二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713959786999.png-(1394891 B)
1394891 B24/04/24(水)20:56:26No.1181913909そうだねx15 22:06頃消えます
個人開発ならともかくチーム開発でコーディング規約ないのむしろキツくない!?
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240424-290961/
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/24(水)20:58:56No.1181914909そうだねx21
コード書いてるのは一人なんでしょ
224/04/24(水)21:00:22No.1181915484そうだねx37
ソシャゲネトゲみたいな更新し続けないといけないやつだとキツイ
324/04/24(水)21:01:33No.1181916041そうだねx3
ゲームは基本的にはリリースしたら終わりだからな
424/04/24(水)21:05:41No.1181917667そうだねx15
>ゲームは基本的にはリリースしたら終わりだからな
今だとコンシューマでも発売後のアプデとか当たり前のようにやらないか…?
524/04/24(水)21:06:08No.1181917843+
ちゃんとIF設計までしっかりしてて完成したら終わりでいいなら全体的な規約なしでも何とかなる
624/04/24(水)21:06:13No.1181917879そうだねx4
いや一人ならいいや
724/04/24(水)21:06:48No.1181918141そうだねx1
多分動くと思うからリリースしようぜ
824/04/24(水)21:07:20No.1181918344そうだねx12
世の中動いてるコードの根っこはどれも大分力技だぞ
924/04/24(水)21:07:29No.1181918404そうだねx1
既読性0で移植や継承も考えておりませんから今しか遊べませんよ!今しか!
というプレミアつけられるな
1024/04/24(水)21:08:02No.1181918648+
個人開発でも次回作にコードを再利用とかしないの?
1124/04/24(水)21:08:10No.1181918701+
まあ個人とか少数の制作なら全然…
1224/04/24(水)21:08:21No.1181918760+
https://twitter.com/maxbittker/status/1782656638106685722
まだマシだな
1324/04/24(水)21:08:31No.1181918843そうだねx19
綺麗なコードよりも動いて利益の出るコードの方が価値がある
1424/04/24(水)21:09:11No.1181919093+
まあそろそろAIがコード書いて人間は手直しの時代になりつつあるし…
1524/04/24(水)21:09:40No.1181919299+
動くコードが良いコードとはよく言ったもので
1624/04/24(水)21:09:56No.1181919407+
コーディング規約に沿ってるかレビューするとかしてなくてLinterやユニットテスト通ればOKって感じじゃないの
1724/04/24(水)21:10:33No.1181919656+
>https://twitter.com/maxbittker/status/1782656638106685722
JQKがそれぞれ10になるのはブラックジャック的な感じか
Aとか条件分け色々めんどいからぜんぶElse ifしてもいいよね!
1824/04/24(水)21:10:56No.1181919809+
他人が読めれば問題ないから
一定の法則さえあれば規則なんていらない
1924/04/24(水)21:11:06No.1181919874そうだねx11
PD「みんながどうやって動かしてるのかわからない」
PM「これをどうやってまとめたら動くのかよくわかんない」
PG間「ほかのやつらがこれをどうやってまともに動かしてるのかわからない」
SE「何書いてるかよくわからない」
2024/04/24(水)21:11:43No.1181920117+
なんで俺の書いたこのコードはエラーを吐かないんだ……?
2124/04/24(水)21:11:48No.1181920159+
自分で書いたのすら時間経つと分かんないや
2224/04/24(水)21:12:58No.1181920632+
//消したら動かなくなる
2324/04/24(水)21:13:10No.1181920704+
>https://twitter.com/maxbittker/status/1782656638106685722
>まだマシだな
pythonみたいにswitch caseがない言語なのか…
2424/04/24(水)21:13:24No.1181920803+
ソシャゲで前任者が辞めてブラックボックス化してるのよくある
2524/04/24(水)21:13:30No.1181920859+
複数人でメンテしたりバグ潰さなくていいならまあ問題ないな
2624/04/24(水)21:13:36No.1181920894そうだねx2
天下のgoogle様だってソースを見ると読みづらいこと読みづらいこと…
2724/04/24(水)21:14:21No.1181921240+
教材作ってるわけじゃねえんだ
2824/04/24(水)21:14:46No.1181921403+
大規模開発でもないんだし可読性が低い程度どうでもいいじゃん
動くんでしょ
2924/04/24(水)21:15:16No.1181921608+
移植で一番大変なのは元がクソコードで実質書き直しが必要なパターンとかなんとか
3024/04/24(水)21:15:40No.1181921770+
>天下のgoogle様だってソースを見ると読みづらいこと読みづらいこと…
Google社員が全員綺麗なの書くわけじゃないからな…
3124/04/24(水)21:16:06No.1181921939そうだねx2
力技系はパフォーマンスに依存してるところがあるのでまあそこそこ重くなる
特にif文
だからryzenの3dキャッシュが必要だったんですね
3224/04/24(水)21:16:38No.1181922167そうだねx6
見て分かるレベルで騒ぐな
3324/04/24(水)21:16:55No.1181922300+
富豪的プログラミングは色々な問題を解決するぞ
3424/04/24(水)21:16:58No.1181922323+
ソシャゲは基本的に九龍城塞過ぎて中身見なくてもこれどんだけ無茶なコードで動いてんだよ…ってなるくらいパッと見の挙動レベルから変なことが割とよくあるからな…
3524/04/24(水)21:17:22No.1181922512+
さすが1人でなんでもできる「」だけあるな
3624/04/24(水)21:17:22No.1181922515+
if文並んでるぐらいならまあまだ全然良いよな
3724/04/24(水)21:17:23No.1181922527+
>富豪的プログラミングは色々な問題を解決するぞ
低性能は決断的に切り捨てするとプロジェクトは完成しやすくなる
3824/04/24(水)21:17:51No.1181922720+
とりあえず動くもの作ってAIに綺麗にかきなおしてもらうとかできないんです
3924/04/24(水)21:17:59No.1181922780+
大手企業案件で一つの関数の引数に20やら30あるコードとか見ている身からすれば
こんなのまだまだだ見やすいなってなる
4024/04/24(水)21:18:29No.1181923004+
>ゲームが完成してちゃんと動けばそれでいい
そりゃ「完成」してたらそうかもしれないけどさぁ!
4124/04/24(水)21:18:50No.1181923135+
ゴリ押ししたりなんかハッキリ把握してないけど狙った挙動になってるし思いつく範囲では挙動に問題起きないしいいか…とかはよくやる
4224/04/24(水)21:19:05No.1181923233+
現状のAIは別に整えてくれないよ…
4324/04/24(水)21:19:10No.1181923267+
>そりゃ「完成」してたらそうかもしれないけどさぁ!
個人制作なんだから完成に対する責任は自分自身だけの問題だからな
4424/04/24(水)21:19:10No.1181923275そうだねx5
>>ゲームが完成してちゃんと動けばそれでいい
>そりゃ「完成」してたらそうかもしれないけどさぁ!
完成して100万本売ったタイトルにそれ言ってどうすんの?
4524/04/24(水)21:19:33No.1181923435+
なんか一昔前はCPU節約させるコード書けって迫られてたけど
今はマシンパワー上がってきてるから雑でいいよね…
4624/04/24(水)21:19:36No.1181923460+
>富豪的プログラミングは色々な問題を解決するぞ
リソースカツカツ問題は時代と共にどんどん少なくなっている
今はまだ無理でも将来的にはとにかく単純に解けるプログラミングが最善とされるだろう
量子コンピュータとかその手の相性クソ良いらしいし
4724/04/24(水)21:19:48No.1181923544+
ネストが深いだけのは糞コードの中では正直雑魚
4824/04/24(水)21:19:51No.1181923563そうだねx3
>とりあえず動くもの作ってAIに綺麗にかきなおしてもらうとかできないんです
門外漢だけど多分逆だと思う…
AIは「とりあえず動く」の方が得意そうなイメージある
4924/04/24(水)21:19:55No.1181923596+
お行儀の良いエンジニアばかりなのか
5024/04/24(水)21:20:08No.1181923699+
>>>ゲームが完成してちゃんと動けばそれでいい
>>そりゃ「完成」してたらそうかもしれないけどさぁ!
>完成して100万本売ったタイトルにそれ言ってどうすんの?
念すぎる
5124/04/24(水)21:20:16No.1181923769そうだねx6
でも大抵は汚いと重くなるんだよね…
5224/04/24(水)21:20:20No.1181923797そうだねx1
>なんか一昔前はCPU節約させるコード書けって迫られてたけど
>今はマシンパワー上がってきてるから雑でいいよね…
雑にやるのも限度があるとvrchatのワールド製作とかで感じた
5324/04/24(水)21:20:21No.1181923807+
>ネストが深いだけのは糞コードの中では正直雑魚
再起関数が多いコードはほんと死ぬ
5424/04/24(水)21:20:56No.1181924046+
雑魚が…
5524/04/24(水)21:21:19No.1181924190+
でも汚いコードは動いても大体バグあるし改修も面倒臭いんだ
5624/04/24(水)21:21:44No.1181924366+
みずほの基幹システムとかやべーぞ
言語幾つ継ぎ接ぎしてんだよバカなのか
5724/04/24(水)21:21:58No.1181924458+
動けばいいんだよ動けば
5824/04/24(水)21:21:59No.1181924465+
ソシャゲだとグラブルでカジノいじったら古戦場止まったって騒動があったんだけど
内部がどんなことになってたのか考えたくもない
5924/04/24(水)21:22:17No.1181924600+
力業でも見やすければいいよ
6024/04/24(水)21:22:21No.1181924631+
ひとりでやってる個人開発のゲームと大規模な業務システムを同じ基準で評価することに疑問をもたないの?
6124/04/24(水)21:22:27No.1181924671+
指定した条件で指定した情報を呼び出せればなんだっていいのよ
6224/04/24(水)21:22:34No.1181924725+
なんかコードも書いたことないのに騒いでるやついるな
6324/04/24(水)21:22:39No.1181924767+
>みずほの基幹システムとかやべーぞ
>言語幾つ継ぎ接ぎしてんだよバカなのか
最近はトラブルの話でなくなったけど相変わらずやばいまま運用してるのかあれ
6424/04/24(水)21:22:47No.1181924841+
>動けばいいんだよ動けば
だよね!
6524/04/24(水)21:22:48No.1181924848+
>ひとりでやってる個人開発のゲームと大規模な業務システムを同じ基準で評価することに疑問をもたないの?
仕事したことないんじゃないかな…
6624/04/24(水)21:22:51No.1181924867+
人間なら指定した条件以外もいい感じに整えてくれるけとAIくんは指定してない場所はあまりにも独創的な表現をし始めるからな
6724/04/24(水)21:23:03No.1181924949そうだねx4
>『Balatro』はLocalThunk氏による個人開発であるため、読みにくくとも当人が読めればそれでいいといえる。
個人開発じゃなら外野がグダグダいう話じゃないね
6824/04/24(水)21:23:07No.1181924986+
進次郎構文ばりにifが地平線まで列挙されてるのと
三項演算子が途中改行してまでスクロールバーの下まで繋がれてるのと
どっちが汚いコード?
6924/04/24(水)21:23:11No.1181925007+
知らない会社が何社もかかわってるコードなんてこれどころじゃないし
7024/04/24(水)21:23:14No.1181925027+
もう少し正確に言うと俺が現場にいる間だけ動けばいい
7124/04/24(水)21:23:15No.1181925030+
動けばいいんだよは真理だけどよほどの天才じゃないとバグ修正の時に過去の自分にキレることになるよ
7224/04/24(水)21:23:23No.1181925100+
>みずほの基幹システムとかやべーぞ
>言語幾つ継ぎ接ぎしてんだよバカなのか
スパゲッティ超えて闇鍋って感じ?
7324/04/24(水)21:23:25No.1181925111+
個人開発もしたことないやつが騒いでるだけか
解散
7424/04/24(水)21:23:29No.1181925145+
みずほは人力と金をかけただけあって最近はちゃんと動いてる
7524/04/24(水)21:23:32No.1181925165+
この裏にコード汚いから完成しませんでしたプロジェクトがどれだけあるかだ
まあ測ることもできないだろうけど
7624/04/24(水)21:23:46No.1181925261+
>ソシャゲだとグラブルでカジノいじったら古戦場止まったって騒動があったんだけど
>内部がどんなことになってたのか考えたくもない
俺が20年前に作ったCGIゲームみたいなクソコードになってそう
7724/04/24(水)21:24:09No.1181925428そうだねx2
>この裏にコード汚いから完成しませんでしたプロジェクトがどれだけあるかだ
>まあ測ることもできないだろうけど
リファクタリングさせてくれるくらい余裕のある現場っていいよな!
7824/04/24(水)21:24:10No.1181925433そうだねx2
あとあと地獄見るだけじゃねぇのこれ
7924/04/24(水)21:24:13No.1181925451+
riotのLeague of Legendsはソースがスパゲッティすぎてもう直せないって定期的に言ってる
8024/04/24(水)21:24:24No.1181925531+
雑魚エンジニアが騒いでるだけと予想
8124/04/24(水)21:24:27No.1181925546+
みずほの案件受けた「」いるの?言語何個使ってた?
8224/04/24(水)21:25:04No.1181925773+
ていうか個人開発ならその流出したコードってのは誰がアップしたんだ?
8324/04/24(水)21:25:18No.1181925864+
よくわからないんだけど言語複数つかってトラブル起きないの…?
8424/04/24(水)21:25:25No.1181925926+
あきらか重いからどうにかしなきゃいけないで最終的に頓挫するよりは幸せだし十分かもしれないと思う
8524/04/24(水)21:25:29No.1181925952そうだねx10
>ていうか個人開発ならその流出したコードってのは誰がアップしたんだ?
読めよ
8624/04/24(水)21:25:59No.1181926152+
>よくわからないんだけど言語複数つかってトラブル起きないの…?
情報を参照して齟齬がなければ
8724/04/24(水)21:26:03No.1181926185そうだねx4
>とりあえず動くもの作ってAIに綺麗にかきなおしてもらうとかできないんです
そもそもAIは何が仕様か何がバグかなんて判断しませんので
8824/04/24(水)21:26:38No.1181926432+
なんでもAI任せは無理だよ…
8924/04/24(水)21:26:56No.1181926542+
AIはゴミだよマジで
9024/04/24(水)21:26:59No.1181926567+
>あとあと地獄見るだけじゃねぇのこれ
追加機能がどれくらいによるけど
どうせ儲けたら外部に委託するようになるからいいか…
9124/04/24(水)21:27:24No.1181926742+
拡散性ミリオンアーサーは配信開始直前にコアスタッフが抜けてプログラムがブラックボックスのまま運営続けて最終的にギブアップしてたな
9224/04/24(水)21:27:27No.1181926770+
>>ていうか個人開発ならその流出したコードってのは誰がアップしたんだ?
>読めよ
あるユーザーが勝手にアップしたとしか書いてないんだけど
9324/04/24(水)21:27:30No.1181926792+
言語を日本語にするとToDoリストってカードの参照先バグってるのこういう事やってるせいか…
9424/04/24(水)21:27:43No.1181926889+
これ困るのってシリーズ化や引継ぎで死ぬ奴じゃん
9524/04/24(水)21:27:48No.1181926920+
設計がちゃんとしててコーディングもうまくいくとマジでデータの流れが見える感じで楽しくなる
9624/04/24(水)21:27:48No.1181926925+
>>>ていうか個人開発ならその流出したコードってのは誰がアップしたんだ?
>>読めよ
>あるユーザーが勝手にアップしたとしか書いてないんだけど
読めよ
9724/04/24(水)21:27:49No.1181926927+
>AIはゴミだよマジで
人の話聞かない部下よりはマシ
9824/04/24(水)21:28:05No.1181927027そうだねx1
仕様書も規約もない案件にいたことあるけど結構地獄だったし結局完成しなかったな…
9924/04/24(水)21:28:07No.1181927048そうだねx1
AIに夢見すぎ
今のやつはコードを予測して候補挙げてくれるだけだぞ
コードを整えることはしてくれない
10024/04/24(水)21:28:14No.1181927096+
>>AIはゴミだよマジで
>人の話聞かない部下よりはマシ
コード読めない上司も捨てていいよ
10124/04/24(水)21:28:19No.1181927137+
>拡散性ミリオンアーサーは配信開始直前にコアスタッフが抜けてプログラムがブラックボックスのまま運営続けて最終的にギブアップしてたな
なんか他のソシャゲでもたまに聞くなそういうの
コアスタッフしか触れないやつ
10224/04/24(水)21:28:43No.1181927299+
>これ困るのってシリーズ化や引継ぎで死ぬ奴じゃん
そうなったら一から作り直した方が早いから逆に諦めがつく
10324/04/24(水)21:29:08No.1181927471+
>現状のAIは別に整えてくれないよ…
今日1日ChatGPT4とお話しながらコード書いてたけど考えを言語化するパワーがカスカスになった
10424/04/24(水)21:29:14No.1181927525+
年数経ったオンゲとかで初期スタッフ居なくなって根幹の修正が無理みたいな都市伝説的なのたまに聞くけど
あながち無い話でもないのか
10524/04/24(水)21:29:16No.1181927536+
シリーズ化でもそのまま同じコード使うわけねえだろ………
10624/04/24(水)21:29:27No.1181927618そうだねx1
>そもそもAIは何が仕様か何がバグかなんて判断しませんので
バグの話してないと思う
バグの検出はAI以前に構文解析すりゃできるだろ コンパイラどうやってエラー出してると思ってんだ
10724/04/24(水)21:29:31No.1181927636+
ゲームのコード関しては作ってる最中に根本から仕様変更されることが多々あるのでどう頑張ってもぐちゃぐちゃなコードになりがち
アクションゲーム作って見せたらこれつまんないからパズルゲームにしようとか言い出す世界
10824/04/24(水)21:29:49No.1181927757+
>年数経ったオンゲとかで初期スタッフ居なくなって根幹の修正が無理みたいな都市伝説的なのたまに聞くけど
>あながち無い話でもないのか
人材を蔑ろにした会社が悪いよね
自業自得ですわ
10924/04/24(水)21:30:11No.1181927930そうだねx8
>シリーズ化でもそのまま同じコード使うわけねえだろ………
……
11024/04/24(水)21:30:38No.1181928128+
>結局完成しなかったな…
辛い…
11124/04/24(水)21:30:43No.1181928158そうだねx1
>なんか他のソシャゲでもたまに聞くなそういうの
>コアスタッフしか触れないやつ
ソシャゲっつーか古くはROでもあった
コードがスパゲティ化してるから作り直すねって言ってシステムを根幹から作り直した
別のゲームみたいになって大量に引退された
11224/04/24(水)21:30:51No.1181928206+
個人開発ならソース破棄して作り直すって選択肢も取りやすい
11324/04/24(水)21:30:54No.1181928223そうだねx2
AIに夢見すぎだろ
wordの勝手に引かれる青線くらいの信用度だぞ
11424/04/24(水)21:31:06No.1181928318+
勉強のためにツクールのjsの構造読み解こうと思って挫折した
すでに出来上がってるものを自力で読み解くのってもしかして大変?
11524/04/24(水)21:31:12No.1181928368+
だいたいプロジェクト始まると使い回しからはじまる…ううっ
11624/04/24(水)21:31:18No.1181928403そうだねx1
ゲームは自社ライブラリ化して使い回せるところはめちゃくちゃに使い回すよ
シリーズの歴代のバグがちゃんと継承されるよ
11724/04/24(水)21:31:19No.1181928406+
書き込みをした人によって削除されました
11824/04/24(水)21:31:37No.1181928530そうだねx3
>シリーズ化でもそのまま同じコード使うわけねえだろ………
実績のあるコードは使い回しても…いいだろ?
11924/04/24(水)21:31:37No.1181928531+
コードなんてレイヤー意識した設計してればスパゲティなんかにならないんだけどな
12024/04/24(水)21:31:41No.1181928555そうだねx1
>勉強のためにツクールのjsの構造読み解こうと思って挫折した
>すでに出来上がってるものを自力で読み解くのってもしかして大変?
物による
12124/04/24(水)21:31:56No.1181928660そうだねx8
>>そもそもAIは何が仕様か何がバグかなんて判断しませんので
>バグの話してないと思う
>バグの検出はAI以前に構文解析すりゃできるだろ コンパイラどうやってエラー出してると思ってんだ
すべてのバグの原因が構文解析でわかったら苦労しねえ…
12224/04/24(水)21:31:57No.1181928667+
>勉強のためにツクールのjsの構造読み解こうと思って挫折した
>すでに出来上がってるものを自力で読み解くのってもしかして大変?
ツクールは簡単な方じゃない!?
まあ他人のコード読むには基礎知識必要だよ
12324/04/24(水)21:32:07No.1181928738+
ていうかGPTはどんどん頭悪くなってるんじゃなかったっけ
12424/04/24(水)21:32:07No.1181928739+
そりゃお前は良いかもしれないけど後から保守する人間のことも考えろ
12524/04/24(水)21:32:14No.1181928786+
エクセルでVBA書いてた時変数分かんなくて100個くらい個別で同じコード書いてた
12624/04/24(水)21:32:25No.1181928863+
>今のやつはコードを予測して候補挙げてくれるだけだぞ
>コードを整えることはしてくれない
copilot使ってるけどSOLID原則守るような一連のコード書いてくれるわけじゃなくて機能単位の候補しか出せないから自分で分割しないとダメだよな
12724/04/24(水)21:32:39No.1181928951+
>そりゃお前は良いかもしれないけど後から保守する人間のことも考えろ
まあその頃には外注するからいいか…
12824/04/24(水)21:32:44No.1181928997そうだねx1
バグの構文があるなら良いけど…
12924/04/24(水)21:33:08No.1181929161+
まあいいか
外注よろしくなあ!
13024/04/24(水)21:33:24No.1181929279+
>勉強のためにツクールのjsの構造読み解こうと思って挫折した
>すでに出来上がってるものを自力で読み解くのってもしかして大変?
他人の作ったのを読むのはしんどい
場合によっては自分で作ったほうが早いな
13124/04/24(水)21:33:29No.1181929313+
規模でかいものにAI使うとしてまずどうやって学習させたらいいのかわからん
チーム内の独自ルールからか
13224/04/24(水)21:33:35No.1181929365+
頑張れ外注!負けるな外注!
13324/04/24(水)21:33:36No.1181929375+
>スパゲッティ超えて闇鍋って感じ?
サグラダファミリアって言われてたはず
13424/04/24(水)21:34:02No.1181929572そうだねx2
>>そもそもAIは何が仕様か何がバグかなんて判断しませんので
>バグの話してないと思う
>バグの検出はAI以前に構文解析すりゃできるだろ コンパイラどうやってエラー出してると思ってんだ
コンパイルエラーのことをバグなんて言わないよ
13524/04/24(水)21:34:10No.1181929635+
GPTはJavaでめちゃくちゃelse if多用してくる
13624/04/24(水)21:34:16No.1181929684+
みずほは金融庁にガチギレされるまで賽の河原やってたらしいな
仕様かたまらないどころか日々変わる中で開発という
13724/04/24(水)21:34:21No.1181929719+
完成品が動くのが正義
13824/04/24(水)21:34:26No.1181929764そうだねx4
コンパイラがバグを検知すると思ってる人初めて見た
いやマジで
13924/04/24(水)21:34:40No.1181929853+
今だったら色んな分野に○○ツクール的なの無いのかね?
14024/04/24(水)21:34:57No.1181929960+
eclipseでJavaを書いてたときは関数とか変数のサポートが手厚くてすごく書きやすかった
ちょっと機能足せば自動でテストもしてくれるしあの頃はよかった
14124/04/24(水)21:35:19No.1181930109+
絶対いらないだろっての消したら無関係な所で発生するバグ
残り続ける謎のコード
バグだろこれ
14224/04/24(水)21:35:20No.1181930114+
ゲームのバグは実行して目視で確認しないといけないものがたくさんあるから面倒なんだよね…
14324/04/24(水)21:35:26No.1181930165そうだねx1
AI「そもそもバグってなんですか」
14424/04/24(水)21:35:32No.1181930216+
想定外動作をバグって言っててそれをAIに直させようとしたの?
確かにそれはちょっと考えてなかったわ
14524/04/24(水)21:35:36No.1181930245+
>コンパイラがバグを検知すると思ってる人初めて見た
>いやマジで
まあ実務はしたことはないだろうな…
14624/04/24(水)21:35:37No.1181930257+
>今だったら色んな分野に○○ツクール的なの無いのかね?
あるよ
ノーコードのキントーンとかもある
でも出来上がるのはそこそこのものね
14724/04/24(水)21:35:38No.1181930269そうだねx6
シンタックスエラー出てたらそもそも本番環境にデプロイされないからバグが起こるまでいかないんですよね
14824/04/24(水)21:36:08No.1181930477+
コードはちゃんと動作してるけど想定してる仕様とかけ離れた結果なことも普通にあるだろ
シェーダーとかグラフィックアーティストがチェックしないと行けないとかあるんだし
14924/04/24(水)21:36:18No.1181930551+
「」は何職人なの?
ぼくはxml!
15024/04/24(水)21:36:23No.1181930597+
>ゲームのバグは実行して目視で確認しないといけないものがたくさんあるから面倒なんだよね…
一人で作ってるジーコですらバグまみれになるんだからチームでやったら地獄だな
15124/04/24(水)21:36:43No.1181930752そうだねx2
>eclipseでJavaを書いてたときは関数とか変数のサポートが手厚くてすごく書きやすかった
>ちょっと機能足せば自動でテストもしてくれるしあの頃はよかった
eclipseに限らずIDEすごい重いけどあれくらい重くないと機能満たさないんだろうな
15224/04/24(水)21:36:52No.1181930801+
>AI「そもそもバグってなんですか」
おいしいですよね
カブトムシ
15324/04/24(水)21:37:04No.1181930893+
>規模でかいものにAI使うとしてまずどうやって学習させたらいいのかわからん
>チーム内の独自ルールからか
処理させるトークンが多ければ多いほどハルシネーションの確率が上がるからPMを叩いて叩いて問題を分割するしかない
15424/04/24(水)21:37:09No.1181930924そうだねx1
仕様段階での想定外をバグと言われましても
15524/04/24(水)21:37:38No.1181931158そうだねx1
AIにDOOMみたいなFPS作ってくれって試したら中身のないメソッドにTODOコメントつけただけのコード出してきたしマジで使えん
15624/04/24(水)21:37:49No.1181931233+
TSしかマスターしてないからJavaとかようわからん
15724/04/24(水)21:37:55No.1181931287+
>ゲームのバグは実行して目視で確認しないといけないものがたくさんあるから面倒なんだよね…
なので最近の大規模ゲームのデバッグはBOTにやらせるそうな
新しいステージ作ったら勝手に大量のBOTが攻略を始めて異常なスコアがでたらレポート上げてくれる
15824/04/24(水)21:37:57No.1181931298+
>「」は何職人なの?
>ぼくはxml!
json職人に転職しない?
15924/04/24(水)21:37:58No.1181931301+
AI使うならアイデア出しとか壁打ちとか仕様書の作成にして
あとは外注に投げるの方がいいよ
16024/04/24(水)21:38:00No.1181931319+
俺のコードが急に動かなくなって調べたら使う型間違えたりしてて逆に今までよく動いてたなってなった
16124/04/24(水)21:38:44No.1181931620+
何で動かないの…?はまだいい
何で動くの…?は怖い
16224/04/24(水)21:39:12No.1181931821+
>eclipseに限らずIDEすごい重いけどあれくらい重くないと機能満たさないんだろうな
軽いからか最近はvscodeばっかりだな
直近3箇所の案件でそうだった
16324/04/24(水)21:39:12No.1181931822+
>def 関数名():
> pass
copilot使ってるとこれ出してくる事が本当に多い
16424/04/24(水)21:39:30No.1181931944+
なんかID出てるのはバグ?
16524/04/24(水)21:39:39No.1181932017+
うんこどこでもらってきたお前
16624/04/24(水)21:39:52No.1181932089+
初期の骨格だけAIに作らせてあとは仕様積み重ねて開発するしか
16724/04/24(水)21:39:57No.1181932121+
こいつAIか
16824/04/24(水)21:39:58No.1181932125そうだねx12
>なんかID出てるのはバグ?
仕様ですね
16924/04/24(水)21:40:10No.1181932217+
ID開示バグ
17024/04/24(水)21:40:20No.1181932286そうだねx2
>初期の骨格だけAIに作らせてあとは仕様積み重ねて開発するしか
逆だよ!
17124/04/24(水)21:40:35No.1181932393+
長いif文ダメならどうすればいいの?
17224/04/24(水)21:41:15No.1181932663+
copilotめっちゃ便利なんだけどそのまんまは書けないなってコード多い
17324/04/24(水)21:41:19No.1181932698そうだねx4
>うんこどこでもらってきたお前
ここじゃないですかね
17424/04/24(水)21:41:27No.1181932747+
今のAIだと大きめのプログラムの全体像とか作れないからな…
なんかいろいろ研究は進んでるっぽいけど
17524/04/24(水)21:41:30No.1181932771+
おいおいそんなAIのこと嫌ってていいのか?
構文エラー吐いたとき突き放すような一文だけ投げてくる現状から
「ここをこう直すといいですよ」って有機的なアドバイスで説明してくれるようになるかもしれない夢の技術だぞ
17624/04/24(水)21:41:52No.1181932951+
AI俺のプロジェクト構造素晴らしいっていつも褒めてくれる
結局良いのか悪いのか分からんまま進めてる
17724/04/24(水)21:42:12No.1181933090そうだねx1
いやそれAIじゃなくてもIDEが勝手に教えてくれるから…
17824/04/24(水)21:42:34No.1181933240+
Unityに関しては綺麗な設計で作るためにリアクティブプログラミング取り入れようってのが流行ったはいいものの
大量のデバッグが面倒なリアクティブスパゲッティプログラムを生み出したのでUnirxを正直恨んでる
17924/04/24(水)21:42:57No.1181933403+
バラトロってあらゆる特殊効果が重ねがけされるから例外とか状態遷移とかあんまり考えなくてもいいのかな
18024/04/24(水)21:43:29No.1181933625+
構文エラーをいい感じのアドバイスに書き換えればいいんじゃないですかね…
18124/04/24(水)21:43:57No.1181933829+
>おいおいそんなAIのこと嫌ってていいのか?
>構文エラー吐いたとき突き放すような一文だけ投げてくる現状から
>「ここをこう直すといいですよ」って有機的なアドバイスで説明してくれるようになるかもしれない夢の技術だぞ
今は突き放すような一文をそのままAIにぶん投げて解決している
これを繰り返すとたまにコードがねじ曲がる
18224/04/24(水)21:44:04No.1181933880+
結局今はPythonを勉強すればいいのか?
18324/04/24(水)21:44:16No.1181933970そうだねx1
コードでAIに嘘つかれんの怖すぎる
18424/04/24(水)21:44:28No.1181934044そうだねx4
AIが嫌と言うよりAI使えば簡単にできるっしょみたいな魔法の道具みたいなのが嫌かな…
18524/04/24(水)21:45:39No.1181934536+
バラトロは整数表記が尽きたら指数表記にするしそれもだめなら潔くnan infって出してクリアにするぞ
18624/04/24(水)21:45:43No.1181934568+
AIを嫌ってるわけじゃないんだ
AIがまだ不完全だから使いにくいだけなんだ
18724/04/24(水)21:45:45No.1181934584そうだねx2
>AIが嫌と言うよりAI使えば簡単にできるっしょみたいな魔法の道具みたいなのが嫌かな…
道具は所詮道具だからな…
18824/04/24(水)21:46:19No.1181934804そうだねx1
>バラトロは整数表記が尽きたら指数表記にするしそれもだめなら潔くnan infって出してクリアにするぞ
潔すぎる…
18924/04/24(水)21:46:26No.1181934859+
現状のAIに求められてるものの一部は静的解析でよくないっすとなる事もある
19024/04/24(水)21:46:26No.1181934867+
そりゃあ二十年後三十年後のAIならそれに近いことが出来るのかもしれんが
まだそんなレベルの代物じゃねぇんだ
19124/04/24(水)21:46:40No.1181934967+
仕事は魔法で済ましたい
19224/04/24(水)21:46:56No.1181935087+
>結局今はPythonを勉強すればいいのか?
Lisp
Lispをやろう
19324/04/24(水)21:47:05No.1181935147+
>仕事は魔法で済ましたい
魔法のインド人とか中国人とかベトナム人でいい?
19424/04/24(水)21:47:13No.1181935187そうだねx2
本当に魔法だと思うなら下請けに任せず自分で全部やればいいじゃないですか!
19524/04/24(水)21:47:17No.1181935209+
>>バラトロは整数表記が尽きたら指数表記にするしそれもだめなら潔くnan infって出してクリアにするぞ
>潔すぎる…
勇気を貰った
19624/04/24(水)21:47:34No.1181935311+
外注は魔法だ
19724/04/24(水)21:47:35No.1181935316+
>現状のAIに求められてるものの一部は静的解析でよくないっすとなる事もある
モンキーテストを勝手にやってくれるだけでも大分ありがたいな
AIはそっちの方が得意じゃないのかな
19824/04/24(水)21:47:35No.1181935318そうだねx1
AIに投げれば何でもできると思ってるのはパソコン使えるんでしょ?これちゃちゃっとやってよ(笑)
並みの思考なんだ
19924/04/24(水)21:47:58No.1181935494+
>外注は魔法だ
触媒たけー
20024/04/24(水)21:48:13No.1181935602+
Noitaのスクリプト覗いたら酷すぎて笑った思い出
20124/04/24(水)21:48:42No.1181935825+
>>ソシャゲだとグラブルでカジノいじったら古戦場止まったって騒動があったんだけど
>>内部がどんなことになってたのか考えたくもない
>俺が20年前に作ったCGIゲームみたいなクソコードになってそう
去年くらいに半日くらい止めて膨大な量の再構築やってたよ
100万行越えとかなんとか
20224/04/24(水)21:48:50No.1181935901+
AIに生成させて人に直させる絵画と同じことするなら
最初から人に書かせたほうがまだ安い
20324/04/24(水)21:49:20No.1181936110そうだねx2
多分AIって書いとけば予算降りるんだろうなって研究テーマいっぱいある
それAIにする意味あります?
20424/04/24(水)21:50:02No.1181936392+
プログラムを書くことを小説だと考えるとAIがやってくれるのは精々翻訳だよな
それでも助かるところは助かるんだが
20524/04/24(水)21:50:22No.1181936530+
>>仕事は魔法で済ましたい
>魔法のインド人とか中国人とかベトナム人でいい?
19世紀のミステリー小説的にはいけるメンツだ
20624/04/24(水)21:50:33No.1181936619+
>多分AIって書いとけば予算降りるんだろうなって研究テーマいっぱいある
>それAIにする意味あります?
そういうのはお金取ってくるためにウケのいいワード入れるの大事だから
20724/04/24(水)21:50:47No.1181936716+
昔すげえ簡単なゲーム作ったことあるけどWEBシステムとかと違って同時に動く部分が多くて小綺麗に書くのすげえ難しい印象だったな…
20824/04/24(水)21:50:49No.1181936741+
githubかなんかのAIを個人で試しに使ってみようか思ったけど結構お高かったな
お安くお試しできるやつはないかな
20924/04/24(水)21:51:16No.1181936961+
>多分AIって書いとけば予算降りるんだろうなって研究テーマいっぱいある
>それAIにする意味あります?
そういう芸はどこにでもあるからなー
企業のIRだってNFTやメタバースが流行ったときはこぞってIR芸やってた
21024/04/24(水)21:51:21No.1181937003+
プログラマは全員仕事奪われる!って騒ぐのが好きな人いっぱいいるから
それこそ10年前ぐらいから
21124/04/24(水)21:51:58No.1181937284+
>多分AIって書いとけば予算降りるんだろうなって研究テーマいっぱいある
>それAIにする意味あります?
流行りでもなんでも研究することに価値があるから…
21224/04/24(水)21:52:18No.1181937421+
力業じゃないコードってあんのかな
21324/04/24(水)21:52:31No.1181937503そうだねx1
>プログラマは全員仕事奪われる!って騒ぐのが好きな人いっぱいいるから
>それこそ10年前ぐらいから
奪ってほしいよ…
21424/04/24(水)21:52:36No.1181937538+
千年戦争アイギスとかもう10年の積み重ねで無数の新キャラと新スキルと新システムが積み重なりまくってるし
コードどんな感じなんだろうね…
21524/04/24(水)21:52:50No.1181937635+
>プログラムを書くことを小説だと考えるとAIがやってくれるのは精々翻訳だよな
>それでも助かるところは助かるんだが
不足の無い完璧なコードがあればAIはそれを別の言語にするのは出来そうだけどどうなんだろう
標準ライブラリとかで躓くかな
21624/04/24(水)21:53:01No.1181937711+
画像認識なんかは既に実装済みで製造業で活用されてたりするからAIって見た瞬間に警戒するんじゃなくて
生成AIを万能だと思ってるタイプの人を見かけたらそっと距離をとる程度でいい
21724/04/24(水)21:53:36No.1181937970+
>外注は魔法だ
使いこなすには最悪ケツ持てる力量は欲しい
21824/04/24(水)21:53:51No.1181938083そうだねx2
>プログラマは全員仕事奪われる!って騒ぐのが好きな人いっぱいいるから
>それこそ10年前ぐらいから
構成設計だけしたい…
細かいプログラミングは全部奪ってほしい…
21924/04/24(水)21:54:03No.1181938162+
ゲームなんて何度ノンプログラミング開発出来るからプログラミング不要と言われて騙されてきたことか
22024/04/24(水)21:54:21No.1181938311+
>githubかなんかのAIを個人で試しに使ってみようか思ったけど結構お高かったな
>お安くお試しできるやつはないかな
copilot?月1500円ぐらいでGPT4が使いたい放題だから安いぜ
まあ簡単なコーディングならbingちゃんでもいける
22124/04/24(水)21:54:31No.1181938375+
プログラム自体は楽しいので設計からコーディングまでは俺がやる
AIはテストとバグ修正と運用保守と顧客サポートをやってくれ
22224/04/24(水)21:55:29No.1181938776+
>>githubかなんかのAIを個人で試しに使ってみようか思ったけど結構お高かったな
>>お安くお試しできるやつはないかな
>copilot?月1500円ぐらいでGPT4が使いたい放題だから安いぜ
>まあ簡単なコーディングならbingちゃんでもいける
試してみるあ
22324/04/24(水)21:55:36No.1181938836そうだねx2
AIが全てのコードを書く未来が来たとして人は仕様書と設計書を書いてると思う
22424/04/24(水)21:55:43No.1181938877+
>copilot?月1500円ぐらいでGPT4が使いたい放題だから安いぜ
>まあ簡単なコーディングならbingちゃんでもいける
bingちゃん参照先出してくれるのは嬉しいんだけどよく見てみると別言語だったりするからな…
22524/04/24(水)21:56:01No.1181939004+
プログラミングは儲からないから上流に専念してあとはAIに任せたい
22624/04/24(水)21:56:14No.1181939105+
やっぱコードを書く人でやりたくないのはテストだよね…
22724/04/24(水)21:56:24No.1181939191そうだねx4
>プログラム自体は楽しいので設計からコーディングまでは俺がやる
>AIはテストとバグ修正と運用保守と顧客サポートをやってくれ
絵とか音楽もそうだけどなんか最近のAIは人間がやってて楽しいところばっかり無くなりそうな気配なのがなんかちょっと嫌だなあってところは少しある
22824/04/24(水)21:56:43No.1181939343+
AI見てると人間がやりたくない仕事だけ残ってく気がする…
22924/04/24(水)21:57:38No.1181939764そうだねx1
>AI見てると人間がやりたくない仕事だけ残ってく気がする…
そして給料は安くなる
23024/04/24(水)21:57:39No.1181939769そうだねx1
テストも他人が書いたコードで他人がバグ修正するなら全然やるよ!
23124/04/24(水)21:57:42No.1181939804そうだねx1
設計書から自動コーディングするソリューションは富士通が20年は前に出してる
ぬけもれの無い完璧な設計書を作る労力が膨大だったから流行らなかったけど
23224/04/24(水)21:58:12No.1181940033+
>絵とか音楽もそうだけどなんか最近のAIは人間がやってて楽しいところばっかり無くなりそうな気配なのがなんかちょっと嫌だなあってところは少しある
コード書いてて楽しくない人やコード書けない人もいるからなあ
23324/04/24(水)21:58:37No.1181940194+
結局何かに頼ったら人がそれを見直さなきゃならないから
本末転倒だな
23424/04/24(水)21:58:40No.1181940213そうだねx2
>設計書から自動コーディングするソリューションは富士通が20年は前に出してる
>ぬけもれの無い完璧な設計書を作る労力が膨大だったから流行らなかったけど
それは設計書ではなくもはやコードなのでは…?
23524/04/24(水)21:59:02No.1181940346+
>やっぱコードを書く人でやりたくないのはテストだよね…
バグ見つけたり直したり自体はパズルみたいで好きなんだけど
レビューで恥かいたりリリース後のバグでお客に迷惑かけたり残業したりすると心が死ぬ
23624/04/24(水)21:59:04No.1181940373+
自分の書いたプログラムをAIに投げてダメ出ししてくださいってお願いすると
すごい容赦の無いダメ出しをしてくれるのでオススメ
23724/04/24(水)21:59:08No.1181940404+
今はプログラマが案件に対して過多だからなぁ…
テックベースみたいなのもあるしリモートワークできるからってんで
みんな副業でやるし職人のスキルと違ってネットに先人がノウハウを残してるからまともに会話できないコミュ障でも自己研鑽できるし
主婦ですらコードを書く時代だ実際ジョブを依頼してもちゃんとこなしてくる
小学生の頃から義務教育でプログラムを学んできているから余計に付加価値は下がりそうだ
23824/04/24(水)21:59:21No.1181940510+
>それは設計書ではなくもはやコードなのでは…?
まあ…そうなるな
23924/04/24(水)21:59:38No.1181940658+
>AI見てると人間がやりたくない仕事だけ残ってく気がする…
決断とか判断とか逃げたい仕事ばかりだ
24024/04/24(水)21:59:40No.1181940669+
AIにうまく出力させる所とかまさに設計書書いてるようなもんだからなあ
24124/04/24(水)21:59:45No.1181940712+
他人の作ったPGを例外吐かせて止めるつもりでテストするの楽しいから好きだよ
24224/04/24(水)21:59:47No.1181940726+
ちゃんと動かないと世界の終わり
24324/04/24(水)21:59:59No.1181940839+
>自分の書いたプログラムをAIに投げてダメ出ししてくださいってお願いすると
>すごい容赦の無いダメ出しをしてくれるのでオススメ
あーこれいいな
セルフチェック苦手で…
24424/04/24(水)22:00:38No.1181941180+
>まあそろそろAIがコード書いて人間は手直しの時代になりつつあるし…
プログラマー9割要らないってなりかけてるし
24524/04/24(水)22:00:59No.1181941370+
>今はプログラマが案件に対して過多だからなぁ…
>テックベースみたいなのもあるしリモートワークできるからってんで
>みんな副業でやるし職人のスキルと違ってネットに先人がノウハウを残してるからまともに会話できないコミュ障でも自己研鑽できるし
>主婦ですらコードを書く時代だ実際ジョブを依頼してもちゃんとこなしてくる
>小学生の頃から義務教育でプログラムを学んできているから余計に付加価値は下がりそうだ
小さいものはそうかもしれんがでかい案件は人が足りてない気がする
電子カルテとか20年前くらいのゴミを直したゴミを押し付けられてる気がして使う側としてはキレそう
24624/04/24(水)22:01:22No.1181941580+
>今はプログラマが案件に対して過多だからなぁ…
>テックベースみたいなのもあるしリモートワークできるからってんで
>みんな副業でやるし職人のスキルと違ってネットに先人がノウハウを残してるからまともに会話できないコミュ障でも自己研鑽できるし
>主婦ですらコードを書く時代だ実際ジョブを依頼してもちゃんとこなしてくる
>小学生の頃から義務教育でプログラムを学んできているから余計に付加価値は下がりそうだ
じゃあそれで全ての需要が満たされるかっていうとそんな事はない
精々がWeb系程度だしそこらの主婦がSAPの開発やれる未来はこない
24724/04/24(水)22:01:29No.1181941647+
富士通のやつはコードだよ
日本語COBOL最高だよね
当時書いてたコードや設計もプロンプト駆使すれば一瞬でclaudeとかで生成できる
token長が100k超えたおかげて大体の問題解決しちゃったわ
24824/04/24(水)22:01:56No.1181941890+
昔俺が作ったゲームツクール本体のアプデしたらエラー吐くようになって何もできなくなったな
バグ報告してくれたけどなんもできんから10年以上放置しとる


1713959786999.png