながら他のタブ見てるとタブ部分の動作固まるよね
5924/04/25(木)23:27:08No.1182300339+
パネルの方で戻る進むがショートカットで使えるけど
普通の画面で使えなくなってて意味分からん…
6024/04/25(木)23:27:08No.1182300341+
多段タブを使えるのがこいつかプニル4しかないから俺はこいつから離れられないのだ
6124/04/25(木)23:27:10No.1182300348+
>終了時の処理にやたらと時間がかかるのかな…いや何を処理してんださっさと閉じろ
もた…もた…
6224/04/25(木)23:27:13No.1182300362そうだねx1
>終了時の処理にやたらと時間がかかるのかな…いや何を処理してんださっさと閉じろ
重たくなったから再起動しようとするとこうなるわ俺
6324/04/25(木)23:27:36No.1182300483+
昔はよかった
6424/04/25(木)23:27:54No.1182300569そうだねx1
裏のは終了しないからもうタスクマネージャで終了させてるよ
令和なのに…
6524/04/25(木)23:27:59No.1182300592そうだねx1
>>マウスジェスチャーでタブ消すと少し動作止まるんだよな
>たまに少しで許されない間があく
>10秒とか
これジェスチャー甘かったかな?って動作繰り返すと繰り返した分だけ無関係のタブも閉じられるの最高に腹立つ
v5代の時はこんな挙動一度も無かったんだけどな
6624/04/25(木)23:28:17No.1182300673+
明確に去年のReact入れ替え後から動作が酷くなった
クレームとかきてないのかなこれ…
6724/04/25(木)23:28:19No.1182300680+
PC再起動するほうが早インパラ
6824/04/25(木)23:28:42No.1182300806+
みんな!サイドキック使おうぜ!
6924/04/25(木)23:28:45No.1182300825そうだねx1
マウスジェスチャーおま環じゃなかったんだ…
解決策とかない感じか…
7024/04/25(木)23:29:23No.1182301034+
様子見でChromeに戻ったら動作マシなの…
細かい機能は良かったんだがなぁ…パネルは唯一無二だったのに
7124/04/25(木)23:29:37No.1182301119そうだねx1
>>終了時の処理にやたらと時間がかかるのかな…いや何を処理してんださっさと閉じろ
>重たくなったから再起動しようとするとこうなるわ俺
その状態になったらタスクマネージャで殺した方がはやい
7224/04/25(木)23:30:04No.1182301275+
タスクマネージャー使わざるを得ない状況ってそこそこまずいのでは…?
7324/04/25(木)23:30:39No.1182301509+
素のEdgeに触れると動きのサクサクさにびっくりするよね
7424/04/25(木)23:30:43No.1182301538+
Vivaldi要望掲示板に重たさ誰か書き込んでないのかな
7524/04/25(木)23:30:46No.1182301558+
>みんな!サイドキック使おうぜ!
軽いは軽いがUI慣れねえ
https://www.meetsidekick.com/ja/
7624/04/25(木)23:30:50No.1182301587+
ブラウザのトラブルってCとかC++分かってると自分で原因探せるんだろうか?
7724/04/25(木)23:31:08No.1182301691+
>Vivaldi要望掲示板に重たさ誰か書き込んでないのかな
日本はなかった
英語もそこまでの議論はなかったと思う
7824/04/25(木)23:31:52No.1182301940+
>素のEdgeに触れると動きのサクサクさにびっくりするよね
動画とゲーム用になってるわ
7924/04/25(木)23:32:56No.1182302318+
>ブラウザのトラブルってCとかC++分かってると自分で原因探せるんだろうか?
こいつはHTMLとCSSとJSでカスタムインターフェース実装してるからCが理解出来ても分からないよ
8024/04/25(木)23:32:56No.1182302323+
Google垢使い分けてると便利なんだけどなぁ…
8124/04/25(木)23:33:05No.1182302369+
サブの火狐ちゃんのほうがメインに向いてる気がする
いやでもchromeの拡張掠め取れるのは強いしなあ
8224/04/25(木)23:33:06No.1182302376+
英語のフォーラムに履歴を沢山残していると動作が重くなるって書き込みがある
8324/04/25(木)23:33:07No.1182302386+
他のブラウザへの引越しが簡単なのは救いである
8424/04/25(木)23:33:07No.1182302398+
edgeをオススメしておく
画面分割の左でクリックしたリンクを右側で開く機能便利だよ
あとワンボタンでAIが自動でタブをグループ分けしてくれるやつ
8524/04/25(木)23:33:37No.1182302586+
>英語のフォーラムに履歴を沢山残していると動作が重くなるって書き込みがある
ブラウザ履歴とか死ぬほど残るのにどうしろと…
8624/04/25(木)23:34:28No.1182302935そうだねx1
やっぱり去年今年で重くなったの俺だけじゃなかったのか…
「」から袋叩きにされそうで言えなかったよ俺…
8724/04/25(木)23:34:28No.1182302938+
>英語のフォーラムに履歴を沢山残していると動作が重くなるって書き込みがある
braveもそんな感じだったな
8824/04/25(木)23:34:38No.1182303021+
なんかフォントサイズが…
8924/04/25(木)23:34:49No.1182303093+
もしかするとChromiumのバグなのかな
9024/04/25(木)23:35:18No.1182303262+
>なんかフォントサイズが…
(Ctrl+0)
9124/04/25(木)23:35:26No.1182303301+
ハッカー「」たすけて…
9224/04/25(木)23:35:49No.1182303440+
もう「」でブラウザ作るしかないだろこれ
9324/04/25(木)23:35:55No.1182303471+
残しとく履歴は1週間くらいだな
9424/04/25(木)23:36:28No.1182303704そうだねx5
スレ画に適応しすぎて移行できねえ!
9524/04/25(木)23:36:43No.1182303836+
履歴残すだけで重くなるは謎すぎる
9624/04/25(木)23:37:14No.1182304084+
ただ正直使い分けてる中でメモリ管理が一番うまいのはedge
9724/04/25(木)23:37:20No.1182304125+
どうすればいいの?
たすけて「」
9824/04/25(木)23:37:42No.1182304327そうだねx1
動画いちいち別のブラウザで開くのかったるい
9924/04/25(木)23:38:50No.1182304810+
サイドキック良さそうだけど開発のやる気はどうなのか…
10024/04/25(木)23:39:24No.1182305061+
>もう「」でブラウザ作るしかないだろこれ
1週間待っていてください
10124/04/25(木)23:39:38No.1182305155+
何だかんだで長期間起動に耐えてくれるしFirefoxでいいや
10224/04/25(木)23:39:39No.1182305160+
>どうすればいいの?
>たすけて「」
・古いvivaldiを使う
・他のブラウザに移行する
・こまめに再起動する
10324/04/25(木)23:40:24No.1182305506+
去年の初めに出たバージョン正常に動いてるから確実にバージョンアップでやらかしてると思うんだ
10424/04/25(木)23:40:36No.1182305614+
ダウンロードの履歴をいざ消そうするとやばい
SSDとは思えない処理オチを体験できる
10524/04/25(木)23:40:43No.1182305679+
安定してたver5.*はもうクロームストア非対応になってるから最新verを使うしかないのだ
10624/04/25(木)23:40:45No.1182305696+
>何だかんだで長期間起動に耐えてくれるしFirefoxでいいや
最近のFF使い心地どう?
10724/04/25(木)23:41:26No.1182305990+
古いバージョン入れても勝手にアップデートされない?
10824/04/25(木)23:41:32No.1182306077+
5.3.2679.38 (Stable channel) (64-bit)使ってる
10924/04/25(木)23:41:48No.1182306180+
>5.3.2679.38 (Stable channel) (64-bit)使ってる
たすかる
11024/04/25(木)23:42:17No.1182306380+
これ開発内部で対応中のバグなんかな
お手上げだったら使う意味なくなる…
11124/04/25(木)23:42:24No.1182306427+
>古いバージョン入れても勝手にアップデートされない?
インストールする時にスタンドアローンverにして自動アプデ切ればできるよ
11224/04/25(木)23:43:06No.1182306746+
古いの落とせるのか
いいこと聞いたぞ
11324/04/25(木)23:43:21No.1182306846+
>各メニューの行間広がるのウザすぎたから直したついでに対処法載せとく
>vivaldi://flags/#customize-chrome-side-panelをDisabledに変更
ありがたい…けどそもそもどういう理由で行間あけたんだよ
視認性下がるだけだろ
11424/04/25(木)23:43:43No.1182307013+
>最近のFF使い心地どう?
自動アプデさせてないからわかんね
11524/04/25(木)23:44:05No.1182307150+
生まれて初めてバージョン落として使う決断をしたよ
Winでさえ常にアプデして使ってきたのに
11624/04/25(木)23:44:37No.1182307361+
>最近のFF使い心地どう?
頻繁にアプデしてるし拡張もそろってきてるよ
あと再起動が早い
カスタム性も今にしては十分ある
11724/04/25(木)23:44:44No.1182307411+
なんだい今日は有益なスレじゃないか
11824/04/25(木)23:45:06No.1182307554そうだねx2
>スレ画に適応しすぎて移行できねえ!
どんなに重くてもこのブラウザを使うしかない…
11924/04/25(木)23:45:15No.1182307602+
FFにパネル機能あれば嬉しいが銭原は変えられんか
12024/04/25(木)23:45:21No.1182307649+
関西弁にすると軽くなるらしいで
しらんけど
12124/04/25(木)23:45:34No.1182307725+
モバイルのFirefoxは拡張自由に使えないのが最高にクソだ
12224/04/25(木)23:45:45No.1182307814+
>関西弁にすると軽くなるらしいで
>しらんけど
バカなことしてねえでバグ直せやオラッ
12324/04/25(木)23:45:54No.1182307877+
>英語のフォーラムに履歴を沢山残していると動作が重くなるって書き込みがある
実際拡張のデータだけバックアップして最初から構築し直すと驚くほど軽くなるからな…
まぁそれでも数ヶ月使えば元通りの重さなんだけど
12424/04/25(木)23:46:58No.1182308301+
必死に利用を強要してきたedgeさんはいい人だった…?
12524/04/25(木)23:47:11No.1182308362+
>色々ゴミが溜まってるからプロファイルを消すと最初の軽さに戻るよ
知らなかった…
起動してから30分位放置しないと駄目だったから試してみる
12624/04/25(木)23:48:00No.1182308710+
>起動してから30分位放置しないと駄目だったから試してみる
それは流石にパソコンおかしいよ!!!
12724/04/25(木)23:48:02No.1182308725+
フタバーに次いで中毒患者の「」がいるアプリ
12824/04/25(木)23:50:21No.1182309668+
取り敢えずと思って他のブラウザ入れたんだけど
ブックマークどころかパスワードまで簡単に移行できて大丈夫か…?ってなった
12924/04/25(木)23:50:59No.1182309953+
火狐さん軽い…なんだこれ
13024/04/25(木)23:51:28No.1182310147+
マジで悪化したのここ1年くらいなんだよなこれ…
13124/04/25(木)23:51:44No.1182310251+
更新しようと思ったがやめた方が良いのか
13224/04/25(木)23:51:45No.1182310255+
なんかデフォの広告ブロッカーが機能しなくなってない?
具体的に言うとここの広告が見える
13324/04/25(木)23:52:01No.1182310354+
何も入れてなかったらそりゃなんでも軽いぞ
今使ってるVivaldiくらい拡張とか昨日入れてから言え
機能が足りない
13424/04/25(木)23:53:12No.1182310862+
>マジで悪化したのここ1年くらいなんだよなこれ…
古いの全部入れ直して調べたら確実にこのバージョンからおかしかったんだよな…
ずっと黙ってたけど重すぎてクソだった
https://vivaldi.com/ja/blog/vivaldi-on-desktop-6-2/
13524/04/25(木)23:53:27No.1182310980+
>マジで悪化したのここ1年くらいなんだよなこれ…
Ver6.2出たのが去年の8月の終わりだからもうすぐ1周年か
13624/04/25(木)23:53:38No.1182311057そうだねx1
>なんかデフォの広告ブロッカーが機能しなくなってない?
>具体的に言うとここの広告が見える
スレ画に限らんけどブラウザ組み込みの広告ブロッカーは日本語圏サイトへの対応弱いしAdGuardやuboよりブロック性能落ちるから絶対にどうしても拡張入れられないとかの環境でなきゃ拡張入れたほうが良いよ
13724/04/25(木)23:53:46No.1182311114+
6.1ならいけるのか?
13824/04/25(木)23:54:17No.1182311333+
リニューアルしてから悪化したの気づいておいでか〜!?
13924/04/25(木)23:54:30No.1182311421+
これ使ってるの俺だけだと思ってた
14024/04/25(木)23:54:54No.1182311614+
>何も入れてなかったらそりゃなんでも軽いぞ
>今使ってるVivaldiくらい拡張とか昨日入れてから言え
>機能が足りない
入れて試したんですよね
少なくとも今のVより軽い
14124/04/25(木)23:55:20No.1182311780+
>メモにコピーって誰が使ってるんだ
車の保険やパーツ買う時のために諸元表や登録証の内容を書いてる
14224/04/25(木)23:55:26No.1182311820+
使ってないからあてずっぽだけど症状聞いてるとコミットサイズの肥大とディスクI/Oだよねそれ
重かったときの狐そっくりだ
14324/04/25(木)23:55:32No.1182311855+
>これ使ってるの俺だけだと思ってた
マイナーメジャーぐらいの立ち位置だと思う
14424/04/25(木)23:55:42No.1182311923+
6.2からおかしいのも共通なのか…
なんで直らないんだ
14524/04/25(木)23:55:46No.1182311944+
重くて辛いので試しに古いVivaldiに戻してみたいけど…って人は
ポータブル版のVivaldiなら従来のVivaldiを残しつつインストールして使う事が出来るのでお気軽にどうぞ
14624/04/25(木)23:56:11No.1182312093+
うちのFirefoxは2年くらい前のバージョンだけど多タブで1週間は起動しっぱなしでも余裕だぜ
14724/04/25(木)23:56:20No.1182312138そうだねx1
>重くて辛いので試しに古いVivaldiに戻してみたいけど…って人は
>ポータブル版のVivaldiなら従来のVivaldiを残しつつインストールして使う事が出来るのでお気軽にどうぞ
お前はできる「」だ
誰かこいつのアナル掘っていいぞ
14824/04/25(木)23:56:24No.1182312168+
>車の保険やパーツ買う時のために諸元表や登録証の内容を書いてる
それはbitwardenで管理してるぞ俺
14924/04/25(木)23:56:52No.1182312342+
6.2から重いよね
5.8にダウングレードして使ってるけど快適
15024/04/25(木)23:57:09No.1182312429そうだねx1
日本での使用率が高いノルウェー産の謎のブラウザ
15124/04/25(木)23:57:58No.1182312718+
今日は言える
今のVivaldiはうんちですわ
15224/04/25(木)23:58:26No.1182312862そうだねx1
>重くて辛いので試しに古いVivaldiに戻してみたいけど…って人は
>ポータブル版のVivaldiなら従来のVivaldiを残しつつインストールして使う事が出来るのでお気軽にどうぞ
早速メモにコピーしたぜ
15324/04/25(木)23:58:34No.1182312911+
>使ってないからあてずっぽだけど症状聞いてるとコミットサイズの肥大とディスクI/Oだよねそれ
>重かったときの狐そっくりだ
再起動すると綺麗さっぱり戻るからそれに加えてナニカ起きてる
15424/04/25(木)23:58:40No.1182312960+
vivaldi謹製のゲームでもやって待つか…
15524/04/25(木)23:58:49No.1182313004+
>今のVivaldiはうんちですわ
じゃあ何使うんだよNetscapeか?
15624/04/25(木)23:59:01No.1182313098+
古いブラウザと最新ブラウザ両方インストールするのいいよね
15724/04/25(木)23:59:01No.1182313102+
>じゃあ何使うんだよNetscapeか?
おじいちゃん!?
15824/04/25(木)23:59:25No.1182313230+
バージョン落とせや!
15924/04/25(木)23:59:32No.1182313262+
スマホもこいつだからもう離れられない
広告ブロックできなくなるとか拡張機能使えなくなるとかでも無い限り
16024/04/25(木)23:59:51No.1182313356+
プロファイルきちんと綺麗にしてもReact Portal採用から明確にパフォーマンス落ちてるわ
シングルスレッドでしか動かんJSをインターフェースに使ってんだから重くなるのはある意味当たり前なんだけどな!
16124/04/25(木)23:59:59No.1182313390+
>入れて試したんですよね
>少なくとも今のVより軽い
Vivaldiと同じぐらいの期間使うと結局重くなるぞ
16224/04/26(金)00:00:08No.1182313444+
reactがクソなんじゃない?
16324/04/26(金)00:00:25No.1182313555+
別のブラウザ3つくらい同時に使う羽目になってる
16424/04/26(金)00:00:26No.1182313567+
まずまっさらなVivaldiを使って試せ
16524/04/26(金)00:00:46No.1182313691+
>まずまっさらなVivaldiを使って試せ
3ヶ月後…
16624/04/26(金)00:01:21No.1182313884+
reactとかいうゴミから離れてnext.jsに移行しろ
16724/04/26(金)00:01:28No.1182313926+
Reactが嫌いになった
元々書いてなかったけど
16824/04/26(金)00:01:37No.1182313982+
ブラウザ使い分ける癖付けるには有用なブラウザ
16924/04/26(金)00:01:38No.1182313987そうだねx1
>スマホもこいつだからもう離れられない
機能部が下にあるの偉い
上だと指が届きにくいんじゃ
17024/04/26(金)00:01:49No.1182314050+
>reactとかいうゴミから離れてnext.jsに移行しろ
どっちもゴミじゃないですか!
17124/04/26(金)00:02:11No.1182314171+
重くなったら履歴なりプロファイルなりちゃんと消そうね
17224/04/26(金)00:02:22No.1182314226+
6.2から問題があるってのは俺だけじゃなかったというのが今日の収穫である
17324/04/26(金)00:03:11No.1182314507+
ハングして入力一才受付無くなって困ってるの俺だけじゃなかったんだ
17424/04/26(金)00:03:25No.1182314571+
普通にC++で純正インターフェース作ってユーザーカスタム領域だけCSSやReactでいじれるようにしてくれ〜


1714052822613.png