二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713971076295.jpg-(260758 B)
260758 B24/04/25(木)00:04:36No.1181991657+ 02:08頃消えます
トルフィン…!?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/25(木)00:06:26No.1181992290そうだねx13
トールズの10分の1くらいなら軽傷か
224/04/25(木)00:09:26No.1181993324+
刺されたとこから空気が漏れてるのはやばそう
324/04/25(木)00:14:51No.1181995290+
どうすんだろ
424/04/25(木)00:15:06No.1181995367+
fu3394616.jpg
イマジナリー大叔父さん
524/04/25(木)00:16:08No.1181995671そうだねx1
やっぱダメでしたエンドになるのかな…
624/04/25(木)00:17:23No.1181996126そうだねx4
まあ成功してたら歴史変わっちゃうし…
724/04/25(木)00:17:31No.1181996176+
>やっぱダメでしたエンドになるのかな…
まぁもう誰が死んでも止まらないからな
824/04/25(木)00:18:06No.1181996396+
>まあ成功してたら歴史変わっちゃうし…
そもそもアシェラッドとかもいないしトルフィンはレイフのおっちゃんと同世代だし…史実だと
924/04/25(木)00:19:29No.1181996884そうだねx3
結局全滅&撤退で北米のバイキングの拠点は失われる訳だしな…
1024/04/25(木)00:20:39No.1181997281+
入植はダメでも故郷があるから…
1124/04/25(木)00:20:47No.1181997345+
しかしここから一部のラストくらいのカタルシスを生み出せるのか
1224/04/25(木)00:21:07No.1181997453+
言葉で解決するには相手も自分も文化的じゃなさすぎた
1324/04/25(木)00:21:14No.1181997498+
一応トルフィンとグズリの間の実子が史上初アメリカ大陸で生まれた西洋人って歴史に残ってるしな
1424/04/25(木)00:21:32No.1181997613+
マジで剣さえ持ってこなければ…
1524/04/25(木)00:21:47No.1181997723+
よし今度はガチのマジのガチで誰もいないところ行って人口2人以下で頑張るか
1624/04/25(木)00:22:05No.1181997827そうだねx3
98/100
1724/04/25(木)00:22:13No.1181997890そうだねx1
コミックは破滅に向かって突き進む運命という帯にしよう
1824/04/25(木)00:22:39No.1181998022+
>コミックは破滅に向かって突き進む運命という帯にしよう
ネタバレ帯やめろ
1924/04/25(木)00:23:09No.1181998209そうだねx11
>ネタバレ帯やめろ
アシェラッド死す
2024/04/25(木)00:23:17No.1181998262+
一応終わり方はずっと前から決めてるんだっけ
2124/04/25(木)00:25:04No.1181998821+
fu3394657.jpg
これやばいんじゃ…
2224/04/25(木)00:25:57No.1181999074+
>よし今度はガチのマジのガチで誰もいないところ行って人口2人以下で頑張るか
それだと入植すら成功せず終わりですね
2324/04/25(木)00:26:32No.1181999250+
もうすぐ終わりか…
2424/04/25(木)00:26:34No.1181999269そうだねx7
>マジで剣さえ持ってこなければ…
おじさんが言うように人間集まれば戦いは起きるので剣がどうこうの話じゃない
2524/04/25(木)00:27:55No.1181999675+
剣じゃなくて鉄製の農具でも争いの種になりそうだし
2624/04/25(木)00:28:14No.1181999751+
> もうほんと…載るか載らないかのご心配を読者の皆さんにさせるんじゃありませんよボクったら。
>何年漫画家やってんだってかんじ。すみません、がんばります。
>ヴィンランドサガの物語はクライマックス、最終段階に入っています。よろしくお見守りくださいませ。
2724/04/25(木)00:28:14No.1181999758+
あれっトルフィン死ぬの?
2824/04/25(木)00:29:03No.1182000002+
宝石の国とセットで読むと人間ってどうしようもないなって気持ちがすごくなる
2924/04/25(木)00:29:24No.1182000084+
えっもう二人しか生き残ってないの!?
3024/04/25(木)00:29:36No.1182000138そうだねx19
よそ様の土地を侵してかつ平和主義とか所詮無茶よな
3124/04/25(木)00:29:48No.1182000194+
力がないから無様に死にました
あーあ
という結末しか見えないけどどうすんだろ
3224/04/25(木)00:30:15No.1182000313+
このまま史実通りか
3324/04/25(木)00:30:32No.1182000387+
本気で実現しようとしたらディストピア物の管理社会並じゃないと争い無くせなそうだし…
3424/04/25(木)00:30:38No.1182000415+
>力がないから無様に死にました
>あーあ
>という結末しか見えないけどどうすんだろ
そこからどう捻るかトルフィンが何を得るのか
を書いてほしいんだけど書けるのか…書けるのか幸村誠…
3524/04/25(木)00:30:54No.1182000482+
気胸は死ぬかどうか微妙なところだな…
3624/04/25(木)00:31:28No.1182000621+
>このまま史実通りか
じゃないとアメリカの歴史も変わっちゃうしね…
3724/04/25(木)00:31:48No.1182000709+
舞台版やってるって今号見て知ったんだけど!
今まで宣伝してたっけ…?
3824/04/25(木)00:31:58No.1182000755そうだねx3
この漫画の歴史が史実と大差ないことはまあ核爆発の夢の時点でわかってたし…
3924/04/25(木)00:32:05No.1182000783+
色んな意味で無敵の人であるトルフィンと一般人ではやはり何もかも違いすぎたのだ
4024/04/25(木)00:32:11No.1182000813+
そろそろ完結?
俺が中学生くらいの頃からやってた気がする
4124/04/25(木)00:32:35No.1182000913+
マジでどうやってオチをつけるか想像できない
ヴァルハラで全員集合エンドとかか
4224/04/25(木)00:32:42No.1182000936そうだねx4
トルフィンより彼にツッコミ入れるキャラの方に思わず頷いちゃうくらい無茶だった
4324/04/25(木)00:32:52No.1182000987+
>舞台版やってるって今号見て知ったんだけど!
>今まで宣伝してたっけ…?
xだと割と
作者も何度か見に行って楽しかった〜まだやってるんでぜひ見にきてくれ的なこと呟いてた
4424/04/25(木)00:33:53No.1182001252+
どういう構想だったか分からんが
まさか現実世界がのん気なこと言えない時代になるとは思わなんかっただろうしな
4524/04/25(木)00:34:07No.1182001316+
あんな大昔の未開人たちが気胸治せるの!?
4624/04/25(木)00:34:24No.1182001397+
>ヴァルハラで全員集合エンドとかか
トルフィンにとって本当に地獄で救われねぇオチだな…
4724/04/25(木)00:34:28No.1182001420+
>舞台版やってるって今号見て知ったんだけど!
>今まで宣伝してたっけ…?
土日の公演は配信でも見れるらしいので俺はそれで見る
なんかかなり好評なので楽しみにしてる
4824/04/25(木)00:34:37No.1182001465+
個人間の争いならゴリウーの幽霊召喚イベントみたいなのもいけるけど集団だともうどうにも
4924/04/25(木)00:35:25No.1182001665+
懐かしい顔いっぱいいそうだしヴァルハラエンドマジであるかも…?
5024/04/25(木)00:35:38No.1182001711そうだねx2
fu3394720.jpg
ヒルドさんがこうなるとは感慨が
5124/04/25(木)00:35:49No.1182001759+
昼度さんが今のトルフィンの一番の理解者になってるのエモい
5224/04/25(木)00:35:55No.1182001784そうだねx6
誰が悪いかと言われたら未来予知おじさんが1番クソだと思う
5324/04/25(木)00:36:10No.1182001856+
え…マジで終わるの?
5424/04/25(木)00:36:18No.1182001898+
最終回で数百年後…で次は成功しますおじさん出てくるのかな
5524/04/25(木)00:36:53No.1182002045+
>誰が悪いかと言われたら未来予知おじさんが1番クソだと思う
マジで荒らし嫌がらせ混乱の元だしな…
アレで鉄の刃物すげー欲しーってさせちゃったし
5624/04/25(木)00:37:20No.1182002179+
気胸はまあ片肺生きてればなんとかなるから…
5724/04/25(木)00:37:32No.1182002221+
現代まで時間飛んでどこかで見たような顔のメンツが民族融和の第一歩を達成するENDとかだったりして
5824/04/25(木)00:37:35No.1182002231+
>あんな大昔の未開人たちが気胸治せるの!?
気胸って胸郭と肺の間に空気が溜まって息ができなくなる病気だから胸郭に穴空いてそのまま空気抜けてたら大丈夫だよ現代の治療法も胸郭に穴開けて溜まった空気抜くだしな
まあ野生の環境下で胸郭に穴が開いてたら気胸とか悠長なこと言わずに死ぬとは思うんだけど
5924/04/25(木)00:37:36No.1182002237+
>誰が悪いかと言われたら未来予知おじさんが1番クソだと思う
ガチのエスパーになんの落ち度があるんですか
6024/04/25(木)00:37:50No.1182002299+
史実をないがしろにしない作者だからこそこの先どうするのかすごく気になる
6124/04/25(木)00:38:10No.1182002381+
>>誰が悪いかと言われたら未来予知おじさんが1番クソだと思う
>ガチのエスパーになんの落ち度があるんですか
俺が死んでもいいからこいつら追い出してぇ〜ってなったから
6224/04/25(木)00:38:42No.1182002506+
>現代まで時間飛んでどこかで見たような顔のメンツが民族融和の第一歩を達成するENDとかだったりして
現実見てるとそんな終わり方で作者が納得するとも思えねえ
6324/04/25(木)00:39:01No.1182002597そうだねx13
暴力最高!としか言えねえんだよなこの作品
いや多分書きたいのは反対なんだろうけど
6424/04/25(木)00:39:15No.1182002650+
プラネテスの世界まで飛んでもそれはそれでまぁ…
6524/04/25(木)00:39:23No.1182002693+
気が早いけど次何書くのかなって考え始めてる
6624/04/25(木)00:39:51No.1182002800+
やっぱコーデリアが最強戦士だわ…
6724/04/25(木)00:39:51No.1182002802+
>プラネテスの世界まで飛んでもそれはそれでまぁ…
木星で平和の国作るか…
6824/04/25(木)00:40:02No.1182002854+
>fu3394657.jpg
>これやばいんじゃ…
このまま死んで残りの史実はギョロに引き継ぎコースかな
6924/04/25(木)00:41:12No.1182003170+
結局このままだと内外を抑え込める武力を持つトルフィンが1人で縛りプレイした結果多数の犠牲出して失敗するだけになるけどどうすんだ…
7024/04/25(木)00:41:31No.1182003262+
結局暴力で黙らせる以外の解決法がないからスピリチュアルなごまかしで話進めてたのにそれ否定されちゃったから…
7124/04/25(木)00:41:48No.1182003338そうだねx7
入植組が全員マジで武器持たない人間ならこうはならなかったかって言うとそんな事ないんだろうな
7224/04/25(木)00:42:16No.1182003456+
トルフィンもやっぱり根っこの部分はヴァイキングだなぁって
7324/04/25(木)00:42:17No.1182003462+
>入植組が全員マジで武器持たない人間ならこうはならなかったかって言うとそんな事ないんだろうな
石器とはいえ先住民たちも武器は持ってたしな
7424/04/25(木)00:43:11No.1182003692そうだねx4
丁寧に丁寧にトルフィンの理想が夢想でしかないのを描写するから参るね…
7524/04/25(木)00:43:12No.1182003700+
トルフィンの理想を貫くならまず入植者を自分と同じ水準まで鍛え上げる必要があったと思う
7624/04/25(木)00:43:13No.1182003708+
>トルフィンもやっぱり根っこの部分はヴァイキングだなぁって
そりゃ人生の半分以上ヴァイキングやってたろうしな
7724/04/25(木)00:43:15No.1182003716+
結局暴力があって黙らせられるけど好きにさせてるよくらいの余裕がないと平和って生まれねえんだなって
7824/04/25(木)00:44:21No.1182003989そうだねx7
fu3394756.jpg
7924/04/25(木)00:45:36No.1182004322+
自分達だけ平和主義じゃ相手からすりゃ楽な獲物
せめて自衛用の武力を持って見せ札にするけど振るわずならな
8024/04/25(木)00:46:10No.1182004484そうだねx4
俺はいつでもお前をぶっ殺せるけどやらないんだよっていうのが対等な関係の本当に基礎の基礎だからな…
8124/04/25(木)00:46:31No.1182004571そうだねx1
ここに来てまさかこの作品がトルフィン曇らせ隊の様相を見せるとは
このリハクの目でも読めなかった…!
8224/04/25(木)00:46:42No.1182004613そうだねx6
>せめて自衛用の武力を持って見せ札にするけど振るわずならな
そこはヒルドさんも言ってたけど武力を見せた時点で敵になるからな
8324/04/25(木)00:47:03No.1182004716+
https://x.com/makotoyukimura/status/1782801090502889563?s=46&t=wFekexuIwAkJmJ8coq6WRg
めっちゃ見にいくじゃん
8424/04/25(木)00:47:09No.1182004743そうだねx1
トルフィンの理想論が現代でも理想論でしかないの見るともう未来に託すしかないじゃない
8524/04/25(木)00:47:19No.1182004781+
距離を保てる敵同士として生きていくしかないんだ
ヴィンランドなんて無かったんだ…
8624/04/25(木)00:47:22No.1182004790+
農奴編は未来へ進むから救われたけど入植編はこれどうすればいいんですか…
8724/04/25(木)00:47:24No.1182004809+
前人未踏の地に行くしかねえな
時間経てばそこにも誰かが来るだろうけど
8824/04/25(木)00:47:41No.1182004876+
日本が平和と言われるのも国が警察っていう暴力組織抱えてるからだしな
8924/04/25(木)00:47:41No.1182004878+
トルフィン自身だけは無手の平和主義であろうと楽な獲物カテゴリには絶対入らないから他人との意識がね…
9024/04/25(木)00:47:41No.1182004880そうだねx1
>>せめて自衛用の武力を持って見せ札にするけど振るわずならな
>そこはヒルドさんも言ってたけど武力を見せた時点で敵になるからな
そこは見せ方だと思うけどな
現代社会だって演習っていう形式で威力を見せつけるのは定期的にやってるんだから
9124/04/25(木)00:48:00No.1182004949+
押しの願いは結実しなかった
意義のある実験だった
9224/04/25(木)00:48:02No.1182004959+
入植編はハッピーエンドが無いって分かってる上での破滅に向かい突き進む運命だから…
9324/04/25(木)00:48:07No.1182004976+
トルフィンサーガじゃなくてヴィンランドサーガだからトルフィンはどうでも良いはずなんだ
9424/04/25(木)00:48:14No.1182005009+
>暴力最高!としか言えねえんだよなこの作品
>いや多分書きたいのは反対なんだろうけど
暴力は結局切っても切り離せないからどう抑止するかなんだよな
カッとなって殺しても問題ないならコミュニティも出来んし完全に暴力廃止してもいい鴨だし
9524/04/25(木)00:48:47No.1182005134そうだねx2
>せめて自衛用の武力を持って見せ札にするけど振るわずならな
武力ある時点でいつか自衛の名目で敵を積極的に排除するようになるのはトルフィンもわかってたから…
9624/04/25(木)00:49:30No.1182005305+
>カッとなって殺しても問題ないならコミュニティも出来んし完全に暴力廃止してもいい鴨だし
完全に他者を脅かさない
それが即ち愛です
9724/04/25(木)00:49:42No.1182005343そうだねx1
本当の戦士に敵なんていないけどみんながみんな本当の戦士じゃねえんだぞ平和ボケ野郎がよお!
9824/04/25(木)00:49:49No.1182005377+
他人がいて暴力があるなら
他人を排除してしまうのが一番安全になるからね
9924/04/25(木)00:49:58No.1182005410+
トルフィンって実在したの?
10024/04/25(木)00:50:00No.1182005419そうだねx1
>>カッとなって殺しても問題ないならコミュニティも出来んし完全に暴力廃止してもいい鴨だし
>完全に他者を脅かさない
>それが即ち愛です
愛とは
差別です
10124/04/25(木)00:50:15No.1182005489そうだねx2
>現代社会だって演習っていう形式で威力を見せつけるのは定期的にやってるんだから
現代の政治が一番上にある状態ならそうなんだろうけどこの時代の体制だと一般人が敵だと認識したらもう敵なんだよ
10224/04/25(木)00:50:15No.1182005491そうだねx1
>そこは見せ方だと思うけどな
>現代社会だって演習っていう形式で威力を見せつけるのは定期的にやってるんだから
現代社会でも戦争は起こってるしなあ
10324/04/25(木)00:50:16No.1182005496+
>トルフィンって実在したの?
一応は
銅像とかも残ってる
10424/04/25(木)00:50:18No.1182005502+
>トルフィンって実在したの?
さい
らま
10524/04/25(木)00:50:21No.1182005516+
>武力ある時点でいつか自衛の名目で敵を積極的に排除するようになるのはトルフィンもわかってたから…
でもあなた自身が武力の塊みたいなもんじゃないですか…
10624/04/25(木)00:50:23No.1182005531+
なんかこうめちゃくちゃ強いグリズリーが二つ三つ集落滅ぼすレベルで暴れててそれを素手でトルフィンがぶっ殺すイベントがあったら多分なんとかなった
10724/04/25(木)00:50:35No.1182005581そうだねx4
>そこは見せ方だと思うけどな
>現代社会だって演習っていう形式で威力を見せつけるのは定期的にやってるんだから
だからより正確に言うと敵同士で生きていくのが落としどころになる
10824/04/25(木)00:50:50No.1182005634+
>武力ある時点でいつか自衛の名目で敵を積極的に排除するようになる
自衛を掲げての虐殺とかもう枚挙に暇がないくらい過去にあっただろうしなぁ
10924/04/25(木)00:51:02No.1182005704そうだねx1
>なんかこうめちゃくちゃ強いグリズリーが二つ三つ集落滅ぼすレベルで暴れててそれを素手でトルフィンがぶっ殺すイベントがあったら多分なんとかなった
そうすると毒を盛る様になるかもだし…
11024/04/25(木)00:51:30No.1182005838+
自衛の為に一番簡単なのは敵を殺すことだから
適うなら禍根が残らないように皆殺しが最善
11124/04/25(木)00:51:38No.1182005874そうだねx2
>なんかこうめちゃくちゃ強いグリズリーが二つ三つ集落滅ぼすレベルで暴れててそれを素手でトルフィンがぶっ殺すイベントがあったら多分なんとかなった
お前グリズリーを素手で殺せる奴と対等に取引出来る?俺は無理だね
11224/04/25(木)00:52:09No.1182006003+
トールズも「いや……真の戦士って集団を巻き込む物じゃないだろ……」ってあの世で思ってそう
11324/04/25(木)00:52:16No.1182006024+
https://x.com/myoyoshinnyo/status/1782961709604585757?s=46&t=wFekexuIwAkJmJ8coq6WRg
面白い
11424/04/25(木)00:52:17No.1182006030そうだねx7
現代で言うと「中国が攻めてきたら?」ってインタビューで「酒を飲んで仲良くなる」って答えたアホと同じだよねトルフィン
11524/04/25(木)00:52:28No.1182006072+
俺たちのヴィンランドは心の中に有ったんだ…!
11624/04/25(木)00:52:38No.1182006122そうだねx4
逃げ出した先に楽園なんてねえのさ
11724/04/25(木)00:52:50No.1182006165+
ソロじゃないと理念を貫き通すのは無謀だな
11824/04/25(木)00:52:51No.1182006166+
日本は平和の国って言うけど外から見たら異常に戦力蓄えててかつ恐ろしい速度で軍拡してる国だからこそそんな余裕ぶっこけてるというのはあるから
11924/04/25(木)00:52:56No.1182006190+
誰だよ平和の国に剣を持ち込んだやつ
12024/04/25(木)00:53:01No.1182006216そうだねx1
>やっぱコーデリアが最強戦士だわ…
真の戦士に剣などいらぬ…
12124/04/25(木)00:53:23No.1182006316+
>>なんかこうめちゃくちゃ強いグリズリーが二つ三つ集落滅ぼすレベルで暴れててそれを素手でトルフィンがぶっ殺すイベントがあったら多分なんとかなった
>お前グリズリーを素手で殺せる奴と対等に取引出来る?俺は無理だね
対等に取引しなければええねん
12224/04/25(木)00:53:24No.1182006324+
>逃げ出した先に楽園なんてねえのさ
暴力の螺旋から逃れる為に逃げたのに
楽園なんか無かったっていう
残念ながら地球は地球でした
12324/04/25(木)00:53:32No.1182006363+
お互いよく話し合った上でお互い敵だと認識して
そこから殺し合うだけ損だし交易だけの付き合いはするか…ってなってくれると一番よかった
そんなうまく行くはずないんだけどなガハハ
12424/04/25(木)00:53:35No.1182006381そうだねx2
武力のない人たちを連れて玄人が難易度ハードモードやるのいいよね!
12524/04/25(木)00:53:43No.1182006409そうだねx1
修験者みたいな感じでトルフィンソロであれば成立しなくもないんだよな…
12624/04/25(木)00:53:45No.1182006416そうだねx1
人が人である限り理想郷なんて創れはしないのさ
12724/04/25(木)00:53:51No.1182006442+
>トールズも「いや……真の戦士って集団を巻き込む物じゃないだろ……」ってあの世で思ってそう
まぁトールズも強すぎる武は敵からも味方からも要らぬ注目や期待を浴びすぎて自分が原因で必要ない争い生んでしまうのが最後まで仇になってたしな
12824/04/25(木)00:54:15No.1182006547そうだねx5
>現代で言うと「中国が攻めてきたら?」ってインタビューで「酒を飲んで仲良くなる」って答えたアホと同じだよねトルフィン
それがアホなのが一番悲しいところだな
仲良くなれるのが最高なんて分かってるのに現実には絶対に無理
12924/04/25(木)00:54:21No.1182006570+
>武力のない人たちを連れて玄人が難易度ハードモードやるのいいよね!
全員真の戦士なら相手は手を出してこない平和な国になりそうだけどそれも「あいつめちゃくちゃつええ…」っていう暴力ありきだからな…
13024/04/25(木)00:54:25No.1182006586そうだねx5
>現代で言うと「中国が攻めてきたら?」ってインタビューで「酒を飲んで仲良くなる」って答えたアホと同じだよねトルフィン
実際の戦争経験者だからお花畑ではない
他人も自分と同じ境地に至れると勘違いした
13124/04/25(木)00:54:25No.1182006589+
>>やっぱコーデリアが最強戦士だわ…
>真の戦士に剣などいらぬ…
丸太があればいい…
13224/04/25(木)00:54:34No.1182006629+
黒暗森林理論で膠着状態を作るしかねえ
13324/04/25(木)00:54:39No.1182006652+
>お互いよく話し合った上でお互い敵だと認識して
>そこから殺し合うだけ損だし交易だけの付き合いはするか…ってなってくれると一番よかった
>そんなうまく行くはずないんだけどなガハハ
歴史の積み重ねって歴史が正しく継承されないと無意味だから…
13424/04/25(木)00:54:50No.1182006702そうだねx2
このスレでも似たような案が上がってるけどやっぱ妥当なところとしては現代付近くらいまで視点飛ばして
まあ失敗したけど理念は無駄ではなかったですよと今は理解されてますよみたいな一幕で終わるのが一番無難だとは思うんだけど
作者にはもっと面白いオチを用意してほしいとは思う
13524/04/25(木)00:55:32No.1182006869+
コーデリアは核兵器レベルで強いから誰も戦おうとしない
トルフィンはそこに至れなかった
13624/04/25(木)00:55:47No.1182006931そうだねx2
>現代で言うと「中国が攻めてきたら?」ってインタビューで「酒を飲んで仲良くなる」って答えたアホと同じだよねトルフィン
トルフィンの場合平和ボケした国で適当に言ったのと違って修羅に身を落とした自分も変われたんだからみんなもそうなれる希望はあるはずだと思っちゃった
結果は同じとしてもそこまでの道筋が別物
13724/04/25(木)00:55:51No.1182006950+
地球に国境線なんて無いのに…
13824/04/25(木)00:56:07No.1182007007+
だって人間は人間が怖いもの
殺してしまうことで安心できる
私の安心の為に死ね!
13924/04/25(木)00:56:09No.1182007013そうだねx2
>お互いよく話し合った上でお互い敵だと認識して
>そこから殺し合うだけ損だし交易だけの付き合いはするか…ってなってくれると一番よかった
敵だと認識して認識された時点でトルフィンの理想からは離れるから駄目だよ
それでいいなら最初から剣持って行ってる
14024/04/25(木)00:56:27No.1182007095そうだねx1
>それがアホなのが一番悲しいところだな
>仲良くなれるのが最高なんて分かってるのに現実には絶対に無理
だからってどんだけ頑張っても結局は殺し合うしかないのですってオチだとあまりに発展性がなさすぎる…
せめてフィクションの中だけでも夢を見させてくれ
14124/04/25(木)00:56:35No.1182007130+
>コーデリアは核兵器レベルで強いから誰も戦おうとしない
>トルフィンはそこに至れなかった
コイツにいくら撃っても矢が深く刺さんないから相手するだけ時間の無駄だってなって逃げてったしな
14224/04/25(木)00:56:46No.1182007162そうだねx1
──数千年後
ネオ・ヴィンランド──
14324/04/25(木)00:56:56No.1182007196+
熊狩りしてた頃のヒルダさんみたいに他人と極力関わらず生きていけるならトルフィンもその方が良かったかもしれないけどね
理想を手に入れてしまったからね
14424/04/25(木)00:57:07No.1182007230+
トルフィンの死から20年後─
14524/04/25(木)00:57:15No.1182007266+
国境を小さくしたのが家であり部屋だと思うけどね
14624/04/25(木)00:57:25No.1182007308+
>自分達だけ平和主義じゃ相手からすりゃ楽な獲物
>せめて自衛用の武力を持って見せ札にするけど振るわずならな
自分たちの土地に勝手に入植して来た連中が武力見せびらかしてきたらそれはもう戦争なんだよ
14724/04/25(木)00:57:33No.1182007347+
>現代で言うと「中国が攻めてきたら?」ってインタビューで「酒を飲んで仲良くなる」って答えたアホと同じだよねトルフィン
アレはイスラムが攻めてきたらって問いに酒飲んで仲良くなるとかマジもんの無知を晒した奴じゃなかったっけ
14824/04/25(木)00:57:34No.1182007352+
平和な国を作ると約束してしまったからな…
14924/04/25(木)00:57:45No.1182007381そうだねx1
剣持って俺は強いぞ怖いぞって言って
領地の自治やるならヴィンランドなんざ行く必要ないからな
イングランドのどっかででもそうしてればいい
15024/04/25(木)00:58:05No.1182007461そうだねx3
>地球に国境線なんて無いのに…
だが人間同士の間に国境線はある
15124/04/25(木)00:58:07No.1182007473そうだねx1
>現代で言うと「中国が攻めてきたら?」ってインタビューで「酒を飲んで仲良くなる」って答えたアホと同じだよねトルフィン
まぁ先に侵略してるのはトルフィンなんだが…
15224/04/25(木)00:58:16No.1182007516+
預言者いなくても病気持ち込んだ時点で遅かれ早かれ排除に動くだろうさ…
15324/04/25(木)00:58:26No.1182007568+
仲良くできないから国で別れているのに…
仲良くするにしてもどこまでするんだよ家族か友人かお仲間か
15424/04/25(木)00:58:48No.1182007659+
実際いやあれは無理だろ…っていう武力を見せるのは平和のためにはマジで大切なんだ
トルフィンはそれができなかった
コーデリアは自分の身体一つで出来た
15524/04/25(木)00:58:54No.1182007689+
何かしら希望の種を残して終わってくれ…
15624/04/25(木)00:58:55No.1182007695+
>──数千年後
>ネオ・ヴィンランド──
人類同士はわかりあえなかったけど太陽系外の生命体とならわかりあえるかもしれないな…
15724/04/25(木)00:58:59No.1182007704+
ラストの酔っ払いだった奴がトルフィンを逃すかそのまま追い討ちしようとするかどうなるか
15824/04/25(木)00:59:27No.1182007818そうだねx5
全員コーデリアの肉体とトルフィンの精神持ってれば実現できた
弱さがすべての原因なんだ
15924/04/25(木)00:59:52No.1182007905+
>>自分達だけ平和主義じゃ相手からすりゃ楽な獲物
>>せめて自衛用の武力を持って見せ札にするけど振るわずならな
>自分たちの土地に勝手に入植して来た連中が武力見せびらかしてきたらそれはもう戦争なんだよ
ぶつかってみていやあれは無理だわっていうのが大事だから一回威力を見せつけるのは平和のプロセスとしては絶対必要だよ
16024/04/25(木)01:00:10No.1182007977そうだねx1
>全員コーデリアの肉体とトルフィンの精神持ってれば実現できた
>弱さがすべての原因なんだ
アバン先生…
16124/04/25(木)01:00:31No.1182008066+
結局人間が人間だから駄目なんだ…
人間は滅ぶんだ…
宝石の国エンドで行こう!
16224/04/25(木)01:01:24No.1182008284そうだねx1
>ぶつかってみていやあれは無理だわっていうのが大事だから一回威力を見せつけるのは平和のプロセスとしては絶対必要だよ
衝突を前提にしてる時点でトルフィンの理念と食い違ってるから無意味な仮定でしかない
16324/04/25(木)01:01:25No.1182008287+
>このスレでも似たような案が上がってるけどやっぱ妥当なところとしては現代付近くらいまで視点飛ばして
>まあ失敗したけど理念は無駄ではなかったですよと今は理解されてますよみたいな一幕で終わるのが一番無難だとは思うんだけど
>作者にはもっと面白いオチを用意してほしいとは思う
1000年かけてトルフィンが抱いてた理想を実現したい人類が増えたって現代を描写して
さらに1000年後ついにそれが実現しました!みたいなお花畑エンドでもまあそれはそれで…
16424/04/25(木)01:01:51No.1182008400そうだねx3
実際矢で射て槍で刺してピンピンしてる化け物が帰れって言ったら帰るしかねえよなっていう説得力はあるよね
16524/04/25(木)01:02:02No.1182008449+
強さが余計に敵を作る可能性もあるし個人頼りだと次代には続かないし難しいね
16624/04/25(木)01:02:20No.1182008528+
>衝突を前提にしてる時点でトルフィンの理念と食い違ってるから無意味な仮定でしかない
縛りプレイばっかしてんじゃねえぞトルフィン!
16724/04/25(木)01:02:21No.1182008533+
>結局全滅&撤退で北米のバイキングの拠点は失われる訳だしな…
一応先住民の一部にバイキング由来の血っぽいのがあるかもしれないとかいう話はあった
まぁバイキングの文化は一切残らないし先住民族も殺し殺されの末に白人に虐殺されるんだけど…
16824/04/25(木)01:02:29No.1182008567そうだねx3
>実際矢で射て槍で刺してピンピンしてる化け物が帰れって言ったら帰るしかねえよなっていう説得力はあるよね
でも帰った後銃が出来たらまた行くのが人類だからな
16924/04/25(木)01:03:05No.1182008718そうだねx2
>>ぶつかってみていやあれは無理だわっていうのが大事だから一回威力を見せつけるのは平和のプロセスとしては絶対必要だよ
>衝突を前提にしてる時点でトルフィンの理念と食い違ってるから無意味な仮定でしかない
だからこそトルフィンの理念は間違いだったんだという話にしかならんのだけどね
17024/04/25(木)01:03:14No.1182008750+
弓でダメなら次は毒矢が飛んでくるだけだからおつらい
17124/04/25(木)01:03:53No.1182008904+
結局人間は剣を突きつけ合う事しかできませんが答えだ
有意義な実験だったよ本当に
17224/04/25(木)01:04:39No.1182009082+
一人強くても弱い奴から順に狩られるだけだから集団を維持できないわな
17324/04/25(木)01:04:43No.1182009108+
歴史ものってここがこうならいいのにな〜って展開できなくて
つまんない現実つきつけてくるからやだなあ
乙女戦争でも横山三国志でもおもったことだけど
17424/04/25(木)01:04:52No.1182009149+
絶対に失敗する仮定から丁寧に失敗描くのはいいけど作者大変そう
17524/04/25(木)01:05:02No.1182009185そうだねx3
>結局人間は剣を突きつけ合う事しかできませんが答えだ
>有意義な実験だったよ本当に
結局現代でも侵略戦争とかやってるんだからな…本当に愚かだよ人類は
って終わりは後味悪すぎるから希望みたいなものは見せて欲しい
17624/04/25(木)01:05:06No.1182009199そうだねx2
>>衝突を前提にしてる時点でトルフィンの理念と食い違ってるから無意味な仮定でしかない
>縛りプレイばっかしてんじゃねえぞトルフィン!
縛り…?おかしいなクソみたいなヴァイキングの俺が理解できる程度の平和に皆が気付かないはずが…
みたいなノリだからなトルフィン
17724/04/25(木)01:05:15No.1182009229+
スピリチュアルー!助けてくれー!!!
17824/04/25(木)01:05:35No.1182009314そうだねx1
トルフィンは武力0で技術立国貿易立国目指したのが全ての間違いなんだよ
貿易立国を目指すならなおのこと武力は必要になる
17924/04/25(木)01:05:39No.1182009329+
>結局人間は剣を突きつけ合う事しかできませんが答えだ
>有意義な実験だったよ本当に
次は失敗しません
ご期待ください
18024/04/25(木)01:05:50No.1182009372+
絶対にこいつには勝てねえって見せるのが正解だって描くならその通り堅固な砦を作っておけばよかったってことにならんか
18124/04/25(木)01:05:59No.1182009415+
家族とか友人とか愛を覚えて真の愛から遠ざかってしまったのが敗因
一人でやってれば成功してた
18224/04/25(木)01:06:08No.1182009461+
ロックスミスでも無理だって!
これは絶対次も失敗するって!
18324/04/25(木)01:06:11No.1182009473そうだねx4
>スピリチュアルー!助けてくれー!!!
困るとそっち行くよね
18424/04/25(木)01:06:27No.1182009546+
ここで死に逃げしたら俺はトルフィンと作者をちょっと軽蔑する
18524/04/25(木)01:06:46No.1182009627+
>絶対にこいつには勝てねえって見せるのが正解だって描くならその通り堅固な砦を作っておけばよかったってことにならんか
それはマジでそうだよ
コストが高えって思わせるのが一番大事
18624/04/25(木)01:06:53No.1182009653そうだねx1
>>スピリチュアルー!助けてくれー!!!
>困るとそっち行くよね

 ス
  ド
  ッ
18724/04/25(木)01:06:57No.1182009671+
>歴史ものってここがこうならいいのにな〜って展開できなくて
>つまんない現実つきつけてくるからやだなあ
>乙女戦争でも横山三国志でもおもったことだけど
歴史シミュレーションゲームが常に一定の需要を生む根底はここだと思う
IF展開をやりたい
18824/04/25(木)01:06:59No.1182009680そうだねx1
>絶対にこいつには勝てねえって見せるのが正解だって描くならその通り堅固な砦を作っておけばよかったってことにならんか
そもそもヴィンランドに行く必要が無い
適当な土地をブン取ればいいんだから
18924/04/25(木)01:07:13No.1182009729+
なんか突然トルフィンが歌いだしたらなんかみんな歌いだして全員で踊って和解しよう
19024/04/25(木)01:07:29No.1182009781+
>>スピリチュアルー!助けてくれー!!!
>困るとそっち行くよね
お前さんの育児する為に農奴編よく休載してたのに〜
19124/04/25(木)01:07:32No.1182009796+
頭スヴェン王がどんどん出てくる
19224/04/25(木)01:07:55No.1182009888そうだねx1
クソみたいな殺し合いに嫌気が差してイングランドから旅立った
旅立った先もクソだった
それだけの話だ
19324/04/25(木)01:08:19No.1182009984+
>>実際矢で射て槍で刺してピンピンしてる化け物が帰れって言ったら帰るしかねえよなっていう説得力はあるよね
>でも帰った後銃が出来たらまた行くのが人類だからな
まあそこでほんとに折れたら滅ぶだけだから…
19424/04/25(木)01:08:31No.1182010049+
思想がまず無茶としか言いようがないからどこにいても無理よね
なんなら本当に人のいない土地で根付けても
独立した子供世代とかが分かれた時点で破綻するし
19524/04/25(木)01:09:08No.1182010198+
すげえ武力でひたすら自領の守りに徹するとどうなる?
守られてる連中から突き上げられて拡張政策に走らざるを得なくなるのだ!
19624/04/25(木)01:09:15No.1182010231+
リターンを相応に演出しつつ敵対したらクソほどハイコストだって見せるのが平和国家の基本だよ
現代の日本見たらわかるだろ
19724/04/25(木)01:09:20No.1182010256そうだねx1
剣を見せて良いならマジでヴィンランドめざす必要ないからね…
つまり初めから間違っていた
人間は3人いれば戦争をします
おわり
…ってオチは嫌だなあ
19824/04/25(木)01:09:35No.1182010311+
痛くなければ覚えないけど喉元過ぎたら熱さを忘れる
ままならねえ…パパになるか
19924/04/25(木)01:09:51No.1182010390+
この顛末知ったら本格的にクヌートが修羅になってしまう
20024/04/25(木)01:10:30No.1182010542+
そりゃみんな抑止力で核を持ちたがるよね
核持ってりゃ攻めて来ないんだから
20124/04/25(木)01:10:34No.1182010554そうだねx2
>リターンを相応に演出しつつ敵対したらクソほどハイコストだって見せるのが平和国家の基本だよ
>現代の日本見たらわかるだろ
日本っつーかアメリカの傘のおかげだからなぁ
超暴力前提の平和よね
20224/04/25(木)01:10:46No.1182010603そうだねx1
トルフィンは左翼の頭パーな思想としか言いようがないから…
20324/04/25(木)01:11:27No.1182010760+
>この顛末知ったら本格的にクヌートが修羅になってしまう
クヌートは現実と折り合いつけてやってない?
まあクヌートも散々殺したからな
トルフィンも殺して学んでる最中なんだろう
20424/04/25(木)01:11:36No.1182010793+
現代の話をするなら
現代も戦争が起きているんだから
コストがかかると見せようと世論がどうのと言おうと無駄って結論になるじゃん
2024年現在では未だ人類に希望ないじゃん
20524/04/25(木)01:11:46No.1182010837そうだねx1
>すげえ武力でひたすら自領の守りに徹するとどうなる?
>守られてる連中から突き上げられて拡張政策に走らざるを得なくなるのだ!
守りに徹する=攻撃されてる自分たちが正義で相手が悪だからじゃあその武力で相手を滅ぼせって絶対なるな
20624/04/25(木)01:11:47No.1182010842そうだねx5
>トルフィンは左翼の頭パーな思想としか言いようがないから…
パーだとは言わないけどこの思想を実現させるには人類の精神レベルが
後3段階くらい進化しないと無理無理かたつむり
20724/04/25(木)01:11:50No.1182010856+
>この顛末知ったら本格的にクヌートが修羅になってしまう
まぁクヌートの余命も…
20824/04/25(木)01:12:16No.1182010967+
全部うまくいったら歴史変わるから失敗するしかない?
20924/04/25(木)01:12:34No.1182011024+
>現代の話をするなら
>現代も戦争が起きているんだから
>コストがかかると見せようと世論がどうのと言おうと無駄って結論になるじゃん
>2024年現在では未だ人類に希望ないじゃん
やる奴はやるからな
やっぱり人間2人までに減らすしかねえな
21024/04/25(木)01:12:37No.1182011047+
>トルフィンは左翼の頭パーな思想としか言いようがないから…
トルフィン自身は実際その境地に達することが出来たからもっとタチが悪いというか
21124/04/25(木)01:12:40No.1182011061+
>現代の話をするなら
>現代も戦争が起きているんだから
>コストがかかると見せようと世論がどうのと言おうと無駄って結論になるじゃん
>2024年現在では未だ人類に希望ないじゃん
宇露戦争にせよガザ作戦にせよマイナスがコストを上回ってたから起きたんだよ
21224/04/25(木)01:12:48No.1182011098+
この後本格的に入植し始めてインディアン皆殺しにするから…
21324/04/25(木)01:12:48No.1182011099+
>全部うまくいったら歴史変わるから失敗するしかない?
歴史くらい変えてしまえ
21424/04/25(木)01:12:52No.1182011110+
人類が結局獣なんだ
21524/04/25(木)01:12:55No.1182011122そうだねx3
当人に自分が例外って自覚がないから超人による超人のための思想にしかならないというか
既に出てるけど全員がトルフィン級の人員で構成されていれば成功した
21624/04/25(木)01:13:00No.1182011147+
>2024年現在では未だ人類に希望ないじゃん
どうしたって生活があるしあわよくばうまい汁吸いたいのが人間だもんな…
21724/04/25(木)01:14:06No.1182011454そうだねx3
>宇露戦争にせよガザ作戦にせよマイナスがコストを上回ってたから起きたんだよ
そこが致命的な勘違いだな
もっと単純な話で収支マイナスになろうが戦争なんて起きるってだけだ
21824/04/25(木)01:14:16No.1182011505+
>当人に自分が例外って自覚がないから超人による超人のための思想にしかならないというか
>既に出てるけど全員がトルフィン級の人員で構成されていれば成功した
全員がトルフィン級のお花畑だったら毒を盛って一網打尽にするよ
ムキムキマッチョ集団とか怖いからな
21924/04/25(木)01:14:18No.1182011517+
ガザはテロリストの暴走が基本にあるからあれだけど宇露戦争は普通に挑発のエスカレートでああなってるからなんていうか本当に普通の戦争だよあれ
22024/04/25(木)01:14:33No.1182011569+
>2024年現在では未だ人類に希望ないじゃん
全世界的で永続的で絶対的な平和にさえ拘らないなら
何十年も戦災と無縁な地域は作れるから
22124/04/25(木)01:14:41No.1182011601+
歴史がどうこうより誠実にトルフィンの実験描いたら失敗するしかなくなる
これが成功するの見たかったらなろう系読むしかない
22224/04/25(木)01:14:46No.1182011623+
>宇露戦争にせよガザ作戦にせよマイナスがコストを上回ってたから起きたんだよ
ウクライナは西側に寄り過ぎたマイナス要因をコストが上回ったかなぁ
結局スウェーデンやフィンランドのNATO加入後押ししちゃったし
22324/04/25(木)01:14:49No.1182011639そうだねx1
この頃日本では今年の大河ドラマの時期
…地球上どこも大してかわらねぇな!
22424/04/25(木)01:14:49No.1182011642そうだねx1
無茶を言うがこの失敗から希望を見せてくれトルフィン
22524/04/25(木)01:15:19No.1182011789+
>>宇露戦争にせよガザ作戦にせよマイナスがコストを上回ってたから起きたんだよ
>そこが致命的な勘違いだな
>もっと単純な話で収支マイナスになろうが戦争なんて起きるってだけだ
片方がマイナスならもう片方はプラスなんだから攻めたほうが得では…?
22624/04/25(木)01:15:20No.1182011791+
クヌートも後継はっきりしてないから帝国分裂だったか
22724/04/25(木)01:15:25No.1182011810+
トルフィンの理想は現代でも大分キツイのにこの時代じゃなおのこと無理だよ…
22824/04/25(木)01:15:49No.1182011909+
>>2024年現在では未だ人類に希望ないじゃん
>全世界的で永続的で絶対的な平和にさえ拘らないなら
>何十年も戦災と無縁な地域は作れるから
作れてるけどそれは大戦争と地政学と武力の結果だから
トルフィンのアプローチは無理なんすよね…
22924/04/25(木)01:15:52No.1182011912+
>片方がマイナスならもう片方はプラスなんだから攻めたほうが得では…?
だからそこが勘違い
両方マイナスでも別に戦いは起きる
戦争でなくても
23024/04/25(木)01:16:11No.1182011993そうだねx2
それでも愛することは止められないんだ…
23124/04/25(木)01:16:30No.1182012063そうだねx1
結局トルフィンってトルフィン個人が強いからまあ余裕だろって思ってるだけだから集団になったらそりゃ滅ぶよねとしか言いようがない
23224/04/25(木)01:16:33No.1182012081+
プーチンは自身のイデオロギーで侵略戦争始めたからコストなんて考えてないからな
コスト考えたら侵略戦争なんてしねぇ
23324/04/25(木)01:17:08No.1182012237+
>それでも愛することは止められないんだ…
それは愛ではなくて差別だからな
23424/04/25(木)01:17:11No.1182012243+
クヌートよりクヌートの爺ちゃんのが間接的に有名かもしれん現代だと
23524/04/25(木)01:17:11No.1182012245そうだねx1
攻められるのを守り通して勝ったけど得るもんないとかも全然あるからな
お互い何も得しないのに戦いや争いは起こるの
不思議だね
23624/04/25(木)01:17:37No.1182012343+
愛に溢れる人が自分の妻や子供が飢えているときに隣に飯を持っている他人がいたらどうするか?
23724/04/25(木)01:17:40No.1182012357+
ホント…こう…個人ならどうとでもなるんだが…国じゃなぁ…
23824/04/25(木)01:17:43No.1182012370+
>結局トルフィンってトルフィン個人が強いからまあ余裕だろって思ってるだけだから集団になったらそりゃ滅ぶよねとしか言いようがない
全員トルフィンレベルの戦闘集団なら…?
いやこれでも意見の統一は無理か
23924/04/25(木)01:18:16No.1182012496+
>プーチンは自身のイデオロギーで侵略戦争始めたからコストなんて考えてないからな
>コスト考えたら侵略戦争なんてしねぇ
ロシアの制裁に真面目に付き合ってる国は5つもないからわりと普通にコストとリターンは釣り合ってるよ
なんなら日本は普通にロシア寄りな方
24024/04/25(木)01:18:20No.1182012511そうだねx4
あれ?経済合理性で戦争は起きないって思ってた理論がそもそも間違ってる?
24124/04/25(木)01:18:32No.1182012559+
>クヌートよりクヌートの爺ちゃんのが間接的に有名かもしれん現代だと
誰だっけ
青歯王?
24224/04/25(木)01:18:42No.1182012601+
最初に強く殴って相手が降参して全て差し出してくれればプラスになるんですよ…!
って皮算用でやる喧嘩もある
24324/04/25(木)01:18:42No.1182012604+
別のサーガだとレイフのおっちゃんの腹違いの妹がヴィンランド入植して少しした後先住民大虐殺起こしたから対立深まったとか残されてるみたいだな
24424/04/25(木)01:18:47No.1182012630そうだねx2
>ホント…こう…個人ならどうとでもなるんだが…国じゃなぁ…
トルフィンは人を巻き込まず家族単位から始めるべきだった
そういう意味で父親は身の程知ってたね
24524/04/25(木)01:18:48No.1182012631そうだねx1
親友!死ぬな!俺ともう一回遊ぶ約束だろ!!
24624/04/25(木)01:18:57No.1182012665+
>>クヌートよりクヌートの爺ちゃんのが間接的に有名かもしれん現代だと
>誰だっけ
>青歯王?
そう
Bluetoothの元ネタ
24724/04/25(木)01:19:09No.1182012713+
>あれ?経済合理性で戦争は起きないって思ってた理論がそもそも間違ってる?
戦争が起きても経済合理性から貿易は続くというのが実態だな
24824/04/25(木)01:20:00No.1182012909+
巻き込まれた人からしたら一人でやってくれだよなぁ
24924/04/25(木)01:20:02No.1182012914そうだねx1
お花畑野郎みたいなやつばっかりになって戦争がなくなる未来を目指して
25024/04/25(木)01:20:18No.1182012978+
戦前の日本も英米とめちゃくちゃ貿易しててだから開戦はないって米英側は分析してたのが主流だったんだよね
25124/04/25(木)01:20:20No.1182012984+
>あれ?経済合理性で戦争は起きないって思ってた理論がそもそも間違ってる?
人類が多様性を生存戦略にしてる限り争いは絶対に起きる
多様性を生存戦略にしなくなったら病気とか気候でワンパンで絶滅だが
25224/04/25(木)01:20:22No.1182012995+
これに関しちゃ超強いおじさんの言うように
人間が3人いたらもうとしかならん…
25324/04/25(木)01:20:41No.1182013071+
>お花畑野郎みたいなやつばっかりになって戦争がなくなる未来を目指して
でもそうなったら戦争起こそうとしたやつが一人勝ちだぜ
25424/04/25(木)01:20:44No.1182013085そうだねx2
>お花畑野郎みたいなやつばっかりになって戦争がなくなる未来を目指して
お花畑なんて揶揄してるようじゃまだまだ遠い未来の話だな
25524/04/25(木)01:20:45No.1182013090そうだねx2
>巻き込まれた人からしたら一人でやってくれだよなぁ
込まれたと言ってもまぁリスク込みで入植参加したようなもんだし
25624/04/25(木)01:21:10No.1182013173+
>お花畑野郎みたいなやつばっかりになって戦争がなくなる未来を目指して
そうなると今度は最初に剣を持った奴が総取りになる世界だ
結局人は殺し合うしかない
25724/04/25(木)01:21:25No.1182013230そうだねx1
>お花畑野郎みたいなやつばっかりになって戦争がなくなる未来を目指して
究極の愛とは死して肉を与える事だと最初から言っている
みんな死ねば解決だ
25824/04/25(木)01:21:25No.1182013231そうだねx2
>巻き込まれた人からしたら一人でやってくれだよなぁ
きちんと説明と同意を得たわけじゃなくてトルフィン自身がリスク認識してないもんである意味詐欺よりタチ悪いと思っている
25924/04/25(木)01:21:52No.1182013329+
今は世界は平和だしこの時代が特別おかしいだけだと思う…
26024/04/25(木)01:22:06No.1182013393+
>>巻き込まれた人からしたら一人でやってくれだよなぁ
>きちんと説明と同意を得たわけじゃなくてトルフィン自身がリスク認識してないもんである意味詐欺よりタチ悪いと思っている
一応先人達は何度か失敗はしてるとは話てなかったかな
26124/04/25(木)01:22:19No.1182013446+
奪わず与える側になるには肉と化すしかないのか
26224/04/25(木)01:22:22No.1182013458+
>今は世界は平和だし
ダウト
26324/04/25(木)01:22:30No.1182013481そうだねx1
例えば国民がみな10の負債が発生しても
主導した人間とそれの支持者が100の資産増加するなら主導した当人にとっては成功だからな
26424/04/25(木)01:22:35No.1182013497+
>>お花畑野郎みたいなやつばっかりになって戦争がなくなる未来を目指して
>そうなると今度は最初に剣を持った奴が総取りになる世界だ
>結局人は殺し合うしかない
全員争い拒否してる場合自分だけ争いに手出したやつが利を得ちゃうよな…
26524/04/25(木)01:22:36No.1182013500+
>>今は世界は平和だし
>ダウト
日本は戦争ないじゃん
26624/04/25(木)01:22:37No.1182013510+
>今は世界は平和だしこの時代が特別おかしいだけだと思う…
今というか東アジアが平和なだけだよ
それも東アジア全部が軍事大国だから釣り合ってるだけだし
26724/04/25(木)01:22:38No.1182013511+
>そうなると今度は最初に剣を持った奴が総取りになる世界だ
>結局人は殺し合うしかない
人間って利己的な生き方をして進化してきた生き物だから
その利己的な部分を捨てろってなると今までの進化否定する事になるんだよね
結局人間は殺し合って殺し合って絶滅する未来しか無い
26824/04/25(木)01:22:44No.1182013532+
>今は世界は平和だしこの時代が特別おかしいだけだと思う…
今現在戦争起きてるじゃろがい!
26924/04/25(木)01:22:59No.1182013579+
>>今は世界は平和だしこの時代が特別おかしいだけだと思う…
>今現在戦争起きてるじゃろがい!
あれも悪い方がいるからそいつらやっつければ終わりじゃん
27024/04/25(木)01:23:19No.1182013651そうだねx1
>>>今は世界は平和だし
>>ダウト
>日本は戦争ないじゃん
日本は世界だった…?
27124/04/25(木)01:23:26No.1182013673+
>あれ?経済合理性で戦争は起きないって思ってた理論がそもそも間違ってる?
経済合理性の損益分岐点をどこに置くかも諸説乱れ飛ぶじゃん…?
非対称戦を仕掛けてくる集団を排除するためにその後援国と全面戦争をしたらボロクソ損とも言えるしいや長期的には益が多いとかなって紛糾するだろうし…
27224/04/25(木)01:23:29No.1182013682+
根本を自身のフィジカルが支えてる思想が万人に適用できるわけがないんだけど
そのフィジカルとこれまでの経験がなんかやれるかも…?みたいな錯覚を他人に与えるの英雄崇拝系宗教バグすぎる
27324/04/25(木)01:23:32No.1182013695そうだねx1
連載中にウロ戦争だのイスラエル戦争だの起きてるのが作者にも苦しそうだな
27424/04/25(木)01:23:39No.1182013728+
>>>今は世界は平和だし
>>ダウト
>日本は戦争ないじゃん
世界って前提は!?
27524/04/25(木)01:23:41No.1182013734+
しかしヒルドさんてっきりトルフィンから離れたとこでひっそり死ぬと思ってたから
今回でちょっとだけ生存フラグ立った気がする
27624/04/25(木)01:23:49No.1182013765+
殺し合って生きてきたから
相手もこちらを殺せるということを忘れて生きられないんだよ人類
それは自分も相手も同じ
人類にとって人類は怖いもの
27724/04/25(木)01:24:13No.1182013867+
東アジアというか日本周辺国は武力特化過ぎてぶつかり合うとただじゃ済まねえからこそ平和っていうのが前提にあるのは認識すべきだと思う
27824/04/25(木)01:24:17No.1182013888+
もしもトルフィンの理想が成立しても彼が老いて呆けたら自分から理想を崩し始めるかもしれないのが命の無情さだと思う
27924/04/25(木)01:24:25No.1182013920+
日本に落ちて以降半世紀以上誰も核兵器使ってないのがむしろ思ったより理性強いな人間と思うくらいだよ
俺が独裁者だったらもう全部どうでもいいからあの国に落としたいって定期的に思うよ
28024/04/25(木)01:24:37No.1182013964+
>>あれ?経済合理性で戦争は起きないって思ってた理論がそもそも間違ってる?
>経済合理性の損益分岐点をどこに置くかも諸説乱れ飛ぶじゃん…?
>非対称戦を仕掛けてくる集団を排除するためにその後援国と全面戦争をしたらボロクソ損とも言えるしいや長期的には益が多いとかなって紛糾するだろうし…
疫病持ってきて自分達だけ免疫ある集団とか経済合理としてはカスだから殺した方がいいしな…
28124/04/25(木)01:24:48No.1182014002+
>>お花畑野郎みたいなやつばっかりになって戦争がなくなる未来を目指して
>そうなると今度は最初に剣を持った奴が総取りになる世界だ
>結局人は殺し合うしかない
アフリカで槍をもって呪術を掛け合う戦争に”実際に刺す”というイノベーションを持ち込んで地域を制覇したやつがいたと聞いたが本当だったか「」の与太だったか思い出している…
28224/04/25(木)01:25:01No.1182014052そうだねx2
戦争しない方が良いと思ってる人をお花畑と呼ぶ
これが人間なんだ
28324/04/25(木)01:25:07No.1182014073+
>>>今は世界は平和だし
>>ダウト
>日本は戦争ないじゃん
実はロシアと正式に平和条約は締結してなかったりする
28424/04/25(木)01:25:26No.1182014134+
日本も平安くらいだから血なまぐさい時代だな
28524/04/25(木)01:25:37No.1182014165+
最強の戦士は門柱引っこ抜いて全員殴り殺すかと思ったのに
28624/04/25(木)01:26:07No.1182014256+
>しかしヒルドさんてっきりトルフィンから離れたとこでひっそり死ぬと思ってたから
>今回でちょっとだけ生存フラグ立った気がする
入植失敗でもせめて生き残って欲しい…
でもここ失敗したら行く当てあったっけ
28724/04/25(木)01:26:10No.1182014267そうだねx1
>連載中にウロ戦争だのイスラエル戦争だの起きてるのが作者にも苦しそうだな
リアルタイムで自衛を御旗に虐殺に励んでるのを見て頭抱えてそうとは思うけどまあそういう事態も織り込み済みだよな幸村先生!
28824/04/25(木)01:26:14No.1182014279+
どうやったら平和になるかで
かなり真面目に全員滅ぼすしか浮かばない程度には無理
28924/04/25(木)01:26:24No.1182014322そうだねx2
全員でせーので剣を捨てようぜとやっても捨てない奴だけ得する
29024/04/25(木)01:26:26No.1182014333+
>日本に落ちて以降半世紀以上誰も核兵器使ってないのがむしろ思ったより理性強いな人間と思うくらいだよ
戦利品としての領土が使い物になるのだいぶかかるからもあるんじゃない
29124/04/25(木)01:26:33No.1182014353そうだねx1
>戦争しない方が良いと思ってる人をお花畑と呼ぶ
>これが人間なんだ
オタクの悪い癖だよね平和思想を冷笑する風潮
29224/04/25(木)01:26:49No.1182014411+
日本は歴史的には大国にしか喧嘩売らねえキチガイだけど地政学的にそうしないとなんともならないっていう必然性はあるからな
29324/04/25(木)01:26:54No.1182014433+
日本とスイスの永世中立国のスタンスもだいぶ違うしな
29424/04/25(木)01:27:00No.1182014451+
>入植失敗でもせめて生き残って欲しい…
>でもここ失敗したら行く当てあったっけ
アイスランド帰ればいいのでは
29524/04/25(木)01:27:03No.1182014473+
世界は思ってるよりも理性的な人間が大多数を占めているが
少数でも狂った人間が上に立てば均衡は破綻する
29624/04/25(木)01:27:06No.1182014482そうだねx1
>リアルタイムで自衛を御旗に虐殺に励んでるのを見て頭抱えてそうとは思うけどまあそういう事態も織り込み済みだよな幸村先生!
そっちもそうだしウクライナ側の自衛戦争も“間違ってる”手段であることになるからな
トルフィンの主張的には
29724/04/25(木)01:27:11No.1182014497+
>戦利品としての領土が使い物になるのだいぶかかるからもあるんじゃない
核汚染がやべえって誰もが知ったことは
人類の歴史で有意義ではあったのかね…
29824/04/25(木)01:27:17No.1182014519+
作者からメタ読みしてラブ&ピースに走ってそのまま死ぬ系の予想が多いけど
真の愛ではなく個人の愛に目覚めて仲間のため穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めて
トルフィン無双するかもしれないし…
29924/04/25(木)01:27:25No.1182014542+
>>連載中にウロ戦争だのイスラエル戦争だの起きてるのが作者にも苦しそうだな
>リアルタイムで自衛を御旗に虐殺に励んでるのを見て頭抱えてそうとは思うけどまあそういう事態も織り込み済みだよな幸村先生!
ロケット爆発事故とか現実が追いついてきた
30024/04/25(木)01:27:41No.1182014584+
ヴィンランドサガみたいな漫画が読めるのも平和だからだしな平和最高
30124/04/25(木)01:27:43No.1182014592+
>>入植失敗でもせめて生き残って欲しい…
>>でもここ失敗したら行く当てあったっけ
>アイスランド帰ればいいのでは
実際帰ってこの時生まれたトルフィンの子どもはそこで教師とかやってた気がする
30224/04/25(木)01:27:45No.1182014600+
>どうやったら平和になるかで
>かなり真面目に全員滅ぼすしか浮かばない程度には無理
滅ぼしたその後は身内で殺し合うんでしょう知ってるんだから
30324/04/25(木)01:27:51No.1182014621+
>日本とスイスの永世中立国のスタンスもだいぶ違うしな
日本は別に中立じゃねえから
アメリカの意向をさほど尊重もしねえけど
30424/04/25(木)01:27:55No.1182014636そうだねx2
>世界は思ってるよりも理性的な人間が大多数を占めているが
>少数でも狂った人間が上に立てば均衡は破綻する
なんなら権力を得たり老いたり家族愛が高じたりしてマトモな人間も狂いやすいのバグすぎるよね
30524/04/25(木)01:28:06No.1182014662+
トルフィンが死んで逃げるのが最悪の結末かな
それは作者の逃げでもあるし
30624/04/25(木)01:28:21No.1182014715+
プラネテスの原作も中盤から相当アレ?って感じになったのでそうなるんだろう
30724/04/25(木)01:28:36No.1182014752+
もしかして矢が刺さらない奴の方がおかしいの?
30824/04/25(木)01:28:36No.1182014754+
>>リアルタイムで自衛を御旗に虐殺に励んでるのを見て頭抱えてそうとは思うけどまあそういう事態も織り込み済みだよな幸村先生!
>そっちもそうだしウクライナ側の自衛戦争も“間違ってる”手段であることになるからな
>トルフィンの主張的には
あー…ウクライナも逃げれば良かったって事になるかトルフィン流なら
30924/04/25(木)01:29:00No.1182014823+
いやまあ今現在でG7の狂犬を挙げろってなったら多分日本になるとは思うよ
31024/04/25(木)01:29:05No.1182014838+
プラネテスとは違う結論に導いてくれると信じているよ先生…
31124/04/25(木)01:29:26No.1182014887+
>もしかして矢が刺さらない奴の方がおかしいの?
はい
まだ火薬銃もない時代に弓矢も槍も刺さらない体はヤバい
31224/04/25(木)01:29:41No.1182014937+
殴られても自衛せずに奪われなくなるまで逃げましょうだから本当に無理よ
31324/04/25(木)01:29:49No.1182014963+
>なんなら権力を得たり老いたり家族愛が高じたりしてマトモな人間も狂いやすいのバグすぎるよね
有能な王が老いてからの半生でクソみたいな行いしまくったのとか見ると
もうひたすら無情
31424/04/25(木)01:30:03No.1182014999+
>プラネテスの原作も中盤から相当アレ?って感じになったのでそうなるんだろう
愛戦士系ヒロインのやることなす事たまたま上手くいってほらね愛は正しい!だった記憶しかないから真逆に感じるな
31524/04/25(木)01:30:07No.1182015003+
>あー…ウクライナも逃げれば良かったって事になるかトルフィン流なら
早く土地捨ててヨーロッパに逃げろ!何やってんだ!殺すな!
ってことになるね
31624/04/25(木)01:30:09No.1182015014+
そういやクヌート元気?
31724/04/25(木)01:30:15No.1182015034+
まあ石槍に石の鏃だから…いやそれでもおかしいな
31824/04/25(木)01:30:29No.1182015093そうだねx1
酔っ払い神父とクヌートとヒルドが別ルートを先んじて潰してくれて助かる
31924/04/25(木)01:30:36No.1182015119+
トルフィンは自分で開墾した土地を捨てればいいだろって言えちゃうのが本当に駄目だったと思う
32024/04/25(木)01:30:48No.1182015157+
ウーヌゥの女の子もあれはまず助からないって知ってしまって悲しい
32124/04/25(木)01:30:56No.1182015182+
>>もしかして矢が刺さらない奴の方がおかしいの?
>はい
>まだ火薬銃もない時代に弓矢も槍も刺さらない体はヤバい
つまり時代や物理を超えた超武力を見せつけるのが真の戦士であり解決ってわけか
32224/04/25(木)01:31:07No.1182015212そうだねx2
>トルフィンは自分で開墾した土地を捨てればいいだろって言えちゃうのが本当に駄目だったと思う
なんだかんだ他所行っても何とかできる強者の理論なんだよなアレ
32324/04/25(木)01:31:17No.1182015239+
正直現代の価値観においてすら共感しづらい主人公ではある
漫画自体は面白いのだが
32424/04/25(木)01:31:27No.1182015264+
>>プラネテスの原作も中盤から相当アレ?って感じになったのでそうなるんだろう
>愛戦士系ヒロインのやることなす事たまたま上手くいってほらね愛は正しい!だった記憶しかないから真逆に感じるな
俺タナベ嫌いだから徹底的に酷い目に合わせるね…
32524/04/25(木)01:31:59No.1182015367+
>あー…ウクライナも逃げれば良かったって事になるかトルフィン流なら
個人は逃げられるけどよぉ国はちょっと難しいんじゃねえかな…
32624/04/25(木)01:32:03No.1182015374+
というか最後の手段っつってたのに最後の手段なんてなくてもいけるみたいになってんじゃねーよ!と思う
32724/04/25(木)01:32:08No.1182015394+
>>>もしかして矢が刺さらない奴の方がおかしいの?
>>はい
>>まだ火薬銃もない時代に弓矢も槍も刺さらない体はヤバい
>つまり時代や物理を超えた超武力を見せつけるのが真の戦士であり解決ってわけか
現代も核兵器持ってたらまず攻められないからそれは本当にそう
32824/04/25(木)01:32:09No.1182015397+
うーヌゥも一応他の部族もいるし人相手の闘い方も知ってはいるのか
32924/04/25(木)01:32:19No.1182015425+
>正直現代の価値観においてすら共感しづらい主人公ではある
>漫画自体は面白いのだが
ちょっと待てよ!
この価値観共感できる時代っていつだよ!?
もしかして人間が自我を全て共有できる超未来から書き込んでおられる?
33024/04/25(木)01:32:21No.1182015428+
トルフィンはお前の理屈ついていけねえよ!
って作中でもかなり否定されまくるからな
勿論応援してくれる人もいるんだけど今コレっすよ…
33124/04/25(木)01:32:48No.1182015515+
>>あー…ウクライナも逃げれば良かったって事になるかトルフィン流なら
>早く土地捨ててヨーロッパに逃げろ!何やってんだ!殺すな!
>ってことになるね
そりゃあ人は死なないけどさあ!ってなるわな
しかし現代社会なら他国が受け皿を用意するから少しは成立の可能性あんのか
33224/04/25(木)01:32:48No.1182015516そうだねx1
>正直現代の価値観においてすら共感しづらい主人公ではある
>漫画自体は面白いのだが
あまりにも人類の夢だから応援はしたくなる
共感するには気高過ぎてちょっとね
33324/04/25(木)01:32:58No.1182015559+
>>トルフィンは自分で開墾した土地を捨てればいいだろって言えちゃうのが本当に駄目だったと思う
>なんだかんだ他所行っても何とかできる強者の理論なんだよなアレ
思考のベースがバイキングのまんまなんだよな
33424/04/25(木)01:33:04No.1182015577+
>個人は逃げられるけどよぉ国はちょっと難しいんじゃねえかな…
だからトルフィンはトルフィン個人なら戦うことも逃げることもできるけど全員が老若男女含めて意思統一してできるのかってなってるしな
33524/04/25(木)01:33:21No.1182015632+
自分は襲われないので剣はいらないし
自分は開墾を苦にしないので土地が狙われたら逃げればいいし
自分は誰とでも対等に話ができる
やはり筋肉…筋肉があれば大抵の問題は解決する…
33624/04/25(木)01:33:30No.1182015656+
クヌート王やヒルダさんとか応援する人がいるのはわかる
そうなれるならなった方がきっと良い
無理だ…
33724/04/25(木)01:33:30No.1182015657+
>しかし現代社会なら他国が受け皿を用意するから少しは成立の可能性あんのか
どこも難民溢れすぎて受け入れ止めよってのが主流になってるから成立の可能性なんて無いよ
33824/04/25(木)01:33:34No.1182015668そうだねx1
>この価値観共感できる時代っていつだよ!?
そういう意味じゃないよ
当時のバイキングの価値観において頭おかしい呼ばわりされてる背景だけど
現代みたいに平気で人殺しとか略奪が減った時代でも結局変わらんなぁって話
33924/04/25(木)01:33:40No.1182015688+
>しかし現代社会なら他国が受け皿を用意するから少しは成立の可能性あんのか
トルフィンにも逃げ戻る先はあるよ地元の村に
34024/04/25(木)01:34:03No.1182015754+
>早く土地捨ててヨーロッパに逃げろ!何やってんだ!殺すな!
>ってことになるね
開戦前時点でアフリカや中東からの難民受け入れでEUがギスり倒してたので詰んでるのでは?
34124/04/25(木)01:34:06No.1182015767+
>ちょっと待てよ!
>この価値観共感できる時代っていつだよ!?
>もしかして人間が自我を全て共有できる超未来から書き込んでおられる?
何で煽ることしか出来ないんだ?
剣を捨てようぜ?
34224/04/25(木)01:34:16No.1182015794+
>>しかし現代社会なら他国が受け皿を用意するから少しは成立の可能性あんのか
>どこも難民溢れすぎて受け入れ止めよってのが主流になってるから成立の可能性なんて無いよ
何より逃げてきた側が逃げた先の文化に馴染もうとしないのも多いのが余計に軋轢をね…
34324/04/25(木)01:34:29No.1182015842そうだねx2
やはりトルフィン1人だけでこれ実践すべきだったな
34424/04/25(木)01:34:30No.1182015846+
>>日本とスイスの永世中立国のスタンスもだいぶ違うしな
>日本は別に中立じゃねえから
>アメリカの意向をさほど尊重もしねえけど
むしろコウモリ野郎だよなあ
麻生がトランプに尻尾振ってるし
34524/04/25(木)01:34:47No.1182015880+
命より大切なものなんてあるわけないだろ!
34624/04/25(木)01:34:49No.1182015887+
まず法だ!法という鎖で民を縛るんだよ!
34724/04/25(木)01:34:54No.1182015907+
>>>しかし現代社会なら他国が受け皿を用意するから少しは成立の可能性あんのか
>>どこも難民溢れすぎて受け入れ止めよってのが主流になってるから成立の可能性なんて無いよ
>何より逃げてきた側が逃げた先の文化に馴染もうとしないのも多いのが余計に軋轢をね…
マジで難民いらねぇからな…日本も追い出す方向性に舵切るのは当然だと思うよ
34824/04/25(木)01:35:01No.1182015927+
他人の庇護のもとで何もせず震えて平和を叫ぶってだけなら成立するが
答えどころかただの甘えたくそったれになるからなぁ
34924/04/25(木)01:35:02No.1182015932+
だから結局剣を持って戦うしかないんですね
千年程度では人類は何も変わっていません
35024/04/25(木)01:35:03No.1182015943+
トルフィンは最悪奪えばいいだろってのが思考の底にあるから気楽になんでも捨てられる
35124/04/25(木)01:35:05No.1182015950そうだねx3
>トルフィンはお前の理屈ついていけねえよ!
>って作中でもかなり否定されまくるからな
>勿論応援してくれる人もいるんだけど今コレっすよ…
妻子は応援してくれるけどあと全力で賛同してくれるのは
戦争と憎しみの不毛さを知ったヒルドさん(めっちゃ頭が回って狩りのセンスも抜群)
コーデリア(石の武器では全く太刀打ちできない戦いの神の血を引く者)
だからな…
35224/04/25(木)01:35:09No.1182015961+
>やはりトルフィン1人だけでこれ実践すべきだったな
牧場でクヌート相手に実践できちゃった気がしたのがね
35324/04/25(木)01:35:16No.1182015985+
俺がこの漫画を読んで得た教訓は話が通じないやつもいるということくらいだ
35424/04/25(木)01:35:21No.1182016009そうだねx1
「」は名前もIDすらも隠す超絶臆病者なのでトルフィン思想は受け入れづらい過ぎる
35524/04/25(木)01:35:26No.1182016031+
>何より逃げてきた側が逃げた先の文化に馴染もうとしないのも多いのが余計に軋轢をね…
国の中に国を作って自治権要求し始めてそのうち勝手に独立宣言して国を作っちゃったりするし
35624/04/25(木)01:35:39No.1182016065+
>むしろコウモリ野郎だよなあ
まぁ東西南北をああいう国達に囲まれ方してる国じゃね…どうにもね…
35724/04/25(木)01:35:49No.1182016096そうだねx1
>戦争と憎しみの不毛さを知ったヒルドさん(めっちゃ頭が回って狩りのセンスも抜群)
>コーデリア(石の武器では全く太刀打ちできない戦いの神の血を引く者)
トルフィン自身もそうだけど基本的に最悪自分一人ならどうとでも生きていけるわって人ばっかりだ
35824/04/25(木)01:35:50No.1182016100+
>他人の庇護のもとで何もせず震えて平和を叫ぶってだけなら成立するが
>答えどころかただの甘えたくそったれになるからなぁ
そういう意味ではトルフィンは明確なヴィジョンを持って行動した
有意義な実験だったよ
35924/04/25(木)01:36:03No.1182016136+
>>戦争しない方が良いと思ってる人をお花畑と呼ぶ
>>これが人間なんだ
>オタクの悪い癖だよね平和思想を冷笑する風潮
>fu3394720.jpg
このスレでそれ言ってるの読まずになんか十台しゃべり場やってんの?ってなるんだけど…
36024/04/25(木)01:36:05No.1182016144+
>>>日本とスイスの永世中立国のスタンスもだいぶ違うしな
>>日本は別に中立じゃねえから
>>アメリカの意向をさほど尊重もしねえけど
>むしろコウモリ野郎だよなあ
>麻生がトランプに尻尾振ってるし
しろくまちゃんみたいに二大政党の片方に全賭け!は出来ねえって!
36124/04/25(木)01:36:10No.1182016164+
>まず法だ!法という鎖で民を縛るんだよ!
正解かもね…
36224/04/25(木)01:36:18No.1182016189そうだねx2
国の運営での蝙蝠は悪い言葉じゃないよ
36324/04/25(木)01:36:24No.1182016216+
>>>戦争しない方が良いと思ってる人をお花畑と呼ぶ
>>>これが人間なんだ
>>オタクの悪い癖だよね平和思想を冷笑する風潮
>>fu3394720.jpg
>このスレでそれ言ってるの読まずになんか十台しゃべり場やってんの?ってなるんだけど…
ちゃんと読めるようにしろよ
36424/04/25(木)01:36:34No.1182016239+
>しかし現代社会なら他国が受け皿を用意するから少しは成立の可能性あんのか
対イスラエルの旗頭として担がれたパレスチナの人達逆に土地を占領されて逃げ出したけど
戦後難民として入ったら戦争中はあれほど持ち上げてくれてた他のアラブ人からボロクソに扱われまして…
36524/04/25(木)01:36:42No.1182016255そうだねx1
>戦争と憎しみの不毛さを知ったヒルドさん(めっちゃ頭が回って狩りのセンスも抜群)
そもそもヒルドさんの頭脳がオーパーツすぎるからな…
36624/04/25(木)01:36:43No.1182016258+
>国の運営での蝙蝠は悪い言葉じゃないよ
世界を支配するくらいに強く出ろよってこと
36724/04/25(木)01:36:46No.1182016268+
しかし暴力と罰という抑えのない法に意味はありませぬ
36824/04/25(木)01:36:55No.1182016295+
>>他人の庇護のもとで何もせず震えて平和を叫ぶってだけなら成立するが
>>答えどころかただの甘えたくそったれになるからなぁ
>そういう意味ではトルフィンは明確なヴィジョンを持って行動した
>有意義な実験だったよ
めちゃくちゃ人死んだけどトルフィンは得た学びでこれからも頑張ってほしいですね
36924/04/25(木)01:37:00No.1182016310そうだねx1
>このスレでそれ言ってるの読まずになんか十台しゃべり場やってんの?ってなるんだけど…
キミこそ1ページで知った気にならずちゃんと読んだら?
37024/04/25(木)01:37:01No.1182016314そうだねx2
世界的な戦争ブームまたくる?坊主頭嫌だから勘弁して欲しい
37124/04/25(木)01:37:05No.1182016326+
>>まず法だ!法という鎖で民を縛るんだよ!
>正解かもね…
はいはーい!法を破るとどうなりますかー!
37224/04/25(木)01:37:11No.1182016348+
>個人は逃げられるけどよぉ国はちょっと難しいんじゃねえかな…
高句麗が滅ぼされたあと亡国の民が北に逃れて建国したのが渤海って説が最近はだいぶ揺らいでるらしくていっぱい悲しい
37324/04/25(木)01:37:12No.1182016352そうだねx1
ヒルドさんまで死んだら俺泣くよ
37424/04/25(木)01:37:22No.1182016385+
だって難民連中なんか受け入れても国のリソース食いつぶして役に立たないじゃん…
奴隷労働させていいならみんな使い道考えるだろうけど
37524/04/25(木)01:37:25No.1182016395+
>>しかし現代社会なら他国が受け皿を用意するから少しは成立の可能性あんのか
>対イスラエルの旗頭として担がれたパレスチナの人達逆に土地を占領されて逃げ出したけど
>戦後難民として入ったら戦争中はあれほど持ち上げてくれてた他のアラブ人からボロクソに扱われまして…
エジプトでテロしまくったのが悪手だったと思うよ
37624/04/25(木)01:37:33No.1182016417+
>キミこそ1ページで知った気にならずちゃんと読んだら?
恥晒し
37724/04/25(木)01:37:50No.1182016475そうだねx2
早速争い起きてんじゃん
37824/04/25(木)01:37:51No.1182016477そうだねx2
むしろトルフィンって戦争起こしに行った人になってるけど…
37924/04/25(木)01:37:51No.1182016478+
>>国の運営での蝙蝠は悪い言葉じゃないよ
>世界を支配するくらいに強く出ろよってこと
四方を核保有国に囲まれてる中で核武装をしない縛りプレイしてる事を考えるとめちゃくちゃ上手いプレイヤーじゃない?
38024/04/25(木)01:38:04No.1182016512そうだねx2
色々不幸な偶然重なったけど
それら全てが無かったとしても遅かれ早かれこうなってたよね多分
38124/04/25(木)01:38:25No.1182016559+
>世界的な戦争ブームまたくる?坊主頭嫌だから勘弁して欲しい
どこの国もおうやれやれ!俺は行きたくないけど…を地で行くから成立しないと思う
38224/04/25(木)01:38:33No.1182016577+
牛泥棒
38324/04/25(木)01:38:34No.1182016582+
>色々不幸な偶然重なったけど
>それら全てが無かったとしても遅かれ早かれこうなってたよね多分
剣がそれを速めたのはあるけど
仮に剣無くても他に欲しいもんいっぱい持ってたからね…
38424/04/25(木)01:38:37No.1182016590+
>>>国の運営での蝙蝠は悪い言葉じゃないよ
>>世界を支配するくらいに強く出ろよってこと
>四方を核保有国に囲まれてる中で核武装をしない縛りプレイしてる事を考えるとめちゃくちゃ上手いプレイヤーじゃない?
すればいいのにな
38524/04/25(木)01:38:38No.1182016592+
パレスチナ難民は受け入れ先でテロしまくった歴史があるからこそアラブ諸国が誰も受け入れようとしないんだけどそのへん全部イスラエルのせいにしてるのたくましいなって思う
38624/04/25(木)01:38:39No.1182016593+
匿名掲示板ですら戦が起きるんだ
況や民族が食べ物が土地が資源が歴史が絡む場合をや
38724/04/25(木)01:38:43No.1182016608+
噛み付いた結果作中の表現だけどって言われて素直に反省できずに噛みつき出すのがもうキッツ
38824/04/25(木)01:38:55No.1182016646+
帰化者は帰化した国のために動いてくれるが
難民のままってことはその国の世話になりながら祖国最優先ってことだからなそりゃいらん
38924/04/25(木)01:39:09No.1182016689そうだねx2
>>国の運営での蝙蝠は悪い言葉じゃないよ
>世界を支配するくらいに強く出ろよってこと
あーそれもう昔やったんすよ
39024/04/25(木)01:39:15No.1182016698+
>やっぱダメでしたエンドになるのかな…
漫道でダメでしたエンドになるのは明言してるしハッピーエンドは期待できない
39124/04/25(木)01:39:30No.1182016730+
ここで死んで第2章トルフィン2周目やるか…
39224/04/25(木)01:39:32No.1182016732+
>すればいいのにな
したらギリギリ保ってるパワーバランス崩れるから非核武装宣言してるのが正解
39324/04/25(木)01:39:39No.1182016746+
>世界的な戦争ブームまたくる?坊主頭嫌だから勘弁して欲しい
たぶん実際に戦場に行く奴はどの国も足りないから兵隊出せる国にひたすら金を注ぎ込むのが次の戦争のトレンドだと思う
坊主頭にはしなくていいけど消費税は上がりそう
39424/04/25(木)01:39:41No.1182016753+
奴隷にしていいなら難民多少歓迎ヨ
39524/04/25(木)01:39:47No.1182016772+
というか史実が駄目でしたエンドなんで
まあ…知ってた…
39624/04/25(木)01:39:53No.1182016787+
理想郷なんかどこにもねぇんだ…!
39724/04/25(木)01:40:00No.1182016804+
>噛み付いた結果作中の表現だけどって言われて素直に反省できずに噛みつき出すのがもうキッツ
そうやって強そうな武器を手に入れると振り回したくなるよね
うんうん実に人類だ
39824/04/25(木)01:40:15No.1182016837+
>>>国の運営での蝙蝠は悪い言葉じゃないよ
>>世界を支配するくらいに強く出ろよってこと
>あーそれもう昔やったんすよ
だから大日本帝国Reとかブチ上げればいいじゃん
39924/04/25(木)01:40:20No.1182016849+
やっぱりダメでしたエンドは確定してるからその中で何を残してくれるかだよ
物語の畳み方って難しいね
40024/04/25(木)01:40:21No.1182016853+
>だって難民連中なんか受け入れても国のリソース食いつぶして役に立たないじゃん…
>奴隷労働させていいならみんな使い道考えるだろうけど
まず根本的にその辺りがトルフィンの発想とは違う
国とか奴隷とか関係ない人間だしそこに違いも差も無いのよ
パパだって1巻で奴隷助けたでしょアホみたいな取引で
40124/04/25(木)01:40:33No.1182016887+
>だから大日本帝国Reとかブチ上げればいいじゃん
そんでまた負けるの?なんの為に?
40224/04/25(木)01:40:39No.1182016910+
>噛み付いた結果作中の表現だけどって言われて素直に反省できずに噛みつき出すのがもうキッツ
こういうのがいる限り世の中は良くならないんだろうな…悲しいよね
40324/04/25(木)01:40:51No.1182016953+
>>だから大日本帝国Reとかブチ上げればいいじゃん
>そんでまた負けるの?なんの為に?
勝つよ
今度は忍者を投入する
40424/04/25(木)01:41:02No.1182016989+
日本は半年あれば核武装できるよっていうのを結構露骨にアピールしてるからそのへんも威力の見せ方だよね
40524/04/25(木)01:41:09No.1182017007+
imgもお客様のせいで今は争いばっかりだもんな
40624/04/25(木)01:41:14No.1182017023+
フツーにここまで作品の話ベースに楽しい話してきてるから
面倒な話で引っ掻き回したい奴は消えてくんないかな
40724/04/25(木)01:41:15No.1182017029+
>>>だから大日本帝国Reとかブチ上げればいいじゃん
>>そんでまた負けるの?なんの為に?
>勝つよ
>今度は忍者を投入する
江田島平八を量産しろ
40824/04/25(木)01:41:26No.1182017062そうだねx1
>ヒルドさんまで死んだら俺泣くよ
ただ許したことで物語上の役目が終わってしまった感じがして俺は怯えている
40924/04/25(木)01:41:36No.1182017091+
>imgもお客様のせいで今は争いばっかりだもんな
現地民からして別に平和じゃねえんだ
41024/04/25(木)01:41:37No.1182017095+
知ってたか?
冷戦時代が実は一番平和だった説まであるんだぜ
悲しいね
41124/04/25(木)01:41:38No.1182017099+
>フツーにここまで作品の話ベースに楽しい話してきてるから
>面倒な話で引っ掻き回したい奴は消えてくんないかな
作者の意図をくみ取るならこういう話こそするべきだろ
人類平和のための議論だ
41224/04/25(木)01:41:45No.1182017111+
>パレスチナ難民は受け入れ先でテロしまくった歴史があるからこそアラブ諸国が誰も受け入れようとしないんだけどそのへん全部イスラエルのせいにしてるのたくましいなって思う
まあアラブ諸国もイスラエル叩くための棒としてパレスチナ使ってる側面もあるものねえ
41324/04/25(木)01:42:11No.1182017190そうだねx1
>imgもお客様のせいで今は争いばっかりだもんな
昔も普通に荒らしが居たし余り変わらんよ
41424/04/25(木)01:42:22No.1182017222+
>やっぱりダメでしたエンドは確定してるからその中で何を残してくれるかだよ
>物語の畳み方って難しいね
ここ数年の世界情勢がゴリゴリ最終回ハードルを上げていく
41524/04/25(木)01:42:30No.1182017243+
>>imgもお客様のせいで今は争いばっかりだもんな
>現地民からして別に平和じゃねえんだ
それでもちょっとした小競り合いレベルだったろ
粘着とか誹謗中傷とか著名人を晒しものにしたりとかそういうことは「」のやることじゃなかった
41624/04/25(木)01:42:49No.1182017282+
アージュ最高!
41724/04/25(木)01:42:54No.1182017300+
アニメ3期も決まらんかな
だいぶ作画カロリー高い作品だからまた時間かかりそいだけど
41824/04/25(木)01:43:10No.1182017334+
こんなとこですら間違いを指摘されたのに謝るくらいなら相手を殴って黙らせるを選ぶのが…
41924/04/25(木)01:43:25No.1182017371+
パレスチナはスンニ派だけど頼るのがシーア派のイランってあたりでだいぶ終わってる感あるんだ
42024/04/25(木)01:43:27No.1182017377+
面白いから争いの種をまくタイプの人間が居るのもわかるしそういう人間が政府とかの意思決定に関わる人にもいるだろうなーってのはなかなか怖い
42124/04/25(木)01:43:58No.1182017457+
>それでもちょっとした小競り合いレベルだったろ
>粘着とか誹謗中傷とか著名人を晒しものにしたりとかそういうことは「」のやることじゃなかった
いや10年前にはそんなだった気がするな…
42224/04/25(木)01:44:00No.1182017464+
>ヒルドさんまで死んだら俺泣くよ
いいやちゃんとトルフィンの無防備思想のツケで死んでもらう
42324/04/25(木)01:44:07No.1182017478そうだねx1
>>>imgもお客様のせいで今は争いばっかりだもんな
>>現地民からして別に平和じゃねえんだ
>それでもちょっとした小競り合いレベルだったろ
>粘着とか誹謗中傷とか著名人を晒しものにしたりとかそういうことは「」のやることじゃなかった
ほマ新チw
42424/04/25(木)01:44:21No.1182017528+
ただ無理でしたーってだけなら知ってた!としかならないからここからほんとどうするんだろうね…
このままでは変な宗教家が約束の地を騙って人を連れ出して疑似集団自殺しただけみたいな話になってしまう
42524/04/25(木)01:44:26No.1182017546+
mayちゃんはまさに今無差別テロ喰らってる様な状況だしな…
42624/04/25(木)01:44:31No.1182017557+
相手の暴力を抑止するのは不可能
これは間違いない
だから相手の暴力に対して復讐せず許さなければならない
これを貫けばいつかは争いもなくなる

まぁ受け入れられないよね
42724/04/25(木)01:44:45No.1182017597+
平和主義者が戦争を起こすみたいなタイトルの本があったな
42824/04/25(木)01:44:55No.1182017626+
>ただ無理でしたーってだけなら知ってた!としかならないからここからほんとどうするんだろうね…
>このままでは変な宗教家が約束の地を騙って人を連れ出して疑似集団自殺しただけみたいな話になってしまう
それもよくある話ではあるな…
当人らは本気だっただろうことも含め
42924/04/25(木)01:45:00No.1182017640+
>>それでもちょっとした小競り合いレベルだったろ
>>粘着とか誹謗中傷とか著名人を晒しものにしたりとかそういうことは「」のやることじゃなかった
>いや10年前にはそんなだった気がするな…
10年前なんてそれこそカスラジと実況解禁でお客様大量流入した頃じゃん
それより前だよ
牧歌的だったころを返してほしい
43024/04/25(木)01:45:18No.1182017687+
>mayちゃんはまさに今無差別テロ喰らってる様な状況だしな…
あいつらは自業自得
元からロクでもなかった
43124/04/25(木)01:45:31No.1182017729+
>やっぱりダメでしたエンドは確定してるからその中で何を残してくれるかだよ
>物語の畳み方って難しいね
未来にすっ飛ばして投げっぱなしエンドでも個人的にはいい
最初から絶対答え出ないテーマだしトルフィンの理想論が現代でも理想論に過ぎないところねちっこく描写したなら跡に残す何かは未来にまるまる託してもいい
43224/04/25(木)01:45:51No.1182017791そうだねx1
むしろここって初期になるほど民度終わってただろ…
43324/04/25(木)01:45:52No.1182017792+
奴隷と主人の関係であり続ければ争いなんて起こらないんだ
なぜか誰も奴隷になりたくないだけで
43424/04/25(木)01:45:54No.1182017799そうだねx5
>あいつらは自業自得
>元からロクでもなかった
ここがそうなっても一言一句同じ文言語れる自信があるぜ俺は!
43524/04/25(木)01:46:17No.1182017865+
>むしろここって初期になるほど民度終わってただろ…
今よりはそれでもマシでしょ
43624/04/25(木)01:47:08No.1182017991+
>ここがそうなっても一言一句同じ文言語れる自信があるぜ俺は!
名前も奪われた民だならね…
43724/04/25(木)01:47:21No.1182018031+
>このままでは変な宗教家が約束の地を騙って人を連れ出して疑似集団自殺しただけみたいな話になってしまう
ガイアナのジョーンズ牧師かよ
43824/04/25(木)01:47:25No.1182018043+
アラブ諸国はイスラエルが嫌いだけどそれ以上にイランとパレスチナが大嫌いっていうのが西側にはあんまり広まってない気はする
43924/04/25(木)01:47:33No.1182018075+
「」になってる時点で民度誇れるような要素ない
44024/04/25(木)01:48:20No.1182018237+
現代ではまず無理だから宇宙入植時代の超未来に人は全員トルフィンのようになって現地生物を敵としない平和の国を作っているかもしれない
44124/04/25(木)01:48:28No.1182018266+
>10年前なんてそれこそカスラジと実況解禁でお客様大量流入した頃じゃん
>それより前だよ
カスラジは15年以上前だし実況も2009年には解禁されてたよマヌケ
44224/04/25(木)01:48:54No.1182018349そうだねx1
どこそこは酷いここはそれよりマシ
っていうのはよく使われる結束の為の理屈だ
何故匿名掲示板で結束しようとしてるのかは分からんが…
何かと戦うの?
44324/04/25(木)01:49:22No.1182018434+
>現代ではまず無理だから宇宙入植時代の超未来に人は全員トルフィンのようになって現地生物を敵としない平和の国を作っているかもしれない
イッツターイムナーウ
44424/04/25(木)01:50:50No.1182018714+
宇宙入植って地球内の入植より遙かに過酷だろうから味方同士で殺し合いまくる未来が見えて泣いちゃう
44524/04/25(木)01:51:22No.1182018815+
まぁ究極はガンソードのカギ爪の男理論に行きつく
44624/04/25(木)01:52:09No.1182018965+
>どこそこは酷いここはそれよりマシ
>っていうのはよく使われる結束の為の理屈だ
>何故匿名掲示板で結束しようとしてるのかは分からんが…
>何かと戦うの?
タカ派がメや壺辺りと…
44724/04/25(木)01:52:27No.1182019013+
みんなが人を許せるようになれば平和になるんだろうけど
ついさっき明らかにこっちが正しい指摘してるのにはいはいよかったねみたいな反応されてクソ憎たらしいなこのカスって思っちゃったから無理だ
44824/04/25(木)01:53:17No.1182019139+
>どこそこは酷いここはそれよりマシ
>っていうのはよく使われる結束の為の理屈だ
>何故匿名掲示板で結束しようとしてるのかは分からんが…
>何かと戦うの?
世の中のバカ共とかな…
44924/04/25(木)01:53:18No.1182019144+
こうなるんだろうなって予想してた方向に進んでるけど本当どうやってオチ付けるんだろ…
45024/04/25(木)01:53:37No.1182019195+
>>10年前なんてそれこそカスラジと実況解禁でお客様大量流入した頃じゃん
>>それより前だよ
>カスラジは15年以上前だし実況も2009年には解禁されてたよマヌケ
どっちも15年じゃんなんで分けてんの?
バカだなお前
45124/04/25(木)01:53:43No.1182019219+
>どこそこは酷いここはそれよりマシ
>っていうのはよく使われる結束の為の理屈だ
>何故匿名掲示板で結束しようとしてるのかは分からんが…
>何かと戦うの?
結束するために便利ってだけの話をそのためにしか使わない理屈みたいに言い出すのはだいぶ詭弁入ってんな
45224/04/25(木)01:53:51No.1182019232+
>こうなるんだろうなって予想してた方向に進んでるけど本当どうやってオチ付けるんだろ…
1番作者が困ってそう
45324/04/25(木)01:54:04No.1182019273+
バカしかいないなこのスレ
この漫画読んでも理解できなさそう
45424/04/25(木)01:54:23No.1182019331+
急にどうした?
45524/04/25(木)01:54:36No.1182019356そうだねx1
昔からヒラリーとレオニダスとベネットを回したり目についたものをHIRAいて飛ばしたりしてたような…
45624/04/25(木)01:54:47No.1182019388+
>結束するために便利ってだけの話をそのためにしか使わない理屈みたいに言い出すのはだいぶ詭弁入ってんな
まず結束しようとする理由がわかんねーよ!
45724/04/25(木)01:54:57No.1182019409+
敵ではないという事は仲間でない限りだいたい歯牙にもかけないと同義
45824/04/25(木)01:55:02No.1182019420+
>バカしかいないなこのスレ
>この漫画読んでも理解できなさそう
利口ぶったのが1人だけいてもどうにもならないってことだな
45924/04/25(木)01:55:14No.1182019459+
とんでもない我々は並んだハンバーグで笑っているだけで…
46024/04/25(木)01:55:46No.1182019545+
>>結束するために便利ってだけの話をそのためにしか使わない理屈みたいに言い出すのはだいぶ詭弁入ってんな
>まず結束しようとする理由がわかんねーよ!
仲間じゃないなら出てけよ
46124/04/25(木)01:56:22No.1182019645+
>まず結束しようとする理由がわかんねーよ!
詭弁じゃなくてマジで理解してないやつか…
結束しようとしてるんじゃなくて事実としてあそこよりマシって結果があるのを話題に出すって考えないのやべえよ
今のお前の暮らしチベットよりマシだろって言われてこいつ俺と結束したいんだって思うが?
46224/04/25(木)01:56:59No.1182019745+
>仲間じゃないなら出てけよ
お前1人が仲間はずれの可能性は?
46324/04/25(木)01:56:59No.1182019747+
争いはやめて…
46424/04/25(木)01:57:30No.1182019834+
>争いはやめて…
ごめん…
46524/04/25(木)01:57:41No.1182019860+
それもまた愛
46624/04/25(木)01:57:45No.1182019869+
争え…もっと争え…
46724/04/25(木)01:57:48No.1182019879そうだねx2
>どっちも15年じゃんなんで分けてんの?
>バカだなお前
横から口挟むけど
調べたけどカオスラウンジ騒動は16年前(15年以上前)だった
どちらにせよ10年前ではないみたいです!
いかがでしたか?
46824/04/25(木)01:58:12No.1182019935+
>結束しようとしてるんじゃなくて事実としてあそこよりマシって結果があるのを話題に出すって考えないのやべえよ
(※要出典)
46924/04/25(木)01:58:28No.1182019976+
闘争心は発展のために必要だったんだ
平和が尊いって思想の方が間違えてる
47024/04/25(木)01:58:33No.1182019990+
争いが無くならない訳だ
47124/04/25(木)01:59:35No.1182020134+
>闘争心は発展のために必要だったんだ
>平和が尊いって思想の方が間違えてる
否!平和のために闘争するためにも
平和が尊いという思想は必要!
47224/04/25(木)01:59:55No.1182020184+
人類は愚か…
特にお前
47324/04/25(木)02:00:00No.1182020197+
>どっちも15年じゃんなんで分けてんの?
>バカだなお前
「15年以上前」と「2009には解禁されてた」は前提条件が全然違う話なんだけどそんな事もわからないくらい終わってんの…?
10年前と15年以上前を混同してる時点でもう完全にジジイなんだろうけど学も記憶力もないならネットで何か発言しても馬鹿にされるだけだぞ
47424/04/25(木)02:01:02No.1182020360+
>昔からヒラリーとレオニダスとベネットを回したり目についたものをHIRAいて飛ばしたりしてたような…
ヒラリーは今基準だとボーダー越えてるどころじゃなかったなそういえば
47524/04/25(木)02:01:28No.1182020417+
やはり暴力は全てを解決する…!
47624/04/25(木)02:01:37No.1182020437+
いたるスライムで荒らしてる奴いたしな
47724/04/25(木)02:01:48No.1182020462+
俺は争いが好きなんじゃねえ!勝つのが好きなんだ!
47824/04/25(木)02:02:45No.1182020609+
カタレイプはimgの華みたいな…
いやnovか…まあどうでも良いな!
要は他所様どうこうや昔は云々言っても虚しいよねって話だし
47924/04/25(木)02:03:03No.1182020655+
オバマ大統領になった頃の黒人いじりの話とか
モスクバスターズの話とかする…?
48024/04/25(木)02:03:45No.1182020764そうだねx2
トルフィンの思想がどうのは置いといてどういう結末になるかはめちゃくちゃ読みたい漫画だから止まらないで欲しい
48124/04/25(木)02:04:05No.1182020832+
次は失敗しません
ご期待ください
48224/04/25(木)02:04:11No.1182020843+
スポーツ選手をHIRAいて飛ばして…
48324/04/25(木)02:04:30No.1182020889+
>トルフィンの思想がどうのは置いといてどういう結末になるかはめちゃくちゃ読みたい漫画だから止まらないで欲しい
このペースだと後2年くらいはかかるんかね
そういやヒストリエはいつ帰ってくるんだろ
48424/04/25(木)02:05:08No.1182021013そうだねx2
>オバマ大統領になった頃の黒人いじりの話とか
>モスクバスターズの話とかする…?
後者は本当に黒歴史にしといた方がいいと思うよ
48524/04/25(木)02:06:23No.1182021209+
来月も載ってくれるかな
48624/04/25(木)02:07:04No.1182021310+
>>どっちも15年じゃんなんで分けてんの?
>>バカだなお前
>「15年以上前」と「2009には解禁されてた」は前提条件が全然違う話なんだけどそんな事もわからないくらい終わってんの…?
>10年前と15年以上前を混同してる時点でもう完全にジジイなんだろうけど学も記憶力もないならネットで何か発言しても馬鹿にされるだけだぞ
お前がバカでーす
48724/04/25(木)02:08:00No.1182021442+
>お前がバカでーす
事実を指摘されてバカ連呼するしかない人生終わってるジジイほんとかわうそ…
48824/04/25(木)02:08:01No.1182021443+
2009年てもう15年前なのか…


fu3394657.jpg 1713971076295.jpg fu3394720.jpg fu3394756.jpg fu3394616.jpg