二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713968502808.jpg-(124892 B)
124892 B24/04/24(水)23:21:42No.1181975690+ 00:50頃消えます
Fateの妖妃モルガンについて知りたかったらApocrypha読んでからFGO遊べばわかるよと言われたので今日両方済ませました
fu3394338.jpg
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/24(水)23:24:17No.1181976626そうだねx4
費やした時間は何時間ほどで…
224/04/24(水)23:25:25No.1181977048+
断片的にしかわかんないよな…モルガン
324/04/24(水)23:25:50No.1181977219+
やるじゃん…
424/04/24(水)23:27:26No.1181977812そうだねx6
知りたかったのは
「めちゃくちゃアルトリア嫌ってたのになんでアーサー王復活村の主催者だったのか」
で三重人格だからってものすごい力技だったのはじゃあしょうがないか…でもそれなんでもありじゃん…ってなりました
あとアグラヴェイン・ガウェイン・ガヘリス・ガレス・モードレットの親で思ってたより子沢山じゃん…ってなった
524/04/24(水)23:27:32No.1181977851+
>断片的にしかわかんないよな…モルガン
本人もカルナさんくらいに必要な事を喋らないからな
624/04/24(水)23:29:13 ID:vXtrGZXoNo.1181978420+
アポでモルガン何か分かったっけ…?
724/04/24(水)23:29:34No.1181978563+
FGOだと結局アーサー王伝説のモルガンはルーラーが数行喋るだけであとはほぼ伝聞での情報になるけどそれでもトップクラスに情報多いのがひどい
824/04/24(水)23:31:19No.1181979233+
やってもそんなにわからないのでお前を唆したやつを罵っていいぞ
924/04/24(水)23:32:04No.1181979538そうだねx2
>費やした時間は何時間ほどで…
fu3394385.jpeg
こんだけ
無理そうな所は石をポリポリしながら進めた
1番石食べたのはデメテルで令呪と石3つぐらい割った
サムレムコラボで得た伊織がポセイドンコアとかカイニスとか倒してくれて
fu3394408.jpeg
古参は見れない光景になってた
1024/04/24(水)23:36:24No.1181981113+
>やってもそんなにわからないのでお前を唆したやつを罵っていいぞ
面白かったよ
白若瓏の父親が出てきたりギリシャ神話って何ってのが理解できたり
想像よりも骨の規模小さいなってアルビオンの遺骨見れたり
モルガンが姉でアルトリアが妹でどっちも楽園からのシステム的な出典が同じとか得られるものたくさんあった
CBCでテラリンのシャルル得たからこれからトラオムやろうって感じ
あとApocryphaでムジーク家知れたしライネス初出作品も読めたし白若瓏の叔父にあたるケイローンも知れたしエルメロイU世のオタクとして得るもの大量にあったよ
1124/04/24(水)23:37:26No.1181981509そうだねx12
だいぶ前からやってるけど多分スレ「」のほうが型月理解できてると思う
1224/04/24(水)23:37:50No.1181981658+
折角頑張ったのにこんなこと言うのは申し訳無いんだけど汎人類史のモルガンについての情報多い作品はアニメ版アポとGoAと事件簿のアトラスの契約でFGOそんなに分かんないよ
1324/04/24(水)23:38:36No.1181981985+
楽しめたのなら何よりです
1424/04/24(水)23:38:42No.1181982050そうだねx13
しょうがねえじゃん
原典の時点でこのモルガンってやつなにがしたいのってなるんだから
三重人格はまだ理由つけてる方
1524/04/24(水)23:41:11No.1181983035そうだねx1
原点を何を指すかはともかく有名どころを見てもモルガンは良く分かんないよな
1624/04/24(水)23:41:25No.1181983141そうだねx2
>アポでモルガン何か分かったっけ…?
最初に姿と声わかったのアポじゃね
1724/04/24(水)23:42:27No.1181983565そうだねx2
>白若瓏の父親が出てきたりギリシャ神話って何ってのが理解できたり
ゼウスをルォロンの親父って言うな
1824/04/24(水)23:42:41No.1181983673+
>アポでモルガン何か分かったっけ…?
モードレットの親としてどんな態度や方針でアルトリアにけしかけて
モードレットにどう思われてたかはだいたいわかった
そんでモードレットがアルトリアの頭をかち割ってその重症アルトリアをモルガンがお世話しつつ楽園に送って
アトラスの契約書1枚使ってロゴスリアクト・レプリカにケイの人格コピー搭載してロンゴミニアド封印と
そしてそれを起動できるグレイが銀髪だからまた誰かしら子供産むなりして自分の系譜でやったのかなとか
理解は進んだ
1924/04/24(水)23:43:57No.1181984173+
今始めると追いつくのに一年はかかるのか…
2024/04/24(水)23:44:22No.1181984314+
というかモルガンとモルゴースが昔から一緒くたにされがちなせいでね…
2124/04/24(水)23:44:33No.1181984381+
月姫からの信者の俺より理解してるから安心してほしい
2224/04/24(水)23:45:21No.1181984687+
>月姫からの信者の俺より理解してるから安心してほしい
小説版GoAを持ってるならスレ「」より理解が深い可能性があるぞ
2324/04/24(水)23:46:01No.1181984931そうだねx4
>しょうがねえじゃん
>原典の時点でこのモルガンってやつなにがしたいのってなるんだから
>三重人格はまだ理由つけてる方
アーサー王物語は複数の物語の集合体だからモルガンのキャラがブレてるのはモルガンって同じ名前の別キャラを統合した結果と聞いた覚えがある
2424/04/24(水)23:47:28No.1181985469+
fu3394470.jpg
0から遊んじゃなくて事件簿コラボ観るためとか聖杯戦線遊ぶ為とかちょっとずつ石齧りながら2部2章まではもともとやってて
1番使ったのがレオニダスでした(別に種火でも使ってないのに)
2524/04/24(水)23:47:40No.1181985544+
もうブレまくってるんだしと開き直って色んな問題点矛盾点をまとめて押し込まれた可能性すらある
2624/04/24(水)23:48:06No.1181985705+
モルガンとモルゴースってなんとなく似てるし表記揺れかな?ってなるのも仕方ないよなって…
2724/04/24(水)23:49:39No.1181986292+
>1番石食べたのはデメテルで令呪と石3つぐらい割った
やっぱりあいつ初心者にめちゃくちゃキツいよな…なんであの仕様に…
2824/04/24(水)23:54:51No.1181988147+
機神は行動パターン読んでメタ行動すれば割といけるから…
カイニスは邪魔だけど
2924/04/24(水)23:58:22No.1181989351+
>アーサー王物語は複数の物語の集合体だからモルガンのキャラがブレてるのはモルガンって同じ名前の別キャラを統合した結果と聞いた覚えがある
アーサー王伝説をネタにした作品によっては世界自体が無数に分かれてたりするからな…
3024/04/24(水)23:58:28No.1181989384+
モルガンがアッド作った理由についてだけど
・A:アーサー王の再降臨を楽園からのシステムではなく魔術という人工的な手段で達成しようとした
・B:モルガンはアーサー王が憎いままで民にはアーサー王復活と嘘を伝えて真実はモルガンの復活だった
この2パターンあると思ってて

Aだとしたら本人が妖精國モルガンと違って自分やアルトリアがシステムであると知らなかったのか姉として妹を思って実行してたパターン(モードレットやアグラヴェインの活用は姉としての活動ではないから忘れるとする)
Bならアッドにケイの人格使うより自分の息子達使わない?って思うぐらい

どちらにしても目の上のたんこぶのアルトリアいなくなった後にブリテンを思うがままにできなかったのは不老不死になれなかったのか誰かに討たれたのか張り合いなくなってやる気なくなったのかとか色々思ったけど
ルーラーとして呼べたから聖杯にかける願いは無いと知れたからやりたい事は自力で叶えるタイプの人ってのはわかった
3124/04/25(木)00:00:01No.1181989922+
モルガン三重人格とかみんな!同名とか似てる名前の登場人物が複数人出てくる物語は嫌だよね!まとめといたよ!した結果だからな
3224/04/25(木)00:02:20No.1181990826+
一応トリスタンの幕間とかで汎人類史のモルガンがなんか企んでる描写はあったけど多分妻やるに当たって無かったことにされてるんじゃ…
3324/04/25(木)00:03:57No.1181991444+
どうも昔は名前のパターンが少ないっぽい(まあ考えたら当たり前か)から同じ地域の話だと被りまくりよ
3424/04/25(木)00:04:43No.1181991689+
思ったより子沢山でびっくりするよねモルガン…
3524/04/25(木)00:05:11No.1181991854そうだねx1
>一応トリスタンの幕間とかで汎人類史のモルガンがなんか企んでる描写はあったけど多分妻やるに当たって無かったことにされてるんじゃ…
あの手のはいつか使えるよう取り敢えず伏線をばら撒いているんだと思うよ
3624/04/25(木)00:07:11No.1181992531+
汎モルガンとかギネヴィアとか掘り下げてない重要キャラはまだまだ居るし
ガッツリ型月版アーサー王物語見たさある
3724/04/25(木)00:09:30No.1181993359+
なんで1500年もアーサー王復活とかいう事業への情熱あるんだよってのはモルガンの仕掛けた村だからで割と説明つく(洗脳されてしまう何かが敷地や血筋にあればいい)
そして1500年かけて成功例無しの所に第四次聖杯戦争で失敗作のグレイがアルトリア顔に引きずられる事態になって
第五次聖杯戦争とは無関係にアルトリア三要素揃えて儀式を最終段階に進めようとしたのはハートレスの入れ知恵とグレイの母親の執念でポシャって
社長村無関係に第五次聖杯戦争の影響とロンゴミニアド・ミュトスの発現でアルトリアに近付いてと
ここらへん考えるとやっぱり社長村ってモルガン復活が主題だったけど全然上手くいかなくてたまたま目的としてなかったアルトリア化が想定外の要因で進んじゃっててで
モルガンが目指したの未来にモルガンが復活する事で
ズェピアの再演ですざけんな!ロンゴミニアド!した王の精神ってアレはアーサー王じゃなくてモルガンだったのでは?
3824/04/25(木)00:12:44No.1181994565+
長文書いたくせに言葉足らずだった
根拠は
地下で「これが再演である」と気付けるのはグレイの母親には無理
アルトリアでも「再演って何?」ってなるからこれも違う
ロゴスリアクトを知る村の仕掛け人のモルガンのみが「今やってるのは再演で自分は本人ではなくて仮想環境で走ってるコピー人間です」と理解納得できて
ふざけんなっていきどおれるのかなと
3924/04/25(木)00:14:42No.1181995231そうだねx2
「おっぱい!」「親子3P!」「ちんちん!」
以外の真面目な目線でモルガン語る「」初めて見た
4024/04/25(木)00:15:20No.1181995439+
アルトリアごっこしてたモルガンがぬか喜びさせんなって思ってたのが事件簿の社長村編の真実で
地下の骸王があんまりアルトリアっぽくなかったのモルガンだったからとかどうだろうか
4124/04/25(木)00:16:06No.1181995660+
事件簿買いたくなってきたな…
4224/04/25(木)00:19:53No.1181997012+
グレイのアルトリア化が進んだ要因はモルガンが仕掛けた村に無い
グレイのモルガン化としては1つだけ心当たりがあって
グレイが東京でアッドをブーメランとして投げて「ロンゴミニアドの影の影」を空から下に落として範囲攻撃したやつ
これはモルガンのEX攻撃とおそらく同一の描写だからアッドをベースとした攻撃がアーサー王のそれとかけ離れてるのもモルガン用の武器だからじゃねって
4324/04/25(木)00:21:23No.1181997555そうだねx3
ここまで考察してくれるとか事件簿書いた人も喜ぶだろうな…
4424/04/25(木)00:22:05No.1181997828+
fu3394641.jpg
グレイの新技がモルガンのEX攻撃に似てるのはここ
ブラックモアの名を名乗ってるから違うのかもだけど
4524/04/25(木)00:23:54No.1181998466+
アルトリアの精神と魂が出てたから肉体の方とかじゃないんだっけグレイ
4624/04/25(木)00:24:13No.1181998561+
>ここまで考察してくれるとか事件簿書いた人も喜ぶだろうな…
周回遅れで数年遅れでプレイした感想なので
何年も前に考察され尽くされてるかなとスレ立てたので
突っ込んでくれたり否定材料挙げてもらえたら助かるんじゃが…
4724/04/25(木)00:25:26No.1181998935+
髪色とかはモルガンに近いよねグレイ
4824/04/25(木)00:27:20No.1181999515+
事件簿は楽しんでいるけど考察するタイプじゃなく刹那的に情報を楽しんでいるタイプだから助けることはできないぜ…
4924/04/25(木)00:27:58No.1181999690+
あれ!?
ずいぶん
話のレベルが高いな
5024/04/25(木)00:28:07No.1181999721+
>アルトリアの精神と魂が出てたから肉体の方とかじゃないんだっけグレイ
そう
グレイは肉体で器
そこに注がれたのがアルトリアの因子だけど注いだのモルガンが構築したシステム外からだからモルガン視点では想定外だったんじゃねって
村のみんなはモルガンコピーじゃなくてアルトリア再降臨を願ってるから村民は大喜びだけど仕掛け人だけコレジャナイってなってんのかなと
5124/04/25(木)00:29:29No.1182000104+
>あれ!?
>ずいぶん
>話のレベルが高いな
あくまで昨日6章を何年か遅れでクリアしたFGOニワカの考察だから
数年分先に考察進んだ分教えてもらえるとありがたい…
5224/04/25(木)00:30:53No.1182000478+
円卓物語アーサー王伝説自体がそもそも後付けに後付けを重ねた九龍城なので…
5324/04/25(木)00:30:59No.1182000500+
先行してる奴らは細かい事忘れちゃってるの…
5424/04/25(木)00:31:42No.1182000682+
アトラスの契約周りわりと忘れてるとこも多いんだよなあ…
5524/04/25(木)00:32:38No.1182000923+
むしろ直近で一気に情報を仕入れているから考察自体はともかく材料はそっちの方が正確じゃない?
5624/04/25(木)00:32:55No.1182000998+
事件簿は読んでたけどなんでアルトリア復活させようとする理由を考えたことはなかったな…
あの世界ずっと同じことやってるやつおすぎだし
5724/04/25(木)00:33:00No.1182001028+
>円卓物語アーサー王伝説自体がそもそも後付けに後付けを重ねた九龍城なので…
ナスバースの方の話したいから最初にFateの妖妃モルガンってつけた
FGOの画像から原作語るのはFGOの画像から海底2万マイルやフランケンシュタインやジキルとハイドやシャーロック・ホームズ語るようなもんだから多分違うかなって
5824/04/25(木)00:33:32No.1182001170そうだねx1
>むしろ直近で一気に情報を仕入れているから考察自体はともかく材料はそっちの方が正確じゃない?
あとから出た要素とか踏まえてから前のやつ読むとけっこう理解進んだりするよな
5924/04/25(木)00:34:57No.1182001542+
>数年分先に考察進んだ分教えてもらえるとありがたい…
よくわからない
俺たちは雰囲気でストーリーを読んだあとひたすら周回している…
6024/04/25(木)00:36:45No.1182002017+
>>むしろ直近で一気に情報を仕入れているから考察自体はともかく材料はそっちの方が正確じゃない?
>あとから出た要素とか踏まえてから前のやつ読むとけっこう理解進んだりするよな
ルォロンがゼウスの息子って理解してから東京編読み返すと
夜劫に心臓を抜かれてたり前フリたっぷりあったんだな…ってなったりした
オリュンポス編ではApocryphaのアキレウスに塗られてたアンブロシアを常食してた人々とか出てきたりでギリシャ周りの知識把握して聖杯戦線でテュフォンの話も出て白若瓏についての理解進んだ
読み返したらエルメロイU世の方にもテュフォン・エフェメロスを指す部分あったし
6124/04/25(木)00:38:39No.1182002497+
>fu3394470.jpg
いいよね褐色デカパイ人妻
6224/04/25(木)00:39:27No.1182002714+
撒いた設定を他媒体で回収するのマジやめて
6324/04/25(木)00:40:33No.1182003006そうだねx2
>撒いた設定を他媒体で回収するのマジやめて
個人的にはそれが醍醐味だと思うな
知らないと致命的なのは提示されるし
6424/04/25(木)00:40:58No.1182003110+
エルゴにイスカンダルの面影重ねる描写でなんで…?って思ったけど後からわかったりしたな
6524/04/25(木)00:42:59No.1182003651+
スレ落ちるから結論としては
FGO遊ばないと白若瓏とグレイについてしっかり考える材料足りてなかったからがっつり進めて正解だったと思う
ただオルガマリー・リリィと同じテンカウントの隕石落としを2017年の現代ではできない魔術ではって推理したホームズとそれを使ったキリ様については2004年から2017年の間に何が???と思ったり
クリプター達はエルメロイU世の世界にも普通にいるってのは面白いなと
6624/04/25(木)00:44:36No.1182004065+
>ただオルガマリー・リリィと同じテンカウントの隕石落としを2017年の現代ではできない魔術ではって推理したホームズとそれを使ったキリ様については2004年から2017年の間に何が???と思ったり
ここのは作者によるさじ加減もあると思うんだよな
けっこう大事な要素だけどさらっといわれただけだし
6724/04/25(木)00:45:03No.1182004181+
カタログでいつものアレのスレかと思ってたゴメン…
6824/04/25(木)00:45:48No.1182004388+
>>ただオルガマリー・リリィと同じテンカウントの隕石落としを2017年の現代ではできない魔術ではって推理したホームズとそれを使ったキリ様については2004年から2017年の間に何が???と思ったり
>ここのは作者によるさじ加減もあると思うんだよな
>けっこう大事な要素だけどさらっといわれただけだし
伏線じゃないの?


fu3394641.jpg fu3394470.jpg fu3394408.jpeg fu3394338.jpg fu3394385.jpeg 1713968502808.jpg