二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714044804450.gif-(35265 B)
35265 B24/04/25(木)20:33:24No.1182225374そうだねx2 21:40頃消えます
新潟駅が魔改造されてる…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/25(木)20:34:20No.1182225850+
飲食店おすぎ
224/04/25(木)20:37:33No.1182227237+
今日丸亀行ってきたよ
麺がしょっぱくて形も歪でちゃんと切れてなかったりしたけどまあそのうち落ち着いたら安定するだろ…
324/04/25(木)20:38:28No.1182227619+
ラーメン街どこも並びすぎで食える気がしない
休日は地獄だろあれ
424/04/25(木)20:39:12No.1182227931+
>ラーメン街どこも並びすぎで食える気がしない
>休日は地獄だろあれ
その分駅の外の店が空くと思えば…
524/04/25(木)20:42:33No.1182229342+
俺はやなぎ庵行くから好きなだけ並べ…
624/04/25(木)20:45:29No.1182230553+
スーパーと総菜屋は競合で共倒れしそう
724/04/25(木)20:46:43No.1182231051+
久々に帰りたい
ポンポ子で唐揚げ定食食いたい
824/04/25(木)20:46:53No.1182231116+
今度乗り換えで1時間くらい空き時間あるんだけど
新潟駅周辺って何が食えるの
924/04/25(木)20:47:22No.1182231322+
ドトールとサンマルクとスタバが同じ敷地内にある
1024/04/25(木)20:47:59No.1182231563+
>ドトールとサンマルクとスタバが同じ敷地内にある
なんとタリーズもあるんだ
加莫
1124/04/25(木)20:48:55No.1182231959+
>新潟駅周辺って何が食えるの
イタリアン
1224/04/25(木)20:50:45No.1182232703+
地味に駅周辺に増えるラーメン屋
1324/04/25(木)20:50:46No.1182232707+
不思議のダンジョンみたいに行く度に変わってて訳わからん
1424/04/25(木)20:51:33No.1182233055+
そういえば駅の中かすぐ近くだとみかづき無いな
1524/04/25(木)20:51:41No.1182233109+
>新潟駅周辺って何が食えるの
駅南のパルバティでカレー食ってけ
県内一でかいナンが出るぞ
1624/04/25(木)20:52:02No.1182233257+
>そういえば駅の中かすぐ近くだとみかづき無いな
なかったけ?
1724/04/25(木)20:52:13No.1182233322+
階段なくなったの地味にめんどい
1824/04/25(木)20:52:20No.1182233358そうだねx5
新潟駅もそうだけど紫竹山ICの魔改造も酷い
行くたびに道の構造が変わってる気がする
1924/04/25(木)20:52:49No.1182233580+
駅のラーメンエリアは今日開業か
2024/04/25(木)20:53:50No.1182234023そうだねx1
>新潟駅周辺って何が食えるの
ヤスダヨーグルトのソフトクリーム
2124/04/25(木)20:54:22No.1182234255+
>新潟駅周辺って何が食えるの
共進軒が風情あって良いよ
ちょっと遠いけど
2224/04/25(木)20:54:29No.1182234301+
>新潟駅周辺って何が食えるの
角打ちでもしていくか?
2324/04/25(木)20:54:31No.1182234324+
駅の売店の配置間違えてない?
2424/04/25(木)20:54:55No.1182234482+
忍行こうぜ忍
2524/04/25(木)20:56:36No.1182235246+
行く用事ない
2624/04/25(木)20:57:10No.1182235480そうだねx1
>新潟駅もそうだけど紫竹山ICの魔改造も酷い
>行くたびに道の構造が変わってる気がする
駅も紫竹山ICも高架化のためにあちこち継ぎ接ぎ状態だからな…
2724/04/25(木)20:58:29No.1182236085+
新潟県民って基本車移動だし駅前って用事無い人行かんよね
駅南で仕事してるから行くけど休日に行ったことない
2824/04/25(木)20:58:58No.1182236318+
全部一気に止めて一気に全部作るのは不可能だから仕方ないけどビックカメラの方面のなんか薄汚れてる感が手前と比べてなんかみすぼらしい
2924/04/25(木)20:59:52No.1182236714+
>ヤスダヨーグルトのソフトクリーム
クッキーとかパンも美味いよねヤスダヨーグルトのベーカリー
3024/04/25(木)20:59:59No.1182236769そうだねx2
>新潟県民って基本車移動だし駅前って用事無い人行かんよね
>駅南で仕事してるから行くけど休日に行ったことない
そもそも駐車料金がですね…
3124/04/25(木)21:00:37No.1182237065そうだねx7
21時くらいになるとわらわら集まってくるスケボクソガキ全員根切りにして欲しい
3224/04/25(木)21:01:15No.1182237347そうだねx1
>そもそも駐車料金がですね…
全国的には大分安い方だよ
それより終わりかけてる古町の高さ
3324/04/25(木)21:01:41No.1182237555+
もしかして新潟駅で1日遊べる?
3424/04/25(木)21:02:05No.1182237746+
>新潟駅もそうだけど紫竹山ICの魔改造も酷い
>行くたびに道の構造が変わってる気がする
大体年1で帰省する度にえっ?なんかまた変わってねここ…?ってなってる
3524/04/25(木)21:02:06No.1182237750+
古町振興といいつつ古町殺しにかかってるのは評価できる
3624/04/25(木)21:02:19No.1182237854+
>もしかして新潟駅で1日遊べる?
うーん…
3724/04/25(木)21:02:22No.1182237880+
>もしかして新潟駅で1日遊べる?
ファミレスとコーヒー屋4つあるぞ
3824/04/25(木)21:02:23No.1182237886+
>21時くらいになるとわらわら集まってくるスケボクソガキ全員根切りにして欲しい
あんだけ看板立ててるのにまだスポーンするのかスケボーゴブリン
3924/04/25(木)21:02:43No.1182238044+
ドンキ行こうぜ
4024/04/25(木)21:03:33No.1182238439+
こないだかーちゃん連れて成城石井行ったけど思ったより狭くて人はいっぱいで大変だった
でも他のエリアの土産いっぱい買えて楽しかった
4124/04/25(木)21:03:33No.1182238446+
そういやゲーセン出来るの嬉しい
4224/04/25(木)21:03:41No.1182238495+
遊べる場所はねぇな…
4324/04/25(木)21:03:59No.1182238648+
>>もしかして新潟駅で1日遊べる?
>ファミレスとコーヒー屋4つあるぞ
ファミレスとコーヒー屋4つで1日遊べる?
4424/04/25(木)21:04:28No.1182238904+
長岡まつり花火大会の市民先行受付は4/30必着だからまだ申し込んでない「」は早めにやっておけよ!
三連休挟むからだいぶ余裕ないぞ!
4524/04/25(木)21:04:34No.1182238936+
>こないだかーちゃん連れて成城石井行ったけど思ったより狭くて人はいっぱいで大変だった
>でも他のエリアの土産いっぱい買えて楽しかった
カルディと合わせたくらいの売り場面積かと思ってた
4624/04/25(木)21:05:30No.1182239362+
>長岡まつり花火大会の市民先行受付は4/30必着だからまだ申し込んでない「」は早めにやっておけよ!
>三連休挟むからだいぶ余裕ないぞ!
家の屋上から見えるし…
4724/04/25(木)21:05:32No.1182239389+
こないだ金沢駅へ行った時はお土産屋とかレストラン街がちゃんとしてるなって思ったけど
新潟駅もあれくらいになったかな
4824/04/25(木)21:05:44No.1182239484+
駅で頑張って一日潰すよりシャトルバスでラウワン行ったほうが楽しいよ
4924/04/25(木)21:06:11No.1182239682そうだねx1
ジュンク堂あるのに新しく本屋作ったのは嫌がらせなのか
5024/04/25(木)21:06:17No.1182239747+
ぽんしゅ館で飲めば酔い潰せる!!
5124/04/25(木)21:06:36No.1182239884+
>全国的には大分安い方だよ
それでも前はビックでちょい買い物すればよかったのに今は三千円買い物して1時間無料だ
せめて2時間にしろ
5224/04/25(木)21:06:45No.1182239936+
>こないだ金沢駅へ行った時はお土産屋とかレストラン街がちゃんとしてるなって思ったけど
>新潟駅もあれくらいになったかな
あれには負けるかな…
でもきれいではある
5324/04/25(木)21:07:04No.1182240080+
>ジュンク堂あるのに新しく本屋作ったのは嫌がらせなのか
ちょっとした時間に行くにはジュンク堂広すぎるからな
5424/04/25(木)21:07:19No.1182240207+
さっそく高級ルマンド買ってお土産に持っていったら凄い受け良かった
5524/04/25(木)21:07:21No.1182240224+
プラーカ…
5624/04/25(木)21:07:26No.1182240266そうだねx1
地上で南北通れるようになったのはいいけど
地上で東西横断できなくなったのは頭おかしい
5724/04/25(木)21:07:36No.1182240345+
>>全国的には大分安い方だよ
>それでも前はビックでちょい買い物すればよかったのに今は三千円買い物して1時間無料だ
>せめて2時間にしろ
前はどこかでちょっと食べれば割引入ったのにね…
5824/04/25(木)21:07:45No.1182240414+
>ジュンク堂あるのに新しく本屋作ったのは嫌がらせなのか
もともとセゾンに入ってただろ
5924/04/25(木)21:09:05No.1182241058+
古町の辺りまでわざわざ行かねえからあの辺の飲み屋とか服屋とか全部駅周辺に来て欲しい
6024/04/25(木)21:09:11No.1182241107+
ジュンク堂も駿河屋の分縮小したし時代の流れを感じる
6124/04/25(木)21:09:31No.1182241281+
長岡祭りはちょっと離れた所で車の中でエアコンとFM長岡の実況つけながら見てるよ
近くても隣人ガチャになる桟敷席なんて俺には無理だ
6224/04/25(木)21:10:02No.1182241506そうだねx1
バス乗り場は道路横断できないのがめどいのよね
6324/04/25(木)21:10:13No.1182241584+
>それより終わりかけてる古町の高さ
もう終わってるから諦めようぜ・・・
地権者が諦めたくないのは理解できるんだけど
なんで行政も地元放送局も諦められないのかもうよく分からん
6424/04/25(木)21:10:59No.1182241944+
ネクストもボロくなってたな
6524/04/25(木)21:11:47No.1182242320+
幸子見た?
6624/04/25(木)21:11:55No.1182242384そうだねx1
宇都宮見るとBRTなんかせずにLRT作っておけば良かったね…
6724/04/25(木)21:12:01No.1182242427+
もう何年も前の事だけど古潭がなくなったの悲しすぎて未だに向き合えてない
でも最近ミサが新潟市に出来たって聞いてちょっと元気出てきた
6824/04/25(木)21:12:16No.1182242534+
>21時くらいになるとわらわら集まってくるスケボクソガキ全員根切りにして欲しい
冬はスノボー夏はスケボーなのかな
6924/04/25(木)21:12:30No.1182242633+
>ネクストもボロくなってたな
子供の頃はデカくて綺麗なビルが新潟にも!って思ったけど流石に年月が…
7024/04/25(木)21:12:53No.1182242797+
成城石井初めて行ったけど高すぎだろ
あんなん富裕層しか行けねえじゃん
7124/04/25(木)21:13:08No.1182242909+
>BRT
BRTにすら成れなかったカワウソ・・・
7224/04/25(木)21:13:46No.1182243195+
>BRTにすら成れなかったカワウソ・・・
結局ちょっと豪華なバス停すら廃止になってただのバスに戻ったんだっけ?
7324/04/25(木)21:13:55No.1182243263+
バスじゃなくて環状モノレールみたいなの作っとけばよかったんじゃないのとおもわんでもない
7424/04/25(木)21:14:00No.1182243302+
いいから新潟駅は空港まで新幹線伸ばして
7524/04/25(木)21:14:06No.1182243348+
明治屋が帰って来るの懐かしい
7624/04/25(木)21:14:06No.1182243350+
古町はnext21作った時に駐車場整備しなかった時点で終わってた
7724/04/25(木)21:14:42No.1182243640+
>バスじゃなくて環状モノレールみたいなの作っとけばよかったんじゃないのとおもわんでもない
モノレールは一気に値段上がるからなぁ
7824/04/25(木)21:14:43No.1182243652+
今年はいつ行こうかな
枝豆は何月頃からだい
7924/04/25(木)21:14:51No.1182243703+
古町近辺に住んでるけれどここでもたまにスケボーで移動している音が聞こえるのでスケボーゴブリンは結構長距離移動しているのか
8024/04/25(木)21:14:52No.1182243710+
>バスじゃなくて環状モノレールみたいなの作っとけばよかったんじゃないのとおもわんでもない
電鉄残しとけばなあ
8124/04/25(木)21:15:08No.1182243829+
定額の路面電車がいい
8224/04/25(木)21:15:11No.1182243858+
エアーズカフェ潰れてんのクソ
8324/04/25(木)21:15:44No.1182244091+
>バスじゃなくて環状モノレールみたいなの作っとけばよかったんじゃないのとおもわんでもない
駅〜万代〜古町〜県民会館辺りでもぐるっと環状させればよかったのにな
8424/04/25(木)21:16:24No.1182244423そうだねx1
>成城石井初めて行ったけど高すぎだろ
>あんなん富裕層しか行けねえじゃん
そういう客層の為の店だから・・・
8524/04/25(木)21:16:54No.1182244657そうだねx1
新潟のお金持ちは伊勢丹行くんじゃないかな
8624/04/25(木)21:17:29No.1182244932+
>もう終わってるから諦めようぜ・・・
>地権者が諦めたくないのは理解できるんだけど
>なんで行政も地元放送局も諦められないのかもうよく分からん
まだだ!まだ学生街の道がある!
これから子供減るんですよね
8724/04/25(木)21:17:35No.1182244984+
なんで駅を新しくしたのに駐車場はそのままどころか減ってるんですかね
8824/04/25(木)21:17:44No.1182245049+
>新潟のお金持ちは伊勢丹行くんじゃないかな
しばらくは行くんじゃない?
新潟県人新しいものにはとりあえず最初群がるから
8924/04/25(木)21:18:05No.1182245194+
BRTすら許さない車利用者が路面電車で車線削減なんて許すはずも無く・・・
9024/04/25(木)21:18:11No.1182245257+
>なんで駅を新しくしたのに駐車場はそのままどころか減ってるんですかね
公共交通機関を使って欲しい
なおBRTはバスに戻った
9124/04/25(木)21:18:51No.1182245556+
>なおBRTはバスに戻った
嘘だろ…
9224/04/25(木)21:19:11No.1182245688+
>BRTすら許さない車利用者が路面電車で車線削減なんて許すはずも無く・・・
まぁそれは宇都宮の方にもいるからなぁ
いやなんでも車使うなよ
9324/04/25(木)21:19:22No.1182245779+
駅の東側いったところにココロと提携してるでっかいコインパーキングできたんだけど誰も知らなさそう
9424/04/25(木)21:19:54No.1182246053+
数年前に新潟に越してきたからBRTがなぜあそこまで憎まれているのかよく分からない
ただのバスじゃん?とは思う
9524/04/25(木)21:20:19No.1182246234+
>>なおBRTはバスに戻った
>嘘だろ…
JAROじゃないけど看板に偽り有りだからシャーナシダナ
・・・新車購入の補助金が出たバス会社が一番大もうけか
9624/04/25(木)21:20:22No.1182246261+
川を走る船にしておけば…
9724/04/25(木)21:20:25No.1182246285+
ラーメン屋さんはもう飽和状態だとは思う
どこも美味しいけど若干みんな飽きて来てる感あると思う
9824/04/25(木)21:20:28No.1182246316+
佐渡行ってみたいが行き方わかんね
9924/04/25(木)21:21:07No.1182246592そうだねx1
>数年前に新潟に越してきたからBRTがなぜあそこまで憎まれているのかよく分からない
>ただのバスじゃん?とは思う
ただのバスをご大層にBRTとか言ってるのとあと路線が分断されたからだね
10024/04/25(木)21:21:25No.1182246738+
>佐渡行ってみたいが行き方わかんね
ト・・・トキエアー・・・!!
10124/04/25(木)21:21:45No.1182246914+
古町はBRTにトドメ刺されたようなもんだから
10224/04/25(木)21:21:49No.1182246944+
>佐渡行ってみたいが行き方わかんね
新潟駅か新潟空港から直通バスのって新潟港から両津港に行くだけ
10324/04/25(木)21:21:54No.1182246982+
>佐渡行ってみたいが行き方わかんね
佐渡汽船でジェットフォイルかカーフェリーかたらい舟
10424/04/25(木)21:22:06No.1182247066+
トキエアが佐渡新潟航路を予定してるらしいけど
新潟からだったらみんな船乗るから成田佐渡にした方がいいと思う
10524/04/25(木)21:22:10No.1182247100+
>古町はBRTにトドメ刺されたようなもんだから
LRTにしとけば良かったのに
10624/04/25(木)21:22:12No.1182247111+
>数年前に新潟に越してきたからBRTがなぜあそこまで憎まれているのかよく分からない
>ただのバスじゃん?とは思う
単に邪魔なのと
BRT導入の際に区外のバス減らした
車利用者とバス利用者の両方を敵に回した結果
10724/04/25(木)21:22:36No.1182247298+
>数年前に新潟に越してきたからBRTがなぜあそこまで憎まれているのかよく分からない
>ただのバスじゃん?とは思う
BRT使うために路線減らして無駄な乗り継ぎを増やした
あとBRTが曲がりきれないからってあちこち買収して工事した
10824/04/25(木)21:22:48No.1182247412+
>>佐渡行ってみたいが行き方わかんね
>ト・・・トキエアー・・・!!
北海道か宮城に連れてかれる「」
10924/04/25(木)21:22:49No.1182247420+
古町の地下街…おまえが駅に欲しかった…
11024/04/25(木)21:23:14No.1182247621+
>佐渡行ってみたいが行き方わかんね
佐渡いくだけなら楽よ
どう動いていいのかわからなくなるのはわたったあと
11124/04/25(木)21:23:38No.1182247826+
佐渡の公共交通機関は脆弱なのでレンタカー借りようね!
11224/04/25(木)21:23:43No.1182247869+
古町ローサは昔はおしゃれな地下街だったんすよ…
11324/04/25(木)21:23:58No.1182247977+
withビルが燃えなければ…
11424/04/25(木)21:24:16No.1182248102+
西堀ローサ…交差点を斜め移動するときしか使わなかった…
11524/04/25(木)21:24:20No.1182248135+
そして結果は補助金で食いつなぐだけの新潟交通…
11624/04/25(木)21:24:26No.1182248179+
>駅南のパルバティでカレー食ってけ
>県内一でかいナンが出るぞ
パルバティって万代口というかアニメイト近くじゃないの?
11724/04/25(木)21:24:42No.1182248314+
新潟市役所もプラーカに来い
11824/04/25(木)21:24:48No.1182248356+
バスみたいに弁天から駅の下抜けて北側に行けたら楽だろうな…
11924/04/25(木)21:24:52No.1182248390+
飛行機の近距離離島航路はLCCなんか参入しねえからたっか…ってなる
フェリーで十分だろと
12024/04/25(木)21:25:12No.1182248544そうだねx1
大雪が降って越後線が死んだ日はバスに生かされてるからあまり悪く言えない…
12124/04/25(木)21:25:36No.1182248742+
BRT整備するなら専用軌道用意すれば良かったのに
12224/04/25(木)21:25:41No.1182248777+
昔は地下街に噴水とかあったな
12324/04/25(木)21:25:42No.1182248781+
新潟の支配者
NSGと新潟交通
12424/04/25(木)21:25:43No.1182248786+
>>駅南のパルバティでカレー食ってけ
>>県内一でかいナンが出るぞ
>パルバティって万代口というかアニメイト近くじゃないの?
両方あるよ
テナントで入ってる花園のほうと戸建ての駅南と
12524/04/25(木)21:25:44No.1182248794+
>BRTがなぜあそこまで憎まれているのかよく分からない
今まで一回乗れば目的地までいけたんだけど
BRTに一回乗り換えないと新潟の駅前の商業施設に行けなくなる利用客が増えた
新潟のBRTはそういうシステムで導入したから仕方ないのだけど面倒だよね
12624/04/25(木)21:26:15No.1182249014+
古町ソープ街は現役なの?
宇宙船まだある?
12724/04/25(木)21:26:15No.1182249017そうだねx1
新潟の大半はNSGに支配サれてるんだ!
てかNSGの経営手腕すごくね
12824/04/25(木)21:26:17No.1182249025+
よね蔵グループの味80点映え100点みたいな感じ少し嫌い
12924/04/25(木)21:26:33No.1182249147+
新潟市中心に動いてるけど紫竹山ICはいまだに道間違えてノーウィンカーで急ハンドルしてくるやつ居るから寄りたくない
13024/04/25(木)21:26:53No.1182249294そうだねx1
>BRT整備するなら専用軌道用意すれば良かったのに
というかそれが無いのにBRTを騙ってたから…
13124/04/25(木)21:27:00No.1182249339+
宇都宮は早速東武宇都宮側への延伸計画し始めたしどこで差がついたんだろうね
13224/04/25(木)21:27:09No.1182249399+
>両方あるよ
>テナントで入ってる花園のほうと戸建ての駅南と
しらそん…
バターチーズナン美味かった記憶がある
13324/04/25(木)21:27:56No.1182249752+
>佐渡行ってみたいが行き方わかんね
新潟駅から新潟港まで歩いて佐渡汽船に乗る
便が満席かどうかは新潟日報に出ている
13424/04/25(木)21:28:07No.1182249826+
私が東新潟自動車学校を選んだのは
13524/04/25(木)21:28:16No.1182249908+
トキエアは佐渡金山世界遺産登録して成田〜佐渡が本命だからここでコケてもらっては困る
13624/04/25(木)21:28:20No.1182249936そうだねx2
>新潟の支配者
>コメリとハラシン
13724/04/25(木)21:28:34No.1182250051+
>新潟市中心に動いてるけど紫竹山ICはいまだに道間違えてノーウィンカーで急ハンドルしてくるやつ居るから寄りたくない
あのカオス状態で大きな事故起きてないの凄いね
13824/04/25(木)21:28:36No.1182250069+
宝石みのわのCM最近見ないね
13924/04/25(木)21:29:08No.1182250310+
>新潟市中心に動いてるけど紫竹山ICはいまだに道間違えてノーウィンカーで急ハンドルしてくるやつ居るから寄りたくない
紫竹山は高速のインターとバイパスの降り口が分かりづらいんだよ
14024/04/25(木)21:29:09No.1182250312+
紫竹山はいくたびに道が変わってるのと車線も交通量も多いのが強すぎる
14124/04/25(木)21:29:25No.1182250414+
>新潟の支配者
>ブックオフとハードオフ
14224/04/25(木)21:29:36No.1182250501+
>トキエアは佐渡金山世界遺産登録して成田〜佐渡が本命だからここでコケてもらっては困る
滑走路900mしかないのに無理だろ…
14324/04/25(木)21:29:50No.1182250595+
流通センターの中にコストコ…ではないコストコ出来たんだっけ?
14424/04/25(木)21:29:53No.1182250613+
支配者打ち倒してコストコ誘致してくれ…
14524/04/25(木)21:30:05No.1182250696+
カレーと言えば南口にあったスープカレー屋はまだ生きてる?
14624/04/25(木)21:30:17No.1182250786+
紫竹山に高速?妙だな…
14724/04/25(木)21:30:27No.1182250860そうだねx1
コストコ安くないし流行るの最初だけかと
14824/04/25(木)21:30:31No.1182250884+
昔は萬代橋の横に佐渡汽船のターミナルがあってのう…
14924/04/25(木)21:30:39No.1182250936+
>宇都宮は早速東武宇都宮側への延伸計画し始めたしどこで差がついたんだろうね
食い扶持の減るバス会社を丸めこめられたか
そこら辺宇都宮は2024年問題で譲歩があったのがデカい
15024/04/25(木)21:30:50No.1182251018+
子供がみんなNSGの教育で大人になるんだから大変なことですよこれは
15124/04/25(木)21:31:04No.1182251109+
>>トキエアは佐渡金山世界遺産登録して成田〜佐渡が本命だからここでコケてもらっては困る
>滑走路900mしかないのに無理だろ…
それでも離陸可能な専用機導入するってさ
15224/04/25(木)21:31:06No.1182251135+
駅から万代側のビルがここ数年で入れ替わりまくってる…
15324/04/25(木)21:31:10No.1182251168+
最近よく新潟市行くんだけど左の車線走ってると強制的に謎のバイパス送りにされるから怖い
15424/04/25(木)21:31:15No.1182251198+
>支配者打ち倒してコストコ誘致してくれ…
ランドクラブの二の舞いだろ
青山にコストコの店もうあるし
15524/04/25(木)21:31:42No.1182251403+
新潟駅の一階部分て何が入るの
15624/04/25(木)21:31:55No.1182251492そうだねx1
>流通センターの中にコストコ…ではないコストコ出来たんだっけ?
一度行ったけど狭いから品揃え微妙だしムサシの食品館とかでたまにやってるコストコ市みたいなのの方がよっぽどいいよ…
15724/04/25(木)21:31:59No.1182251524+
https://youtu.be/kCQ-igytc04?si=UM62pO2hEfKBN5wJ
15824/04/25(木)21:32:26No.1182251724+
佐渡が世界遺産になるかどうか怪しいし
なってもすぐ飽きられて観光客来なくなるんじゃねえかな…
15924/04/25(木)21:32:32No.1182251757そうだねx1
>最近よく新潟市行くんだけど左の車線走ってると強制的に謎のバイパス送りにされるから怖い
そしてバイパスの左側を走ってると強制的に降ろされる
16024/04/25(木)21:32:37No.1182251805+
>最近よく新潟市行くんだけど左の車線走ってると強制的に謎のバイパス送りにされるから怖い
これ定期的に県外に限らず普段乗らないって人が言ってるの見る
だから混んでても皆右に寄って遅くなるんですね
16124/04/25(木)21:32:40No.1182251819+
>最近よく新潟市行くんだけど左の車線走ってると強制的に謎のバイパス送りにされるから怖い
黒崎で左右どっちも左から分岐するの慣れるまで迷いまくった記憶がある
16224/04/25(木)21:32:44No.1182251845+
>宇都宮は早速東武宇都宮側への延伸計画し始めたしどこで差がついたんだろうね
宇都宮はホンダの工場の従業員利用客が見込めた
新潟はそういう需要が全く無い
新潟駅付近にデカイ工場も無いし観光地も無いから
16324/04/25(木)21:32:51No.1182251898+
>新潟駅の一階部分て何が入るの
ファッションとかコスメの店が入ってる
16424/04/25(木)21:33:25No.1182252118+
最近無印良品めっちゃ増えてない?
16524/04/25(木)21:33:34No.1182252186+
>そしてバイパスの左側を走ってると強制的に降ろされる
女池なんとかしてもう一車線増えねえかな…
16624/04/25(木)21:33:38No.1182252214+
オスプレイで羽田佐渡ありだと思います
16724/04/25(木)21:33:49No.1182252286+
>https://youtu.be/kCQ-igytc04?si=UM62pO2hEfKBN5wJ
イントロUNICONかと
https://www.youtube.com/watch?v=13gcZ1Chayk
16824/04/25(木)21:34:12No.1182252433そうだねx2
せと落ドーピス道国般一はここ
16924/04/25(木)21:34:18No.1182252480+
>>最近よく新潟市行くんだけど左の車線走ってると強制的に謎のバイパス送りにされるから怖い
>黒崎で左右どっちも左から分岐するの慣れるまで迷いまくった記憶がある
黒崎からバイパス乗ろうと思ってたのにうっかり高速入った事あるのは俺だけじゃないと思う
分かりにくいんだよあそこ!
17024/04/25(木)21:34:41No.1182252607+
>オスプレイで羽田佐渡ありだと思います
軽く言うけど乗員少なすぎて滅茶苦茶高くなるぞ
17124/04/25(木)21:34:48No.1182252648+
仕事とプライベートで何回か佐渡行ったけどぶっちゃけ見るもんそんなに無いだろ!?ってなる
後店閉まるの早すぎるし昔行った寿司屋にゴキブリ走ってたのいまだに覚えてる
17224/04/25(木)21:35:36No.1182253004+
鳥屋野潟にコストコはもう何年も前から言われてるけど最近は加茂に出店説まで出て来てそれは無理がありすぎるだろ…と思う
17324/04/25(木)21:35:38No.1182253019+
そんなにマンションいらねーだろ
17424/04/25(木)21:35:48No.1182253100+
そういや新潟駅近くにある弁慶派生の飲み屋?ってどうなの
17524/04/25(木)21:36:13No.1182253285+
>分かりにくいんだよあそこ!
行き先表示で新潟西があってこれ行ったら高速乗っちゃうのか…ってスルーすると女池側に飛ばされるやつ!
17624/04/25(木)21:36:39No.1182253493+
佐渡はトキと金山見たら終わり
離島なのに水がやたら汚いのにがっかりする
17724/04/25(木)21:36:46No.1182253554+
>仕事とプライベートで何回か佐渡行ったけどぶっちゃけ見るもんそんなに無いだろ!?ってなる
>後店閉まるの早すぎるし昔行った寿司屋にゴキブリ走ってたのいまだに覚えてる
飯屋は8時位までやってるし…
17824/04/25(木)21:37:09No.1182253733+
鳥屋野潟にコストコ出店の噂(2年ぶり6度目)
17924/04/25(木)21:37:11No.1182253744+
佐渡はひたすら長い
18024/04/25(木)21:37:46No.1182253975+
あ…あの…!!


1714044804450.gif